2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】難病と診断された10歳の息子のために募金で手術費用捻出 アメリカに渡米し無事手術成功! [969416932]

1 ::2022/10/28(金) 19:37:39.99 ID:YGKjruG60●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
1週間前にこの番組でお伝えしたアメリカで心臓移植のドナーを待っていた男の子は
27日ドナーが見つかり、無事移植手術を行うことができました。

【中澤智春さん】
「無事移植することができました。道のりが大変でしたが、皆さんに感謝しかない。ありがとうございます」

涙を流し報告する中澤智春(なかざわ ちはる)さん。
10歳の息子維斗(ゆうと)くんが、27日、アメリカで心臓移植手術を受けました。

【維斗くん】
「おくすり飲みま~す」

維斗くんは、おととし、50万人に一人の難病と言われる「拘束型心筋症」と診断されました。命が助かるには心臓移植しかありませんが、日本では手術を受けるまで5~6年かかり、それまで維斗くんの体は持たないと言われました。
1日も早く手術を受けるには海外での高額な移植しかなく、中澤さんは募金活動を開始。全全国から2億3700万円が集まりました。

今年2月に渡米。あれから8ヵ月。27日、ドナーが現れたのです。
11時間に及ぶ手術は28日朝無事に終わりました。

【中澤智春さん】
「何も問題なく今、安静に寝ております。普通の生活を夢みてた維斗が想像できると本当にうれしい」

ドナーへの感謝を繰り返した中澤さん。
維斗くんは、3ヵ月間は安静状態が続き、来年2月を目途に帰国となりますが、喜んでばかりはいられません。

【中澤智春さん】
「お金が足りない。本当は困ってて。苦しくて」

今年4月、状態が悪化し、アメリカで補助人工心臓を付けるなど長い入院生活と円安の影響で、当初より3億円を上回る見積りを出されていました。

【中澤智春さん】
「世界情勢悪くて、物価も上昇し募金をお願いしますと言い出すことができない状況」

支払いは帰国後となるため、中澤さんは、今後募金を呼び掛けることも検討しています。
進まない日本の移植医療。それは、命を救いたい家族に重い負担となっています。
そして日本では今も900人以上の人が心臓移植を待っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2f84ef3d083eec33a99b18f04c1ab44c5c2cd8

29 ::2022/10/28(金) 20:20:57.42 ID:K54nO2/c0.net
アメリカは銃犯罪でバンバン死ぬからドナーには困らないんだろうな

30 ::2022/10/28(金) 20:22:31.08 ID:xC44+bCi0.net
心臓が運良く供給される闇

31 ::2022/10/28(金) 20:31:58.57 ID:zxN/pVHm0.net
尚、抜かされた子供は死にます

32 ::2022/10/28(金) 20:32:44.63 ID:TWH0i5+30.net
こういう子って成長するにつれて手術しなきゃいけないと聞いたことあるけどどうなんだろ

33 ::2022/10/28(金) 21:00:54.80 ID:J6RKkGO20.net
臓器待ち列横入りで待機者の後方で何人が死んだのだろうか?

34 ::2022/10/28(金) 21:02:06.98 ID:RHD6euzC0.net
>>31
抜き返せばいいだろ

35 ::2022/10/28(金) 21:04:45.20 ID:RHD6euzC0.net
>>33
まずお前が助けてやれよ

36 ::2022/10/28(金) 21:09:12.50 ID:B+UwwK6q0.net
無事割り込み出来たか
まぁ

37 ::2022/10/28(金) 21:16:55.08 ID:WY0enNuL0.net
巣喰う会

38 ::2022/10/28(金) 21:19:12.86 ID:Mue+SOs/0.net
渡米前に亡くなった子の寄付金の行方が気になって夜しか眠れない

39 ::2022/10/28(金) 21:21:15.97 ID:cZ8k8fAL0.net
安価なブタの心臓バンクはいつできるんだ

40 ::2022/10/28(金) 21:55:24.79 ID:1e28Wiij0.net
申し訳ないけど
国内で十分な治療に行きつけず外国にいって治療したいのはわかるが
そこから先は事故診療の極み 必要な費用の捻出は自己でいってくれよとしか
いろいろ思うところもあるし単純に命に値段付けるわけじゃないがどうにもならないものはそれまでとしか…
自費でどうにかできるのならいいのだがこの状況で様々な支援途絶えることも承知しないといけないのかなと

41 ::2022/10/28(金) 22:10:26.75 ID:sb39SO0m0.net
生まれつきでなく、生まれて数年後の後天性の病気なら、
まあ良かったなとは思う

42 ::2022/10/28(金) 22:36:09.91 ID:zBnXp8750.net
アメリカに渡米とか聞くと嘘くさく思えてしまう

43 ::2022/10/28(金) 22:37:16.37 ID:lCCBRD5/0.net
完全な人工心臓はまだ出来ないのかね
なんか1年半くらいなら人工心臓だけで生きていたひとの話なら聞いたことがあるけど。

44 ::2022/10/28(金) 22:42:27.38 ID:DMcQmrLM0.net
帰国後支払いだろ
バックれたらいいじゃん

45 ::2022/10/28(金) 22:57:15.97 ID:SXb9ZqOn0.net
中国いけよ
本当に困ってるならそっちいけば
安くすむだろ
誰のかは秘密だけど

46 ::2022/10/28(金) 22:59:50.47 ID:76xeNjow0.net
乞食以下だな

47 ::2022/10/29(土) 02:56:44.70 ID:UNS7zwxz0.net
日本もアメリカみたいに臓器移植素早くすればいいじゃんって思ったけど日本でやったら日本人の臓器が日本人に行かないで全部中国人と韓国人に行きそうだな…

48 ::2022/10/29(土) 03:02:09.00 ID:NS5xltdP0.net
他人の金に頼ってまで生かす価値あるのだろうか

49 ::2022/10/29(土) 03:17:58.32 ID:h6sugZHI0.net
少なくともゆたんぽとかいうクソガキに使うよりはよっぽど未来ある有意義な使い方じゃねーの

50 ::2022/10/29(土) 03:30:05.24 ID:LJAP0zVR0.net
手術失敗すればいいのにね

51 ::2022/10/29(土) 10:09:33.84 ID:RvGU7GZO0.net
どう言い訳しようがルンペンはルンペン

52 ::2022/10/29(土) 10:18:51.75 ID:Gbri9A0z0.net
日本の医者は腑抜け

53 ::2022/10/29(土) 18:05:00.83 ID:eGOdHQo80.net
集まらなかったら取り出そう

54 :MONOKO(茨城県) [ニダ]:2022/10/30(日) 20:28:59.84 ID:+yzNrSft0.net
>>48
それ以前に他人の臓器

55 ::2022/10/31(月) 12:06:31.96 ID:0Uk0ti7X0.net
金で横入り

いいのか?
代わりに1人死んだぞ

総レス数 55
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200