2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「焼肉」がおいしいと思う都道府県ランキング! 第1位は「宮崎県」に決定! [837857943]

92 :スフィンゴバクテリウム(長屋) [US]:2023/02/15(水) 13:51:24.13 ID:ijtuttEe0.net
途中送信しちゃった
宮崎に住んでてもA5ランクの宮崎牛はなかなか食べられないし、太陽のたまごも1度しか味わったことない金柑たまたまは食べたことすらない
丸岡の餃子は毎週食べてる

93 :ロドスピリルム(光) [IR]:2023/02/15(水) 13:51:37.15 ID:NmrYNmBi0.net
大分の地鶏、豊後牛が最高。大分は魚もうまい

94 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/02/15(水) 14:11:40.58 ID:drOQ0OGj0.net
>>18
いいお店〜♪

95 :アクチノポリスポラ(京都府) [ニダ]:2023/02/15(水) 14:12:01.16 ID:ZgfT/5Fn0.net
お前ら放題以外の焼肉予算っていくら位なんよ?
アルコール抜きで。

俺基準
~2000円 ランチ等
2000~3000円CPよし
3000~4000円ちょっと良い店
5000円~ 高級店

96 :ラクトバチルス(神奈川県) [CH]:2023/02/15(水) 14:14:24.63 ID:Kxg8jiGO0.net
>>92
A5はステーキな

だから、そういうあほ丸出しな事をする店が無いから高評価なんだろ

97 :ビブリオ(SB-iPhone) [US]:2023/02/15(水) 14:15:17.73 ID:QE5mpkNn0.net
ご当地焼肉って宮城の牛タンくらいしか知らないが
トップ10じゃないんだな

98 ::2023/02/15(水) 14:16:17.63 ID:ADXPd/HE0.net
ミヤチク行って良い肉食べたけど、後でなんかめちゃ胃もたれしたわ
俺は夾竹園の安い肉で十分や

99 ::2023/02/15(水) 14:27:24.21 ID:ijtuttEe0.net
>>98
私も夾竹園大好きロース中トロは宮崎牛だっけ?
サラダにレーズンとブロッコリーとマヨネーズ
1000円ちょっとで美味しいランチ

100 ::2023/02/15(水) 15:07:29.60 ID:g7WMWDY70.net
だからこんなに物流が発展してんだからどこも一緒だと何度言えば

101 ::2023/02/15(水) 15:10:43.59 ID:jIUExom/0.net
あとジンギスカンも焼肉なのかな

102 ::2023/02/15(水) 15:12:54.16 ID:OAO4J6lt0.net
宮崎の悪口やめて

103 ::2023/02/15(水) 15:17:37.28 ID:oD0AmwLF0.net
焼肉の起源は韓国だからな

104 ::2023/02/15(水) 15:44:38.57 ID:hmDFl6LO0.net
わざわざ宮崎に行って焼肉食べる奴なんかいるのか。

105 ::2023/02/15(水) 16:06:03.76 ID:xnoD+Qpk0.net
他県でわざわざ焼肉食う機会なんてないんだけど

106 ::2023/02/15(水) 16:16:26.29 ID:Kxg8jiGO0.net
>>105
>>104
現地に、同僚知人友人が居ないボケの意見はイラントルコ

107 ::2023/02/15(水) 16:45:26.21 ID:Cd/6wbAE0.net
これは秘密にしてて欲しかった
安くて美味い

108 ::2023/02/15(水) 17:33:24.29 ID:wIjGhZjm0.net
川崎

109 ::2023/02/15(水) 17:47:45.46 ID:uWgJggnF0.net
そのまんま東もマンゴーとか売りにしてたけど焼肉も推していけば今頃は焼肉大国で観光名所になってたかもな

110 ::2023/02/15(水) 18:01:28.21 ID:WhzjUbwb0.net
>106
それ、ランキングに意味がないって言ってるのか。

111 ::2023/02/15(水) 18:02:47.17 ID:fxPMZsAf0.net
炭火とチキン南蛮、猪肉ばかりで焼肉は有名になんないよな

112 ::2023/02/15(水) 18:11:20.43 ID:ko1l3QeH0.net
宮崎人だけど宮崎牛は油ベトベトで正直美味しいと思わない。高いだけ。
サシの入ってない手頃な肉の方が好き

113 ::2023/02/15(水) 18:28:16.39 ID:zOsGAZMG0.net
鶴橋
駅に近づくとなぜか食いたくなる

114 ::2023/02/15(水) 18:35:13.16 ID:DK2Ato6x0.net
>>113
そもそも電車のドアが開いた瞬間いい匂いがただよってるからな

115 ::2023/02/15(水) 18:37:33.04 ID:mb1wdbJ8O.net
品川駅前の食肉市場で牛の解体やってるのを最近初めて知った
てっきり解体後の肉の塊を各地から運んできてセリにかけてるものだと思っていた

116 ::2023/02/15(水) 18:40:19.77 ID:C+Nv1k250.net
>115
南側の裏口が生体入口になってるから。

117 ::2023/02/15(水) 18:46:46.81 ID:hddq5HP00.net
山形はラーメンをアピって焼肉アピらないのがなんとも
あの地域会津新潟がいるのでらーめんは不利だろ

118 ::2023/02/15(水) 19:01:04.99 ID:Yz6Siihe0.net
>>3
いや地元の肉買ってる
直売所があるし

119 ::2023/02/15(水) 19:02:09.31 ID:Yz6Siihe0.net
>>17
家でバーベキューしちゃう

120 ::2023/02/15(水) 19:08:08.67 ID:DkSptM+u0.net
>>32
うちの近所では西友にしか置いてないな
俺はなんでも良いんだけど子供がそれを指定する

121 ::2023/02/15(水) 19:08:39.75 ID:Yz6Siihe0.net
>>47
都井岬かな?
確かにあの辺りは野生馬がいる
江戸時代に軍馬を生産してた名残り

122 ::2023/02/15(水) 19:09:49.56 ID:PlB9qquF0.net
県によって違うんだ?
下級民には厳しいスレになってそうだな。

123 ::2023/02/15(水) 19:10:08.60 ID:DkSptM+u0.net
>>118
直売所ってかそこで解体してんだろ?
解体したてのレバ狙って行列出来てるわ
あいつら絶対生で食ってる

124 ::2023/02/15(水) 19:13:39.71 ID:Kxg8jiGO0.net
統合失調症→>>110

125 ::2023/02/15(水) 19:17:00.44 ID:Q96Nau8X0.net
宮崎県民は気づいてないと思うけど
個人で数頭牛飼ってる地域なんて他にないからw
入口に石灰撒いてないから

126 ::2023/02/15(水) 19:18:15.75 ID:Yz6Siihe0.net
>>123
そう解体所のミヤチクが直売所も併設してるからそこで買う
解体したてのレバーは生でいけるんだろうけど今はもう食べるの怖い
A5はすき焼きやステーキにするけど量は少しでいいな脂凄いから、A3でも十分いける
そう言えばここの吊るしベーコン美味いよ

127 ::2023/02/15(水) 19:26:07.32 ID:DkSptM+u0.net
>>126
そんな店でベーコン自作してるとか聞いた事ないな
絶対美味いはず

128 ::2023/02/15(水) 19:31:32.17 ID:VB5GMmdl0.net
赤松口蹄疫が如何にダメージだったかが窺い知れる。

129 ::2023/02/15(水) 19:32:22.68 ID:xPSlui8/0.net
宮崎行った時、鶏の炭焼き食べて焼酎の地酒飲んで満足してしまった

130 ::2023/02/15(水) 19:37:41.09 ID:dZes0s400.net
意外なんだが人口あたりの焼肉屋の軒数が日本一多いのは金沢。

131 ::2023/02/15(水) 19:40:03.24 ID:TIgyGbuh0.net
宮崎牛は県内で消費しているイメージ無かった

132 ::2023/02/15(水) 19:41:58.46 ID:uOAcBhkX0.net
大分県佐伯市の井とうは美味

133 ::2023/02/15(水) 19:44:32.11 ID:KRXLe9J/0.net
良い肉は東京に集まる

134 ::2023/02/15(水) 19:53:48.83 ID:QFjfYsPR0.net
>>5
観光地として微妙だから食べる奴が少ないとか

135 ::2023/02/15(水) 19:55:25.17 ID:yPT3aKek0.net
偽装肉ウマウマ

136 ::2023/02/15(水) 20:03:40.41 ID:NnJ6j6ZM0.net
肉の味もわからない田舎者の寝言は犯罪的レベル

137 ::2023/02/15(水) 20:04:54.50 ID:DR5GVDgz0.net
産地のランキングじゃなくて店のランキングか

138 ::2023/02/15(水) 20:08:18.15 ID:WRkjKZqs0.net
ゴミサイトねとらぼ
山梨県民は無視してるからどんなアンケートでも最下位で気持ちいい

139 ::2023/02/15(水) 21:05:09.28 ID:AqFIDaXA0.net
宮崎出身だけども、剣道部のスタミナ会でよく焼肉食べてた
多分普通の肉だからそんなに旨いというほどではなかった

140 ::2023/02/15(水) 21:07:42.82 ID:qaZUHTby0.net
今はっつーか3、4年前から高級和牛店でも宮崎牛がメジャーだぞ
しかも高品質で安い
今後は値上がりしていくだろう
まぁ普段から良い肉食いつけてないと違いもわからんだろうが

141 ::2023/02/15(水) 21:09:06.49 ID:qaZUHTby0.net
佐賀牛はだいぶ落ちてきたな
たまに100g300円でギョスに並んでる
まぁ格安なので買えるだけ買って冷凍するが

142 ::2023/02/15(水) 21:10:56.40 ID:vQQkFZGI0.net
なんの意味もないランキングだな

143 ::2023/02/15(水) 21:11:32.01 ID:xK+ElBUw0.net

チョーセンジンがいっぱい居るのか?
宮崎ェエ

144 ::2023/02/15(水) 21:20:35.55 ID:DkSptM+u0.net
>>138
山梨県でも最高に美味しい焼肉屋あるよ
ハラミ頼んだらステーキが出て来た

145 ::2023/02/15(水) 21:49:53.27 ID:tSFkzt9N0.net
中国人には内緒にしててくれ、、、
バレたら大変な事になる

146 ::2023/02/15(水) 21:55:06.76 ID:GJ6MU9+X0.net
こういうのは必ずJR東日本エリアを上位にしとかないと
東日本人が発狂&粘着し始めて怖い

147 ::2023/02/15(水) 22:06:38.07 ID:Z5ZiW3FL0.net
>>1
この「○○がおいしいと思う都道府県ランキング」って何なん? 聞いてる奴も答えてる奴も馬鹿なの? 焼肉なんて県じゃなくて店だろ もう一度言うけど馬鹿なの?

148 ::2023/02/15(水) 22:07:57.18 ID:V4YtxdBR0.net
>>1
日本食研

149 ::2023/02/15(水) 22:13:33.40 ID:GJ6MU9+X0.net
>>147
でも山形や新潟辺りが上位だったらそんな事言わないだろ

150 ::2023/02/15(水) 22:15:41.97 ID:hpDNqpml0.net
うーん、みんなが地元産の肉を食ってるわけじゃないんだけどね

151 ::2023/02/15(水) 22:33:16.34 ID:X2jvlOhq0.net
>>143
日本全国どこにでもいるよ❤

152 ::2023/02/15(水) 22:51:48.90 ID:pws6mglj0.net
>>47
普通に庭の隙間を鹿の群れが通り過ぎていく北海道東部とどっちが珍しいかな?w

153 ::2023/02/16(木) 00:15:58.61 ID:eSOqvtGI0.net
>>1
それは焼肉屋じゃなくて、肉焼屋な。

154 :ニトロソモナス(神奈川県) [US]:2023/02/16(木) 01:11:49.37 ID:EYPV21lU0.net
>>54
神戸牛の『ビフテキのカワムラ』が銀座と六本木にあるよ

155 ::2023/02/16(木) 03:40:27.28 ID:qMXiUTPm0.net
やっぱアンガスよ

156 ::2023/02/16(木) 05:54:43.24 ID:njdvoC+f0.net
但馬牛や三田牛はステーキ
近江牛と米沢牛や松阪牛はすき焼き
豊後牛と前沢牛や佐賀牛は焼肉

157 :デスルフォバクター(福岡県) [CN]:2023/02/16(木) 06:14:53.90 ID:RTtId9jF.net
>>5
近江牛の祖先は宮崎牛
つーか全国の黒毛和牛自体宮崎からの派生だからな

158 :ミクロコックス(熊本県) [US]:2023/02/16(木) 06:47:09.28 ID:UD0pVBwJ0.net
神戸牛とこ過去の話よね
今和牛日本一は宮崎やから

159 :シュードノカルディア(東京都) [IN]:2023/02/16(木) 06:52:54.63 ID:EXZ6cYcn0.net
>>158
本州では全く知られてないな。

160 :ロドスピリルム(大阪府) [HK]:2023/02/16(木) 07:48:59.16 ID:5mQUJYio0.net
また負けたか関東人

馬鹿舌の関東人、なんか悔しそうだなw

161 :放線菌(茸) [CN]:2023/02/16(木) 13:11:51.55 ID:VUJbWkhO0.net
口蹄疫の悲劇から僅か数年で日本一返り咲きが見事だった
スーパー種牛を全力で守り抜いたんだよなあ

162 :クロストリジウム(静岡県) [CA]:2023/02/16(木) 13:37:00.03 ID:2h/JZGud0.net
美味い牛ランキングじゃねえか
宮崎でならどんな肉でも美味くなるわけじゃねえし

163 :アキフェックス(大阪府) [US]:2023/02/16(木) 13:54:24.92 ID:dPbYRdSC0.net
韓国の産んだ焼肉が日本中でブームというか定着したな

164 ::2023/02/16(木) 14:59:49.01 ID:rpGJRfQY0.net
>>163
誇らしげだな

165 ::2023/02/16(木) 16:00:54.94 ID:TyVu6gJT0.net
なんで肉を焼くだけなのに文化として韓国起源になるねん

166 ::2023/02/16(木) 16:14:22.04 ID:uSi6BkVl0.net
宮崎県民だが
そんなに焼肉美味いか?(牛角で食べ放題食べながら)

167 ::2023/02/16(木) 17:09:43.92 ID:eSGCc3Wk0.net
焼肉で宮崎牛は焼かない
宮崎牛は鉄板でステーキが一番

168 ::2023/02/16(木) 17:10:37.29 ID:HF95UbQM0.net
宮崎って鶏肉のイメージだわ

169 ::2023/02/16(木) 17:32:42.13 ID:doBxzjTN0.net
>>168
宮崎って鶏も豚も牛も伊勢エビも牡蠣も名物なんだよな
何気に美味しいの揃ってんな
有事の際は食べ物に困らなそう

170 ::2023/02/16(木) 20:21:29.63 ID:XJ35s6nL0.net
でも鹿児島に抜かれてるんだよな牛
空気読めよ鹿児島w
たまにお茶の生産量トップになったりするからな
他に乗っかりすぎだろ鹿児島は
鰹節だけやってろよ

171 ::2023/02/17(金) 01:54:06.25 ID:3+LSx0X4.net
>>168
地鶏うまいな
俺も宮崎牛より宮崎地鶏の方が好きだわ

172 ::2023/02/17(金) 01:58:23.14 ID:o0hfI5M+0.net
京都市だけど、おすすめ焼き肉ある?

173 ::2023/02/17(金) 02:02:11.03 ID:7REuJcqt0.net
>>168
俺は豚角煮と天ぷらのイメージ

174 ::2023/02/17(金) 02:30:27.27 ID:m5Z6ytpm0.net
宮崎牛なんて大したブランドでもないだろ
大体全国和牛能力共進会なんて
二軍が出てる試合で勝ってるだけだろ
有名どころは出てないだろ
MBLのヤンキースとNPBの読売くらいの差があるだろ

175 ::2023/02/17(金) 04:22:22.15 ID:xtSn3RzP0.net
>>124
自己紹介かよw

176 ::2023/02/17(金) 04:24:48.17 ID:VQwnNBNR0.net
>>172
江畑

177 :ストレプトスポランギウム(光) [EC]:2023/02/17(金) 05:28:16.18 ID:Fvm2DkgD0.net
>>170
昔からやってるから抜かれた方が悪い他は鹿児島が宣伝下手なのに助けられてるだけそもそも宮崎の本体は鹿児島だ

178 ::2023/02/17(金) 06:31:18.25 ID:kPrT9HLE0.net
鹿児島産の仔牛は但馬牛を超えてると思う。

179 ::2023/02/17(金) 06:37:35.13 ID:TVePmGiW0.net
東京はお隣の国の方が多いから料理も日本人の舌には合わないのかもなw

180 ::2023/02/17(金) 06:39:48.83 ID:whBjR7Cx0.net
焼肉の県括りは無理やり過ぎじゃね?

181 ::2023/02/17(金) 14:09:04.51 ID:p81z69dA0.net
>>176
汚くない店では?

182 ::2023/02/17(金) 14:12:02.78 ID:Ss4E63kF0.net
通は長崎五島牛

183 ::2023/02/17(金) 14:35:23.27 ID:6doVjtBQ0.net
>>177
島津家の元祖は都城で、都城盆地を中心に諸県地方(宮崎県南部と大隅半島)を治めていた日本最大の荘園だったから、宮崎と鹿児島は共存関係にあるんだよなあ
だからあまり敵対はしない

184 ::2023/02/17(金) 14:36:17.21 ID:oj8yRtRb0.net
栃木の那須は美味しいぞ
あれはなかなか

185 ::2023/02/17(金) 14:39:47.66 ID:04X2aarG0.net
東京はホルモンがダメだと思ってる

186 ::2023/02/17(金) 14:41:07.21 ID:oj8yRtRb0.net
>>185
ホルモンは大阪とか関西が旨いイメージあるな

187 :ヴェルコミクロビウム(光) [US]:2023/02/17(金) 17:14:18.07 ID:Upc/fvkw0.net
ホルモンは福岡
モツ鍋なんかはスーパーで買ったホルモンでも十分美味い
各地転勤で周ったが飯が美味いのは福岡がダントツ

188 :カウロバクター(光) [US]:2023/02/17(金) 17:32:09.16 ID:ij+kAlcI0.net
韓国の飛び地・山口「まじかっちゃ……。」

189 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]:2023/02/17(金) 17:38:58.70 ID:ORugtb7p0.net
甲賀者と伊賀者は今の時代は忍術でなく
お肉のおいしさで競ってるわけね

190 ::2023/02/17(金) 19:22:51.07 ID:88w6qnoi0.net
近江牛は別に特別旨くない神戸牛と松阪牛は別格で極上

191 ::2023/02/17(金) 23:03:00.62 ID:O0ZylyjG0.net
神戸牛が文句なしに日本一だろ
松坂牛は処女雌牛というだけのこと
肉の味が違う
餌に工夫があるのが神戸牛
フランス料理にも肉の味に深みを咥えるために
レバーを少し加えるのがあるがそうしたような
味がある

192 ::2023/02/17(金) 23:54:33.07 ID:ju0DErer0.net
焼肉なんざどこの地域でも美味い店あるやろw
態々他所まで食いに行かんわ

てか、最近は聞いた事も無いような○○牛が多すぎてウンザリするな
九州の赤牛は朝鮮種らしいし、品質良さそうな鶏か豚にしときますわ

193 :緑色細菌(兵庫県) [MX]:2023/02/18(土) 08:26:58.10 ID:tObWIr+P0.net
和牛って脂身が多いから旨く感じるんだろたしか

194 :放線菌(大阪府) [US]:2023/02/18(土) 10:18:15.86 ID:O1BLJ3K/0.net
牛角とかキングのようなチェーン店が少ない県やろな。

総レス数 194
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200