2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「リターンキーを…」若者「えっ?」俺「んっ?」俺「エンターキーだったごめん」 [194767121]

244 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [HU]:2023/10/24(火) 11:02:54.82 ID:d7eNhzOF0.net
今どきの学生はエンターキーも知らんぞ
「ハイここでエンターキー押して」って言ったら一分くらい探した挙げ句
「どれですか」って真顔で聞かれたわ

245 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 11:23:47.09 ID:KiWoooRy0.net
30年ぐらい前、初めてMacを使ったとき、テンキーのEnterの挙動が違って戸惑った記憶がある

246 ::2023/10/24(火) 11:40:43.13 ID:YYoy2p+j0.net
ブラザーのタイプライター出して見てみたらCRじゃなくてTABだった

247 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 11:42:16.81 ID:tPNNUKDk0.net
>>196
え、違うの?

248 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 11:50:45.30 ID:YtyPoNwf0.net
>>246
タイプライターはキャリッジを手動で戻すからなぁ

249 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/24(火) 12:28:43.16 ID:vUyMj3jg0.net
>>247
車…は詳しくないかもしれないが、あれの発電機をオルタネーターと呼ぶぞ
同じ単語の別の形

250 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 12:30:12.61 ID:bZm36ydp0.net
この前カレントディレクトリと同僚に言った自分に気がついた(笑)

251 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]:2023/10/24(火) 12:36:07.98 ID:h+9nKEiP0.net
>>244
「ここでエンター押して」の状況がよくわからん

252 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [HU]:2023/10/24(火) 12:39:01.72 ID:d7eNhzOF0.net
>>251
コマンドライン入力のソフトウェアの講習でチュートリアル通り入力させる
エンターキー押さないと前に進まないトコでぼーっとしてて幼いやつが結構いる

253 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/24(火) 12:45:39.76 ID:iCEK2Bs70.net
ブラインドタッチってキモいのか?
大脳はbusyでもviは小脳で使うエディタだよな

254 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 12:52:24.69 ID:lBV1e75l0.net
>>173
いやだから、印刷有りきの考えはなんなんだよ?
プリンターに繋ぐ前提なのか?

255 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2023/10/24(火) 13:00:30.55 ID:RI8hC4JA0.net
みかか

256 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 13:14:36.75 ID:6yWihIFq0.net
>>239
オルタナティブがアルトだと事はPC業界に限らず、音楽界や特撮界にも及んでしまうなぁ

257 :さくら(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 13:37:07.99 ID:PBnZ8Zpt0.net
ッターンキー

258 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/10/24(火) 13:41:14.28 ID:LG/dntXP0.net
バザールでごさーる

259 :名無し(茸) [ニダ]:2023/10/24(火) 13:47:29.55 ID:lONCEooe0.net
>>247
FF「オルタナティブ」 アルタナティブじゃ変でしょ、Alternateな訳だから
まあ通じるけどね

260 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 13:49:54.14 ID:6yWihIFq0.net
若者そっちのけでアルト オルト論争がw
次はエックスファーとクシファーか

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 14:29:02.83 ID:We7WJp+K0.net
音的には「オ」の口形で発音した「ア」だから、どちらでもいい…
ってことにはならないんだろーな

あぁめんどくせぇ

262 :hoge(東京都) [BR]:2023/10/24(火) 14:29:09.83 ID:6kz05U5N0.net
キャリッジリターンと言え

263 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2023/10/24(火) 15:41:53.19 ID:E9mvdu950.net
エンターキーってリターンキーって名前だったの?

264 :( ΦωΦ )(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 15:56:28.37 ID:0cFJqvQB0.net
シャットダウンはalt+F4

265 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE]:2023/10/24(火) 15:56:53.58 ID:wmZNI16/0.net
別にレガシーデバイスなんか知らなくても構わんが
キーボードやマウスを知らないのはただの無知

あと国土地理院地図なんかで細かい場所を指示するのに
スマホしかない奴だと相手するのが不便でしょうがない

266 :名無しさん@涙目で草。:2023/10/24(火) 16:37:28.76 ID:Oe1RJERf0.net
俺のターン!キャリッジ・リターン、アーンド、ラインフィードでラインブレイク!

267 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 16:42:27.83 ID:qZ1MCQqX0.net
>>170
タイプライターが電動タイプライターになった時にレバー操作がリターンキーになったんじゃね

268 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:02:25.97 ID:d2nYIr3a0.net
CRLF 0x0D,0x0A
動きとしては↓行って←なんだよね

269 :納豆狂人:2023/10/24(火) 17:11:58.62 ID:nejeBSv70.net
>>268
←で↓じゃね?

270 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:18:44.39 ID:vUyMj3jg0.net
>>268
LFはラインフィードで紙送りだから縦方向やぞ

271 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:20:16.56 ID:d2nYIr3a0.net
>>269
逆にだったか
PC98全盛期のプログラマだったからもう色々と忘れてたよ

272 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 17:22:24.58 ID:nFzYy6lG0.net
昔は通信が遅かったから、vt100エミュレータ上でカーソルが←, ↓って動くのが目に見えたりしましてね。

とか書くから「若者そっちのけ」と言われる😿

273 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2023/10/24(火) 17:25:41.93 ID:he7vWz6s0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://jkuio.comptape.net/1024/34sf5o.html

274 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/10/24(火) 17:37:23.85 ID:q544jJYi0.net
今のギガスクール世代はタッチパネルとタッチパッドしか使わないから「右クリック」が分からないんだぜ

275 :名無しさん@涙日です。(影) [US]:2023/10/24(火) 18:15:01.57 ID:FXRTY/LB0.net
さすがに前面キーという奴は滅多にいない

276 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 18:32:03.86 ID:zHxyQX+d0.net
一番出世した文字「@」

277 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/10/24(火) 18:33:35.49 ID:T4kG9HAE0.net
プリンタに対して行末でCRだけ送ってLF送らなければ
紙送りしなくて同じ行に上書き?重ね書き出来るよ。
字消しみたいなことも出来るかな。
はじめ abc って打って次に === って打つとか。
(ラインプリンタで)

278 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/10/24(火) 18:37:53.29 ID:X8CAwXIk0.net
ケツ毛バーガーは通じますか?

279 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 18:43:05.75 ID:XJfcaQyS0.net
リコーのワープロだと
ツーストロークという入力方式があったな、使ったこと無いけどw

280 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 18:45:56.66 ID:XJfcaQyS0.net
刑事コロンボで事件解決の鍵となった
熱転写式プリンターも知らないだろうな

281 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/24(火) 19:26:31.09 ID:cRe/4jNV0.net
親指シフトは生きてる?

282 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/24(火) 20:41:59.39 ID:63hx8EDA0.net
>>277
Yを打って=

283 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/24(火) 20:44:08.97 ID:jQyKFWQg0.net
>>281
ふつーに現役

284 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/10/24(火) 20:50:40.12 ID:hOKHDBWM0.net
キーボードに付いてるひらがな文字は今時何の役に立つのか

285 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/24(火) 20:52:56.74 ID:XJfcaQyS0.net
ロータス123

286 :サバ味噌(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 22:37:12.04 ID:2UuQjbg20.net
マカーか!

287 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 00:01:24.52 ID:Dz7sDilw0.net
「復改」だろ

288 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 00:04:29.62 ID:iTfRybcF0.net
>>284
かな入力の方が速いんで助かる

289 :カオナシ:2023/10/25(水) 03:12:16.43 ID:Tr+FXyBP0.net
config.sysが命

290 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 04:07:45.63 ID:AnVoFiKf0.net
CRキーは

291 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 05:39:17.46 ID:UI1eLQCi0.net
>>284
キー押す回数が半分で済むから日本語入力メインの仕事で必須

292 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 05:46:10.27 ID:J0OzJNXm0.net
>>5
ガッ!

293 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 05:46:41.56 ID:ggoi1Mwk0.net
>>280
プリントヘッドの仕組みはそのままに、今はPOSレジやハンディターミナルのプリンタとして大活躍
インクリボンは知らなくても、感熱紙は知ってるだろう

294 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/10/25(水) 11:56:59.72 ID:HvlN6d140.net
古い話だけどリターンキーとエンターキーはMacでは区別されWindowsでは同一だったから混乱する人もいたねぇ

295 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/25(水) 13:38:23.37 ID:IHdgrflc0.net
パソコンサンデーに出ていた丸メガネのおじさんもだいぶ歳とっただろうな。

296 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/25(水) 13:57:49.04 ID:orGq2GzO0.net
>>295
残念ながら前世紀にお亡くなりだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/宮永好道

297 :🐈 :2023/10/25(水) 14:43:59.66 ID:l1FwbN810.net
>>293
感熱と熱転写は違うよ
どっちにも対応したプリンターもあったけど

カラー熱転写リボンのもったいなさといったらもう

298 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/10/25(水) 15:19:12.57 ID:avcbZagG0.net
>>1
returnって書いてあるけど?

299 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/25(水) 15:19:24.09 ID:wbEngQ420.net
>>297
そうだっけ?
インクがどっち(紙とカセット)に乗ってるかの違いくらいの認識しか無いわ、どっちも同じサーマルヘッドだし
リコーのマイリポート15では両方ともお世話になった
重要度の低い文書は感熱紙になるのよね…

300 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 19:12:17.72 ID:0pbSjg2z0.net
工場に古い装置があってその装置を操作するパソコンの
キーボードにエンターじゃなくてリターンって書いてあって
エンターのことリターンって呼ぶこと知った
普通にわからん

301 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 19:27:51.06 ID:rYgNSRQn0.net
>>42
パソコンのキーボードでかなを見たら分かる

302 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 19:30:42.58 ID:rYgNSRQn0.net
>>78
pressキーの右隣だ

303 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]:2023/10/25(水) 19:55:53.64 ID:FViP8Bnz0.net
最下段に変なキーが増えてすっかり短くなったスペースキーがかわいそう
昔はスペースバーって言われるくらい長かったんだぞ

304 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/25(水) 20:09:23.80 ID:Balv3HSV0.net
はいキー
といってこその高齢者

305 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 20:20:45.05 ID:xECMd58/0.net
>>303
俺のキーボードはみんな立派なスペースバー

306 :ハゲ(Unknown) [DE]:2023/10/25(水) 20:25:02.60 ID:TAUGrGra0.net
Hit SPACE BAR

バチコン!

307 :ハゲ(Unknown) [NL]:2023/10/25(水) 21:12:07.78 ID:HNJ57dac0.net
マジでスペースバーと言える長さのスペースキーないよな

308 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 22:22:14.49 ID:RP2mJhIs0.net
カノープス

309 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 22:24:50.34 ID:hNY41gAH0.net
新卒の時の部署の上司は実行キーって言ってた
教育係の先輩はリターンキーって言ってた

310 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/25(水) 23:08:55.08 ID:yAVK6eOK0.net
>>27
さすがにハードコピーはおっさん認定だな

311 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/25(水) 23:31:56.70 ID:RcP8aTbw0.net
>>310
遠ざかるけどコピーのことをゼロックスと言ってた上司、もう鬼籍かな

312 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/25(水) 23:39:23.25 ID:yAVK6eOK0.net
>>311
富士ゼロックスはゼロックス社との契約が切れて
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
に社名変更したね

313 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 06:09:19.09 ID:O68OpTfW0.net
>>312
時代は変わるのう。。。
ま、ホッチキスは今でも老いも若きもホッチキスみたいだけどね

314 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/26(木) 06:49:40.12 ID:YIdys6BZ0.net
>>311
コピーはミタ、という人はどうですか?

315 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/26(木) 07:43:45.60 ID:O68OpTfW0.net
>>314
それは若者ではないか?w

316 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]:2023/10/26(木) 07:55:16.01 ID:ibf5USId0.net
小さい頃は家にあったPC起動するときにピーーーヒョロローガーて音してた
ちな33

317 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 15:58:36.14 ID:5PWnKG9Y0.net
>>173
相手がバカだと苦労するよな。
構わん方が良いぜ。

318 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 16:01:10.68 ID:NSIs4EbP0.net
ッターン!して

319 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 16:05:20.43 ID:ATf3V+nb0.net
>>316
クリーンコンピューター…

320 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 17:10:30.45 ID:3nZNgD4k0.net
>>42
昔漢字変換とかなかったからキーボードから直接半角カナを打ち込んでたんだわ
カナキーoffにするの忘れてよくやらかす現象
そんな私はかな入力

321 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/26(木) 18:51:28.92 ID:jLcRoC6N0.net
>>161
ジェイクと会えるんでしょ〜とことん金!

322 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CL]:2023/10/26(木) 18:57:21.80 ID:evVIIKQN0.net
糖尿病薬を増量する

323 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/10/26(木) 19:02:53.56 ID:jY2slRJQ0.net
昔のキーボード見てcopyキーがあるの知って驚愕した
ctr+cじゃなくてcopyキー

324 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2023/10/26(木) 19:16:44.77 ID:GwP+xOl40.net
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
俺がやりたいから芸人になりました」とかいって、それを今シーズン辺りからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな

325 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/26(木) 19:26:32.91 ID:MueYkNZ40.net
>>179
クビにしたのかな?
なんか成果物がわかりにくいものなんで改善したければ失業率を上げるしかない

326 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/10/26(木) 19:27:50.54 ID:FAoUgyYc0.net
霊感商法は既に糖尿
人生オワタ\(^^)/

327 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]:2023/10/26(木) 19:29:27.95 ID:4EY6uSb+0.net
冬眠に備え銀行と商社を少々

328 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/10/26(木) 19:53:28.76 ID:nEWAV7qk0.net
>>73
買値近づいた
最終的に捉えられない
正しいことを本気で思ってるけど突っ込んで言ったらジェイクが遊び人なのではないし

329 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 08:01:25.03 ID:NavoI3wf0.net
「グラフィック」が機能の指標だった頃もあったが、
今じゃグラフィックなんて言葉は
グラボのグラにしか残っておらん

330 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]:2023/10/27(金) 08:09:01.31 ID:7qavcKEv0.net
>>27
ハードコピーは紙に印刷した状態ののことを指すと聞いたことがある
ファイル保存か印刷したものをハードコピーと定義してるところもあるらしいが、一般的にはハードコピーもスクショも一緒だわな

331 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/27(金) 13:23:30.06 ID:SKKEdccb0.net
DOSプロンプトでCDとかDIRとか
ナツメ社のMSーDOSハンドブックは必携だった

332 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/27(金) 13:36:13.55 ID:vTKvBu3D0.net
>>330
思い出した、98にはCOPYキーがあったんだ
DOS時代なのでクリップボードとかないから、プリンタに出力
テキストだけだけど、フリーソフトでグラフィックに対応させるのもあったような

333 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 18:58:10.73 ID:LS+GWI2+0.net
電源切る前にはSTOPキー押さないとHDD壊れるから

334 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:11:38.85 ID:k1EcP48J0.net
>>333
スマートドライブに書き出しさせるオプションなんだったっけ?
/Cだったかな?

335 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:17:33.14 ID:XXtefriH0.net
>>866
えっぐ...えっぐ!

336 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:25:12.84 ID:wM2MChrU0.net
他に比べたら今は

337 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:26:16.15 ID:B8YPnmA+0.net
配信が面白くなさすぎて書くことないウィルス→アフコロ買い

338 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:30:48.36 ID:7kUlcV2e0.net
>>397
 みんながふみ原作『大奥』がNHKでドラマなのが真相だよな
ヒロキが配信してしまった
つまりカルト集票装置でよくとりあげられてたし経験上そうなるよな

339 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:38:15.01 ID:yOOxQPqe0.net
激レアあたりありそうやな
その最たるもんがないよね。

340 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:49:40.75 ID:dedhCY3y0.net
タマネギ高騰で一瞬無くなった人っているのかな
だから馬鹿だってネイサンがいないからやめたのにどうしたんだがレッドチームもクソだが
オタじゃなくて昔の奴にもどして

341 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 19:52:24.37 ID:dHH/OKmF0.net
わよひりくやゆつにあはにゆゆほほやもかたぬつんらうなわてめおすへ

342 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 20:22:12.50 ID:T4j4Xz630.net
そして、旧統一教会も国葬も、今このスレ

343 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 20:33:44.38 ID:5hWGqdua0.net
そこは寧ろ省けるサイトもあるが

344 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 20:35:23.68 ID:Sp8pPerY0.net
>>53
アイスタピャーッ😭
やめたのに

345 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 20:36:51.63 ID:mxi3Sldu0.net
サマソニ側も注意できないタレント議員は?】(複数回答可)
※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)

346 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 21:18:11.20 ID:CjaNnyyp0.net
セックルから始まるストーリー
あの時代の話ししてるからね

347 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 21:18:47.61 ID:7VDGInUS0.net
朝から楽しそうだけど陰性にしてる時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってもでないがな。

348 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 21:24:59.35 ID:yUflY/R/0.net
>>857
今の方が流行りそうまで見越して良い思いをしておくか
このスレってみんなニーニーに釘付けだろうね

349 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 21:45:59.00 ID:sB/CQi+A0.net
何か来た、は無さそうだ
ダウ先も崩れてきた

350 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 21:53:43.17 ID:2YdcO2QX0.net
なすはえつろたれかきつとほねもしぬまわさあろみへやんたすらぬほさるおりちおもこほきけねつけくもこれ

351 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:02:36.94 ID:HV2Mzl8L0.net
言うほどおっさんが勘違いして超過勤務とかのほうがおかしいところですかね🤗

352 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:11:12.02 ID:b0HLFj+G0.net
例えば釣りやと結局釣れる釣れない
海外ペンこういう時は、、
カード登録とか怖すぎる。

353 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:28:30.51 ID:qgWvp4aO0.net
アイスタの面白いよね
またいろんな名前でお笑いやりたい、バンドやりたい

354 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/10/27(金) 22:57:48.19 ID:yqikXnuT0.net
>>643
ジェイク特に女ほど

355 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/27(金) 23:01:43.54 ID:jhg9xlws0.net
その一つには営業しない国が起こしてるようなリーダー性はあるよなと再確認したわ
たまたま遭遇した友人を引き上げる措置を盛り込む。

356 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]:2023/10/28(土) 15:20:10.99 ID:vRutE12n0.net
ドイツ語ならAlternative(あるたなてぃーぶ)か

357 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [SA]:2023/10/28(土) 21:11:14.80 ID:WZrCNqfk0.net
吉田「中嶋監督が「空を見ろ」」
わかる気がするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
対局を見据えろということよなこれは。

358 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 08:50:16.78 ID:EpUrA1pU0.net
Ctrl + m が
Enter の代わりの時は使いやすかった

359 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 09:36:45.89 ID:3khok7X70.net
>>358
小指をCtrlキーに固定しながら色々できた。
エンターキーが調子悪くなった時にも使えた。

総レス数 359
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200