2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく自炊なんてやってられるなー めんどくせー 一人暮らしの8割が「タイパ悪い」  [837857943]

1 :ハイキック(東京都) [ヌコ]:2023/05/21(日) 14:56:06.66 ID:J18YjsVj0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
一人暮らしの8割が「自炊の時間を短縮したい」 どのように?

一人暮らしをしていて、自炊をしている人はどのくらいいるのだろうか。20~40代の男女772人に聞いたところ、朝食では76.94%、
昼食では76.94%、夕食では88.98%の人が「自炊をする」ことが、ナイル(東京都品川区)の調査で分かった。

それぞれの食事にかける時間を尋ねると、朝食にかけている時間は「10分未満」(292人)、「10分~30分未満」(204人)、
「30分~1時間」(81人)と答えた人が多かった。

昼食にかけている時間は「10分~30分未満」(280人)、「10分未満」(139人)、「30分~1時間」(121人)の順に、
夕食にかけている時間は「10分~30分未満」(314人)、「30分~1時間」(221人)、「10分未満」(71人)の順に回答者が多かった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2305/21/l_mika2305_i_jisui_02.jpg

自炊にかける時間を短縮したいと思うかと聞くと、8割が「時短したい」(「積極的に時短したい」42.57%と
「どちらかといえば時短したい」36.29%の計)と回答した。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2305/21/l_mika2305_i_jisui_03.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/21/news045.html

91 :逆落とし(東京都) [UA]:2023/05/21(日) 15:53:36.55 ID:QNZJPc1+0.net
>>90
電車とバスを乗り継いで片道1時間かけてご飯を食べに行くよ

92 :ランサルセ(静岡県) [CN]:2023/05/21(日) 15:54:43.78 ID:TbBmehUg0.net
暇だし

93 :閃光妖術(大阪府) [US]:2023/05/21(日) 15:54:49.49 ID:DlrXE7Ak0.net
結婚してるが自炊は子供の頃からしてるな。自分の好きな食べ物を自分のより好きな味にできるし嫁も楽なので喜んでるよ。スーパー大好きだし

94 :ジャストフェイスロック(兵庫県) [KZ]:2023/05/21(日) 15:55:01.14 ID:f0DHkJuY0.net
マウントとかでなくて食品添加物とか不純物が怖いんだけどね。って書くとまたビビリかよ、日本は安全な国だから気にするなって逆マウント取られちゃうんだけどね。自分は体壊してから食材をこだわることに意義を見出しちゃったタイプなので大目に見てほしい。

95 :張り手(東京都) [CA]:2023/05/21(日) 15:56:43.86 ID:QUStJ5mX0.net
>>79
缶詰やパックのトマトでトマトソース作るならホールトマトよりカットトマトの方が手間省けるやろ
タイムアタックにもっと貪欲になれ

96 :マシンガンチョップ(神奈川県) [CA]:2023/05/21(日) 15:56:45.91 ID:D8RJhPiP0.net
>>13
自分は合理的、カッケェ(ウットリ

と思える

97 :逆落とし(長野県) [FR]:2023/05/21(日) 15:57:04.73 ID:fnUbN9D50.net
っていうかそもそもお料理楽しいじゃない?

98 :チキンウィングフェースロック(秋田県) [AM]:2023/05/21(日) 15:58:03.52 ID:bn0X7dAK0.net
旨いものが食べたくてする自炊と
ナマポの自炊は別物

99 :フルネルソンスープレックス(光) [US]:2023/05/21(日) 15:58:25.03 ID:Mp+PFp/T0.net
コンビニの弁当なんか土方が食うもんだろ
普通に自炊か外食だわ

100 :断崖式ニードロップ(茸) [CA]:2023/05/21(日) 15:58:45.71 ID:YF89ciM50.net
タイパなんて言うやつが時間作って何してるかと言うとただ寝転がってスマホいじってるだけ

アホくさ

101 :名無しさんがお送りします:2023/05/21(日) 16:56:21.79 ID:3h/Rg86vr
米炊くのに1時間めんどいから小分けで冷凍
さらにめんどいから炊き込みご飯にして冷凍
さらにめんどくさくなってレンチンパックになる

102 ::2023/05/21(日) 16:00:48.72 ID:V+As9bem0.net
自炊してる人ってこんなにいるんだ
みんなすごいな

103 ::2023/05/21(日) 16:01:27.66 ID:wkrYj0lf0.net
>>100
自己紹介

104 ::2023/05/21(日) 16:02:21.05 ID:yThVzovz0.net
圧力鍋自炊捗る

105 ::2023/05/21(日) 16:02:59.16 ID:p8VY5KNE0.net
健康に配慮した食事によって得られる健康はプライスレス

106 ::2023/05/21(日) 16:03:57.01 ID:NKy6i+QF0.net
ガス焚きのコメは旨いぞ

107 ::2023/05/21(日) 16:04:45.56 ID:sqr7bgyw0.net
>>102
慣れてくるとアイテムクリエイト的な要素があるからハマる奴はハマる

108 ::2023/05/21(日) 16:04:49.49 ID:2HrOZlYc0.net
>>4
タイ式パセラ。例のカラオケ屋だよ

109 ::2023/05/21(日) 16:05:28.95 ID:8hpxosbM0.net
一人暮らし8割自炊とかゼッテー嘘死ねや😡😡😡😡

110 ::2023/05/21(日) 16:07:08.91 ID:HLxemV3v0.net
>>102
自炊してる人は何故かネットだと攻撃的でこの手のスレに集まってくるんだよね
そして自炊こそ正義を延々に語り自炊以外を徹底的に叩く

111 ::2023/05/21(日) 16:08:50.79 ID:2SF1ce2d0.net
一人暮らしだと大抵、食事が貧困化するからな
料理が趣味って人以外はさ

112 ::2023/05/21(日) 16:09:12.29 ID:vOWTeOOn0.net
飲食店不滅説のあるあるその1だわな





マンドクセええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 ::2023/05/21(日) 16:10:55.21 ID:ia5WudxP0.net
大量に作って冷凍しとけばええのに
味は落ちるけど
結局コンビニもそれやし

114 ::2023/05/21(日) 16:11:02.15 ID:oexxEqv+0.net
タイパって言いたいだけ

115 ::2023/05/21(日) 16:11:29.27 ID:OV8gcLpL0.net
>>4
おっぱい揉みタイパふぱふ

116 ::2023/05/21(日) 16:11:39.61 ID:QNZJPc1+0.net
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥って言うから聞くけどさ

タイパって何よ???

117 ::2023/05/21(日) 16:12:02.93 ID:MaqKGp5q0.net
オレの自炊は基本趣味分野だからな
時間かけてることが多い

んでも卵かけご飯とお茶でも美味しくいただける

118 ::2023/05/21(日) 16:12:29.77 ID:UWjGI7aO0.net
タイパタイパってそんなに時間大切なんか
無駄な時間断捨離したほうがいいよ

119 ::2023/05/21(日) 16:15:53.92 ID:/tD1r0mP0.net
>>116
タイム,パトロール

120 ::2023/05/21(日) 16:15:57.74 ID:MaqKGp5q0.net
>>116
オレも知らんわー

121 ::2023/05/21(日) 16:16:10.35 ID:MaqKGp5q0.net
>>119
助けに来たぞ?

122 ::2023/05/21(日) 16:17:57.31 ID:x7vr/5dl0.net
簡単なものしか作らんけど適当な気分転換になるぜ
健康診断の結果も芳しくなってお呼び出しとか再検査の手間がなくなっただけでも無駄な時間と金を削減した気になるわ

123 ::2023/05/21(日) 16:18:55.29 ID:GcXleUpc0.net
1ヶ月の給料9万円だったときは日曜に一週間14食分の野菜炒め作ってごはん詰めたタッパーにいれて冷凍や

これが一番タイパもコスパも栄養価もええぞ
飽きるけど

124 ::2023/05/21(日) 16:19:33.21 ID:i3qN2TOc0.net
ネットで簡単常備菜とか調べて冷蔵庫に作り置きしてる
何も考えないでいいから料理中って結構精神落ち着くって気づいたわ
何もやる気にならない時は作り置きの料理作るのが一番役立って時間無駄にならん

125 ::2023/05/21(日) 16:20:06.32 ID:B5zcwC+U0.net
お前の時間にそんな価値はないからたっぷり自炊に使っていいぞ

126 ::2023/05/21(日) 16:20:52.67 ID:NAGS1hTu0.net
飯食うのにタイパとか
別にその時間削って金稼げる訳でもないのに

127 ::2023/05/21(日) 16:20:55.41 ID:i13bqVKq0.net
タイムパンツ。
タイムふろしきのパンツ版。
20代の頃のチンコに蘇る。

128 ::2023/05/21(日) 16:22:21.78 ID:V6NopB/j0.net
時間なんてかからんだろ
野菜はレタスとトマト食えばいいし
米はまとめて炊いて冷凍
肉は買って焼けばいい

129 ::2023/05/21(日) 16:24:08.38 ID:KF+JOQ7D0.net
野菜の鮮度を保つ方法を知ったら食事が捗るようになった
つねにマイナーチェンジしてるけど現時点でのサラダはキャベツの千切り+水菜+カイワレ+サニーレタス1枚+ツナ缶半分+マカロニ+オニオンチップ適量
キャベツと水菜は切り置きしてる
どの味のドレッシングにするかはそのときの気分
調理時間は3分くらい
これを2食分作って朝用と夜用に
朝はサラダ+ベーコンエッグor作り置きしたゆで卵
夜はサラダ+米+スーパーの惣菜+多めに作って小分けにして冷凍保存したやつ
平日の昼は社食、休日の昼は外食
食費は月2万円弱だけど決して貧相ではない

130 ::2023/05/21(日) 16:24:20.10 ID:1wwsGIMi0.net
タイパw よしよし存分に外食して健康寿命縮めてくれ
俺は困らないから

131 ::2023/05/21(日) 16:24:31.04 ID:f0DHkJuY0.net
>>123
レンチンは一ヶ月の間に一週間分確保して残業とかで終電帰りのときに活用してるよ。
食べずに寝るときもあるけど

132 ::2023/05/21(日) 16:26:48.59 ID:1DWcOb5b0.net
自炊なんかちょっと多めに作って何回か食べるのが普通だと思ってるから
タイパ悪いとかないと思うが

133 ::2023/05/21(日) 16:29:00.19 ID:KF+JOQ7D0.net
>>25
立派な自炊だよ
そんなの自炊じゃないと言うやつがたまにいるけどスルーでいい
手順をどこまで遡るかどうかの違い

134 ::2023/05/21(日) 16:29:27.06 ID:i3qN2TOc0.net
ネットのレシピが大体二人分とか四人分だからな
普通に作ってたら一人暮らしならだいぶコスパいいし楽
惣菜はちゃんと冷蔵しとけば4日間ぐらい平気だから

135 ::2023/05/21(日) 16:30:54.15 ID:CRC5ZDF90.net
まぁ別に料理すんの嫌いじゃないからな
美味く出来る様になると外食で高い金払うの馬鹿らしくなる
まぁ基本貧乏なんだけども

136 ::2023/05/21(日) 16:32:58.95 ID:JUDNTXa70.net
料理楽しい
洗い物めんどい

137 ::2023/05/21(日) 16:33:22.74 ID:OvTPYND/0.net
嫁はタイパいいぞ家事をアウトソーシング出来るから捗る

138 ::2023/05/21(日) 16:35:49.40 ID:GK50vQFI0.net
今の彼女と結婚するとなった場合どちらも料理できない
どうしよう

139 ::2023/05/21(日) 16:39:33.15 ID:R3U2ZEPK0.net
ひとり暮らしなら仕方ないよ
家族いて同じような生活したら破産するけど

140 ::2023/05/21(日) 16:39:47.98 ID:f0DHkJuY0.net
>>138
はじめはみんなできないから心配ないよ。最初は分担すると思うけど

141 ::2023/05/21(日) 16:41:04.43 .net
>>44
ゴールドキウイ詳しく

142 ::2023/05/21(日) 16:41:46.45 ID:R3U2ZEPK0.net
>>138
何もわからない状態ならミールキットを利用してみたらどうだろう
材料調味料そろってて指示通り調理するだけ
基本が身に付くかも

143 ::2023/05/21(日) 16:42:04.32 ID:3bUNyZtN0.net
とりあえず蒸籠買えば色々捗るぞ
困ったら肉でも野菜でも卵でも蒸籠で蒸してポン酢とかレモン汁とかテキトーにかければつまみにもご飯のおかずにもなる
レンジで蒸すのなんてアホらしくなるくらい簡単だし

144 ::2023/05/21(日) 16:42:22.72 ID:N6HNSKKQ0.net
基本毎食ビルダーみたいな飯しか食ってないから
米炊いて野菜茹でて鶏胸肉茹でるか焼くか
たまにドライカレーにしたりキムチ炒飯にするけど素材的には同じものしか食べない
外食も弁当も基本脂質多くて食べられないよね

145 ::2023/05/21(日) 16:42:33.01 ID:Om/LWStw0.net
>>79
鶏むね肉は包丁で開いた方がいい
薄くできて火通りやすくなるぞ

146 ::2023/05/21(日) 16:42:47.43 ID:xE9Cmq1o0.net
偉そうな口叩くんじゃねぇよ
お前の時間単価を省みてから言えや

147 ::2023/05/21(日) 16:44:36.54 ID:CrliaYZc0.net
昼を自作弁当にしたら3万ほど浮いたよ
どっちを取るかよね

148 ::2023/05/21(日) 16:45:00.68 ID:U869mEN70.net
最近オーブンレンジ買ったらすげえ捗る
焼く炒める揚げるが自動ボタン一つで可能
オーブン皿に材料広げるだけ
楽チンちん

149 ::2023/05/21(日) 16:46:16.61 ID:sRH3lnmz0.net
自炊つっても飯炊いたりパン焼いたり袋ラーメン煮るくらいだろ
そもそもトンキンの貧乏賃貸キッチンにはまな板を置くスペースすらない

150 ::2023/05/21(日) 16:46:26.89 ID:K4gOq2Xi0.net
>>138
うちの母ちゃんも結婚した当初は料理したことなかったらしいから大丈夫じゃない?
ぼく小学生くらいから時々夕飯任されてたけど母ちゃんの本見ながらいろいろ作ってたら段々覚えたよ

151 ::2023/05/21(日) 16:46:35.30 ID:8zQVVBIQ0.net
面倒とか言ってるヤツは餌みたいな臭いコンビニ飯とか牛丼ラーメンとか食ってんじゃね?w

152 ::2023/05/21(日) 16:52:51.34 ID:/i7TfqKk0.net
でもコスパ悪いじゃん、外食ってさ

153 ::2023/05/21(日) 16:53:15.52 ID:PBqVOhLV0.net
>>151
外食するとしたら餌みたいな臭いコンビニ飯とか牛丼ラーメンみたいなのしか食えないような貧民は自炊した方がいいかもな

154 ::2023/05/21(日) 16:56:13.06 ID:BnoUv7Cf0.net
>>138
2人で試行錯誤して料理の腕を上げていくのも楽しいよ
失敗してマズって言いながら食べるのも2人なら楽しかったり
結婚して2人で一から調理道具を揃えるのもまた楽しい

155 ::2023/05/21(日) 16:58:00.74 ID:xYRWfIRp0.net
自炊って言っても一人暮らしなら金曜日の夜に30分かけて作って
あとは毎日レンチンして1週間食べるようなやつが多いだろ
毎日作るなんてのはレアやん

156 ::2023/05/21(日) 16:58:43.21 ID:xYRWfIRp0.net
>>154
自慢してんじゃねえよ
調子に乗ってんなよ
そういうのはTwitterでやれ人間のクズ
生きてる価値ねーわお前

157 ::2023/05/21(日) 17:00:18.78 ID:MF1ZM+Hg0.net
>>156
惨めな独身おっさん突然のブチ切れでワロタw

158 ::2023/05/21(日) 17:00:26.26 ID:DppSXxfZ0.net
>>15
自炊すれば分かるが売っている惣菜は味が濃いぞ
バカ舌になる
冷凍チンのほうがまし

159 ::2023/05/21(日) 17:00:45.84 ID:i13bqVKq0.net
料理の鉄人見ていた頃は、1時間で4品作るのにチャレンジしてたわ。
こっちは1人前なので材料を切ったりするのは多少楽だけど助手がいない分のハンデだと思って。

気合い入れなくても良いなら、テレビを見ながらでも作れるしなあ。
それこそ5ch読みながらでも。

160 ::2023/05/21(日) 17:00:57.84 ID:Eejjs3jg0.net
>>156
貧困独身おじさん発狂で草
これが自慢に聞こえるお前の方が生きてる価値ないだろ

161 ::2023/05/21(日) 17:00:59.04 ID:QNZJPc1+0.net
>>156
いい事言った
お前に完全に同意だ
>>154に生きてる価値はない
けどこれからも生きるというのなら二度と勘違いレスはしないで欲しい

162 ::2023/05/21(日) 17:01:39.86 ID:4siNYi760.net
食材と食材を混ぜ合わせて調味料も合わせるから時間がかかる
素材そのものを蒸すor焼くで調味料は醤油or焼肉のタレのみで統一すればいい
一食100円程度で事足りるだろう

163 ::2023/05/21(日) 17:01:58.09 ID:MF1ZM+Hg0.net
>>161
ここにも惨めな独身おっさんが一人

164 ::2023/05/21(日) 17:03:18.34 ID:9YO8wbRJ0.net
>>156,161
独身を拗らせるとここまで心が歪んでしまうのか...

165 ::2023/05/21(日) 17:04:44.72 ID:WzYl5WVr0.net
野菜切って炒めるだけだから15分ぐらいで飯できるよ

166 ::2023/05/21(日) 17:05:00.91 ID:CRC5ZDF90.net
>>155
30分で1週間分作れるってスゲーな

167 ::2023/05/21(日) 17:06:08.13 ID:R3U2ZEPK0.net
ささっと調理&片付けが出来る環境を整えてない人も多いんじゃなかろうか

168 ::2023/05/21(日) 17:08:01.68 ID:52BdThyo0.net
>>155
それ自炊じゃなくて餌だろ
一週間同じもの食ってて惨めにならないの?

169 ::2023/05/21(日) 17:09:29.47 ID:ukZ6U5Yu0.net
店は客の体のこと考えて商売してないからな

170 ::2023/05/21(日) 17:09:37.05 ID:hOYK3kB30.net
5chによくいる
冷凍推し奴がいちばんバカ
洗い物こそタイパ最悪なのに
無駄に洗い物増やすバカ

171 ::2023/05/21(日) 17:10:15.74 ID:y+PfEc0D0.net
今はレトルトパックも冷凍食品も美味いからな

172 ::2023/05/21(日) 17:12:25.99 ID:XRO8H2ZR0.net
休日だってのにショッピングモールやスーパーで買い物するのに車出さなくちゃならないからビールも呑めん
良いなあ1人もんは自由で
認めるよ、おまえらはダイパがいい。意味は知らんが

173 ::2023/05/21(日) 17:13:48.35 ID:torghCwb0.net
>>6
パクチーだろ

174 ::2023/05/21(日) 17:13:58.68 ID:/2qrxaZY0.net
普通に働いてたら部屋入った途端気絶モードになってた だからコンビニ飯一択だった

175 ::2023/05/21(日) 17:15:40.48 ID:P/yrqeLf0.net
作る事にタイパ悪いと思ったことはないが
後片付けや食器洗いにタイパを悪いとおもったりする

176 ::2023/05/21(日) 17:15:54.21 ID:Azu7bcf20.net
揚げ物は店で食うのがいい
というか油使わん料理なら洗い物やら楽やから自炊でええわ
手抜きの極地に雑炊がある
粉末出汁で適当に煮込んでご飯入れて卵入れて、醤油で味付け
アレンジは幅広く、食中毒などの危険もほぼない

177 ::2023/05/21(日) 17:16:16.85 ID:LiUu7UMG0.net
自炊は好き
ただ自分が好きなものばかり
作って食いまくるから
デヴに気をつけろ

178 ::2023/05/21(日) 17:19:24.17 ID:m87xGKaI0.net
タイマパーチーか?

179 ::2023/05/21(日) 17:19:37.78 ID:/gq+uFlT0.net
外食や中食だと偏るぞ
若い時はそれで良いけど病気になってからでは遅いぞ

180 ::2023/05/21(日) 17:21:07.99 ID:wLKv3aFa0.net
>>10
外食したら太るよな

181 ::2023/05/21(日) 17:21:48.06 ID:wLKv3aFa0.net
>>132
カレー作ったら2日は持つからな

182 ::2023/05/21(日) 17:22:58.01 ID:vaTieNoZ0.net
作ったもん一回で食っちまうから自炊するとブクブク太るわ。
単純にめんどくせぇから自炊やめて、トマトブロッコリーキャベツバナナ米サラダチキンヨーグルト、各種サプリだけの生活にしたらすこぶる体調いいし痩せた。
なんなら食費も抑えられてる

183 ::2023/05/21(日) 17:24:40.64 ID:yyTyi/5S0.net
>>18
アル中書き込みを思い出した。

184 ::2023/05/21(日) 17:25:38.72 ID:6nYN0YV/0.net
>>181
これからの時期、根菜は気をつけろよ

185 ::2023/05/21(日) 17:26:07.96 ID:ib2XqugC0.net
>>136
おま俺
母ちゃんに感謝するよなあ>片付け

186 ::2023/05/21(日) 17:26:12.75 ID:/tD1r0mP0.net
糠漬け、浅漬けを自分でやると自炊も面白いぞ

187 ::2023/05/21(日) 17:26:51.81 ID:ib2XqugC0.net
>>138
2人で覚えればいい
不味くても文句言うな
美味しい時は美味しいと言え

188 ::2023/05/21(日) 17:29:41.77 ID:JvvVi+pe0.net
>>1
コスパも悪いよ
人参バラ買い
しょうがは必ず半分干からびる
卵ですら下手したらゴミにしちゃう
調味料だって結構使い切らない、ケチャップとかだいたい使い切らない
そんな事考えるとコスパ良いチェーン店になる
かつやのロースカツ定食720円
作ってくれて食器洗ってくれて作り立てやで?野菜もとれるし
作成から片付けまで1時間かけたら1000円分くらいは価値あるやろ?おれの時給500円とかやないで?

189 ::2023/05/21(日) 17:30:01.20 ID:ovn42Xmf0.net
>>182
わかる、二人前あっても全部食っちゃう

190 ::2023/05/21(日) 17:31:39.00 ID:3OfUIQZq0.net
タイパとか意味不明な言葉使うなよ
若者でも知らんだろ

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200