2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収900万円夫婦「マクドナルドは高くて食べられない」 [439992976]

1 :ダクラタスビル(埼玉県) [US]:2023/09/29(金) 10:00:30.52 ID:hounRR9S0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
マクドナルドは高くて食べられない…「年収900万円」の夫婦が直面する「厳しすぎる現実」


■夫婦で年収900万円、家計はキツイ…
「もう、マックのハンバーガーなんて高くて食べられませんよ。
 けど、誰かとお茶するならマックの120円のコーヒーです。
 マックなら気兼ねなく長居できるし。スターバックスやコメダ珈琲は高くて行けません。
 コーヒーに500円も払えないです。外食なんて、もはや敵でしかないですね」

都内に住む桜田香織さん(仮名、40代)は、そう話す。夫(50代)の年収は約600万円、香織さんの年収は約300万円。
夫婦それぞれが都内の男女の平均的な収入を得ているが、「家計はキツイです」という。

家計を圧迫しているのは、教育費だ。今年、息子が私立大学の理系に進学したため、
4年間で約700万円の学費がかかる見通しだ。中学2年生の娘も、高校受験や大学受験を控えている。

「私も夫も完全に文系なので、息子が理系に進むのは想定外でした。
息子は都立高校だったので学費があまりかからず良かったのですが、娘は私立の高校に行きたいようです。
高校だって私立に行けば授業料が年間に100万円かかってしまう。大学と高校でダブルパンチになりそうです」

■「100円だって無駄にできない」
香織さんの家計は、月に家のローンが13万円、食費が7万円、雑費が4万円前後、光熱費が2万円、携帯電話などの通信費が2〜3万円ほど。
たまに家族で外食したり、遊びに出かけたりしながらもコツコツ貯金してきたが、それでは足りない状況だ。

文部科学省「子供の学習費調査」(2021年度)では、
(1)幼稚園から高校まで全て公立に通った場合で574万円、
(2)幼稚園は私立、小中高校は公立に通った場合で620万円、
(3)幼稚園と高校は私立、小中学校は公立に通った場合で781万円、
(4)全て私立に通った場合で1838万円かかるとしている。

<省略>

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6b2955aa6f3e89c266cbf03a9062bcb6134fc0

2 :オムビタスビル(東京都) [KR]:2023/09/29(金) 10:03:14.20 ID:DfeYuG160.net
共働きで世帯年収900万とか底辺夫婦じゃん

3 :エムトリシタビン(愛知県) [NO]:2023/09/29(金) 10:03:17.78 ID:inIQ6sPt0.net
高校までなら金は掛からないんだよな
問題は大学に行くかどうかで大分変る

4 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [BR]:2023/09/29(金) 10:03:23.37 ID:WQL8LxiU0.net
大学なんて行かせず独立させて働かせろ

5 :ファムシクロビル(茸) [JP]:2023/09/29(金) 10:03:53.73 ID:k4aM2A+t0.net
自業自得やん
無理なら義務教育だけにしとけ

6 :エファビレンツ(兵庫県) [GB]:2023/09/29(金) 10:04:33.61 ID:sH+EEqqD0.net
友達とお茶する時点で十分余裕あるんだよ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200