2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタミ、築地に1本3000円の牛串専門店をオープン。渡辺美樹社長「インバウンドで勝てる!」 [271912485]

1 :うんち:2023/11/14(火) 22:17:43.07 ID:r5Uga9+z0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/uKf0QJl.jpg
A5ランクの黒毛和牛を使った「和牛サーロイン串」(3000円)などを展開する

外食大手ワタミは14日、東京・築地に19日グランドオープンする和牛串のテークアウト専門店「築地 牛武」のオープニングセレモニーを行った。急増するインバウンド(訪日外国人客)を狙ったワタミの新業態で、鹿児島産の高級黒毛和牛「薩摩牛」の中でも、全体の4%しかとれない「4%の奇跡」と呼ばれる最高級肉を提供するのが最大の特徴だ。主力商品のサーロイン串は1本3000円と強気の価格設定だが、「絶対に売れる」と自信を見せる。

「築地はインバウンドの情報発信基地になり得る。外国人の方が一生思い出に残るようなものを提供したく、薩摩牛のトップ・オブ・ザ・トップを出させていただいた」

ワタミの渡辺美樹会長兼社長は14日のセレモニーで力強く述べ、4・4坪の新業態の小さな店舗ながらも月間2000万円の売上高達成を目指す方針を示した。13日のプレオープンでは「サーロイン串が100本売れた」と手応えを強調。「キロ1万2000円の肉で原価率は40%を超えており、これ以上にない、いい肉です」とアピールした。

また、実家が築地で玉子焼きの老舗「丸武」を営んでいるタレントのテリー伊藤氏が同店のスペシャルアドバイザーとして参加。テリー氏は、同店が実家の2軒隣という立地であることや、店名の牛武に使われている「武」の字が父親の名前(武太郎)から取っていることなどを紹介。
当初は新業態は甘味処も考えたが、「築地が(東京観光の)スタート地点になる。朝食で肉を食べてパワーをつけてもらいたい」との理由で和牛肉を扱う業態にしたという。そのうえで、「うちの実家で玉子焼きを食べてもらい、さらにここで肉を食べてもらって、とっとと帰ってもらう」と述べ、集まった報道陣を笑わせた。

https://www.sankei.com/article/20231114-H3OTYMFCCJCYLJHEYM7YAFUTSI/

49 :名無しさん@涙目です?:2023/11/14(火) 23:03:39.10 ID:ZJ9q8+BD0.net
>>45
一応突っ込むけどサーロイン串専門店じゃないぞ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:03:49.71 ID:b73vIKH70.net
いい肉は適当に焼いてもうまいが学生バイトが焼いた肉1本に3000円は出せんわ
原価率100%でも出す気が起きない

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:05:54.85 ID:x/3UluXa0.net
>>50
3000円ってそんなに高い金額じゃないよ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:06:17.48 ID:l7ozLTSY0.net
>>50
店舗でゆったりした席ならまだしも
雑踏の中での食べ歩きってのもなあ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:07:42.34 ID:FtlC/IAN0.net
今日本に旅行に来る奴って既に旅慣れてて一律的なホテルのサービスに飽きた奴らや円高時代に日本に来れなかった貧困層で民泊利用して近所の激安スーパーで食材購入して自炊するような奴らやで
そんな高いの喰う奴なんかおるかよw

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:07:54.30 ID:ZRhxbHgB0.net
>>2
真っ先にそう思った

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:08:36.48 ID:rqPcTZQy0.net
和牛A5のサーロインでグラム700円ぐらいだが
どんな計算で原価率40%なんだ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:09:19.57 ID:qCovbvbi0.net
まあラーメン3000円の国から見りゃ
日本人にとっての700〜800円くらいな感じか

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:10:39.72 ID:+Ew5Kbfn0.net
唐揚げ屋は潰れたの?

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:11:49.19 ID:r0QAL+RE0.net
昔これの店の前に爆買い中国人の観光バスが泊まって続々と案内されたなw

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:11:50.43 ID:LqQcM6Cc0.net
ジャップはおこぼれでも食ってろと

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:11:52.71 ID:R/DHnExj0.net
>>8
少なくとも最低賃金は貰えるようになってるだろ、もっとも拘束時間分もらえてるかは知らんけど

61 :彡⃢ ^彡⃢ キリッ:2023/11/14(火) 23:11:59.02 ID:234A+haq0.net
外国人観光客目当てかな?

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:12:29.12 ID:923mrsd20.net
株主優待使えないと意味なし

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:14:15.49 ID:3UxwBVLr0.net
>>45
サーロイン串 が

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:16:54.11 ID:p7BUa/+c0.net
勝つる?1本200gの和牛肉が付いてるん?

1本でお腹いっぱいになりそうだが。

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:17:41.70 ID:R2R6Uuhi0.net
名物太刀魚のカルパッチョは?

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:19:04.79 ID:ctz4EhzK0.net
インバウンド狙いのテイクアウト専門って、店の前で立ち食いしろってことだよな

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:20:17.11 ID:1oc+OOT10.net
そんないい肉なら串焼きじゃなくてステーキで食いてえよ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:20:59.91 ID:42j/RvOL0.net
これでも何十年か前は天才経営者だったんだよ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:22:00.79 ID:6NKtcHT/0.net
>>48
中国人は基本的に和食嫌いだからな
特に京料理なんてまったく人気ない
ラーメンと寿司以外はダメだよ
食に対しては白人より保守的

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:24:26.16 ID:NoyfFX5M0.net
ワタミって見なくなったな

71 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]:2023/11/14(火) 23:30:57.44 ID:4Ei+xpiC0.net
無理です。

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/11/14(火) 23:33:16.40 ID:lXbJ45yp0.net
https://i.imgur.com/s3RPnyy.jpg

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/14(火) 23:33:43.83 ID:YJftlJZ20.net
https://i.imgur.com/H1m7pGF.jpg

74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]:2023/11/14(火) 23:34:57.51 ID:4C/y562Z0.net
誰の肉?

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/11/14(火) 23:36:33.46 ID:zHdqCu4T0.net
>>1
黒門市場とどっちがぼった?

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [TH]:2023/11/14(火) 23:37:33.45 ID:bsA7apYi0.net
SAで食った方がマシな感じする

77 :おぬぐる(東京都) [ニダ]:2023/11/14(火) 23:39:01.72 ID:O9wREdVB0.net
ID:x/3UluXa0
時給いくらかもしくは1レスいくらで雇われてるのかなw

78 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2023/11/14(火) 23:45:19.55 ID:xGS5XDRr0.net
貧困ジャップは手が出せない

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:53:16.42 ID:6rT0fWzN0.net
一年以内に無くなってる
賭けたいレベルで自信ある

80 :各無しさん:2023/11/14(火) 23:53:16.95 ID:y4zG/vau0.net
>>72
嘘でも社員も含めてやれよ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:54:45.88 ID:OARX/GJd0.net
もう似たようなのとっくにあるんだよなぁ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:57:06.55 ID:NDBQ/W020.net
唐揚げの天才という店はワタミがやってんだってな
ウチの駅前にもあったが閉店した
その店の前にもオリーブなんとかいうチキン屋もあって調べたらそこもワタミ系列
それも潰れたが
こうやっていろいろ出店しては潰してるのがやり方

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:59:37.13 ID:8ZUcvMoB0.net
食おうと思えばナマポでも食えるんだからな

84 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/11/15(水) 00:05:08.86 ID:9n93HYLf0.net
>タレントのテリー伊藤氏が同店のスペシャルアドバイザーとして参加。

はい解散

85 : 【年収 1202 万】 (みかか) [ニダ]:2023/11/15(水) 00:05:31.64 ID:ynA2qFA60.net
うーん
日本人が韓国とか中国でぼったくられるのとは違うんだろうけど、輸入牛に和牛脂注入した肉を混ぜたり、和牛は3000円、輸入牛は2000円、豚鶏は1500円とかやって結果ぼったくりにしそう

86 :にく(庭) [AU]:2023/11/15(水) 00:06:35.36 ID:YTef8TDs0.net
和牛とかいう脂まみれの肉は外国人うけ悪いからやめとけ

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/15(水) 00:08:02.49 ID:wFN8WVcw0.net
あのガリガリさんに喰わせてやれや

88 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/15(水) 00:09:52.31 ID:saVzTGf00.net
和牛(オーストラリア産)だろ?

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:18:33.83 ID:HcswsOTH0.net
まだワタミ系でもの食う人がいるんだね

90 :名無しさん:2023/11/15(水) 00:24:13.35 ID:LiS5qWnQ0.net
アメリカだと1本15000円ぐらいらしいから
外人にとっては爆安らしい

91 :びっくりドンキ:2023/11/15(水) 00:25:57.38 ID:Brrl19C90.net
>>20
個人事業主だから、最低賃金関係ないぞ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:30:08.04 ID:TvpOubq90.net
わかってねえなぁ牛串なんてゴムみてえな肉を歯でちぎって食べるのがウマいんじゃん

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:32:47.30 ID:I3SY+Zcz0.net
>>92
わかってないのはアナタかも
黒門市場には3000円超えの牛串屋が沢山あるけど、外国人観光客にめちゃくちゃウケがいいんだよな
平日も土日も関係なくなw

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:33:55.23 ID:FEb9baqH0.net
黒門市場みたいになるだけ歴史から学べよ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:36:01.41 ID:r5Qo6YTf0.net
グエンを安い賃金で雇うつもりだな

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:40:31.64 ID:O2RtciCj0.net
黒門市場の失敗から学べよ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:41:52.93 ID:5QO55DlT0.net
骸骨みたいな店員を365日働かせます

98 :びっくりドンキ:2023/11/15(水) 00:43:49.52 ID:Brrl19C90.net
>>68
あれ?佐川急便で金を稼いで独立したんだろ?

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:45:57.49 ID:BFyhH0Cw0.net
>>81
まあこれな
築地場外市場に和牛串なんて同じくらいの値段でいくらでもある

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:45:58.26 ID:sAzDA9ZH0.net
方向は悪くない

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:53:38.93 ID:w00+64ur0.net
外国人向けならええやろ
知ったこっちゃない

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 01:20:18.13 ID:cyGa7ETl0.net
円高になったら撤退を決めてのオープン

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 01:21:33.51 ID:Kr3U8vV40.net
外人が買ってくれるものがガンガン値上げすればいいんだよ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 01:27:45.26 ID:mhKcImDw0.net
>>99
どこにあるの?

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 01:30:02.23 ID:ufXA7SFq0.net
A5って脂が多いんだよな
焼く前はきれいなんだけど

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 01:40:07.59 ID:MO61bKV90.net
上野で外人相手に1本6000円で売ってる牛串店のパクリやろ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 01:47:34.99 ID:uHHGewIw0.net
ブラック

108 :🏺:2023/11/15(水) 01:59:34.76 ID:HMKywsRB0.net
ワタミの社長が出張ると新規オープン店のイメージ悪くなるからやめてくれって進言する社員居なかったんだろうな

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 02:23:58.81 ID:7vXndR+d0.net
>>104
築地場外市場

110 : :2023/11/15(水) 03:07:07.78 ID:ynA2qFA60.net
インバウンドで来るのは英語圏だけじゃないし寧ろ中韓だろうからな
在日を安く雇って日本人同様死ぬまでこき使うつもりなのかもなw

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 03:07:33.27 ID:QHdyTgpz0.net
ワタミの学校、YouTubeでみてたら新興宗教とかみたいなの、自己啓発凄すぎて吐きそうになった。

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 04:16:17.79 ID:Av2OvNA70.net
なんでも希少部位化して売るのはいいけど
この部位は微妙

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 05:07:58.26 ID:lH68Qfsp0.net
うーん、要らないかなあ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 05:38:40.36 ID:HrtJv3ly0.net
築地ブランドw

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 05:47:48.29 ID:kTqtzL8m0.net
黒門ワタミ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 05:57:06.19 ID:lNq+WOOn0.net
>>45
どうしたらこんな頭の悪い書込みできるのか

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:01:40.43 ID:ZQlDazH20.net
日本の物価を理解してない外人を観光地価格で騙すのか。
観光庁はこういうの規制しろや

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:03:26.50 ID:Y6XcxJrz0.net
>>116
5ch初めてか?

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:06:33.79 ID:pW4AKhUs0.net
黒門の話も最初知った時は外国人の方が適正価格を知ってぼったくられたと知ると日本に対するイメージが悪くなるかと心配した。
でもそんなことはもうどうでもいいんだよな。

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:09:02.88 ID:QqXkHRTb0.net
戦後アメちゃん相手に女集めて○ンパンやらせてた女衒みてえな商売だな

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:22:19.37 ID:J0rpm5sZ0.net
渡辺「金持ちの中国人さまぁぁ買ってくだしゃいいいいお願いしますぅぅぅぅぅぅ」

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:28:55.53 ID:lNq+WOOn0.net
>>118
四半世紀見ない日はないくらいの新参ですごめんなさい

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:30:20.77 ID:00MTQ8n40.net
>>117
A5のサーロインだろ?
生の状態で100g5000円とか平気でするけど?

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:40:04.41 ID:d8hV0lpz0.net
最近の築地はやり過ぎだと思う

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:49:19.68 ID:3sGgb5G80.net
唐揚げ失敗の次は牛串か
節操ないなぁ
焼肉もも失敗しそうだから保険か?

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:54:06.13 ID:TjXXLfKM0.net
牛串専門店は別にいいけど高級商品は日にち限定にしたほうがよくないか?
ネットでいつやるか発信すればよい
閑散期の平日にどのくらいオーダー入るか予想つかんだろ

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 06:54:37.56 ID:/xnhTvEl0.net
またインバウンド頼り アホ丸出しw
だから税金上げられるんだよ

128 :液体スムージー(庭) [US]:2023/11/15(水) 07:05:21.80 ID:fKzEOBxx0.net
ミッキーがワンオペでやれや

129 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/15(水) 07:06:33.39 ID:3sGgb5G80.net
浅草に怪しい神戸牛の串と肉寿司屋あるけど客入ってる様子ないのにまだ持ってるのが不思議なんだよなぁ

130 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/15(水) 07:12:30.92 ID:1NU5OYN20.net
三木谷と同じキャラに見えてきた。

131 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/11/15(水) 07:19:13.08 ID:IWafs5dq0.net
黒門や錦市場の一部かよ

132 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/11/15(水) 07:32:52.32 ID:PxAgOln70.net
ワタミ系企業社員「欲しがりません勝つまでは!ワタミ教祖様の教訓通り、24時間365日眠らずに死ぬまで働きます!死んで会社を支えます!」








Kamikazebanzaiattackワタミ系企業社員しゅごぃ(((^_^;)♪笑

これもう支持政党は竹槍ジャップ猿🐵隊の日本保守党だろう…(笑)

133 :(´・ω・`)(ジパング) [DE]:2023/11/15(水) 07:42:06.35 ID:YwU5Xs9a0.net
ワタミ系列は全部イマイチよな
安居酒屋なら新時代だしバーも飯屋もぱっとしない
はっきり言ってセンスない

134 :五目塩ラーメン(北海道) [US]:2023/11/15(水) 07:42:42.29 ID:LJcPNWHv0.net
味付は塩? タレ? ステーキソース?

135 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/15(水) 08:15:53.21 ID:Y7olQAlN0.net
>>1
日本人の感覚からすると1000円位か
それならまあ微妙だけど買わないことも無いか
いや買わないか

ちなみに俺がよく散歩してる明治神宮は9割観光外国人で食べ物は完全にボッタクリ価格だけど大体通常の5割から10割増しくらいかな
日本人は絶対食わないだろうな

136 :無し(日本のどこか) [ZA]:2023/11/15(水) 08:27:57.61 ID:uUAH2lNM0.net
価値があればね

137 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]:2023/11/15(水) 08:35:22.85 ID:99+j91SJ0.net
ボッタクリ恥ずかしくねぇの?

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/15(水) 08:36:21.21 ID:tyFDo67a0.net
既に築地に牛串にウニ乗せて6000円で売ってる店あるのに
二匹目のドジョウを狙うのか

139 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/15(水) 08:37:35.18 ID:66zzLQ9I0.net
>>132
結局賃金払う気がないだけだからなこの手の
サービス業や宅配屋は多いよねそういうの

ありがとうを録音しておいてそれでご飯が
出てくるならまだ納得してやんよって感じだけどね
そもそも搾取されてることにありがとうって
言われても皮肉だよね

140 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/15(水) 08:39:04.39 ID:66zzLQ9I0.net
あくまで対価は自分の生活も豊かになるべきであって
一方的に働かされて自分のプライベートも
ないぐらいの労働時間じゃありがとうもへったくれもない

141 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/15(水) 09:03:35.57 ID:tCj/ZoDp0.net
って時に来るんだよパンデミック

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/15(水) 09:15:17.33 ID:GptSVA8t0.net
>>3
リピーター来たら困るんだよ!それくらい判れよ!!
そんな商売だったらどうする?

143 :hage(ジパング) [DE]:2023/11/15(水) 09:16:23.64 ID:8+6AfRlK0.net
外人を騙すようなことすんなよ日本人の恥め

144 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [TR]:2023/11/15(水) 09:19:44.62 ID:PZ8sdvgt0.net
俺、ハンバーグしか食えない。こういういかにも肉ってやつはダメ。
血がついてるのは嫌!卵割って血が入ってたらショック死するかもしれん。

145 :名無しさん@涙目です。(みょ) [IL]:2023/11/15(水) 09:20:44.15 ID:12MHhBzK0.net
ワタミは日本人に嫌われて相手にされなくなったから次は何も知らない外国人観光客がターゲットか
相変わらず汚い奴らだ

146 :🏺(大阪府) [ニダ]:2023/11/15(水) 09:24:14.62 ID:HMKywsRB0.net
>>122
なら池沼に一々レスを四半世紀してきたようだな。
ADHD並の反復作業好きだな

147 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/15(水) 09:25:23.37 ID:PggO/Y1A0.net
>>1
テリー伊藤とワタミがやってた唐揚げ屋はラジオCM無くなってワタミの焼肉になってるな

148 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2023/11/15(水) 09:28:18.27 ID:dLd6RbO+0.net
1品3000円からの提供となると、ゴチバトルで選ばれそうな一流店をイメージするんだけど
大丈夫?
ハイクオリティな素材の安定的な供給とか、一流コックの確保とか店全体のサービスも見られると思うよ?
コスト削減で違う産地の肉にしましたとか許されない価格帯だよ?

149 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]:2023/11/15(水) 09:28:59.25 ID:c/2AgcTv0.net
一時期ワタミ社長のブラックな発言にお前らが怒るスレ立ってたが最近全然見かけなかったな

総レス数 216
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200