2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国 資産運用大手が2600億元の債務超過 金融業界が大変なことに [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:04:33.21 ID:zLQdex2r0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【北京共同】中国の資産運用大手、中植企業集団が最大2600億元(約5兆4千億円)の債務超過に陥ったことが投資家に宛てた書簡で明らかになった。現地メディアの財新が23日に報じた。不動産不況の影響が金融業界に波及しているとの見方が強まりそうだ。

 中植企業集団は不動産業界への投資が多いことで知られる。書簡では4200億~4600億元の負債があり、資産総額は2千億元程度と説明した。財新は2200億~2600億元の債務超過になったと指摘した。

 同社は書簡で「深刻な債務超過状態にあり、重大な経営リスクが存在する」と説明。投資家に謝罪した上で、関係者の責任を追及すると述べた。

https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/11/23/0017059244.shtml

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:16:13.88 ID:v7mM8yuy0.net
中国は景気悪くなったら朝鮮戦争再開かな
西側の方がソウルに投資して損害デカそうだし、朝鮮人の命を燃やして金を稼ぐんだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:16:39.35 ID:CYMW0bj00.net
いくつなんたら集団があるんだ?

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:16:44.51 ID:DEoxgQPV0.net
こういうのは連鎖するからねしっかりと対策しないと

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:16:50.07 ID:GpkxXpM/0.net
中国がヤバいなんて、日本に情報が来ないだけの話
隠蔽大国の中国だぞ
金融危機なんて隠すに決まってんだろ

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:17:49.45 ID:8T3kIEwf0.net
>>13
そりゃずっと言うだろう

日本だってバブル崩壊から即時で何もかも死滅したわけじゃなく30年かけてゆっくり没落して今も継続中なわけだろ
国の崩壊ってそういうもん。時間がかかる

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:18:04.48 ID:C3qPx1td0.net
2006年頃「中国経済は早晩崩壊する。北京五輪(2008年)までもたない」
2008年頃「中国経済は早晩崩壊する。上海万博(2010年)までもたない」

次はいつ?

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:18:13.68 ID:XZvUXN6l0.net
国家情報法と国防動員法のせいで外資は全力で撤退中。
デカップリングも進むし、デフレ輸出を計った一帯一路も不発。
不良債権が増える一方で輸出も輸入も前年割れ。
人口減少も始まって完全にピークアウトって感じだね。
環境汚染も進んで耕地も減り水不足も深刻。
人民服と自転車の国に戻るのかな?w

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:18:51.34 ID:DEoxgQPV0.net
>>19
実際崩壊してるし崩壊は悪い事じゃないからな

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:19:29.18 ID:XZvUXN6l0.net
二度と戻って来ない外資、
おまけにドル建て債券を踏み倒しまくり、信用力ゼロ。
そしてドルも枯渇していて、もう詰んでいる国。

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:20:27.05 ID:WjvKiD+F0.net
>>19
とっくに崩壊してるけど何時まで崩壊してないって言うの?w

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:20:48.93 ID:Nx1nkbME0.net
>>19
今でしょ!!!

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:21:49.88 ID:XZvUXN6l0.net
中国バブル崩壊の流れ
不動産(終了)→金融(今ここ)→地方政府

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:22:06.88 ID:nvyTzvtO0.net
いつも大変大変と騒ぐけど結局崩壊しないいつものパターン

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:22:23.81 ID:XZvUXN6l0.net
パヨク「そ、それでも! 中国は人民の希望の星としてこれからも発展し続ける! 憎っくき日本を滅ぼす!」

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:23:15.42 ID:06zsP8oe0.net
中国でも原野商法ってあるの

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:23:47.30 ID:wHV+LjIL0.net
埋めりゃ問題ない

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:23:47.36 ID:OpF6p+Ya0.net
>>13
巨体だから10年経ってもまだまだ全容すら分からずドミノ倒しが起きてるやろな

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:24:00.53 ID:DEoxgQPV0.net
今まで不動産やらの開発で経済回してたけど今後どうするか外資やらの投資は細ってる

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:24:39.16 ID:xvswlnWj0.net
いやあここだけじゃねえからなあ。シャドーバンクは1,300兆だろ?

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:24:51.60 ID:XZvUXN6l0.net
>>19
15年かけて膨らませただけあって弾けるときは派手だなホント

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:26:31.95 ID:2hl/0K8Q0.net
中国は超巨大ゾンビだからいつまでも崩壊だけはさせないよ

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:26:33.21 ID:XZvUXN6l0.net
>>12
リーマンショックで弾けた金額の倍くらいを
一国で爆弾として抱えてるってトンデモが凄すぎるwww

今回は弾けてもその一国だけで終わって、
世界的な影響はそこまで大きく無いというのが
世界的な救いではある

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:29:30.67 ID:8T3kIEwf0.net
>>26
国そのものが無くなるわけじゃ無いし、人民服でチャリ時代に戻るわけでもないけど
確実に日本の後追いしてるよ

今日本の就職氷河期&山一証券が破綻したのと同じフェイズ

>大学生は増え続けるが就職難は継続、中国の大学が抱える深い悩み

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:30:04.99 ID:v8FmA/Gy0.net
>>31
台湾獲ってTSMC接収するだけで投資が中国に集まるでしょ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:31:28.57 ID:6nJMight0.net
>>12
一帯一路のバスに乗った国は被害被るだろなぁ
いや既にくらってるか

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:31:49.70 ID:IFbGypFn0.net
倒産の概念ないからやりたい放題できるんじゃないの中国の場合は

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:32:53.69 ID:GpkxXpM/0.net
>>21
悪いことじゃないよな
そもそも、中華人民共和国という国の存在が悪だからな
ゴミ大国が盛大にぶっ壊れるんだから、こんなに爽快なことは無いよ

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:33:52.48 ID:GpkxXpM/0.net
>>38
そのバス、フィリピンが降りますボタン連打してるってさ
降りれるかどうかは知らないけど

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:33:54.88 ID:iKUhzDSu0.net
崩壊に関しての認識にズレがあるな
パヨクのイメージしてる崩壊って国中皆が貧乏なって衣食住にも困るような世紀末が訪れるように思ってんじゃね
日本のバブルが崩壊しても韓国がデフォルトしてもそうはならなかったのに何でこんなに馬鹿なんだろ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:34:54.97 ID:8T3kIEwf0.net
>>39
言うても利払いできなくて破綻するのはどうしようもないし
政府は企業の救済にあまり乗り気でもないし
踏み倒すんなら結局一緒だし

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:35:37.18 ID:4fu70Z8Q0.net
>>1
某集団より一桁少ないだろ
地方政府より三桁少ないだろ
よってこの債務はハナクソレベルという事になる(キリッ

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:37:01.89 ID:C3qPx1td0.net
ほぼ東海大地震は絶対に来まあすレベルになってしまったな中国経済崩壊は
その間にむしろ日本と円がぐんぐん落ちてしまったのが何よりも悲惨
多くの大企業が消え去って残ったトヨタパナも日本市場より中国市場の方が大事そうだし
誰だよ円安株高で日本国ウハウハとか言ってたの

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:37:47.82 ID:V4RhIo1J0.net
未完成品先売りするシナさん

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:38:47.67 ID:F3w9N4rT0.net
2025年に国家破綻だな

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:39:54.26 ID:slrnjFF+0.net
日本と中国は債権国
アメリカは債務国

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:40:15.02 ID:W1jGkL7/0.net
おかしいな
五十島利浩さんによればその100倍はあったはずだが>>1

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:40:54.12 ID:8RicZEoF0.net
記事が出るたびに一社であり得ないような負債額だな
どうしてこうなるまでほっといたと言いたい

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:41:30.74 ID:XZvUXN6l0.net
>>45
キンペーちゃんが皇帝に居座ってる限り中国経済崩壊は止められない😁

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:42:33.57 ID:UBHBQeXJ0.net
>>36
中国だと戦争しそうなのがな

要らない若年層失業者殺害するためだからボロ船に銃1丁持たせて乗せて台湾に突っ込ませるとか無茶できるし

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:44:09.35 ID:iSWejPuk0.net
もう一度中国経済が成長軌道に乗れば全部返済可能なんだから誰かが貸し与えるだろ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:45:16.93 ID:4fu70Z8Q0.net
>>12
アナルリストだからおしりペンペンなのかw

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:45:53.71 ID:XZvUXN6l0.net
これでもまだ逃げないアホがいるらしい

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:46:57.98 ID:DEoxgQPV0.net
>>42
知識が足りないんだよ

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:47:59.82 ID:Nx1nkbME0.net
>>37
無理
日米の素材技術が無ければTSMCも何も出来ない
中国が侵攻したなら全部ストップする

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:48:25.06 ID:xvswlnWj0.net
>>53
弱味が見えたらつけ込むのが人類文明のルールだからなあ。

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:48:39.97 ID:XZvUXN6l0.net
支那はまさにアジアの大韓民国って感じだな。
ハードランディング確定でアフリカの最底辺と同レベル

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:50:21.05 ID:4fu70Z8Q0.net
>>37
台湾侵攻で占領されそうになったら台湾又はアメリカが工場爆破するのでは?

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:52:15.22 ID:dAslIJv80.net
本来なら新興国株は買い時なんだろうけどが中国株はちょっと...

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:52:15.23 ID:dAslIJv80.net
本来なら新興国株は買い時なんだろうけどが中国株はちょっと...

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:52:23.51 ID:GjM02MJb0.net
>>19
もう既に破壊してる!とかいってる言論人もいたな

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:53:44.64 ID:XZvUXN6l0.net
>>53
バブル引き起こした中共幹部らは外貨で海外資産逃避してんじゃねぇか
もうどうにもならん状況
新文革突入時代へ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 11:57:53.20 ID:9HbiWzUM0.net
それでも、日本人よりかは
遥かに金を持ってるのが中国人の方々
特に、食に関しては日本人よりは遥かに良い食事
輸入肉にしても、魚介類にしても
日本より高級品を買ってるよ
多分、日本人がアジア最下位の食事内容

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:00:09.70 ID:XZvUXN6l0.net
不良債権1.5京円

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:01:54.32 ID:VBaoW1zF0.net
日本がいい感じになると外国がなんたら
ショックて終了するんだよな
日本みずからが震源地だったのはライブドアくらいかな

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:02:05.57 ID:tJWsBTgw0.net
中国これ年金とかどーすんの?

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:02:16.94 ID:sA8LNuPi0.net
中共幹部だけ逃げだして取り残された中国の一般人や五毛パヨなどのシンパがこれから地獄を味わうんだろうな
かわいそうに

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:04:18.24 ID:MG7QMjho0.net
山一證券が負債総額3兆2000億円だから中国でもそこそこ影響が出るんじゃないか?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:04:47.15 ID:VBaoW1zF0.net
>>59
いや、それはぶっちゃけ日本でしょ日本よりも
さらに北朝鮮と陸続きで接してるから先鋭化してる
それだけの違いだからね

ソウル一極集中も東京もそのせいでこれから
起きる止まらない少子化も大卒じゃないと
結婚できないけど学費がクソ高くて
諦めるのが続出もすべて丸かぶりじゃん

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:05:03.77 ID:eznQ/RnQ0.net
日本政府にはノーダメージだろ?

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:05:59.64 ID:/u6n2I0J0.net
建築が止まったんだから全部に影響あるだろうよ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:06:14.55 ID:VBaoW1zF0.net
それに日本も韓国も財閥や大手の中抜き経済だし
日本もじきに韓国のように若手が外国に出て
日本を見捨てるようになるよ

今は山本だの大谷だのメジャーリーガーとか
久保みたいなサッカー選手だけのことだけど

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:07:54.50 ID:R/SyNxQm0.net
でも中国にはビルがあるから…

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:08:35.49 ID:aOxicTx40.net
ハリボテなの?

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:08:46.96 ID:XZvUXN6l0.net
そういや中国の高層ビル群の画像を貼って中国すげーしていた人は息を引き取ったのかな🤭
本質を見抜けない暗愚を象徴する画像たちであった

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:08:56.93 ID:bs/v1dWj0.net
本当はもっと酷いんだろ?

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:09:58.45 ID:m2dzSx6C0.net
>>18
権力移譲の仕組みが整っていない国家だと一気に瓦解することはある
規模はまた別の話だけど

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:10:33.94 ID:XZvUXN6l0.net
>>78
中国バブル崩壊は不動産→金融→地方政府という流れで行くところまで行く、とことんまで行く、と中国人の中国と経済に精通してる専門家が断言しておりました。
止められないんですか?の問いにはキンペーに口出し出来る人がいないので無理だと言っておりましたね。

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:12:32.12 ID:AGb9HDiU0.net
>>5
日本の史上最高額からスタートだからなw
額も量も日本を遥かに超えてくるぞw喜べw

82 :hage:2023/11/24(金) 12:14:42.96 ID:w3SH5RMI0.net
なんだかんだ日本みたいにズルズルいって
30年後には復活するから大丈夫だあ

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:15:43.80 ID:TYoeSSlX0.net
ポンジスキームだろ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:16:07.70 ID:XZvUXN6l0.net
不良債権1.5京円🤣🤣🤣🤣

https://youtu.be/zxqZDv64uKk?si=Iqc9zo2IJvM_f7ae

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:17:22.26 ID:/u6n2I0J0.net
>>53
これ以上家建てられないのにどうやって成長するんだ?

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:18:39.46 ID:WDUle9bX0.net
中国も韓国も景気の先食いしてただけやからな、崩れる時は一気に来る

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:19:50.06 ID:jTS7tasQ0.net
コーリャン畑に還るときが来たのだ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:20:52.28 ID:/u6n2I0J0.net
>>80
キンペーに口出しできたとしてももう止められないでしょ
ブレーキのないチキンレースしていたわけだから

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:22:15.57 ID:CWE5ymZ80.net
>>74
財閥になるような大手なら体力があるわけだから商社さん間に挟もうとは思わないんじゃね?
よほど資源だとか航空宇宙海運とかイニシャルの投資が莫大な分野ならともかく、普通は中抜きしようと動くだろw
働いたことないのがバレるぞ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:22:31.77 ID:bJOT9XnI0.net
>>1
お金を刷って無かったことにするアル!

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:25:05.63 ID:D4ocIfmb0.net
日本円だといくら?
ウォンくらいの価値でしょ?

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:26:17.99 ID:j4k2lKRG0.net
>>42
パヨ勢が言ってたけども「ソ連だって終わってない!ロシアに名前が変わっただけじゃないか!」と
えぇ……

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:26:49.46 ID:/9fYEZmB0.net
>>5
正確な数字出す国だと思ってるあたりが頭悪そう

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:28:50.93 ID:XtwmxFJp0.net
>>5
弓庭お爺ちゃん
すぐ上に桁外れの負債の情報が書かれちゃってるよ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:29:21.94 ID:FEygRHcs0.net
増税メガネ「6兆円無償融資する用意は出来ている」

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:29:43.96 ID:JBXzyCtR0.net
まだまだ隠してる負債はあるんでしょ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:30:31.82 ID:Ke/Lwo3/0.net
>>95
立憲共産党

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:38:45.26 ID:e+3IWygs0.net
>>65
大都市部の上澄みはそうだけど、中国の平均月収て5万円とかそんなレベルだぞ

99 :名無し:2023/11/24(金) 12:41:23.96 ID:+xzFSl1R0.net
もう終わりだ横の国

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:44:46.09 ID:ol5AQGJi0.net
>>1
そんなん序の口やで?
真打はこのあとすぐ!

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:50:31.93 ID:Ww3yISPB0.net
地方政府の破綻が始まっているからまだまだ序の口だからな
中央政府が力で捻じ伏せて報道にはなかなか乗らんだろうけど
銀行以外にもシャドーバンキングも抱えているから闇は深いよね中国経済
給与未払いや解雇から新卒採用の減少までになっているから人民は地獄だろうし
日本の氷河期世代より深刻な状態なんじゃね
地方政府すら債務超過でお手上げ状態なんだから
天津や上海すらヤバいと言われているよね

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:52:56.08 ID:d5tnTKgD0.net
5兆円溶かした!

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 12:57:34.96 ID:WrIwncJE0.net
外貨もほとんど尽きてるんだろうな

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:00:23.89 ID:zbjxQVT70.net
「日本のバブル崩壊を研究している」とは何だったのか

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:05:55.07 ID:ImQoMmse0.net
>>53
不動産で返済不能な債務を作り、次の国策であるevも暗礁に乗り上げる可能性が高いのに無理だろ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:06:44.88 ID:LTQO+g+F0.net
>>98
上澄みで1億人いるよ
こやつらが日本人と同じ水準
残りの13億がその平均年収低い人々であり低賃金の労働力で、日本でいう技能実習生、アメリカでいう不法移民、ヨーロッパでいう東欧からの移民のようなもの

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:15:23.54 ID:xvswlnWj0.net
>>106
その人民の資産投資がぜんぶゴミになったってこっちゃねえのか。

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:19:42.23 ID:1ysJTwG10.net
再び英国に香港を売りそうだな。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:21:09.43 ID:1ysJTwG10.net
もはや列強の食いもの

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:22:39.04 ID:1ysJTwG10.net
短い天下だったな。

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:24:08.14 ID:1ysJTwG10.net
満州や河北を担保にぜいたくをきわめる官僚

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:24:40.01 ID:VBaoW1zF0.net
日本は国境が海上なのとそれから敗戦国としては
分断されなかったぶんだけ韓国よりははるかに
マシな戦後だっだけど人口ボーナス期が完全に終わって

東京も含めた人口減局面で韓国と同じような
国になるだろう

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/24(金) 13:27:19.57 ID:ZdzLzMPR0.net
日本も都内の不動産の雲行き怪しくなってるんだよ
今は中国人が買ってるけどこいつら引き始めたらやばい

総レス数 161
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200