2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大・本当の貧乏人は食わないもの「カップ麺」「魚の缶詰」あとなに???????????? [368413384]

1 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [JP]:2023/03/09(木) 19:36:06.67 ID:YIfr372i0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
節約食材の人気ランキングTOP10!献立作りに便利なおすすめアイテムはどれ?


https://macaro-ni.jp/109249

30 :アシクロビル(やわらか銀行) [NL]:2023/03/09(木) 19:49:35.64 ID:CB1f8aBF0.net
五穀米

31 :ファムシクロビル(茸) [NL]:2023/03/09(木) 19:50:09.61 ID:CftDsGmP0.net
パスタ

32 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [EU]:2023/03/09(木) 19:51:32.18 ID:tRL7R29X0.net
>>25
これ。
コンビニ弁当は高級品。
本当に金ないヤツはモーニングの時間帯になか卯に行く

33 :インターフェロンα(神奈川県) [US]:2023/03/09(木) 19:55:55.05 ID:ORjt0Aht0.net
>>23
アマゾンプライムビデオで観れるでしょ

34 :パリビズマブ(秋) [US]:2023/03/09(木) 19:56:01.17 ID:86TZ/xTa0.net
コオロギ

35 :アデホビル(大阪府) [US]:2023/03/09(木) 19:59:11.31 ID:OGvhv+TZ0.net
興梠

36 :ソホスブビル(大分県) [US]:2023/03/09(木) 20:00:15.79 ID:creGUneB0.net
そんなもの食べるから貧乏人なのでは?

37 :ペラミビル(東京都) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:06:14.01 ID:Nqhywseb0.net
野菜

38 :エトラビリン(大阪府) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:06:54.23 ID:U95xWkg40.net
サバ缶マヨネーズ

39 :テラプレビル(ジパング) [CN]:2023/03/09(木) 20:09:36.03 ID:CL5+6MXR0.net
半額弁当

40 :アマンタジン(光) [US]:2023/03/09(木) 20:13:39.19 ID:1slGjeRh0.net
ビールと缶コーヒーは買わなくなったよ。

41 :ポドフィロトキシン(愛知県) [US]:2023/03/09(木) 20:18:52.96 ID:Rd2fegj60.net
大根めし

42 :ホスカルネット(やわらか銀行) [FR]:2023/03/09(木) 20:18:55.43 ID:57NimsTl0.net
果物

43 :ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:20:21.99 ID:8QI2rxqY0.net
野菜と果物極端に食わない人いるよな

44 :ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:21:59.26 ID:8QI2rxqY0.net
よって余りに貧乏な人なまさかの壊血病になるらしい

45 :バルガンシクロビル(空) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:22:03.31 ID:n9F6+1Fh0.net
マック

46 :ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:24:32.85 ID:8QI2rxqY0.net
製造業者だがコンビ弁当は結構な値段で売るぞ
あれを3食とか却って食費が高くなる

作ってる側がいえば世話もないが

47 :ソホスブビル(愛知県) [GB]:2023/03/09(木) 20:31:39.85 ID:kaiLBWIG0.net
今は弁当よりもカップ麺の方が安くなったから貧乏人は買うよ

48 :エンテカビル(神奈川県) [UA]:2023/03/09(木) 20:34:56.68 ID:227FS4EL0.net
パンの耳

49 :アシクロビル(兵庫県) [CN]:2023/03/09(木) 20:37:11.29 ID:iB6q7nEn0.net
魚の缶詰はワゴン98円のだったら買うぞ

50 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:40:45.29 ID:HFO6JpAZ0.net
アンパン

51 :ロピナビル(富山県) [CH]:2023/03/09(木) 20:42:51.55 ID:eQ+u5jpu0.net
コオロギ入りの食品

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/

52 :ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]:2023/03/09(木) 20:46:33.05 ID:g7TmRHaE0.net
コーロー魏

53 :ファムシクロビル(地図に無い場所) [US]:2023/03/09(木) 20:48:25.99 ID:kPWs1T1S0.net
チーカマ

54 :ロピナビル(静岡県) [US]:2023/03/09(木) 20:49:07.02 ID:+o5m4+b40.net
>>22
お菓子は安くて腹がふくれるのがあるから食べる

55 :エファビレンツ(茸) [US]:2023/03/09(木) 20:49:56.89 ID:i5anNtGt0.net
ヒエ・アワ

56 :インターフェロンβ(大阪府) [CN]:2023/03/09(木) 20:51:49.61 ID:XJbT3NMd0.net
セブンのオリーブ鯖缶美味しいぞ。湯煎して開けて、丼にして食べてる。これで198円やったかな

57 :ネビラピン(光) [US]:2023/03/09(木) 20:52:56.36 ID:u9XyLjMO0.net
自家製の漬物

58 :エムトリシタビン(愛知県) [JP]:2023/03/09(木) 21:04:34.07 ID:Ade7hNuk0.net
半額弁当かな 
お得ではあるが贅沢だw

59 :リトナビル(茸) [FR]:2023/03/09(木) 21:04:50.22 ID:j5QB7Q510.net
まあティッシュだろうな

60 :ガンシクロビル(埼玉県) [ニダ]:2023/03/09(木) 21:12:19.86 ID:Gjevn5yo0.net
牛丼

61 :バラシクロビル(千葉県) [ニダ]:2023/03/09(木) 21:43:03.38 ID:zg7FWsra0.net
パン耳

62 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 21:43:34.91 ID:Xw2+JqtM0.net


63 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/09(木) 21:43:57.27 ID:BnQifPbP0.net
最近カップ麺より冷凍麺のほうがコスパいいことに気がついた
たいして値段変わらないのに麺のうまさが段違い

64 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/09(木) 21:59:32.48 ID:9z1qxA4b0.net
サンドイッチ
つーかパン全般高級品だな

65 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [KR]:2023/03/09(木) 22:05:43.91 ID:RjcmvuWC0.net
>>56
缶から出したほうがいいよ…

66 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [KR]:2023/03/09(木) 22:07:30.62 ID:RjcmvuWC0.net
>>63
ローソンの100円の蕎麦と
日清の焼きそばはガチやな
でも面倒だからカップ麺

67 :ネビラピン(兵庫県) [PL]:2023/03/09(木) 22:08:36.00 ID:75+W5XrW0.net
>>23
SUNTVが映らない地方は可哀想だな

68 :リトナビル(愛知県) [JP]:2023/03/09(木) 22:09:47.68 ID:g5n1Yq2L0.net
鯖缶が貧乏人の食べ物って本当なのか?
いろんな料理の元になるから重宝してるんだけどなあ

69 :ソリブジン(東京都) [CN]:2023/03/09(木) 22:09:53.33 ID:MV2MbGMV0.net
発泡酒だね
たまにしか飲まないからビール飲むよ

70 :ダサブビル(宮崎県) [JP]:2023/03/09(木) 22:22:28.58 ID:bAZtOj800.net
コンビニスイーツ

71 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/09(木) 22:28:19.63 ID:/P6fOQKT0.net
牛丼

72 :アマンタジン(茸) [US]:2023/03/09(木) 22:32:30.15 ID:d5pK/EA40.net
半額寿司

73 :オムビタスビル(福島県) [US]:2023/03/09(木) 22:56:26.13 ID:7DNtOCnz0.net
牛丼

74 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US]:2023/03/09(木) 23:15:37.38 ID:nwPAzGzR0.net
うな次郎

75 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/03/09(木) 23:16:45.49 ID:b7UONyjz0.net
マック

76 :オムビタスビル(茸) [US]:2023/03/09(木) 23:45:24.90 ID:JN0uquf70.net
コンビーフ

77 :テノホビル(東京都) [US]:2023/03/09(木) 23:56:34.99 ID:pX0VD1SS0.net
コオロギ

78 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:2023/03/10(金) 00:04:54.35 ID:RKa77JKB0.net
>>25
貧乏学生の頃はコンビニ弁当を買える人が羨ましかったなあ。
今は何の躊躇いもなく買っているけれど、別に嬉しくも何ともない。むしろ昔の自分を思い出して、嬉しくないことを済まないと思ったりする。

79 :コビシスタット(茸) [RU]:2023/03/10(金) 00:30:56.91 ID:K95UvfTc0.net
サトウのごはん

80 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [ニダ]:2023/03/10(金) 00:33:00.72 ID:VDVy+0f20.net
貧乏人はカップ麺買う
割高でも買ってしまう
小さいころから親から食わされてるからどうしても食いたくなる

81 :ソリブジン(神奈川県) [KR]:2023/03/10(金) 00:35:38.68 ID:RE1zhypk0.net


82 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/03/10(金) 00:43:11.26 ID:1i8QH6PB0.net
最近のカニカマってマジうまい

83 :ラミブジン(東京都) [JP]:2023/03/10(金) 00:46:13.38 ID:7iCPjGLu0.net
片親パン

84 :エムトリシタビン(ジパング) [US]:2023/03/10(金) 00:55:37.88 ID:kc1fHUye0.net
>>80
んなことない
カップ麺なんて年に数回しか食べさせてもらえなかったぞ

85 :エトラビリン(東京都) [ニダ]:2023/03/10(金) 01:31:04.12 ID:8jTtl/br0.net
https://i.imgur.com/l109yJD.jpg

86 :アメナメビル(茸) [MA]:2023/03/10(金) 01:33:49.81 ID:zbSXxKk00.net
>>56
値上げしてたぞ
240円ぐらいなはず

87 :エトラビリン(大阪府) [CN]:2023/03/10(金) 01:40:26.01 ID:FIBcIKm80.net
>>86
それは、バジルオリーブ鯖缶じゃない?普通のは198円やで

88 :レテルモビル(宮城県) [FR]:2023/03/10(金) 01:41:58.28 ID:pW4jU0mh0.net
カップ麺は食うんじゃね?ごっつ盛りとか100円であのカロリーはすごい
というか節約できないから貧乏なんでね

89 :エルビテグラビル(愛知県) [JP]:2023/03/10(金) 01:42:02.16 ID:pvmQlQvi0.net
>>82
歳暮の蟹缶でかにときゅうりのサラダとかカニ玉とかカニチャーハン作るけど、カニ食べてる〜って感じはない
それをカニカマに変えると満足感が上なんだよな

もちろん生から茹でてほぐした渡り蟹とかだと段違いで美味いんだけど、蟹缶よりはカニカマの方がうまい(笑)

90 ::2023/03/10(金) 01:44:00.61 ID:pW4jU0mh0.net
>>89
カニ缶って蟹の旨味が抜けちゃってるんだよな
そしてそのエキスはカニカマに回ってるのかもしれない

91 ::2023/03/10(金) 02:00:41.05 ID:JGreuz2d0.net
花ソーセージ

92 ::2023/03/10(金) 02:23:36.58 ID:qeMaU9xR0.net
牛肉豚肉買わないはな

93 ::2023/03/10(金) 03:05:07.14 ID:qIegvLGG0.net
>>8
そうそう
袋麺2つ茹でたら120円なのに
198円のカップラーメン買うんだよな。
もっと言えば20円のうどん玉2つとめんつゆだったら更に安い。

94 ::2023/03/10(金) 03:09:16.17 ID:eWIKrhAg0.net
生活力無いからペット飲料とかカップ麺買うんだよな
部屋汚い奴って大体この二つのゴミが散らかってるし

95 ::2023/03/10(金) 03:27:37.41 ID:eImTIiUL0.net
>>84
ガキの頃は外食なんて月に一回も無かったぞ

96 ::2023/03/10(金) 03:35:18.70 ID:t8aOxzGQ0.net
レトルトカレーは食うのか?

97 ::2023/03/10(金) 03:47:15.73 ID:tC9qwvLp0.net
>>96
温めなくても食えるレトルトカレーがある

98 ::2023/03/10(金) 03:52:29.17 ID:MANPTgt80.net
肉類
カップ麺
コンビニ

99 ::2023/03/10(金) 04:37:25.45 ID:5T+VN00C0.net
>>85
当たり前(の思考)では買えないですね。

100 ::2023/03/10(金) 04:39:56.22 ID:5T+VN00C0.net
>>88
あのクラスは各社同様に不味いから大抵ワゴンセールの常連に成ってるけど手は出さない。

101 ::2023/03/10(金) 04:44:19.30 ID:wXFoWGVt0.net
キャベツ食えよ

102 ::2023/03/10(金) 04:44:50.92 ID:5T+VN00C0.net
>>93
そんな価格帯の袋麺はPBのしかない。
あと、単品茹で麺でそんなに安いのは当地ではありえない。

103 ::2023/03/10(金) 05:00:04.34 ID:NuQFVHZM0.net
河川敷で菜の花摘んできたし。

104 ::2023/03/10(金) 06:10:32.91 ID:WgLlWoj50.net
コンビニ弁当

105 ::2023/03/10(金) 06:15:43.95 ID:BTKLtuht0.net
>>97
え、いつも温めずに食ってるんだけどダメなの?

106 ::2023/03/10(金) 06:17:41.06 ID:BTKLtuht0.net
>>102
ライフってスーパーの自社ブランドの袋麺が5個入り300円だわ

107 ::2023/03/10(金) 06:29:42.95 ID:xrkpv22q0.net
ジンギスカン

108 ::2023/03/10(金) 06:33:09.31 ID:JH7Ojjtw0.net
小麦粉を練った奴

109 ::2023/03/10(金) 06:35:03.95 ID:fFKYjc1d0.net
>>102
たまには買い物くらいは出ような

110 ::2023/03/10(金) 06:35:07.76 ID:iRI621aJ0.net
シリアル

111 ::2023/03/10(金) 07:03:41.66 ID:xWSS9sys0.net
マクドナルド

112 ::2023/03/10(金) 07:06:46.35 ID:+ng8reGL0.net
意外と「うどん」や「パスタ」は米より腹持ちしないんだよなあ

113 ::2023/03/10(金) 09:13:23.30 ID:5T+VN00C0.net
>>109
こんど出来るトライアルには期待してる。

114 ::2023/03/10(金) 09:42:55.36 ID:AiYe3gMk0.net
貧乏人は怠惰な奴が多いんだよ
そして怠惰である事に正当性を持たせるために色々と言い訳をする
やれ調理器具を揃える金が無いだの、やれ疲れてて長吏する体力が無いだの
栄養価の乏しい食事をする→疲れが十分に回復しない→仕事が終わると気力が尽きるので栄養価の乏しいインスタン食品を食う
という負のスパイラルに嵌ってる
健康こそが一番の節約になるというのに

115 ::2023/03/10(金) 10:39:19.42 ID:IJWNGegd0.net


116 ::2023/03/10(金) 10:42:09.18 ID:vhJdWa1a0.net
半額弁当の
争奪戦が激しくなってきたな
俺はただ
生き残りたいだけだ(´・ω・`)

117 ::2023/03/10(金) 10:45:22.67 ID:9YfPxLBE0.net
うちの職場に金が無い金が無いと嘆いてるやつがいるが
金が無いからと言って昼飯にコンビニでおにぎり2個買ってたり
スマホ代金で毎月1万以上払ってたり(家のネット回線が別にある)する

118 ::2023/03/10(金) 10:46:16.74 ID:0x+95z+K0.net
[ ::━◎]ノ まるごとソーセージ.

119 ::2023/03/10(金) 10:49:27.52 ID:s6BbckC30.net
コオロギ

120 ::2023/03/10(金) 11:12:56.30 ID:OsjmxYxB0.net
イオンの袋麺5食約200円
これが主食

121 ::2023/03/10(金) 11:27:00.46 ID:PSXRsdRe0.net
ほんとに貧乏だと米5キロ1500円を出すのにも躊躇するからな
割安だとわかっていても1500円という単価の高さに怖じ気づく

122 ::2023/03/10(金) 12:09:19.43 ID:FIBcIKm80.net
カップラーメンは湯をここまで入れるって、線があるじゃない。袋ラーメン作るには、ガスと鍋がいるわけで、それを用意しても
作り方わからないのがいるんだよ。湯もどんだけ入れていいかわからないみたいの。だから、カップラーメンを食うの

123 :ザナミビル(東京都) [CN]:2023/03/10(金) 12:19:11.52 ID:JeLJhAa+0.net
フォアグラ

124 :ビダラビン(SB-Android) [BR]:2023/03/10(金) 12:21:34.12 ID:KqdezmqY0.net
コンビニも夕方とかだと割引いて売る様になったから何とも言えん

125 :プロストラチン(兵庫県) [US]:2023/03/10(金) 12:24:31.59 ID:fFKYjc1d0.net
>>121
わかる

126 :エンテカビル(東京都) [FR]:2023/03/10(金) 12:27:09.96 ID:+Jgv8UhE0.net
野菜だな
サラダとか作ると高くつく

127 :エムトリシタビン(茸) [ニダ]:2023/03/10(金) 12:38:57.32 ID:ifu0IPpV0.net
2chで同情もらおうと貧乏人のフリしてカップ麺アピールしたら貧乏人に見抜かれてワロラン

128 :エルビテグラビル(静岡県) [ニダ]:2023/03/10(金) 12:59:34.23 ID:AiYe3gMk0.net
>>126
野菜はちゃんと選べば安いんだけどな
昨日、まあまあな量をまとめて買い物したけど安かったわ
チンゲンサイ、キャベツ(1玉)、ニラ、マイタケ、玉ねぎ(3個)、ニンジン(4本)、セロリ、ほうれん草
こんぐらい買って800円ぐらいだったわ

129 :リバビリン(東京都) [CN]:2023/03/10(金) 13:05:40.46 ID:RrkgwIMs0.net
片親パンかな

130 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/03/10(金) 13:07:01.21 ID:q6zkmwkn0.net
貧乏人はタンパク質をほとんど食わない
何故かこれは世界共通

総レス数 151
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200