2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】貧乏日本人が高いと敬遠していた『ラーメン一蘭』 インバウンド復活で外国人大行列wwwwwwww [271912485]

13 :イオ(福井県) [VN]:2022/12/10(土) 14:03:05.40 ID:+diqoGaq0.net
まじまずいし値段相応に思えない

14 :プロキオン(ジパング) [US]:2022/12/10(土) 14:03:11.81 ID:qwoEpA4I0.net
似非豚骨だしな

15 :ミマス(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:03:28.54 ID:lM9q7ZZ+0.net
じゃんがら 行くわ

16 :ミラ(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:03:30.69 ID:l9B6q7IF0.net
>>4
たぶん宗教上で豚たべない人用
自分は一風堂派だわ

17 :ベスタ(ジパング) [US]:2022/12/10(土) 14:04:06.25 ID:WHvpGc/Y0.net
>>15
高いだろ。
馬鹿か?

18 :ベスタ(ジパング) [US]:2022/12/10(土) 14:04:23.98 ID:WHvpGc/Y0.net
>>3
具体的に

19 :カロン(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:04:29.28 ID:LEqbIIL50.net
一蘭行くくらいなら、セブンで豚骨ラーメン買った方が遥かにマシ

20 :エイベル2218(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/10(土) 14:05:20.91 ID:5qPt5HGB0.net
近所のラーメン屋
行きたいんだけどなあ

なかなか行けない
ラーメン自体は好き

21 :アルタイル(神奈川県) [US]:2022/12/10(土) 14:05:35.13 ID:eLz6LEKE0.net
円安だから仕方ない

22 :アンドロメダ銀河(宮城県) [JP]:2022/12/10(土) 14:06:02.36 ID:FTt2oSId0.net
海外の雑誌にでも紹介されてんのか?
何でラーメン屋?とも思うが

23 :カストル(東京都) [EU]:2022/12/10(土) 14:06:06.42 ID:nhfxODeN0.net
好きな味だし値段もどうでもいいけど何故か食うと腹壊す

24 :プレアデス星団(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:06:31.69 ID:35pA14uO0.net
見た目より油がキツいよな
豚骨や家系が好物な俺ですら腹に来るわ
たぶん乳化させるために無理めに溶かし込んでる
チェーンにしてはマシだがクソラーメンの領域

25 :エイベル2218(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/10(土) 14:06:44.67 ID:5qPt5HGB0.net
>>19
まあなあ、結局
それなんだなwww

食べたいと思うときは行くのが
メンドーになってる

26 :大マゼラン雲(茸) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:07:03.00 ID:CavQIWva0.net
良いことだ

27 :エイベル2218(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/10(土) 14:07:10.14 ID:5qPt5HGB0.net
>>24
詳しいなっwww

28 :ベテルギウス(茸) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:07:20.37 ID:2TN5tZ3R0.net
カップ麺で大満足だわ

29 :アリエル(茸) [FR]:2022/12/10(土) 14:08:27.09 ID:L50C+DPU0.net
>>22
一蘭は普通に海外進出しているラーメン屋だから

俺たちがアメリカ旅行でマクドナルドに入るのと似たような感覚なだけ

30 :プレアデス星団(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:09:06.22 ID:35pA14uO0.net
バラムツラーメン

31 :冥王星(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:10:08.45 ID:t1O4iH6G0.net
一蘭金あるやつは敬遠してるけど貧乏人は並んでるよ
夜中に停めてある車見れば客層がわかる

32 :環状星雲(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:10:53.21 ID:HwHDIerp0.net
>>1
マリカー復活してるな
別事業者謳ってるけど怪しいわ
訴えられたら逃げるパターンかな
https://kart.st/jp/akihabara2.html

33 :ヒドラ(ジパング) [NL]:2022/12/10(土) 14:10:54.58 ID:cponjcN40.net
貧乏で食いたいものも食えないとか生きてる意味あんのかねw
すげえ早口で理由説明しそうだしww

34 :水星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:11:03.68 ID:yHDKIsC80.net
味障の食い物

35 :ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [NO]:2022/12/10(土) 14:12:25.59 ID:a8IZ0F100.net
糖質制限始めてからラーメンなんて何年も食ってないなそういや

36 :ウンブリエル(茸) [MX]:2022/12/10(土) 14:12:32.35 ID:R90MUdEe0.net
あーまた日本人さんがお店から嫌われてしまう

37 :エウロパ(東京都) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:13:04.50 ID:QtaeCjUz0.net
キチガイマリカー集団まだ生きてた方が驚きなんだけど

38 :エリス(SB-iPhone) [FR]:2022/12/10(土) 14:13:21.99 ID:WFEBqZQn0.net
>>25
行ったら行ったで店の行列見て萎えるとかな

39 :アクルックス(宮崎県) [US]:2022/12/10(土) 14:14:11.96 ID:8+yH845X0.net
福岡行くと一蘭と同じような味の店は吐いて捨てるほどあるな

40 :ベクルックス(栃木県) [US]:2022/12/10(土) 14:14:38.45 ID:7yFGL2Ys0.net
別に食いたいと思わない味

41 :ベガ(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:15:02.56 ID:4rBpGoGw0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

42 :木星(SB-iPhone) [US]:2022/12/10(土) 14:16:00.68 ID:H/YlBjaU0.net
>>1
一蘭はまだしも神座が高いのは正直納得がいかない。

43 :褐色矮星(ジパング) [CA]:2022/12/10(土) 14:16:04.92 ID:ix27UNP30.net
>>16
一風堂池田店は早く百福ラーメン再開しろやボケが

44 :オリオン大星雲(東京都) [TW]:2022/12/10(土) 14:16:48.20 ID:1/8px7u70.net
野口悠紀雄 「日本は安くなった、日本はもう終わりだ」

45 :アクルックス(神奈川県) [CN]:2022/12/10(土) 14:16:48.71 ID:m11YK4Z90.net
何で人気なのかまるで分からん
近所の長浜ラーメン屋の方が安くて美味くて量も多い
教えてあげたいわ

46 :ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:17:11.46 ID:0d6vp1yf0.net
中野や吉祥寺は空いてるな
池袋はもはや日本じゃない

ま、味落ちたし

47 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:17:24.03 ID:XQEp6i4I0.net
一蘭くらいの味とか
そこら辺にゴロゴロあるし
外人が知らないだけ

48 :チタニア(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:17:55.09 ID:rwM3g9XG0.net
一蘭食えない人の酸っぱい葡萄理論

49 :エイベル2218(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/10(土) 14:18:18.18 ID:5qPt5HGB0.net
>>44
あれ、光岡ディオンと
NHKの英会話番組に
出ていたな

50 :オールトの雲(青森県) [PK]:2022/12/10(土) 14:20:11.74 ID:thqR8rBZ0.net
豚骨は胸やけするんだわ

51 :ハレー彗星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:21:10.24 ID:Y+SbH8N70.net
観光で食べる物と日常で食べる物は違う
観光客が行く店と地元民が行く店は違う

そんなことも分からない五毛ちゃんwww
お前は農協ツアーの客相手のぼったくり中華食ってんのかwwバーカww

52 :テチス(東京都) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:21:45.43 ID:PMp8W8h+0.net
観光客ならともかく並んでまで一蘭で食べたいか

53 :ベテルギウス(東京都) [EC]:2022/12/10(土) 14:21:49.93 ID:9tkGVTB20.net
ラーメンは1000円以内とかバカなこと言わないで
外人から金を獲れるようなものはどんどん値段を上げろよ

54 :キャッツアイ星雲(SB-Android) [KR]:2022/12/10(土) 14:21:54.76 ID:JL6f9yaT0.net
126 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/12/08(木) 16:54:51.44 ID:4dcPtW5g
今日新宿の喜多方ラーメン坂内行ったら、男2匹がデカい声でずっと恋バナしてて地獄だった
気色悪いのなんの

いつもはスープまで飲み干すんだが、あまりに嫌すぎてストレスだったので麺だけ食べて店を出たわ
ストレスで麺が喉を通らなかった

またこんな状況に遭遇したら最悪なので、一ヶ月は喜多方ラーメン坂内には行かない

55 :赤色超巨星(神奈川県) [FR]:2022/12/10(土) 14:22:50.14 ID:0mUdsYjB0.net
外国人がここで食うの?
外国人はワイワイ食うんじゃないの?
いかにも陰キャ向けじゃん

56 :ベスタ(福岡県) [DE]:2022/12/10(土) 14:22:57.61 ID:7CygIjGr0.net
たしか中国系のyoutuberが流行らせたんだっけ

57 :ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US]:2022/12/10(土) 14:22:58.25 ID:QySSEzF70.net
一蘭はめっちゃくちゃ美味いと思うが

58 :シリウス(大阪府) [US]:2022/12/10(土) 14:23:51.65 ID:fvTJXx7A0.net
インバウンド、体感的にはピークの10分の1ぐらいだなあ
ちな大阪市

59 :土星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:24:07.49 ID:sMiXlm9o0.net
半島アイドルが日本にくると必ず一蘭のショットが出てくる

60 :百武彗星(神奈川県) [US]:2022/12/10(土) 14:24:18.81 ID:0dmDygbe0.net
w

東朝鮮人と変わらないメンタルwww

61 :亜鈴状星雲(埼玉県) [US]:2022/12/10(土) 14:24:39.82 ID:jkJYoTJq0.net
ラーメン屋は客層悪いし辺り外れ多いしスーパーで買って家で食ったほうがいいな

62 :スピカ(神奈川県) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:25:19.80 ID:6mrWaQCF0.net
日本にラーメン屋いっぱいあるし、だからなんだよwwwww

63 :高輝度青色変光星(茸) [NO]:2022/12/10(土) 14:26:19.60 ID:EAf4LpsZ0.net
>>24
おいしいけど
俺も汁全飲みすると下痢するわ
相性が悪いのか油が悪いのか

64 :カペラ(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:26:42.79 ID:fNC4OUUI0.net
日本人は一蘭なんかにこだわる理由が何一つないからなぁ
せいぜい今のうちに稼いどけ

65 :バン・アレン帯(福岡県) [US]:2022/12/10(土) 14:26:45.50 ID:Se83kKrD0.net
一蘭は酔ってるときには食べるが
素面では絶対に食べない

66 :宇宙の晴れ上がり(光) [BR]:2022/12/10(土) 14:27:07.27 ID:smGBeqSj0.net
トッピング有料なのがいちいち面倒臭い。
そのクセ異様に高い。
の割にそこまでいい訳では無い。
褒められる所は24時間やってるってだけかな。
味集中カウンターだって、浅草とか外人がボコボコ入る所とかだと無いじゃん。
全然こだわってねぇしwって失笑したわ。

67 :ダークエネルギー(神奈川県) [CN]:2022/12/10(土) 14:28:22.65 ID:76ExtZvb0.net
>>18
言う奴いると思ったわ
福岡なら350円のとこと大して変わらん

68 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:29:23.37 ID:XQEp6i4I0.net
日本人ラーメン好きはあまり行かないと思う
まだ知られていない店で一蘭とかより
遥かに旨い店幾らでもあるし

69 :ベクルックス(大阪府) [JP]:2022/12/10(土) 14:29:58.67 ID:9XMltL9n0.net
ラーメンなんか家で作れよ

70 :ガーネットスター(静岡県) [CH]:2022/12/10(土) 14:32:03.16 ID:TG6WV2Sg0.net
20毛かせいだ1さんであった

71 :プランク定数(茸) [ID]:2022/12/10(土) 14:34:16.27 ID:uraL00qn0.net
そりゃ旅行に行ってケチケチしないだろ

72 :冥王星(埼玉県) [NZ]:2022/12/10(土) 14:36:17.28 ID:Rw4Sadvi0.net
お前ら一蘭が400円くらいなら、べた褒めするんだろ

73 :ソンブレロ銀河(茸) [US]:2022/12/10(土) 14:38:40.73 ID:MvNI7xGt0.net
次の日確定でお腹緩い(´・ω・`)

74 :宇宙定数(アルゼンチン共和国) [US]:2022/12/10(土) 14:39:01.63 ID:LHcCtIyZ0.net
まあ金龍よりはマシだけどな

75 :ダイモス(大阪府) [JP]:2022/12/10(土) 14:39:08.55 ID:UCGUVyii0.net
ラーメンは要らんわ
うどん 蕎麦を好むようになったわ

76 :ニート彗星(大阪府) [GB]:2022/12/10(土) 14:40:21.40 ID:7zeZn1180.net
動画で見たことあるけど棒ラーメンみたいだなって思いました(小並)

77 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:42:19.28 ID:5yAhtywr0.net
全然美味くないんだけど世間一般的な美味いで通ってるの?

78 :ネレイド(和歌山県) [JP]:2022/12/10(土) 14:42:24.47 ID:t6GrsEkK0.net
>>75
お爺ちゃんになっただけやないか

79 :エンケラドゥス(SB-Android) [CN]:2022/12/10(土) 14:42:52.84 ID:TZemu43i0.net
中国人「日本のラーメンマジウマ!」

80 :バン・アレン帯(ジパング) [NO]:2022/12/10(土) 14:43:29.68 ID:a3scgw/h0.net
値段の問題より
あの構造が微妙じゃないか?
せめて身体の部分まで隣と隔離してくれ

81 :ダイモス(大阪府) [JP]:2022/12/10(土) 14:43:40.15 ID:UCGUVyii0.net
>>78
鍋焼うどん えび天だけどなw
カレーうどんライスも好物

82 :ケレス(千葉県) [CN]:2022/12/10(土) 14:43:46.80 ID:BNV/5sg00.net
一蘭の値段と味は吉野家の牛丼並が1000円になったぐらいの割高感を感じる

83 :黒体放射(大阪府) [US]:2022/12/10(土) 14:44:20.68 ID:2LTQcovO0.net
ここで横綱なみにネギをトッピングしようとすると
5000円は必要

84 :バン・アレン帯(ジパング) [NO]:2022/12/10(土) 14:45:51.48 ID:a3scgw/h0.net
>>77
美味しいって呼ばないとダメなんじゃないかな

85 :イオ(SB-Android) [BR]:2022/12/10(土) 14:47:06.22 ID:k509beG10.net
替え玉だけ頼め

スープは隣席が食べ終わったら貰え

86 :エイベル2218(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:50:03.00 ID:7HiCuwWA0.net
>>25
ジジイかよw 貧乏だわ老害だわ、日本も終わってんな

87 :プランク定数(茸) [ID]:2022/12/10(土) 14:51:20.78 ID:uraL00qn0.net
>>74
600円だからたまに食ってたが800の価値はないな
材料高騰にしても200円はあげすぎ

88 :ミラ(千葉県) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:51:56.56 ID:qjnTEFhx0.net
ねぎとごはん高っ

89 :エイベル2218(東京都) [US]:2022/12/10(土) 14:52:14.58 ID:7HiCuwWA0.net
>>85
汚ねえww

90 :レア(SB-Android) [US]:2022/12/10(土) 14:52:37.39 ID:CkUVFYu70.net
>>55
金持ってる奴は良い宿にももちろん泊まるけど
話のネタにわざわざカプセルホテルにも泊まるんだよ
一蘭みたいにあんな仕切られてて店員とも顔を合わせないなんて
日本人からしても変わってるのに外人からしたらもうワクワクしかないじゃん

91 :バーナードループ(SB-Android) [KR]:2022/12/10(土) 14:54:50.60 ID:HFLzSiL80.net
>>88
ご飯も他のトッピングも普通でしょ
ニンニクで金を取るのはダメ

92 :オベロン(神奈川県) [ID]:2022/12/10(土) 14:55:43.62 ID:QYAKPooQ0.net
外国から見たらこれでも安い値段だからな

93 :カリスト(茸) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:57:23.49 ID:kSlGUbcd0.net
昔、仕事あがった深夜早朝にたまに食ってた
なんか懐かしい

94 :ダークマター(京都府) [KR]:2022/12/10(土) 14:58:28.09 ID:za8RX7M50.net
愛知で鰻食べるなら観光客はあつた蓬莱軒行くけど
地元民はもっと安くて美味しいとこ知ってるからそこ行くってやつね

95 :グリーゼ581c(東京都) [ニダ]:2022/12/10(土) 14:58:48.50 ID:yYcV6BUO0.net
>>5
そら海外の人は基本ガイドブック頼りだから仕方ない
日本人だって海外行ったら多くの人がそうでしょ
日本語全く理解できないのに二郎に飛び込んで周りの客が呪文唱えてたら慌てて逃げ出すだろ

96 :オベロン(神奈川県) [ID]:2022/12/10(土) 14:59:42.64 ID:QYAKPooQ0.net
もっと安くてうまいラーメンいくらでもあるって外国人に教えてあげたい

97 :ミマス(東京都) [AU]:2022/12/10(土) 15:00:05.29 ID:0M0jW1vI0.net
外人って一蘭ゲリにならんのか?

98 :ベテルギウス(東京都) [EC]:2022/12/10(土) 15:03:28.48 ID:9tkGVTB20.net
用も無いのにプライベートジェットでラーメンだけ食べに来てそのまま帰る
キアヌリーヴスみたいな奴もいるんだから値段上げればいいんだよ

99 :ダークエネルギー(ジパング) [ニダ]:2022/12/10(土) 15:04:29.75 ID:GVYrFWnU0.net
低収入男性がブーブー文句言ってるだけで女性には大人気だぞ

100 :ミランダ(大阪府) [CN]:2022/12/10(土) 15:05:48.70 ID:mec7Ju790.net
五毛がいちいち日本と日本人貶めなきゃ中国持ち上げられないのって
中国人がゼロサムゲームしか出来ない馬鹿だからなんだよなあ

101 :バン・アレン帯(ジパング) [NO]:2022/12/10(土) 15:09:49.20 ID:a3scgw/h0.net
>>97
中国人もベトナム人も白人もだいたい頑丈な胃袋してるだろ
日本人が雑魚すぎるんだ

102 :ダークマター(千葉県) [MX]:2022/12/10(土) 15:10:44.91 ID:Kl+drLg+0.net
一蘭と山岡屋は純粋に美味しくない………

103 :亜鈴状星雲(茸) [JP]:2022/12/10(土) 15:10:57.80 ID:YL1UZoj70.net
九州に住んでると一蘭がまず選択肢に入って来ない
紙に書いて出すシステム自体は分かりやすくて楽でいいと思うよ

104 ::2022/12/10(土) 15:12:20.49 ID:5EbQg0Qb0.net
>>11
これ 自分一回だけ海外行ったのがハワイでウルフギャングステーキ行ったわ

105 ::2022/12/10(土) 15:12:56.59 ID:vxRbsEB80.net
たっか

106 ::2022/12/10(土) 15:13:21.94 ID:aP5vyd7/0.net
一蘭不味いよね

107 ::2022/12/10(土) 15:13:27.21 ID:5jZER8gj0.net
知らないカウンター席だけの店入るの勇気いるからな

108 ::2022/12/10(土) 15:14:23.26 ID:+qC3dwGv0.net
ふるさと納税である一蘭のラーメンセットは安くてコスパいいぞ

109 ::2022/12/10(土) 15:14:58.15 ID:dKym6CI30.net
博多でも今は新規でとんこつ出しても繁盛しないから味噌とか醤油とかしか話題にならんな
そもそも地元民はうどん中心でラーメンほとんど食わんし

110 ::2022/12/10(土) 15:15:36.36 ID:CHgJVB/T0.net
一蘭は値段の割に感の方が日本人には強いよね。
それよりも外人さんボッタクリ感がして嫌いだわ。

111 ::2022/12/10(土) 15:16:01.60 ID:dQSomF6m0.net
まー教えてくれる日本人の友達とかいない観光客なら
ガイドブックに載ってる有名店行くしかないわな

112 ::2022/12/10(土) 15:16:07.46 ID:CCy0H5Zu0.net
ウマイと思わなかったな
その程度

113 ::2022/12/10(土) 15:17:57.35 ID:RE6JSN0M0.net
一蘭って個人の仕切りが昔っからある所だよな
あんな感じでインスタントの袋麺作ってくれるところ無いのかな
400円だったら考えちゃうんだけどな

114 ::2022/12/10(土) 15:18:02.54 ID:zfPIXK5H0.net
九州だと味千ラーメンやね?

115 ::2022/12/10(土) 15:18:49.54 ID:Kl+drLg+0.net
>>103
完全個別カウンター。
紙で注文。
黙食を強制。



まるでコロナ禍の到来を予言していたかのようなシステムなんだよなw
経営陣に予言者おるで。

116 ::2022/12/10(土) 15:19:45.01 ID:7QZ0QthM0.net
新宿西口で働いてるけど風雲児ってつけ麺屋の行列も戻ってた
たいして旨くもない、特徴もないつけ麺だけど外人には大人気
なんでだろ

117 ::2022/12/10(土) 15:21:13.65 ID:RT+5GT4W0.net
味は普通だけど
あのカウンターは外国人にはうけるんだろうな

118 ::2022/12/10(土) 15:22:39.99 ID:aGMsLnHV0.net
大してうまくないよね

119 ::2022/12/10(土) 15:23:47.27 ID:7QZ0QthM0.net
ラーメン屋は英語対応してるところ少ないし、メニューもバラバラだし、二郎みたいな店もあるし外人観光客にはハードル高いのかもな
多少英語できるラーメン好きなら外人向けのラーメンガイドとか需要ありそうだな

120 ::2022/12/10(土) 15:26:00.46 ID:wJRSpeq90.net
日本人は、同じ値段でもっと美味いと思える店を知って居るから、行かないだけだろ。ラーメン店なんぞ滅茶苦茶多様性あり。外国人は、ガイドブックで高評価なら、行くだろ。

121 ::2022/12/10(土) 15:26:08.46 ID:RT+5GT4W0.net
円安で外人は割安に感じるんだから
外国人観光客向けの店・商品はもっと値上げしろ
稼げる時に稼げ

122 ::2022/12/10(土) 15:27:19.09 ID:DyxW6kTd0.net
(毎日の様に食べるには)高い
(旅行先で食べるには)安い
これを同列で考えちゃう知能の低さが窺える

123 ::2022/12/10(土) 15:27:56.59 ID:zfPIXK5H0.net
>>113

韓国に行け

124 ::2022/12/10(土) 15:30:01.22 ID:OsMXQ7Fz0.net
日本人はヘルメス本店に行列してたからな
ラーメン行列とか特アに似合すぎて草生えるw

125 ::2022/12/10(土) 15:30:11.36 ID:oXyztndB0.net
高いからじゃなくて特別うまくねーからだろ
うまいならこの値段でもいくけど別に美味くねーからな
他のラーメン屋とか分からん外国人にターゲット絞ってるだけやろ

126 ::2022/12/10(土) 15:30:14.23 ID:LvjIi2uN0.net
>>67
無い無いw

127 ::2022/12/10(土) 15:30:16.25 ID:Hj41Utzi0.net
田舎では敬遠もクソも店ないんだから知らんわ

128 ::2022/12/10(土) 15:32:15.48 ID:Gawx5p7T0.net
ニコ生の配信者がアリゾナに行って食事を安く済まそうとワンドリンク、マフィン一個にしても1000円超える
1500円のラーメンでも外国人にはやっすなんだよな

129 ::2022/12/10(土) 15:32:46.45 ID:OQy2gQ/A0.net
横浜の吉村家も並んでまで食べたいか?って思う

130 ::2022/12/10(土) 15:35:36.47 ID:aAdI4S4E0.net
美味い方だとは思うが、もっと美味いラーメン屋がごろごろあるからなあ

131 ::2022/12/10(土) 15:36:04.95 ID:IvS1Qr310.net
まだ千円超えてないと思ってた…
ちょっと躊躇するな

132 ::2022/12/10(土) 15:38:10.54 ID:MfFBlxyv0.net
一蘭とか一風堂系の甘い豚骨は苦手
あんなもん食うなら焼肉のタレでも舐めてろよ
生ゴミの匂いと豚頭のガッツある粘りで灰色に泡立ってないと物足りない

133 ::2022/12/10(土) 15:38:16.03 ID:LvjIi2uN0.net
一蘭クラスの澄んだスープの豚骨ラーメンはなかなか無いよ
まずいと言ってる人は単に通ぶってマウント取りたいだけ
まあ量少ないからコスパは微妙だけどね

134 ::2022/12/10(土) 15:38:54.38 ID:1N5lnkTv0.net
モスもココイチも高けぇっつって敬遠されるもんな
いやー貧困貧困

135 ::2022/12/10(土) 15:41:45.24 ID:s8fe1ldb0.net
一回行って行くのやめた。
値段は普段行ってるとこと大差ないけど。

136 ::2022/12/10(土) 15:41:52.29 ID:jvv4igSf0.net
相場感が分からない馬鹿だからだろう

だから、外人は何時までも金が貯まらんのだ

137 ::2022/12/10(土) 15:43:54.65 ID:wPLlVwdT0.net
>>133
澄んでるか?

138 ::2022/12/10(土) 15:45:19.91 ID:2lP7MiYe0.net
替え玉も高い

139 ::2022/12/10(土) 15:45:40.27 ID:zHCdrGMY0.net
余程好きな奴か観光客しか行かんだろ。ちょろっとラーメン補給する時ははかたや系の290円ラーメン。

140 ::2022/12/10(土) 15:46:08.87 ID:F46n9jWQ0.net
>>1
日本が潤って悔しいのぅwww悔しいのぅwwww

141 ::2022/12/10(土) 15:47:28.69 ID:Hfjitve90.net
もっとうまいラーメンあるやろ

142 ::2022/12/10(土) 15:47:36.49 ID:1DxgeOUd0.net
俺の兄弟なんか一頃からココイチでやたら飯食う言ってたけど
昨今の周辺事情から鑑みるに、最早貯金すら気にしなくなって
その辺が加速したんだろうな。俺のおかげなのにズルいな。
っていう独り言。

143 ::2022/12/10(土) 15:51:27.27 ID:LvjIi2uN0.net
>>137
臭みが無いと言いたかった
澄んでは無いな
スマン

144 ::2022/12/10(土) 15:51:57.23 ID:zEvsHAMO0.net
味なんかどうでもいいんだろ

145 ::2022/12/10(土) 15:52:06.27 ID:00roz+Co0.net
外国人だよりになったらもう末期じゃね?

146 ::2022/12/10(土) 16:02:32.19 ID:XNQSI5pP0.net
ラーメンって本当高いよね。最近は高すぎて食べたことがない。

147 ::2022/12/10(土) 16:03:27.97 ID:8FSLpMQQ0.net
>>145
日本自体がもうそういう国になってる

148 :地球(大分県) [CN]:2022/12/10(土) 16:08:52.50 ID:GBgEBJQA0.net
別にいいんじゃね
日本人は日本の店でラーメンを食べられない
これで右翼どもが嬉しそうにしてるの見ただけで十分だよ
俺は何が起きてるかよく理解できた

149 :アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [US]:2022/12/10(土) 16:15:07.31 ID:fWBoe8LX0.net
https://twitter.com/musashiya_cb/status/1601392783834894336
まだまだ上がるなこれ
(deleted an unsolicited ad)

150 :ネレイド(東京都) [ES]:2022/12/10(土) 16:18:24.20 ID:trZ1uMY+0.net
安くてうまいラーメン紹介したら来なくなるだろ

151 :カリスト(ジパング) [US]:2022/12/10(土) 16:27:29.05 ID:sCI2Xukp0.net
ラーメンに興味無いし一蘭食べたことも無いけど
金も無いくせに文句ばっかりうるさいジャップなんか切り捨てて外人相手に商売するのは正しい選択やわな

152 :セドナ(神奈川県) [GB]:2022/12/10(土) 16:29:28.61 ID:adwfSmgS0.net
チャルメラバリカタって美味いよな

153 :ベガ(ジパング) [CN]:2022/12/10(土) 16:30:11.73 ID:eqPmSko00.net
>>4
イスラム

154 :ケレス(茸) [CN]:2022/12/10(土) 16:31:51.71 ID:JBqsg7J50.net
>>22
麺はパスタで慣れてるって理由聞いたことあるわ
あと豚骨を異常に好むね
とどのつまり米や魚に慣れてないからラーメンがいいんだろうな

155 :赤色超巨星(神奈川県) [FR]:2022/12/10(土) 16:34:42.60 ID:0mUdsYjB0.net
>>90
そう言われたら、わかる気がするw

156 :ミランダ(東京都) [IN]:2022/12/10(土) 16:39:20.91 ID:7vWPhwwG0.net
高いというか美味くない

157 :オールトの雲(東京都) [US]:2022/12/10(土) 16:40:07.72 ID:xrG98tp20.net
ラーメン屋の入り口に冷凍の自販機があってよく買う。
店入りづらいんで、お店と同じ味(たぶん)を家で味わえるの助かる。

158 :アンタレス(愛知県) [US]:2022/12/10(土) 16:42:50.73 ID:Bxi3w9B20.net
近所の一蘭こんな値段しねえぞ

159 :リゲル(ジパング) [ニダ]:2022/12/10(土) 16:56:28.08 ID:tTKsaiCA0.net
ニューヨークと比べると半額以下だろ
かけそば一杯で2千円ぐらいしてなかったか?

160 :プレセペ星団(大阪府) [FR]:2022/12/10(土) 16:57:25.07 ID:IvnhqZia0.net
一蘭は高すぎる

161 :褐色矮星(茸) [US]:2022/12/10(土) 16:59:22.30 ID:Z/82kGZM0.net
豚骨スープの物質的組成と旨味の構造は欧米白人にはど真ん中ストライクなんだよな
なおかつ自国に似た料理はないという最高の条件が整ってる

162 :ウンブリエル(栃木県) [TW]:2022/12/10(土) 17:03:11.20 ID:cakzSsPu0.net
こういうスレタイで憂さ晴らししてんの?

163 :タイタン(東京都) [GB]:2022/12/10(土) 17:04:42.80 ID:93ok8toG0.net
>>161
好きそうなのにああいうスープないの不思議だよな
あいつら牛骨は煮込むのになんで豚でやらんかったのか

164 :はくちょう座X-1(東京都) [US]:2022/12/10(土) 17:07:56.55 ID:wXWyei1d0.net
外人も日本では大人しく行列するのね

165 :フォボス(大阪府) [CN]:2022/12/10(土) 17:08:54.94 ID:a1Psocg/0.net
外人「ピザ一枚に3000円!?」

166 :太陽(茸) [ニダ]:2022/12/10(土) 17:09:32.47 ID:N8IRWU5N0.net
浅草の一蘭は客も店員も支那人だらけだぞ

167 :エイベル2218(ジパング) [TR]:2022/12/10(土) 17:10:45.07 ID:egz8wTt60.net
天神おいしかったよ

168 :高輝度青色変光星(大阪府) [CN]:2022/12/10(土) 17:11:10.56 ID:U8QZIRAF0.net
一風堂でよいよね

169 :ガニメデ(東京都) [CN]:2022/12/10(土) 17:12:19.44 ID:tOnRhx4W0.net
>>165
ほんとこれすげービックリされる

170 :天王星(大阪府) [FR]:2022/12/10(土) 17:22:14.66 ID:+f4GQ1ZT0.net
>>1
ただの流行りなのに…

171 :ダイモス(徳島県) [CO]:2022/12/10(土) 17:23:22.11 ID:JEiSbyyX0.net
一蘭って仕切りで区切ってる店だっけ
コロナ前からだよね?

172 :ダイモス(徳島県) [CO]:2022/12/10(土) 17:24:46.86 ID:JEiSbyyX0.net
>>8
ドンキで一蘭のカップ袋ずっと売れ残ってる
そろそろ10円で投げ売りして欲しい

173 :太陽(愛媛県) [ニダ]:2022/12/10(土) 17:25:42.63 ID:N7rFpTJ/0.net
旅行なら割高でもあまり気にせず色々と利用するけどな
むしろ旅行で倹約する奴とは一緒に行動したくない

174 :レグルス(愛知県) [ニダ]:2022/12/10(土) 17:29:50.63 ID:3I2pUIYG0.net
高くて海外の人しか買わないとか後進国まんまになってきたな

175 :かみのけ座銀河団(光) [HU]:2022/12/10(土) 17:31:07.58 ID:PhuWki4i0.net
>>148
喜んでるジャップ連呼やウヨ連呼は気にならんのに?ってw

日本政府に絶望して共産党入党者が増加。立民がもはや左の受け皿にならないのはかなしい事だね [971283288]
161 :地球(大分県) [CN][sage]:2022/12/10(土) 16:20:21.42 ID:GBgEBJQA0
まあしゃあねえよな
みんなが事実を見てしまったんだから

176 :デネブ・カイトス(福岡県) [US]:2022/12/10(土) 17:32:39.07 ID:ohD+pJX90.net
一蘭は不味くもなく特別美味しい訳では無い ただ値段に合っていないと言う理由 750円だせば替え玉付きでクソ美味いラーメン屋なんていっぱいある 一燈藤崎や田川店が最強 他の店舗は論外だけど

177 :プレアデス星団(埼玉県) [BR]:2022/12/10(土) 17:32:54.45 ID:DHW3HKwk0.net
>>3
これを理解してないよな
一蘭なんて外人にとって美味い豚骨ラーメンとして広められてるだけだからな

178 :黒体放射(青森県) [US]:2022/12/10(土) 17:33:16.63 ID:mZXCsOwx0.net
750円で替玉200円時代はよく行った
量少なかったけど味は好きだったな

179 :アルビレオ(愛知県) [PL]:2022/12/10(土) 17:33:24.40 ID:sdOmn6AQ0.net
あのシステムを外人は面白がってるんじゃないの?
小倉しかなかった時代はそれ目的で行ったもん

180 :ミザール(東京都) [CN]:2022/12/10(土) 17:34:30.11 ID:RVGkdxlj0.net
食べ慣れてない味だからでしょ
2回も食えば飽きるよ

181 :トリトン(光) [US]:2022/12/10(土) 17:35:34.73 ID:N6LPhyHO0.net
勝手に記念日を制定するなボケラーメン

182 :レグルス(SB-iPhone) [US]:2022/12/10(土) 17:45:41.61 ID:bXnVx/4F0.net
今こんなに高いのか
この値段なら別の店行くかな

183 :エリス(茸) [US]:2022/12/10(土) 17:46:00.02 ID:Bzzvmm0L0.net
テスト

184 :ガニメデ(福岡県) [US]:2022/12/10(土) 17:47:33.51 ID:5sk3LlBO0.net
福岡にいたら一蘭より安くて美味い店はいくらでもあるから行く理由がない

185 :亜鈴状星雲(群馬県) [US]:2022/12/10(土) 17:48:09.87 ID:cB7J+HBc0.net
店主 「日本人はケチだから正直来てもらわないほうがいい」

186 :チタニア(長崎県) [JP]:2022/12/10(土) 17:52:22.85 ID:oX93q43K0.net
>>114
パイクー好き
近場から撤退したからだいぶ行ってないけどまた出店したら行きたい

187 :ビッグクランチ(大阪府) [ニダ]:2022/12/10(土) 17:54:04.90 ID:BJ/1rMWd0.net
不慣れな外人でも入りやすいタイプの店かもしれんねシステマチックだし
妙なマナーがあったり謎の呪文唱える店よりは

188 :白色矮星(東京都) [US]:2022/12/10(土) 17:57:03.11 ID:Q19EIUhn0.net
銀座店なくなってたのに
復活すんのかな

189 :環状星雲(大阪府) [US]:2022/12/10(土) 18:00:59.57 ID:oZ5httT/0.net
最近ラーメンなんて作ってないな
美味しくないから

190 :ソンブレロ銀河(兵庫県) [EU]:2022/12/10(土) 18:06:47.72 ID:aNYqaNpN0.net
円安バンザイ

191 :プランク定数(兵庫県) [GB]:2022/12/10(土) 18:16:46.24 ID:yLtKPSHe0.net
海外旅行するやつって基本金使う気で来てるからなぁ
下と比べてどうするん?

192 :ミランダ(千葉県) [CR]:2022/12/10(土) 18:19:22.13 ID:JztbsdNz0.net
時間と金の無駄

193 :かに星雲(茸) [ニダ]:2022/12/10(土) 18:27:01.79 ID:qdSqVIA20.net
>>12
うまかっちゃん
が美味しいよ

194 :ガニメデ(東京都) [JP]:2022/12/10(土) 18:29:45.25 ID:qoohkqP40.net
>>184
ってか福岡にいたらラーメンなんかよりごぼ天うどんだわ
ラーメンなんて観光客の食いもんw

195 :セドナ(神奈川県) [US]:2022/12/10(土) 18:31:27.18 ID:6IJ442wa0.net
小麦粉を練っただけのものを1000円以上で売るとかw

196 :チタニア(茸) [CA]:2022/12/10(土) 18:34:19.99 ID:UcpZmq0i0.net
>>9
公道ゴーカート全般をマリカといってだけだろ
公道ゴーカート自体は違法じゃないからな
店がコスプレ衣装貸し出すのはだめだが
別会社のレンタルや私物ならコスプレ衣装着て運転するのは問題ない

197 :イオ(SB-iPhone) [RU]:2022/12/10(土) 18:56:12.90 ID:p34AmqxK0.net
一蘭はあまり行かないけど、麺が美味いから好き

198 :バーナードループ(大阪府) [SI]:2022/12/10(土) 18:58:06.89 ID:3MxUjEV00.net
あの仕切りがブロイラーみたいでちょっと…

199 :ハービッグ・ハロー天体(長屋) [EU]:2022/12/10(土) 19:07:10.00 ID:24RPmmGN0.net
そもそもまずいから500円でも食わない

200 :オリオン大星雲(大阪府) [US]:2022/12/10(土) 19:07:41.61 ID:MWoYfILa0.net
味集中カウンターとほざくアレ
アレかせある限りは付き合いでも絶対に行かん
俺は家畜じゃねぇ!!!!!!!!!!!!

201 :オリオン大星雲(大阪府) [CN]:2022/12/10(土) 19:44:49.60 ID:/+EJ+n3Z0.net
バイトの馬鹿どもが下品にゲラゲラ厨房で笑ってる声が筒抜けの店内で
なにが味集中カウンターだよアホが。
大して美味くもないし二度と行かんわ。

202 :アンタレス(福井県) [US]:2022/12/10(土) 19:46:21.22 ID:0OwXJUgv0.net
長浜屋がチェーン展開しても1000円くらいなっちゃうんかな

203 ::2022/12/10(土) 20:09:31.70 ID:0C1mawMS0.net
あんま上手くないからどうでもいいや。
くるまやラーメンだけは好きにさせない。

204 ::2022/12/10(土) 20:13:12.57 ID:8aoVrScv0.net
実際一蘭よりうまい店あるからいかないw

205 ::2022/12/10(土) 20:15:29.37 ID:NJ7X0DIS0.net
お前らも同じことやれば儲かるかもしれないのになんでやらないの?
リスク取らずにサラリーマンなんかしてるから他人の金儲けが憎くて憎くてしょうがないんだよね

206 ::2022/12/10(土) 20:20:16.59 ID:QUdo1HgH0.net
なんで韓国人は辛い物をかけまくるんだろう?
のどが痛くならないのか?

207 ::2022/12/10(土) 20:38:59.31 ID:O3AhwIC+0.net
マリカーはあかんやろ

208 ::2022/12/10(土) 20:40:29.44 ID:O3AhwIC+0.net
>>194
うまい店あるん?しなびたつめたいごぼ天たべて
これありがたがるのあたおか?てなった

209 ::2022/12/10(土) 20:45:35.70 ID:v92NY9Lw0.net
>>194
年配の人はそうみたいだね
若い人は普通にラーメン食べるけど

210 ::2022/12/10(土) 20:45:40.79 ID:trZ1uMY+0.net
>>202
中洲にある長浜屋は800円近かった
味ははかたやと変わらん気するが
はかたや最近食ってないからわからん

一蘭は夜中腹減ってラーメン食いたい時とかに行ってる
俺は一蘭全然食えるけどチャーシューだけは不味すぎ

211 ::2022/12/10(土) 20:48:39.98 ID:p8W21JkS0.net
そのうち日本人お断りの店が出てきそうだな

212 ::2022/12/10(土) 20:55:43.72 ID:3MxUjEV00.net
>>208
大地のうどんかなぁ

213 ::2022/12/10(土) 20:57:34.83 ID:I/1+7Oze0.net
言うほど高いか?

214 ::2022/12/10(土) 21:00:33.08 ID:Tpf8Htel0.net
一蘭よりは一風堂の赤丸の方が似た味としては好きかなぁ

215 ::2022/12/10(土) 21:05:39.12 ID:6IJ442wa0.net
小麦粉練って伸ばした奴を化学調味料のスープに入れれば1000円とかw
ぼろすぎて笑いしかでねぇよなw

そして食う
デブが食う

216 ::2022/12/10(土) 21:11:30.50 ID:ktxKpw4t0.net
そりゃあ外国ではラーメン3000円台とかザラやからな。
1000円そこそこで食べられる日本のラーメンは外国人にとっては安いわ。

217 ::2022/12/10(土) 21:11:48.93 ID:6iSpDGhE0.net
今や日本は奇麗で安くてうまい国だもんな

218 ::2022/12/10(土) 21:15:23.24 ID:AbdemyRi0.net
豚骨は天下一品だけでいいんだよ

219 ::2022/12/10(土) 21:25:17.36 ID:QUdo1HgH0.net
>>218
豚骨じゃねえよw

220 :アルファ・ケンタウリ(大阪府) [ニダ]:2022/12/10(土) 22:31:18.41 ID:PID2cF210.net
炭水化物と脂質だけの食事やめろ

221 :テンペル・タットル彗星(福岡県) [FR]:2022/12/10(土) 22:32:36.70 ID:AtJQMndH0.net
いやマジで韓国や香港台湾からの観光客増えたわ
平日でも店によっては入れない

222 :オリオン大星雲(東京都) [US]:2022/12/10(土) 22:39:05.59 ID:eglvuSve0.net
>>1
一蘭は安いぞ
貧乏人はお前だけ

223 ::2022/12/10(土) 23:35:16.39 ID:2Xk34eoX0.net
他のラーメン屋のインフレが進みすぎて特別高い店でなくなった

224 ::2022/12/11(日) 00:05:32.61 ID:i2//qwBL0.net
日高屋で十分だがな。

225 :ネレイド(兵庫県) [ニダ]:2022/12/11(日) 03:33:22.48 ID:4Lv+IYif0.net
高くて食べれないよぅ…美味しいの?

226 :エイベル2218(東京都) [PK]:2022/12/11(日) 03:34:39.33 ID:IAIqKkAE0.net
偽物に騙されおって…

227 :エイベル2218(東京都) [PK]:2022/12/11(日) 03:35:37.03 ID:IAIqKkAE0.net
家系なら、取敢えずは町田商店いけ
間違いないよ

228 :ニート彗星(茸) [ニダ]:2022/12/11(日) 03:42:36.37 ID:JhnrNtaP0.net
本当にジャップ国は貧乏国に転落したんだなあと思わされる最近のインフレ

マジでデフレの方がマシだった

229 :宇宙定数(東京都) [CH]:2022/12/11(日) 06:47:50.63 ID:vhmvmz8K0.net
京都駅近くの2店舗で営業してるラーメン屋は、とても旨かったな
昔ながらの中華そば系だけど
人生のラーメンで1位2位になるぐらいだった

230 ::2022/12/11(日) 09:16:59.81 ID:X4bsxjfi0.net
>>228

頑張ってるなジャップ連呼の反日外人w
http://hissi.org/read.php/news/20221211/Smhuck50YVAw.html

231 ::2022/12/11(日) 09:19:19.03 ID:2HbzdM6y0.net
地元民が寄り付かない店に集まる観光客て普通だろ

232 ::2022/12/11(日) 09:23:18.74 ID:vmBVY6ip0.net
>>230
うわぁ…これ見ると病んでるのがよくわかるな

233 ::2022/12/11(日) 10:01:14.09 ID:pE2vBTfT0.net
とっぱちからくさやんつきラーメンを食べたくなった

234 ::2022/12/11(日) 10:19:32.41 ID:0fhndvBp0.net
いや、いま続々閉店してるやん

235 ::2022/12/11(日) 10:20:13.83 ID:0fhndvBp0.net
高いし情報食わせてるだけだし

236 ::2022/12/11(日) 10:31:00.10 ID:75DNwzSt0.net
>>229
第一旭と新福菜館かな

237 ::2022/12/11(日) 10:44:08.22 ID:OQA3En7K0.net
一蘭以外に来て欲しくないからこのままで良い

238 ::2022/12/11(日) 10:47:34.36 ID:4I+aUPjl0.net
>>1
コスパの問題
日本人はもっと割に合う店を知っておる

何も知らずに並ぶ外人

239 ::2022/12/11(日) 10:48:55.87 ID:ZvZ6+2hY0.net
インバウンド復活?
中国の爆買い規制なくなったのか?

240 :セドナ(東京都) [ニダ]:2022/12/11(日) 11:28:46.21 ID:LN5Zm8sz0.net
一蘭よりもSHIN SHIN派 値段より確実にこっちの方がうまい

241 :アルデバラン(神奈川県) [US]:2022/12/11(日) 11:51:49.93 ID:tgOLIfWf0.net
一蘭を美味しいと思ったことは一度も無いわ
高いと思ったことも無いけど
24時間営業じゃなきゃ行かないとこのひとつ

242 :環状星雲(埼玉県) [US]:2022/12/11(日) 11:55:01.85 ID:sfWHpZPO0.net
>>239
中国だけは政府の政策で来てないな
来年の旧正月も中国人観光客は来ない

243 :テチス(神奈川県) [US]:2022/12/11(日) 12:04:37.37 ID:pE2vBTfT0.net
>>236
王将じゃないかな

244 :クェーサー(東京都) [US]:2022/12/11(日) 12:11:58.61 ID:U7pPBh4q0.net
そう…

245 :テンペル・タットル彗星(インドネシア共和国) [ニダ]:2022/12/11(日) 12:26:47.84 ID:6Q0D5O8q0.net
外国人は金龍でさえ有難がってるからね
味はアレだけど入りやすい
ラーメン店は店の作りを変えたらいい

道路から店内が丸見えで入りやすいように改造すべき

246 ::2022/12/11(日) 13:10:46.82 ID:HC18OEDz0.net
一蘭うまいと思ったことない

247 ::2022/12/11(日) 13:12:23.68 ID:uG01yhqP0.net
新宿は確かに行列が復活してた。欧米人も沢山いる

248 ::2022/12/11(日) 13:23:07.25 ID:P7OGlevt0.net
新宿のユニクロも外人多かった

249 ::2022/12/11(日) 13:46:16.23 ID:pE2vBTfT0.net
>>245
金龍俺も好いちょん

250 ::2022/12/11(日) 14:17:59.94 ID:75DNwzSt0.net
>>243
んな訳無いだろ。馬鹿

251 ::2022/12/11(日) 14:33:22.18 ID:+LkTbgu/0.net
細麺はインスタントで良いわ
太麺はまだまだ味の差があるけど

252 ::2022/12/11(日) 15:46:43.60 ID:rxtiCUhD0.net
金龍はセルフサービスのライスが黄色くてこれが日本の店かとオモタ

253 ::2022/12/11(日) 17:19:23.45 ID:kieYQ5ij0.net
>>245
先週ミナミんとこ通ったけど金龍満席行列で斜め前の一蘭は列無かったな 

254 ::2022/12/11(日) 17:33:24.43 ID:176VWkWz0.net
福岡出身で一蘭が美味いとか言おうものなら即味覚異常者の烙印を押される

255 ::2022/12/11(日) 17:40:44.89 ID:lPVqrxAX0.net
相対的に見て他の店の方が安くてうまい

256 ::2022/12/11(日) 17:52:19.13 ID:e4G4bxng0.net
980円じゃなかった?また値上げしたの?

257 ::2022/12/11(日) 17:59:21.52 ID:z80PGkj30.net
原宿のじゃんがら行った
やっぱり外人多かったな
店も多国籍の言語のメニューを用意してる。

258 ::2022/12/11(日) 18:06:53.40 ID:rxtiCUhD0.net
九州以外ではまともな豚骨系がなくて一蘭が一番美味い地域も多いからな
あとで一風堂が進出して来たりするけど

259 ::2022/12/11(日) 18:09:05.15 ID:5u7GYpfA0.net
「あれは外国人向けの店だよ」

260 ::2022/12/11(日) 18:56:35.79 ID:176VWkWz0.net
>>258
美味いよな。
一蘭を褒めたらいけない空気がこっちにはあるよw

261 ::2022/12/11(日) 19:10:57.07 ID:n93KBAnm0.net
名古屋だと鶴亀堂やラの壱のがずっと美味いし安いな
一蘭はあのカウンター目当てに高い金払いに行くところじゃないの?
俺は不気味で嫌いだが

262 ::2022/12/11(日) 19:57:36.47 ID:58rt67qQ0.net
>>1
なんで日本人が恥ずかしがらんといかのか?
外人は珍しいから値がはっても並んでるだけだろうよ

263 ::2022/12/11(日) 21:14:21.55 ID:UwJOaH7D0.net
>>260
福岡人なのにめっちゃ素直w

264 ::2022/12/12(月) 10:31:14.02 ID:VAVlLqef0.net
>>236
そうそうそこ
美味かったけど、店舗をもう少し違う位置にしてほしかった
歩道狭くて並び辛い

265 ::2022/12/12(月) 20:09:33.24 ID:KIsu9C7U0.net
>>240
しんしん俺は生姜臭するから嫌いやな…

266 :宇宙定数(SB-Android) [CN]:2022/12/13(火) 05:30:35.89 ID:GgmFnyZq0.net
チェーン店なら山岡家のが好きだわ

総レス数 266
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200