2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ほぼ全てのメディアが『失敗』から『中止』に修正へwwww中国以上の統制国家と判明w [271912485]

1 :カルディオバクテリウム(茸) [SK]:2023/02/18(土) 06:05:10.48 ID:76hnnbDs0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/CCLVKCT.jpg



朝日👉中止
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2K6309R2KPLBJ004.html

毎日👉中止
https://mainichi.jp/articles/20230217/k00/00m/040/337000c

読売👉中止
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230217-OYT1T50197/

東京👉失敗
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231723

日経👉中止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC173UN0X10C23A2000000/


共同👉中止
https://www.47news.jp/news/8956243.html

NHK👉中止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013983201000.html

ロイター通信👉中止
https://jp.reuters.com/article/jaxa-h3-fail-idJPKBN2UR03G


安定のジャップ仕草
撤退 → 転進
全滅 → 玉砕
敗戦 → 終戦
失敗 → 中止 New !!

896 ::2023/02/18(土) 10:19:13.18 ID:S+P2WuE00.net
>>893
異常を発見して発射ボタンを押さなかった
ただそれだけなんよな

まだ成功でも失敗でもないんだよ

897 ::2023/02/18(土) 10:20:56.03 ID:47eZrtEH0.net
>>895
パヨクガー、ネトウヨガー
このご時世に両方とも税金を無駄に使う
両方死ねよ

898 ::2023/02/18(土) 10:21:13.39 ID:pVKKscm00.net
>>229
言葉の解釈には余地があるということを理解してないお前がヤバいw

899 ::2023/02/18(土) 10:21:45.01 ID:HIziNLjE0.net
大本営発表wwwwww

900 ::2023/02/18(土) 10:22:04.00 ID:4fsj45S40.net
>>896
異常検知してるやん

901 ::2023/02/18(土) 10:22:21.86 ID:mB+BAoox0.net
>>896
異常があったのに失敗ではないってのが理解できない

902 ::2023/02/18(土) 10:22:38.83 ID:3oI9I+W10.net
>>893
それを調べて改善できる状態で中止した訳よ、組み込まれた安全装置でね
全て想定内のアンダーコントロール
失敗wもうダメだ!って論調はまちがい

903 ::2023/02/18(土) 10:22:44.05 ID:HIziNLjE0.net
>>12
科学的にも失敗

904 ::2023/02/18(土) 10:22:48.29 ID:p9XtiUlI0.net
喜んでる奴は祖国へ帰れ

905 ::2023/02/18(土) 10:23:00.01 ID:3kmjGNPw0.net
馬鹿か
大本営発表なら「大成功」と報じるんだが
北朝鮮は失敗してもそうしてるだろ

906 ::2023/02/18(土) 10:23:15.43 ID:F8ErU5us0.net
>>854
マジかよw

907 ::2023/02/18(土) 10:23:34.32 ID:HIziNLjE0.net
>>902
安全装置が発動しなきゃいけない時点で失敗

908 ::2023/02/18(土) 10:23:35.63 ID:lZht3q6E0.net
失敗にすると予算減らされちゃうから

909 ::2023/02/18(土) 10:23:51.56 ID:S+P2WuE00.net
>>900
試験機1号機だからね
異常が出て当たり前
その異常を感知して中止できたというのはとてもいい事だよ

今回中止して1号機を再整備して打ち上げできれば、そこで成功となる

今の段階は成功でも失敗でもないんだよ

910 ::2023/02/18(土) 10:23:58.44 ID:3kmjGNPw0.net
>>901
何で?
「異常があったので中止」が理解出来ないの?

911 ::2023/02/18(土) 10:24:05.62 ID:HIziNLjE0.net
>>896
それを失敗という

912 ::2023/02/18(土) 10:24:35.79 ID:47eZrtEH0.net
ネトウヨガー、パヨクガー、
そら中抜きし放題だわな、矛先がお前らの間に終着し、勝手に擁護してくれるからな両方

913 ::2023/02/18(土) 10:24:54.45 ID:S+P2WuE00.net
>>901
まだ打ち上げに失敗してないからね
打ち上げする発射ボタンを押してないのだから中止でしかない

今は成功でも失敗でもない状態だよ

914 ::2023/02/18(土) 10:24:55.03 ID:4fsj45S40.net
>>902
失敗でももうだめだにはならんだろ
なんで失敗ならだめになるんだ

915 ::2023/02/18(土) 10:25:08.03 ID:edOHxpDZ0.net
一般的に言って失敗なんだぁああああ!
って思うならマスコミはJAXAの言い分気にしないで失敗って言えばいいじゃんw

916 ::2023/02/18(土) 10:25:12.35 ID:3kmjGNPw0.net
>>909
俺もお前に同意見
あれば話合う相違点

917 ::2023/02/18(土) 10:25:13.07 ID:gTfWVk240.net
多分共同から記事を買ってる地方紙は、今回の記者会見からそのニュースを知った読者側の反応を見て
やべえなって思っただろう
科学ニュースに対して知識のある適任者を取材に出してくれってクレームつくのでは

918 ::2023/02/18(土) 10:25:35.08 ID:mB+BAoox0.net
>>902
そのまま進めると危険だから安全装備が働いたんだろ?
なんでそれを失敗といってはいけないんだろ

919 ::2023/02/18(土) 10:25:39.38 ID:saw1UOZ+0.net
変に言霊信仰があるから言葉遊びをするんだよ
物事はトライ・アンド・エラーでやっていくものだから別に失敗という言葉を禁忌しなくてもいいじゃないか
何事も失敗を重ねて成功に導いていくものなんだし

920 ::2023/02/18(土) 10:25:39.38 ID:3oI9I+W10.net
失敗は成功の母って誰でも知ってて理解してるだろう
今回は危険を察知して停止、機器も状況も完全に保全
ある意味満点だ
成功しか許さない国民はまともな科学教育受けてんの?と余所から笑われるよ

921 ::2023/02/18(土) 10:25:57.75 ID:S+P2WuE00.net
>>906
南方の島嶼戦で負けてるのは海軍のせいだから

922 ::2023/02/18(土) 10:26:24.43 ID:2wJTwRyh0.net
>>912
単に専門家の定義に素人がイチャモンつけてるだけや

923 ::2023/02/18(土) 10:26:41.47 ID:HcU3KX2G0.net
>>913
事前に不具合を見抜けず挑んで、遂行できなかった事象を一般的に失敗と呼ぶ

924 ::2023/02/18(土) 10:26:44.04 ID:4fsj45S40.net
>>909
正確には2号機では?2020年の異常から2年えんきしたものだから

異常が出て当たり前、失敗でも当たり前でいいじゃん
失敗とみとめるからこそ次さらに良いものができる

925 ::2023/02/18(土) 10:26:59.15 ID:4fsj45S40.net
>>910
異常があったのになぜ失敗じゃないの?

926 ::2023/02/18(土) 10:27:10.44 ID:5rJpsKL60.net
世界中で共産主義は失敗してるし現在も失敗し続けてるけど
このロケット打ち上げは失敗ではなく中止だよ

927 ::2023/02/18(土) 10:27:16.81 ID:4fsj45S40.net
>>913
打ち上げられなかったんだから打ち上げ失敗じゃ?

928 ::2023/02/18(土) 10:27:33.44 ID:3kmjGNPw0.net
>>920
それな
失敗や中止にブチ切れてる国の方がやばい
そんな風土が大本営発表を産む
次頑張ろうで良いじゃねーか

929 ::2023/02/18(土) 10:27:39.44 ID:S+P2WuE00.net
>>911
それはお前が文系だから
あるいはアスペで0か100でしか判断できない残念な脳だからだよ

まだ成功も失敗もしてないよ
昨日のあの時間に打ち上げなきゃならないというルールは無いんだから

何しろ試験機1号機だからね

930 ::2023/02/18(土) 10:27:47.54 ID:edOHxpDZ0.net
JAXAにとっての失敗
共同が言う一般的な失敗

これが食い違ってても何も困ることはないだろw
マスコミが失敗だと思ったなら堂々と失敗って言えばいいんだよ

931 ::2023/02/18(土) 10:27:55.96 ID:4fsj45S40.net
>>929
2号機では…

932 ::2023/02/18(土) 10:28:26.31 ID:3kmjGNPw0.net
>>925
そりゃ中止したからでしょ.......

933 ::2023/02/18(土) 10:28:36.76 ID:88mmSgLR0.net
日本は日本で問題あるが、

どーかんがえても中国よりはマシに決まってるだろ

934 ::2023/02/18(土) 10:28:53.29 ID:S+P2WuE00.net
>>923
事前に不具合を見つけたから補助エンジンが点火しなかったんだよ
なので失敗ではない

というか、
成功も失敗もまだ判断できない状況だよ

935 ::2023/02/18(土) 10:29:18.60 ID:saw1UOZ+0.net
失敗という言葉を禁忌にするのは良くない風潮
技術の進化は膨大な失敗のうえに成り立っている
失敗でめげずにチャレンジし続ける事が大事

936 ::2023/02/18(土) 10:29:18.77 ID:AUvwFAG00.net
>>927
医師の「軽度」と
一般人の「軽度」は
違ってたやろ?
専門家が専門的に定義して使ってる言葉を、素人が難癖つけても混乱するだけや

937 ::2023/02/18(土) 10:29:35.39 ID:4fsj45S40.net
>>936
だから「一般的には」失敗なんだろ

938 ::2023/02/18(土) 10:29:45.34 ID:rZnuurdI0.net
でもあの記者の嫌らしい詰め方はこの結果次第でプロジェクトかあのJAXA男性の首が危ないのを知ってて言質を取ろうとしてたんじゃないかという感じもする

939 ::2023/02/18(土) 10:29:49.84 ID:uDRgR24q0.net
2週間以内の再度打ち上げを見てからでいいわな

940 ::2023/02/18(土) 10:29:53.17 ID:hkFHd8r40.net
言葉尻だけで炎上して今回打ち上げられなかった問題が追求されてないよね
これは意図的なマスコミの仕業

941 ::2023/02/18(土) 10:29:59.78 ID:igKW1zeS0.net
>>855
君々! 第一投目に既に本性を現しちゃって居ますがなw

>左右だの思想に侵食されやがって馬鹿どもめ
打ち上げが成功なら、それ以外失敗だ

942 ::2023/02/18(土) 10:30:10.81 ID:AUvwFAG00.net
>>937
それを専門家に言ってどうすんの?
定義変えたいの?

943 ::2023/02/18(土) 10:30:28.82 ID:4fsj45S40.net
>>942
だから共同通信は返事求めなかったんだろ

944 ::2023/02/18(土) 10:30:34.73 ID:xUXvwCZ/0.net
発射成功・失敗と
打ち上げ成功・失敗は違う

打ち上げ成功・失敗は発射が成功しないとできない。
発射成功率はカウントされず打ち上げ成功率はロケットの成績として評価される。

945 ::2023/02/18(土) 10:30:34.86 ID:S+P2WuE00.net
>>924
公式発表として以前からこのロケットは試験機1号機と呼ばれてる
2020年から延期し続けてるだけじゃん

その機体が昨日も中止になっただけ

またそのうち打ち上げようとするだろ
その時に成功すれば成功となる

946 ::2023/02/18(土) 10:30:36.78 ID:X0jOiECn0.net
逆に失敗っておかしくね?
最初聞いた時飛んで落ちたのかと思ったぞ
飛行機でも離陸失敗って言えば落ちて事故ったと思うだろ普通
飛んで無いんだから中止が正しい

947 ::2023/02/18(土) 10:30:41.62 ID:edOHxpDZ0.net
>>937
それな

マスコミは気にせず失敗って報道すりゃいいし
逆に言えばJAXAから失敗って言質取る必要もない

948 ::2023/02/18(土) 10:30:50.90 ID:3kmjGNPw0.net
ロケットの失敗ってのは爆発や軌道に乗れなかった事を言うんだよ
今回はそれ以前の問題だから中止
解るかな?

949 ::2023/02/18(土) 10:31:04.31 ID:AUvwFAG00.net
>>943
いや、あの場で専門家にそれを言う必要あるの???

950 ::2023/02/18(土) 10:31:06.74 ID:S+P2WuE00.net
>>927
いいや違うよ

951 ::2023/02/18(土) 10:31:08.54 ID:HcU3KX2G0.net
>>934
不具合が見抜けなかったから発射できなかったんだろ
キチガイかよw
やべえぞこいつ

952 ::2023/02/18(土) 10:31:22.50 ID:4fsj45S40.net
>>945
ひどいなその誤魔化し
それで成功率がーとかいうんだろ…

953 ::2023/02/18(土) 10:31:26.21 ID:MwWxLn930.net
失敗ってきいたら墜落したか爆発したかって、みんなは受けとるからな
一部の日本語が不自由な人は違うようだけど

打ち上げ中止って聞けば「ああ、なにか問題あって打ち上げを止めたんだな」
って現実に一番近い受け取り方をする

954 ::2023/02/18(土) 10:31:29.95 ID:S+P2WuE00.net
>>931
JAXAのサイト見てみれば?
試験機1号機って書いてる

955 ::2023/02/18(土) 10:31:33.63 ID:4fsj45S40.net
>>950
え?打ち上がった?

956 ::2023/02/18(土) 10:31:34.73 ID:edOHxpDZ0.net
>>949
そこがはずかしいとこだよな共同

957 ::2023/02/18(土) 10:31:48.06 ID:4fsj45S40.net
>>949
いや記者会見なんだから会見見てる国民向けだろ

958 ::2023/02/18(土) 10:32:07.50 ID:uMWVVUes0.net
>>5
東京新聞と言ったら親が中日の伊是名系

959 ::2023/02/18(土) 10:32:08.28 ID:4fsj45S40.net
>>954
ほんとこういうところだよ…

960 ::2023/02/18(土) 10:32:10.54 ID:gTfWVk240.net
失敗を禁忌にし続けてるのはマスコミでは
絶対○○神話とか造語を作って一般ウケのよいもので社内評価や地位が上がるようなシステムのようだし

961 ::2023/02/18(土) 10:32:21.11 ID:nZ7hJtdS0.net
積荷の方に何月何日に上げなきゃならないって縛りがあったなら延期も失敗だけど
これロケットの試作機の打ち上げ実験だし

962 ::2023/02/18(土) 10:32:33.92 ID:JOsbjSBu0.net
共同通信ってあんな記者しか居ないの?

963 ::2023/02/18(土) 10:33:09.31 ID:uRXZwYS40.net
今回の打ち上げが失敗か中止かは、どっちでもいい。
ただし、次の打ち上げで成功した場合は、
H3の打ち上げ成功率は100%ということ。

964 ::2023/02/18(土) 10:33:17.32 ID:S+P2WuE00.net
>>951
不具合を見抜けたから昨日のあの時点で中止できたんだよ
別に発射する期限などは決まってないんだから
一度中止して改めて打ち上げりゃいいんだよ


それは、失敗とは言わないんだよね
アスペみたいに0か100でしか判断できない君には難しいかもしれない

965 ::2023/02/18(土) 10:33:19.77 ID:edOHxpDZ0.net
>>960
マスコミの誤報はどう考えても報道の失敗だよな

966 ::2023/02/18(土) 10:33:25.87 ID:iq/+AtWG0.net
東京新聞ブレねぇなw流石w

死ね

967 ::2023/02/18(土) 10:33:36.37 ID:S+P2WuE00.net
>>952
誤魔化しではないね

968 ::2023/02/18(土) 10:33:44.43 ID:4fsj45S40.net
>>964
不具合あったんじゃん

969 ::2023/02/18(土) 10:33:57.45 ID:S+P2WuE00.net
>>955
中止しただけ
後日あらためて打ち上げるんだろう

970 ::2023/02/18(土) 10:34:03.25 ID:F8ErU5us0.net
三菱重工、IHI、保険屋、お役所、銀行
いろんな政治的しがらみがあって、昨日の時点での発表では”中止”としか言えなかっただけ

971 ::2023/02/18(土) 10:34:17.69 ID:S+P2WuE00.net
>>959
1号機って書いてるのに2号機だと言い張る理由は?

972 ::2023/02/18(土) 10:34:25.68 ID:mB+BAoox0.net
>>964
不具合でてて草

973 ::2023/02/18(土) 10:34:38.40 ID:S+P2WuE00.net
>>968
だから中止したんだろうに

974 ::2023/02/18(土) 10:34:45.46 ID:4fsj45S40.net
>>971
延々1号機っていってればいいよ

975 ::2023/02/18(土) 10:34:51.25 ID:mkyr2Zf30.net
記者とそれを真に受けるバカが多すぎるんだよ
特にここはレスクレが多い

976 ::2023/02/18(土) 10:35:12.37 ID:4fsj45S40.net
>>973
それは行為であって結果は失敗なんでは?
失敗したから中止した

同時に成り立つだろ

977 ::2023/02/18(土) 10:35:21.56 ID:S+P2WuE00.net
>>972
試験機1号機だから不具合なんて出て当たり前

978 ::2023/02/18(土) 10:35:22.85 ID:MwWxLn930.net
まあ間をとって、失敗じゃなくて失敬だったということで
この場は丸く納めようよ

979 ::2023/02/18(土) 10:35:26.57 ID:AUvwFAG00.net
>>957
いやいや、国民向けには記事だろ
「会見では専門家の意見では失敗でないと言ってましたが、私は失敗だと思います」と書けばいいだけ。
あの場で喚いても負け犬の遠吠えにしか聞こえんやろ。

980 ::2023/02/18(土) 10:35:27.24 ID:HcU3KX2G0.net
>>964
事前に不具合を見抜けなかったから、昨日は発射を遂行する事ができなかった
ミス、失敗である

981 ::2023/02/18(土) 10:35:47.52 ID:S+P2WuE00.net
>>974
なるほど、
根拠なく2号機だと言い張ってるだけなんだね
分かりましたwww

982 ::2023/02/18(土) 10:35:49.69 ID:rZnuurdI0.net
零号機のことは忘れろ

983 ::2023/02/18(土) 10:36:01.72 ID:UGi0vq8V0.net
んじゃ次の打ち上げも全く同じソフト・ハードで行ってくださいね
次は中止しないでね?失敗作のロケットではないのだから成功するよね?

984 ::2023/02/18(土) 10:36:08.54 ID:gkYs2k4F0.net
それぞれが納得したからだろ
統制とかアホか

985 ::2023/02/18(土) 10:36:12.61 ID:aU5EQDM20.net
失敗したことにして馬鹿にしたい勢力がいるってことやなー

986 ::2023/02/18(土) 10:36:19.69 ID:HcU3KX2G0.net
>>964
不具合がなかったら普通に発射してた訳だろ

987 ::2023/02/18(土) 10:36:29.06 ID:xg7aEDoO0.net
>>3
誤作動だから大失敗だろ

988 ::2023/02/18(土) 10:36:35.71 ID:mjpbHnSA0.net
積荷が無事で、後日再実施なんだろ?
俺の感覚だと延期、だな。

989 ::2023/02/18(土) 10:36:46.02 ID:S+P2WuE00.net
>>976
結果はまだ出てないよ
1号機はまだ存在してる

打ち上げを諦めたら失敗だし
打ち上げを行って積み荷を衛星軌道に乗せることができれば成功だろうな

990 ::2023/02/18(土) 10:36:46.52 ID:gTfWVk240.net
>>972
だからこうやって茶化して禁忌にしていく風潮がだめなのよ

991 ::2023/02/18(土) 10:36:54.94 ID:MwWxLn930.net
JAXAの人、おっさんになっても
涙するほど好きな仕事だったんだな
羨ましい

992 ::2023/02/18(土) 10:37:24.72 ID:7inhb14T0.net
何がそんなに嬉しいんだろ

993 ::2023/02/18(土) 10:37:45.97 ID:0C7Z9b5P0.net
>>977
それを失敗言うんだよ

994 ::2023/02/18(土) 10:38:01.80 ID:d8GuYbHD0.net
H2ロケットは先月打ち上げ成功したことも知らんやつが
こんかいのニュースでまた失敗したと騒いでる
ガチで自分が反日の老害だと自覚したほうがいい

995 ::2023/02/18(土) 10:38:26.28 ID:JpcD1NwR0.net
鎮ちゃんも立派なウィキ残せたし今頃祝杯の二日酔いで寝込んでそうだな。

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200