2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく自炊なんてやってられるなー めんどくせー 一人暮らしの8割が「タイパ悪い」  [837857943]

1 :ハイキック(東京都) [ヌコ]:2023/05/21(日) 14:56:06.66 ID:J18YjsVj0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
一人暮らしの8割が「自炊の時間を短縮したい」 どのように?

一人暮らしをしていて、自炊をしている人はどのくらいいるのだろうか。20~40代の男女772人に聞いたところ、朝食では76.94%、
昼食では76.94%、夕食では88.98%の人が「自炊をする」ことが、ナイル(東京都品川区)の調査で分かった。

それぞれの食事にかける時間を尋ねると、朝食にかけている時間は「10分未満」(292人)、「10分~30分未満」(204人)、
「30分~1時間」(81人)と答えた人が多かった。

昼食にかけている時間は「10分~30分未満」(280人)、「10分未満」(139人)、「30分~1時間」(121人)の順に、
夕食にかけている時間は「10分~30分未満」(314人)、「30分~1時間」(221人)、「10分未満」(71人)の順に回答者が多かった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2305/21/l_mika2305_i_jisui_02.jpg

自炊にかける時間を短縮したいと思うかと聞くと、8割が「時短したい」(「積極的に時短したい」42.57%と
「どちらかといえば時短したい」36.29%の計)と回答した。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2305/21/l_mika2305_i_jisui_03.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/21/news045.html

362 ::2023/05/21(日) 22:12:51.28 ID:gCVTQ9v10.net
自炊は太る。好きなものを好きなだけ作るようになるから、
際限無く食べるようになる。

363 ::2023/05/21(日) 22:13:28.86 ID:gCVTQ9v10.net
>>355
お前もデブだな。

364 ::2023/05/21(日) 22:13:32.27 ID:jY1ecpA50.net
タイムパトロールは時空犯罪者を取り締まるいい者だろ

365 ::2023/05/21(日) 22:16:30.01 ID:Y9UUKUU30.net
>>359
キミ、ハフハフッ、ハフッ!の人?

366 ::2023/05/21(日) 22:21:16.11 ID:7IRZ+l190.net
電気圧力鍋買ったら安い米でもご飯が美味しくておかずはなんでもいいや

367 ::2023/05/21(日) 22:31:14.31 ID:T+WhTkx30.net
一人分の米なら小さい土鍋ですぐ炊ける まあ炊飯器と違って鍋にくっついちゃうのが残念だが

368 ::2023/05/21(日) 22:32:54.00 ID:Dgm6/KuC0.net
ダイパは2022流行語だぞ
おまえらダイパも知らんのか

369 ::2023/05/21(日) 22:38:18.53 ID:HDvMgDF10.net
生き方の問題
万人共通の模範解答なんてないな、昆虫じゃあるまいし

370 ::2023/05/21(日) 22:38:34.66 ID:tEZH/oDE0.net
おかずは毎日作るのは面倒だから数日に一回多めに作って保存がいいね
ご飯も冷凍しとけば毎日炊かなくてもいい
あとは気分で小鍋で味噌汁作ったりその日食べたいおかずだけ買う
食材買出しも時間かけておかず作るのも週2くらいだ

欧米がアホみたいに太るのは
共働き+子供送り迎えとかでメシをデリに頼ってるとこもあるんじゃねえかなあと思う
毎日料理する時間そんなにないだろ

371 ::2023/05/21(日) 22:40:10.87 ID:r+6fP5/f0.net
みんないろいろやってるんだな
俺は50代半ばで背骨やっちまって3か月入院
家で座布団に座っただけでバキって

リハビリ受けてるけど、おまいらも結石出来ないていどにカルシウム摂れよ

372 ::2023/05/21(日) 22:41:05.14 ID:mIDW/6pl0.net
>>361
不味いものを毎日は食わんよ
惣菜弁当冷食でも美味いものは売ってるし
それ以外にもいくらでも工夫する方法はあるんだぞ

373 ::2023/05/21(日) 22:43:11.24 ID:ZYeXKi240.net
>>1
確かにタイパは悪いけど、脳のリフレッシュにちょうど良いけどなぁ。

374 ::2023/05/21(日) 22:44:44.61 ID:tEZH/oDE0.net
タイパはもう古いよ
ハックとか紹介してメシ食ってるようなメディアしか使わない

375 ::2023/05/21(日) 22:46:11.61 ID:o327vgqc0.net
ダイパ求めてやる事はなんなん?

376 ::2023/05/21(日) 22:48:14.43 ID:r+6fP5/f0.net
>>373
おお、炭水化物と糖は脳の栄養だぞ

377 ::2023/05/21(日) 22:48:44.07 ID:1aZkvHF60.net
昔は自炊して毎日色々作ってたけど
最後の方はめんどくさくなって親子鍋で親子丼ばかりでたまにカツ丼ということをしてた
あれめっちゃ簡単に作れるし重宝したけど、結局飽きてそれさえ面倒でやめた

378 ::2023/05/21(日) 22:53:12.54 ID:r+6fP5/f0.net
>>377
これを料理上手という
嫁にきてくれんか

379 ::2023/05/21(日) 22:54:05.77 ID:vvVhYHTr0.net
>>375
何もしないでゆったりとした時間を過ごす
あと充分な睡眠

380 ::2023/05/21(日) 22:56:47.78 ID:r+6fP5/f0.net
>>379
貴方にはヌコを送ってやろう

381 ::2023/05/21(日) 22:57:25.36 ID:CTVFsQMP0.net
今日は炊飯器でチャーシュー作ってチャーシュー丼にした、調味液とブロック肉入れてスイッチポンだから簡単
半分は明日チャーシュー麺にする

382 ::2023/05/21(日) 22:57:26.26 ID:Zkg3D3cL0.net
忙しいとか言ってるガキほど滑稽なものはないな

383 ::2023/05/21(日) 22:58:43.03 ID:gp/5aMqO0.net
Uberがなんだかんだで生き残ってるのそういうとこやろな

384 ::2023/05/21(日) 22:58:54.81 ID:+H/YZH+g0.net
若い時と違ってもう3食食べられない
1日1食で充分
コース料理とか大好きな鉄板焼きも無理
ガーリックライス食べられず悲しい

385 ::2023/05/21(日) 23:00:55.51 ID:oTgHOmJf0.net
>>382
うちのガキも朝から散々ゲームやらスマホいじりしてて、
夕方ごろに俺がブチ切れてテメェ勉強しろって言ったら忙しいだのなんだの。

夕方までの10時間何しとんじゃいってどまりまくってやったわw

386 ::2023/05/21(日) 23:04:53.70 ID:KwXYsg4z0.net
買い食い
外食

ただのだらしなさ
必死に肯定しようとするのは企業だけ

387 ::2023/05/21(日) 23:05:14.24 ID:/C+icC2A0.net
>>371
弱すぎだろ
太ってるのか?

388 ::2023/05/21(日) 23:08:40.21 ID:nq+ZLdb40.net
ひたすらタイパ求めたらディストピみたいな生活にしかならんけどな。
気分転換がわりに飯作れるようになりゃええだけや。

389 ::2023/05/21(日) 23:09:47.37 ID:PCypD9K60.net
実家住まいの頃は親の料理食ってたけど1人暮らししてからは家で食事したことは一度もないな
インスタント麺や弁当ですら買ったことがない
プロが作る料理が手軽にいつでも食えるのに何で自分で作るの?
緊急事態宣言の頃はちょっと困ったけど開いてるお店は空いてたからむしろラッキーだった

390 ::2023/05/21(日) 23:11:54.05 ID:0m00ErZl0.net
>>4
ドラえもんの映画によく出て来る、タイムパトロールだろ。

391 ::2023/05/21(日) 23:12:08.70 ID:sFmKSd/g0.net
>>389
知らねーよママに聞けよ

392 ::2023/05/21(日) 23:15:08.34 ID:dwR6SS/Q0.net
前に炊飯用の鉄鍋使っててヤケドして処分したわ
料理のことばかり考える人間でもないのに本格派気取ってもアカンな

393 ::2023/05/21(日) 23:15:17.94 ID:oTgHOmJf0.net
>>389
ちょっと真面目な話になるけど、ずっと外食だと塩分過多になって濃い味で吐き気がし始める。
なので面倒だが手料理って事になるんだ。

その後は忙しさや体調に合わせて外食と自炊をいいバランスで組み合わせるようになる。

394 ::2023/05/21(日) 23:15:58.12 ID:8uy3DGIk0.net
一人暮らしなんて家にいる時は暇なんだから自炊くらいしたらいいと思うけどな
家には寝るだけに帰るような外で遊び回るほど稼いで楽しく生きてるなら知らんけど

395 ::2023/05/21(日) 23:20:56.94 ID:1g2MH+gp0.net
そう思ってた時期があったけど
食いたいものを作るんじゃなくて持ってる食材で何を作るかなんだよ
美味しく作れば満足するよ
だいぶ消費浮いてる

396 ::2023/05/21(日) 23:21:18.78 ID:xK3FFu4M0.net
>>394
いやー他の家事あるやん
洗濯や掃除とか最低減しとかないと
疲れてるときは結構キツ

397 ::2023/05/21(日) 23:21:29.53 ID:MU2jz/aj0.net
タイパというより残業が多すぎて自炊する時間自体がない
帰りが夜10時とかなれば夕飯食う時間すらない
自炊もするけど休日か暇な時だけだな
日本は外食安いし残業で忙しいサラリーマンなら外食するほうがコスパもタイパもいいって

398 ::2023/05/21(日) 23:22:56.54 ID:KD/aSjIR0.net
ダイパ言いながら空いた時間はスマホいじるだけなんだろ?

399 ::2023/05/21(日) 23:23:49.68 ID:3HtB3FPj0.net
>>372
クソ不味いものを食いながらマシなものを探し回るより
自分で作れば簡単で間違いないのに

400 ::2023/05/21(日) 23:28:41.05 ID:oTgHOmJf0.net
>>398
それうちのバカ息子w

401 ::2023/05/21(日) 23:33:24.96 ID:7hL2hbff0.net
糖尿一直線でトータルのタイパ最悪だぞ

402 ::2023/05/21(日) 23:34:35.93 ID:wLKv3aFa0.net
料理に凝ってる方ではないけど、家で作れないものは外食だな。
天下一品とか二郎とかバーガーキングとか。

403 ::2023/05/21(日) 23:43:25.10 ID:JulfitGz0.net
自炊は無駄に時間かかるクセに不味いんだよな
作ってるうちに味を想像して食べた気分になるから昨日食ったカレーみたいになるんだよ
つまんねーから不味く感じるの
調理時間がチャーハン並に短いと意外とイケルんだが

404 ::2023/05/21(日) 23:46:44.27 ID:onesIker0.net
会社が自宅に近くて毎日定時で帰れるような人なら自炊してもいいと思うけどそうじゃないなら無理してやらなくていい
他のやりたいことを削ってまですべきことでもない

405 ::2023/05/21(日) 23:50:28.94 ID:XOTWjKmZ0.net
コンビニや外食産業の犬ばっか書き込んでるな。

毒を売りつけてよく良心が痛まないものだ

406 ::2023/05/21(日) 23:51:36.04 ID:XOTWjKmZ0.net
いや、アメリカの製薬会社の犬かもしれん。

ジャップを病気にして大儲け

コロナの件で判明したように、連中には人の心というものが微塵もない

407 ::2023/05/21(日) 23:51:57.74 ID:ZLgGqchy0.net
タイパ?何それ

408 ::2023/05/21(日) 23:53:11.86 ID:XOTWjKmZ0.net
最近はスーパーの弁当も、
コンビニ弁当同様の毒ばっかだし

409 ::2023/05/21(日) 23:55:48.71 ID:HDvMgDF10.net
>>371
そりゃえらいことだったな
リハビリがんばれよ
俺も気をつけて小魚でも食うとするわ

410 ::2023/05/22(月) 00:02:42.37 ID:DysALofD0.net
米だけでも質に対して安く上がるしな

国産の新しいの2キロ1000円やそこらで2合を6.5回炊ける
2キロ1000円なら2合あたりの米代は153円程度
上の炊飯に必要な400-450ccの水は、2リットル100円くらいのミネ水として25円程度で足りる
電気代にしろガス代にしろ一回の炊飯は10円やそこらとの事

しめて2合の米は200円かかるかどうかで大抵外食より優れたものが作れる
うちは5000円程度のガス炊飯鍋だから機器代も安い

411 ::2023/05/22(月) 00:05:45.90 ID:3yEAxThE0.net
>>410
そうやって自分なりの満足感を安さに寄せるか時間や手間に寄せるかの話でしかないんだよな
あとは価値観だから付き合いで不便になるかどうか

412 ::2023/05/22(月) 00:16:08.41 ID:HTAUgPlR0.net
>>411
質という文字が読めないのか?

413 ::2023/05/22(月) 00:18:12.86 ID:tRHOxw9u0.net
>>410のような具体的なレスに対してあまりに低次元な>>411

414 ::2023/05/22(月) 00:22:12.59 ID:Ft5N+sAX0.net
お前らめんつゆひとり飯を観ろよ@BS松竹東急

415 ::2023/05/22(月) 00:23:09.78 ID:Ycat737u0.net
>>413
スレタイ記事からしてタイパの話なのに
コスパ力説してる>>410も低次元なんだが

416 ::2023/05/22(月) 00:26:12.32 ID:bSrLYl4s0.net
旬のもの意識できたり手順を考えたりする過程でQOL上がるけどな

417 ::2023/05/22(月) 00:28:45.17 ID:tEV85i1k0.net
金も時間も無限にある俺は
日中は読書をしたり犬と遊んだり
夜は彼女と飲みに行くか、彼女が来る前に家で飯を作る。
こんな生活をしてる。

冬は鍋料理が多いよな。美味いし。
さっきはハンバーグとブロッコリーとかの野菜。

掃除は1日5分、料理は30分。洗濯とかも入れて家事は1日1時間から1時間半ってところか。
専業主婦ってかなり楽だな。子どもがいたら別だろうけど。

418 ::2023/05/22(月) 00:30:36.35 ID:cumOyQem0.net
時間効率を優先するのは理解できる が、外食やお惣菜で訳の分からない食材を取り込むのは嫌だ

419 ::2023/05/22(月) 00:32:48.76 ID:FAFG+9kv0.net
>>417
本当だったら楽しそうで裏山だけど
妄想を長文で書き込んで幸せ感じてるならこんな悲しく情けない人生ってなかなかない

幸せな自分を夢想するだけに飽き足らず文章に書き起こして不特定多数に向けて発信することが楽しみの人生とか
想像しただけで苦しい

ま嘘か本当か確認するすべはないから>>417の心の中だけの問題なんだけど

420 ::2023/05/22(月) 00:33:11.43 ID:Z8ny6QPd0.net
>>82
割と好き

421 ::2023/05/22(月) 00:34:52.35 ID:tRHOxw9u0.net
>>415
炊飯だけでどれだけ時間がかかるんだよ
お前低次元どころか知恵遅れだな

422 ::2023/05/22(月) 00:35:17.55 ID:Y8Kj0q7k0.net
一人で自炊は割高で外食と変わらんコストがかかるし、ワンルームのキッチンは自炊用にできてない上、
臭いがこもったり部屋中ベトベトになる

423 ::2023/05/22(月) 00:36:08.31 ID:azQzTDBi0.net
減量したいから自炊してる
カロリー、栄養素、全てコントロールできるからみるみる痩せてる
大したことのない料理でも出来立てだから美味しい

確かに時間だけはもったいない
動画を見ながらだったり、Kindleに本を読み上げさせながら料理してる

424 ::2023/05/22(月) 00:36:40.45 ID:2xJaCU2w0.net
外食ばかりしてる奴って異様に顔が老けてる奴が多いよな
頬の肉は垂れ下がって、ほうれい線はくっきり目立っていて、老け顔
外食やお菓子、宅配食ばかり食ってて、栄養面も気にせずに偏ってて
脂質、糖質、塩分も過剰摂生してるから老化が早まってるんだろうな

食事が偏ってるような奴は飲み物も炭酸飲料や酒ばかり飲んでるだろうし
タバコもバンバン吸ってるような自堕落な奴だろうしな

425 :エルボードロップ(埼玉県) [ニダ]:2023/05/22(月) 00:37:23.56 ID:Bsriqtw40.net
一人だと量的にも不経済だし自炊は同棲からしたな
一人のときは米だけ炊いといてあとはスーパーの惣菜とか良いとこパスタ作るくらいだったわ
もちろんソースは買って具材入れる程度

426 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 00:37:33.62 ID:tEV85i1k0.net
>>419
俺も書いてて、
なんて幸せな奴なんだ俺は!って思った。

でも、書いてない部分もある。
日中は犬のウンチ処理したりとか、
夜は彼女が寝た後に5ちゃんやるのが趣味だったりとかね。

427 ::2023/05/22(月) 00:39:01.49 ID:FAFG+9kv0.net
>>426
良かった
もし強がりならレス止めた途端に死にたくなるわなw

428 ::2023/05/22(月) 00:44:30.08 ID:b1UH1W430.net
>>424
まあ健康面ひいては寿命面考えたら外食連続だとマイナスが積まれてくだけだからな
野菜に気を使った飲食店や弁当も無くはないけどそこを続けて使うなら明らかに自炊の数倍ではコストが効かない

429 ::2023/05/22(月) 00:44:39.77 ID:l3gHs1eN0.net
>>398
ムスコもいじっているよ。

430 ::2023/05/22(月) 00:45:00.16 ID:zaZHfeky0.net
外食とかコンビニ食不味いし味濃いし
たまにならまだしも毎日は無理だわ
スーパーの惣菜も飽きるんだよな。同じ味しかしない
外食オンリーで生きてる奴、逆に尊敬に値するよ

431 ::2023/05/22(月) 00:45:44.92 ID:b1UH1W430.net
あと履き違えてる奴が散見されるが
本文は外食との比較ではなく自炊の時短なんだよなあ

432 ::2023/05/22(月) 00:45:46.07 ID:S5yDedyU0.net
>>423
毎年ビーチリゾート行くけどいつも出発の2ヶ月前から嫁とダイエットメニューに切り替えるわ
毎回2ヶ月で10kgくらい減量してる
やっぱ自炊でコントロールするとすぐ痩せるな

433 ::2023/05/22(月) 00:46:26.32 ID:b1UH1W430.net
>>430
うむ
自炊は面倒な面もあるがだからって外食オンリーでは続かんわな

434 ::2023/05/22(月) 00:47:02.72 ID:b1UH1W430.net
>>431は自炊か外食の選択ではなくって意味な

435 ::2023/05/22(月) 00:51:39.86 ID:tR7bGQL+0.net
玄米と野菜味噌汁とキビ糖パン
これらの健康食は外食では無理だから自炊です

436 ::2023/05/22(月) 00:56:00.36 ID:VsdZy3Xk0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ

俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする





今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

437 ::2023/05/22(月) 01:04:46.95 ID:E8/YIEUd0.net
そんなしっかりしたもん作ってないので面倒ではない
食えりゃいいw

438 ::2023/05/22(月) 01:09:57.12 ID:BFUtLTj80.net
外食バイトで店長代理までやらされてる俺の手際の良さ舐めんなよ
日頃から鍛えられとんねん

439 ::2023/05/22(月) 01:11:59.18 ID:PUudMvMK0.net
>>438
何歳までバイトだよ、、、
日曜深夜のニュー速でリアル大学生演じるのは無理があるぞ

440 ::2023/05/22(月) 01:23:20.91 ID:NI94A1PE0.net
8割くらいの人間が自炊してて時短したいって記事
かなりしてるんだな

>>63
ステーキは特に分かる
かなり良い肉でも切ってあるのを生で買って焼くだけ
時間効率もコスパも高すぎて笑いが出るレベル
居酒屋に行く金で高級ステーキ食えるもんな

でもコロッケと餃子は大変だw
俺はせっかくだから近くの個人の惣菜店でコロッケ100-150円を選ぶぜ

441 ::2023/05/22(月) 01:25:48.14 ID:NI94A1PE0.net
>>63
って逆に読んでたわ ステーキは外食か…

442 ::2023/05/22(月) 01:30:27.52 ID:54mGwYOQ0.net
まぁ遅くまで仕事してたら自炊なんて面倒になるからな

443 ::2023/05/22(月) 01:36:25.97 ID:NPaRhE5B0.net
朝8時に家を出て帰ってくるのが20時くらい
家にいる時間は何もせず静かに疲れを癒やしたい

444 ::2023/05/22(月) 01:40:33.71 ID:irhaM7Yq0.net
ぜんぶウーバーイーツなんだが、、

445 ::2023/05/22(月) 01:42:28.10 ID:eNhVgsWJ0.net
一人暮らしの自炊ってほぼ貧乏食だからなあ

446 ::2023/05/22(月) 01:47:15.81 ID:FAFG+9kv0.net
>>445
お前の周りの一人暮らしどんなだよ
どんな環境だよw

447 ::2023/05/22(月) 01:54:39.60 ID:/wU5lbB70.net
>>445
俺は一人暮らしの時はすき焼きとか焼肉とかステーキとか、
トンカツとか好きなもの作って食べてたな。

結婚前はぼっちだったから、外食って言っても吉野家とかマックとか1人で行けるような店しか行けないし。
自分で作るすき焼きなんか美味くて美味くて。
今でも夜中に1人で作ったりしてるのは内緒だ。

448 ::2023/05/22(月) 01:59:24.16 ID:FgVGmdGa0.net
外食苦手

449 ::2023/05/22(月) 02:01:59.38 ID:RHkpKljo0.net
10点満点で

自炊の美味しさ→10点
自炊のコスパ→8点
自炊のタイパ→0点
計18点

惣菜や弁当や冷食の美味しさ7点
惣菜や弁当や冷食のコスパ→5点
惣菜や弁当や冷食のタイパ→10点
計22点

合理的に考えて自炊の負け
美味しいものはレストランなどのお店で食べればいいし
たまにビュッフェに行けばいろんな食材を食べられる

450 ::2023/05/22(月) 02:07:43.14 ID:FAFG+9kv0.net
>>449
美味しさってのはコスパ、タイパの「パ」の部分だろ
パの部分が10点なのにタイパの評価がゼロになってるのはおかしいだろ

何の考えもないけど賢いふりしたい、自炊批判がしたい
それだけだろお前

451 ::2023/05/22(月) 02:10:15.36 ID:/wU5lbB70.net
>>449
すげー高級な惣菜とか弁当とか冷食食べてるんだな。

まぁ確かにデパ地下の惣菜とか弁当とかは本当に豪華だし美味しいと思う。
冷食も高級な奴は本当に美味しい。
自分で同じもの作ると考えたら、美味しさの満足度とタイパとコスパは半端なく良いと思う。

452 ::2023/05/22(月) 02:21:38.82 ID:TqTS/IY80.net
面倒がって外食オンリーの自己肯定してもいいが
楽なものはやればいい

炊飯は無洗米で国産の普通に良いコメ
肉なんて和牛の肉買って焼くだけ
1000円で200~250gの切り落とし買って焼いて
無洗米炊いてメシ食うだけで
牛丼屋の牛丼と次元が違うものが食える

453 ::2023/05/22(月) 02:23:21.30 ID:TqTS/IY80.net
もちろんコストは牛丼屋の牛丼食うのととほぼ変わらん
食いに行く時間で肉なんて焼けるしな

454 ::2023/05/22(月) 02:25:22.86 ID:qhYuShvV0.net
まあ気持ちはわかるが、それも状況次第なんでな

455 ::2023/05/22(月) 02:25:30.73 ID:TqTS/IY80.net
>>447
自分一人で独占するすき焼きは最高だ

456 ::2023/05/22(月) 02:28:42.20 ID:XGmFcIl/0.net
>>452
米をといで
御飯を茶碗によそって
油を敷いて
フライパンを洗って
皿を洗って
茶碗を洗って
箸を洗って

等を書いてない
失格

457 ::2023/05/22(月) 02:35:06.25 ID:nfURrJ9H0.net
自炊楽しいわ、次あれ試そうとか、こう改良しようとか
理系向けの趣味

458 ::2023/05/22(月) 02:36:03.50 ID:xSOB8PZk0.net
簡単な料理すらできないから弁当や外食ですませるしかない奴らが
タイパとか意識高い系するスレか

459 :エメラルドフロウジョン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 02:37:50.02 ID:XGmFcIl/0.net
>>458
料理できなくても

レトルト・缶詰・総菜+サトウの御飯

があるだろ
これも自炊のうち

460 :ツームストンパイルドライバー(埼玉県) [SA]:2023/05/22(月) 02:38:24.74 ID:hC7PeLjA0.net
海外だとタイとかキッチンがない住宅もあるらしいし
別に自炊にこだわらなくても良いよね
人それぞれ…そういう時代かな

461 :頭突き(大阪府) [US]:2023/05/22(月) 02:40:33.91 ID:z4Of1iLZ0.net
ご飯は炊いてるな
おかずはスーパーのお惣菜を買ってる

以前、クリームシチュー→ビーフシチュー→トマトソース味シチュー→カレー
のローテーションで作ってたら、もういいわとなった

462 :急所攻撃(東京都) [UA]:2023/05/22(月) 02:41:47.45 ID:FAFG+9kv0.net
>>460
日本でも狭小ワンルームとかだと電気コンロが1つの部屋とかもあるんだろ
四畳半ひと部屋のアパートとかだとキッチン共有とかもあるらしいし
そういう人達に自炊を求めるのは酷だよな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200