2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「リターンキーを…」若者「えっ?」俺「んっ?」俺「エンターキーだったごめん」 [194767121]

1 :うんこ(秋田県) [US]:2023/10/23(月) 18:29:49.77 ID:FXSEqiBU0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキングTOP5抜粋
ランキングー!は今回、「パソコン・IT用語」の中でもいわゆる“死語”をピックアップし、投票者が「もはや20代には通じない」と感じる単語を調査。その結果、1位に選ばれたのは、「フロッピーディスク」となった。

投票者からは「一時代を築いた8インチフロッピーディスクを知らないなんて」「フロッピーディスクのアイコン(保存ボタン)を、これは何ですか?と聞いてきた若者に驚愕しました」など、毎日のように使っていた単語がいつの間にか「死語」となっていることに驚嘆するコメントが集まったという。

また、2位以下の投票者コメントも一部抜粋して紹介する。

20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキングTOP5

【抜粋コメント】
2位:ダイヤルアップ接続「インターネットにつなぐために、電話回線でダイヤルするあの音も知らないよね」
3位:起動ディスク・起動フロッピー「大切すぎてどこにしまったかわからなくなるんだよね、アレ」
4位:MS-DOS「主流だったんだけど」
5位:みかか「あの時代のネットスラングですね。キーボードを見るとその謎が解ける『みかか』!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f976d8780e170538a6437f1a1c7f55a6a7c9e9d6

114 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:35:48.18 ID:J/VK0O1f0.net
>>95
それはフルキーの方ね。テンキーは?

115 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:36:01.77 ID:plUQpxce0.net
>>100
サンマイクロシステムズのハード供給元の富士通製だとFM-8の頃から伝統的に(メイン、テンキー共に)リターンキーは↵記号が印字されてるんだけどね…

116 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:37:03.44 ID:ZH9hvDH/0.net
マシン語

117 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:44:53.90 ID:plUQpxce0.net
>>114
80KだとCRキーが1つしかありませんね…
テンキーらしき部分は罫線等の入力用ですね
MZ-2500だとメインもテンキーも↵記号です



80A系統(2000等)はテンキー側は縦にENTですね

118 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:51:36.23 ID:4b4AerQi0.net
バッチ処理うんぬんでいきってた先生もいたからいつの時代も同じやね

119 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:52:06.43 ID:7oxgb/R80.net
ダイヤルアップの音は更にその前がある
カセットテープからソフト読み込むときの音みたいだと思ってた

120 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:52:28.88 ID:6QFSbkud0.net
復改でしょ

121 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:53:56.02 ID:n45s3ECq0.net
>>27
ハードコピーと言ってるVtuberがいて
「あっ、こいつ中身はオッサンだ」と思った

122 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:53:55.93 ID:L16bn9cq0.net
NiftyServe

123 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:55:07.67 ID:3r6QQ8QZ0.net
BREAKキーだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:55:48.28 ID:jQQF/zdR0.net
run

125 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:56:48.71 ID:lh1hFX0/0.net
https://i.imgur.com/sp0CFHY.jpg
https://i.imgur.com/bhv9Xex.jpg

126 ::2023/10/23(月) 20:57:37.58 ID:DgwiV1lV0.net
>>27
ちょっと待てや。今はなんていうんだ教えろ

127 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 20:58:46.21 ID:PD+qH+mS0.net
setup.exe

128 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:00:27.51 ID:vMRVEJAU0.net
>>127
それはキッズ
本物はAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYS

129 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:02:52.12 ID:trq3+UhH0.net
>>126
スクショして印刷じゃね?

130 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 21:06:44.56 ID:ggkd4Vtb0.net
お前を消す方法

131 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2023/10/23(月) 21:07:40.61 ID:tj+fCaaI0.net
>>78
実家で引きこもってるって答えとけ

132 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/23(月) 21:07:41.49 ID:yupR8G0I0.net
俺「メアド教えて」

新入社員「gmail@・・・」

俺「あっもういいよ」


社会人にもなってフリーメールとかありえんだろ

133 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ID]:2023/10/23(月) 21:09:29.63 ID:NcpudwP60.net
>>17
CRLFだよね
って話じゃなく?
制御文字は昔から変わってないでしょ

134 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GR]:2023/10/23(月) 21:11:25.38 ID:JqyGEM0J0.net
ディレクトリかな
CRLFはまだつかう

135 :ハゲ(Unknown) [DE]:2023/10/23(月) 21:13:13.87 ID:D8dsNFT90.net
CTRL+GRPH+DELだよ

136 :(東京都) [US]:2023/10/23(月) 21:14:55.02 ID:0z/u9oX+0.net
>>132
それ@gmailっていいたいの?パソコン先生さんは

137 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/23(月) 21:16:19.37 ID:1m0cjqoF0.net
>>132
逆になんか最近、プロバイダメールじゃなくgoogleなどのメールで登録しろっていわれたよ

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/23(月) 21:23:44.07 ID:052tL7fV0.net
リターンキーっていつの時代だろう?
25年前でもエンターキーだった気がする

139 :ハゲ(Unknown) [NL]:2023/10/23(月) 21:25:30.50 ID:CRaTpnFM0.net
>>126
日本語(和製英語)では既出のスクショ
キーボード的にはプリントスクリーン

140 :ハゲ(Unknown) [NL]:2023/10/23(月) 21:26:19.55 ID:CRaTpnFM0.net
>>138
だからPC-8001だって

141 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/23(月) 21:33:35.00 ID:Fe9z5lDu0.net
>>132
Gmailはもう普通に使ってるとこ多いだろ
おっさんくせえ

142 :安倍晋三🏺(ジパング) [US]:2023/10/23(月) 21:33:41.57 ID:qqP28EwX0.net
すなみ

143 :安倍晋三🏺(ジパング) [US]:2023/10/23(月) 21:34:27.13 ID:qqP28EwX0.net
config.sys

144 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2023/10/23(月) 21:37:18.05 ID:2kzY0M9V0.net
モンキーターン!

145 :(´・ω・`)(Unknown) [CH]:2023/10/23(月) 21:42:32.66 ID:rbzj7ySX0.net
>>132
うわきも
自分がおかしいことに気づいてないのやばいよ

146 :(´・ω・`)(Unknown) [CH]:2023/10/23(月) 21:45:14.57 ID:rbzj7ySX0.net
>>113
そこに気付くとは天才か?
全く気付かずに使ってたよ

147 :ササニシキ(東京都) [ニダ]:2023/10/23(月) 22:09:06.31 ID:IfhLrBzM0.net
GRAPHキー

148 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/10/23(月) 22:13:50.00 ID:63N4juDH0.net
右側のデカいキー
コレで良い

149 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/10/23(月) 22:36:38.53 ID:ODH05LbR0.net
ふつーはEnterだろ

http://alma.la.coocan.jp/oasys/FKB7628L.jpg

150 :名無し:2023/10/23(月) 22:59:54.10 ID:vPIl1TYF0.net
>>149
Enterは普通だが親指シフトは普通じゃないw

151 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:08:21.83 ID:UfZYDrim0.net
Returnだな
改行するんだし

152 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:11:19.79 ID:7Yvk7Omw0.net ?PLT(19081)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
右Ctrl は実行キー

153 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:14:55.26 ID:arNfDKOC0.net
俺「ケンタッキーで」
関西人「えっ?」

154 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:18:36.15 ID:DuU8Doj70.net
エンタの神様

155 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:32:38.23 ID:9JOSLSxk0.net
今の若者は5インチのフロッピーディスクが投げるとよく飛ぶのを知らない

156 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:41:28.00 ID:PdcXQMns0.net
マイコン刑事

157 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:42:49.55 ID:lG2ht4U50.net
鉄球マウス

158 :ヒレカツ:2023/10/23(月) 23:43:12.80 ID:O2+A/hkh0.net
>>132
色々インターフェースがアレだけど迷惑メールの振り分けは世界一の優秀さだと思う

159 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:44:55.13 ID:x6AIl3AO0.net
CRとLFか
エンターはLFとは違うのかな

160 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:45:10.00 ID:8PH8EoPO0.net
今だに「ディレクトリ」が身についてて変な顔されるわ

161 ::2023/10/23(月) 23:48:12.81 ID:9nA0CNv60.net
スペースバーってまだ使う?

162 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:55:34.54 ID:kfE/eC7w0.net
おっさん「ここのデータを吸い出して~…ここに吐き出す」

若(ぷっw)

163 :名無しさん@涙目です。:2023/10/23(月) 23:59:50.86 ID:/ET5ddbB0.net
マイコンって私のコンピューターの意味

164 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:07:13.12 ID:wxcNawF10.net
リターンの起源はタイプライターにまで遡る
子供の頃、憎き祖父の家にタイプライターがあったけど今思えばくたばった時に処分される前にもらっときゃよかったなー

165 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:08:46.31 ID:wxcNawF10.net
>>159
CRがタイプライターのキャリッジを左端に戻す命令
LFは紙のついてるドラムを一行送る命令

166 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:10:38.60 ID:AsuuUnMF0.net
ブリーフケースがいつの間にかなくなってた

167 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:15:30.02 ID:E4D3CWwS0.net
昔夜勤で居眠りしてるとテレタイプが突然動きだして起こされたわ

168 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:16:21.46 ID:gLuzz2W50.net
ハイフンと言って通じなかった思い出

169 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:37:34.01 ID:wB3+G7jG0.net
一度も使わなかったvf1~5キー

170 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:45:19.29 ID:MnR/ujYp0.net
リターンって戻ることなのに、なんでリターンキーと呼ばれてたん?
決定なのに

171 :名無しさん@涙日です。:2023/10/24(火) 00:47:26.14 ID:FXRTY/LB0.net
行頭に戻る(復帰する)からじゃよ

172 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 00:52:27.92 ID:UoVo6r6S0.net
>>170
タイプライターは
紙を戻すんだよ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 01:03:47.68 ID:wxcNawF10.net
>>170
俺が上に書いだろ
タイプライターのキャリッジ、つまり印刷ヘッドを原点に戻す動作をキャリッジリターンって言ってそこからリターンとなったわけだ

174 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/10/24(火) 01:54:41.58 ID:ef1LWAqa0.net
ergodox なんやが刻印無いしピンク色

175 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 02:16:00.48 ID:iCEK2Bs70.net
リターンキーはリターンキーだ!
スペースバーはスペースバーだ!
フリッカーはフリッカーだ!

ハニリイト
ok

176 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [MY]:2023/10/24(火) 02:42:02.08 ID:IFWNbCzm0.net
まぁショートカットも複雑だと思うし
分からんキーもあるけど適当にやってる

177 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/10/24(火) 03:40:25.01 ID:A9rgdFi+0.net
ホリエジーンズ・リターン
ホリエジーンズ・エンター

リターンは英字の右端
エンターはテンキーの下でキーコードは$03
リターンのコードは$0Dだったか$0Aだったか..

178 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/10/24(火) 03:44:13.10 ID:A9rgdFi+0.net
>>20
N88-BASICからMS-DOSに戻る呪文

179 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 04:00:25.49 ID:VkiE84O00.net
未だにWindowsの改行はCRLFでLinux系はLFじゃないんだっけ?
エディターによっては自動判定してるかも知らんが基本設計は変わってない筈だが

180 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 04:12:26.66 ID:9fRrrc6+0.net
今でもエンターキー押すと
キャレッジリターンが出てるはずだよ

181 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2023/10/24(火) 04:16:04.05 ID:T7r8Y1O10.net
>>137
契約終わったら使えなくなるメールなんて
サポートの労力がつらすぎる

182 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 04:17:07.11 ID:6pLA7pPV0.net
リターンキーからエンターキーになったのいつ頃なんだろうな
記憶にない

183 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/24(火) 04:19:07.58 ID:/xsnzqWT0.net
かな入力も通じないのでは?みかかとか50代のおっさんでも知らない

184 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/10/24(火) 05:00:57.10 ID:gdm7JYk00.net
FACOM23015時代CR(キャリッチ リターン)

185 :あかんのか(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:07:35.28 ID:mXHjsi6d0.net
◀︎━┛ ま…マーク付いてるし

186 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 05:29:18.16 ID:QS41jxin0.net
>>165
ラインフィードなのは知ってる

187 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:31:21.92 ID:6yWihIFq0.net
つか
コントロール P
コントロール C
コントロール V
alt TAB
とかアイツら知らないんですが

188 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:33:23.38 ID:6yWihIFq0.net
>>81
オルトな、オルタナティブの略だから

189 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 05:38:36.43 ID:YylJ3Z2g0.net
PC98時代に中学の先生がBSキーをバックステップって言ってた

190 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/10/24(火) 05:47:55.65 ID:qvJCuF720.net
コマンドプロンプトは普通に今も使うだろ

191 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:50:22.28 ID:6yWihIFq0.net
>>189
www
バックステッポだよな、カカッと

192 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 05:58:20.00 ID:sd4djqV+0.net
普通はExecuteだべ

193 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 06:37:58.60 ID:2yNhOkXc0.net
1にあるようなこと知らなくても何の支障もない
おっさんたちの哀愁にすぎない

194 :しゃぶしゃぶうめー!:2023/10/24(火) 06:48:28.52 ID:K5PieKlE0.net
CRがはいるんだから、リターンキーでもいいだろ。

195 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 06:49:12.12 ID:To95nXzL0.net
今もトラヒックを圧迫するとか言ってんの?

196 :名無し:2023/10/24(火) 06:51:43.79 ID:zrJr4gbG0.net
altキーは「アルト」と呼びがち

197 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/10/24(火) 07:05:51.16 ID:H87t8SUB0.net
みかかはIT用語じゃなくてネットスラング

198 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 07:08:10.51 ID:sd4djqV+0.net
-はマイッタな
これ豆な

199 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 07:28:21.02 ID:vUyMj3jg0.net
CRキーだろ

200 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 07:32:59.81 ID:hDQV5zvn0.net
リターンキーって何がリターンするんや?

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/24(火) 07:39:23.99 ID:SNcRLgsw0.net
こんな死語、そもそも使わないだろ

202 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 07:49:03.14 ID:vUyMj3jg0.net
>>200
タイプライター由来の言葉で、文字を打つハンマーの位置が行頭に戻る
次の行に進むのはまた別のラインフィードという操作だった

2つの操作が分けてあるのは打ち間違いを訂正するためだろうな
最初はレバーだったのが、電動化が進むとキーボードに入るようになったらしい(やっぱり別々で)

ちなみに一文字打っても右に進ませないデッドキーという補助文字群もある
英語以外だとアルファベットの上に点を付けたりすることがあるが、そうした文字のため

203 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 07:51:20.70 ID:7JwxnxpL0.net
文字コードと行末コードは未だ厄介だ

204 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2023/10/24(火) 07:55:29.66 ID:ltcnUbJF0.net
tk80

205 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 08:02:29.21 ID:CqYVADXr0.net
Return-keyがEnter-keyに変わったのはいつからだっけ、忘れたわ

206 :ああああ(千葉県) [CN]:2023/10/24(火) 08:11:40.28 ID:FlsP1U3S0.net
富士通はRUNキー
NECはRETURNキー
ポケコンはENTERキー

こんな認識だった

207 :名無し(茸) [CH]:2023/10/24(火) 08:15:56.81 ID:Y9Q9fXbx0.net
>>78
「ANY」の最初のキーって教えたら

208 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PK]:2023/10/24(火) 08:15:59.99 ID:aRbDJEm20.net
リターンキーはPC-98時代なイメージ。

209 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/10/24(火) 08:42:15.67 ID:ydYx2QDh0.net
>>14
拡張ボード、拡張カードの言葉遣いにこだわる奴がいるとウザかったな

それはビデオボードだよ
商品名がビデオカードなんだよ!
その逆とかもあった

210 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/10/24(火) 08:48:05.55 ID:ydYx2QDh0.net
>>42
でつ←スヌーピーに見えてくる

ウッドストックという説もあったな

211 :😅(Unknown) [CN]:2023/10/24(火) 08:52:03.09 ID:BrYwcuUa0.net
↩↲ まぁ似たようなもんだ

212 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 08:54:23.60 ID:aHBl2KsI0.net
否定は﹁だっけ

213 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/10/24(火) 09:05:48.74 ID:ydYx2QDh0.net
RS232Cとかプリンタ出力端子

総レス数 359
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200