2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】マイナンバーカード、7割がポイントに釣られて取得する [329591784]

1 ::2023/01/22(日) 23:11:04.02 ID:KoDEBlE00●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が2023年2月末に延長されたことを
受け、マイナンバーカードの取得を考える人も多いのではないでしょうか。そこで、マイナンバーカード
を取得している全国の20~69歳の男女2000人に「マイナンバーカード及びマイナポイント」について調
査をしたところ、マイナンバーカードを取得した理由は、7割の人が「マイナポイントがもらえるから」と
回答しました。また、約7割の人が「マイナポイント第2弾に申し込んだ・申込み予定」と回答したそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e56367948a5e504b485fe558ce5621ba709f4f5

359 ::2023/01/23(月) 12:39:02.44 ID:adTxmiRu0.net
最近は本人確認できるものって言われたら個人番号カードをだすようにしている
運転免許証は免許の種類や優良かどうかといった本人確認に必要のない情報まで晒してしまうことになる

360 ::2023/01/23(月) 12:39:50.71 ID:LZsx9cCd0.net
戦時統制経済に移行した時に口座差し押さえが安易になるからマイナカードは便利になるよ国が

361 ::2023/01/23(月) 12:41:28.04 ID:VXnmGNQZ0.net
>>314
期限は再延長、再々延長されているから今でも手続したらもらえるぞ

362 ::2023/01/23(月) 12:41:44.05 ID:cSJOHVfI0.net
>>9
ヘイ!ミスター!!

363 ::2023/01/23(月) 12:42:02.85 ID:FEYFNetk0.net
>>336
海外は廃止されてるところもある
オーストラリア、イギリス、ドイツ、ハンガリー

義務にできない理由があるってことなんだろうな

364 ::2023/01/23(月) 12:44:09.26 ID:sG0xSbiV0.net
年末申し込んだけどいつハガキ来るかしら

365 ::2023/01/23(月) 12:44:21.24 ID:FEYFNetk0.net
>>353
マイナ偽造されて背乗りされたら
偽造された側の人間ってどういう扱いされるんだろうね

あなたという人間は存在しません
になるんですかね?

366 ::2023/01/23(月) 12:44:33.51 ID:rgtEUd9T0.net
ポイント現金化して風俗行ってきたわ

367 ::2023/01/23(月) 12:45:28.73 ID:VXnmGNQZ0.net
>>317
マイナンバー自体はもう5年以上前に稼働しているわけで
今頃そんな事言っても意味が無いのだが

マイナンバーカードはマイナンバーがある人に対して発行される
本人認証の為のツールでしかないんだよ

368 ::2023/01/23(月) 12:46:39.32 ID:sv8KHJIk0.net
いや ジュウミンキホンダイチョウとか謎のカード犯罪を知ってたが
将来保健証にもなるとか聞いたから開始時期に速攻で造った
厚生と国保と代わる代わる頻繁に変わる俺的には
マイニャンバーカードがあればその都度めんどくさい役所通いがなくなって都合が良い

369 ::2023/01/23(月) 12:47:43.48 ID:FEYFNetk0.net
>>367
マイナンバーそれだけなら、それほどたいしたことじゃない

それらをポータルを経由し
民間と色々なデータと連携することで
信用スコア想像とデジタル監視ができるようになる

と僕は思います

370 ::2023/01/23(月) 12:50:18.17 ID:VXnmGNQZ0.net
>>353
運転免許証による本人確認も保険証による本人確認も
目視による確認でしかないしね

371 ::2023/01/23(月) 12:50:41.85 ID:60LQia7/0.net
そもそもマイナンバーカード悪用して現金化とか出来る訳じゃないしせいぜい保険証として悪用するくらいだけど写真付き

マイナンバー偽造するメリットは実はあんまりない

マイナンバーにびびってる奴は役所に知られたくないことをしてる悪人だけ

372 ::2023/01/23(月) 12:53:08.88 ID:VXnmGNQZ0.net
>>365
免許証の偽造に比べると無茶苦茶ハードルが高いぞ
公開鍵と秘密鍵同時に偽造しないといけないし認証局のデータも偽造しないといけない
鍵は乱数によって生成されるから同じ鍵は作成できないしね

373 ::2023/01/23(月) 12:54:22.52 ID:Gpe9r3UG0.net
まだ申請してないや いや別に反対もしてない
ウチに役所のキレイなお姉さんが来て手続きしてくれないかなぁ

374 ::2023/01/23(月) 12:54:55.01 ID:VXnmGNQZ0.net
>>369
民間でのマイナンバーカード使用はマイナポータルなんて経由しないぞ

375 ::2023/01/23(月) 12:57:39.21 ID:cH+CJu450.net
つーか大事なのはナンバーそのもののはずなのに
なんでカード作らせようとすんの?

376 ::2023/01/23(月) 12:58:32.37 ID:wLsmJgSa0.net
確定申告に使うし、最近登記もマイナンバーガードあるからリモートでやったけど、かなり楽になったな

377 ::2023/01/23(月) 12:59:09.46 ID:fK1D8P0d0.net
マイナンバーカードあるだけで確定申告がマジで楽だからな

378 ::2023/01/23(月) 13:01:49.69 ID:VXnmGNQZ0.net
>>375
そのマイナンバーで行政情報を閲覧したりするのに、マイナンバーを知っていたら
誰でも見る事ができたら困るだろ。 本人以外が見たりできないように本人確認を
デジタルで行うためのツールがマイナンバーカード

379 ::2023/01/23(月) 13:16:00.99 ID:FEYFNetk0.net
>>372
背乗りが難しいとして
認証局のデータを意図的に消されたら?

>>374
まぁポータル利用しなくても
マイナンバーそのもので信用スコア情報を作ることはできるんでねんすか

というかワクチンで無茶苦茶やってる政府というかグローバリストの言うこと、やってることを
どうやったら信用できるん?

380 ::2023/01/23(月) 13:23:03.61 ID:lGrUbuEd0.net
マイナンバーカード取得してよかった。免許のオンライン講習うけれたわ。

381 ::2023/01/23(月) 13:43:40.18 ID:KfoIq9mo0.net
>>180 健康保険証を将来的になくすっていうのがでかかった
  ↑
な?こんな馬鹿正直なやつが引っかかるんだよ。

382 ::2023/01/23(月) 13:46:16.02 ID:KfoIq9mo0.net
>>361
2度あることは3度ある、あるあるだよね。
「最後のチャンスです!」とは言わない。

383 ::2023/01/23(月) 13:49:46.55 ID:i5alrY6Z0.net
そりゃそうだろ
あってもいいかなと思って作ったけど今のところなくても困らんしな

384 ::2023/01/23(月) 13:51:03.41 ID:BnQP0ETQ0.net
昨今の関東周辺の強盗事件にマイナカードの
個人情報が関係してない?最近多すぎるが

385 ::2023/01/23(月) 13:52:12.89 ID:kE4w3aV30.net
養豚場の豚を管理する要領で。

386 ::2023/01/23(月) 13:53:57.92 ID:aNfcrN0M0.net
>>384
なんでそんな発想になるの

387 ::2023/01/23(月) 14:00:14.84 ID:/Z1ILL3U0.net
申請書出してから一ヶ月経っても状況照会できない;;

388 ::2023/01/23(月) 14:09:08.14 ID:j5cuKz+O0.net
マイナンバーに免許も保険証も全部まとめる方向で統一して欲しいよね
国民全員の義務で良いのよ
外国人にはそれ準拠カード所持で各種サービス可能で良い

389 ::2023/01/23(月) 14:11:12.70 ID:Vy7d83Cv0.net
一部サービスでは身分証明としての利便性が免許証の方を上回ってしまってるんだが、免許証と統一されてもいいな

390 ::2023/01/23(月) 14:12:24.44 ID:vJnj1kB50.net
>>384
Googleマップで物色
下見で年寄りしかいないことを確認
マイナンバーなんか必要ない

391 ::2023/01/23(月) 14:21:45.18 ID:XGL+b9M10.net
反ワクって反マイナカードだよな

392 ::2023/01/23(月) 14:22:57.07 ID:xtVvdufj0.net
>>384
ほお、マイナンバーで個人情報を悪どい輩が暴けるのか
是非どうやるか教えて欲しい
マイナンバーは住民票の番号を変換しただけだが、住民票の番号がわかったところで、そこから個人情報や戸籍を割り出したなんて聞いたことないな
そんな脆弱なシステムならとっくの昔に暴かれてる

393 ::2023/01/23(月) 14:23:44.48 ID:oTfgZIRT0.net
>>384
あらゆるものが流出してリスト化されてる リフォームとか過払いの無料診断やら無料でやってくれるのは危ない 
民間で個人情報を出さなきゃいけないものはほとんど流出してるといっていい
その中で大企業は比較的安全だけど マイナで流出はきいたことない

394 ::2023/01/23(月) 14:36:13.85 ID:t34ra6TV0.net
確定申告、ふるさと納税制度くっそ楽でこれだけでも作ってよかったって思う

395 :コラット(ジパング) [CN]:2023/01/23(月) 14:55:03.51 ID:aQIe4pEy0.net
>>57
それ殆んど23年前から住基ネットで出来るようになってたが
馬鹿なのかお前

396 :シャルトリュー(東京都) [GB]:2023/01/23(月) 15:07:36.42 ID:GdC8yGgz0.net
>>287
作らなけりゃその更新の手間も減るぞ

397 :ぬこ(東京都) [US]:2023/01/23(月) 15:29:12.80 ID:NcBDIBCM0.net
どうせ国民全員に既に焼印押されてんだから、川に流れてる銭を拾わないほうが馬鹿。

398 ::2023/01/23(月) 15:56:19.00 ID:Vrg8T8lo0.net
誘導されやすいアホは多いからな
小銭のためにプライバシー(人権)捨ててる

399 ::2023/01/23(月) 16:00:47.13 ID:jNxTKMXv0.net
ポイント貰った後に口座も外せるし、マイナンバーカード自体返納出来るわよ。
規約変更される前に返納しちゃいなさいよ。

400 ::2023/01/23(月) 16:03:14.25 ID:gGqknLEA0.net
まずマイナンバーカードで国会議員のカネの流れ管理しろよ
誰から献金受けたとか政治活動でどんなカネの使い方したとか
政治資金で遊説先の売店でなっちゃん購入してカネの使い方がおかしいって有権者の一人でも後ろ指を指したらその国会議員は天子様の御前で申し開きをしてから介錯なしの切腹な

401 ::2023/01/23(月) 16:19:31.52 ID:6454pjFb0.net
コジキで結構です

402 ::2023/01/23(月) 16:24:26.02 ID:VXnmGNQZ0.net
>>379
認証局にあるデータはマイナンバーカードに入っている鍵の割り符みたいなものだから
それが消されるとマイナンバーカードは使用不能になる

403 ::2023/01/23(月) 16:28:34.00 ID:VXnmGNQZ0.net
>>379
民間でのマイナンバーカードの使用にはマイナンバーは一切使われない
というか健康保険証代わりにマイナンバーカードを使用する場合も
マイナンバーは使われないんだけどね

404 ::2023/01/23(月) 16:30:07.23 ID:KfoIq9mo0.net
>>400
まずは中条きよしの資産管理からなw

405 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:33:26.12 ID:1Fb9/6aK0.net
不法滞在や住所不定がカード作れないから
困るってだけでしょ??他に何かある??

406 :スペインオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/23(月) 16:33:40.84 ID:Uz8THK+J0.net
マイナンバーカードはセキュリティ完全であって欲しいが
ポイント目当てに闇雲に個人情報を登録しまくってる人っているんだよな
怖くないのかな
例えばだが電力会社の節電チャレンジとか住居形態や世帯数まで抜かれて2000円とか
その電力会社がシステム運用してる訳じゃなく下請けのシステム屋が情報を握るんだぞ

407 :オリエンタル(東京都) [CN]:2023/01/23(月) 16:34:13.88 ID:qORUDBm20.net
さーせん

408 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:35:03.52 ID:VXnmGNQZ0.net
>>388
マイナンバーカードに運転免許や保険証の機能をもたせると考えるより、

いままでは運転を許可する証明として運転免許証、保険に加入している証明として
保険証をそれぞれ個別に発行していた。

それらをマイナンバーカードで本人認証する事によってオンラインで見れるようになったから
それぞれに関しての物理証明書は要らないよね。 
廃止したらコスト削減になるよねって考えた方がわかりやすいかも

409 :ボンベイ(光) [GB]:2023/01/23(月) 16:40:08.16 ID:Ktht14sA0.net
強制的にマイナンバー振られてるから、ただ単にカード化するだけなのにな
まぁ、自分もポイント古事記したけど

410 :メインクーン(光) [GB]:2023/01/23(月) 16:41:52.32 ID:m7G3GLmf0.net
逆に作ってない人はいつ作るの?

411 :ぬこ(東京都) [CA]:2023/01/23(月) 16:44:10.36 ID:kHZbugZf0.net
5年更新なのがうざいわ
なめ猫みたいに、死ぬまで有効でいいんだよ

412 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:46:35.63 ID:1Fb9/6aK0.net
>>406
個人情報や金銭、財産、に関わる重要情報もすべて
GSFA様に差し出してるのに、今さら怖がるも何も、
文明捨てて、アーミッシュやヤノマミみたいに暮らす
勇気でもない限り考えてもしょうがない。

何もかもすべて共産党に握られてる14億人も、気には
なるけど日々の暮らしが成り立てば良しとしてるよ??

413 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:47:22.32 ID:VXnmGNQZ0.net
>>398
マイナンバーカードには電子証明書以外には券面に記載されている情報しか入ってないぞ
運転免許証より個人情報は少ないと思うぞ

414 :ヒマラヤン(愛知県) [JP]:2023/01/23(月) 16:48:32.47 ID:RYuFFmf/0.net
通名禁止ってだけで素晴らしいカードだとわかる
口座と保険証の紐付けまだしてないけど

415 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:51:12.98 ID:VXnmGNQZ0.net
>>412
マイナンバーカードでの銀行口座登録が嫌だと言ってるくせに
PayPayに銀行口座紐付けしてたりする奴居るんだよなw

416 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:51:19.65 ID:iSI7wKWA0.net
残りの3割はポイントにも釣られない強者揃いだからな
ここからは強制でもしない限りなかなか進まんよ

417 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:51:24.58 ID:DzrMpNyZ0.net
隠すほどの収入も資産も無いし
リーマンだからちょろまかすことも出来ないし。ふるさと納税とか便利に使える所は
使っていくかな程度さ。 自営業とかで胡散臭い金回ししてる奴ほど
困るんじゃないか?

418 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:55:17.25 ID:iSI7wKWA0.net
そもそもカード作る作らないはもう関係ない
番号振られた時点でそこに役所がどんどん個人情報を一元化して
番号入力すれば前科から資産状況、納税履歴、職業、血液型、病歴まで全部出るようになってる
しかもいつ誰が情報にアクセスしたのか自治体によっては全く管理されていなかったりする
とかネットで見たことある

419 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:55:17.54 ID:VXnmGNQZ0.net
>>416
乳幼児、未就学児童、後期高齢者とかが多いんじゃないかな

420 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [TR]:2023/01/23(月) 16:57:26.10 ID:c+CFCJeM0.net
>>406
電力会社や下請けに、って言ってるような情報は、電力会社と契約した時点で渡ってる情報だから
節電チャレンジに参加した所で新たに漏れる情報とか無いわ。

421 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:58:05.61 ID:iSI7wKWA0.net
銀行口座は当然100円だけ預金して作ったからの口座を登録してるんでしょ?
資産状況とかなんでバレるん?

422 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:59:24.16 ID:iSI7wKWA0.net
マイナンバーカードに紐付けした情報は必ず漏洩すると思っていい

423 :茶トラ(京都府) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:59:52.25 ID:2gYv0z7E0.net
>>411
禿げたときどうすんだよ?

424 :シンガプーラ(東京都) [CN]:2023/01/23(月) 17:01:22.09 ID:s5yHN7Kd0.net
貧乏人図鑑が出来たのか、面白い話だな

425 :ぬこ(東京都) [CA]:2023/01/23(月) 17:01:50.99 ID:kHZbugZf0.net
>>423
条件に「ハゲたら無効」っていれときゃいいだけ

426 :スペインオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/23(月) 17:03:24.36 ID:Uz8THK+J0.net
>>420
新たに登録する情報が盛り沢山なんだよ

427 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:03:27.47 ID:iSI7wKWA0.net
マイナンバーカードの目的の一つが、日本の全国民の顔写真をデーターベースに登録すること
防犯カメラに写ってる人間がどこの誰なのかを顔写真から検索して特定することです

428 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:04:56.57 ID:DzrMpNyZ0.net
>>423
次の更新時 「苦労しましたね。」って優しい言葉がもらえるのさ。

429 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/23(月) 17:05:16.66 ID:j+aE5VUG0.net
めっちゃわかりやすい生野区のチョソコーがいるよなw

430 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:06:06.17 ID:iSI7wKWA0.net
マイナポイントはポイントの仕組みが複雑でわかりにくいので敬遠されている
マイナンバーカードの普及と、キャッシュレスの普及を同時にやろうとしてどっちも中途半端になった
これ考えたやつ頭あんま良くない

431 :(福岡県) [CR]:2023/01/23(月) 17:06:18.61 ID:0.net
>>10
ポイントなんて要らない

強制になるまで粘るよ

432 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:06:28.78 ID:1Fb9/6aK0.net
>>426
人間はスマホのしもべ、文明社会に飼われてい
るわけだからそれを素直に受け入れればいいのでわ??

アーミッシュやヤノマミみたいに野生に暮らす
勇気があるのならそうすればいいけど。

433 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/23(月) 17:07:30.02 ID:j+aE5VUG0.net
ID消しのチュサッパ齋藤がいててワロタ

434 :ジャガーネコ(兵庫県) [CA]:2023/01/23(月) 17:07:35.15 ID:Kj6ruEhV0.net
進まない原因って
たいして必要ないことと
発行が糞遅いからだろ

役所にいた説明担当も素人だらけなのもキツい

435 :イエネコ(茸) [US]:2023/01/23(月) 17:07:57.03 ID:hXHPYxKa0.net
マイナンバーポイントって、2万が最高額?
まだ増える余地あるかな?

436 :デボンレックス(光) [US]:2023/01/23(月) 17:08:48.86 ID:vroKEcho0.net
>>338
銀行口座登録の7500円もらうには子供名義の銀行口座必要だけど、12500円だけでいいなら親名義のキャッシュレスでポイントもらえるよ

437 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 17:09:05.84 ID:VXnmGNQZ0.net
>>435
自治体独自の追加ポイントやっているところはあるね

438 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:12:55.58 ID:iSI7wKWA0.net
10万円現金で振り込んでくれるんだったら考えてもいい

439 :キジ白(埼玉県) [US]:2023/01/23(月) 17:13:48.52 ID:k9zRjJen0.net
マイナカードもワクチンもほぼ同じくらいの割合だったりしてな・・・

440 :マーブルキャット(東京都) [IT]:2023/01/23(月) 17:13:53.85 ID:FEYFNetk0.net
>>402
使用不能になったら、その人どうなるん?
まぁ今でも戸籍抹消とかあるかもしれんけど
個人を示すものが一つしかなくなった時とインパクト違うよね?

>>403
現状の話をしてどうするんだよ
将来的に信用スコア社会にするための布石って話をしてるんだけどね

441 :ターキッシュバン(大阪府) [DZ]:2023/01/23(月) 17:14:48.10 ID:FFlwCGhH0.net
俺やんけ

でもどうせ強制だから正しい判断やろ

442 :ベンガル(東京都) [CN]:2023/01/23(月) 17:18:43.75 ID:plwvrpCO0.net
コロワクとの既視感がすごい
肉屋に並ぶ豚だな

443 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 17:19:57.83 ID:VXnmGNQZ0.net
>>440
カード再発行の手続すればいいだけ
住基カードと違ってマイナンバーは変更可能なシステムになっている

444 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 17:26:18.66 ID:VXnmGNQZ0.net
>>440
マイナンバーによる信用スコアシステムを作るという場合マイナンバーカードは別に関係ないよ
そもそもマイナンバーカードはマイナンバーを使うためのカードじゃないから

「役所へ行って免許証などを提示して」住民票の発行を依頼するというケースの
「」で括られた部分がマイナンバーカードの役目だからね

445 :三毛(東京都) [BG]:2023/01/23(月) 17:30:09.38 ID:ICAkiyQu0.net
>>431
俺も年金記録問題がうやむやな連中は信用出来ないから強制まで粘るわ

446 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:38:53.96 ID:1Fb9/6aK0.net
>>440
不法滞在や住所不定も生きてるみたいだから
いいんじゃね??知らんけど。

447 :マレーヤマネコ(茸) [DE]:2023/01/23(月) 17:57:56.77 ID:6VoK7qyv0.net
マイナンバーカードでPDFに無料で電子署名出来るのが便利だわ
企業向け電子署名は月額料金制だから、個人事業主には便利でそ

448 :マーブルキャット(東京都) [IT]:2023/01/23(月) 18:01:33.79 ID:FEYFNetk0.net
>>443
他に身分証明できるものなくなったらどうするの?
仮に生体チップ化が進んだ場合、大元のデータ消されたらどうやって本人証明するのだろうか?

>>444
だからぁ、あくまでもそれ現状の話でしょ

449 :ターキッシュアンゴラ(滋賀県) [TR]:2023/01/23(月) 18:06:07.78 ID:KYoxG4180.net
登録しないやつは訳ありなの?
2万ポイント美味しいやん

450 :マーゲイ(熊本県) [US]:2023/01/23(月) 18:23:43.93 ID:r7DjgZRo0.net
>>448
映画化される

451 :アフリカゴールデンキャット(山形県) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:27:09.46 ID:IyS0Nl5k0.net
まだ間に合う?
ちな人口6万人程度の地方民

452 :オリエンタル(埼玉県) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:29:40.48 ID:vSDMQJRo0.net
>>395
ほぼ住基カード≒マイナンバーカードだしな
でも確定申告もカードリーダー使うし IEオンリーだし 発行手続きも分かりづらい 行政もやる気がない ゴミだったね
同じように見えて マイナンバーカードは別物だ

453 :サビイロネコ(静岡県) [US]:2023/01/23(月) 18:36:36.29 ID:Ideo+Rjp0.net
>>9
つまり政策としては大成功だったということだぞ
諦めろ

454 :三毛(SB-iPhone) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:47:46.02 ID:l9BCOCXI0.net
どうせ作らなきゃならんならポイント貰えるときに作った方がいいわな
国策に逆らっても損するだけやぞ

455 :バーマン(東京都) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:49:59.96 ID:VbI8Y4Is0.net
も少し粘れば5万ポイントいくだろ

456 :マーブルキャット(東京都) [US]:2023/01/23(月) 18:55:16.08 ID:kxpBlt380.net
>>9
今取得しねーバカがいるかよ

457 ::2023/01/23(月) 19:03:08.29 ID:vWij/dxH0.net
>>408
なぜか政府がそういう風に説明しない
あるいはマスコミが政府の説明を国民に伝えない
正確に言っても国民には理解ができないと思っているんじゃないかな

458 ::2023/01/23(月) 19:12:50.52 ID:St1piD2j0.net
>>408
車検証電子化で値上げする国やで

459 :黒トラ(東京都) [JP]:2023/01/23(月) 19:54:31.53 ID:ttaHk6zD0.net
>>408
それぞれの証明書にマイナンバーの機能を更新のたびに随時追加していけばよかったんだよw

総レス数 608
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200