2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイトを始めた主婦さん、フライドポテトの揚げ方が分からず高校生バイトに怒られブチギレてしまう [633829778]

1 :イドクスウリジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「学生アルバイトの男の子から"あなた主婦ですよね?"と怒られたんです」

広島県の40代女性(その他/派遣社員/年収300万円)は、2人の子どもを育てるシングルマザー。
以前カラオケ店のスタッフとして働いていたが、学生スタッフのある一言がきっかけとなり、半月ほどで辞めてしまった。

「フライドポテトの作り方を、ちゃんと教えてもらえませんでした。
専用の入れ物に入れて揚げなければならなかったようで。
知らずにポテトを直接フライヤーに入れたら、学生アルバイトの男の子から『あなた主婦ですよね?』と怒られたんです」

女性は「私は料理が得意なので、あの一言はどうしても我慢できませんでした。あの子の顔と苗字だけは一生忘れません」と憤る。


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20301979/

952 ::2022/09/30(金) 00:46:45.87 ID:MnZAJNgl0.net
仕事教えるのってすごーく体力使うし疲れるし相手のやる気も関わるからもうほんと…

953 ::2022/09/30(金) 00:47:08.50 ID:rC+ndXBU0.net
知らないなら聞けよ
40年生きて学生以下かよ

954 ::2022/09/30(金) 00:48:54.00 ID:MnZAJNgl0.net
手が止まりそうだったり分からなかったら聞いてねって言っても大抵うまくいかん

955 ::2022/09/30(金) 00:51:20.53 ID:GEtb3TKw0.net
フライヤーがあるんなら見りゃわかるだろうに
どこに目つけてたの?

956 ::2022/09/30(金) 00:53:42.92 ID:ltrsgw100.net
うーん、これは嘘松!

957 ::2022/09/30(金) 00:54:01.58 ID:hILqf4an0.net
やり方聞かないこのアホ女が悪いだろ

958 ::2022/09/30(金) 00:55:06.15 ID:GEtb3TKw0.net
反省しないどころか逆恨みするなんて
女ってこれだから

959 ::2022/09/30(金) 00:57:21.76 ID:cFywQ2cL0.net
→ギシギシアンアン

960 ::2022/09/30(金) 00:58:15.16 ID:FH+SlTjF0.net
自分で「教わらなければできない」と言ってるんだから、料理が得意もへったくれもないんだわ
怒るポイントがずれまくりな上、失敗した事実は棚に上げて、一言嫌味を言われたくらいで仕事辞めるは一生恨むはって、精神的に健康じゃない

961 ::2022/09/30(金) 01:02:56.31 ID:pWQC3c2f0.net
これは切れて当たり前だわ

962 ::2022/09/30(金) 01:04:13.67 ID:1waFXsQ60.net
むかついて結局辞めるって選択にたどり着くあたりが雑魚
まだ根に持ってるあたりも選ばれし雑魚なんだな

963 ::2022/09/30(金) 01:08:05.66 ID:uBv/s/jg0.net
40歳にもなってこんな事で学生バイトにキレてるような女だから旦那に愛想尽かされてシングルマザーになったんだろうな

964 ::2022/09/30(金) 01:11:28.52 ID:P84hgMzA0.net
豆腐メンタル

965 ::2022/09/30(金) 01:11:37.58 ID:kivGSiRZ0.net
いくらバイト学生より年上でも、その職場では新人パートさん
分からないなら聞かないといけない
分からないという自覚がありながらポテトを間違って調理したのなら、それは主婦の人が勝手に自己判断してしまったのが悪い

分からないのに勝手に判断して動くなってことだよ
それで失敗すれば、先輩も小言のひとつくらい言いたくなるだろう
後始末すら本人にはできないんだろうから、先輩がやるしかない

それを逆恨みするような人じゃ、そもそもどんな職場でも無理だよ
傲慢すぎる

966 ::2022/09/30(金) 01:14:12.31 ID:M/CFMbnc0.net
若い頃年上旦那に甘えて専業やって
子育が大きくなって学費稼がなくちゃって感じで働き始めた主婦は
本当に使い物にならない
引きこもりと一緒

967 ::2022/09/30(金) 01:18:02.94 ID:LUZKLpir0.net
可愛い学生バイトが来ると思ったらババアだったからイライラしてたんだろ

968 ::2022/09/30(金) 01:22:23.08 ID:qtIJEY7c0.net
ちっさい世界の“常識”を振りかざしてマウントを取りたいのさ

969 ::2022/09/30(金) 01:22:50.25 ID:plg9Bo9W0.net
>広島県の40代女性(その他/派遣社員/年収300万円)

カラオケ屋なら年収300は無理やろ
辞めるきっかけをくれた高校生を感謝するべき

970 ::2022/09/30(金) 01:27:46.52 ID:zkLZ7oLv0.net
わからない人や出来ない人もいるから
最初は優しくおだてながら教えて上げてよ

971 ::2022/09/30(金) 01:31:07.82 ID:PBINn1aW0.net
>>970
そりゃ基本的なことは先輩も教えるだろうが、基本、教えてもらうほうが「教えてください。お願いします。ありがとうございます」という気持ちと態度がなければ駄目だろ
それがなきゃ新人のくせに何様なんだと白い目で見られるのは当然

972 ::2022/09/30(金) 01:31:41.84 ID:J2X6PrsA0.net
バイトに教育係を任せられる程度の楽な仕事選んでる自分が悪いわ

973 ::2022/09/30(金) 01:35:02.42 ID:tAku53j30.net
教えてないのにやらせるとか新人の教育なってない

974 ::2022/09/30(金) 01:37:56.91 ID:ebOi2zlG0.net
ギャー!!
まで読んだ

975 ::2022/09/30(金) 01:38:05.95 ID:Y+WLhfGD0.net
>>973
その考えが甘ったれてる
分からなきゃ聞く、目で盗む
先輩は新人さんの保護者ではない

976 ::2022/09/30(金) 01:40:41.18 ID:CLggZlr40.net
確実に最初に学生が教えようとしたときに分かる分かるみたいな態度取ってるわ

977 ::2022/09/30(金) 01:40:55.43 ID:KwZq4O8O0.net
新人(家事業)が手順を聞かずに勝手にやり出して上司(高校生バイト)に怒られたというだけの話

978 ::2022/09/30(金) 01:41:14.02 ID:NCCkBXSE0.net
おそらく教えても忘れるクソ忙しいときに何回も聞くあまつさえあなたがやったほうが早いとのたまったのだと思う
高校の頃の俺の経験だけど
俺は我慢したよ

979 ::2022/09/30(金) 01:42:20.95 ID:Y12OT4Ho0.net
>>1のリンク先の「39度の熱でも働くべき」と言うパワハラや
「シングルでも家庭より仕事を優先しろ」と言うパワハラで愚痴るのはわかるしそんな職場やめてしまえと思う
>>1本文の「やり方を教えてくないから適当な仕事したら怒られた」は
ちょっと何か違うし自分に対して甘すぎだと思う

980 ::2022/09/30(金) 01:49:23.17 ID:3+in+HEY0.net
>>976
下手すると「そんなやり方じゃ駄目」とか逆に先輩を指導してたりするw
そういう新人さん、たまにいる
もちろん間違ってる

981 ::2022/09/30(金) 01:49:43.68 ID:1Xd8QWrJ0.net
変なバイト先だとバイト連中の心が荒んでるのでこうなるよ

982 ::2022/09/30(金) 01:52:49.09 ID:TsohedJq0.net
300万 羨ましい(^^)

983 ::2022/09/30(金) 01:54:15.42 ID:pg+k7PX70.net
>>3
わかんなかったらちゃんと聞けよ無能

984 ::2022/09/30(金) 01:55:35.92 ID:aYJNfXRk0.net
ID:Q2lLBtA80 って本人か?
熱心に擁護してるけど

985 ::2022/09/30(金) 02:00:37.98 ID:7hS3Kfuj0.net
>>980
うちの職場にいたわ
未経験の新人さんで初日に後ろで見学させてたら、10年以上経験のある先輩にダメ出ししだして指導しようとする
未経験の素人なのに

先輩が仕事を教えても、返す言葉は必ず「いや、そうじゃなくて」「それじゃだめだ」
当然、先輩たちも本気で教えようとしなくなる
本人もやる前から「こんなの簡単だ」と聞こうともしない
だから当然、仕事でミスる
ミスると「先輩が教えてくれないのが悪い」とキレだす
話にならない人だったな

986 ::2022/09/30(金) 02:02:46.71 ID:kd1RU1ct0.net
>>1
バイトくんの言い方が悪いって思うけど、職も男も定まってねーなwってのが本音

987 ::2022/09/30(金) 02:03:22.57 ID:WSFJgpMx0.net
「フライドポテトの作り方を、ちゃんと教えてもらえませんでした。
専用の入れ物に入れて揚げなければならなかったようで。
知らずにポテトを直接フライヤーに入れたら、学生アルバイトの男の子から『あなた主婦ですよね?』と怒られたんです」

……いや、まず、作り方聞く所から始めろよ……

988 :コビシスタット(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>987
普通の状況判断力があれば投入する前に聞くわな
仕事も先輩もナメてる行動だよね
その自覚もないんだろうな

989 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
フライヤー見たら道具が置いてあるから分かるだろ

990 :エンテカビル(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
このバスケット使って揚げてくれって言わんと
家では冷凍フライドポテトをガサッと油に入れて揚げて網ですくうからな

991 :ネビラピン(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net
クソ安い戦力だから大事にな

992 :アデホビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
指導がきちんとできてない時点でダメ

993 :エファビレンツ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
パートだからまだ先輩も優しいよな
これが正社員なら「使えねえヤツだな!邪魔だから帰れ!」と物が飛んでくるぞ

994 :ネビラピン(埼玉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
こりゃバイトが悪いw
フライドポテトならなんでもいいというわけではなく、
普通は店固有のレシピがあり、そのとおりに作らなければならないはずだ。

995 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>990
その網があったのかどうかだね
揚げ終わってから「網どこですか」と聞くつもりだったなら、何故先に流れを確認しないんですかとなる

996 :アメナメビル(神奈川県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
調子乗ってるアルバイトの可能性と主婦の接し方が原因の可能性どちらもあるから何とも言えん
人合わなかったらとっとと辞めるのが正解だわ
俺は人間関係重視する

997 :ペラミビル(岡山県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
家で作るときは普通こんなカゴ使わねーんだよ最初に言えって言い返せばよかったのに

998 :レムデシビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>26
>>27
ほんこれ

999 :レテルモビル(京都府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
作り方教えてないだけ。

1000 :アタザナビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>994
カラオケ店で出すフライドポテトにレシピってどんだけ世間知らずよw
冷凍のポテトを適当に揚げるだけでなんでもいいものだぞw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200