2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レグザ三沢工場「青森から埼玉に引っ越すか、退職するか、どっちか選べ」→従業員の7割が退職 [123322212]

356 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 12:26:38.93 ID:Z1UftZ/Q0.net
雪降らんし埼玉いいだろ
なんでそんなに不人気なんだ…

357 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 12:30:41.65 ID:Uhz98r4t0.net
東芝も中国に買われちゃったんだよな
まさか、だったけど、あっという間に没落
次はトヨタか

358 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 12:31:39.42 ID:UsUge51t0.net
>>352
出来るよ
派遣ガチャ使う側になればわかるが
昨日までニートやってましたみたいなんがゴロゴロ業者に連れられてやってくる
工具の使い方はおろか、毎日来なかったり途中で帰る始末
そんなん連れてくる業者も業者だが、、、
今までずっとライン作業やっててブランクも無い工員なら即戦力だわ

359 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 12:37:12.41 ID:rwVt1Hai0.net
埼玉は住みやすいぞ。車があるならな。

360 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 12:41:35.96 ID:N0NLXw3y0.net
青森は高齢者だらけだから、親の介護で動けない人も多いんだよな。人口は激減してるし。

361 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 12:48:16.02 ID:W3nu5GUF0.net
埼玉に来たら、冤罪事件で逮捕される!

とでも思ったのかな、青森蝦夷達

362 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:23:04.54 ID:p9HYoLht0.net
>>1
埼玉より青森のほうがいいもんなwwwwww

363 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:24:29.38 ID:dBIS4Di/0.net
青森のカッペは青森というドブから清流に移り住んだら死んじゃいそうだもんな

364 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:28:36.42 ID:1guOR/Q+0.net
>>359
青森は四駆の車が無いとだからその点に関しては埼玉より条件はキツイ
趣味でFRの車とか乗ってる奴はセカンドカーに軽四駆乗ってる率高い

365 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:44:27.05 ID:9BOBTFVh0.net
>>354
おっと、肉汁うどんを知らんな

366 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:52:52.12 ID:LToitpVy0.net
埼玉を三沢に統合すれば解決だな

367 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:52:59.67 ID:v3XJUrDT0.net
>>362
でも若い人は流出して激減しまくり

368 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:54:49.71 ID:QTwaQwW80.net
6年前の記事だがレグザ三沢工場とは別なんだろうな、残る人らは結局譲渡先企業の雇用が
内定してるとかじゃないの?

東芝はテレビ事業の連結子会社、東芝映像ソリューション(青森県三沢市)を中国電機大手
海信集団(ハイセンス)に売却すると発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23456140U7A111C1000000/

369 ::2023/11/23(木) 13:55:36.05 ID:DCMG6v9w0.net
あと数年でどちらにしても無くなりそうだからな

370 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 13:59:04.98 ID:Pu6Eo5SF0.net
東芝がREGZAを売っぱらった時点で察しろ

371 :焼き牡蠣:2023/11/23(木) 14:05:22.14 ID:aHm3fAtV0.net
伊奈かっぺいっていたな昔

372 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 14:10:20.10 ID:smA3HYVV0.net
きんたま県に行く気ないだろ

373 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 14:10:59.58 ID:ZtDMonas0.net
やろやんやろやん不快な方言で掲示板に書く西日本の低学歴の馬鹿ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็


お前ら西日本の糞ド田舎者の馬鹿はチョンと同じ。


我々首都圏民と同じ、義務教育を受けた日本人として生きてて恥ずかしくないの?w


さっさと死ね、西日本の糞ド田舎者m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

374 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 14:13:16.51 ID:9F6d6krY0.net
埼玉って言っても鴻巣とか深谷みたいな東京行くときは泊りがけで行くようなド田舎だろ。

375 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 14:18:49.94 ID:XkSeJXCo0.net
>>324
そりゃ沖縄の方がいいもんな
お前は沖縄にずっといろ

376 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 15:38:47.03 ID:LPMC4I5l0.net
三沢から埼玉には流石に行かねーだろ。

377 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:00:27.27 ID:UASNqtp60.net
そら行きたく無いだろうな
クルド自治区だし、犯罪率全然違うし

378 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:06:16.98 ID:eMbBq3CT0.net
>>376
だから衰退する
埼玉の方がずっといいのに

379 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:08:13.31 ID:l7AoLA7K0.net
>>143

ここの高齢化を感じる
世間的にはいい大人の年齢
まあ日本人の平均年齢50歳らしいから
30も40も若いだよな

380 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:10:20.78 ID:0i5ylhL70.net
レ「3割も残っちまった」

381 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:13:21.06 ID:hoE0nse20.net
普通に地元に根付いてて良い連中じゃないかと思ったけど
何か特別な理由でもあったの?

382 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:27:04.03 ID:jRQido5t0.net
>>381
他に働くアテがあるのかどうか知らないけど、転勤したがらないのは普通の感覚だと思うよ

383 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 16:48:24.52 ID:1guOR/Q+0.net
>>374
世間知らずは黙っとけ

384 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/11/23(木) 18:57:49.35 ID:hBVIstIk0.net
REGZAはステマが酷かった。
AQUOSは亀山工場という分けのわからない物をブランド化して、それにすがるしかなかった。
そりゃ朝鮮TVに負けるわ。

385 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]:2023/11/23(木) 19:19:37.95 ID:VY6Sd5190.net
どう考えても埼玉はないな。
あり得ない

386 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 19:29:23.68 ID:Fo41xEcq0.net
青森県は
平均寿命、健康寿命、県民所得、自殺率、ガン死亡率、糖尿病死亡率、
高齢化率、人口減少率、日照時間、積雪量、いじめ自殺率etc
あらゆるランキングで毎年都道府県ワーストを争う裏日本屈指の絶望県だべ
   
まともな仕事がなくてハシモトホームみたいなブラック企業しかないし豪雪地帯のデバフで財政も苦しい、
津軽名物アシフパリ(足の引っ張り合い)が横行する陰湿な土地柄でムラの掟破ると放火されるし
若者はみんな「オラこんな村いやだ〜」と県外に出ていくんだべ

387 :(´・ω・`):2023/11/23(木) 19:42:43.86 ID:8K/3QkXb0.net
>>378
埼玉で生きていける青森県民なんていません

388 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 19:46:03.16 ID:0kwUxLcE0.net
東京って汚そうなとこだろ、ネズミが多そうだし、
田舎もんの集まりだし

389 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 20:29:17.43 ID:CaCotKls0.net
三沢は田舎は田舎なんだけど
米軍基地に自衛隊、六ヶ所の原燃関連と外部の人間やたら多くてちょっと異質
小中学と県外出身の子が2割はいたな

人口の割には就職口も多い方なんじゃない?

390 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 20:30:48.10 ID:+2JRglGG0.net
レクサクも大変だな

391 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 20:34:51.11 ID:1guOR/Q+0.net
>>385
リア充の高校生男女が飛び降り自殺 どういうことだよ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700733222/

愛知の日常

392 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 20:37:11.35 ID:b9tI06eF0.net
>>388
大阪も田舎者の集まりだってことで
同族嫌悪なんだなぁ

393 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/11/23(木) 21:06:35.49 ID:SM9B/9Tf0.net
>>287
千葉はダ​​埼玉みたいな田舎じゃないだろ

394 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/11/23(木) 21:14:08.18 ID:qtfGQiYI0.net
地元採用だからだろうな

395 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/23(木) 21:57:04.08 ID:Aj8CfjPa0.net
実際は中国資本による首切り
本当に埼玉に来られても困るだろうな

まさか東芝が中国に買われるなんて、ちょっと昔なら誰も信じなかっただろうな

396 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/11/23(木) 22:14:58.55 ID:M4mBpOxt0.net
ざまぁ(w

397 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/23(木) 22:17:33.72 ID:Ndw2ZfUA0.net
レグザとか近い将来夢グループで取り扱ってるんじゃないのか?

398 :名無しさん@涙目です。(茸) [MY]:2023/11/23(木) 22:27:33.10 ID:AfbTrvIg0.net
>>393
埼玉は東京に隣接している地域が多いから千葉より田舎じゃないぞ
千葉より人口密度も高いしな

399 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/23(木) 22:48:17.29 ID:zg7lUnfn0.net
全国屈指の雪国でありながら
スキー人口の割合が東北でも最下位という
とんでもない県

400 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/23(木) 22:50:31.58 ID:jRQido5t0.net
>>399
豪雪地帯の人間は雪なんか見たくないと思う…

401 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/11/23(木) 22:56:18.51 ID:h7bVEDD+0.net
>>356
刺激がない、退屈。
農作物が不足。

402 :名無しさん@涙目です。(糸) [JP]:2023/11/23(木) 23:00:07.73 ID:GUVu8Frj0.net
東京住みだけどちょうど2週間くらい前に三沢に数日出張してきた
自分がもし三沢で働いてたら喜んで埼玉への異動に応じるだろうな

403 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:04:43.44 ID:VY6Sd5190.net
>>402
関東に行きたい奴はいないだろ。

404 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:06:15.71 ID:1guOR/Q+0.net
>>401
うどんしかない香川に言われる埼玉哀しい

405 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:18:09.58 ID:0fll6BUR0.net
とうほぐ出身群馬在住土人が頑張ってもとうほぐには住まないし行かないw

406 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:21:05.88 ID:IPV9TXVJ0.net
>>403
愛知の方がずっといやだわ

407 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:24:09.53 ID:GUVu8Frj0.net
>>403
俺は関西出身で博多で勤務してたけど次の異動先が東京都内だと言われた時は喜んだぞ
その後東京には今まで通産15年くらい住んできたけどもう東京から出たくないわ

408 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:29:01.95 ID:WvoxJJV90.net
さよなら凍死婆

409 :名無しさん@涙目です。:2023/11/23(木) 23:52:35.55 ID:0LF2lYur0.net
埼玉土人は全てにおいて4流wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

410 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:00:30.04 ID:C+Sa/jP80.net
>>393
大多喜や長生とか見てもそう言える?

411 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:04:05.49 ID:BY5nmNqq0.net
地元採用者ならほぼ当然だろうなあ

412 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:05:29.79 ID:Nk6UkL6T0.net
埼玉は青森県民に蛙に見えた

413 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:06:31.76 ID:3XqYk1uN0.net
>>409
東京には敵わないからって埼玉相手にしてんのダサw

414 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:07:42.51 ID:EJTp59WG0.net
>>398
千葉はいろいろあるけど
埼玉は何もない田舎だしな
そもそも人口密度なんて面積が大きい県は低くなるから兵庫と沖縄なんてかなり差があるけど人口密度だけはほぼ同じだぞ

415 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:08:55.38 ID:SVtgGM9A0.net
埼玉はメシがまずいのがな

416 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:17:58.22 ID:qSX/Q6yt0.net
>>413
関東って何をやってもダメダメ、
本当にダメ人間の集まりだねww

417 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:18:02.96 ID:gNYYKEl10.net
会社「跳んで埼玉(哀願」
トーホグ「そんなド田舎なんて、たげむかつくんだけど!かちゃっくちゃねぇ!」

418 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:40:23.41 ID:bptXK03V0.net
>>287
いくら青森県民でも南関東の千葉と北関東の埼玉を間違える事は流石にないやろ

419 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 00:42:39.97 ID:mLU15KTm0.net
>>210
埼玉最近は治安悪そうなイメージがあって行きたくない
海もないし

420 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 01:12:36.40 ID:vMcFmOHr0.net
>>400
田中角栄がそんな事いってたな

「君なんかにとっては雪はロマンの対象なんだ。
ところが、おれたち裏日本に住んでいる連中にとっては、雪というのは生活との戦いなのだよ、それがおれの国土開発の原点なんだよ」
―田中角栄、小長啓一に対して(渡辺昭夫編『戦後日本の宰相たち』p.267)

421 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 02:08:27.46 ID:xYoz+ScZ0.net
持ち家あったら無理やし
若い奴らはそもそも最初から青森なんかにゃいねーだろ

422 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 02:17:26.40 ID:8qzKrWCq0.net
埼玉土人は糸引きマフィン食っとけ
日本のものを食べるとは烏滸がましい

423 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 02:23:55.79 ID:C+Sa/jP80.net
>>419
すぐに海海いうけど地方の人の思い描く海なんて
都心とその周囲にはないよw
かつてのそういう場所は埋め立てちゃったからね

424 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 02:23:58.20 ID:GNJbWOZp0.net
レゲエ三沢工場に空目してあーまあ米軍基地あるからって納得しかけた

425 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/24(金) 04:22:04.51 ID:VKFwLbrx0.net
東京の人てクズだよな
上京して思った

426 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 04:42:53.42 ID:mCBc2sNY0.net
https://i.imgur.com/pmM0oWW.jpg
https://i.imgur.com/QTzG0J4.jpg

427 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/24(金) 05:35:38.87 ID:tNwpxOTC0.net
>>3
外国

428 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/24(金) 05:38:13.98 ID:tNwpxOTC0.net
>>120
ゴミ製造者

429 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/24(金) 07:23:16.76 ID:SNZa6U3H0.net
引っ越しだるいもんな

430 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/24(金) 07:37:57.31 ID:IulGBTQl0.net
青森の方が可愛い子多そう

431 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/24(金) 08:05:18.15 ID:ZN6IiH4Q0.net
関東行ったら子供がイジメられるだろ
東北土人はズーズー弁喋るんだからw

432 :揚げ出し:2023/11/24(金) 08:18:08.40 ID:RegP7v3B0.net
>>430
ナンシー関(´・ω・`)

433 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 08:38:26.09 ID:+u+sS1rL0.net
さすがに80人規模の工場勤めで行かんだろ

逆に行った奴すごいな
衣食住でも面倒見てくれるのか?
ただ田舎から出てみたかったのか

434 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 08:39:28.69 ID:kbZrHcjo0.net
>>430
今埼玉は貧乳って言った?

435 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 08:45:02.19 ID:np3T/T+A0.net
青森に拒否られる埼玉w

436 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 08:45:50.08 ID:u8XzrFEe0.net
体のいいリストラで逆に7割の人が来られても埼玉の工場が困るだろ
女性は特に結婚していたら転勤断るだろうし、独身でも実家住まいだろうから
他所で一人暮らしは嫌がるだろうな

437 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 09:08:14.26 ID:YQie167K0.net
偽装リストラかな
埼玉移しても雇うのは在留外国人で低賃金雇用やろ

438 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 09:14:02.63 ID:3mX8pFKb0.net
移動の詳細が分からないけど
三沢工場の所属で退職したら退職金、幾らも出ないやん
埼玉所属になり条件が良くなって数か月で退職すれば相当貰えるのに

439 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 09:17:04.20 ID:Oz6UH/9Z0.net
>>3
魔窟

440 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 09:21:00.01 ID:xomm6iiD0.net
人員整理大成功、人事さんの大勝利

441 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 09:44:44.92 ID:Hzs+gDPq0.net
埼玉行けるほうがええやん

442 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 10:10:13.81 ID:7CsHojAu0.net
青森から飛び出すチャンスだろう
広々した武蔵野台地でしばらく生活してみろ
人生目からうろこが落ちるぞ

443 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 10:57:32.94 ID:UfWtfDQ50.net
TOSHIBAのテレビがREGZAじゃないの?

444 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:07:23.71 ID:ZR+0L3JB0.net
>>386
まともな仕事がないはすごくよくわかる
まともな仕事が公務員、銀行だったけど
銀行も青森銀行、みちのく銀行統合されるし
食っていけるの農家、漁業くらいなんかじゃないか
ボーナスある企業の方が少ないんじゃないかな

445 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:40:59.70 ID:iSVRTVAR0.net
埼玉じゃなく東京でもたぶん変わらんと思う
行けるのは身軽な奴だけ

446 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:47:03.33 ID:sJZ1vOH80.net
たった80

447 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/24(金) 15:01:06.01 ID:CiyQsF900.net
>>20
そこは竜飛過ぎってボケろよ

アレだな、移住者はイジメられると思ってんだろ
自分たちがそうだから
南関東なんてゆるゆるなのに

50代以上なら割増退職金を選ぶのもわかるけど、若いのは何考えてんだろな?
リンゴ農地でも持ってんのかね?

448 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/24(金) 15:07:40.54 ID:CiyQsF900.net
>>64
そうか?
青森だろ?

スタッドレスタイヤにプロパンガスに冬の暖房費って埼玉の方が安そうだが
夏の冷房費は高くなるだろうけど

449 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/24(金) 15:33:51.38 ID:WxNJusDf0.net
大都会三沢から埼玉は都落ちだからな

450 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2023/11/24(金) 16:06:17.72 ID:HdqhijIK0.net
>>443
レグザはもう売られた

451 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/24(金) 16:16:24.93 ID:HYTCaCu10.net
>>393
千葉県民って人口GDP地価という発展度合を示す最重要項目で負けてるのになんで強がるんかね?

452 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2023/11/24(金) 16:54:29.00 ID:+enNGaxj0.net
>>413
標準語しゃべってんな
おカマ?

453 :(´・ω・`)(茸) [ニダ]:2023/11/24(金) 17:00:24.00 ID:3XZOMzXA0.net
>>451
知らんけどダサいのはやだな

454 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 17:04:49.53 ID:uDUDIh9G0.net
離れられない事情があるのか地元好きなのか

455 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 17:08:59.97 ID:H1d5/FKi0.net
今時こんなやり方で人が付いてくるわけがない

456 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 17:13:24.89 ID:jMbKg0T50.net
せっかく熊から逃げれるchanceだったのにな

457 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/11/24(金) 17:57:10.06 ID:vU9z60SA0.net
埼玉引っ越せてラッキーじゃん

458 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]:2023/11/24(金) 18:58:23.64 ID:Bjg7mBPF0.net
東京は汚いw
東京オリンピックのトライアスロンの
スイムの会場の水質って道頓堀川より
汚染されてただろw

459 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2023/11/24(金) 18:59:26.79 ID:cI+qrj4Y0.net

sssp://o.5ch.net/1tihs.png

460 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]:2023/11/24(金) 19:05:16.97 ID:Ui5VMYfT0.net
ひとまず行けばいいのにな
月2ぐらい、はやぶさで帰らせてもらう交渉して

461 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2023/11/24(金) 22:02:47.05 ID:MtX5gXTs0.net
地元で暮らしたいから毎日バカみたいにテレビ作る仕事にやむなく耐えてるわけで

462 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2023/11/25(土) 01:44:32.89 ID:CTUZ/dMO0.net
埼玉人って東北の田舎もんよりも田舎体質だよねw

463 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/11/25(土) 02:13:01.94 ID:OJVZifDP0.net
>>457
トーホグより恐ろしい土地なんだろ。
ホグリグは新潟出身の魔夜峰央がくさすぐらいのくさい土地ってこったろ。

464 :十勝三股(茸) [RU]:2023/11/25(土) 02:31:31.05 ID:G1AClXIk0.net
「工場の従業員の7割」って言い方に引っ張られ杉
たった80人しかいない工場じゃんよw

465 :安倍晋≡(みかか) [FR]:2023/11/25(土) 05:28:29.74 ID:iXxiv7n10.net
俺なら埼玉に行くけどなぁ

青森とか何もない場所よりも埼玉の方が絶対いいでしょ

466 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 05:47:44.25 ID:vtEnveSn0.net
誰も彼もが東京を目指していると思い込んでる首都圏人
そりゃお前らやお前らの爺さんたちはそうかも知れんが
地元でそれなりに暮らしてる人間はそんな浅ましくないんだぜ

467 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 05:50:05.82 ID:uLuUlDbG0.net
青森に家を建ててるんだろうな多分

468 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 06:21:36.03 ID:Brn5WFA40.net
東京には憧れ的なものはあるが、埼玉には全くないよ。勘違いしないでね。

469 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR]:2023/11/25(土) 07:17:46.47 ID:2AklAvBT0.net
どんだけ埼玉嫌われてんだよw

470 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]:2023/11/25(土) 07:26:23.30 ID:UW96BXo70.net
陰湿な東北気質がよく出てる

471 :!omikuji(ジパング) [PL]:2023/11/25(土) 07:46:22.09 ID:qbGJ7JZC0.net
従業員3人で単身赴任で来ていた所長だけさいたまで後は地元じゃないのか

472 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 08:10:40.73 ID:E07ySsPx0.net
3割も移動するんだ
多いなw

473 :名無し:2023/11/25(土) 08:10:49.52 ID:Cp3aGsvq0.net
それでも三割持ってかれてる
地方に人口と産業分散させとけよ
何でもかんでも効率厨みたいに首都圏集中しやがって

474 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 08:48:03.43 ID:4SZ7jEqj0.net
>>468
東京には憧れ的なものはあるが、

憧れもいいが大地震が起きたら東京は阿鼻叫喚の巷だぜ
住むのなら生活に便利で土地もゆったりした首都圏の周辺がよい
自分自身の危機管理をまず考えような

475 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 09:03:08.10 ID:+6QV2DCV0.net
>>393
Q.埼玉と千葉、どっちが都会? 埼玉「ふぇぇっと………」 [974680522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700828071/

476 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 09:21:17.10 ID:LdyvBLgi0.net
>>1
ヒキコモリにもほどがあるんだよ青森土人ども!

サイタマはなぁ…これと言った産業が・・・産業が・・・ないわ(´・ω・`)スマン

でも東京に寄生して生きていくのも悪くないよきっと

477 :(´・ω・`):2023/11/25(土) 09:25:15.47 ID:BCGTKjN80.net
鴻巣より北の行田じゃ。

さいたま市じゃなくてさきたまだし。

478 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:06:32.21 ID:fmji3knH0.net
>>414,475
GDPや路線価、最低賃金は勿論上場企業数でも負けたウンチバラギという総合的な田舎wwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/OVhdSVl.jpg
https://i.imgur.com/XBS9Sc8.jpg

479 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/25(土) 14:33:45.20 ID:XNZ0qdjt0.net
>>466
首都圏が、ってより冬雪に閉ざされたり、夏に台風が毎週襲ってくるような所はイヤだろ?

まあ台風より激しい強風が連日吹くような所も首都圏にはあるけどさ

480 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2023/11/25(土) 14:41:12.20 ID:pCFTl0820.net
たまたま通える場所にあったからその仕事してるってだけだろうからな
魅力なきゃついていくわけがない

481 :(´・ω・`)(庭) [DE]:2023/11/25(土) 14:53:07.33 ID:JKEkeRG50.net
>>478
必死だなぁ

482 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/11/25(土) 15:07:14.76 ID:6SLn4TU60.net
地方の工業団地は家庭の都合で実家住みで働きたい長男とかが多いから
こういう形での異動がつらいし逆にこれを利用しての人員整理っぽい
ことをするひどい事業所もある

483 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:14:31.65 ID:tP4kejqr0.net
埼玉(川口)なら俺も拒否するわ

総レス数 483
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200