2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】マイナンバーカード、7割がポイントに釣られて取得する [329591784]

1 ::2023/01/22(日) 23:11:04.02 ID:KoDEBlE00●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が2023年2月末に延長されたことを
受け、マイナンバーカードの取得を考える人も多いのではないでしょうか。そこで、マイナンバーカード
を取得している全国の20~69歳の男女2000人に「マイナンバーカード及びマイナポイント」について調
査をしたところ、マイナンバーカードを取得した理由は、7割の人が「マイナポイントがもらえるから」と
回答しました。また、約7割の人が「マイナポイント第2弾に申し込んだ・申込み予定」と回答したそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e56367948a5e504b485fe558ce5621ba709f4f5

398 ::2023/01/23(月) 15:56:19.00 ID:Vrg8T8lo0.net
誘導されやすいアホは多いからな
小銭のためにプライバシー(人権)捨ててる

399 ::2023/01/23(月) 16:00:47.13 ID:jNxTKMXv0.net
ポイント貰った後に口座も外せるし、マイナンバーカード自体返納出来るわよ。
規約変更される前に返納しちゃいなさいよ。

400 ::2023/01/23(月) 16:03:14.25 ID:gGqknLEA0.net
まずマイナンバーカードで国会議員のカネの流れ管理しろよ
誰から献金受けたとか政治活動でどんなカネの使い方したとか
政治資金で遊説先の売店でなっちゃん購入してカネの使い方がおかしいって有権者の一人でも後ろ指を指したらその国会議員は天子様の御前で申し開きをしてから介錯なしの切腹な

401 ::2023/01/23(月) 16:19:31.52 ID:6454pjFb0.net
コジキで結構です

402 ::2023/01/23(月) 16:24:26.02 ID:VXnmGNQZ0.net
>>379
認証局にあるデータはマイナンバーカードに入っている鍵の割り符みたいなものだから
それが消されるとマイナンバーカードは使用不能になる

403 ::2023/01/23(月) 16:28:34.00 ID:VXnmGNQZ0.net
>>379
民間でのマイナンバーカードの使用にはマイナンバーは一切使われない
というか健康保険証代わりにマイナンバーカードを使用する場合も
マイナンバーは使われないんだけどね

404 ::2023/01/23(月) 16:30:07.23 ID:KfoIq9mo0.net
>>400
まずは中条きよしの資産管理からなw

405 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:33:26.12 ID:1Fb9/6aK0.net
不法滞在や住所不定がカード作れないから
困るってだけでしょ??他に何かある??

406 :スペインオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/23(月) 16:33:40.84 ID:Uz8THK+J0.net
マイナンバーカードはセキュリティ完全であって欲しいが
ポイント目当てに闇雲に個人情報を登録しまくってる人っているんだよな
怖くないのかな
例えばだが電力会社の節電チャレンジとか住居形態や世帯数まで抜かれて2000円とか
その電力会社がシステム運用してる訳じゃなく下請けのシステム屋が情報を握るんだぞ

407 :オリエンタル(東京都) [CN]:2023/01/23(月) 16:34:13.88 ID:qORUDBm20.net
さーせん

408 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:35:03.52 ID:VXnmGNQZ0.net
>>388
マイナンバーカードに運転免許や保険証の機能をもたせると考えるより、

いままでは運転を許可する証明として運転免許証、保険に加入している証明として
保険証をそれぞれ個別に発行していた。

それらをマイナンバーカードで本人認証する事によってオンラインで見れるようになったから
それぞれに関しての物理証明書は要らないよね。 
廃止したらコスト削減になるよねって考えた方がわかりやすいかも

409 :ボンベイ(光) [GB]:2023/01/23(月) 16:40:08.16 ID:Ktht14sA0.net
強制的にマイナンバー振られてるから、ただ単にカード化するだけなのにな
まぁ、自分もポイント古事記したけど

410 :メインクーン(光) [GB]:2023/01/23(月) 16:41:52.32 ID:m7G3GLmf0.net
逆に作ってない人はいつ作るの?

411 :ぬこ(東京都) [CA]:2023/01/23(月) 16:44:10.36 ID:kHZbugZf0.net
5年更新なのがうざいわ
なめ猫みたいに、死ぬまで有効でいいんだよ

412 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:46:35.63 ID:1Fb9/6aK0.net
>>406
個人情報や金銭、財産、に関わる重要情報もすべて
GSFA様に差し出してるのに、今さら怖がるも何も、
文明捨てて、アーミッシュやヤノマミみたいに暮らす
勇気でもない限り考えてもしょうがない。

何もかもすべて共産党に握られてる14億人も、気には
なるけど日々の暮らしが成り立てば良しとしてるよ??

413 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:47:22.32 ID:VXnmGNQZ0.net
>>398
マイナンバーカードには電子証明書以外には券面に記載されている情報しか入ってないぞ
運転免許証より個人情報は少ないと思うぞ

414 :ヒマラヤン(愛知県) [JP]:2023/01/23(月) 16:48:32.47 ID:RYuFFmf/0.net
通名禁止ってだけで素晴らしいカードだとわかる
口座と保険証の紐付けまだしてないけど

415 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:51:12.98 ID:VXnmGNQZ0.net
>>412
マイナンバーカードでの銀行口座登録が嫌だと言ってるくせに
PayPayに銀行口座紐付けしてたりする奴居るんだよなw

416 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:51:19.65 ID:iSI7wKWA0.net
残りの3割はポイントにも釣られない強者揃いだからな
ここからは強制でもしない限りなかなか進まんよ

417 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:51:24.58 ID:DzrMpNyZ0.net
隠すほどの収入も資産も無いし
リーマンだからちょろまかすことも出来ないし。ふるさと納税とか便利に使える所は
使っていくかな程度さ。 自営業とかで胡散臭い金回ししてる奴ほど
困るんじゃないか?

418 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:55:17.25 ID:iSI7wKWA0.net
そもそもカード作る作らないはもう関係ない
番号振られた時点でそこに役所がどんどん個人情報を一元化して
番号入力すれば前科から資産状況、納税履歴、職業、血液型、病歴まで全部出るようになってる
しかもいつ誰が情報にアクセスしたのか自治体によっては全く管理されていなかったりする
とかネットで見たことある

419 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 16:55:17.54 ID:VXnmGNQZ0.net
>>416
乳幼児、未就学児童、後期高齢者とかが多いんじゃないかな

420 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [TR]:2023/01/23(月) 16:57:26.10 ID:c+CFCJeM0.net
>>406
電力会社や下請けに、って言ってるような情報は、電力会社と契約した時点で渡ってる情報だから
節電チャレンジに参加した所で新たに漏れる情報とか無いわ。

421 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:58:05.61 ID:iSI7wKWA0.net
銀行口座は当然100円だけ預金して作ったからの口座を登録してるんでしょ?
資産状況とかなんでバレるん?

422 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 16:59:24.16 ID:iSI7wKWA0.net
マイナンバーカードに紐付けした情報は必ず漏洩すると思っていい

423 :茶トラ(京都府) [ニダ]:2023/01/23(月) 16:59:52.25 ID:2gYv0z7E0.net
>>411
禿げたときどうすんだよ?

424 :シンガプーラ(東京都) [CN]:2023/01/23(月) 17:01:22.09 ID:s5yHN7Kd0.net
貧乏人図鑑が出来たのか、面白い話だな

425 :ぬこ(東京都) [CA]:2023/01/23(月) 17:01:50.99 ID:kHZbugZf0.net
>>423
条件に「ハゲたら無効」っていれときゃいいだけ

426 :スペインオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/01/23(月) 17:03:24.36 ID:Uz8THK+J0.net
>>420
新たに登録する情報が盛り沢山なんだよ

427 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:03:27.47 ID:iSI7wKWA0.net
マイナンバーカードの目的の一つが、日本の全国民の顔写真をデーターベースに登録すること
防犯カメラに写ってる人間がどこの誰なのかを顔写真から検索して特定することです

428 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:04:56.57 ID:DzrMpNyZ0.net
>>423
次の更新時 「苦労しましたね。」って優しい言葉がもらえるのさ。

429 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/23(月) 17:05:16.66 ID:j+aE5VUG0.net
めっちゃわかりやすい生野区のチョソコーがいるよなw

430 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:06:06.17 ID:iSI7wKWA0.net
マイナポイントはポイントの仕組みが複雑でわかりにくいので敬遠されている
マイナンバーカードの普及と、キャッシュレスの普及を同時にやろうとしてどっちも中途半端になった
これ考えたやつ頭あんま良くない

431 :(福岡県) [CR]:2023/01/23(月) 17:06:18.61 ID:0.net
>>10
ポイントなんて要らない

強制になるまで粘るよ

432 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:06:28.78 ID:1Fb9/6aK0.net
>>426
人間はスマホのしもべ、文明社会に飼われてい
るわけだからそれを素直に受け入れればいいのでわ??

アーミッシュやヤノマミみたいに野生に暮らす
勇気があるのならそうすればいいけど。

433 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/23(月) 17:07:30.02 ID:j+aE5VUG0.net
ID消しのチュサッパ齋藤がいててワロタ

434 :ジャガーネコ(兵庫県) [CA]:2023/01/23(月) 17:07:35.15 ID:Kj6ruEhV0.net
進まない原因って
たいして必要ないことと
発行が糞遅いからだろ

役所にいた説明担当も素人だらけなのもキツい

435 :イエネコ(茸) [US]:2023/01/23(月) 17:07:57.03 ID:hXHPYxKa0.net
マイナンバーポイントって、2万が最高額?
まだ増える余地あるかな?

436 :デボンレックス(光) [US]:2023/01/23(月) 17:08:48.86 ID:vroKEcho0.net
>>338
銀行口座登録の7500円もらうには子供名義の銀行口座必要だけど、12500円だけでいいなら親名義のキャッシュレスでポイントもらえるよ

437 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 17:09:05.84 ID:VXnmGNQZ0.net
>>435
自治体独自の追加ポイントやっているところはあるね

438 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/01/23(月) 17:12:55.58 ID:iSI7wKWA0.net
10万円現金で振り込んでくれるんだったら考えてもいい

439 :キジ白(埼玉県) [US]:2023/01/23(月) 17:13:48.52 ID:k9zRjJen0.net
マイナカードもワクチンもほぼ同じくらいの割合だったりしてな・・・

440 :マーブルキャット(東京都) [IT]:2023/01/23(月) 17:13:53.85 ID:FEYFNetk0.net
>>402
使用不能になったら、その人どうなるん?
まぁ今でも戸籍抹消とかあるかもしれんけど
個人を示すものが一つしかなくなった時とインパクト違うよね?

>>403
現状の話をしてどうするんだよ
将来的に信用スコア社会にするための布石って話をしてるんだけどね

441 :ターキッシュバン(大阪府) [DZ]:2023/01/23(月) 17:14:48.10 ID:FFlwCGhH0.net
俺やんけ

でもどうせ強制だから正しい判断やろ

442 :ベンガル(東京都) [CN]:2023/01/23(月) 17:18:43.75 ID:plwvrpCO0.net
コロワクとの既視感がすごい
肉屋に並ぶ豚だな

443 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 17:19:57.83 ID:VXnmGNQZ0.net
>>440
カード再発行の手続すればいいだけ
住基カードと違ってマイナンバーは変更可能なシステムになっている

444 :ヤマネコ(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 17:26:18.66 ID:VXnmGNQZ0.net
>>440
マイナンバーによる信用スコアシステムを作るという場合マイナンバーカードは別に関係ないよ
そもそもマイナンバーカードはマイナンバーを使うためのカードじゃないから

「役所へ行って免許証などを提示して」住民票の発行を依頼するというケースの
「」で括られた部分がマイナンバーカードの役目だからね

445 :三毛(東京都) [BG]:2023/01/23(月) 17:30:09.38 ID:ICAkiyQu0.net
>>431
俺も年金記録問題がうやむやな連中は信用出来ないから強制まで粘るわ

446 :バーマン(茸) [ニダ]:2023/01/23(月) 17:38:53.96 ID:1Fb9/6aK0.net
>>440
不法滞在や住所不定も生きてるみたいだから
いいんじゃね??知らんけど。

447 :マレーヤマネコ(茸) [DE]:2023/01/23(月) 17:57:56.77 ID:6VoK7qyv0.net
マイナンバーカードでPDFに無料で電子署名出来るのが便利だわ
企業向け電子署名は月額料金制だから、個人事業主には便利でそ

448 :マーブルキャット(東京都) [IT]:2023/01/23(月) 18:01:33.79 ID:FEYFNetk0.net
>>443
他に身分証明できるものなくなったらどうするの?
仮に生体チップ化が進んだ場合、大元のデータ消されたらどうやって本人証明するのだろうか?

>>444
だからぁ、あくまでもそれ現状の話でしょ

449 :ターキッシュアンゴラ(滋賀県) [TR]:2023/01/23(月) 18:06:07.78 ID:KYoxG4180.net
登録しないやつは訳ありなの?
2万ポイント美味しいやん

450 :マーゲイ(熊本県) [US]:2023/01/23(月) 18:23:43.93 ID:r7DjgZRo0.net
>>448
映画化される

451 :アフリカゴールデンキャット(山形県) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:27:09.46 ID:IyS0Nl5k0.net
まだ間に合う?
ちな人口6万人程度の地方民

452 :オリエンタル(埼玉県) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:29:40.48 ID:vSDMQJRo0.net
>>395
ほぼ住基カード≒マイナンバーカードだしな
でも確定申告もカードリーダー使うし IEオンリーだし 発行手続きも分かりづらい 行政もやる気がない ゴミだったね
同じように見えて マイナンバーカードは別物だ

453 :サビイロネコ(静岡県) [US]:2023/01/23(月) 18:36:36.29 ID:Ideo+Rjp0.net
>>9
つまり政策としては大成功だったということだぞ
諦めろ

454 :三毛(SB-iPhone) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:47:46.02 ID:l9BCOCXI0.net
どうせ作らなきゃならんならポイント貰えるときに作った方がいいわな
国策に逆らっても損するだけやぞ

455 :バーマン(東京都) [ニダ]:2023/01/23(月) 18:49:59.96 ID:VbI8Y4Is0.net
も少し粘れば5万ポイントいくだろ

456 :マーブルキャット(東京都) [US]:2023/01/23(月) 18:55:16.08 ID:kxpBlt380.net
>>9
今取得しねーバカがいるかよ

457 ::2023/01/23(月) 19:03:08.29 ID:vWij/dxH0.net
>>408
なぜか政府がそういう風に説明しない
あるいはマスコミが政府の説明を国民に伝えない
正確に言っても国民には理解ができないと思っているんじゃないかな

458 ::2023/01/23(月) 19:12:50.52 ID:St1piD2j0.net
>>408
車検証電子化で値上げする国やで

459 :黒トラ(東京都) [JP]:2023/01/23(月) 19:54:31.53 ID:ttaHk6zD0.net
>>408
それぞれの証明書にマイナンバーの機能を更新のたびに随時追加していけばよかったんだよw

460 :マレーヤマネコ(光) [US]:2023/01/23(月) 20:01:35.80 ID:6Tkxx7Wt0.net
こどもの顔写真って乳幼児どうしてんの?

461 :斑(愛媛県) [US]:2023/01/23(月) 20:06:28.40 ID:+cViOX730.net
>>460
抱いた状態とか寝かせた状態で撮るらしい
目をつぶってるとNGだから寝てるときの写真はだめ

法改正して乳児は写真無しにすることを検討しているらしい
こんなの最初からそうしとけと思うけどな

462 :ジョフロイネコ(北海道) [AT]:2023/01/23(月) 20:09:50.96 ID:ydHrtZkl0.net
ばかだよな
紐づけされて
ハッカーに口座からねかれるやつでてくるだろうな
河野はやめれ

463 :スフィンクス(静岡県) [US]:2023/01/23(月) 20:16:04.05 ID:IdRkfvWK0.net
>>462
マイナンバーカードとキャッシュカードと混同してない?
それともその優秀なハッカーは口座番号と名義人が分かったら預金引き出すことができるのか?

464 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/01/23(月) 20:21:33.73 ID:9MoXSRL20.net
乞食ジャップwwww

465 :猫又(千葉県) [JP]:2023/01/23(月) 20:22:42.99 ID:BlwHydvP0.net
紐付け口座に有効性確認も含めて5万くらい振り込めよ
口座の紐付け嫌がってるやつらもこれ用の口座作ってでも登録するぞ

466 :クロアシネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/23(月) 21:12:42.45 ID:SCQFJXbf0.net
>>462
口座番号だけでどうやって引き落とすん?

467 :(東京都) [US]:2023/01/23(月) 21:31:43.41 .net
>>462
お前周りからバカって言われてるだろ

468 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/23(月) 21:32:12.27 ID:j+aE5VUG0.net
チョソコーはチョソ顔の写真を貼られるのが嫌なんやろなw

469 :アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]:2023/01/23(月) 21:34:16.21 ID:GAV23Wha0.net
ポイント3万にすればもっと早く進んでたろうに
1万くらいケチる所じゃないと思うんだがな

470 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/01/23(月) 21:38:08.44 ID:j+aE5VUG0.net
1万で変わるわけないやろw
オツム大丈夫かよw

471 :エジプシャン・マウ(ジパング) [LK]:2023/01/23(月) 21:40:54.48 ID:A8wNJ8Pm0.net
>>398
自己紹介乙

472 :ブリティッシュショートヘア(長野県) [US]:2023/01/23(月) 21:49:15.57 ID:vG8lUYC20.net
受け取りに行くの忘れてた

473 :デボンレックス(香川県) [US]:2023/01/23(月) 21:49:51.64 ID:KfoIq9mo0.net
>>469
俺の個人情報はそんなに安くないよ。

474 :ジャングルキャット(東京都) [BR]:2023/01/23(月) 22:39:26.07 ID:rmBKx8lR0.net
クレジットカードにポイント使った

475 :ぬこ(茸) [AU]:2023/01/23(月) 22:50:33.11 ID:VCfUgEkX0.net
>>437
うちの自治体はカード作ったら商品券3000円分もらえた

476 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [TR]:2023/01/23(月) 22:56:33.79 ID:c+CFCJeM0.net
>>452
いつの時代の話をしてるんだ?
リーダーの代わりにスマホで読み取ってのPC連動も可能だし、ブラウザもIEは終了して
EdgeやChromeに対応してるぞ?
後、あの簡単な発行手続きが分かりづらいんじゃ、今の世の中生き辛くないか?

477 :ピューマ(東京都) [BG]:2023/01/23(月) 23:31:28.82 ID:u8FO5Dx30.net
>>213
まぁ国こそが後ろ暗いことがあるから強制出来ないんだろな。
ワクチンと同じで個人のせいにしたい何かが有るんじゃないか。

478 ::2023/01/24(火) 05:29:07.97 ID:Rh1DVfvm0.net
>>67
奈良なら鹿たない

479 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2023/01/24(火) 07:31:27.43 ID:EVC2w0GM0.net
>>364
俺は去年10月23日に申請書類送って、実際マイなカード受け取ったのが1月11日。
2ヶ月半だね。
だからカードもらうのは3月に入ってからじゃないかな。
マイナポイントもらえないね。

480 :マンクス(茸) [US]:2023/01/24(火) 07:42:19.64 ID:HCqOHISU0.net
そもポイント会社が搾取してる分が安く出来る筈なのに
政府迄おなじ事するとかwwwwww

481 :チーター(愛媛県) [US]:2023/01/24(火) 07:43:46.46 ID:wNgClnJG0.net
>>477
強制すると「独裁だー」とか騒ぐ連中がいるからオプトイン方式にしているんだよ

482 ::2023/01/24(火) 07:50:52.81 ID:FUydl6FH0.net
ポイント受け取れるスーパーのカードって
1ポイントカード
2プリペイドカード(チャージ式)
3クレジット付きプリペイドカード
とあったら2でもおk?

483 ::2023/01/24(火) 07:51:23.37 ID:8g0v3UW+0.net
反ワクと反マイナは同じ匂いがするわ🤣

484 ::2023/01/24(火) 07:55:27.88 ID:khbkWVFS0.net
ワクチンの時もこれも河野は何でこんなに仕事が出来てしまうん?
他の政治家がとろいだけか?

485 ::2023/01/24(火) 08:39:06.13 ID:e/N8F6ED0.net
>>451
一日も早く取りに行け
保険証銀行の連携はすぐにポイント付与されるけど
マイナ発行の5000ポイントは
Suicaなら2万円チャージするとか
d払いなら合計2万円分買い物しないと5000ポイントもらえない

486 :イエネコ(茸) [US]:2023/01/24(火) 09:26:47.01 ID:CGUwblhF0.net
マイナンバーカードを批判するやつって、もちろん運転免許証も年金手帳も持ってないんだろうな?
アレも国に管理されてる個人情報だぞ

487 :スフィンクス(東京都) [JP]:2023/01/24(火) 09:31:44.68 ID:aBkHPY0c0.net
>>483
それは違うな
反ワクだがマイナカードは4000万人の頃に取得した
4000万人までは様子見な
馬鹿だと即取得したろうがw

488 :スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [US]:2023/01/24(火) 09:35:17.61 ID:DjiD05aM0.net
釣られてるってことは実は損してるってことか?

489 :白(SB-iPhone) [AU]:2023/01/24(火) 10:32:10.93 ID:OFhRJl540.net
ポイント受け取りがちょっと年寄りには優しくないよな
息子とかが近くに居ないと無理だろ

490 :ピクシーボブ(沖縄県) [US]:2023/01/24(火) 10:32:48.15 ID:JsDaFtgY0.net
五年後に更新顔写真撮り直しとかめんどくさくて更新しなかった

491 :トラ(兵庫県) [JP]:2023/01/24(火) 10:46:40.29 ID:Z0uUI8yO0.net
カードのカバーはボロボロになったから捨てた

492 ::2023/01/24(火) 11:06:02.07 ID:+ChWuRtZ0.net
ガードは身分証明書で、データはその関係省庁でマイナンバーですでに管理してる。

カードなんて作る作らない関係ねー。 すでにマイナンバーで管理されてる事実は何も変わらん。

493 ::2023/01/24(火) 11:06:56.95 ID:RBWCDftA0.net
早くコロナに負けるな給付金配ってくれよ
マイナンバーカードで早く給付出来るだろ

494 ::2023/01/24(火) 11:08:03.74 ID:+ChWuRtZ0.net
ガードはキーであり鍵。
情報やデーター本体は関係省庁に今まで通り存在してる。

495 ::2023/01/24(火) 11:09:13.33 ID:+ChWuRtZ0.net
口座番号の登録だって、普通に公共料金の支払いとか普通にやってる事じゃん。

496 ::2023/01/24(火) 11:13:07.36 ID:+ChWuRtZ0.net
アメリカは社会保障番号を普及させる時「社会保障番号を持ってないと税制の優遇措置が受けれないよ。」と、社会保障番号の登録しない奴を切り捨てた。
ポイントくれるだけ優しいんじゃね、日本は。


で、河野太郎になってから、一気に加速したなマイナンバー。
平井卓也は無能だったんよ

497 ::2023/01/24(火) 11:34:31.66 ID:UfPPvJ380.net
役所まで取りに行くの面倒くせぇんだよなんとかしろ

498 :ペルシャ(大阪府) [TR]:2023/01/24(火) 11:53:12.79 ID:dQOzwhAt0.net
>>496
その流れでいくなら、保険証をマイナンバーカード一本化した上で、マイナンバーカード持たないやつは
全額自腹になりますよ、くらいはやらんと駄目なのよな、本来は。

総レス数 608
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200