2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NISA恒久化、予想に反して非課税期間が無期限に [454228327]

1 ::2022/11/25(金) 12:34:03.99 ID:faC8ZRCV0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
 政府が年末に策定する「資産所得倍増プラン」で、少額投資非課税制度(NISA)について、金融商品を非課税で保有できる期間を無期限とする方針を盛り込むことが24日、分かった。


NISA非課税、無期限に
11/24(木) 21:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce138f13887a65fd7f5e5b90a17483ec5bed4707

2 ::2022/11/25(金) 12:37:15.85 ID:24k3APoy0.net
ニーサとニートの区別がつかない (´・ω・`)

3 ::2022/11/25(金) 12:38:44.61 ID:LMRytqK/0.net
いままでのも無期限なのかな

4 ::2022/11/25(金) 12:38:56.73 ID:p9XMwGhR0.net
まじかよ

5 ::2022/11/25(金) 12:39:36.43 ID:dudiawit0.net
5年で積み直ししなくていいんだな

6 ::2022/11/25(金) 12:40:31.76 ID:p9XMwGhR0.net
国内株に限るとかだったりしてな

7 ::2022/11/25(金) 12:41:02.95 ID:VAiy+W5Q0.net
NISAよりNESAがいいです🥺

8 ::2022/11/25(金) 12:41:56.83 ID:OSYmQHA00.net
>>6
実際アメ株買われても日本政府にメリットないだろ

9 ::2022/11/25(金) 12:42:57.96 ID:M/+Tt3ZD0.net
俺今普通NISA丸3年なんだけど
これどうなんの?引き継げるんだろうか?

10 ::2022/11/25(金) 12:43:04.96 ID:A/4KNo5T0.net
そしたら積み立てNISAとの差異はなんなん

11 ::2022/11/25(金) 12:43:47.13 ID:S+rjmWiX0.net
俺のNISAで買ったJTが期限でマイナスなんだが

12 ::2022/11/25(金) 12:44:08.73 ID:5KD6JIxd0.net
多分5年非課税システムが無期限になるんだろ、積み替えは必須で

13 ::2022/11/25(金) 12:44:39.29 ID:v+EvIAbv0.net
年200万までにーさ枠で投資できるようにしろ

14 ::2022/11/25(金) 12:44:59.05 ID:1k2JG/l80.net
積み立てニーサの人はどしたらいいの?

15 ::2022/11/25(金) 12:45:23.86 ID:OSYmQHA00.net
>>9
持ってる商品はロールオーバーできるぞ
一旦利確扱いになるけど非課税なのであまり関係ない

16 ::2022/11/25(金) 12:45:51.27 ID:24k3APoy0.net
>>11
いくらで買ったんだよw
11月の頭に爆上げしてるのに、それでもまだマイナス?

17 ::2022/11/25(金) 12:47:34.48 ID:M/+Tt3ZD0.net
>>15
良かった…
しかし一旦利確扱いで買い直しの時の基準価額が気になるな…

18 ::2022/11/25(金) 12:47:52.51 ID:qTmZlJ7r0.net
積立以外も対象なのは評価するぞ岸田

19 ::2022/11/25(金) 12:48:01.66 ID:M/+Tt3ZD0.net
あ、ほぼ投資信託ですので。

20 ::2022/11/25(金) 12:48:24.87 ID:UxtqCTPQ0.net
税金10パーにしてや

21 ::2022/11/25(金) 12:49:09.02 ID:Vk/N39n40.net
金額の上限がある限り大した儲けにはならんけどそれはそれとして思い切ったな

22 ::2022/11/25(金) 12:49:53.50 ID:vbLpLnE00.net
>>2
長い期間手元におけば置くほど手遅れになるのがニート
長い期間手元におけば置くほど得をするのがニーサ

23 ::2022/11/25(金) 12:55:03.90 ID:04zri6QA0.net
メガバン商社買って放っておくだけで勝ち組

24 ::2022/11/25(金) 12:55:08.36 ID:Laeiigdp0.net
S&P500倍プッシュで(ヽ´ω`)

25 ::2022/11/25(金) 12:56:07.95 ID:ptHmuSNq0.net
>>24


26 ::2022/11/25(金) 12:56:57.24 ID:aYZig1Sm0.net
俺また負けたのか

27 ::2022/11/25(金) 12:57:23.59 ID:OSYmQHA00.net
レバナス積立民ってまだいるの?
印旛積立民はさすがにもういないと思うが

28 ::2022/11/25(金) 13:00:54.35 ID:MMS71Ltj0.net
日本株で持ち続けるのは怖いよね
アメリカ株みたいに100万で買った株が10年で500万になった!!みたいなノリならいいけれど
日本株は騰がったら即下がるの繰り返しで何年経ってもダラダラ株価のまま

29 ::2022/11/25(金) 13:02:05.86 ID:Vk/N39n40.net
>>28
バフェット「日本の商社株でめっちゃ儲かったw」

30 ::2022/11/25(金) 13:04:24.56 ID:5X3CLaao0.net
年金は投資でなんとかしろというなら
天引きなんとかしろ

31 ::2022/11/25(金) 13:10:03.27 ID:lmgVzzO70.net
枠拡大もおなしゃす

32 ::2022/11/25(金) 13:10:47.04 ID:97ax0r1A0.net
今配当金で20%抜かれてるがそれがなくなるのか?最高じゃん!

33 ::2022/11/25(金) 13:16:51.30 ID:U+6BzN1b0.net
積立NISAを4年続けてるけどプラス20マソ近くなってるわ

34 ::2022/11/25(金) 13:18:00.62 ID:IuwMMBK80.net
さてどこを買おうかな

総レス数 81
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200