2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国の消費回復、10月に勢い失う−民間企業の景況感も悪化 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:53:07.02 ID:RzAqaWbl0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
中国の消費回復、10月に勢い失う−民間企業の景況感も悪化

中国の消費回復は10月に鈍化し、民間企業の景況感も低下した。民間の独自調査や代替データからは、中国経済の持ち直しが依然として不安定であることがうかがえる。

  パリに本社を置くクオントキューブ・テクノロジーが発表した娯楽・交通に対する中国の消費者需要を示す指標と、米モーニング・コンサルタントが独自に行う消費者心理調査は、10月にいずれも前月から悪化。北京の長江商学院による民間企業の景況感指数も前月比で落ち込んだ。

  クオントキューブはウェブ検索や人々の動きを反映した交通機関の数値、消費者レビューなどのデータソースに基づき指数を作成。「政府による最新の金融刺激策にもかかわらず、われわれのデータは10月中に全セクターで持続的な減速を示しており、特に運輸業で顕著だった」と同社はリポートで指摘した。

  消費者の個人的な財務状況や景況感見通し、主要な家計の買い物に関する態度を尋ねる調査に基づくモーニング・コンサルタントの消費者心理指数は2月以来の150割れ。同社によれば、「中国の信頼感は急速に低下」している。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-13/S41PRRT0G1KW01

2 :( ^ν^):2023/11/13(月) 15:54:10.15 ID:+xz+/Qfn0.net
小卒ホモ近平どーすんの?

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:55:00.58 ID:A4tJYmUC0.net
米もやばいから格付け下がったしな

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:55:32.06 ID:MsI8OkDS0.net
偽装のツケは誰が払う?

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:55:45.36 ID:JdoxlhSk0.net
まぁ不動産とかで労働者に支払いがされてないとか失業の高さからすればこうなるわな

6 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 15:59:51.98 ID:kQdWe3Fh0.net
そりゃ中国経済の先行不安あるから国民も財布の紐を締めるわ。
良いのは電気自動車BYDくらい。不動産業界ヤバすぎ。

7 :(公衆電話) [FR]:2023/11/13(月) 16:00:45.59 .net
中国は毎年経済崩壊してるけど、なんで日本は勝てないの?

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 16:01:26.68 ID:kQdWe3Fh0.net
若い人の失業率ひどいし。
大卒の就職氷河期だし。

9 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RO]:2023/11/13(月) 16:02:49.25 ID:QeRbwVHN0.net
給料遅配がどの程度の広範さなのかは気になる

10 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NL]:2023/11/13(月) 16:04:36.78 ID:kB6a2kEN0.net
アメリカとやりあって次の世界のリーダーは中国のはずなのにその夢も叶いそうにないなぁ
どっちも共倒れな気がする

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/11/13(月) 16:04:40.32 ID:Lpm6k7cr0.net
こりゃあガチで内紛起きそうだな

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/13(月) 16:07:42.72 ID:XktiZTjo0.net
>>2
だが中国には立派なビル群がアル!!!
https://i.imgur.com/KV7D4mv.jpg
https://i.imgur.com/LQCi5TM.jpg
https://i.imgur.com/NNEAYbV.jpg
https://i.imgur.com/3nokRmJ.jpg
https://i.imgur.com/rVt71M2.jpg
https://i.imgur.com/a8UgG5y.jpg
https://i.imgur.com/Ax985fH.jpg
https://i.imgur.com/dWh7l7H.jpg
https://i.imgur.com/VdCGYpU.jpg
https://i.imgur.com/7q0TJWY.jpg
https://i.imgur.com/pICRC5j.jpg
https://i.imgur.com/Fn6j7d3.jpg
https://i.imgur.com/BCNLb7Z.jpg

13 :( ・∀・)(ジパング) [US]:2023/11/13(月) 16:08:22.41 ID:2DNdnKEw0.net
>>1
中国から逃げることは、
世界から逃げることだって馬鹿が言っていた(笑)

14 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2023/11/13(月) 16:08:32.99 ID:g0urmEFp0.net
徹底的に落ちて、世界各国がチャイナリスクを認識して欲しい

15 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/13(月) 16:08:50.04 ID:TySIRQKy0.net
北京オリンピック前後から調子に乗ってやりたい放題して来た中国 ざまぁwwww

16 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2023/11/13(月) 16:13:03.10 ID:tn0igF1v0.net
小卒のホモが独裁して主席やってりゃそりゃこうなるわなw
二桁の足し算ができない種壺ホモやぞw

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 16:13:27.14 ID:kQdWe3Fh0.net
>>12
計画経済というより無計画経済

18 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]:2023/11/13(月) 16:17:08.65 ID:iSFmELb60.net
「バスに乗り遅れるな」とほざいてた専門家は総括しろ

19 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2023/11/13(月) 16:18:05.95 ID:cD7z7xzX0.net
中国と一緒に地獄行きの韓国w

20 :名無し(庭) [SE]:2023/11/13(月) 16:20:40.95 ID:wW6EpRHh0.net
そらそういう政策取ってるんだしそうなるでしょ

21 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]:2023/11/13(月) 16:21:16.57 ID:ULBz9HMY0.net
こういう事を言ってるけど、大阪とか中国人だらけで未だに爆買いしてるもんな。

22 :🏺(庭) [US]:2023/11/13(月) 16:28:03.23 ID:FBZRkmhL0.net
>>12
なんでこんな国に日本は勝てないの?

23 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/13(月) 16:28:25.55 ID:BfudrSfH0.net
独身の日ブーストがいまいちだったから、次は旧正月ブーストになるんかな

24 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]:2023/11/13(月) 16:29:11.91 ID:qde1qpYd0.net
>>10
アメリカはアメリカで政治官庁財界の暴走迷走・二大政党分解に不法移民・薬・ホモ・黒人・外交壊滅・そのか諸々で完全に袋小路だからな
中国はキンペーの暴虐&無能で党組織崩壊へ向い人口崩壊・不動産崩壊・金融不安加速・そして同じく外交壊滅でこちらも混迷が顕著になってきた
結局もちつもたれつだったということか

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/11/13(月) 16:29:18.69 ID:Ig+R0VVf0.net
>>22
日本の10倍人がいるから

26 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]:2023/11/13(月) 16:33:20.69 ID:5p0vhUpf0.net
単純に中国はバブル崩壊、AIIB崩壊、建設大手破綻により鉄鋼生産の10%、建設材の40%、賃金が20%、消費が10-20%減、全体失業率5%はあがるという結果になった

この結果あらゆる製品が余って世界全体ではスマホとLSIはデフレがおきた
さらに連鎖的生産収縮が確定だ
中国経済はどこまで連鎖崩壊するのかわからない

27 :焼き鮭(東京都) [RO]:2023/11/13(月) 16:34:04.98 ID:qW13IUvf0.net
失業者だけでなく未払いも多いんでしょ?
今貰ってる人も買い控えするよな

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 16:38:34.87 ID:kQdWe3Fh0.net
>>25
桁違いの金持ちが人口の1%いるとして、
人口が日本の10倍の中国ならその桁違いの金持ちも10倍いるわけだ。単純な話にすると。
そういう中国の大金持ちが、死んだ中国不動産市場を見捨てて、円安で安全な日本で高額マンションを買いまくる。そしてパワーカップルでも買えない価格帯に突入。

29 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/13(月) 16:41:04.81 ID:6lmXVMqh0.net
ロックダウンなんて馬鹿な事やるからさすがに庶民も中共の政策に疑いを持ち始めたな

30 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]:2023/11/13(月) 16:41:17.58 ID:w/uJNnP00.net
だから中国はこれから
延々とデフレが続くんだよ
しかし輸出はしなきゃ生きていけないから
ますます安い値段で輸出する
世界中がそれに引っ張られて失業とデフレに突入するだろう

31 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/13(月) 16:44:03.00 ID:Hb/F9tCC0.net
>>24
そりゃね、冷戦時代の日本と同じく意図的に成長させられたから
ただでさえ天安門事件で知識層が崩壊して
モラルの無い大衆だけが増えていった国に栄養ぶち込めばどうなるか?
欲の皮だけがパンパンに突っ張った制御不能の醜い豚の出来上がりよ

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:45:02.98 ID:ppq/7EkY0.net
世界が貧しくなり小さな戦争が多発し
気がつけば第三次
めでたしめでたし

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:46:41.01 ID:Y3uiCR5f0.net
日本のバブル崩壊も2年くらいジワジワやってた
リーマンショックもそう破綻しても急には影響ない

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:47:19.67 ID:11LM7LB80.net
>>17
この前行ってそう思った。
新旧入り乱れ過ぎでカオス過ぎる。

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:53:27.22 ID:r67B6juf0.net
そら毎日のようにデフォルトがぁーとかやってからマインドも冷え冷えよね

36 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [DK]:2023/11/13(月) 17:01:55.58 ID:MF7ukRNQ0.net
不動産が終わって金融危機がやってきて異次元の国債発行も買い手がいない

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/11/13(月) 17:02:04.18 ID:8SyOjn4Q0.net
地方都市で公務員の給料未払いって普通デフォルトだからな
中国だから忖度されてるだけで

38 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/13(月) 17:03:55.51 ID:uLmd8tnE0.net
30年前の日本やぞ

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 17:04:36.42 ID:kQdWe3Fh0.net
何もしてない外人さんがいきなり拘束されて長期間刑務所暮らしじゃ、怖くてビジネスマン来ないわ

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 17:04:42.83 ID:epWlgjjQ0.net
日本と同じ轍は踏まないとか言ってたけど、より踏み外したってことかね

41 :ちゃんぽん(庭) [DE]:2023/11/13(月) 17:08:19.69 ID:/6VltBme0.net
ローンだけ払ってマンションは作り掛けで放置
銀行の預金は下ろせない
無理ゲーだろ

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 17:11:48.17 ID:kQdWe3Fh0.net
>>41
その不動産業が中国GDPの3割を占めるんだっけ。そりゃヤバい

43 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2023/11/13(月) 17:16:34.67 ID:Zz5rFQBQ0.net
30年前の日本見てて何も思わなかったんかコイツラ

44 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2023/11/13(月) 17:29:17.06 ID:CHcY4hen0.net
バブルになっていつか弾けると分かっていても対処できないんだろうな
というかバブルになるのは当然のこととして
バブルが小さいうちに弾けさせるという損切りの対応をしなきゃいけないんだろう
その決断ができずに隠して先延ばしして限界まで膨らませた結果がこれなんだろうな

45 :卵焼き(茸) [EU]:2023/11/13(月) 17:32:44.67 ID:LxNCeCvM0.net
>>43
日本もバブルで売れないリゾートマンションやら分譲住宅やら別荘やら出来たけど、未完成で放り出すことは無かったな。。。

46 :名無しさん@涙目です。(みょ) [EU]:2023/11/13(月) 17:32:53.49 ID:Jxno/83I0.net
パヨク「嘘だ!ネトウヨのデマだ!」

47 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/13(月) 17:34:41.65 ID:fJNtHHVV0.net
>>43
口では言ってたぞ
我々は日本のバブル崩壊を研究している
同じ轍は踏まないアル!
で今、この有り様

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2023/11/13(月) 17:35:26.87 ID:e8nnreH40.net
独身の日セールが全然盛り上がらなかったね…

49 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2023/11/13(月) 17:36:11.69 ID:CHcY4hen0.net
この中国の体たらくを見ると
当時の大蔵省は対処可能なうちにバブルを弾けさせて
上手くやったと言うべきなんだろうか

50 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 17:40:20.21 ID:yWBXJ8ZB0.net
>>43
日本を教訓にソフトランディングさせるはずだったのに皇帝プーさんの誕生で詰んだ
プーさんには人民の暮らしなんてクソどうでも良いからな

51 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2023/11/13(月) 17:43:18.71 ID:gan5G+0p0.net
GDPだって実はとっくに日本以下なんじゃね

52 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/11/13(月) 17:45:06.05 ID:tgMDT+OO0.net
ホタテも食わなくていいし
助かったなwww

53 :名無し(岡山県) [CN]:2023/11/13(月) 17:47:57.79 ID:+YnuVxIF0.net
今回のは隠しきれなくなってるからヤバい気がするがどうなんだろうな
まだクソ多い人口で相殺していける気もするけど

総レス数 103
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200