2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ袋も値上げ [421685208]

1 ::2022/12/04(日) 15:25:23.18 ID:CNZT73Mz0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
スーパーやコンビニなどでは、原料価格高騰などを理由にレジ袋を値上げした店も出始めている。例えば、10月25日に値上げしたコンビニ大手の

「ファミリーマート」では、大サイズと弁当用が3円から5円に、特大サイズが5円から7円に価格改定された。

他の小売店でも、1~2円程度の値上げに踏み切る店は徐々に増えている。



https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/30b7a3e5dc33e91592187a8a379c8e3129228b2a&preview=auto

173 ::2022/12/04(日) 20:51:02.37 ID:sB7Zg8N80.net
>>24
何千マンももらっててやってることは言いなりド素人おんぶに抱っこだもんな
納税者からしたら怒りたくもなる
あ、野党連中もやぞw

174 :アルタイル(滋賀県) [JP]:2022/12/04(日) 21:18:40.62 ID:IJznCIRv0.net
環境ヤクザ

175 :プレセペ星団(東京都) [JP]:2022/12/04(日) 21:21:09.43 ID:0BULluCo0.net
近所のスーパーは無料

176 :白色矮星(大阪府) [JP]:2022/12/04(日) 21:31:25.89 ID:vPou4Q7P0.net
しんじろーに負担させろ!

177 :オールトの雲(ジパング) [BR]:2022/12/04(日) 21:48:34.28 ID:oO5+T6U40.net
そのうち何らかの方法でマイバッグ禁止にするぞ

178 :ダイモス(東京都) [US]:2022/12/04(日) 21:59:32.42 ID:kg4+Dxit0.net
>>131
なんだよこれ

179 :冥王星(大阪府) [EU]:2022/12/04(日) 22:01:26.43 ID:PDwPnUnD0.net
>>167
セクシーバカコネズミがトリガーだもんな。自治体によってはゴミ袋になるし工夫すれば便利な物だったのに困っている人がいると聞いた。

180 :ガーネットスター(東京都) [US]:2022/12/04(日) 22:02:09.77 ID:XRdjkfNB0.net
>>131
こんなとこで才能無駄遣いしてんじゃねえw

181 :ダイモス(東京都) [US]:2022/12/04(日) 22:02:31.58 ID:kg4+Dxit0.net
観光地の土産物はレジ袋くらいタダで付けろよ
旅行先にマイバックなんて持っていかねーよバカ

182 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [PK]:2022/12/04(日) 22:03:14.84 ID:GtdgAThu0.net
これ今だにイライラする
馴れるということはないわ

183 :ケレス(福岡県) [CN]:2022/12/04(日) 22:03:22.53 ID:9iNoJgN90.net
>>34
咳払いや、あらこの商品「違うわー」とか言ってくるw

184 :子持ち銀河(SB-iPhone) [JP]:2022/12/04(日) 22:06:17.08 ID:d7eoPnCO0.net
>>34
店員にとっては何処のであろうとレジ袋なら入る量が予想できるし
マイバッグよりありがたいよ

185 :アリエル(埼玉県) [US]:2022/12/04(日) 22:11:46.64 ID:FBs9HdUW0.net
すぐ横にあるスーパーのレジ袋は無料
それを使いまわしてる

186 ::2022/12/05(月) 03:27:37.53 ID:dpa2G6a00.net
>>1
日本だけ一度に買う量減ったんじゃない?
あとカタコトの外国人とか店員はちゃんと伝えられてるの?
それとレジ列があるのに店員の聞き間違いで精算が終わってから
袋は?って客に言われてやり直してるのもウザい

187 ::2022/12/05(月) 03:45:43.14 ID:uKr+omRe0.net
コンビニのちっさい袋に5円の価値ねぇよ

188 ::2022/12/05(月) 04:15:30.81 ID:KfTFNTgJ0.net
あれが5円とかクソ高いな

189 ::2022/12/05(月) 04:19:57.33 ID:8mMDyj670.net
コンビニのはとくにすぐ破れるのにそんな金払いませんよ

190 ::2022/12/05(月) 04:21:06.90 ID:UVNN6iNm0.net
店側も客も同じ問答を毎回しなきゃならんからなぁ
小泉進次郎、自分の出世の為に国民に負担押し付けた害悪世襲議員
どうすれば落選させれるだろう?コイツ

191 ::2022/12/05(月) 05:15:10.37 ID:jOSOvAL70.net
そもそも、バイオマスと紙袋は課金対象外のハズなのに、更に値上げっておかしいでしょうが

192 ::2022/12/05(月) 05:23:05.51 ID:MSpVDyWD0.net
>>7
いえてる

193 ::2022/12/05(月) 06:34:39.93 ID:cSw+9u1p0.net
意味わからん

194 :水メーザー天体(神奈川県) [CH]:2022/12/05(月) 07:27:38.99 ID:8UWtxTkU0.net
環境省が値上げ要求したんだろ

195 ::2022/12/05(月) 09:25:43.51 ID:5w6GSs4x0.net
さっさとレジ袋有料化廃止しろやクソ政治家ども

196 :エイベル2218(東京都) [AU]:2022/12/05(月) 10:12:19.61 ID:UY9EnEVK0.net
>>10
まあな
貧乏人はギャーギャーいう前に使いまわせや

197 :プランク定数(石川県) [US]:2022/12/05(月) 10:15:27.70 ID:9T3iZrw30.net
戦争終わらせるためにもっとおまえらの税金ウクライナに使おうぜ

198 ::2022/12/05(月) 12:03:47.18 ID:dbThKlcA0.net
>>190
横須賀はアレなので出る限り無理
新潟はマキコ落選させたよ
え?ヨネヤマ?面白いから良いじゃん

199 ::2022/12/05(月) 12:34:04.89 ID:tYC8nXB+0.net
これ法令じゃないから、やーめたできるはず。

200 ::2022/12/05(月) 12:46:52.55 ID:3ueCt6QQ0.net
横須賀の有権者も同罪だぞ

201 ::2022/12/05(月) 12:49:04.95 ID:Ee3K93vA0.net
きたねえ

202 ::2022/12/05(月) 12:51:20.66 ID:5s19bjHk0.net
コンビニ行かなくなったし
どんどん値上げしていいぞ

203 ::2022/12/05(月) 12:53:25.93 ID:62k84TDB0.net
バカのお陰で国民が泣かされるよね

204 ::2022/12/05(月) 12:57:42.74 ID:8TrZJN+h0.net
完全に売り物じゃねえか
当初のお題目どこいった

205 ::2022/12/05(月) 12:59:09.23 ID:5KiR2g4d0.net
無料でもらっているわけではない! ちゃんと対価を払って購入しているのだから、レジ袋を使う事に文句を言うんじゃない!

206 ::2022/12/05(月) 13:34:41.76 ID:v7ZrbX/O0.net
>>11
小泉しんじれない

207 ::2022/12/05(月) 13:47:06.68 ID:lAlGtihF0.net
スーパーやコンビニなどで買い物しない人達が決めている

208 ::2022/12/05(月) 13:47:45.99 ID:K2ZmA8ha0.net
持ち帰るのに金取るのは商品を買って欲しくないって事なんだからコンビニなんて全く行かなくなったわ

209 ::2022/12/05(月) 17:48:26.06 ID:W6ZWNQeu0.net
“物価の優等生”「たまご」「米」が値上がり…12月から145品目が値上げ予定|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=pgcj81Y4ngg

210 ::2022/12/05(月) 19:34:30.08 ID:BI82hTlr0.net
今まで無料配布して問題なかったのに、おかしい
便乗すぎる

211 ::2022/12/05(月) 20:38:18.15 ID:/pvAyfrO0.net
値上げした分のお金はどこにいくんだ?
コンビニの儲けになるのか?

212 ::2022/12/06(火) 00:37:09.97 ID:FEfVgLyc0.net
募金箱のお金はレジ〆時の金額調整にありがたく使わせてもらってる

213 :イータ・カリーナ(ジパング) [ニダ]:2022/12/06(火) 07:52:54.10 ID:qYE8MDqP0.net
昨日スーパー行ったら6円の袋が9円になってた
ふざけんな小泉

214 :火星(茸) [CN]:2022/12/06(火) 07:54:21.82 ID:rQn3CL/d0.net
増産しないと!!

215 :冥王星(三重県) [VN]:2022/12/06(火) 07:55:11.90 ID:3EAsrXDK0.net
むしろ高くしたほうがエコが進むだろ100円でもいい

216 :テンペル・タットル彗星(大阪府) [US]:2022/12/06(火) 08:16:57.56 ID:ih3kNAm80.net
たぶん海洋生分解性レジ袋の開発に金流れてるだろ

217 :ヒドラ(埼玉県) [CN]:2022/12/06(火) 08:19:44.82 ID:iC+KTDDa0.net
レジ袋が値上げされたという事は
レジ袋の価格が上昇したとも考えられますね!

218 :エイベル2218(東京都) [ニダ]:2022/12/06(火) 11:08:57.41 ID:v6BUocN40.net
一キロ1000円のが650円1000円になったのはちゃんと
戻るだろうか

219 ::2022/12/06(火) 14:20:00.12 ID:0GMiBEhP0.net
あんなもんが7円はありえん流石にぼりすぎ

220 ::2022/12/07(水) 04:04:04.83 ID:zK9yo0Bf0.net
>>202
コンビニは割引もほぼ無いしオリジナルもどんどん値上がってる
そこへめんどくさいのも追加されてきたから回数はかなり減ったわ
経済を回したいのか停滞させたいのかよくわからんな

221 ::2022/12/07(水) 04:08:26.80 ID:zK9yo0Bf0.net
しかしレジ袋ごときに有料とか値上げとかやっちゃうと
他のプチプチや梱包の緩衝材とかラッピングとか惣菜の容器とか
いろんな物を有料にされていく方向になるよな

222 ::2022/12/07(水) 10:06:51.50 ID:sS+VMq0a0.net
コンビニ商品はスーパーに比べて値上げ率高いな
元々安いものしか買う気にならない

総レス数 222
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200