2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「リターンキーを…」若者「えっ?」俺「んっ?」俺「エンターキーだったごめん」 [194767121]

1 :うんこ(秋田県) [US]:2023/10/23(月) 18:29:49.77 ID:FXSEqiBU0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキングTOP5抜粋
ランキングー!は今回、「パソコン・IT用語」の中でもいわゆる“死語”をピックアップし、投票者が「もはや20代には通じない」と感じる単語を調査。その結果、1位に選ばれたのは、「フロッピーディスク」となった。

投票者からは「一時代を築いた8インチフロッピーディスクを知らないなんて」「フロッピーディスクのアイコン(保存ボタン)を、これは何ですか?と聞いてきた若者に驚愕しました」など、毎日のように使っていた単語がいつの間にか「死語」となっていることに驚嘆するコメントが集まったという。

また、2位以下の投票者コメントも一部抜粋して紹介する。

20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキングTOP5

【抜粋コメント】
2位:ダイヤルアップ接続「インターネットにつなぐために、電話回線でダイヤルするあの音も知らないよね」
3位:起動ディスク・起動フロッピー「大切すぎてどこにしまったかわからなくなるんだよね、アレ」
4位:MS-DOS「主流だったんだけど」
5位:みかか「あの時代のネットスラングですね。キーボードを見るとその謎が解ける『みかか』!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f976d8780e170538a6437f1a1c7f55a6a7c9e9d6

180 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 04:12:26.66 ID:9fRrrc6+0.net
今でもエンターキー押すと
キャレッジリターンが出てるはずだよ

181 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2023/10/24(火) 04:16:04.05 ID:T7r8Y1O10.net
>>137
契約終わったら使えなくなるメールなんて
サポートの労力がつらすぎる

182 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 04:17:07.11 ID:6pLA7pPV0.net
リターンキーからエンターキーになったのいつ頃なんだろうな
記憶にない

183 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/24(火) 04:19:07.58 ID:/xsnzqWT0.net
かな入力も通じないのでは?みかかとか50代のおっさんでも知らない

184 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/10/24(火) 05:00:57.10 ID:gdm7JYk00.net
FACOM23015時代CR(キャリッチ リターン)

185 :あかんのか(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:07:35.28 ID:mXHjsi6d0.net
◀︎━┛ ま…マーク付いてるし

186 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 05:29:18.16 ID:QS41jxin0.net
>>165
ラインフィードなのは知ってる

187 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:31:21.92 ID:6yWihIFq0.net
つか
コントロール P
コントロール C
コントロール V
alt TAB
とかアイツら知らないんですが

188 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:33:23.38 ID:6yWihIFq0.net
>>81
オルトな、オルタナティブの略だから

189 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 05:38:36.43 ID:YylJ3Z2g0.net
PC98時代に中学の先生がBSキーをバックステップって言ってた

190 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/10/24(火) 05:47:55.65 ID:qvJCuF720.net
コマンドプロンプトは普通に今も使うだろ

191 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 05:50:22.28 ID:6yWihIFq0.net
>>189
www
バックステッポだよな、カカッと

192 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 05:58:20.00 ID:sd4djqV+0.net
普通はExecuteだべ

193 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 06:37:58.60 ID:2yNhOkXc0.net
1にあるようなこと知らなくても何の支障もない
おっさんたちの哀愁にすぎない

194 :しゃぶしゃぶうめー!:2023/10/24(火) 06:48:28.52 ID:K5PieKlE0.net
CRがはいるんだから、リターンキーでもいいだろ。

195 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 06:49:12.12 ID:To95nXzL0.net
今もトラヒックを圧迫するとか言ってんの?

196 :名無し:2023/10/24(火) 06:51:43.79 ID:zrJr4gbG0.net
altキーは「アルト」と呼びがち

197 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/10/24(火) 07:05:51.16 ID:H87t8SUB0.net
みかかはIT用語じゃなくてネットスラング

198 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 07:08:10.51 ID:sd4djqV+0.net
-はマイッタな
これ豆な

199 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 07:28:21.02 ID:vUyMj3jg0.net
CRキーだろ

200 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 07:32:59.81 ID:hDQV5zvn0.net
リターンキーって何がリターンするんや?

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/24(火) 07:39:23.99 ID:SNcRLgsw0.net
こんな死語、そもそも使わないだろ

202 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 07:49:03.14 ID:vUyMj3jg0.net
>>200
タイプライター由来の言葉で、文字を打つハンマーの位置が行頭に戻る
次の行に進むのはまた別のラインフィードという操作だった

2つの操作が分けてあるのは打ち間違いを訂正するためだろうな
最初はレバーだったのが、電動化が進むとキーボードに入るようになったらしい(やっぱり別々で)

ちなみに一文字打っても右に進ませないデッドキーという補助文字群もある
英語以外だとアルファベットの上に点を付けたりすることがあるが、そうした文字のため

203 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 07:51:20.70 ID:7JwxnxpL0.net
文字コードと行末コードは未だ厄介だ

204 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2023/10/24(火) 07:55:29.66 ID:ltcnUbJF0.net
tk80

205 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 08:02:29.21 ID:CqYVADXr0.net
Return-keyがEnter-keyに変わったのはいつからだっけ、忘れたわ

206 :ああああ(千葉県) [CN]:2023/10/24(火) 08:11:40.28 ID:FlsP1U3S0.net
富士通はRUNキー
NECはRETURNキー
ポケコンはENTERキー

こんな認識だった

207 :名無し(茸) [CH]:2023/10/24(火) 08:15:56.81 ID:Y9Q9fXbx0.net
>>78
「ANY」の最初のキーって教えたら

208 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PK]:2023/10/24(火) 08:15:59.99 ID:aRbDJEm20.net
リターンキーはPC-98時代なイメージ。

209 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/10/24(火) 08:42:15.67 ID:ydYx2QDh0.net
>>14
拡張ボード、拡張カードの言葉遣いにこだわる奴がいるとウザかったな

それはビデオボードだよ
商品名がビデオカードなんだよ!
その逆とかもあった

210 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/10/24(火) 08:48:05.55 ID:ydYx2QDh0.net
>>42
でつ←スヌーピーに見えてくる

ウッドストックという説もあったな

211 :😅(Unknown) [CN]:2023/10/24(火) 08:52:03.09 ID:BrYwcuUa0.net
↩↲ まぁ似たようなもんだ

212 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 08:54:23.60 ID:aHBl2KsI0.net
否定は﹁だっけ

213 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/10/24(火) 09:05:48.74 ID:ydYx2QDh0.net
RS232Cとかプリンタ出力端子

214 :名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]:2023/10/24(火) 09:11:28.16 ID:+ttfoTX/0.net
最近の若いやつはキャリッジリターンを単にリターンと呼んでててけしからんと思った30年前

215 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/24(火) 09:15:16.50 ID:hrJZNvan0.net
新人教育で毎年起こる
アルトオルト論争

216 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/24(火) 09:17:13.57 ID:UckNULtm0.net
日本語FEPは何使ってる?
え?だから日本語フロントエンドプロセッサー何使ってる?

217 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/24(火) 09:17:17.40 ID:UckNULtm0.net
日本語FEPは何使ってる?
え?だから日本語フロントエンドプロセッサー何使ってる?

218 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/24(火) 09:19:42.28 ID:jjj3St3L0.net
そういや知らん間にbreakキーってなくなったな

219 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/10/24(火) 09:20:45.30 ID:I6xk/xup0.net
LHAとかいう圧縮ファイルをどうやっても解凍できなかった思ひ出

220 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/24(火) 09:26:51.13 ID:z7xoy7py0.net
ディレクトリは通じなかったな

221 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 09:31:09.59 ID:aPmFQSxP0.net
>>188
みーんなアルトって言ってたよ
クルマかよ!

222 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/24(火) 09:33:43.34 ID:1FeKMyPQ0.net
もせあ

223 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 09:35:17.55 ID:k+3If4/B0.net
フロッピーディスク知らないのはしょうがないだろ

224 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 09:40:51.17 ID:/jJTtN/Z0.net
ノートばっかり使ってるから
スクロールロックを見なくなって久しい

225 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/10/24(火) 09:42:09.58 ID:KTGabUFW0.net
ドス画面開いて!ドス画面!!

226 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/10/24(火) 09:42:18.42 ID:UckNULtm0.net
インストロール言うおじさんは流石に見なくなった

227 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 09:51:48.64 ID:GEo7vTz40.net
会社のおじいさんに、スカ爺とか、ターミネーターとかわかんない言葉よく言ってるねって話したら
お前らがコーヒーショップで注文の時話してる魔女語もよくわからんって言われた

228 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/10/24(火) 09:53:49.62 ID:6hynm9qe0.net
CR リターンキー
LF エンターキー

本来は別物だけど
改行コードの仕様と同じで混在してる

229 :名無し(茸) [ニダ]:2023/10/24(火) 10:15:21.18 ID:lONCEooe0.net
>>215
結局どっちで落ち着くの?
うちの近辺は結局どっちつかずw

230 :名無し(茸) [ニダ]:2023/10/24(火) 10:17:57.06 ID:lONCEooe0.net
>>225
🔪キラーン✨

231 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/24(火) 10:22:14.41 ID:/xsnzqWT0.net
>>188
実際にはアでもオでも無い発音でしょ。アルト勢が増えてる模様だしそれでも良い

232 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/24(火) 10:22:37.22 ID:P6eyzCM40.net
>>229
どっちでもいい。「アルトキー」「オルトキー」どっちにしても他に紛らわしいキーはないから。端っこに「Olt」とか書かれた謎キーがあるなら別だけど。

233 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2023/10/24(火) 10:22:50.44 ID:7Ui6O6TS0.net
その昔 外資系企業では妙齢のキレイなオネーサンが
タイプライターで文書打ってくれたんだよ
優秀な英文タイピストってなぜか器量よしさんが多かった

234 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 10:30:03.82 ID:uMqy9YrZ0.net
>>92
MS-IMEもATOKも漢字変換はスペースキーでやる

235 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 10:32:02.76 ID:uMqy9YrZ0.net
>>97
エンターキーを打つ前までに入力した文字列(コマンド)をコンピュータに入力(エンター)するんだよ。

236 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/10/24(火) 10:34:49.53 ID:ho7YhQcy0.net
>>6
幼害は黙ってろ、ここはジジイのサロンだよ、我が物顔で書き込むなよ

237 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 10:36:26.05 ID:uMqy9YrZ0.net
>>150
親指シフトも認めてくれよう

238 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/24(火) 10:36:42.23 ID:/e7Jggtu0.net
IO.sysを知ってる人がどれだけいるかで、このスレの年齢層がわかるなw

239 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 10:38:46.33 ID:Zqe2Ye5G0.net
>>221
アルトがあると

240 :(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 10:39:31.15 ID:/+CP89zl0.net
[Scroll Lock][Pause/Break]このキーの存在も謎になったよね

241 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/24(火) 10:48:49.07 ID:P6eyzCM40.net
>>238
io.sys, msdos.sys, himem.sys, emm386.exe, $font.sys, $disp.sys, ...

242 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 10:53:01.67 ID:w+VJH47k0.net
ファミリーベーシックを体験したG民いそう

243 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/24(火) 11:00:39.60 ID:aPmFQSxP0.net
プログラムはカセットテープにセーブ

244 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [HU]:2023/10/24(火) 11:02:54.82 ID:d7eNhzOF0.net
今どきの学生はエンターキーも知らんぞ
「ハイここでエンターキー押して」って言ったら一分くらい探した挙げ句
「どれですか」って真顔で聞かれたわ

245 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 11:23:47.09 ID:KiWoooRy0.net
30年ぐらい前、初めてMacを使ったとき、テンキーのEnterの挙動が違って戸惑った記憶がある

246 ::2023/10/24(火) 11:40:43.13 ID:YYoy2p+j0.net
ブラザーのタイプライター出して見てみたらCRじゃなくてTABだった

247 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 11:42:16.81 ID:tPNNUKDk0.net
>>196
え、違うの?

248 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 11:50:45.30 ID:YtyPoNwf0.net
>>246
タイプライターはキャリッジを手動で戻すからなぁ

249 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 12:28:43.16 ID:vUyMj3jg0.net
>>247
車…は詳しくないかもしれないが、あれの発電機をオルタネーターと呼ぶぞ
同じ単語の別の形

250 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 12:30:12.61 ID:bZm36ydp0.net
この前カレントディレクトリと同僚に言った自分に気がついた(笑)

251 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]:2023/10/24(火) 12:36:07.98 ID:h+9nKEiP0.net
>>244
「ここでエンター押して」の状況がよくわからん

252 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [HU]:2023/10/24(火) 12:39:01.72 ID:d7eNhzOF0.net
>>251
コマンドライン入力のソフトウェアの講習でチュートリアル通り入力させる
エンターキー押さないと前に進まないトコでぼーっとしてて幼いやつが結構いる

253 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 12:45:39.76 ID:iCEK2Bs70.net
ブラインドタッチってキモいのか?
大脳はbusyでもviは小脳で使うエディタだよな

254 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 12:52:24.69 ID:lBV1e75l0.net
>>173
いやだから、印刷有りきの考えはなんなんだよ?
プリンターに繋ぐ前提なのか?

255 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2023/10/24(火) 13:00:30.55 ID:RI8hC4JA0.net
みかか

256 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 13:14:36.75 ID:6yWihIFq0.net
>>239
オルタナティブがアルトだと事はPC業界に限らず、音楽界や特撮界にも及んでしまうなぁ

257 :さくら(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 13:37:07.99 ID:PBnZ8Zpt0.net
ッターンキー

258 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/10/24(火) 13:41:14.28 ID:LG/dntXP0.net
バザールでごさーる

259 :名無し(茸) [ニダ]:2023/10/24(火) 13:47:29.55 ID:lONCEooe0.net
>>247
FF「オルタナティブ」 アルタナティブじゃ変でしょ、Alternateな訳だから
まあ通じるけどね

260 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 13:49:54.14 ID:6yWihIFq0.net
若者そっちのけでアルト オルト論争がw
次はエックスファーとクシファーか

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 14:29:02.83 ID:We7WJp+K0.net
音的には「オ」の口形で発音した「ア」だから、どちらでもいい…
ってことにはならないんだろーな

あぁめんどくせぇ

262 :hoge(東京都) [BR]:2023/10/24(火) 14:29:09.83 ID:6kz05U5N0.net
キャリッジリターンと言え

263 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2023/10/24(火) 15:41:53.19 ID:E9mvdu950.net
エンターキーってリターンキーって名前だったの?

264 :( ΦωΦ )(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 15:56:28.37 ID:0cFJqvQB0.net
シャットダウンはalt+F4

265 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE]:2023/10/24(火) 15:56:53.58 ID:wmZNI16/0.net
別にレガシーデバイスなんか知らなくても構わんが
キーボードやマウスを知らないのはただの無知

あと国土地理院地図なんかで細かい場所を指示するのに
スマホしかない奴だと相手するのが不便でしょうがない

266 :名無しさん@涙目で草。:2023/10/24(火) 16:37:28.76 ID:Oe1RJERf0.net
俺のターン!キャリッジ・リターン、アーンド、ラインフィードでラインブレイク!

267 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:42:27.83 ID:qZ1MCQqX0.net
>>170
タイプライターが電動タイプライターになった時にレバー操作がリターンキーになったんじゃね

268 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:02:25.97 ID:d2nYIr3a0.net
CRLF 0x0D,0x0A
動きとしては↓行って←なんだよね

269 :納豆狂人:2023/10/24(火) 17:11:58.62 ID:nejeBSv70.net
>>268
←で↓じゃね?

270 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:18:44.39 ID:vUyMj3jg0.net
>>268
LFはラインフィードで紙送りだから縦方向やぞ

271 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:20:16.56 ID:d2nYIr3a0.net
>>269
逆にだったか
PC98全盛期のプログラマだったからもう色々と忘れてたよ

272 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:22:24.58 ID:nFzYy6lG0.net
昔は通信が遅かったから、vt100エミュレータ上でカーソルが←, ↓って動くのが目に見えたりしましてね。

とか書くから「若者そっちのけ」と言われる😿

273 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2023/10/24(火) 17:25:41.93 ID:he7vWz6s0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://jkuio.comptape.net/1024/34sf5o.html

274 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/10/24(火) 17:37:23.85 ID:q544jJYi0.net
今のギガスクール世代はタッチパネルとタッチパッドしか使わないから「右クリック」が分からないんだぜ

275 :名無しさん@涙日です。(影) [US]:2023/10/24(火) 18:15:01.57 ID:FXRTY/LB0.net
さすがに前面キーという奴は滅多にいない

276 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 18:32:03.86 ID:zHxyQX+d0.net
一番出世した文字「@」

277 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/10/24(火) 18:33:35.49 ID:T4kG9HAE0.net
プリンタに対して行末でCRだけ送ってLF送らなければ
紙送りしなくて同じ行に上書き?重ね書き出来るよ。
字消しみたいなことも出来るかな。
はじめ abc って打って次に === って打つとか。
(ラインプリンタで)

278 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/10/24(火) 18:37:53.29 ID:X8CAwXIk0.net
ケツ毛バーガーは通じますか?

279 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 18:43:05.75 ID:XJfcaQyS0.net
リコーのワープロだと
ツーストロークという入力方式があったな、使ったこと無いけどw

280 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 18:45:56.66 ID:XJfcaQyS0.net
刑事コロンボで事件解決の鍵となった
熱転写式プリンターも知らないだろうな

総レス数 359
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200