2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥取県「ウォーホルの現代アート(3億)を買ったよ!」 県民「箱じゃん」「箱に3億?」 急遽説明会へ [227847468]

1 :フェイスロック(東京都) [DE]:2022/11/03(木) 22:19:43.38 ID:WU2A30Zq0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「憤りに近い」「なぜこんな大騒動に?」 ウォーホルの「箱」約3億円で購入 県による住民説明会で賛否

3億円の「箱」は高すぎるのか…

鳥取県が新しくオープンする県立美術館の目玉として、アンディ・ウォーホルの現代アート作品を約3億円で購入したことに対し、賛否の声が多く寄せられため、3日、鳥取県米子市で県による住民説明会が開かれました。
https://newsdig.tbs.co.jp/mwimgs/1/a/-/img_1ad021a3ff9909c85e7073fa6ae78b53568716.jpg

「憤りに近いものを感じていると述べさせていただきます」
「ウォーホルを知らない人が多いというのは鳥取県が美術振興をサボってきたツケだと思います」

住民説明会の会場には、批判の声も響きました。

問題となっているのはポップアートの巨匠、アメリカのアンディ・ウォーホルの作品「ブリロの箱」。
アメリカのたわしの包装箱をモチーフにした作品で、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館の目玉として、県が5点を計2億9145万円で購入しました。
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/680mw/img_5f4ad83f43c8aa2f3182e696a14c5a05610819.jpg

箱5点のうち1点は1968年に制作された希少なもので6831万円。その他の4点は、ウォーホル了解のもと別の美術関係者によって1990年に制作されたもので、1つ5578万円で購入しました。



https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/195347

136 :不知火(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 22:47:50.94 ID:nZB0dZP50.net
ピカソのように同じかそれ以上の価格でまた売れるというなら、投資という意味でまだわかる。
これは3億で売れるのか?

137 :ツームストンパイルドライバー(大阪府) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:47:51.26 ID:OLrl60ML0.net
>>93
見たけどショボかった
ピカソでございと飾ってあるから見られるだけで、そうでなければ誰も見向きもしないだろう

138 :リキラリアット(兵庫県) [KR]:2022/11/03(木) 22:48:09.64 ID:IFsyqJ5i0.net
>>110
ニセモノに本物が紛れてる方が芸術性が高いから

139 :ムーンサルトプレス(関東地方) [GB]:2022/11/03(木) 22:48:10.86 ID:goDsSmJF0.net
ただ県民にゲージツを見せるために使う金じゃねえだろ。こんな糞無名な作品で経済効果出るのかよ。

140 :ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]:2022/11/03(木) 22:48:18.68 ID:0Z39PTa70.net
いま集客できるのは刀剣だぞ。

141 :パロスペシャル(たこやき) [GB]:2022/11/03(木) 22:48:43.09 ID:vJZACKXP0.net
ヴィレッジヴァンガードに置いてそう

142 :サッカーボールキック(兵庫県) [EU]:2022/11/03(木) 22:48:48.07 ID:+HC9LIRV0.net
芸術を理解できないのは
まさに後進国って感じだね

143 :ジャンピングDDT(岩手県) [ヌコ]:2022/11/03(木) 22:49:04.20 ID:IGj98NB00.net
>>1
その三億を教育か投資に当てれば評価したのに。

144 :ジャストフェイスロック(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 22:49:10.13 ID:R+Id4IQd0.net
俺には現代アートは無理
理解不能
意識の高い人たちだけで勝手にやっててほしい

145 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2022/11/03(木) 22:49:39.91 ID:DJLAywtd0.net
コレがいい!ってんじゃなくて有名画家の絵画買えないから妥協してんじゃねーか
高いけど安物買いの銭失いだわ

146 :キチンシンク(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 22:49:40.11 ID:ytOM/6lN0.net
>>132
東京でやるならわかるが鳥取???てかんじ
大量消費から縁遠いど田舎やんけ

147 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2022/11/03(木) 22:49:45.75 ID:Au2nPY6A0.net
>>3
お前はこの箱の良さが判るのかよ

148 :パロスペシャル(鳥取県) [GB]:2022/11/03(木) 22:49:46.22 ID:Axdvnx710.net
絵画以外の現代アートって展示場所も含めての価値だから、鳥取の美術館だと良くて100万ぐらいになる

149 :不知火(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 22:50:00.54 ID:nZB0dZP50.net
正直街に置いているオブジェとか
見て心打たれるものなんて殆ど無い。
ゴミの塊が99%

150 :ミドルキック(光) [BR]:2022/11/03(木) 22:50:11.45 ID:GjsEfi2m0.net
これだけニュースで取り上げられて皆でこの作品について語ってる段階でこのアートの役目は果たしてるよ

151 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2022/11/03(木) 22:50:21.22 ID:n/BCzERh0.net
>>4
シャガールなんて花輪くんちにあるくらいしか知らん

152 :パイルドライバー(兵庫県) [CN]:2022/11/03(木) 22:50:35.96 ID:MA9ls4WA0.net
>>132
みんなにわからないものを税金で買うなってことだわ

153 :ランサルセ(東京都) [US]:2022/11/03(木) 22:50:42.62 ID:W/iz2SlH0.net
ゴミ箱に3億wwww
すぐに転売しろ
半額以下だろ

154 :アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) [FR]:2022/11/03(木) 22:50:56.48 ID:dF1uwTV40.net
>>31
完全なる現代アートじゃねーか

155 :グロリア(福岡県) [US]:2022/11/03(木) 22:51:02.76 ID:pBO39B0Z0.net
今回の場合それで人が呼べれば良いわけだし
美術品内容にケチつけるのは無意味だわな
というかニュース自体仕込みか?

156 :パロスペシャル(神奈川県) [US]:2022/11/03(木) 22:51:05.46 ID:OM0MF31+0.net
>>133
ブロリーの方がピンと来る人多そう

157 :不知火(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 22:51:46.63 ID:nZB0dZP50.net
そりゃ苦しい暮らしを強いられている県民がこんなん見たら怒るわ。
当たり前だわな。

158 :ジャンピングカラテキック(栃木県) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:51:53.62 ID:NpNPRw9g0.net
現代アート()
これもう詐欺の一種じゃなかろうか?

「時代を超えて残るの普遍的な美」 が芸術というもの
100年後に鼻で笑われそう

159 :マスク剥ぎ(ジパング) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:52:27.36 ID:zAHOrdRN0.net
田舎もんに現代アートは理解不能でしょ

160 :ニールキック(茸) [US]:2022/11/03(木) 22:53:04.14 ID:f8s7c/Jy0.net
Amazon楽天引越しやのダンボール並べた方が面白そうだ

161 :クロイツラス(SB-Android) [CN]:2022/11/03(木) 22:53:51.09 ID:qIk7vOKw0.net
思った以上に箱だった笑

162 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [US]:2022/11/03(木) 22:53:59.61 ID:JWvKKrw00.net
買ってからの説明会に意味ねえだろ

163 :オリンピック予選スラム(東京都) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:54:24.59 ID:Xu2zBQWV0.net
箱じゃん

164 :目潰し(東京都) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:54:48.73 ID:ATTSlaZU0.net
この円安の時期にこんなことできるのか

165 :バーニングハンマー(秋田県) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:55:12.24 ID:JmDYsqJa0.net
箱でワロタ

166 :ランサルセ(東京都) [US]:2022/11/03(木) 22:55:19.82 ID:W/iz2SlH0.net
現代アートは詐欺だろw
芸術らしく見せる努力もしない
普通のゴミ

167 :ドラゴンスリーパー(島根県) [US]:2022/11/03(木) 22:55:39.20 ID:ShIR2Tts0.net
ブリロの箱を日々目にするような暮らしをしてないと価値はわからないだろうね
それこそ今ならアマゾンの箱が相応しいのじゃないかな
日々役割が済んだら畳んで捨てるようなものにアートを感じろというような作品
だろうから

168 :ヒップアタック(東京都) [EU]:2022/11/03(木) 22:56:05.97 ID:I/AklHRw0.net
現代アートは爆弾ゲーム
最後に持ってた奴の負け

169 :ジャンピングカラテキック(栃木県) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:56:28.28 ID:NpNPRw9g0.net
美術商に良いように利用されてやんのw

アホ過ぎるw

170 :アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [MD]:2022/11/03(木) 22:56:30.92 ID:DoTGaNNv0.net
金いくらあっても足りなくなるわ

171 :キン肉バスター(埼玉県) [US]:2022/11/03(木) 22:56:35.88 ID:zu85tDJR0.net
今の日本に芸術に投資するほど余裕ないのにな

172 :リキラリアット(茸) [US]:2022/11/03(木) 22:57:38.88 ID:1C8mGQlN0.net
役人はやっぱり無能バカなんだなと実感スリル出来事
滅びゆく過疎高齢化ど田舎が3億円で現代アート笑いを買ってる場合じゃないだろが

173 :ドラゴンスリーパー(埼玉県) [ES]:2022/11/03(木) 22:58:13.93 ID:p+13K8Sj0.net
ゴミ箱🎁

174 :リキラリアット(茨城県) [JP]:2022/11/03(木) 22:58:24.62 ID:vkKH6hoF0.net
https://i.imgur.com/mIoihCZ.jpg

175 :魔神風車固め(東京都) [GB]:2022/11/03(木) 22:58:45.20 ID:/Bjzo1LL0.net
そのうち4億で売れるさ

176 :フライングニールキック(岡山県) [MX]:2022/11/03(木) 22:58:53.91 ID:dRpWdoi90.net
3億使って地元の美大の子のための常設会場とかにしたほうがよっぽど有意義だったのでは

177 :垂直落下式DDT(ジパング) [US]:2022/11/03(木) 22:59:03.03 ID:KiaFWvVZ0.net
多分島根の人らこう叫んだと思う
アート驚く為五郎って

178 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2022/11/03(木) 22:59:13.26 ID:DJLAywtd0.net
京都市役所のエレベーターよりも愚かしい

179 :ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [NO]:2022/11/03(木) 22:59:14.81 ID:Pdt2yKdd0.net
日本の美術館だと
とりあえず印象派買っておけば間違いないみたいな風潮あるよね

180 :頭突き(茸) [US]:2022/11/03(木) 22:59:16.36 ID:ZHqLmoIY0.net
これは怒る人いるのも分かるわ
想像以上に箱だった

181 :ビッグブーツ(大阪府) [US]:2022/11/03(木) 22:59:29.70 ID:d9j+D6N+0.net
今頃美術館を新しく作っても
めぼしい名画は他の美術館や教会とかに収蔵されてるから
どうしようもないんだよな

182 :ジャンピングカラテキック(栃木県) [ニダ]:2022/11/03(木) 22:59:34.28 ID:NpNPRw9g0.net
箱物行政()に収まるのが段ボール箱w

血税を収めた鳥取県民の立場は・・・?

183 :アンクルホールド(東京都) [JP]:2022/11/03(木) 22:59:44.04 ID:A3ivLYvI0.net
これに宅配便の伝票貼り付けて送った方が現代アートになるわなw

184 :ダブルニードロップ(東京都) [TR]:2022/11/03(木) 23:00:04.63 ID:ZN8WlAQB0.net
富山の美術館が1000万円以下で買ったリヒターの絵が、今だと数十億くらいの価値になってる。

まだ生きてるアーティストの作品を買えばいい。

185 :エメラルドフロウジョン(茸) [US]:2022/11/03(木) 23:00:06.76 ID:Pt4Rwazq0.net
箱とウォーホル
https://i.imgur.com/iPMSGr8.jpg

186 :ジャーマンスープレックス(大分県) [JP]:2022/11/03(木) 23:00:15.50 ID:trKHpw4i0.net
10年後、価値が6億になる
10年後、美術品と知らない公務員がただの箱と思って処分

どっちかだな

187 :レッドインク(新潟県) [CN]:2022/11/03(木) 23:00:18.78 ID:ElNM1/+o0.net
名前だけで3億出したらあかんわ

188 :ドラゴンスリーパー(ジパング) [CN]:2022/11/03(木) 23:00:38.44 ID:rtwUfJpa0.net
こんなものを高そうな建物の中のショーケースにいれて飾り立てる滑稽さとか、或いはそんな疑いを1ミリも持たずに有り難がってる群衆への違和感とか
作品そのものではなく作品の周辺環境を創造することにレディメイド・ポップアートの価値があるわけで

こういう声が上がることにも芸術的価値があると言えるが、不幸なことにそれすら感じることも無いだろうし、文字通り宝の持ち腐れだからさっさと売ったほうが良いな

189 :ランサルセ(東京都) [US]:2022/11/03(木) 23:00:41.68 ID:W/iz2SlH0.net
ゴミ箱3億に納得する県民は一人もいないだろ

ゴミ箱を見て芸術だと言ってるようなやつは
田舎を捨てて都会に出てイキッってるバカしかいないぞw
田舎者のくせに芸術家気取りww

190 :パイルドライバー(兵庫県) [CN]:2022/11/03(木) 23:00:42.45 ID:MA9ls4WA0.net
鳥取とゆかりがあるんかこの人?
買うなとはいわないけど親近感が全くわかない

191 :ムーンサルトプレス(福岡県) [US]:2022/11/03(木) 23:01:08.11 ID:PCeckTyx0.net
今どきウォーホルかよww
団塊爺やろこれ購入したの
そのうちドヤ顔でラッセン買いそう

192 :ハーフネルソンスープレックス(千葉県) [US]:2022/11/03(木) 23:01:42.85 ID:GOJvc8v10.net
言うほど問題にも思えん

193 :ナガタロックII(埼玉県) [ヌコ]:2022/11/03(木) 23:01:50.37 ID:OCKMJgmq0.net
馬鹿か?

194 :ムーンサルトプレス(福岡県) [US]:2022/11/03(木) 23:02:18.09 ID:PCeckTyx0.net
そのうちラッセン買いそうw

195 :ナガタロックII(埼玉県) [ヌコ]:2022/11/03(木) 23:02:22.76 ID:OCKMJgmq0.net
>>4
毛沢東みてぇな頭しやがって

196 :ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [NO]:2022/11/03(木) 23:02:38.07 ID:Pdt2yKdd0.net
評価が定まっているものは
既に収まるべき場所に収まっていて
市場に出回らないし高い
学芸員の目利きでまだ無名の将来のお宝を発掘するんだ

197 :リキラリアット(千葉県) [DE]:2022/11/03(木) 23:03:00.38 ID:KqVO9HZ50.net
地元日本人の芸術作品買ってやれよ

198 :フェイスロック(新潟県) [US]:2022/11/03(木) 23:03:08.57 ID:v8SDeTms0.net
現代アート全般いらねえ
金余ってる奴らが好きにやればいいけど貧乏県が買うようなもんではない

199 :セントーン(奈良県) [NL]:2022/11/03(木) 23:03:39.91 ID:hszSV1AE0.net
>>8
こういうのに参加するのって高齢者がおおいよね

200 :キャプチュード(千葉県) [US]:2022/11/03(木) 23:03:48.03 ID:PYWz78cY0.net
>>182
木箱にシルクスクリーンだよ

201 :アイアンフィンガーフロムヘル(愛媛県) [IR]:2022/11/03(木) 23:04:11.80 ID:/mwr1+0W0.net
ありふれた大量生産品に美を見出したひとだね
知らんけど

202 :ウエスタンラリアット(大阪府) [CA]:2022/11/03(木) 23:04:14.69 ID:YTv6dpau0.net
実物を買わずとも、写真と説明だけで現代アートの知見を広められるから良かったんじゃね?
ってかこれこそレプリカで良いと思うわ

203 :ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [ニダ]:2022/11/03(木) 23:04:14.93 ID:SLKLtJWk0.net
>>31
こんなものはアートではない

204 :フォーク攻撃(ジパング) [US]:2022/11/03(木) 23:04:46.35 ID:7ZWwtJPJ0.net
こーゆー日本の現代アートに投資しろよ

https://i.imgur.com/K2tWvVD.jpg

205 :リキラリアット(福岡県) [FR]:2022/11/03(木) 23:04:51.35 ID:8jyyiTpI0.net
客寄せには馬鹿でも分かる名前が必要だからなw

206 :名無しさんがお送りします:2022/11/04(金) 00:35:16.70 ID:M1kWmTD70
地方公務員はただでさえバカみたいに高給なんだから
返還訴訟して返させろよ

207 :タイガードライバー(群馬県) [ニダ]:2022/11/03(木) 23:04:57.64 ID:vZ0OHhsX0.net
>>49
鳥取県「あと150億かかります!箱は毎年5個増えていきます!」

208 :TEKKAMAKI(鳥取県) [US]:2022/11/03(木) 23:04:59.74 ID:ilsJqTgO0.net
どこのバカだよwこの県www

…とおもったらウチだった(´・ω・`)
ひめゆりの塔の前にあるサイレントヒルに出てきそうな銅像あるじゃん
あれでよくね?こんな知らん外人の箱とかいらんやろ
おれがつくったろか?w2000万円でええでww

209 :ウエスタンラリアット(大阪府) [CA]:2022/11/03(木) 23:05:14.44 ID:YTv6dpau0.net
>>186
火事で全焼に100円

210 :バックドロップ(千葉県) [JP]:2022/11/03(木) 23:05:54.72 ID:0R6d9hhE0.net
Amazonで3000円でかえる

211 :トラースキック(茸) [US]:2022/11/03(木) 23:06:09.97 ID:EO5btGMJ0.net
その金で童子切安綱買い戻した方がよっぽど価値があった

212 :セントーン(奈良県) [NL]:2022/11/03(木) 23:06:50.24 ID:hszSV1AE0.net
>>204
コンドームの箱じゃん

213 :リキラリアット(茨城県) [CH]:2022/11/03(木) 23:06:50.95 ID:6klmLQBn0.net
>>31
わらたwww

214 :ムーンサルトプレス(福岡県) [US]:2022/11/03(木) 23:07:10.41 ID:PCeckTyx0.net
うわ~やっぱパヨクっぽい団塊爺ばかりやん
https://i.imgur.com/kywjY3g.jpg

215 :ブラディサンデー(東京都) [CA]:2022/11/03(木) 23:07:18.70 ID:ly+IT4DG0.net
>>31
アートじゃないか

216 :スターダストプレス(神奈川県) [JP]:2022/11/03(木) 23:07:33.26 ID:lY4ByYDE0.net
この箱を買ったのを叩いてるやつは
箱を損壊すると「芸術の価値がわからない野蛮人」と言い出す

これ豆

217 :ウエスタンラリアット(大阪府) [CA]:2022/11/03(木) 23:07:34.85 ID:YTv6dpau0.net
ダンボール投機

218 :ラダームーンサルト(東京都) [NL]:2022/11/03(木) 23:07:36.28 ID:e89AC8S50.net
ウォーホール先生はプロレスファン
https://cdn.cms.prod.nypr.digital/images/wwwarho.2e16d0ba.fill-728x485.format-jpeg.jpegquality-70.jpg

219 :バズソーキック(東京都) [ニダ]:2022/11/03(木) 23:08:00.55 ID:ldsbJRri0.net
現代アートってのは寓話「裸の王様」のばかには見えない服なんですよ
まあ三億は勉強代だと思っておきなさい

220 :ミッドナイトエクスプレス(北海道) [ニダ]:2022/11/03(木) 23:08:40.08 ID:wgEssy5a0.net
これを役所が買うって決断した理由がわからん
地元の作家に謎の巨大アートを3億で作らせた方がマシじゃない?
この3億の箱見るために集まる人がどんだけいるの?同じ3億の使い道ならもっと他にあるんじゃないかと思うけど

221 :フェイスロック(北海道) [KR]:2022/11/03(木) 23:08:50.78 ID:EP0bijoC0.net
>>72
万人に受ける美術品なんてないんだから、
今後一切税金で美術品買うなって話になるし、
なんなら美術館も無くせって話に発展する。

222 :スリーパーホールド(光) [KR]:2022/11/03(木) 23:09:30.62 ID:wjBFlnRj0.net
チョンが絡んでそう

223 :トラースキック(茸) [US]:2022/11/03(木) 23:09:56.57 ID:EO5btGMJ0.net
持ってれば価値は上がっていくだろうから
用が済んだら売り払えばええ

224 :魔神風車固め(千葉県) [JP]:2022/11/03(木) 23:10:00.92 ID:pIFGmahV0.net
キャンベルスープ缶か、モンローあたりならもう少し理解を得られたのでは?

225 :バズソーキック(東京都) [ニダ]:2022/11/03(木) 23:10:00.94 ID:ldsbJRri0.net
サザビーズとかに出して何とか仕入れ値以上で売りなさい

226 :ニールキック(茸) [US]:2022/11/03(木) 23:10:11.46 ID:f8s7c/Jy0.net
>>199
普通の現役世代は仕事だし税金の使い道なんか知らんよ
老人の多くもまったり日々過ごしている
役所の行事に顔出すのはけっこう特殊な人多いよ

227 :ランサルセ(新潟県) [US]:2022/11/03(木) 23:10:14.12 ID:/mwr1+0W0.net
現代アートなんて価値あるかいな
過去から今日まで残ってて未来に残すもんに銭出せ

228 :ブラディサンデー(東京都) [CA]:2022/11/03(木) 23:10:38.32 ID:ly+IT4DG0.net
もうちょいわかりやすいやつにすれば良かったんじゃない?
バンクシーとか

229 :ムーンサルトプレス(福岡県) [US]:2022/11/03(木) 23:10:38.99 ID:PCeckTyx0.net
鳥取やろ隣の島根に足立美術館があるんだが
3億円あるならそれなりの美術館つくれたやろ

230 :ボマイェ(山形県) [US]:2022/11/03(木) 23:10:39.96 ID:WpyQ/Ifv0.net
>>220
役所からするとむしろ理由付けはしやすい。評価の固まった値下がりはまずしないだろう作品だから。
謎の巨大アートの方は博打。

イカキングもメディアが取り上げなければどうなってたか

231 :ジャンピングカラテキック(栃木県) [ニダ]:2022/11/03(木) 23:10:41.38 ID:NpNPRw9g0.net
まさか、キックバック貰ってないだろうな?
普通買わんだろwこんなもん!
自分の金じゃないと思って好き勝手やってやがる

232 :セントーン(奈良県) [NL]:2022/11/03(木) 23:10:51.39 ID:hszSV1AE0.net
>>217
レプリカはともかくオリジナルは投機の価値があるの?

233 :ニールキック(東京都) [JP]:2022/11/03(木) 23:10:55.17 ID:fdLK8qLp0.net
まあ、アートってのは多数からしたら価値を感じないけど、気軽に上野に来れない田舎の子のためには本物に触れさせておくのが良いよ

と思って写真見たら本当にただの箱だったw
地元の芸術家に似たもん作らせりゃ良いだろ

234 :32文ロケット砲(千葉県) [NO]:2022/11/03(木) 23:10:57.68 ID:/OVQjDjJ0.net
もっと積み上げてジャングルジムみたいにしてよ
中にオガクズと照明詰めて子供の遊び場にしろよ

235 :アイアンフィンガーフロムヘル(愛媛県) [IR]:2022/11/03(木) 23:11:04.47 ID:/mwr1+0W0.net
だいたい相場があるから元値で現金化できるし

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200