2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】日本の空き家、349万戸。 これもう家買ってるやつバカだろ…空き家が無料で生えてるのに [227847468]

1 ::2022/10/25(火) 21:27:43.91 ID:kWEQxacZ0●.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
空き家や古いマンションが全国で増加していることを受けて、国土交通省はそれぞれの問題について有識者委員会を設け、検討を始めることにしました。

斉藤鉄夫 国土交通大臣
「人口減少や少子高齢化が進行し、高経年の建築ストックが増加する中、『空き家対策』と『マンション政策』は住宅政策において重要な課題となっております。これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」

国土交通省によりますと、全国の空き家は849万戸に上り、今後の人口減少や高齢化の進行にともないさらに増加すると見込まれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62

2 ::2022/10/25(火) 21:28:21.70 ID:AR1bN5Ps0.net
似たようなスレ建てすぎだろいくらなんでも

3 ::2022/10/25(火) 21:28:33.15 ID:p5T8oL2R0.net
中古物件をネットで探すと
生活中の写真ばっかなんだけど
なんでだよ

4 ::2022/10/25(火) 21:29:22.51 ID:um5Pl6d60.net
空き地ならいいけど空家は厄介

5 ::2022/10/25(火) 21:29:42.61 ID:8qIxkQsr0.net
重複スレ

6 ::2022/10/25(火) 21:29:46.61 ID:5aqOkPD10.net
空き家とかゴミだぞ

7 ::2022/10/25(火) 21:29:52.23 ID:o7EVOdEx0.net
空き家が増えているということは、人がすまない家が多くなっているということです
わかりますね?

8 ::2022/10/25(火) 21:30:04.27 ID:vl0rVKam0.net
国か自治体が買い取ってナマポとかに回せば?

9 ::2022/10/25(火) 21:30:33.32 ID:r7wLms4O0.net
農地転用しやすくしろ

10 ::2022/10/25(火) 21:31:03.66 ID:XPwcmDF/0.net
もしもだけど
実家の両親が亡くなり兄貴が一人で住んでて兄貴名義の家
そんで兄貴が亡くなり俺の名義になった時どんだけお金掛かるの?
これって空き家になるんだけど
話下手ですまん

11 ::2022/10/25(火) 21:31:05.81 ID:vl0rVKam0.net
というかこれからは低料金の住まいを確保しておかないとホムレスだらけになるよ。

12 ::2022/10/25(火) 21:31:07.56 ID:CMFBnEvF0.net
DIY流行ってるしな
好きなようにいじれ

13 ::2022/10/25(火) 21:31:23.97 ID:OKsXPDDE0.net
空き家が多いとゴミ放置や犯罪の温床になったりしてロクな事が無いぞ見た目も汚いし

14 ::2022/10/25(火) 21:31:27.14 ID:OYTkmQzc0.net
財産性ある土地は相続放棄なんてされない。
ほったらかしの空き家はほとんどが価値ゼロや

15 ::2022/10/25(火) 21:31:37.78 ID:eNKPrsXA0.net
勝手に住めないだろ

16 ::2022/10/25(火) 21:31:50.48 ID:p8j1MYz50.net
スレタイこえーよw

17 ::2022/10/25(火) 21:31:52.63 ID:pIoKxU7H0.net
断熱材と気密性が腐ってて光熱費がアホほどかかるし

18 ::2022/10/25(火) 21:32:35.98 ID:pIoKxU7H0.net
>>14
ゼロどころか管理義務と税金でマイナス

19 ::2022/10/25(火) 21:32:41.02 ID:sFJBXOjg0.net
空き家があったとして、そこにアクセスして住めなきゃ意味ないだろ?
住める家教えろ

20 ::2022/10/25(火) 21:32:55.36 ID:7+mt3fko0.net
それなりに身元がきっちりしてれば空き家くれるけど
浮浪者みたいなやつはもらえないだろw

21 ::2022/10/25(火) 21:33:02.79 ID:btRC6Woh0.net
YouTube見ながらやり方マネして自分も動画撮ってアップして、完成したら売ればいい

22 ::2022/10/25(火) 21:33:39.86 ID:JUYgwJGF0.net
不便だから空き家になるんだ
好立地なら立て直すさ

23 ::2022/10/25(火) 21:33:52.60 ID:DPo16aPZ0.net
849万戸じゃん、大杉

24 ::2022/10/25(火) 21:34:25.99 ID:rGZSsXCr0.net
>>10
もしもだけど地域によって値段が違う事を理解できていたらニートなんてしてなかったかもね

25 ::2022/10/25(火) 21:34:37.58 ID:btRC6Woh0.net
うちも住宅地じゃなかったら色々好きにやるんだけどなあ

26 ::2022/10/25(火) 21:34:45.83 ID:Rq+Azry40.net
家を管理する手間暇考えたら賃貸の方がいいよ

27 ::2022/10/25(火) 21:35:00.38 ID:vnntU67i0.net
どうせ山奥の限界集落とかでしょ
下手すりゃ集落まるごと空家
探検のネタだから解体するな!

28 ::2022/10/25(火) 21:35:06.01 ID:Cwf2qe9+0.net
拡張で実家立ち退きされたけど質問ある?

ないみたいだし失礼しました

うにげーさびたん

29 ::2022/10/25(火) 21:35:12.73 ID:gDA+rxpI0.net
ただで貸すけど出て行くときは更地にしてね!ってのあったな
木造だしそんな掛からないけど

30 ::2022/10/25(火) 21:35:17.39 ID:JUYgwJGF0.net
>>10
家は無価値評価だろうから土地の評価額に応じた相続税と固定資産税じゃねえの?

31 ::2022/10/25(火) 21:35:33.50 ID:PC9gA63B0.net
中古購入時に取り壊し費は国負担にさせればいいのに
日本はデベロッパー守りすぎなんだよなぁ

32 ::2022/10/25(火) 21:35:47.61 ID:WBgonSWh0.net
改修したい、断熱材入れたりボード張ったりしたい

33 ::2022/10/25(火) 21:36:10.44 ID:JUYgwJGF0.net
>>26
賃料が向こう50年今の水準を維持する保証がありゃあね

34 ::2022/10/25(火) 21:36:10.81 ID:dWMUw8AJ0.net
空き家になりそうなら、市に寄付すればええの?

35 ::2022/10/25(火) 21:36:23.02 ID:btRC6Woh0.net
>>10
故人の総資産が確か3300万以下は相続税かからないよ
その家の資産価値次第

36 ::2022/10/25(火) 21:36:46.78 ID:XPwcmDF/0.net
>>24
すまない
本当に分からないんだわ
空き家にしてるとお金年間がかかるの?
俺はもう妻子がいて他で住んでるので実家は空き家になる
出来れば詳しくお願い

37 ::2022/10/25(火) 21:37:20.37 ID:mDxE+8nH0.net
荒廃する田舎ばかりなんだから、349万戸のボロ家合っても住めないだろ

38 ::2022/10/25(火) 21:37:43.60 ID:cOn+jB9s0.net
クレ、暮らすから クレ

39 ::2022/10/25(火) 21:37:54.80 ID:btRC6Woh0.net
>>34
市は引き取ってくれないから市がやってる空き屋バンクに登録して二束三文で売るか譲るかだな

40 ::2022/10/25(火) 21:38:08.81 ID:r7wLms4O0.net
>>34
課税するくせに物納は断固拒否。

41 ::2022/10/25(火) 21:38:20.80 ID:/pzmTfBN0.net
>>1
そろそろ中古で一個買っておきたいね。

42 ::2022/10/25(火) 21:38:23.54 ID:XPwcmDF/0.net
>>30
>>35
マジで有り難う!
足りない脳ミソの俺でも分かりやすく有り難う!
ちょっとそこんとこ話し合いして調べてみるわ

43 ::2022/10/25(火) 21:38:35.38 ID:7hM0BUlq0.net
万戸

44 ::2022/10/25(火) 21:38:52.20 ID:qnvZr2fn0.net
>>20
浮浪者だって正式にもらっても固定資産税払いたくないだろw

45 ::2022/10/25(火) 21:39:22.08 ID:oP2hnAHG0.net
あと10年すれば今の倍は空き家が増えるぞ
それまで家を買うのは待とう

46 ::2022/10/25(火) 21:39:29.89 ID:Dw3DfL+L0.net
10年ぐらい前に聞いたら取り壊しに400万円かかるって言われた。車が横付け出来ないから簡易ケーブルカーみたいなのを斜面に取り付ける費用もかかるってさ。

47 ::2022/10/25(火) 21:39:30.71 ID:v9OzcwMB0.net
>>36
更地にするよりは空き家の方が税金安いよ
それが1の空き家増加に繋がってるんだけど

48 ::2022/10/25(火) 21:39:38.49 ID:plbWhCzO0.net
知り合いは古いボロ家を安く買って自分で修繕した後転売して小遣い稼いでる

49 ::2022/10/25(火) 21:39:50.67 ID:Rq+Azry40.net
>>33
家賃が上がっていくなら当然持ち家の維持費も上がっていくだろ
賃貸>持ち家の図式が逆転することなんてあるの?

50 ::2022/10/25(火) 21:40:19.54 ID:kfSuuiBw0.net
俺にも、父親の友人から1万円で買わないかって話がきた
欲しけりゃ近所の何軒かまとめてやっぱり1万円でいけるかも、とも言われた
どんな大音量で映画見ようが音楽聴こうが、誰からも文句は出ない環境に心が動きかけた

51 ::2022/10/25(火) 21:40:23.36 ID:S+UxN+RY0.net
大都市圏の駅近とそれ以外で二極化してる
都市圏でも車必須だと資産価値がない
年寄りは運転出来なくなるから
円安の今気張って都会の駅近買うのが正解

52 ::2022/10/25(火) 21:40:27.46 ID:JUYgwJGF0.net
うちの親は実家取り壊し費用としてしょぼい生命保険維持してたな

53 ::2022/10/25(火) 21:40:43.32 ID:XPwcmDF/0.net
>>47
本当に助かる!
有り難う!

54 ::2022/10/25(火) 21:40:54.87 ID:1WUuHxUz0.net
ん?駅徒歩10分以内の空き家なんてなくね?

55 ::2022/10/25(火) 21:40:56.04 ID:7hM0BUlq0.net
更地にして安価で3Dプリンターの家建てるようになるんかな

56 ::2022/10/25(火) 21:42:13.80 ID:qRdVvSzr0.net
中古なんか
リフォー厶に金かかるから
白蟻湧いてたりカビとか
洒落にならんよ
給湯器も寿命は10年くらいだから
直ぐに交換だよ

57 ::2022/10/25(火) 21:42:23.25 ID:oP2hnAHG0.net
>>46
なるほどね~
中古物件でも買っておけば土地が子供の資産になるだろうと思ってたけど、取り壊し費用の事まで考えてなかったわ
資産どころか負債になるね

マンションも建て壊しになれば資産は残らないし
やっぱ賃貸か

58 ::2022/10/25(火) 21:42:30.23 ID:1gh/gptR0.net
>>54
そんな立地いいとこはそりゃそーでしょ(;´д`)

59 ::2022/10/25(火) 21:43:25.93 ID:pSddz+7/0.net
田舎のボロ空家のくせに空き家バンクで出てる値段見たら意外と高いのな

60 ::2022/10/25(火) 21:44:01.11 ID:rGZSsXCr0.net
>>36
遺産を放棄することができる。負の遺産も財産もまとめて放棄か相続しかできない
最近法律が変わって無視し続ければ行政が税金使って勝手に建物壊してくれる
頭が悪いなら深くは考えずに放棄を選ぶか相続しても携帯変えて無視し続けろ

61 ::2022/10/25(火) 21:44:12.47 ID:v9OzcwMB0.net
旅行とか行ったときになんでこんな仕事のなさそうな場所に住んでるんだ?と思うような家はどんどん空き家になるだろうな

62 ::2022/10/25(火) 21:44:12.56 ID:eeeMAqNi0.net
空いてるところは要らないところ

63 ::2022/10/25(火) 21:44:18.60 ID:5876znod0.net
>>53
特定空き家ってのに指定される場合もあるぞ

64 ::2022/10/25(火) 21:44:26.70 ID:BP9g0CGa0.net
更地の方が税金高いからこうなる
空き家より更地の方を税金安くすれば問題解決

65 ::2022/10/25(火) 21:44:29.24 ID:btRC6Woh0.net
>>59
所有者が業突く張りだから仕方ないね

66 ::2022/10/25(火) 21:45:07.72 ID:JUYgwJGF0.net
>>49
そりゃインフレと合わさればあるんじゃねえ?

67 ::2022/10/25(火) 21:45:20.79 ID:IfXlDCBb0.net
空家馬鹿一代

68 ::2022/10/25(火) 21:45:46.94 ID:77VjelNd0.net
あっというまに人口8000万くらいになると思うが空き家どころか廃墟が普通になる件

69 ::2022/10/25(火) 21:46:10.86 ID:i5b+2XT70.net
狭い団地に住んでる人たちへ土地家屋を無償譲渡しなさい
そして空いた団地で生活保護者を集団生活させなさい

70 ::2022/10/25(火) 21:46:19.93 ID:3mftxxWl0.net
空き家といってもどうせ資産価値ないど田舎の家だろ

71 ::2022/10/25(火) 21:46:59.94 ID:S+UxN+RY0.net
あまり語られないけど、中途半端な地方都市で賃貸が1番リスク高い
EVに移行したら充電スタンドを自分の意思で設備投資できないから、スタンド難民になるリスクが大

田舎暮らしなら戸建買って充電設備に金かけるしかない
つまり金かかりすぎ

72 ::2022/10/25(火) 21:47:06.67 ID:h7UdjnOi0.net
田舎なんて空き家が多い一方で田んぼを潰して住宅地や商業地を新たに作ってるからなぁ
金が掛からんのは分かるけど、一部の地域はゴーストタウン化してる

73 ::2022/10/25(火) 21:47:10.61 ID:vlXo9E150.net
東京まで100分!とかで開発されたゴーストタウンみたいなとこの話だろ

74 ::2022/10/25(火) 21:48:06.25 ID:1gh/gptR0.net
>>73
ニュータウン計画?

75 ::2022/10/25(火) 21:48:08.43 ID:TqK1ykVf0.net
空き家で売れてない時点でお察しだろ

76 ::2022/10/25(火) 21:49:12.22 ID:B6gMRNq90.net
空き家の税金上げろよ

77 ::2022/10/25(火) 21:52:16.01 ID:1xvv0Q8j0.net
中古のこれ
いいと思ってる
https://i.imgur.com/vGIGSNl.png

78 ::2022/10/25(火) 21:52:22.61 ID:oP2hnAHG0.net
>>76
マジでそれやると思うわ

79 ::2022/10/25(火) 21:52:33.33 ID:/pzmTfBN0.net
>>73
多摩ニュータウンとか田園調布とか?

80 ::2022/10/25(火) 21:53:27.09 ID:N5Ao8vkA0.net
固定資産税の問題もあるんじゃね?

81 ::2022/10/25(火) 21:53:33.93 ID:3c4KgkRI0.net
どうせ田舎だろ

82 ::2022/10/25(火) 21:53:50.05 ID:5876znod0.net
>>76
特定空き家に指定されると上がる

83 ::2022/10/25(火) 21:53:55.06 ID:/pzmTfBN0.net
西高島平とかもそうなんだけれど、かつて、夢のニュータウンで売り込んでたエリアの今の悲惨さ。。。

尽く時代の変化に対応出来ずただただ老人の街にそのままスライドしちゃってるのがね。。。



84 ::2022/10/25(火) 21:54:30.79 ID:EOtTJIj20.net
補修費いるやろがい

85 ::2022/10/25(火) 21:56:11.98 ID:ZyEp9AYY0.net
>>3
夜逃げ寸前?

86 ::2022/10/25(火) 21:57:22.58 ID:+2w6rmQ+0.net
不便で、車の入りにくいとこ、おまけに築年数40オーバーの物件やろ

87 ::2022/10/25(火) 21:57:32.87 ID:vlXo9E150.net
>>74
んだす
>>79
高度経済成長期に計画されたとこはどこもそんな感じなんじゃない

新幹線で〇〇分!とかの田舎の別荘なんかもそう
街自体に産業がなく人もいなけりゃ維持できるわけねぇわな

88 ::2022/10/25(火) 21:59:35.78 ID:odIYdx1b0.net
不便な所に空き家がいくらあっても誰も住まないからな
便利な所の取り合いで都市部は値段は釣り上がってる
まさに二極化だよ

89 ::2022/10/25(火) 21:59:53.08 ID:JrXOpqcn0.net
住むならリフォーム必須だけど、建材が暴騰している今だと軽く1000万かかるぞ

90 ::2022/10/25(火) 22:00:41.85 ID:5876znod0.net
空き家になるとすぐに痛むからな。確認が難しい屋根とかが。

91 ::2022/10/25(火) 22:01:10.58 ID:QubiweLC0.net
>>3
仮住まいもったいないからだよ。

92 ::2022/10/25(火) 22:01:24.23 ID:Qb5pkhW50.net
今独居してる築40年の狭いゴミ屋敷って売れないよね
処分してもマイナス?
今後も汚くなる一方なのにまだ住み続けてる
貯金だけはそこそこあるんで小さい家を買ってゴミ屋敷を出なきゃと思うんだけど欝で片付けも新居選びもする気力が全く出ない…結局このままゴミ屋敷で死ぬしかないのか

93 ::2022/10/25(火) 22:01:32.59 ID:IY6dp/xm0.net
解決はしないけど税収は増える対策をするだろうね

94 ::2022/10/25(火) 22:03:08.08 ID:VGhFznMI0.net
>>45
そういうのって1970〜80年代に建てられた家でしょ。
やっぱ昭和丸出しの家は今更住みたくないわ。
00年代以降ならそんなに気にならんけど。

95 ::2022/10/25(火) 22:04:33.07 ID:LXuWWXWt0.net
今買うのは愚策

96 ::2022/10/25(火) 22:06:08.58 ID:5C3mV0/20.net
フランスは空き家に住んでいいと聞いた
フランス方式にしよう

97 ::2022/10/25(火) 22:06:17.41 ID:ffS2lOBe0.net
>>10
栃木の田舎の土地なんて値が付かないから
心配すんな

固定資産税すら無いだろw

98 ::2022/10/25(火) 22:06:21.43 ID:/FMK9Vsy0.net
>>14
これな
家も土地もゴミみたいな物件しかない

99 ::2022/10/25(火) 22:07:14.02 ID:uTHjBZl40.net
荒屋は金かかるだけ

100 ::2022/10/25(火) 22:07:20.46 ID:G3keaK2f0.net
無料…?

101 ::2022/10/25(火) 22:07:23.09 ID:C+Gk1oOH0.net
更地にすると固定資産が6倍になる理由を誰か教えてくれよ

102 ::2022/10/25(火) 22:08:12.43 ID:FUQjsK8b0.net
統一も創価も規制しろよ🤗🤗🤗

https://i.imgur.com/Jk1MxjM.jpg
https://i.imgur.com/37cuEie.jpg

103 ::2022/10/25(火) 22:09:17.67 ID:ct0iozxt0.net
勝手に20年住んで貰っちゃおうぜ

104 ::2022/10/25(火) 22:10:19.70 ID:HN6ulj400.net
>>103
チョンかな

105 ::2022/10/25(火) 22:10:33.04 ID:uUQk9VAs0.net
>>3
先住民ごと売りに出してたりする

106 ::2022/10/25(火) 22:10:55.42 ID:+btPbRLd0.net
空き家が無料ってお前部落民か?

107 ::2022/10/25(火) 22:12:29.77 ID:xCGWodoU0.net
首つり自殺した家かもしれんのに。

108 ::2022/10/25(火) 22:12:47.57 ID:JnR7Y4M20.net
議員と役人がグルになって日本の税金で整備して中国人に無料で解放しそう

109 ::2022/10/25(火) 22:13:31.89 ID:1Yfvpa9a0.net
ただの倉庫化してるよな
その倉庫化した家は誰が片付けるのかは考えてないみたい

110 ::2022/10/25(火) 22:14:25.32 ID:AWh2k24e0.net
軽い田舎例えば静岡の中規模都市とか、1人もんのマンションとかないよな?空き家=一軒家だよな~

111 ::2022/10/25(火) 22:15:47.01 ID:Tixoqi8r0.net
トイレだけリフォームして便器交換すれば風呂やながしは中古でもいいわ

112 ::2022/10/25(火) 22:15:58.19 ID:S+NV5Dm00.net
ハンキンが滅亡寸前らしいやん

113 ::2022/10/25(火) 22:16:25.64 ID:VIEfO/nv0.net
別荘も空き家にカウントされてるのをまず修正するべきだろ

114 ::2022/10/25(火) 22:16:34.27 ID:Xj+TgLqo0.net
>>101
空き地だと6倍になるんじゃなくて家を建てると6分の1になる優遇措置がなくなるだけ

115 ::2022/10/25(火) 22:16:48.12 ID:UWSwnuXO0.net
中古で良い状態の物件が出回るまで待つわ

116 ::2022/10/25(火) 22:17:25.05 ID:p0IA3lxQ0.net
>>18
来年度から相続に限り更地にして国に20万円払えば土地を手放せるよ

117 ::2022/10/25(火) 22:19:05.60 ID:/TJhmQ5r0.net
更地より空き家の方が税金安いから放置されてるんじゃなかったっけ?

118 ::2022/10/25(火) 22:19:25.39 ID:5876znod0.net
一回解体すると現行の建築基準法に合ってない土地には二度と建築許可が下りないってのも障壁になってるんだろうな

119 ::2022/10/25(火) 22:21:17.72 ID:+QKrMrGi0.net
逆にまだまともな値段するのが不思議
都会だからなのか

30円でいいから引き取ってみたいな世になると思ってるたが

120 ::2022/10/25(火) 22:21:48.76 ID:siX0+EU/0.net
>>118
どの規定のこと言ってるか分からんけど接道の無い敷地のことなら数は相当あっても割合的には多くはないやろ

121 ::2022/10/25(火) 22:22:46.50 ID:LXzbsOR00.net
>>119
需給バランス次第だからな。

関東圏、特に好立地ははまだ人が増えているから安くならない。
一方で物件が有り余っている地方だとタダでいいから引き取ってって物件がゴロゴロしている。

122 ::2022/10/25(火) 22:24:29.44 ID:jvLSMuOY0.net
俺の周りは半径50mに5軒も空き家あるわ
20年ほど前はみんな住んでたんだがなあ
更地にして駐車場になったのも含めると6軒になるなあ
どうなるんだろうな

123 ::2022/10/25(火) 22:24:39.42 ID:KJUOgy0p0.net
立地がゴミなんだよな階段でしか行けないとことか
安い土地とか中古探したけど結局分譲地で新築にしたわ

124 ::2022/10/25(火) 22:26:02.67 ID:0YcL2D8O0.net
家探したけど、空き家なんて大半はタダでもいらないクソ物件
傾斜地、マトモな接道無し、再建築不可

125 ::2022/10/25(火) 22:26:26.44 ID:hqgVFbk40.net
高層マンションの空き家の方が深刻だろ
住民減ったら修繕積立の負担ばかり増えて、ビルの維持は出来なくなる

126 ::2022/10/25(火) 22:26:41.36 ID:VZduqF890.net
いらねーならくれよ
神奈川埼玉千葉ならすぐ売り切れそうだけど

127 ::2022/10/25(火) 22:27:12.15 ID:JrXOpqcn0.net
>>125
リゾマン地獄やね🤗

128 ::2022/10/25(火) 22:27:21.23 ID:13wIE26L0.net
古臭い家欲しくないw

129 ::2022/10/25(火) 22:27:24.99 ID:YHx+SIPs0.net
>>77
偽タイ住宅か

130 ::2022/10/25(火) 22:27:27.12 ID:UQB+q3z60.net
ボロ家もあればマトモに住める家も沢山あるからな
空き家もったいねぇわ無料でいいなら住みてぇわ

131 ::2022/10/25(火) 22:27:57.98 ID:xDWoUXcn0.net
カビだらけの空き家があっても住みたくねえわ

132 ::2022/10/25(火) 22:28:32.79 ID:LHp984wf0.net
誰も欲しがらねえから空き家なんだよ

133 ::2022/10/25(火) 22:28:56.67 ID:rR2bgesf0.net
東京、神奈川、千葉、埼玉でどのくらいあるんだろうか

134 ::2022/10/25(火) 22:29:35.76 ID:EAc+sW1S0.net
倒壊の危険あるとかな

135 ::2022/10/25(火) 22:30:22.26 ID:LXzbsOR00.net
>>125
所有権は放棄できないから住んでなくても管理費修繕積立金は払わざるを得ない。

越後湯沢のリゾマンなんてほとんど誰も使ってないけど
みんな管理費払っているからすげえ綺麗に管理されているぞ。

136 ::2022/10/25(火) 22:30:35.79 ID:JrXOpqcn0.net
>>134
わりと崩落が問題になってる

137 ::2022/10/25(火) 22:31:10.66 ID:IY6dp/xm0.net
千葉でも君津や匝瑳の方行けば家安いぞ

138 ::2022/10/25(火) 22:31:15.78 ID:GVQffMRH0.net
固定金利で買ったやつバカだな

139 ::2022/10/25(火) 22:31:47.45 ID:CIfZwFTR0.net
心配しなくても、もうすぐ中国にものなるんだから
中国からの引っ越し者ですぐ埋まるよ。
今ある建物も住んでるやつは追い出されて
日本人は収容所送りになるよ。

140 ::2022/10/25(火) 22:34:33.18 ID:qRdVvSzr0.net
>>115
買う前に専門家に診てもらった方が良い
全て完璧だと思った良い物件
だったが基礎近くの木が白蟻にやられてスカスカだった
綺麗に塗装してあったから気付かな
かったわ
前の持主、白蟻湧いた事ないって
嘘の申告してやがった
木材交換に何十万もかかる
中古物件は絶対素人判断はあかんよ

141 ::2022/10/25(火) 22:34:41.19 ID:AP2UsZEX0.net
3Dプリンターの家に興味ある
空き家や古民家買って直すより良さそう

142 ::2022/10/25(火) 22:35:58.22 ID:kfXVB0Eq0.net
>>138
これまではなー
これからはどうだろうなぁ?
5年はそんなに変わらんと思うけど10年20年先はどうなってるかよくわからんわ

143 ::2022/10/25(火) 22:36:20.76 ID:v2N/ibYQ0.net
人口増えてるわけでもないのに元々一軒の家が建ってた土地に新築2軒建てて建売してる業者ばかり
庭付きの新築欲しいとか思わないんだろうか

144 ::2022/10/25(火) 22:38:59.89 ID:mYvGkvlm0.net
空き家の固定資産税上げないとずっと放置されたままだぞ
放置しといた方が得なんだから

145 ::2022/10/25(火) 22:39:09.84 ID:pIoKxU7H0.net
>>116
更地ってどの程度なんだろうな
土台のコンクリとか土壌改良とか地下のゴミとかその辺
上モノ解体だけでも100万ぐらいはかかりそうな

146 ::2022/10/25(火) 22:39:27.00 ID:dMpWQ0AM0.net
築年数30年以上の物件はいくら中が綺麗にリノベされててもちょっと抵抗感ある
古さが価値に繋がってるような外観なら良いけどだいたいそうじゃない

147 ::2022/10/25(火) 22:39:40.45 ID:LXzbsOR00.net
>>143
昔より庭付き志向は弱まっていると思うぞ。
庭より立地、庭より安さの方が重要。

148 ::2022/10/25(火) 22:39:51.36 ID:h5407QQS0.net
空き家より新築建てる方が安いからな

149 ::2022/10/25(火) 22:41:31.02 ID:mYvGkvlm0.net
いつまでもクソみたいな田んぼや宅地を資産と思うな、さっさと損切りしろ
意地汚いやつらのせいで公共にまで迷惑がかかってる

150 ::2022/10/25(火) 22:43:12.08 ID:9QfLZqkt0.net
大島てるとグーグルマップとハザードマップと地元の災害記録を見てにらめっこしてるわ 
なんで売りに出されてるんだろうって推測するのが好き

151 ::2022/10/25(火) 22:43:38.86 ID:eUX4SxbN0.net
>>54
その駅自体が無人駅のようなところならどうかな?

152 ::2022/10/25(火) 22:44:35.94 ID:0CocKNjU0.net
水回り壊れてたら修理に高くつくんでしょ

153 ::2022/10/25(火) 22:45:26.96 ID:6zgdHuEv0.net
何世紀でも持つ住宅を国策で増やせないのかな
国民が家の事ばっか考えてるって完璧に国力の無駄なんで
水汲みに通い続けてるアフリカ人みたいなもんで

154 ::2022/10/25(火) 22:46:13.52 ID:8wt5DSNK0.net
おれ、あと15年したらよさげな中古を買い叩こうとおもっとるんだ。

155 ::2022/10/25(火) 22:46:18.13 ID:IFpcaFcQ0.net
リフォームするなら一回壊して建て直した方が安い場合もあるからなぁ

156 ::2022/10/25(火) 22:46:19.79 ID:mIrLlQsM0.net
>>152
ワイ水道屋で大工やクロス屋も仲間にいるから、空き家探してリフォームしようかな。
儲かるんかな?

157 ::2022/10/25(火) 22:46:32.78 ID:c3Gmecw80.net
どこの地方の話なんだか

158 ::2022/10/25(火) 22:46:54.67 ID:LHp984wf0.net
>>156
儲からん

159 ::2022/10/25(火) 22:48:54.46 ID:mYvGkvlm0.net
まだまだトンキン一極集中は変わらないだろうし
地方はゴーストタウンだらけになるな
それか外国人街だらけ

ああ美しい国

160 ::2022/10/25(火) 22:49:05.90 ID:/0xxlGV70.net
価値がないボロ屋だから空き家なんだし、ゴキブリと共存できるような人間じゃなきゃ暮らせんだろ。

161 ::2022/10/25(火) 22:49:42.15 ID:mIrLlQsM0.net
>>158
そうかw

162 ::2022/10/25(火) 22:50:10.36 ID:B6gMRNq90.net
近場の同じ様な広さの土地が200万なのに築50年のボロ屋が何で800万もするの売る気ないだろ

163 ::2022/10/25(火) 22:51:04.39 ID:CVdCtPg+0.net
>>145
木造なら坪あたり5万円ぐらいらしいが、家の前の道の広さ、道から家までの距離でも変わってくるってさ。

164 ::2022/10/25(火) 22:53:01.07 ID:CVdCtPg+0.net
>>147
隣家と接近しているのは修繕や解体費用がかさむ。
ここまで考えて家を買っているか。

165 ::2022/10/25(火) 22:53:44.16 ID:CVdCtPg+0.net
>>151
一時間に一本ぐらいの路線なら駅近くに空き家あるね。

166 ::2022/10/25(火) 22:53:44.50 ID:xbWCQFRJ0.net
庭が草木でボーボー 家の中まで木が生えてるんじゃないか
なんて家が近所に何軒もあるな
そのうち日本中がああなる

167 ::2022/10/25(火) 22:54:43.53 ID:CVdCtPg+0.net
>>161
「空き家の修繕を知り合いに頼めばうまくいくよな」で、
深く考えずに買って音を上げるケースは多いそうです。

168 ::2022/10/25(火) 22:55:16.15 ID:iPWGuU3f0.net
あと10年我慢して家買うわ
この10年で外国人も買いきれないくらい家と土地が余る

169 ::2022/10/25(火) 22:55:57.52 ID:yw2VxgNb0.net
処分費用に困るそびえ立つゴミをわざわざ金出して買う間抜けがあんまりいないってことでは

170 ::2022/10/25(火) 22:56:52.54 ID:mYvGkvlm0.net
>>167
工務店が300万で買ったクソボロ屋を一年半ずっと改装してたわ
絶対に高くついてるわ

171 ::2022/10/25(火) 22:57:04.99 ID:l6tF9m2s0.net
法律変えない限り、そう簡単には君らのものにならないよ。
みすみす、くれてやるわけないだろ、この国のお上が(笑)

172 ::2022/10/25(火) 22:57:43.42 ID:mIrLlQsM0.net
>>167
配管の引き直しなどは自分で出来るから材料費しかかからないかな。
フローリングやクロスなども仲間に安くやってもらえる。

躯体がダメなら無理だけど。

173 ::2022/10/25(火) 22:58:31.43 ID:39RE08yg0.net
良い物件は

結局だいたい人が居るわけだ

古いのはもうなぁ
汚いし自分の歴史じゃないし
不意に金かかったりするし

壊れるしなぁ

174 ::2022/10/25(火) 22:58:53.63 ID:YKmlgK370.net
>>105
何それこわい😰

175 ::2022/10/25(火) 23:00:10.72 ID:eUJszam30.net
自分達の親の家ならまだしも、2世代前の家は生活が全然違うかったから扱うの難しいよ

176 ::2022/10/25(火) 23:00:10.98 ID:SjlxrG4J0.net
>>145
ちょっと電気系統がショートした感じでウェルダンにしとけばタダやろ

177 ::2022/10/25(火) 23:01:31.54 ID:Ra7c34vh0.net
空き家めっちゃある田舎なんだけどさ
どこも何故か売らない貸さないなんだよな
んで朽ち果てていって収拾つかなくなってるとこが増えてきた

178 ::2022/10/25(火) 23:02:41.41 ID:eUJszam30.net
行政に解体部を作ってどんどん解体したらいいのにって思う
自由主義や公正な競争とか綺麗ごとにしか思えない
そんなこと言ってるうちにどんどん家は朽ちる

179 ::2022/10/25(火) 23:03:32.00 ID:dHxbaEke0.net
近所の空き家をフィリピン人が
買ったんだけど
今は10人ぐらいのフィリピン人が住みだしたw
毎晩のように救急車を呼ぶから
何かの病気なのか?聞いたら
昼間は病院が混んでるから救急車で
病院に通ってるらしい

ダメだこりゃw

180 ::2022/10/25(火) 23:05:02.87 ID:unIb3UHr0.net
>>177
うちの親父が空き家になった自分の実家処分するの長い間渋ってたな
なんか自分の帰れる実家がなくなるっていうのは色々思うところがあるらしい

最終的に野良猫の巣になってて潰したけど

181 ::2022/10/25(火) 23:08:08.86 ID:bpimgx280.net
空き家が増えて家の価格は安くなるって言ってたけど
安くなったのって駅から遠かったり車が無いと住めない所だったりとかの物件ばっかりで
逆に駅近で周囲にある程度揃ってる物件は高くなっちゃったよ

182 ::2022/10/25(火) 23:08:42.75 ID:iqQV0Pgr0.net
>>3
売れないと家賃とローンで二重に金かかるやん
もしくは売った金で移住か新居購入予定とか

183 ::2022/10/25(火) 23:08:53.86 ID:qrvNQb640.net
そしてスラム街

184 ::2022/10/25(火) 23:10:11.76 ID:pxrZ8V3p0.net
都内でも古い戸建てがガンガン売りに出てるよな

185 ::2022/10/25(火) 23:11:19.62 ID:pxrZ8V3p0.net
>>181
駅近なんて今に大した価値もなくなるんだけどな

186 ::2022/10/25(火) 23:14:36.25 ID:fGVG04rF0.net
相続放棄とかで放置されてるんでしょ

187 ::2022/10/25(火) 23:16:13.08 ID:rGZGkpB70.net
解体費用200~300万円
そのまま放置固定資産税10万前後
バラす費用考えたら20~30年放置できるな

188 ::2022/10/25(火) 23:21:11.60 ID:FoeeNi4u0.net
田舎なら多少なりとも広々と暮らしたいと思っても首都圏と同じような敷地と間取りばかりなのがな
ろくに車停められなかったりして不便な割に大して安くもないし

189 ::2022/10/25(火) 23:22:56.45 ID:+H4X6SN60.net
更地にしないと
固定資産税割増できっちり徴税しろよ

190 ::2022/10/25(火) 23:24:51.39 ID:CVdCtPg+0.net
>>176
燃えた家のゴミの撤去費用もタダではないが。。。

191 ::2022/10/25(火) 23:25:23.68 ID:ers0U62c0.net
うちもボロ家付きの220坪の土地が900万円で買えた。
解体費用も元の地主持ちね。

192 ::2022/10/25(火) 23:27:13.21 ID:CVdCtPg+0.net
>>178
家の一軒の解体で最低でも100万はくだらないっていうんだから、行政は手を出せないだろうねえ。
だいたい私有財産なわけだし。

193 ::2022/10/25(火) 23:27:17.17 ID:8IF+yeMx0.net
>>179
外人からすると日本のサービスってそういうところがいいんだな勉強になった

194 ::2022/10/25(火) 23:28:01.31 ID:jS5MZErt0.net
>>1
無料じゃないんだが。

195 ::2022/10/25(火) 23:28:04.75 ID:3fH11Vb40.net
不便なところだからだろ

196 ::2022/10/25(火) 23:29:31.46 ID:jS5MZErt0.net
>>192
自分で解体すれば、廃材の処分費だけだよ。

197 ::2022/10/25(火) 23:29:35.06 ID:qrvNQb640.net
とりあえず日本の不動産買い漁った外人が円安で損してていい気味

198 ::2022/10/25(火) 23:31:39.11 ID:zOpqY3zd0.net
空き家が増えてるんだから家は安くなる、とか単純に言ってる評論家が居るけど経済のことを何も判って無い
需要が減れば価格は暴落せざる負えないなんて単純な数値計算だけで通る訳ないじゃん
そこまで安くなればそんな価格じゃ家を売らなくなるだけなんだよ
持ってる人間にとって経費なんか大した問題じゃない、だから空き家は増えるがお前ら無産者に周って来ることは無いんだよ

199 ::2022/10/25(火) 23:31:44.64 ID:xd/DA3nr0.net
不動産屋の罠だよ。
しんちく、マンション立てまくってあとは知らんぷりさ

200 ::2022/10/25(火) 23:32:47.30 ID:PJDHLxrV0.net
不動産は利便性が全てだから
放置されてる所は利便性に問題が有る
そんな不動産には実質価値無いから

だって売れないんだから

201 ::2022/10/25(火) 23:33:11.03 ID:eeeMAqNi0.net
>>176
火災保険で焼け太りは可能なのか?

202 ::2022/10/25(火) 23:33:52.97 ID:I24i2KGc0.net
万戸

203 ::2022/10/25(火) 23:35:02.71 ID:OkQmttJg0.net
オリンピックが終われば安くなると言われてどうなったかっていう

204 ::2022/10/25(火) 23:35:37.06 ID:Qx2OVPUZ0.net
土地も中心地から少し外れると全く売れん
維持するだけで金かかるのに

205 ::2022/10/25(火) 23:36:49.58 ID:qrvNQb640.net
自動運転が普及したらまた事情は変わる

206 ::2022/10/25(火) 23:37:18.63 ID:s7stRZ9q0.net
>>1
+500万戸ダゾ、ぷんすか

207 ::2022/10/25(火) 23:39:14.23 ID:+2w6rmQ+0.net
南海地震起きたら、確実に液状化と津波被害出るとこなのに新築売れてたりするからなあ、尚道は一車線の細いところだらけ

208 ::2022/10/25(火) 23:39:34.10 ID:RBauY8UV0.net
田舎だろ

209 ::2022/10/25(火) 23:40:45.34 ID:9mz2gFoO0.net
空き家で放置されるんは固定資産税に大穴があるからよw

210 ::2022/10/25(火) 23:41:35.98 ID:FWazpZwq0.net
一箇所まとめて人がいなくなるとかだったら
区画整理やら大型施設建てたりやら活用方法も幅広いが
草も刈られてないような30坪程度の空き地がポツポツ増えたところで街にとって何のメリットもねえな

211 ::2022/10/25(火) 23:41:48.72 ID:4GlxReGa0.net
祖父の家は賃貸だったけど権利者不明で家賃が0円になっている、家賃払いたくても払えない

212 ::2022/10/25(火) 23:42:17.19 ID:aPuAmm1i0.net
田んぼは休耕地扱いにしても草刈りしてないと
役所のパトロールで見つかると耕作放棄地扱いにされる
確か税金が4倍になるはず

213 ::2022/10/25(火) 23:42:21.64 ID:SwR+Ibrl0.net
都市部は空き家なんて無いよね

214 ::2022/10/25(火) 23:42:57.05 ID:HIscnF860.net
まじで駅近でも築古だったり住んでないマンションは貸すより売ったほうがいいぞ
いまのうちに

215 ::2022/10/25(火) 23:43:44.35 ID:HcovZops0.net
ここに移民をぶちこむんですねわかります

216 ::2022/10/25(火) 23:44:24.43 ID:YgfvqLQ60.net
マンコ

217 ::2022/10/25(火) 23:45:20.47 ID:yw0nbqre0.net
空き家になるような立地の家いるか???

218 ::2022/10/25(火) 23:45:42.74 ID:9//XoMB60.net
>>9
これ

219 ::2022/10/25(火) 23:46:24.97 ID:jJfaGOzV0.net
便利な街中でも明らかに草ボーボーの
空き家いっばいあるもんな

220 ::2022/10/25(火) 23:47:10.40 ID:FopkRCXw0.net
れいむ「おうちさんはゆっくりはえていってね!!」

221 ::2022/10/25(火) 23:47:44.44 ID:jJfaGOzV0.net
家主死んで
継ぐのいないのか
子供が遠くにいるのか
放置されてるよな

222 ::2022/10/25(火) 23:49:20.41 ID:zA/rmCVS0.net
なんかリフォーム系のyoutube見てると水回りだろうがクロスだろうがシロアリだろうが
気合さえあれば何でも直せちゃう気になれる
定年後に田舎に古民家買って地道に自分で直して住めばコスパ最強なんじゃないの?

223 ::2022/10/25(火) 23:49:34.53 ID:3WIq7x5f0.net
持っておいても得どころか損しかないが
人の譲るのはぜったい嫌
なんだろ

シャッター商店街の正体ってそれが原因だし

224 ::2022/10/25(火) 23:50:07.52 ID:uxPoUaDK0.net
俺の実家の町内会もあと5年もすれば全滅状態だな
ナンバー付きの経二台放置の夜逃げ同然の
空家が三件ほどある

225 ::2022/10/25(火) 23:50:27.29 ID:S6WHg+X30.net
こんだけ家余ってりゃ必死でこどおじ叩きするよなぁ
家買ってくれないと困るし

226 ::2022/10/25(火) 23:50:31.05 ID:zA/rmCVS0.net
>>211
なにそれこわいw

227 ::2022/10/25(火) 23:50:46.54 ID:ZtYXl+TM0.net
>>1
>最寄り駅まで車で40分

それ家があるだけの山では?

228 ::2022/10/25(火) 23:52:04.31 ID:AxwMFPhs0.net
中野に住んでるけどまわり確かに空き家だらけだわ

229 ::2022/10/25(火) 23:52:04.94 ID:jJfaGOzV0.net
多死社会で売るに売れない所有者不明の物件も増えてんだろ

230 ::2022/10/25(火) 23:55:03.07 ID:iajT3NRm0.net
もう中国に目つけられてるからね
自国の土地ですら日本企業は周回遅れ

231 ::2022/10/25(火) 23:55:03.69 ID:aPuAmm1i0.net
潰すのも大変よ
アスベスト使ってる屋根とかあるし

232 ::2022/10/25(火) 23:55:19.40 ID:JrXOpqcn0.net
>>155
これな

233 ::2022/10/25(火) 23:55:20.23 ID:5QnpyiYF0.net
東京都だけでも75万戸の空き家
マンションも同様に75万室あるとのこと

なぜバカ高い建て売り戸建てやマンションを必死に買うのかね?
空き家安く買って壊して新築建てれば安いでしょ
空き家持ち主は既に他に住んでるから住めないだよ

234 ::2022/10/25(火) 23:56:28.42 ID:qlrrTbE+0.net
これは俺も思うわ
家が余ってんのに結構不便なとこにわざわざ家建てるバカ
資源ドブに捨てるようなもんだろ
子供たちにとって負の資産にしかならんのに一国一城の主とかいうの本当に馬鹿丸出し

235 ::2022/10/25(火) 23:57:58.85 ID:JrXOpqcn0.net
>>231
これもあるよな
知らずに摑まされたらリゾマンも真っ青の地獄行きや

236 ::2022/10/25(火) 23:58:41.47 ID:uN+NMFE+0.net
急傾斜地崩壊危険区域だとどうしょうもない
二束三文でもいいから役所は買い取ってくれ

237 ::2022/10/25(火) 23:58:55.51 ID:zA/rmCVS0.net
>>234
どっちかというと結婚した後のまんさんが新築じゃなきゃイヤイヤいう方が多いと思う

238 ::2022/10/26(水) 00:00:11.71 ID:CXvTyh+60.net
>>192
100万どころか小さい家でも250〜300万円する時代になってるぞ

239 ::2022/10/26(水) 00:01:16.59 ID:+nguo2me0.net
>>3
売った家を借りるCMやってるだろ

240 ::2022/10/26(水) 00:01:21.07 ID:XTHqMicZ0.net
マンションは糞高い 田舎でもそこそこする
田舎のボロ一軒家しか安くないぞ

241 ::2022/10/26(水) 00:04:12.21 ID:QD1HQUXf0.net
>>233
建築基準法が変わって一旦壊すと建てられない土地とかが多いから塩漬け。
回りも空き家になってまとめて壊さないと駄目とかあるんよ

242 ::2022/10/26(水) 00:04:20.70 ID:FDWFP+Qw0.net
最低賃金を見りゃ分かるだろ
東京の不動産バブルは意図的に維持され続けてんだよ
もちろん地方はその逆の経済影響を受ける

アホくせえ話だが
こんなつまんねえ事のために国土の大半が無駄になり人々は困窮してる

243 ::2022/10/26(水) 00:04:22.71 ID:afFf/CBD0.net
>>3
あれなんだろうな、汚らしくて嫌だわ

244 ::2022/10/26(水) 00:06:25.26 ID:m3n89pmh0.net
空家に対して税金高くすればいいのに、富裕層と建設業界守るためにやらないんだよな。

245 ::2022/10/26(水) 00:06:52.41 ID:YD9cMqHj0.net
ま、負債だから無料で売ってるんだよな
後始末代がね・・・

246 ::2022/10/26(水) 00:06:58.62 ID:w52ZQ0pn0.net
>>241
それと4月1日から法改正でアスベスト調査が義務化された

調査費だけで金かかるから塩漬けというのもある

247 ::2022/10/26(水) 00:07:29.97 ID:gpDpsab30.net
>>7
朧気に頭の中に浮かんだのですが
空き家になると言う事は
そこに住む人達がいなくなるからなので
空き家が増えてるいるのはそこに住まない人達が増えてるのですね

248 ::2022/10/26(水) 00:08:27.11 ID:IqOibbbu0.net
ここで出てくる空き家って本当ボロ家ばかりで人が住むには手や金が掛かるんだよな

249 ::2022/10/26(水) 00:09:42.40 ID:YD9cMqHj0.net
アスベスト屋根の崩落だけは勘弁してもらいたいね

250 ::2022/10/26(水) 00:11:33.29 ID:gX6fKi2P0.net
>>249
すぐにでも取り壊したほうが良いな
いつとりかかるのがベストかな?

251 ::2022/10/26(水) 00:11:51.40 ID:gX6fKi2P0.net
取り壊すのは明日ベストなんつってwww

252 ::2022/10/26(水) 00:13:56.50 ID:SxkLidJi0.net
残された空き家はリフォームする方が金掛かりそうなのばかりだろ

253 ::2022/10/26(水) 00:15:01.79 ID:qNNOTqTw0.net
>>222
そんな体力と財力があれば

254 ::2022/10/26(水) 00:15:10.98 ID:/GCwh4210.net
空き家は無料だと思ってる人ってどこの国の人なの?

255 ::2022/10/26(水) 00:15:11.05 ID:Ug4hXxoM0.net
空き家はあっても俺らがタダ同然で住めるようにはならないんだろ?

256 ::2022/10/26(水) 00:15:16.49 ID:w52ZQ0pn0.net
幅員が4m以上の道路に敷地が2m以上接していないと
建物を建て替える事ができない

257 ::2022/10/26(水) 00:15:40.52 ID:GdfKO4Jv0.net
>349万戸
 
 サヨクまんこ?

258 ::2022/10/26(水) 00:15:43.68 ID:AyvEaaDM0.net
まんこまんこ♪

259 ::2022/10/26(水) 00:20:37.39 ID:fvlwI/a+0.net
真面目な話、登記代を払ってもらえるなら家あげるよって年一くらいで声がかかる

260 ::2022/10/26(水) 00:22:41.20 ID:VmIqwZ3w0.net
>>1
権利放棄したいのにあーだこーだ言ってさせてくれないのも悪いわ

261 ::2022/10/26(水) 00:25:38.91 ID:A79a8PXc0.net
無料じゃない

262 ::2022/10/26(水) 00:26:12.90 ID:B6/TQDMF0.net
>>256

建築不可の物件も売ってるよな
あとセットバック必要な物件とか

263 ::2022/10/26(水) 00:27:10.96 ID:dLZkt6ho0.net
そういうのは陸の孤島にある

264 ::2022/10/26(水) 00:28:18.98 ID:Bql8HSQ60.net
>>256
近所に墓と水路の奥にボロボロの一軒屋が立ってるけど、やはり建て替え不可なのかな。
その人は水路の蓋の上を歩いて出入りしてる。

265 ::2022/10/26(水) 00:30:36.46 ID:dLZkt6ho0.net
>>10
価値の無いマンション相続してる。固定資産税と管理費がずっとかかる。
売るにも大規模なリフォームしないと買い手がつかず大赤字になるのでやってない。

266 ::2022/10/26(水) 00:33:22.64 ID:B6/TQDMF0.net
高度成長期の築50年マンション
年寄りだらけで立て替えも修繕もできずボロボロだったな

267 ::2022/10/26(水) 00:35:44.33 ID:B6/TQDMF0.net
郊外のニュータウンなんか
丸ごと廃墟
街中ださえ歯抜けのように空き家

268 ::2022/10/26(水) 00:38:02.06 ID:n6npiG8H0.net
地場の不動産屋っている意味あるの?
従業員が鍵開けるだけのお水上がりみたいな汚い奴に金払いたくないんだが

269 ::2022/10/26(水) 00:38:55.57 ID:BEWNHL/X0.net
>>264
水路は勝手に潰せなくて土地の分筆合筆でも出来ないから特に嫌われる。
あと土地に下水管が埋設してあることが忘れ去られている家とかもあるな。

270 ::2022/10/26(水) 00:39:59.90 ID:T8YyR3cZ0.net
5年住んだら土地ごと丸ごとあげるとかにしてほしいな

271 ::2022/10/26(水) 00:40:00.83 ID:zxFQp+l20.net
>>247
空き家に住もうと思いますが
今の家も空き家になりますよね

272 ::2022/10/26(水) 00:40:08.95 ID:8YS1hybz0.net
こういう物件を安く安く買って ちょっとリノベして安く貸し出すっていう副業をテレビでやってたのなぁ。
役所と連携して ナマポに安く貸し出すと

273 ::2022/10/26(水) 00:42:03.02 ID:Mdn5pkbb0.net
空き家をタダで手に入れる
→田舎だから通勤が不便になるよ?
  →いえいえ、テレワークだから大丈夫

274 ::2022/10/26(水) 00:43:04.56 ID:x9W+Hh4F0.net
実態として空いてるだけで別に手放すとは言ってないからな
それに売れるなら相応の価格を付けるし

要するにタダで良い家が転がってくる訳は無いんだから、それなら自分で金出して建てるかマンション買うよねって話

275 ::2022/10/26(水) 00:43:11.51 ID:8QSzFlZ+0.net
正直登記とかちゃんとやってなさそうで相続する人が何十人にもなってそう

276 ::2022/10/26(水) 00:45:06.87 ID:BEWNHL/X0.net
空き家にしてたら大規模災害で全壊認定されてガッツポーズしてる家とかもあるな。
おまけに土地収用にかかって笑いが止まらないとか。
その近くの家は半壊にも認定されず収容にもひっかからずに死にそうになってたが。

277 ::2022/10/26(水) 00:45:32.23 ID:dpuceqGq0.net
ゴミみたいな土地に固定資産税をかけすぎてんだろ
だから空き家を壊せなくなって、悪循環だ

278 ::2022/10/26(水) 00:47:45.15 ID:626GUo5/0.net
市街化調整区域で10坪ぐらいの農地がついてたりして誰も手が出せなかったり

279 ::2022/10/26(水) 00:47:58.22 ID:YwwqbsmR0.net
空気入れ換えやっている空き家ならまだしも
放置している物件なんてボロボロだろ特に木の部分

280 ::2022/10/26(水) 00:48:14.84 ID:vlslzPUU0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
>>3
それは差し押さえ物件や

281 ::2022/10/26(水) 00:49:06.35 ID:+UqZTxS50.net
空家も
良い物件でも
不動産屋が所有者の方が亡くなられて
そのお子さんも亡くなられてとか言う物件は気味が悪くてやめたわ
別荘だからそこで死んだ訳ではないが
知り合いの不動産屋の社長がオカルトに詳しい人でそう言うのはやめた方が良いって
言われたわ
だから前のオーナーの事も調べて置いた方が良いと思う
そう言うのは気にしないで済まない場合もあるし

282 ::2022/10/26(水) 00:50:07.24 ID:zxFQp+l20.net
>>179
西川口か蕨じゃねぇだろうな

283 ::2022/10/26(水) 00:50:11.62 ID:Uvy4Jy0C0.net
>>278
そんな僻地の空き家は別に問題になってない

284 ::2022/10/26(水) 00:50:48.50 ID:BEWNHL/X0.net
>>279
日中に数時間ぐらい窓や戸開けても屋根や床下の痛みはどうにもならない。
見えない所だからなおタチが悪い。

285 ::2022/10/26(水) 00:51:52.71 ID:BEWNHL/X0.net
>>280
競売物件を占有して不動産屋をペテンにかけようとした一家が一人残して全滅した事件あったな。

286 ::2022/10/26(水) 00:52:41.96 ID:+rXqLYK00.net
>>281
オカルトはインチキやで

287 ::2022/10/26(水) 00:53:24.56 ID:fXPPskKo0.net
ガチでマイホーム探ししたが
まず無料じゃない
あと売る気あんのかってくらいゴミ屋敷もあって
掲載写真とかもゴミ屋敷そのまま
無料でもいらんし、片付けリフォーム代考えるなら
新築戸建に気持ちよくすんだほうがいいやってなる

288 ::2022/10/26(水) 00:59:52.12 ID:mzJi/LVD0.net
いまの新築の家は耐火性があるし耐寒性もあるし
いろんな意味で昔の家よりいいんだよな

289 ::2022/10/26(水) 01:00:29.02 ID:hnSoxprD0.net
>>285
ソレTVでみた事ある、風呂場に家族全員の生首が並んでたとかいう奴じゃない?

290 ::2022/10/26(水) 01:01:13.73 ID:mTd5SrxD0.net
>>92
マンスリーマンション数ヶ月借りて気分転換したら?

291 ::2022/10/26(水) 01:02:22.16 ID:Jxi5f/8v0.net
子供がみんなマイホーム買ってるから実家は親が死んだら空き家だわ
どうしよう

292 ::2022/10/26(水) 01:02:24.20 ID:Rqgoyi+h0.net
>>287
差し押さえ物件だろ
公売なんかは売買は不動産だけでクソゴミ残置物は所有者のものだから勝手に処分できなくてたいへんらしいよ

293 ::2022/10/26(水) 01:04:05.38 ID:5ZRP+JXJ0.net
そんだけ長いこと空き家にしちゃった時点でもう水回りボロボロで人の住めた家じゃなくなる
もう取り壊すしかない状態の家を端金で売るくらいなら放置しとく方がマシな現状を改革する気はないだろうなこの国は

294 ::2022/10/26(水) 01:04:29.64 ID:BEWNHL/X0.net
>>289
風呂場で黙々とやってたんだっけか。
明らかに発狂してるよな。

295 ::2022/10/26(水) 01:05:14.50 ID:fXPPskKo0.net
>>292
そういうことだったのか
でもそれって物件買ったとして、置物どうすりゃいいの?

296 ::2022/10/26(水) 01:05:48.89 ID:LsLTzCzg0.net
>>10
名義変更の手続きもお金かかるよ
なるべくお兄ちゃんが元気なうちに

297 ::2022/10/26(水) 01:06:09.78 ID:UwCNI8x/0.net
無料ならくれよ

298 ::2022/10/26(水) 01:07:18.10 ID:FYi0ATnt0.net
限界集落みたいなところに建てた奴だろ

299 ::2022/10/26(水) 01:08:24.45 ID:ARyHsTi20.net
>>10
兄が必ず先に死ぬと思ってます?

300 ::2022/10/26(水) 01:10:13.66 ID:iyhpY6Zn0.net
>>295
残置物は前所有者のモノだから勝手に処分出来ない。なので、どこかに保管しておかないとダメ。競売業者とかはどっかにコンテナ借りたりした保管してる。もちろん保管代も移動費も自分持ち。

301 ::2022/10/26(水) 01:11:33.36 ID:jFKuqKRa0.net
うちも隣の物件が左右とも空き家になったよ
旦那が認知で老人ホームで奥さんが死亡って感じ
人がいなくて怖い

302 ::2022/10/26(水) 01:16:34.06 ID:WQRn5pxA0.net
DIY野郎に適当にいじってもらいます
希望者に家賃格安で貸します
家賃の50%をDIY野郎に渡します50%は自治体が頂きます
誰も損しないシステム編み出しました

303 ::2022/10/26(水) 01:18:52.67 ID:+UqZTxS50.net
人が住んでない家は
朽ちるのが早いからね
空気が淀んで埃と虫の巣になるし
窓開けたりして換気しないから
湿気でカビが映えて壁内部の木造が
腐ったりする
真新しい新築で小さな家建てた方が数倍良い

304 ::2022/10/26(水) 01:20:23.80 ID:aGWu1oNm0.net
空き万戸

305 ::2022/10/26(水) 01:22:09.76 ID:ZbszAPV10.net
餃子は一日百万個。

306 ::2022/10/26(水) 01:22:54.99 ID:NRyM+SAd0.net
ま、何とかするのが国のお仕事

307 ::2022/10/26(水) 01:28:04.76 ID:8YS1hybz0.net
>>306
金がなくて済むところを追い出される老人が大量に出てくるからマッチングさせるだけでOKだ

308 ::2022/10/26(水) 01:28:40.32 ID:Fht5hvf80.net
まんこまんこまんこったらまんこ
まだスレ続いてんのね
20年かもっと続いてんのかな

309 ::2022/10/26(水) 01:29:04.82 ID:Rqgoyi+h0.net
>>301
子供いねーのかに
家売って老人ホーム代にできるのに

310 ::2022/10/26(水) 01:29:14.43 ID:ZM52+dqD0.net
安易に言ってるけど周囲に店が無い物件は誰も住まんよ

311 ::2022/10/26(水) 01:30:57.69 ID:ePECpIWM0.net
いつ倒壊するかわからんレベルで老朽化しても
解体費用だすやつがいない問題が一番怖い

312 ::2022/10/26(水) 01:32:10.67 ID:5nJNCBsk0.net
ただし東京の土地は下がらないからな
むしろ上がる
一極地集中が進むだけ

313 ::2022/10/26(水) 01:32:32.74 ID:Y56SwVw90.net
つまり誰かが死んだ家って事か

314 ::2022/10/26(水) 01:32:44.97 ID:/APDTwpD0.net
更地にすれば?

315 ::2022/10/26(水) 01:33:34.50 ID:xKg2d3Em0.net
>>313
死ぬったって大抵は病院で死んでるだろ
リアル家の畳の上で死んでるやつなんて希少派だろう

316 ::2022/10/26(水) 01:34:14.12 ID:l1plEhse0.net
でも今は生活費に占める家賃の割合が多くて(ローンも賃貸も)他の消費に回らないんだよな。その結果いつまでも消費が低迷して不景気のループから抜け出せないでいる。
これが日本の衰退の原因の一つ!
家賃を下げるためにはどうするか真剣に考えるべき!
例えば政府が月2万円以下でまともに子育て出来る家を100万戸単位で毎年供給したり、今後激増する高齢者の一人暮らしにも対応できるように、供給数を増やすなど対策を取らないと。
強欲な地主達は「一人暮らしの老人には貸しません!なんて言ってるんだから」

https://i.imgur.com/i7lnpa2.jpg

317 ::2022/10/26(水) 01:34:17.38 ID:YootJzMk0.net
>>77
一階と二階の床面積が違う理由がよくわからん設計だな

318 ::2022/10/26(水) 01:34:20.35 ID:BEWNHL/X0.net
>>311
平成27年以降は自治体の権限が強化されて代執行がしやすくなった。

319 ::2022/10/26(水) 01:35:13.00 ID:uonJKAo10.net
ムカデが怖いからマンションが良いな

320 ::2022/10/26(水) 01:35:38.76 ID://HaE0O00.net
>>311
都内でも何年も放置されてる家とかあるよね。

321 ::2022/10/26(水) 01:38:54.53 ID:KYeTa9dO0.net
亡くなった親の家を取り壊して駐車場にしたけど相続税も含めた出費を取り返すのに20年かかる

322 ::2022/10/26(水) 01:39:51.74 ID:LsLTzCzg0.net
>>242
壺の思うつぼってことか

323 ::2022/10/26(水) 01:39:59.09 ID:+rXqLYK00.net
安いのは近くにスーパーすらないような不便な過疎地の物件だけ
ある程度生活しやすい所は需要あるから値段下がらん

324 ::2022/10/26(水) 01:41:41.87 ID:+rXqLYK00.net
>>317
瓦屋根の家なのでは?
瓦屋根はクソ重いから二階は小さくして倒壊しないように設計する

325 ::2022/10/26(水) 01:42:29.48 ID:N5bhUZHR0.net
どうせ高く売るんだよ

326 ::2022/10/26(水) 01:44:44.88 ID:hFpAkjq70.net
①遺産の土地建物の名義変更が面倒くさ過ぎる?

②建物が古くて解体したいが壊して平地にすると固定資産が今の6倍になる意味が分からん。

327 ::2022/10/26(水) 01:46:44.87 ID:1GYuOwaY0.net
ほとんど車なきゃ生活できない不便な場所だろw

328 ::2022/10/26(水) 01:46:48.33 ID:99VdgadK0.net
みんな新品がいいんです

329 ::2022/10/26(水) 01:49:21.42 ID:Rqgoyi+h0.net
>>316
孤独死されると後が大変だし
基本高齢者はひとりでは生活できなくなるし貸すほうとしてはめんどくせーからだろ

330 ::2022/10/26(水) 01:49:32.72 ID:md+0keoX0.net
おれは中古でいいよ

331 ::2022/10/26(水) 01:49:51.17 ID:b3JGIVE70.net
限界ニュータウン探訪の吉川です

332 ::2022/10/26(水) 01:54:15.34 ID:0/RlOpIU0.net
家も嫁も新品に限る

333 ::2022/10/26(水) 01:55:00.79 ID:LsLTzCzg0.net
仮設住宅くらいの木の家が200~300万らしい
空き家込みで安く買って小さい家建てて住むのもいいかも

サンシャイン池崎が親に建ててあげた家が500万位らしいけど住みやすそうだったよ

334 ::2022/10/26(水) 01:56:09.19 ID:f53r7RAu0.net
>>58
不動産の価値なんて立地なんだから、それ以外の土地なんてゴミに等しい

335 ::2022/10/26(水) 01:56:58.46 ID:5tdRDq3J0.net
>>331
サンハイツ白樺の里見てんじゃねえよw

336 ::2022/10/26(水) 01:57:39.31 ID:Ew5KS+440.net
>>12
職場の同僚が荒れた空き家を大家から「好きなようにして良いよ」って許可取ったから、
休日にコツコツとホムセンで資材買って、
時間掛けて綺麗にリフォームしたら、
1ヶ月後に大家が「売りに出すから出ていって」って言われたから、
止めた方が良いよ。

337 ::2022/10/26(水) 01:58:24.10 ID:tkoWbUSm0.net
プラモデルみたいな作りのツーバイフォー工法の建売がほとんどだけど。
日本の湿気にはミスマッチで、
梅雨の季節は24時間換気ぶんまわしてもナカが湿気まみれなんじゃないの?

338 ::2022/10/26(水) 01:59:29.00 ID:LsLTzCzg0.net
>>336
ドイヒー

339 ::2022/10/26(水) 02:06:54.74 ID:9/5dHCeJ0.net
>>336
shiiiiit!

340 ::2022/10/26(水) 02:09:10.57 ID:137SudAM0.net
割と知られていないんですけど、ほとんどの空き家は人が住んでいないんですよ

しんじろう

341 ::2022/10/26(水) 02:09:39.77 ID:+UqZTxS50.net
家も工場で作って運んで来て設置
後はガスや水回りの配管繋げて
電気の線も繋げるだけ
あれ、良いな
なんか移動も自由だし
家ももう建てるから作られた製品買う時代
だよ

342 ::2022/10/26(水) 02:10:04.30 ID:BEWNHL/X0.net
>>336
農地もまともに収益出るほどに地力が回復すると「返して」って言われるらしいしな

343 ::2022/10/26(水) 02:11:05.86 ID:LiC5A8dk0.net
家もクルマも中古を買えば1/10の価格で手に入るんだよね

344 ::2022/10/26(水) 02:12:29.89 ID:+rXqLYK00.net
>>327
いや安いのは車があっても不便なところだよw

345 ::2022/10/26(水) 02:13:45.02 ID:ehh46EcK0.net
>>333
池崎家はその前の状態が酷かったから
あれに比べれば何でも住める

346 ::2022/10/26(水) 02:14:50.11 ID:ibFnNFVJ0.net
>>336
俺なら自分で手入れした所は全部引っ剥がしてから出ていくわ

347 ::2022/10/26(水) 02:16:26.57 ID:s0q+5ME00.net
>>344
限界ニュータウンの動画とか見ると
昔の規格で擁壁作っちゃってるから
車庫とか自動車の入口の幅が狭すぎて
使い物にならなかったりするんよな

348 ::2022/10/26(水) 02:20:24.78 ID:BEWNHL/X0.net
>>347
周囲の道も今の車だと離合も出来ない道だらけだったりな。
3ナンバーなんて今でこそそこら中走って珍しくもなんともないが。

349 ::2022/10/26(水) 02:21:29.12 ID:CM1QaqiZ0.net
町中に古いけど貸せる空き家戸建て持ってて、独居おばあさんが貸して欲しいって来たけど、貸すの厳しいな。
借り主が住居だと強くてなー。追い出したくても追い出せなくなるのがな。
更地にすると税金6倍くらいだっけ?跳ね上がるもんな。

350 ::2022/10/26(水) 02:24:09.34 ID:ZTkN+xQR0.net
今の仕事と生活捨てればタダ同然の家でも生きていけるんだろうけど
生活再構築するようなパワーはないんだよなー

351 ::2022/10/26(水) 02:29:26.88 ID:CM1QaqiZ0.net
新築の建て売りのエリアとか車で通ると、家と家の距離近すぎて吐き気するがあんなんでも嫁ってのは家ほしいもんなんだな。
巣作る本能か。

352 ::2022/10/26(水) 02:30:15.50 ID:xAEQ+tuA0.net
そろそろ無料で貸してその何かしらのオプションで稼ぐ時代かな?

353 ::2022/10/26(水) 02:30:45.02 ID:0OmsWEkv0.net
土地の方がやばいよな。相続で分割するから、旗竿とか飛び地とかゴミみたいな土地だらけになってる

354 ::2022/10/26(水) 02:31:30.74 ID:xAEQ+tuA0.net
シェア用ハウスに改造するのがいいんじゃないか?
個室鍵付きとか

355 ::2022/10/26(水) 02:41:26.94 ID:QE/ebaTh0.net
現代人はスマホ、ネットに夢中だから
住むとこなんて寝れればいいんだよ

356 ::2022/10/26(水) 02:42:39.76 ID:oGGiFqgj0.net
どうせ映画マトリックスみたいに
家でもディスプレイばかり見てるんだから

357 ::2022/10/26(水) 02:45:25.55 ID:/AwcnTI10.net
中古物件は駆体そのものが
逝ってしまっているのが多くて
リフォームそのものが無意味な物が
多いからなぁ

358 ::2022/10/26(水) 02:50:14.01 ID:4tfVF3bi0.net
>>341
外観だけだと2週間くらいで建っちゃうからな
あれはビビるわ

359 ::2022/10/26(水) 02:53:44.19 ID:v3VPBz5m0.net
>>316
お前みたいなアホがいるのが日本の衰退の原因の一つ
家賃を下げるんじゃなくて給料増やす方に力入れるんだよ

360 ::2022/10/26(水) 02:55:15.69 ID:v3VPBz5m0.net
>>351
集合住宅の隣の部屋よりは離れてるだろ

361 ::2022/10/26(水) 02:55:47.85 ID:ixxe0rjM0.net
人口が減っている!
一体どうすれば?
移民を増やせばいいんじゃね?

これが日本国の方針です

362 ::2022/10/26(水) 02:55:55.61 ID:JaoP86L80.net
家は買わずに借りる物
借地権の強さを知らんのか

363 ::2022/10/26(水) 02:59:25.76 ID:pLNJwIfY0.net
ご近所トラブルとか欠陥住宅が嫌だから買う選択肢は最初からないわ

364 ::2022/10/26(水) 02:59:46.76 ID:xKg2d3Em0.net
>>347
規格に関わらず擁壁あるとこはアウトだよ
いくら安くてもそれだけでNG
反論するやつは悪徳不動産屋

365 ::2022/10/26(水) 03:02:43.63 ID:p0BfoRCo0.net
>>336
好きなようにリフォームできて良かったなぁ!
winwinじゃないか

366 ::2022/10/26(水) 03:10:03.46 ID:5Dmi7mbt0.net
無料じゃないだろ



負債だぞそれ

367 ::2022/10/26(水) 03:11:19.68 ID:JeBD02WT0.net
孤独部屋おじさん空き家買えば?

368 ::2022/10/26(水) 03:25:51.09 ID:JthAgSqe0.net
田舎の空き家なんか買っても通勤できんよ、仕事が都会に集中してんだから

369 ::2022/10/26(水) 03:27:45.07 ID:W2DtBR3P0.net
俺のお薦め廃屋動画

https://youtu.be/GU9jXBt9984

他にも面白そうなのあったら教えてください

370 ::2022/10/26(水) 03:34:39.76 ID:cQPJiu+20.net
>>336
まあ…自分のものにならないのに金かけて修理した同僚がバカなだけの話だな
余程頭悪かったんたろうな同僚

371 ::2022/10/26(水) 03:37:10.61 ID:7fihvnFZ0.net
Gが出なくて隣近所と距離離れててネットスーパーや通販問題なく出来ればいい

372 ::2022/10/26(水) 03:40:27.06 ID:vjxaYyr00.net
中古は何か憑いてるんだわ

373 ::2022/10/26(水) 03:43:01.28 ID:qJTeU8Te0.net
奈良市か生駒市でやっすい家ないかなー
すぐ住めそうなキレイな家で

374 ::2022/10/26(水) 03:43:07.79 ID:ZnFXjbi50.net
いまさらマンションたてたら
いかんのよ

東京一極集中をやめて、
リフォームでも空き家の
上モノ取り払わないと

まず土地に関する法律
変えないとな
理不尽な法律がやまほど

375 ::2022/10/26(水) 03:44:17.03 ID:ZnFXjbi50.net
>>337
見る限り、
あれは通気性ないな
しかも新築は
カビだらけで人体に
悪そう

376 ::2022/10/26(水) 03:44:47.70 ID:cQPJiu+20.net
住もうとして調べた奴ならみんなわかってることだろうけど空き家になってんのはど田舎の限界集落みたいなとこだけだぞ

在宅ワークで稼げるやつくらいしか引き取れないレベル

377 ::2022/10/26(水) 03:45:06.45 ID:7igZiO0D0.net
空き家と言っても大半がクソ田舎の崩壊寸前のボロボロだろ?

378 ::2022/10/26(水) 03:45:27.99 ID:ZnFXjbi50.net
>>353
それ
相続税変えないとな

379 ::2022/10/26(水) 03:47:52.91 ID:ZnFXjbi50.net
>>377
いや都内にもあるな
土地の所有が複雑とかさ

もう無人で一定期間
放置されて税金すら
払われてないとか
怪しい土地の処理方法は
法律作らないとな

380 ::2022/10/26(水) 03:50:26.58 ID:XlNJs3K90.net
バブル物件とか外観汚いのに
壊すのに金かかるから放置されてるんでしょ
廃墟マニアが見に行くみたいだけど

381 ::2022/10/26(水) 04:05:46.57 ID:/7TYoGju0.net
空き家撤去しろよ老害ジジイ共
年金大幅カットして費用だせ!!
なんで現役や若手がバブル脳老害の片付け費用や治安悪化を受け止めないといけねーんだよ。バブルで甘やかされた年寄り共からやれよ。

382 ::2022/10/26(水) 04:08:25.93 ID:KFngTMfk0.net
千代田区港区の億ションは2億3億でも成り立つのにw

田舎や郊外はスカスカにせずに隣の敷地買って広い家にしとけよ

383 ::2022/10/26(水) 04:11:02.47 ID:ZnFXjbi50.net
>>382
千代田区港区の億ション
なんて実は無価値

あんなのが高いとか
世の中間違いだな
あんな狭くて庭もないの、
ありがたがるのはなあ

384 ::2022/10/26(水) 04:15:03.13 ID:2La2lHLQ0.net
気安く売り出すとやばい外人が買って大量に住み着くだろ

385 ::2022/10/26(水) 04:15:29.57 ID:joiEso7T0.net
>>10
相続して登記すると固定資産税毎年取られるから住まないなら売るか相続放棄するのがいい
田舎の一戸建てなんて早々には売れないから相続放棄するのがいいかもね

386 ::2022/10/26(水) 04:16:24.84 ID:joiEso7T0.net
>>380
清里の残骸とか痛々しいね

387 ::2022/10/26(水) 04:16:55.88 ID:CceIr2LC0.net
ただほど高い物はない

388 ::2022/10/26(水) 04:20:20.97 ID:mI4o40SB0.net
そして誰もいなくなった

389 ::2022/10/26(水) 04:23:48.99 ID:pa2hi2V20.net
>>4
建築許可下りないところわんさかあるからな

390 ::2022/10/26(水) 04:36:38.54 ID:/GzxeFww0.net
良さそうなの公営住宅にすれば?

391 ::2022/10/26(水) 04:40:58.66 ID:o8B4vaUO0.net
もともと国家が不動産所有者から税をとる根拠は
その不動産を利用することで所有者がなんらかの見返りを享受できるからでしょ?
何の見返りも享受できない田舎の土地や家屋に対して課税するのをやめたら?

392 ::2022/10/26(水) 04:57:09.76 ID:/zHZiAEM0.net
十数年住みたい街ランキング系の上位にいる自治体の、しかも駅の真ん前に住んでるけど駅までバスが必要とか、車がないと買い出しに不便とか、そういう所には住めなくなるよな
実家が千葉市内に150坪くらいの土地の一戸建てだけど、両親が死んだら放置するわw
両親も爺さんが持ってた土地を貰ってある意味仕方なく住んでた面があって仕方がないんだけど、実際近所で空家がすごいスピードで増えてきてる

393 ::2022/10/26(水) 05:07:34.75 ID:jUM51ZWA0.net
万戸ヒヒ

394 ::2022/10/26(水) 05:10:20.16 ID:mWEwllaX0.net
ジモティーで空き家が取引できるようにしろ

395 ::2022/10/26(水) 05:19:02.40 ID:z9NvcElA0.net
魅力的な立地なら即不動産屋が買い取って空き家潰して売りに出す。放ったらかしなのはそういう事。特に赤字路線でこれから廃線になって寂れる地域。

396 ::2022/10/26(水) 05:19:36.54 ID:nMFNSjnn0.net
空き家ってさ、なんて言うかなるべくしてそうなってそうで嫌だよね

まぁオカルトとかは信じないけど、何となく手詰まりになりやすい場所というか
色々上手く行かない要素が集まってそうというか

397 ::2022/10/26(水) 05:20:33.35 ID:b6EkDo+Q0.net
事務所として使うから俺に買わせてくれ

398 ::2022/10/26(水) 05:28:15.26 ID:fZ7GZME70.net
>>60
無視はヤバイだろ
結局固定資産税は課され続けて未払いとして累積

その後がめちゃ大変で税金の延滞利息は確か年率14.7位
もし悪質認定されたら重加算税まで入れるから早めに結論出すべき

399 ::2022/10/26(水) 05:33:27.96 ID:mFoh2FWx0.net
二極化が激しくなるな
極端に価値あるか、ゴミか

400 ::2022/10/26(水) 05:38:01.68 ID:Z9hjCfbY0.net
空き家にホームレスが無断で住み着いて、火事を起こすんだよ
空き家は取り壊ししろよ

401 ::2022/10/26(水) 05:47:10.49 ID:DPgQdPPu0.net
スレタイおもろ

402 ::2022/10/26(水) 05:49:26.06 ID:l1plEhse0.net
>>329
だからといって狭い日本の土地を無駄に空き家として放置して良いはずがない。都内にだって80万軒以上の空き家がある。それだけの土地を有効活用できれば、本来は相当な経済効果が期待できるはずなのに、ただ無駄に利用しているだけなんだから。

403 ::2022/10/26(水) 05:52:40.00 ID:rRyFUPFF0.net
空き家を抽選でいいから配れよ

404 ::2022/10/26(水) 05:54:05.80 ID:Ve3SpLZF0.net
空き家があっても見ただけじゃわからないし、情報が何処にも出てこないから手が出せない。
空き家支援とかあっても不動産屋が入ってるとリフォームでボッタくってるから普通の中古
住宅と変わらない。 不動産屋は中抜きで笑いが止まらんだろ、テスラにポルシェにマセラティ。

405 ::2022/10/26(水) 05:55:22.13 ID:zfLA8rGb0.net
>>3
生活用品は揃っていますがウリなんですよね

406 ::2022/10/26(水) 05:59:14.66 ID:Z9hjCfbY0.net
>>404
ガス管が閉まっているから一目でわかるが

407 ::2022/10/26(水) 06:02:22.80 ID:sKXXuBhz0.net
税金無駄遣いしまくってるんだから放置しすぎても危険だし解体費用くらい出せるでしょ?

408 ::2022/10/26(水) 06:02:26.74 ID:p2vMrwOs0.net
日本では家が落ちてるが、
誰も拾わない

409 ::2022/10/26(水) 06:06:24.50 ID:d5GJ2yl/0.net
解体費用全額補助しろよ

410 ::2022/10/26(水) 06:11:04.42 ID:GGzhDIgC0.net
近所に沢山空き家あるわ
倒壊しそうだし私道に木の枝がはみ出ていてこまるよねぇ

ブロック塀はとっくに倒壊している
更地にしてフリーの駐車場にしてくれればみんな助かるのにね
区役所も動いてくれん

登記簿の所有者はとっくに病死しているから
壊したとしても誰の所有権を侵害するというのかな

411 ::2022/10/26(水) 06:14:45.95 ID:rNSKtbHG0.net
>>1

築40年の安普請木造住宅とか鼠ゴキブリダニの宝庫で隙間風に雨漏りまでしてくるわw

412 ::2022/10/26(水) 06:15:22.68 ID:rNSKtbHG0.net
>>410
築60年の廃屋だろw

413 ::2022/10/26(水) 06:17:12.45 ID:TGI8gxpu0.net
有効活用すればお宝だろ!

414 ::2022/10/26(水) 06:19:00.61 ID:rNSKtbHG0.net
>>409
自治体に土地ごと遺産放棄か
持ち主不明のところは自治体で接収
でいいわ

415 ::2022/10/26(水) 06:21:03.47 ID:ae5tS3+h0.net
>>409
なんで勝ち逃げジジイ共のけつふかねえといけねえんだよ。次世代に砂かけて逃げ切った奴らなんだから金なんか出したくねえわ。税金から取ることは許されん。

416 ::2022/10/26(水) 06:23:36.08 ID:z+STt/2a0.net
おう、空き家って言ってもほとんどは住める空き家じゃないよ
リフォーム必須よ
まあ安く買って解体して新築するのが王道やけどな
都市部だと再建築不可物件を安く買い叩いて建築できるまで寝かせるのが稼ぐコツよ(´・ω・`)

417 ::2022/10/26(水) 06:23:43.42 ID:R5DZkQvQ0.net
>>24
登記費用15万くらい、固定資産税は場所によって違うので何とも 自分が持ってる地方都市のボロ屋でも4万から20万くらい年間の課税がある。
あとは所有者責任で倒壊で被害出したとか、擁壁地で擁壁が崩れたとか、隣地に雑草や植樹が伸びで被害が出たとか その辺を回避するためのメンテが必須なので税金よりもメンテの手配や労力、それの費用の方が高い気がする

418 ::2022/10/26(水) 06:24:24.49 ID:JOxYub9+0.net
築40年50年の空き家をソコソコ直しても耐震基準は満たさない

と言うのを理解してりゃ良いんじゃね?

419 ::2022/10/26(水) 06:25:20.46 ID:zJqW1Z3h0.net
>>414
問題はマンション。

負動産化したマンションまで放棄可能になったら自治体の財政が崩壊する。
戸建のようにサクッと建物取り壊して放置できればいいんだが、
マンションは勝手に取り壊せずに所有権がある人が管理費、修繕積立金を払い続けないといけないからな。
そういう義務があるからこそマンションはきちんと管理されて長持ちするんだが、
負動産化するとそれがあだになって不幸な人を量産してしまう。

420 ::2022/10/26(水) 06:25:54.63 ID:3p6un0Bx0.net
キノコか

421 ::2022/10/26(水) 06:26:31.77 ID:JOxYub9+0.net
>>416
都市部で再建築不可は接道無いか調整区域だろ

422 ::2022/10/26(水) 06:27:19.36 ID:pbKcJ+Ac0.net
今まさに相続した土地を売却中で
もうすぐ解体ってとこまできたけど
媒介手数料だの、境界確定測量だの、解体費用だの
売る為の段取りで数百万簡単に溶けてくからなww

俺はもう賃貸でいいわ

423 ::2022/10/26(水) 06:40:35.10 ID:zPBadhN30.net
もう日本終わってる感をひしひしと感じるわ

424 ::2022/10/26(水) 06:46:22.97 ID:WyV4XMMG0.net
>>3
現状:居住中 って物件結構あるよな
CMでやってるような「住み続けながら資金をお手元に」ってやつなのかしら

425 ::2022/10/26(水) 06:47:43.71 ID:e3Kq1+AI0.net
ほとんどが僻地のボロ屋だろ。
都市部でも駅から遠い丘の上の坂道だらけのニュータウンとかで売ろうにも売れないし、息子も住まないんだよ。

426 ::2022/10/26(水) 06:48:22.06 ID:44HSA7my0.net
うちの隣も後継者のいないじいさん
いたストみたいな感覚でその土地狙ってる

427 ::2022/10/26(水) 06:49:14.38 ID:93c1A95x0.net
結婚して家族出来たけどそのうち空き家がただ同然で貰えるみたいだからそれまで賃貸で我慢!持ち家は負債!!

数十年後、通勤や生活に便利なところは結局安くならずど田舎や辺鄙なところで暮らすわけにも行かず
せっせと月収の半分ちかくの家賃を払い続けて、貯金もほとんどなくこれからローンを組むのもムリ‥ 詰む

428 ::2022/10/26(水) 06:52:26.59 ID:1maddKvA0.net
>>424
売れないと次が買えないんだろ

429 ::2022/10/26(水) 06:53:11.14 ID:DRScm7fL0.net
10年後とか八王子とか小田原とかあの辺まで過疎化が進行するけど
スーパーとか店もなくなるし電車の本数も減っちゃうんだろうな
そんな所に住みたいやつなんかいんの?悲惨

430 ::2022/10/26(水) 06:56:46.78 ID:e3Kq1+AI0.net
余っていても流動性がないので買えないし貰っても使い難くて困ります。
条件の良いところは普通に売り買いされて空き家になってません。
築50年以上の使い難いところにある家なんて息子も相続したくないんだよ。
だいたい空き家の全国統計なんて大半は限界集落だろ。意味ねえって。
主要駅周辺の空き家率なら意味のある統計になるんじゃないか。

431 ::2022/10/26(水) 06:59:53.43 ID:YD9cMqHj0.net
>>303
これな
しかも気密性が高いほど腐りやすくなるという
築年浅くても空き家はやばいよ

432 ::2022/10/26(水) 07:03:07.48 ID:VsvVhUwO0.net
空き家税課税しろ。
放置空き家は行政が潰して不動産業者に売れ。

なんでそんな簡単なことができないんだよ。
放置したまま空き家が崩れて怪我人出たら誰が責任とるんだよ。

433 ::2022/10/26(水) 07:03:13.59 ID:rB4jMYYB0.net
空き家の大半がノーメンテで住むには多額の費用が掛かるし
それなら、新築ってなる

434 ::2022/10/26(水) 07:04:49.56 ID:+Yz/y+qc0.net
よくある空き家

①オール単層ガラスで結露天国
②アルミサッシとかいうヒートシンクが部屋に装備で冬激寒
③壁に断熱材がほぼ入ってない
④基礎がベタ基礎じゃなくて、白蟻天国
⑤床下に断熱材が入ってなくて激寒
⑥風呂がホーロー、下手したらステンレス。 壁はタイル
⑦小中学校から遠い、周りは田んぼか空き地

こんなんタダでもいらん

435 ::2022/10/26(水) 07:06:09.19 ID:HzbgFkWk0.net
銀行のせいでもあるだろ
リフォームの代金も一緒に住宅ローン組めればもっと流動性上がると思うけどな

436 ::2022/10/26(水) 07:07:26.51 ID:7BQ6HEuv0.net
2000年代以前の中古だと設備や耐震がボロすぎて、住む気にならない。

437 ::2022/10/26(水) 07:08:24.46 ID:zE7984w00.net
登記だけで金飛んでく
遺産絡んだら相続放棄でガタガタ言い出す
めんどくさい

438 ::2022/10/26(水) 07:09:01.57 ID:U/BQHeqo0.net
新築で手一杯って現状だが毎日のようにリフォーム案件の依頼がくる
断るのも仕事になってきている

439 ::2022/10/26(水) 07:10:59.18 ID:e3Kq1+AI0.net
過疎化、限界集落の問題もそうだけど過疎地にどうやったら雇用を作れるかが問題の解決になるんだよ。
昭和の中頃まで国民の8割が農家だったのが工業化商業化で都市に移住して村が無くなったという産業構造の変化の問題だ。
農業もかつてみんながやっていた水稲も機械化による省力化で人員は1/100くらいしか要らなくなってるから
水稲中心の農業政策では人口を全く維持できない。
まだ人手の要る園芸作物なんかを奨励した方がまだ多少は人口維持できるだろう。
さらにそうしてできた特産品を高値で売り込むこと。
地方で雇用を作れれば若者を定着させられ、広くて育児環境の良い田舎なら出生率も期待できる。
出生率が向上すれば何十年後には住宅需要も増えてくるし、何もできなければ数十年にかけて住宅需要は減少していくだけだ。
その場合外国人で需要を埋めるしかなくなるだろうな。

440 ::2022/10/26(水) 07:12:47.92 ID:9kL5VDaN0.net
🐹🐹
>>10
家だけじゃ無い。
お墓も、田畑もあるんじゃ無い?

しばらく放置しておくと草だらけで近所迷惑。
5月から今頃までは、月2回の除草作業が必要だよ。

441 ::2022/10/26(水) 07:13:28.37 ID:hUFSSEV00.net
日本の家は長くもたないからなー

442 ::2022/10/26(水) 07:13:45.90 ID:CkJBO2xp0.net
>>271
つまり、空いている家を減らすにはそこに住む人を増やす、ただその方法しかないということですね

443 ::2022/10/26(水) 07:14:28.46 ID:ZnFXjbi50.net
>>418
地震来るかなあ

地震自体、ヨーロッパは
なく、大西洋にもなく、
太平洋ばかりとか
おかしくないか?

444 ::2022/10/26(水) 07:15:29.52 ID:qfgMklBj0.net
ただより高いものはないってね。修繕費やらで結局掛かりそう

445 ::2022/10/26(水) 07:15:57.51 ID:SUS9Zwbl0.net
空き家に住みたいか?

446 ::2022/10/26(水) 07:16:42.48 ID:ZnFXjbi50.net
>>424
老後はとにかく金がかかる

みずほが、土地を強奪
してんな

家土地で老後資金とか
いうやつ

介護、老人ホームで、
はっきりいって
下手したら痴呆なら五千万きえるよ

447 ::2022/10/26(水) 07:18:38.85 ID:e3Kq1+AI0.net
>>441
作り自体は同じでも高温多湿の自然環境がキツいね。
加えて2X4が流行りだした頃のサッシは結露が酷くてカビもよく発生するしな。
最近のはペアガラスに半樹脂サッシに24時間換気でかなりマシになったがな。

448 ::2022/10/26(水) 07:19:09.32 ID:ZnFXjbi50.net
>>445
リフォームして
住みたいな

ただ技術ないから
業者に頼んだら
数千万円になるよなあ

とにかく今のすべての
価格は変えないとな

449 ::2022/10/26(水) 07:19:13.51 ID:L+TgQb290.net
そうか

また儲けるのか()

450 ::2022/10/26(水) 07:20:10.09 ID:ZnFXjbi50.net
>>449
何かさ、
国交省だから詐欺やりだすよ

451 ::2022/10/26(水) 07:21:42.24 ID:ogg0UtZ+0.net
まぁ、結局は値段が釣り合わないのが一番の理由だろうからな。

売る方は、郊外の住宅、築歴の長い住宅でも一千万、二千万とそれなりの値で売りたい。
買う方は、建て替えで三千万、リフォームでも一千万以上は掛かるから、そんな値段では買えない、
結局、ニュータウンの新築建て売りを買った方が安く付く。
(ひと昔前は、中古物件の値だけ見て、飛び付いて後に後悔する若年カップルも結構いたようだが、
今は、それを知ってる世代の親が止めるからね)

452 ::2022/10/26(水) 07:23:38.57 ID:Y49Yw00p0.net
空き家を新築同程度にするなら結局1000万円以上かかるやん
空き家のまま暮らせると思ってる頭お花畑って賃貸しか住んだことないやつやろ

453 ::2022/10/26(水) 07:26:36.12 ID:e3Kq1+AI0.net
>>452
築浅ならともかく古いのは立て直した方が早いだろうな。
解体費用が余計にかかるけど。

454 ::2022/10/26(水) 07:26:58.02 ID:U/BQHeqo0.net
>>448
丸鋸の使い方をマスターすれば自分で出来る
今はYouTubeでなんでも検索出来るし難しい事はない
あとレーザー距離計だけは買うことをお勧めする

455 ::2022/10/26(水) 07:27:58.86 ID:yIBiCNea0.net
3つマンションもってるww
万が一のときは自分で住む
自分は実家ぐらしです

456 ::2022/10/26(水) 07:29:26.67 ID:uN6odgPh0.net
>>451
これなんだよな中古住宅は安くないんだよ
条件のいい中古住宅は普通に高くてリフォーム代合わせると新築と悩むレベル
DIYが趣味だったり、優良な物件見抜く目があるならありだが
家なんて一生にそんなに買うもんじゃないから無理なんだよ

457 ::2022/10/26(水) 07:32:34.63 ID:8TGSGJtZ0.net
つぎの万博のころには三軒に一軒は空き家になるそうだぞ

458 ::2022/10/26(水) 07:34:20.07 ID:83Ply9pO0.net
リフォームしないと住めないよ
床ボコボコは普通だし水廻りも怪しい

下手すると屋根壊れる
友人が住んでた中古住宅屋根腐ってて潰れてた

459 ::2022/10/26(水) 07:35:55.04 ID:KsusgCbY0.net
>>456
新築は住んだ瞬間価値半減って言うし、築浅ならお買い得のはずなんだけどね

460 ::2022/10/26(水) 07:36:50.86 ID:2paIucyT0.net
家賃を払いたくないからわざとホームレスになっている人を知ってるけど、快適な生活をしているよ

461 ::2022/10/26(水) 07:37:00.02 ID:wpfsF9aE0.net
無料じゃないがな

462 ::2022/10/26(水) 07:39:31.32 ID:HjhsW17L0.net
この問題の根本は、
家の所有者が死んで行方不明になっても、
その所有権が消滅しないことにある

無責任な所有者が行方不明になっても、
所有権は子孫に相続されるから、
行方不明の所有者の子孫全員を探し出して、
全員が家屋の所有権を放棄しない限り、
ボロ家とはいえ指一本触れることができない

このせいで各自治体が空き家対策すれども、
結局、何もできていない

463 ::2022/10/26(水) 07:39:53.24 ID:xcjGqBXi0.net
リタイアしてから田舎に住むには良さそうだな
空家300万くらいでリフォームして家庭菜園とかしたい

464 ::2022/10/26(水) 07:40:53.67 ID:nYRjA7bJ0.net
レオパらへんの業界の空き部屋は1戸にカウントされているんだろうか?

465 ::2022/10/26(水) 07:41:12.47 ID:e3Kq1+AI0.net
>>457
解体して区画ごと再開発すべきなんだろうけど、法律上の地主の権利が強くて強制執行もできないんだよね。

466 ::2022/10/26(水) 07:41:55.00 ID:BujRox5w0.net
この中には相続登記きちんとしてない物件が大量に混じってるんだろうな
2024年に義務化になるけど、過去の権利がぐちゃちゃになったやつはどうするんだろう

467 ::2022/10/26(水) 07:43:21.32 ID:6gT7DKyj0.net
>>465
再開発する必要なんてないぞ。
人はいないんだから。

468 ::2022/10/26(水) 07:43:27.17 ID:JlRvKpbQ0.net
>>446
みずほに限らんだろ東京スター銀行のCMを衛星放送でよく見るが孫っぽいアナウンサーを使ってる点に強烈な怪しさを感じる。

469 ::2022/10/26(水) 07:44:23.73 ID:1jnf27AE0.net
空き家が生えてるってより、立枯れに近い

470 ::2022/10/26(水) 07:45:16.38 ID:1jnf27AE0.net
>>247
朧気に浮かぶのは349万だろ

471 ::2022/10/26(水) 07:45:31.69 ID:e3Kq1+AI0.net
>>462
相続者が孫曾孫の代になってると十人以上になってることも多いし遠隔地に住んでて連絡先も解らなかったりするしな。
そういう土地を行政が強制徴収できる法律も最近作られ始めてはいるけどな。

472 ::2022/10/26(水) 07:45:31.84 ID:SkMkPaZY0.net
>>462
親兄弟が仲悪くて祖父祖母の家を管理しない売買もハンコ押さない長男が固定資産税だけ払い続ける、を15年続けてた。
で最近ようやくぎくしゃくはしてるが関係が戻って家も処分することになったが、行ってみると野性動物が住み着く廃墟になっていて、隣の家の人に無料で譲渡してた。

祖父祖母が子供のために数千万円かけて建てた家は無価値になった。

473 ::2022/10/26(水) 07:45:33.42 ID:M1mM+yIP0.net
日本は家が長持ちしないゴミの上に高すぎる

474 ::2022/10/26(水) 07:47:11.62 ID:JlRvKpbQ0.net
日本にも九龍城砦みたいなのできるんかな?

475 ::2022/10/26(水) 07:47:53.25 ID:1jnf27AE0.net
>>457
団塊が一斉に死にだすからな
いまは辛うじて寝たきりにならないように耐えてるが…

476 ::2022/10/26(水) 07:50:04.09 ID:1jnf27AE0.net
>>467
これよな
かつてのニュータウンはゴーストタウン待ったなしがワンサカある

477 ::2022/10/26(水) 07:50:42.17 ID:iNiv1vPQ0.net
色んな奴が集団で住み着いてわけわからない言語で集落作るようになるな

478 ::2022/10/26(水) 07:51:43.62 ID:6gT7DKyj0.net
>>463
田舎暮らし憧れの人が住みたがる土地広め家庭菜園もできるような空き家は売れて、
売れ残ってるのは田舎のくせに狭小な住宅だそうな。

・上下水道
・ガス
・合併浄化槽
・側溝(排水)
・ゴミ出し
・近隣の草刈り

のことはよく考えてから買わないと…。
浄化槽だと塩素系の洗剤使えないからね。

479 ::2022/10/26(水) 07:51:54.94 ID:23Meye0r0.net
限界ニュータウン

480 ::2022/10/26(水) 07:53:12.76 ID:1jnf27AE0.net
>>477
インフラが残ってるならまだマシなのよ。
売りたくても売れないような物件の地域はそもそもインフラを修理する金すらねえから。
物理的に金額的に不可能な法的宅地が山のようにある。

481 ::2022/10/26(水) 07:55:04.70 ID:YD9cMqHj0.net
アスベスト屋根について知りたい人はアスベスト瓦で調べるといいぞ
瓦以外にも昭和の工場の屋根に見掛けるが

482 ::2022/10/26(水) 07:55:36.18 ID:SkMkPaZY0.net
>>480
最低でも市街化区域に住んでりゃなんとかなる
市街化調整区域に住んでたらお察し

483 ::2022/10/26(水) 07:57:37.74 ID:e3Kq1+AI0.net
>>467
そこそこ人はいるのに地主の反対で再開発できてない土地とかもあるんよ。
うちの最寄り駅周辺なんだけど、うちの市はまだ少し人口が増えてて名鉄特急(JRでいう快速)が止まる駅なのに、固定資産税が上がるのが嫌だからと駅周辺の開発が計画から50年止まってる。
駅近郊徒歩圏内の住宅化が進んで商業施設もできて便利になってんのに駅周辺だけゴチャゴチャしてて送迎にも困る始末。
もともと車通勤の多い地域だから住民はさほど困っていないが、空きばかりの月極め駐車場や空き家が立ち並んで郊外に住む地元民としてはどうにかして欲しい環境なんよ。

484 ::2022/10/26(水) 08:03:05.37 ID:6gT7DKyj0.net
>>268
千葉の空き家群は怪しい大阪の業者が売買してるけど、それでいいか?

485 ::2022/10/26(水) 08:03:55.30 ID:POB7bA5h0.net
ひらめいた!
空き家を二束三文で売って
ベトナム人に貸し出す商売始めたら儲かるんじゃね?

486 ::2022/10/26(水) 08:05:12.51 ID:1jnf27AE0.net
>>485
売ったら貸し出せねえ…

487 ::2022/10/26(水) 08:09:34.78 ID:afFf/CBD0.net
>>485
グエンに貸したら屠殺場になるわ

488 ::2022/10/26(水) 08:12:18.74 ID:CkJBO2xp0.net
>>485
その手の訳あり向け大家業って、もう中国人がやってるだろ
地域環境にタダ乗りし、食いつぶして捨てる
地元の人間なら決してできないタイプの汚いビジネス

489 ::2022/10/26(水) 08:13:05.37 ID:uzdo7Hpv0.net
だいたい事故物件なんだけどね

490 ::2022/10/26(水) 08:14:07.42 ID:QDFLIyjP0.net
だからと言ってその空き家が安いわけじゃねえしな
ろくでもない場所は知らんけど

491 ::2022/10/26(水) 08:14:20.15 ID:xjYiMxm30.net
敷金礼金仲介手数料更新料に連帯保証人収入証明
オール電化ペット不可のくせに塩ビフローリング最低ランククロス建具
貸す気あるのかと

492 ::2022/10/26(水) 08:14:20.38 ID:HfoI68Es0.net
空き家ならタダってチョンみたいな思考だな

493 ::2022/10/26(水) 08:18:04.07 ID:afFf/CBD0.net
山奥にある中古の小さい別荘がいいなと思ってたけどダメそうだな

494 ::2022/10/26(水) 08:18:36.54 ID:1RAHSD1S0.net
兵どもが夢の跡

495 ::2022/10/26(水) 08:18:55.28 ID:/BfhMUwC0.net
>>490
これ
不動産屋が買い取って売りに出されるとクソ高くなる

496 ::2022/10/26(水) 08:22:31.12 ID:ZnFXjbi50.net
>>468
東京スター銀行、
台湾資本、つまり中国だな

497 ::2022/10/26(水) 08:24:56.96 ID:ZnFXjbi50.net
>>478
あー素晴らしい田舎の
一軒家みたな
広いんだがご近所さんも
しっかりいて、あれは
最高だと思った
難しいよな

498 ::2022/10/26(水) 08:28:24.88 ID:+Bg+ubae0.net
ただでくれよ

499 ::2022/10/26(水) 08:30:11.36 ID:ZCn/LXF20.net
家って言うと良さそうに見えるけど実質は放置された廃倉庫だもんなあ

500 ::2022/10/26(水) 08:31:03.47 ID:1jnf27AE0.net
只でも要らねえよ
なぜなら管理コストが死ぬほどかかる
住むなら体が動かなくなってきたら終わりなくらい管理に手間暇かかる

だから、既住の年寄はそんな家を捨ててでも都市部のマンションに住み替える

501 ::2022/10/26(水) 08:33:51.32 ID:Hg9tk5S00.net
数年空き家なら自治体が取り壊せるようにすればいい

502 ::2022/10/26(水) 08:35:12.34 ID:1jnf27AE0.net
つうか、都市部のタワマンもあと数十年後はゴースト化するよ
なぜなら若者が貧困化してるから😅
年寄は自分達だけ良ければ良いの精神で下の世代ごと丸焼きにしたから買い手は外国人しかいねえし。
外国人、特にシナ人なんて管理費、修繕積立金すら払わねえから資金不足で延命出来ないマンションはゴーストタウンになる運命。

問題なのは田舎の空き家!とか思ってたら大間違い。

503 ::2022/10/26(水) 08:35:13.26 ID:5L0BpoYP0.net
リノベーションできる物件なら、不動産屋が買って既にやってるわな

504 ::2022/10/26(水) 08:37:47.51 ID:G2uJbRIp0.net
>>247
そもそも人が減ってます
皆知らないうちに日本人がどんどん減ってます
人がいるように見えてもそれは日本人じゃない人達が増えてるだけです
国家ぐるみのプロジェクトが裏ですすめられているのです
きっとこんなことを書いたら私も明日には消されます
みなさんどうかきづいてください
そしてにほんというくにがあったことをわすれないでいてくだ

505 ::2022/10/26(水) 08:39:43.31 ID:1jnf27AE0.net
都市から田舎まで、こらからの日本は内戦でもしたかのようにボロボロになるよ。
税金取りすぎて骨がスカスカみたいな老人になってるのが日本の現状。
買うのはシナチョン住みたがるのはグエンだらけで自治体の治安は崩壊する。

506 ::2022/10/26(水) 08:41:46.20 ID:1jnf27AE0.net
>>503
そうなんだよな
業者が買う物件は条件が割りと良くて高く売れる。
つまり、中古のくせに新築と大差ない値段になる。
反面、業者も買わない物件は手に負えないゴミ確定。
買ったら最後で、死ぬほどきつい管理地獄が始まる。

507 ::2022/10/26(水) 08:45:49.17 ID:YD9cMqHj0.net
>>505
まさにこれや
うちの周りでも2軒の崩落があって空爆でもされたかのような瓦礫の山になってるわ
道路に撒き散らされたものは片付けられるんだが
持ち主が片付けようとしないと柱と瓦の山になる

508 ::2022/10/26(水) 08:46:56.82 ID:HpanOJvo0.net
投機とDIY趣味を兼ねてボロ屋の購入修繕賃貸経営をやってる人もいるよね
年一棟とかそんなもんだけど申請なんかも慣れれば楽なんだろうね

509 ::2022/10/26(水) 08:49:59.43 ID:A4yCwKr40.net
新築買うのは悪くないだろ

510 ::2022/10/26(水) 08:51:25.70 ID:s0q+5ME00.net
>>508
自分で住みながら工夫してってなら良いのかもしれんけど
あちこち不具合出て呼び出されたり苦情出たり
理解のある店子なら良いけど大変そうだけどなあ

511 ::2022/10/26(水) 08:57:56.69 ID:qWBxlnzd0.net
でも売りに出てないんだよな

512 ::2022/10/26(水) 08:59:52.89 ID:1jnf27AE0.net
>>509
日本の高温多湿な環境では25年で建て替えが前提と理解してるなら

513 ::2022/10/26(水) 09:01:00.04 ID:8LrqFO2o0.net
築六十年のおばあちゃんちをどうしたら良いか悩んでる。
大型台風が来たら倒壊しそうなんだよ。
持ち主の親は知らん顔。俺らが死んでから考えろってな風。
更地にするにも坪5万円として200万以上かかる。
家の中にはガラクタが山ほど入ってるんで、それの処分代も要る。
売れりゃ良いけど不便な場所なんでなかなか買い手もつかない。
どうしたもんか…

514 ::2022/10/26(水) 09:05:44.67 ID:1jnf27AE0.net
>>513
https://zero.estate/

只であげます貰いますなサイトで貰い手が付けば安心かも

515 ::2022/10/26(水) 09:07:29.79 ID:qkJKv8uD0.net
近所のマンションも戸建ても団地も空き家増えているのに
田畑潰しては新しい大規模マンションどんどん建ててる
この少子化の時代に新設校とかおかしいやろ
やっと解消した待機児童も今また全国一位とか記事読んだ
自治体もいい加減建築規制してくれんと税金ばかり余計にかかって困る

516 ::2022/10/26(水) 09:08:10.46 ID:cXV+Buhw0.net
政府が無策無能なせいで空き家放置のほうが手放すよりマシだからな

517 ::2022/10/26(水) 09:09:35.67 ID:OQa0PEZ50.net
持ち主の金で更地にしてもらったほうが皆にとって良いんだから
さっさと制度変えてほしいよな

518 ::2022/10/26(水) 09:11:04.90 ID:KYeTa9dO0.net
更地を放置しておくと半年で草ボウボウになって
放火の対象になるから草を刈れと警察から電話が来る

519 ::2022/10/26(水) 09:11:40.34 ID:N+woWd/f0.net
>>289
これ?

【事件概要】
昭和58年2月、朝倉は鑑定士認可後の初仕事として、事件現場になった競売物件を1億数千万円で落札した。
落札資金は自分の資産を担保に入れ、また銀行からの借入金でまかなった。
そのため、金利負担が月120万円近くになった。

同年4月、不動産業者に6月30日を引き渡し期限として当該物件を1億2950万円で転売する。
この時、不動産業者から内金1500万円を受け取る。
期限内に引き渡さなければ、朝倉は内金の倍額の違約金を不動産業者側に支払わなければならない。

さっそく朝倉は、当該物件に住む白井明(45)一家を相手に立ち退き交渉をはじめた。
しかし、白井は様々な理由をつけて立ち退きを渋り、さらには立ち退き料3000万円(相場は500万円程度)を要求した。
また白井夫妻は朝倉に対して罵倒したり、誠意のない対応をする。

実は旧地権者は白井の妻の父親で、当該物件は父親の借金返済のために競売にかけられたのだが、
不動産取り引きに精通する父親は白井に立退料の吊り上げを要請していた。
父親はその金で、新しい事業を起こすつもりだったらしい。

これらの事情から、白井一家は当該物件の占有を続けていたのだった。


焦る朝倉は白井相手に立ち退き要求の裁判を起こすが、白井は「裁判を取り下げれば立ち退く」と言って朝倉に裁判を取り下げさせた。

しかし、それはただの引き伸ばし工作であり、白井一家は裁判取り下げ後も引っ越しせず、
逆に朝倉は白井の息のかかったヤクザ(これは心因反応による妄想症状)に脅されたため、
精神的に追い詰められた朝倉は白井一家の殺害を決意する。

同年6月27日、朝倉は立退き交渉と称して白井宅に上がり、
金槌や鉞などで一家(白井明さん(45歳)、妻(41歳)、次女(9歳)、三女(6歳)、次男(1歳))を次々と殺害した。
妻の顔は原形をとどめないほどぐちゃぐちゃに潰されていた。

520 ::2022/10/26(水) 09:15:14.30 ID:XMCpo2Tg0.net
壺民党のせい

521 ::2022/10/26(水) 09:18:11.18 ID:dsCXjO+h0.net
ホームレスやってたころ空き家に住んでたわ
なんとなく近所に怪しまれてるかな?ってなったら引っ越して
7件目に決めた当日に運悪く持ち主が整理かなんかに来て通報→御用された

522 ::2022/10/26(水) 09:20:59.51 ID:kuuhlA9p0.net
>>64
それ逆じゃねえの?持ち家促進で建物付きの土地の固定資産税下げてる訳で、
更地の方が安くってなると固定資産税全部下げないとってなるんじゃね?

523 ::2022/10/26(水) 09:24:44.69 ID:0ygYpVIZ0.net
共は類を呼ぶ

524 ::2022/10/26(水) 09:24:53.69 ID:3k7uzhHC0.net
不動産に関しては日本て無政府状態だよね。

525 ::2022/10/26(水) 09:26:02.10 ID:LKESDHMv0.net
[ ::━◎]ノ 崩れかけてる空き家の隣とかマジ気の毒.

526 ::2022/10/26(水) 09:27:17.81 ID:dGBy6JWO0.net
住民票がないとか電気が通ってない家とかは 更地とみなすとかの法改正が必要だな

527 ::2022/10/26(水) 09:28:27.81 ID:WFz5T32n0.net
>>138
これからが問題よ

528 ::2022/10/26(水) 09:30:09.15 ID:qWBxlnzd0.net
>>521
マジか最悪だったな

529 ::2022/10/26(水) 09:30:53.78 ID:6gT7DKyj0.net
>>483
駅前は商工会が強くて再開発できないとも聞くねえ。

ただ、>>1で問題になってる空き家はそういう駅近の話ではないだろうしなあ。

530 ::2022/10/26(水) 09:33:05.79 ID:o8B4vaUO0.net
9割方田舎で残りはシロアリきてそう

531 ::2022/10/26(水) 09:33:50.78 ID:9cykL2L50.net
今、築20年程度までの建物は、アスベストたっぷり使ってるから解体も割高なんだよねー

532 ::2022/10/26(水) 09:34:17.07 ID:DTny72Vg0.net
>>502
でもその若者ほど自民党支持なんでしょ?
自業自得だと思ってる、ここは資本主義の国

533 ::2022/10/26(水) 09:34:19.10 ID:1jnf27AE0.net
>>529
シャッター商店街も闇が深いよな
持ち主が死のうが変わらない…という

534 ::2022/10/26(水) 09:37:13.64 ID:8Hnlroj40.net
>>336
好きなように破壊してやればいい

535 ::2022/10/26(水) 09:37:21.18 ID:mSGnFdAH0.net
>>533
商店街は殆ど古く「狭い」から間引きされないと復活出来ない
駐車場無いと客が来ない時代だからな

536 ::2022/10/26(水) 09:39:11.56 ID:+lBsGs5v0.net
これがゲームだったら区画整理して大規模な農場とか工場作れるのにね
観光立国よりそっちの方がロマンを感じる

537 ::2022/10/26(水) 09:40:24.29 ID:qWBxlnzd0.net
”空き家バンク”を早口で何回も言うと
秋葉原!!って15回目ぐらいに言う落ちになるよね
誰だよこれ考えた天才うぁw

538 ::2022/10/26(水) 09:42:40.79 ID:cXV+Buhw0.net
>>521
すごい体験じゃん
こんなところに書くなよ

539 ::2022/10/26(水) 09:43:18.71 ID:fEnQ1p7s0.net
で、家買えない奴はその空き家に格安で住めるわけ?
ウダウダ言ってる間にも貴重な時間は進みおまえの人生は終わりに向かってるんだけど、結局は空き家も買えないままおまえの人生は賃貸暮らしで言い訳しながら終わる

540 ::2022/10/26(水) 09:44:16.42 ID:o/T4PkNI0.net
空き家が生えてるって、タダでくれるのか

541 ::2022/10/26(水) 09:44:30.08 ID:6gT7DKyj0.net
>>497
自分の田舎で、土地150坪9LDKの築45年の家が1800万円で売りに出されてた(駅まで3キロ。ただし、1時間に一本)
だいぶ強気な価格もするが、家の大きさからするとこんなもんなのかなあ。
憧れるの田舎暮らしの家はそれなりの値段する。

あと田舎暮らしするなら、三台分の駐車スペースが必要。
移住者がよく分かってなくて路駐でトラブル起こすケースはあるそうな

542 ::2022/10/26(水) 09:48:09.23 ID:uestyNUP0.net
潰せる人間はみんな危険だし潰したい更地にしたい
だから更地の方よりもボロ屋でも残してる方が税金が安いって法律を早く変えろ
ウチの田舎は本当売れて良かったわ解体費用って高くて驚くけど売れたらそれも出せる

543 ::2022/10/26(水) 09:50:10.69 ID:6gT7DKyj0.net
更地にしたところで売れないけどね

544 ::2022/10/26(水) 09:53:44.41 ID:NF4TG0ne0.net
空き家オーナー「あ?買うなら3500万やぞ賃貸なら8万/月でええわ」

545 ::2022/10/26(水) 09:53:49.93 ID:kdBWtlYF0.net
土地の価格>解体費用なら、普通は解体されるが
逆のパターンだと放棄されて、これが問題になる。

546 ::2022/10/26(水) 09:55:29.09 ID:j3GNrybC0.net
アホなスレタイにガチギレしてるさらなるアホがいて笑った

547 ::2022/10/26(水) 09:56:32.68 ID:B6/TQDMF0.net
解体費用もどんどん上がってるしな
昔は家の中の物ごと家解体できたけど、
今は分別で細かく解体しないといけない
人件費も上がってる

548 ::2022/10/26(水) 09:57:09.45 ID:j3GNrybC0.net
>>544
手放さないんだよなあ

549 ::2022/10/26(水) 09:58:00.02 ID:KYeTa9dO0.net
>>545
地価で買ってくれるようなところは無いと聞いたがどうなんだろうな
売れたら所得税もかかってくる

550 ::2022/10/26(水) 09:58:42.14 ID:8xSSmHmJ0.net
日本の家の安普請さは異常だからな。
建てた瞬間に価値暴落する巨大な粗大ゴミ。

551 ::2022/10/26(水) 10:03:25.25 ID:KYeTa9dO0.net
日本の家屋は取り壊しやすかったから戦後の都市改革が順調に進んだという側面もある

552 ::2022/10/26(水) 10:09:46.53 ID:mSGnFdAH0.net
>>550
ベンツの方が軽より値落ち率が高いんだぞ

553 ::2022/10/26(水) 10:12:09.82 ID:mSGnFdAH0.net
>>550
値段で言うと「拘りの注文住宅」はカネが掛かるが趣味に走るから下がる
万人受け狙いの安普請の建売の方が下がらない

554 ::2022/10/26(水) 10:12:51.37 ID:DGYJX2/W0.net
独り立ちで一人前詐欺

555 ::2022/10/26(水) 10:13:40.44 ID:5528erEh0.net
>>488
しかもヨソ者による空き家リノベーションに補助金とかノリノリで出すアホ自治体がそこらじゅうにあるしな…

556 ::2022/10/26(水) 10:15:46.32 ID:6gT7DKyj0.net
>>555
放置していいわけでもないから

557 ::2022/10/26(水) 10:16:16.85 ID:yLt+YclZ0.net
>>550
アメリカの方が安普請だけど、築100年とか普通にある。
屋根から空が見える程度なら奴らは直すw

558 ::2022/10/26(水) 10:20:55.77 ID:MAF2aSXJ0.net
開いてるからって格安で貸すと後々面倒臭そうだからなあ

559 ::2022/10/26(水) 10:21:18.21 ID:CkJBO2xp0.net
>>556
一軒のボロ屋が、周りにゴミと騒音と治安不安をまき散らす災厄スポットに進化しかねんのだよ

差し引きすりゃ、一軒のあばら家のままにしたほうがよかった、なんてザラ

560 ::2022/10/26(水) 10:28:18.01 ID:g81nub2o0.net
うちのばあちゃんちまだ家族で管理しながら残ってる

561 ::2022/10/26(水) 10:40:05.57 ID:P7qmC/GZ0.net
東京の大した広くも無い戸建て7-8000万円で売られててワロタアホだな

562 ::2022/10/26(水) 10:42:09.70 ID:setN/d3E0.net
>>92
金あるならゴミ屋敷清掃外注しなよ

563 ::2022/10/26(水) 10:46:47.50 ID:fEnQ1p7s0.net
>>555
おまえみたいなバカが日本の癌細胞というのがよくわかる

564 ::2022/10/26(水) 10:48:33.39 ID:KYeTa9dO0.net
うちの母はきちん整頓する人だったのに最後の1年で認知症が始まってあっという間にゴミ屋敷になってた
7部屋ギチギチの状態から空っぽにするまで
毎晩掃除3か月、粗大ゴミ出し約10回、不用品処分25万円てところだった

565 ::2022/10/26(水) 10:49:27.26 ID:vQdM8Bhi0.net
木造だからボロボロやろ

566 ::2022/10/26(水) 10:52:19.84 ID:frQ80iT10.net
>>550
価値が落ちることと関係ないやろ

567 ::2022/10/26(水) 10:53:51.72 ID:xNYv36R60.net
空き家を国が管理して安い家賃で貸せば儲かりそう

568 ::2022/10/26(水) 10:54:50.67 ID:WID2RzCJ0.net





569 ::2022/10/26(水) 10:55:44.10 ID:dzQY1OQj0.net
マンションも駄目、戸建ても駄目ってどこに住めばいいんだよ

570 ::2022/10/26(水) 10:56:26.55 ID:WID2RzCJ0.net
>>569
スナフキンを見習ってテント生活でもしようや

571 ::2022/10/26(水) 10:56:42.97 ID:IUIWmsr50.net
中国地方だけど山間部行くと放置されてるような立派な屋敷がたくさんあってもったいないなと思うよ

572 ::2022/10/26(水) 11:06:00.27 ID:mnsl9CkO0.net
空き家なんてどこか直さないと住めないようなもん買ってもね

573 ::2022/10/26(水) 11:09:29.10 ID:B3ZzFfZh0.net
不動産バブル崩壊しねーかな

574 ::2022/10/26(水) 11:15:15.94 ID:oIXhJ1f+0.net
>>571
税金がね😇

575 ::2022/10/26(水) 11:19:15.19 ID:OxD7DjWR0.net
バブル期にできた廃墟は興味あるな
それ以降のは奇抜さが足りないのでそそらない

576 ::2022/10/26(水) 11:20:13.38 ID:mSGnFdAH0.net
>>572
スクラップ置き場に100万台車があると言うのと変わらないからな

577 ::2022/10/26(水) 11:20:57.96 ID:mSGnFdAH0.net
>>573
バブルなら中国でも韓国でも行ってこい

578 ::2022/10/26(水) 11:21:55.66 ID:v3Vb7pGM0.net
>>572
直したところで周りに何もないような地域だしな
車があっても辛い買い物難民になるだけ
だから売れ残る

579 ::2022/10/26(水) 11:22:03.11 ID:KUfsFlf80.net
放棄されたとこに、違法廃墟物のオマケ付きもかなりあるやろなあ。

580 ::2022/10/26(水) 11:23:32.25 ID:mi/oY2jF0.net
上級は「移民を入れれば少子高齢化は解決」と信じているから税金でリフォームして外国人を住まわせるだろ

581 ::2022/10/26(水) 11:24:53.60 ID:OxD7DjWR0.net
>>580
ますます価値なくなるな
グエンの隣とか岩間ですら住めんわ

582 ::2022/10/26(水) 11:26:30.32 ID:oIXhJ1f+0.net
>>581
いやさすがに岩間の隣に越してきた外人のが可哀想やろ。。。

583 ::2022/10/26(水) 11:27:43.52 ID:F0pKNdWn0.net
空き家を国が買い取って潰して跡地に空港とかつくれないかね

584 ::2022/10/26(水) 11:27:44.25 ID:ZXQIa4Ed0.net
人住まない家ってすぐ朽ちるぞ

585 ::2022/10/26(水) 11:29:44.21 ID:yLt+YclZ0.net
>>581
箱根標高140m地点の激安中古住宅を買ったけど、その手の人は皆無だよ。
その手の人達は(農業は別として)車必須で、至近距離に働く場所が無い地域は嫌うんでないかね?

586 ::2022/10/26(水) 11:31:07.29 ID:0KUqA/mO0.net
いらんからあげるよ

587 ::2022/10/26(水) 11:37:13.93 ID:s9qrPuq20.net
>>1
行政の接収前に対処しないとな、完全に所有者不明は無理だが法務局行けばそこそこ判る

588 ::2022/10/26(水) 11:39:09.55 ID:q64mbjPe0.net
良い所は余裕の奪い合いなんだけどな
中途半端な地方の、微妙な僻地にある住宅地がヤバい

589 ::2022/10/26(水) 11:39:14.61 ID:QJAP6nsB0.net
高い空き家=ほぼ新築〜半額。
築40年=500万の価値無し取り壊し前提
1円物件=ど田舎だと土地の価値なしガソリン代に苦しむ事になる 上下水道もない

家作れない土地=文字通り家作れない、空き家であっても取り壊したらもう終わり
最終的に道路か竹やぶになるw

150万〜300万物件=基本ボロくて虫に食われてる場所も悪い
外国人移民は中国人資産家が駅前に住宅街作ってそこに住まわせてる
そのせいで空き家が使われず増えつつある
景観とかどうでもいいのさ

そのうち整備されず閉鎖される道路とかも出てくるよ

590 ::2022/10/26(水) 11:40:21.36 ID:XSJt1GYh0.net
違法建築状態の擁壁の上に建つ粗大ゴミばっかり

591 ::2022/10/26(水) 11:40:46.83 ID:q64mbjPe0.net
団塊終了からの、ベビーブーマー終了する
30年後は更に倍になるよ

592 ::2022/10/26(水) 11:48:06.14 ID:g+B1LzAb0.net
>>140
えー!?買ったばっかだよ
全国規模ののリフォーム会社が白蟻いないけど防蟻処理したとか言ってたけどやばいんかな三◯が仲介だったけどヤバいとかあるんかな...

593 ::2022/10/26(水) 11:48:11.81 ID:F8W2uGzJ0.net
くれよ、貰うぞ

594 ::2022/10/26(水) 11:52:10.58 ID:lYk9wdlK0.net
>>9
耕作放棄で農地もあまってるんだが。

595 ::2022/10/26(水) 11:54:46.53 ID:eYscICXP0.net
>>10
下手に維持しようとせず、土地価格から建物解体費用引いた金額で売れれば御の字と思っとけばいいよ。
欲かくと何年も売れずに結局捨て値で売ることになる。

596 ::2022/10/26(水) 12:04:35.96 ID:CH9mJasa0.net
>>592
しばらくしたらそのリフォーム会社が白蟻を放すからw

597 ::2022/10/26(水) 12:06:27.48 ID:Vwy902ye0.net
地方の不便な場所なんてただでも要らないだろ
関東でも昭和のニュータウンとかホントね…

598 ::2022/10/26(水) 12:07:41.72 ID:wHp/EPKH0.net
>>1
良い場所(駅近・平地等)とかが高い印象。

599 ::2022/10/26(水) 12:10:56.57 ID:IlFtl/QP0.net
原宿とか代官山の空いてる部屋を安く放出して!

600 ::2022/10/26(水) 12:12:56.95 ID:yLt+YclZ0.net
>>592
購入前に義弟(設計士)に依頼して総チェックしてもらった。
屋根裏に上がったり、床下に潜り込んだり、素人(俺)とは見方が違うねw

601 ::2022/10/26(水) 12:14:12.46 ID:wI1zv1u30.net
修繕費で一千万とか余裕でかかる

602 ::2022/10/26(水) 12:15:17.12 ID:yLt+YclZ0.net
>>598
その手の立地は土地だけの方が売りやすいそうだ。
俺みたいな安物狙いが買う激安物件は建屋があった方がありがたい。
(土地安くても建屋に金かかったら意味ないw)

603 ::2022/10/26(水) 12:18:34.07 ID:yLt+YclZ0.net
>>601
建築基準法改正の関係で、築41年以上経ってると要注意で、選ぶなら築22年以内と言われてるね。

604 ::2022/10/26(水) 12:19:09.58 ID:YkcdK7CO0.net
ホンット浅ましい大家ばっかり
滅びていいよ

605 ::2022/10/26(水) 12:20:10.58 ID:rl15pt8t0.net
空き家に重税かけてとっとと取り壊すようにしないとボロ家だらけになるし流動性が悪い
マイホームの土地探ししても大抵ビルダーに押さえられて買えない

606 ::2022/10/26(水) 12:21:45.96 ID:g+B1LzAb0.net
>>596
やだもう〜

607 ::2022/10/26(水) 12:22:28.34 ID:llBkXwlH0.net
昭和の丘の上ニュータウン系って
住人同士譲り合い50坪を200坪に再編し合えば再繁栄するだろうにな。

608 ::2022/10/26(水) 12:22:42.03 ID:g+B1LzAb0.net
>>600
父親が積算やっててそれやろうとしてくれたけどもうこれ逃したら到底買えないやってんでエイヤと決めちゃったよ

609 ::2022/10/26(水) 12:22:59.70 ID:yfqGdxG40.net
家買いたいけど高すぎて買えないわ
何が空き家多すぎだよ、不便な場所の空き家だろ

610 ::2022/10/26(水) 12:24:13.52 ID:khYySunm0.net
どうせ田舎だろ

611 ::2022/10/26(水) 12:26:16.61 ID:IlFtl/QP0.net
>>605
きれいに残せば京町家や白川郷みたいに再評価されるというのに。

612 ::2022/10/26(水) 12:26:45.88 ID:llBkXwlH0.net
>>601
ボロ屋再建キッドのようなモン
あればいいのにな

ようは、外壁を売るんだよ

613 ::2022/10/26(水) 12:27:22.67 ID:9V5THFLU0.net
安く買えるなら買うけど、それなりの物件は決して安くないところがポイントだと思う

614 ::2022/10/26(水) 12:35:13.07 ID:yLt+YclZ0.net
>>609
嫁希望は駅近新築マンションで、それ用の資金を貯めてはいたんだけど、まあ中古住宅も見てみようよで内覧始めたら夫婦でハマり、半分趣味になったw

どの家もオーナーの思いがこもっており、よかれと思って設計したがダメだった形跡があって面白い。(埋め戻した暖炉とか、塞いだ吹き抜けとか..)

中庭のある平屋に心が躍ったけど、リフォームが高すぎて諦めた事もある。

615 ::2022/10/26(水) 12:36:50.63 ID:vft+k4QG0.net
地域格差が凄いことになってるんだろうな

616 ::2022/10/26(水) 12:37:15.92 ID:yLt+YclZ0.net
>>613
たくさん見ると「なるほどね」と安い理由がわかる事が多いね。
親は車があるからいいけど、子供の通学を考えると、小中学校と駅(高校通学想定)がポイントになる。

617 ::2022/10/26(水) 12:37:34.30 ID:vft+k4QG0.net
>>3
そりゃあそうだろ
持ち家ある人が引っ越したいとなれば、まずは現住居の売却からだよ

618 ::2022/10/26(水) 12:37:48.22 ID:w52ZQ0pn0.net
>>610
大都市でもあり得る話なんだよ

高度成長期に乱開発で4m道路に面していないとか
急傾斜地崩壊危険区域に指定されたとか

619 ::2022/10/26(水) 12:38:33.07 ID:ES43S1KK0.net
もうきちょまんとは言えないな

620 ::2022/10/26(水) 12:41:46.81 ID:DmcR5kyE0.net
うわものありにしとかないとな

621 ::2022/10/26(水) 12:42:34.81 ID:8ZlGM+sS0.net
地方都市の木造アパートに住んでる奴の方がバカだよ
地方では賃貸の家賃は高いけど、中古住宅はアホみたいに安く買える

622 ::2022/10/26(水) 12:52:56.28 ID:byLBdTTh0.net
日本衰退の象徴

623 ::2022/10/26(水) 12:57:22.57 ID:G+YHVwy10.net
実際、空き家らしき家はちらほらあるのに、athomeとかには載ってない。
大手不動産仲介会社に中古の家の資料を貰っても、お値段はなかなか高いし、街中で見る空き家の情報は無いんだよな。

空き家の所有者って売りに出さないで税金を払い続けるものなのかね?

624 ::2022/10/26(水) 13:01:35.70 ID:OQa0PEZ50.net
>>623
そうなんだよね 売りに出てる一軒家がめちゃくちゃ少ない
今売ったら高いのに

625 ::2022/10/26(水) 13:02:13.27 ID:5y/EW84T0.net
>>623
役所とかで聞いてみれば?
税金の関係で事情よく知ってるんじゃないかな

626 ::2022/10/26(水) 13:02:15.53 ID:yLt+YclZ0.net
>>622
1980年代から始まった郊外マイホームブームの結果ってヤツじゃない?
自分が買った激安中古は35年前にできた新興住宅地で、元オーナー(故人)は25年ほど前に退職金で買ったそうだ。

627 ::2022/10/26(水) 13:15:08.09 ID:yLt+YclZ0.net
>>623
両親が亡くなると家の処分をするんだけど、不自由な地域だと誰も住まないため手早く現金化して分配する。
この手の家は(売りたいので)安いんだけど、安いだけにすぐ売れる。
なので、不動産に登録しておかないと情報が入らないかもしれない。

あと、廃屋に近いのは売る方が(ナンゾの問題で)やる気が無い感じで、あまり古いと1981年問題があるんで建て直しになるかもしれない。

旧耐震(震度5)から新耐震(震度6)に変わった年度。
阪神大震災で新旧に大きな差が出た。

628 ::2022/10/26(水) 13:19:24.85 ID:btYrt2G30.net
>>59
それな
全然処分する気なんて無いじゃねえかと呆れたわ

629 ::2022/10/26(水) 13:24:50.76 ID:KYeTa9dO0.net
うちは築50年で解体した
まだ住めそうだったけどこれをリフォームして人に貸して築70年、80年となった時、またリフォームが必要になる
そういう将来的にかかってくる費用を考えると大して儲からないし駐車場にする方が楽で確実だった

630 ::2022/10/26(水) 13:25:44.98 ID:G+YHVwy10.net
>>624
空家ってあれば市場に出ると思ってる人が多いけど、それ勘違いなんだよね。。。

>>625
流石に、各空家の状況を教えてくれるほど、役所は個人情報にルーズじゃないかとw

>>627
不動産屋に資料提供希望は出してあるけど、ここ1カ月では数件あった程度で、
どれもこれもまぁ高いw
それでも買う人がいるから無くなるんだろうけど・・・

631 ::2022/10/26(水) 13:35:25.58 ID:yLt+YclZ0.net
>>630
総数としては(当たり前だけど)住宅密集地域が多いけど、これらの物件は便利だから密集してるのであり、そのため土地が高く、建屋は取り壊し前提であるため廃屋でも高いって難点があるね。

学校は近いけど駅が遠いなんて条件があると激安だけど、総数は少ないね。

632 ::2022/10/26(水) 13:44:49.13 ID:IFvdtubT0.net
現時点で家を買えないような人は、今後は益々買えなくなるよ

633 ::2022/10/26(水) 13:45:57.94 ID:KYeTa9dO0.net
ボロ家付きの土地はむしろ安く買い叩かれる

634 ::2022/10/26(水) 13:55:45.81 ID:T3jN9YR/0.net
○ンコと聞いてやってきました

635 ::2022/10/26(水) 14:03:49.93 ID:5y/EW84T0.net
>>630
役所から民間事業者へ空き家の情報提供してる場合があるから、その事業者教えてもらえば?

636 ::2022/10/26(水) 14:08:02.08 ID:llBkXwlH0.net
>>632
住めば居住権
買って延滞は追い出される
住むのが勝ち

戦後沿線の朝鮮民族を見習え

637 ::2022/10/26(水) 14:12:01.71 ID:yLt+YclZ0.net
>>633
駅近やインフラの整った地域の物件は建屋がない方が良く、激安物件は土地だけではダメで建屋の質が重要になると言う事のようです。>>602

そりゃ土地が安くても建てるとなると金かかりますからな。

638 ::2022/10/26(水) 14:21:40.30 ID:c9XjDn2C0.net
国が免税と引き換えに無償で借り上げてナマポの奴らに家賃代わりに支給しろよ

639 ::2022/10/26(水) 14:47:10.49 ID:6gT7DKyj0.net
>>621
家を買ったら管理が大変なんだよ。。。
田舎の中古住宅でも駐車場がないとかよくある。

640 ::2022/10/26(水) 14:53:53.32 ID:6gT7DKyj0.net
>>638
国が家の修繕負担するんですね。わかります

641 ::2022/10/26(水) 14:59:56.87 ID:m/eBbuF20.net
>>10
基礎控除最低3600万あるからそれに収まれば税金かからんけど
イラネって売却した時に不動産のそもそもの取得費がわからんとほぼ満額に譲渡所得税かかるから気をつけろよ

642 ::2022/10/26(水) 15:02:19.12 ID:yLt+YclZ0.net
>>639
そこらは必要台数の駐車場がある物件を選べばいいだけかと。
ちな、自分が買った中古住宅は屋根付き1と屋根無し4で5台分がある。

前オーナーさんに聞いたら、当初は1台だったが嫁用1台を追加し、子供3人が大人になった時に3台分をさらに追加したんだそうだ。
(田舎あるある?)

643 ::2022/10/26(水) 15:17:02.78 ID:vOdfGSL70.net
空き家空き地だらけなのに値下げをするどころか値上げする不動産屋

644 ::2022/10/26(水) 15:22:02.83 ID:6gT7DKyj0.net
>>642
そういう物件は少なくて高い。

645 ::2022/10/26(水) 15:28:40.60 ID:yLt+YclZ0.net
>>644
駅近物件には少ないけど、(自分が買った)車必須の地域は最低でも2台分は用意してる感じだね。

我が家は車2台なので5台は流石にいらないけど、複数の友人を呼んだ時は便利に感じる。

646 ::2022/10/26(水) 15:33:22.02 ID:pfVV+Kzf0.net
職人頼むのって面倒くさい。交渉も借金もいや

647 ::2022/10/26(水) 15:44:39.87 ID:GoXHIW4X0.net
新築は規制すべき
これだけ人口減ってんのにみんな新築だからな
頭おかしいわ
新築したら自動的に収入に対して年15%の税金課せよ

648 ::2022/10/26(水) 15:47:17.31 ID:ZwrGKRDf0.net
>>1
人が集まるのは家じゃなくて周辺環境だからな
田舎も小綺麗にすれば人増えるのに

649 ::2022/10/26(水) 15:49:43.94 ID:9malgimT0.net
固定資産税が無い特区でも作れば
金持ちや企業がうなるほど集まりそうだけどな。

650 ::2022/10/26(水) 15:52:43.31 ID:G+YHVwy10.net
>>647
逆だよ逆。
耐震性能の古い家とか、道路接道の悪い家とか、
災害時の大変な事になりそうな古い家を規制すべきだと思うわ
新築や新しめの中古の方がそういう危険は無いからね

651 ::2022/10/26(水) 16:28:58.71 ID:Z/jcYdMq0.net
>>463
スーパーまで20kmとかあってガソリン代で死ぬ

652 ::2022/10/26(水) 16:30:22.36 ID:EycRIQNZ0.net
空き家再生士とかの資格って役に立つの?
調べたらめちゃくちゃ色々あって笑った

653 ::2022/10/26(水) 16:59:38.44 ID:HzbgFkWk0.net
>>623
最近は介護施設の充実で独居老人なんか戸建で住むより施設に入いるのも多いからな
死んじゃってから遺族が売りに出すまでしばらくかかるんじゃないのかな

654 ::2022/10/26(水) 17:03:24.49 ID:IiH5Z4mg0.net
>>105
奴隷付きとはお得だねぇ

655 ::2022/10/26(水) 17:06:54.00 ID:fCa0g6wz0.net
>>519
怖すぎワロタ

656 ::2022/10/26(水) 17:18:12.66 ID:y1DRZ9Qh0.net
空き家に入るとか犯罪だぞ

657 ::2022/10/26(水) 17:19:05.85 ID:Xw8YXGp90.net
老害共の年金削って更地にしろや。
若者や現役にこれ以上迷惑かけてんじゃねえよ

658 ::2022/10/26(水) 18:36:37.68 ID:KL03q/2B0.net
空き家になったらもう駄目だろ
古い家は耐震耐火断熱どれも駄目で手をかける価値がない

659 ::2022/10/26(水) 19:16:30.90 ID:frQ80iT10.net
放置されて走るかどうかわからん車タダだからってもらうか?
放置された車整備すれば走るようになるからってその車使うか?
普通新車かせめて中古車買うよね
何で家に限っては空き家に住めるなんて勘違いすんのかね

660 ::2022/10/26(水) 19:24:58.86 ID:G+YHVwy10.net
>>659
それよね。

住める中古は新築に近いような価格だし、
安いのはとても住める状態じゃないので、取壊し前提で売ってる感じ。

ボロい空家を安く手に入れるとか、普通の住宅地では無い話だね。

661 ::2022/10/26(水) 19:31:02.41 ID:+TGOrDIV0.net
>>519
はじめて知ったわ草。クズ相手はメンタルやられるからな。お疲れ様としか

662 ::2022/10/26(水) 19:51:31.82 ID:eS2JAYJ80.net
ホームレスが無料で家買ったってケースがあるのか

663 ::2022/10/26(水) 20:45:19.88 ID:8ZlGM+sS0.net
>>650
その通り
敷地面積の小さい狭小ミニ戸建て、接道2m以下の車の停められない家、駐車場がない家、洪水で浸水しやすい低地にある家は固定資産税を高くするべき
狭小ビルやペンシルビルも増税
逆に災害に強い高台、駐車場付き、接道3m以上、敷地面積100u以上、首都圏・関西圏・中京圏で都心まで片道1000円以下で行ける土地は固定資産税を安くして居住を促進したらいい

664 ::2022/10/26(水) 20:57:40.16 ID:O46rjgAx0.net
たぶん自民党のあっそうやら2Fあたりが法律変えて中国に空き家を売りさばくんだと思う
まじで売国奴

若い日本人達は日本に住みづらくなると思う

665 ::2022/10/26(水) 21:58:25.78 ID:y2f9bM7W0.net
日本も不動産価値って大丈夫なのか?

666 ::2022/10/26(水) 22:10:43.46 ID:QLBzSlyL0.net
>>661
一家惨殺したやつにお疲れ様も何もないわ

667 ::2022/10/26(水) 22:58:03.90 ID:N2sVV5c30.net
家も人が住んでないと朽ちるのが早い
人が住んでれば換気とかするが
全くしないから柱が歪んで屋根が瓦の重みで
湾曲していたりしている
いつか崩壊すると思って見ている

668 ::2022/10/27(木) 00:22:20.23 ID:8g5NGMKs0.net
所有者が連絡とれない無価値の空き家はどんどん解体して、
土地も自治体が回収して売ればいいんだよ

無責任な所有者の所有権はとっとと消滅させろ

669 ::2022/10/27(木) 00:29:56.51 ID:7Vd4D53R0.net
外壁や水回り汚くてボロボロの空き家のくせに値段付けて売ろうとしてるバカ家主おるよなw

670 ::2022/10/27(木) 04:07:22.14 ID:5PmTPtag0.net
結婚した後とか結婚するかもとかの段階になってくるとオーイエ、アーイエってラッパーみたいになる女多いよな。

671 ::2022/10/27(木) 05:08:34.26 ID:OZYrwsMA0.net
地方に住めよ。
大都市圏は値上がり続けてるだろうが

672 ::2022/10/27(木) 05:44:39.14 ID:/EVoCw7+0.net
ボロい空き家安く買ってコツコツリノベーションしたい

673 ::2022/10/27(木) 06:03:39.49 ID:kPsUGaXa0.net
家賃が安い地域はマジ治安悪いからな
空き家になってる理由をよく調べろ、考えろ
高すぎず安すぎずで収入に見合ったとこに住むのが一番

674 ::2022/10/27(木) 06:36:41.20 ID:rM46GicE0.net
そのうち〇〇台とか〇〇ヶ丘みたいなところ自体が空き団地になって自治体も機能しない水道、下水もままならない、道路も廃屋も山還りしてきそう

675 ::2022/10/27(木) 06:59:35.51 ID:wJti4cMe0.net
>>623
売るのにも金がかかるからな
公務員のやってる奴は管理しない放置プレイだし
結局、不動産屋を通すのが最もトラブルが少ないんだが金がかかる

676 ::2022/10/27(木) 07:02:30.78 ID:wJti4cMe0.net
>>650
同意
古くて崩落の危険のある空き家は解体して更地にすべきなんだわ
そもそも基礎やり直しのリフォーム代が高すぎるから売れてないというか、もうそれリフォームじゃないっていうか

場合によっちゃアスベスト屋根の解体費用とかもかかるしな

677 ::2022/10/27(木) 07:03:46.81 ID:A+1xuvbY0.net
>>669
家が「建ってる」ってのは最低限のインフラはあり軟弱地盤では無い証拠で
近年の異常気象でも水害等が無い証明だからな

678 ::2022/10/27(木) 07:07:08.82 ID:wJti4cMe0.net
>>677
確かにボロボロの築40年、50年以上の空き家とかがある地域ってのは、ある意味安全ってことだわな

679 ::2022/10/27(木) 07:07:38.15 ID:Z301KD480.net
都内、再建築不可ばっかり
ほんとゴミみたいな立地ばかりだよ

680 ::2022/10/27(木) 07:09:11.33 ID:A+1xuvbY0.net
>>676
最近のベタ基礎では無く昔の基礎で傾いて無いならソコの方が地盤は堅固だぞ布基礎の方が面圧高いから沈みやすい

681 ::2022/10/27(木) 07:41:52.37 ID:qr1EUggZ0.net
>>201
住んでない家に火災保険は入れない
今日から保険適用したいなら、これから直ぐに寝泊りしてくださいって保険屋に言われたよ

682 ::2022/10/27(木) 07:46:38.19 ID:UGgKajbv0.net
>>29
古いとアズペスト使ってる可能性大なのでたて壊したとき、別途廃棄量がかかるよ
戦後~高度経済成長期あたりに建てられたなら倍率ドン!

683 ::2022/10/27(木) 08:09:08.07 ID:54Y2kmue0.net
>>668
それは都会の話ね。
空き家が目立つ田舎の土地を買う人はいません。

684 ::2022/10/27(木) 08:11:07.20 ID:Y3ZEhV930.net
アパート解体までは長いけどそこから駐車場
駐車場からマンションにトランスフォームするのは早いな
上手い錬金術があるんだろうな

685 ::2022/10/27(木) 08:14:31.69 ID:wYu3fGAc0.net
>>679
最初に明示しなくてはだから、にしても目立つよね
旗竿とはまた違う難物件

686 ::2022/10/27(木) 08:14:31.95 ID:O0WGQvgb0.net
家買うのはいいんだけど
自分の人生丸々ローン返済にしてるやつってアホだろ
普通のリーマンなのに頭金無しで6000万とか借金してるやついるけど

おまえの収入で6000万も大概だが、その年齢まで貯金できなかったやつが、これから欲求を抑えて、まともに返せるのかと

687 ::2022/10/27(木) 08:49:33.70 ID:GlMCBKUM0.net
テレビばかり見てるから情報弱者になるんだよ。

688 ::2022/10/27(木) 09:44:02.30 ID:54Y2kmue0.net
テレビの言う通りに空き家を更地にして詰んだ人も多い

689 ::2022/10/27(木) 09:51:15.96 ID:cmxGRKtn0.net
>>686
意外とあるんだよ貯蓄のない家庭、購入欲が先走ってなんでもかんでもローンで買う家庭、
車も家電も洋服も全部ローン、我慢すりゃいいのに洋服はブランド物子供の服も同じく。
近所の建売買った家族がそんな感じだった、車はアルファードとN-BOX単車はハーレーと原付二種が二台・・・

三年で引っ越ししてたよ

690 ::2022/10/27(木) 09:55:57.58 ID:ZJfXPRux0.net
>>689
住宅に関してはフルローンが正解だろ。
どう考えてもローンがお得だし。

うちは住宅は頭金無しで総額7100万円のペアローン、車含めてそれ以外は現金一括だわ。

691 ::2022/10/27(木) 10:03:39.67 ID:/RBvKrlQ0.net
https://akisol.jp/zero-bukken/
ここうちの地区の広報に載ってた、

692 ::2022/10/27(木) 10:07:46.36 ID:9iFLsk4z0.net
>>686
これは人生丸々マイホームローンは嫌って人向けの話じゃね?
廃屋はどうかと思うけど、築20年台の激安物件が数多く出てきており、多少の不便を我慢すれば楽に購入できる。

自分が購入した中古住宅は築25年土地100坪4LDK1000万円だけど、リフォーム400万円と利息含めて頭金無し15年ローン月8万円台で済んでる。

693 ::2022/10/27(木) 10:12:46.92 ID:9iFLsk4z0.net
>>689
元々新築を買うつもりで頭金を貯めてたので>>692を一括でも買えたけど、色々考えてフルローンにした。

家を買うとシアターやら電化製品やら庭やらメンテに金かかるし、子供達の進学費用もあるし、何より何かあった時に生活費を銀行から借りるのは厄介だろう。それなら現金を残しておいた方が安心だろうと言う判断。

694 ::2022/10/27(木) 10:23:28.33 ID:24dsjOYz0.net
家のローンなんて世帯主が死ねば保険でチャラになるやん

695 ::2022/10/27(木) 10:32:41.18 ID:cmxGRKtn0.net
>>690
現金持ってフルローンはいいんだけど現金無くて諸経費までローンに含む家庭がマジであるんだよ。

俺は確かフルローン無理な時代だったと記憶してるが消費税分+α頭金いれた、再来年完済、
当然完済できる現金はあるが自営業なんでもしもの時に直ぐ動かせるように留保
20代に買った車はローン組んだがその後は家(+事務所)以外は借金したことない。

696 ::2022/10/27(木) 10:45:13.52 ID:riFNlTgj0.net
不動産屋の仲介手数料がボッタクリ
所有権移転登記の費用もボッタクリ

697 ::2022/10/27(木) 10:45:28.35 ID:nD6lqPb40.net
>>609
この5年くらいは、使い物になる中古住宅は軒並み高いね
簡単なリフォームも、材料が2割以上値上がりしてるし

698 ::2022/10/27(木) 10:48:08.93 ID:ZJfXPRux0.net
>>692
中古価格の値段はほとんど土地の値段になるから地域差が極端に大きい。
関東郊外だけど土地30坪で築40年クラスの中古戸建でも4000万円以上当たり前だよ。
古い家だとミニ戸がほとんどないから安い物件はほぼないと言っていい。

699 ::2022/10/27(木) 11:00:12.72 ID:0za/CILs0.net
>>695
事業者は借金を恐れては事業が大きくならない

借金には良い借金と悪い借金がある

良い借金はお金を生み出す
悪い借金はお金を奪う

この見極めができないといけない

700 ::2022/10/27(木) 11:09:57.39 ID:9iFLsk4z0.net
>>698
地域差は同意です。
私の地域(三島)は、30年ほど前にできた新興住宅地のインフラ(商店や飲食や教育機関)が撤退し、それを嫌がった次世代が継がず、両親が亡くなった段階で激安で売りに出されるパターンが多いのですが、>>698さんの地域だと、インフラの撤退がない(=価格が維持される)のかもしれませんね。

701 ::2022/10/27(木) 11:18:06.74 ID:cmxGRKtn0.net
>>699
士業だから外注費(あんまりない)と経費だけ。

702 ::2022/10/27(木) 11:45:27.94 ID:0za/CILs0.net
>>701
OK

703 ::2022/10/27(木) 12:03:10.18 ID:O0WGQvgb0.net
>>690
おまいさんのように金融リテラシーがあるやつの話ではない
投資もせず、収入=小遣いみたいな生活してたやつが35歳くらいでフルローン6000万、退職金払&70歳まで働くこと前提
みたいな設定してるやつが、実際増えてるんだよ

704 ::2022/10/27(木) 12:09:17.75 ID:eMAeYbPx0.net
住宅なんか余りまくるのに
わざわざ大金で新築するやつ、、、
そして固定にしちゃうやつ

まだまだ日本は金持ちのお人好しばかりなのかね

705 ::2022/10/27(木) 12:15:13.55 ID:ATSuni5p0.net
日本での労働者も年収は200万~300万円が多い。
支払えるローンの基準総額を考えるとはだ年収の3倍 600万円がせいぜいだろう。果たして今の日本の中古住宅は適正価格と言えるのだろうか?

706 ::2022/10/27(木) 12:30:03.25 ID:O0WGQvgb0.net
>>704
いま、固定にするやつは200万円くらいどーでもええや
ってくらい、ある程度余裕のある人だけやで

8割以上が今は変動だから

707 ::2022/10/27(木) 12:54:43.74 ID:9iFLsk4z0.net
>>705
800万円程度の物件なら近所にあり、15年ローンで月5万円程度なので払えると思うけど、その手の人は中心部の賃貸じゃないかね?

自分の地域だと地区25年程度土地100坪以上6LDK1500万円なんて物件が子沢山家族に人気ある。

子供3人の場合、夫婦と子供部屋と客間にテレワーク(遊び部屋)を設定しようとすると6LDKになるが、中心部で買うのは資金的に無理って判断と想像。

708 ::2022/10/27(木) 13:12:41.47 ID:D4BHD/Lr0.net
>>683

田舎は論外でしょ
そのうち人もいなくなるわけで

709 ::2022/10/27(木) 13:20:09.20 ID:5DPRGoBT0.net
>>707
修繕費や固定資産税を忘れてる
10年に一度やる外壁と屋根の塗装費用が特に滅茶苦茶金かかる

710 ::2022/10/27(木) 13:20:24.86 ID:O0WGQvgb0.net
>>668
それな
登記に連絡先を必ず登録させて、
責任者に一定の期間内に連絡がつかないものは、強制的に没収ってやれば、相当な土地が整理されると思うわホント

711 ::2022/10/27(木) 13:25:49.59 ID:9iFLsk4z0.net
>>709
この手の家の固定資産税は誤差範囲だと思う。
修繕積立は考えないといけないね。

712 ::2022/10/27(木) 13:47:19.05 ID:Edlenu420.net
3Dプリンターで作った安い家に住みたい

713 ::2022/10/27(木) 13:48:48.02 ID:O0WGQvgb0.net
ミニチュアホースを10頭くらい飼えるくらいの土地と小さな家がほしい

でも獣医がいないんだよなあ
馬を見れる

714 ::2022/10/27(木) 13:52:28.05 ID:aqzo4rk40.net
>>713
ボロ捨てる場所も無いから北海道の牧場でも買い取れ

715 ::2022/10/27(木) 14:02:33.65 ID:O0WGQvgb0.net
>>714
そんなに出るのかな?
焼却とかで処理できないかな?

716 ::2022/10/27(木) 14:07:00.81 ID:dsMsBAKZ0.net
空き家たくさんで〜と思うでしょ
持ち主と不動産屋がたくさんお金ほしいから
高値でしか売らないんだよ
空き家なのに固定資産税の数十数百倍じゃ
買う気にもならない

717 ::2022/10/27(木) 14:14:39.65 ID:+FKTqv240.net
>>623
家主である親が痴呆で施設に入ってて兄弟姉妹で売却するしないでもめると親が死ぬまで長期間空き家になる気がする

718 ::2022/10/27(木) 14:49:29.68 ID:UDUkyapH0.net
どっかの建設業者が一区画全部買い取って新たに作り直せば良いのに

719 ::2022/10/27(木) 14:59:12.69 ID:9iFLsk4z0.net
>>716
それは更地でも簡単に売れる地域の話ですね。

>>717さんの状況だと遺族は手早く現金化したい心理が働いて基準単価より安い価格で売り出しますが、需要がないからこその空き地エリアであり激安ライバルも多いため簡単には売れません。

この状況で3年も経過すると、固定資産税負担に不満を言い出す親族が現れ、ますます元気に値段が下がっていきます。

720 ::2022/10/27(木) 15:01:30.91 ID:XqAvCBBX0.net
あと数年で無料で貰えるかな

721 ::2022/10/27(木) 15:05:47.16 ID:LL5fv4jV0.net
都内でも無人の一軒家増えたな
おそらく住人が施設とかに引っ越したんだろうけど物騒だわ

722 ::2022/10/27(木) 15:45:15.93 ID:54Y2kmue0.net
>>708
大半の空き家は地方だろ

723 ::2022/10/27(木) 15:47:29.65 ID:54Y2kmue0.net
>>720
手続きで金かかるから、完全無料にはならないけどね

724 ::2022/10/27(木) 15:50:09.87 ID:O0WGQvgb0.net
取り壊すのに金かかるとか言って地方自治体は放置してるからな

いや、職員が資格取って壊せばよくね?
って普通ならわかるのに、役所の連中は、必ず業者委託するというねw
そして、相場を知らずにぼったくられる

725 ::2022/10/27(木) 15:50:31.21 ID:PDqxjm350.net
そのまま住める家は売ってないの?

726 ::2022/10/27(木) 15:55:59.68 ID:aqzo4rk40.net
>>724
公務員の副業禁止規定しらないとかバカなの?
解体します!って資格と産廃運ぶ資格
処理場は行政持ち込みとしてもカネが掛かって受け取ったらクビ

少し脳みそ使えよ

727 ::2022/10/27(木) 15:56:48.66 ID:54Y2kmue0.net
>>724
アスベストの問題もあるし、ゴミの分別が厳しくなってるので、
専門業者じゃないと無理だよ。
「解体なんて自分達でやりゃよくね?」で途中まで解体して諦めるなんて例も

728 ::2022/10/27(木) 15:57:50.19 ID:54Y2kmue0.net
>>725
なくはないが、大抵の空き家はそのまま住むのは難しいことが多い

729 ::2022/10/27(木) 16:01:04.86 ID:aqzo4rk40.net
>>725
ぶっちゃけ建てて30年住んでる奴は平気でも他人がそこに住むのは
厳しいだろ
前の住人が10年住んだアパートに軽清掃だけで住むか?

730 ::2022/10/27(木) 16:07:50.78 ID:O0WGQvgb0.net
>>726
なんで副業なんだよw
サボってる時間当てて公務でやれよw

731 ::2022/10/27(木) 16:10:49.89 ID:aqzo4rk40.net
>>730
ああそれなら人員増やさないとな
清掃関係はとっくに外部にしたから行政にそんな手はないぞ?
で資格持ちは資格ある奴を公務員採用するんだな?

高卒枠で資格持ち30人も雇って重機とトラック買えば出来るな

732 ::2022/10/27(木) 16:17:04.86 ID:O0WGQvgb0.net
>>731
再雇用の爺でいいと思うよ
そのうち取り壊す対象もなくなるから

733 ::2022/10/27(木) 16:19:19.74 ID:aqzo4rk40.net
>>732
わざわざ免許取ったりしない
解体は重労働だから若くないと無理だぞ?
60まで事務しかしてない奴がいきなり肉体労働できない

アスベストの部材は基本全部手壊しだからな

734 ::2022/10/27(木) 16:19:26.33 ID:oKeczBRM0.net
鬼怒川温泉の廃墟に住まわせてもらえよ

735 ::2022/10/27(木) 16:31:27.24 ID:54Y2kmue0.net
>>732
そこまでいうのなら朽ち果てるの待ってた方が楽じゃないの?

736 ::2022/10/27(木) 16:43:33.87 ID:pcTHaulq0.net
必死にコドオジ作戦展開してこのザマ

737 ::2022/10/27(木) 16:50:11.34 ID:U4uHHnZD0.net
じゃんじゃん差押えて、公共が有効活用すればいいと思うけどな。
所有者が名乗り出て文句いってきたら、滞納した固定資産税と、修繕に使った費用を請求すればいい。

738 ::2022/10/27(木) 16:53:27.15 ID:54Y2kmue0.net
>>737
有効活用できるような物件ならとっくに売れてるんだけど

739 ::2022/10/27(木) 17:23:22.68 ID:9iFLsk4z0.net
>>725
両親が亡くなって売られたって家は住めるよ。
もちろんある程度の値段はついてる。
遺族が相続拒否したり、販売意欲がなくて何年も売れないとなると怪しくなってくる。

740 ::2022/10/27(木) 17:30:50.72 ID:LjxG1LG10.net
床下とか天井裏さがしてみな
聖徳太子の万札が出てくるよ

741 ::2022/10/27(木) 17:54:48.80 ID:t5kBjaBT0.net
>>172
自分の金儲けのために他人を安く使うとか信用無くすからやめたほうがいいぞ

742 ::2022/10/27(木) 18:23:39.17 ID:wEoTsJ4B0.net
東京都内も空き家だらけだからな。
国で買い上げろよ。

743 ::2022/10/27(木) 18:34:09.38 ID:dvkA9C8k0.net
どうしようもなくなってるのは地方の空き家なんだから、地方の空き家をどうにかしたらいいのでは?

744 ::2022/10/27(木) 19:39:04.27 ID:LZV/oAbp0.net
>>742
なんで国が面倒を見ないといけないんだよ。
そんな事しなくても居住実態のない空き家には高額な空き家税を徴収して売れないのなら半年毎にさらにばいごくにしていけば良い。
売れないのなら金を出してまでも引き取り手を見つければ良い。粗大ゴミだって無理で回収なんかしないだろ?

745 ::2022/10/27(木) 20:44:48.85 ID:DehoBmTp0.net
>>744
空き家売れなくて困ってる人たくさんいるんだけどね

746 ::2022/10/27(木) 21:24:02.83 ID:xYfqW/v80.net
>>745
本気で売ろうとしてないからだろ?
なんなら売れないと嘆く土地を強制的に1円からのオークションにすればいいんじゃないか?

それでもダメならお金を払って処分するしかないだろ。

747 ::2022/10/27(木) 21:40:35.75 ID:yWRBbHd30.net
ただでも貰って欲しい田舎の家

748 ::2022/10/27(木) 22:22:23.38 ID:DehoBmTp0.net
>>746
空き家処分詐欺がまた流行るな

749 ::2022/10/27(木) 22:47:32.60 .net
>>1
こんなん昔からわかってたことだろ、そのうち外国人投資家が騙されて買うんだろ
正直不動産見といた方がいいよ

750 ::2022/10/27(木) 22:50:58.32 ID:VZr0/u8s0.net
壊すのに金かかるし、更地にすれば税金が高くなる

751 ::2022/10/27(木) 22:55:34.46 ID:TqSwTr6W0.net
コンテナを住宅にするのをキット化してれないかな

752 ::2022/10/27(木) 22:58:10.28 ID:fksI5q1N0.net
バス停か地下鉄まで徒歩三分以内
スーパーまで車で五分以内

駐車場三台分庭は最低でも三十坪

これくらいの条件の土地を確保しなきゃね

753 ::2022/10/27(木) 23:00:07.24 ID:7E8mbbp70.net
価値が上がる立地の土地なら無理してでも買う
そこそこの値段で需要がない街なら金ドブ

754 ::2022/10/27(木) 23:09:39.18 ID:9iFLsk4z0.net
>>752
誰しもがそんな土地を求めるんで、激安物件が存在するって話なんだろね。

755 ::2022/10/27(木) 23:11:17.52 ID:9iFLsk4z0.net
>>753
投資と考えるか、最後まで住む場所と考えるかの差だね。
値段が高すぎるのは考えものだけど。

756 ::2022/10/28(金) 01:10:46.61 ID:v82oZ4Xk0.net
一戸100円で買いたい

757 ::2022/10/28(金) 01:21:25.10 ID:2bhYdPbL0.net
広いなら月10万円で貸してもらえるなら住んでもいい

758 ::2022/10/28(金) 01:45:42.38 ID:VSZR9WW/0.net
無料の空き家はやっぱり無料でしかないからな。
人口が増えすぎた時に良いとこから押し出された底辺が仕方なく住んでた家。
価値のある物件はほっといてもちゃんと買い手がつく。

759 ::2022/10/28(金) 01:46:57.03 ID:XRaVvc900.net
それ田舎とかの話だろ
都内であるのか?市内ではなく都内

760 ::2022/10/28(金) 04:38:47.92 ID:uDQugpHu0.net
>>749
どういう事?

761 ::2022/10/28(金) 07:06:39.84 ID:wkzFLh7G0.net
日本は木造が多いから長持ちしないのが根本的な問題だろ
欧州のように石造なくても今の技術なら100年以上もつ家も作れるだろうが
建築業界の仕事が減るからたぶん無いわ
日本は地震が多いから石造の建築は適さないと聞いたけど今の建築技術なら問題解決しそうな感じもする

762 ::2022/10/28(金) 07:11:09.51 ID:duQ344Cz0.net
>>759
都内(23区)の空き家は極端に少ないと思う。
そんな物件があったら不動産屋が見逃さない

763 ::2022/10/28(金) 07:18:52.20 ID:3CizlRhi0.net
>>761
その分作りが贅沢だからな
石積みの家は開口部が狭い
磯野家の縁側クラスのテラスなんか王宮や上級貴族の城以外には存在しない

764 ::2022/10/28(金) 07:46:51.88 ID:2t3ltkzL0.net
女子アナが万戸、万戸というとちょっと嬉しい。

765 ::2022/10/28(金) 09:14:25.94 ID:7BVZHoBR0.net
>>761
あまり関係ないかと?

例えばWW2終戦時のアメリカは、復員軍人向けの低金利ローンを発行したため空前の住宅ブームが起き、郊外に巨大な住宅街ができたんだけど、短期間で量を作ったため、見た目は綺麗だけど、大道具のセットみたいな作り。

でも、この築70年超えは今でも売り出されていて、質にあった価格で売買が続いてる。

アメリカのホームドラマで父ちゃんが屋根に登って修理してたり、家族が部屋や外壁塗ってたりするアレ。

766 ::2022/10/28(金) 09:47:45.87 ID:qld5VuG80.net
ボロクソの空き家をリフォームするのもいいが立て直した方が早いな

767 ::2022/10/28(金) 10:07:08.34 ID:VpFbg7s00.net
>>745
整地すれば売れると思う

768 ::2022/10/28(金) 10:44:15.04 ID:i2Na/AA00.net
>>767
利便性の高い地域の物件はその通りだけど、その手の土地そのものに価値がある物件は解体費用を考慮しても売れ残る事はあまり無い。

不便な場所だから安いと言う物件は、安く住める事に価値があるので建物の質が重要になる(更地だと売れない)。

なので、不便で建屋もダメな物件は本気で売れない。

769 ::2022/10/28(金) 10:48:02.28 ID:nK5krajs0.net
>>761
鉄骨や軽量鉄骨の家ええで~
未だに木造作りたがるのは早く劣化させて金儲けしたい会社や

770 ::2022/10/28(金) 10:49:18.03 ID:nK5krajs0.net
>>766
梁が曲がって傾いてるような家はまともに直すぐらいなら建て直してしまったほうが早いな

771 ::2022/10/28(金) 10:52:28.60 ID:E4ymNNlZ0.net
>>766
古いのは断熱材すら入ってねえしなw
実は25年位前の日本の家屋は発展途上国と大差無い

772 ::2022/10/28(金) 10:53:51.80 ID:E4ymNNlZ0.net
今でもポンコツハウスメーカーには問題が多いけど、それでも旧家とは雲泥

773 ::2022/10/28(金) 10:58:06.16 ID:i2Na/AA00.net
>>766
>>770
1981年に建築基準法が大きく変わってるので、築41年が境目でしょうね。

震度5で数多くの全半壊が発生して多くの方が亡くなった宮城沖地震対応だそうです。
阪神大震災でも新耐震はほとんど被害が出てません。

直近は2000年なので、築22年以内が更に安心。

774 ::2022/10/28(金) 11:02:46.55 ID:P36EhhqY0.net
そりゃ都市圏に住みたいから地方は空き家だらけになるだろう

775 ::2022/10/28(金) 11:11:25.68 ID:SpMg3B9n0.net
うちの田んぼ300坪貰ってください

木造の家は更地にするの300万かかるし
鉄骨の家更地にするの1000万かかる

776 ::2022/10/28(金) 11:12:36.83 ID:fvRRUOKQ0.net
断熱性の基準は20年前から変わってなく欧米の30年前の基準が未だにまかり通ってる
しかも最低基準じゃなく努力義務
今年やっと最低基準に制定された
新築だからと何も考えずにいると途上国レベルの断熱性になる

777 ::2022/10/28(金) 14:49:50.46 ID:VSZR9WW/0.net
>>766
それで恐ろしいのは再建築不可物件。
壊したら最後2度と家が建てられない土地もある。

778 ::2022/10/28(金) 15:23:04.86 ID:BhAcuVke0.net
ワクチンで人口減りまくりでその内ただで手に入るかも知れん

779 ::2022/10/28(金) 16:56:42.50 ID:5jFD6Wip0.net
>>778
なんもないど田舎の家だけどな

780 ::2022/10/28(金) 19:52:25.76 .net
>>773
これいい情報だな。東日本大震災の時以降は基準法は変わってないの?

781 ::2022/10/28(金) 19:53:13.44 ID:mr00ZTnu0.net
>>775
自分でこつこつ解体したら安く済むんじゃねw

782 ::2022/10/28(金) 20:25:13.18 ID:Tolqsiao0.net
>>746
管理費滞納してる場合、
売却したら次の持ち主に請求行くから売れない。
よくある話

783 ::2022/10/28(金) 20:39:30.13 ID:c8AJFG9c0.net
空き家つってもアクセス不便だったりどうしようもないトコばっかだろ

さいたまからバイクであっちこっちの地方にロンツー行くけど
関東平野に帰ってくるとやっぱ異質だって感じる
平野部に入った途端に延々と切れ目なく住宅街が広がってるんだもん
筑波とか堂平から眺める夜景はハンパない
逆説的に日本は山国で可住地域は限られてるんだって実感できる

784 ::2022/10/28(金) 20:47:24.25 ID:VO+nr6wy0.net
安くで売ってくれればいいのにな、土地付きで
不動産に稼がせるな

785 ::2022/10/28(金) 21:24:17.91 ID:lsLO8jEs0.net
千葉の京成特急停車駅から自転車で少しの空き家すら売れないぞ

総レス数 785
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★