2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイの首相「あなた方日本はEV自動車分野でほぼ手遅れです。最後のチャンスを与えます」 [421685208]

1 :もん様(みかか) [ニダ]:2023/12/13(水) 03:07:25.26 ID:ixe/TnJF0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
タイのセター首相はEV(電気自動車)の生産について、「早く移行しなければ日本は取り残される」と指摘し、日本のメーカーにタイでの生産を強く求める考えを示しました。


 12日、日本メディアのインタビューに応じたセター首相は、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の特別首脳会議に合わせ14日から訪日し、複数の自動車メーカーとの面会を予定していると明かしました。


 タイ政府が力を入れるEVの生産については、「早く移行しなければ、日本は取り残されるだろう」と指摘し、メーカー側に生産を推し進めるよう求めていくとしています。


 セター首相:「EVに投資する企業にはチャンスを与えます」「今回の訪日で日本企業とは、前向きな結論に達することができると信じている」


 また、緊張が続くミャンマー情勢については、「状況はより悪くなっている」と懸念を示し、解決に向け国境を接するタイがリーダーシップを取っていくとしました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a25d4ccd6c77097d106ea6f0ab5d8366f2b4cf5d&preview=auto

666 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/13(水) 20:37:29.26 ID:eI+2k/uY0.net
中国といって、どうぞ

667 :名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]:2023/12/13(水) 20:41:49.57 ID:YWbWLJTL0.net
太陽光、風力、水力全ての発電機を装備したEVを作れば最強やん

668 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/13(水) 20:42:47.67 ID:G9m0TNrM0.net
バッテリーは経年劣化する
そういう基本的な事が解決しなきゃEVなんて流行らないんだよ
どの国でも政治家ってのは浮き世離れしたアホなんだなと思った

669 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 20:48:05.45 ID:2iWoJwVy0.net
>>665
危険を察知するものすごい嗅覚だなw

670 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/13(水) 21:03:14.37 ID:OdNLhAd60.net
>>665
バカにするヤツ多いけどソニーの危機察知能力はガチなんだよな
エンタメ家電一辺倒を止めて金融で利益を出そうと方向転換したスピードは見事
多分次はスマホから手を引くだろうが、そうしたら国産メーカーは皆後を追うだろう

2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53C/13/DR

671 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:27:55.73 ID:C0iYELTf0.net
今のところ電動アシスト自転車止まりだな

672 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:33:31.74 ID:+nE3cW7k0.net
>>1
G20に入れない土人ゴトキが解ったような事言ってんなよ。

673 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:37:31.06 ID:wQOXGexH0.net
倒産してソフトアップデートされなくなった中国EV車の墓場が出来てるとか もう無理ゲーでしょ

674 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:53:13.21 ID:znKJ5Qys0.net
>>670
ソニーホンダの古臭いあのEVも、1台も売らないまま撤退して欲しい

675 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:26:55.31 ID:9E3JQ29r0.net
バカウヨ発狂スレ

676 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:35:28.48 ID:HCoj86+s0.net
10週くらい遅れてるぞタイ!
発言前にもう一回調べてからに。

677 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:36:03.42 ID:eI+2k/uY0.net
自分で作れよ

678 :番組の途中ですが名無しです:2023/12/13(水) 22:37:51.79 ID:II5cgjWc0.net
エンジンいらねえんだから自分のところで作ればいいだろ

679 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:38:59.85 ID:snJfD1fu0.net
わいの日産車はタイ製です

680 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:39:51.04 ID:RanRTcQP0.net
タイの首相<バスに乗り遅れるな

681 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:45:20.86 ID:QQDN4i460.net
おまいら中華EVがタイに進出視点の知らんのか?タイのシェア取られると日本は非常にマズイぞ。

682 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:46:07.08 ID:/r4e7F2W0.net
負け組
必死やなw

683 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:46:21.81 ID:8k38BDMz0.net
ずいぶん偉くなったなタイちゃん

684 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:09:07.54 ID:FO0PDLRe0.net
タイはわざわざ日本のEVが欲しいと言ってるのか

685 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:13:34.47 ID:H+kf0t1j0.net
なんか日本は世界の大勢が決着してから後追いします言うてたけど、
お陰で国民は右往左往よ。
ガソリンスタンドが減って減って。
うちなんかガソリン入れに行くのに2リットルガソリン使うんやで。
アホくさ。

686 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:38:03.42 ID:vPXB6I2U0.net
タイが欲しいのは日本の技術
今のタイの首相は華僑

687 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:40:28.10 ID:PCQWPzik0.net
あなた方いうても日本の車のメーカーてことでしょ 天下のトヨタに対し失礼だなw
ちなみに発展アジアって中国企業に飛びついて後悔する国々でしょ?

688 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:43:48.88 ID:PCQWPzik0.net
バッテリー劣化、ごみの処分に困る、中古車も二束三文、金もかかる
そうなったら、真っ先に補償しろや日本!って言うてくるのが目に見えている 中国なら知らんぷりでいのかもしれんけど
日本は誠実なのでw

689 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 23:50:34.52 ID:xFE8RHF10.net
お札売りつける占い師みたいな言い草だな

690 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:05:05.92 ID:BTkf50Dj0.net
バスに乗り遅れるなみたいだな。
結局タクシン派が軍政に入ったのか。

691 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:24:44.07 ID:9hWMLDIL0.net
>>1
タイ如きが何を言ってんだ?
何も自分じゃ出来ない土人の癖にw

692 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:28:16.80 ID:4sq9fIJr0.net
シナチクはEV車すらまともに作れんってのを自分で曝け出したからな
完全に自爆

693 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:30:38.81 ID:oHgsXbJR0.net
タイにも舐められる終わりだよこの国は

694 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:37:46.67 ID:1JDftyc40.net
>>510
的外れな言いがかりつけてくるアホに丁寧な解説を差し上げたんだから感謝しろよ
犬でも感謝くらいでこるぞ

695 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 00:41:29.57 ID:1JDftyc40.net
xこ
oき

696 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 01:27:04.30 ID:5w3Ww8At0.net
物乞いがなんで上から目線やねんwww

697 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 02:37:19.24 ID:TZhOV+s+0.net
ハイエース乗るなよ!

698 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 02:52:58.58 ID:8b8k4GEl0.net
日本は水素()に全ぶっぱ

699 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 03:05:53.55 ID:ZMWmX2YL0.net
トヨタがこんなあっけなくデンソーにエンジン捨てて
中国や韓国のEV技術に擦り寄っていくなんてな

トヨタ帝国が終わる時は突然来るもんだ

700 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 03:07:37.89 ID:ZMWmX2YL0.net
>>698
水素技術の世界一は韓国だよ
2位が中国、3位が日本

韓国中国に下請けに出してたらあっさり抜かれたでござる

701 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 03:19:49.99 ID:8SboJmjO0.net
白人様がEV手放し始めたからもう芽ないよ

702 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 03:33:31.39 ID:QTeL+eDi0.net
将来的にEVの技術がどうなるかはまだまだわかんないけど
今出てるEV車なんて買っても数年後には処分に困るゴミくずにしかならんと思う

703 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 04:04:01.13 ID:jY/e7g+E0.net
いつから反日国家になった?

704 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 05:55:29.09 ID:q/pK5SLL0.net
エンジンをまともに作れない国でも組み立てるだけで簡単に作れるからな
だから主流にしたいだけ
中身はただのデカイミニ四駆

705 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 06:03:29.84 ID:v645zMb+0.net
タイって軍部と華僑が代わる代わる政権とってるよな
今はどっちなん?
MRTとかインフラずっと日本がやってて日本車だらけだったのにインドネシアとおなじで鉄道とか中国に切り替えたろ?

706 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 06:10:47.45 ID:KjBVt3AJ0.net
>>1
自国でクルマひとつ作り出せ無い土人が
ずいぶん偉そうだな

707 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 06:12:51.66 ID:0ImTGbMl0.net
『現代自動車』日本に新型EV投入も効果なし!昨年より10%販売数が減少 ★2 [12/12] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1702356745/

708 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 06:23:50.16 ID:aDwD/jsY0.net
「最後のチャンスを与えます!」
「......」
「…最後ですよ?最後!」
「......」
「手遅れですよ?て、お、く、れ!」
「……」
「て…」
「……」
フェードアウト

709 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 06:55:57.74 ID:dGkK0ao50.net
確かにトヨタはEVの分野ではテスラとBYDにかなり差をつけられてるね
恐らく今のままじゃ工場増やしてもトヨタのEVは売れないと思う
トヨタの企業規模も急速に縮小していって2035年までに今の1/10程度になると推測している

710 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 06:59:09.20 ID:0ImTGbMl0.net
>>709
ウンウン
10年で欧州や中国韓国は車庫義務化出来るのか?
ヨーロッパや中国では金持ちはガレージ持ってるが庶民は路駐だからな「自宅充電」は物理的に不可能だぞ

711 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:03:23.89 ID:YjP0eNi00.net
>>710
ニコラ・テスラの世界システムでもないとどうにもならんかもな

712 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:11:25.65 ID:bqd2kVOw0.net
工場誘致したいだけでワロ

713 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:12:39.53 ID:BTkf50Dj0.net
EVの普及が急激にすすんでるのに温暖化が加速してるのは何でだ?

714 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:22:36.71 ID:59eoaHvT0.net
中国が主導するAIIBに乗り遅れるな 手遅れになるとか騒いでいた時期がありました

715 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:28:06.81 ID:evbdcncD0.net
>>654
EV車補助金打ち切り⇐事実
ガソリン税に代わる道路財源どうする問題⇐事実

何が誤魔化してんだ?

716 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:31:18.61 ID:WzAUMB4N0.net
>>694
感謝くらいでこるぞwww

肝心なところで噛むなよバカw

717 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:33:02.41 ID:WzAUMB4N0.net
>>700
中国韓国の水素エンジン車って具体的にナニ?
車種名挙げてみ

718 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:38:31.75 ID:PkA76+UY0.net
EVねえ。いずれそっちに切り替わるかもしれないけど、今のところ全取っ替えできるレベルじゃないだろうな

719 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:39:44.67 ID:0ImTGbMl0.net
>>700
韓国の水素エンジン?
販売価格が700万円なのに日本に特許料680万くらい払うだけだな

720 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 07:48:46.85 ID:ni5qjuip0.net
EVの問題点が山積なの解ってる?

721 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 08:01:42.60 ID:lbBNCPPG0.net
日本軍は中国では1000万人以上の民間人を虐殺、殺戮したしろくでもないな

722 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 08:02:25.93 ID:U631NKME0.net
バンコク内を走る分にはEVのがいいかもしれないが日本は色々散らばってるから長距離移動が必要なんだよ

723 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 08:11:20.79 ID:A5APC5Hr0.net
EVはなんもエコじゃないからな
水素やアルコールのほうがずっとエコ
なんでアルコールエンジンは広まらないんだろ
トウモロコシでいいのに

724 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 08:13:51.47 ID:4xKIszq60.net
>>6

725 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 09:05:25.56 ID:0I8afYeI0.net
戸建てで屋根に太陽光パネル敷いて
蓄電池とV2Hを設置して1台EV車欲しいな。

726 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 09:20:30.92 ID:wyzGBW9r0.net
>>725
車を蓄電池として考える太陽光住宅の考え方ならええかもね

727 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 09:36:14.35 ID:OCMfCL6T0.net
>>725
日本海側じゃ無理だな
日照時間の長い地域じゃないと

あとサブでガソリン車の軽が1台欲しい

728 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 10:19:07.77 ID:jM4NRP420.net
>>723
トウモロコシだと食料や飼料と競合するので
廃材由来の燃料とか実用化してほしいところ

電気だと結局は発電でCO2排出しまくるし
水素も電気分解だからやはり発電でCO2↑だ

729 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 10:24:59.34 ID:jRJH7dui0.net
>>296
世界中がEVになったら劣化したバッテリーが堆く積み上がるんだが、これどうすんだろうね
ガソリンタンクみたいに再利用できないぞ

730 :(´・ω・`):2023/12/14(木) 10:29:31.97 ID:b6gkzKl30.net
ID:dPa5jtO00

この劣等民族は必死だな

731 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 10:43:11.53 ID:jKr/3mvv0.net
>>728
水素は貯蔵できるので、太陽光とか風力とか安定しない発電で作る

732 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 10:45:19.49 ID:zx65Zxio0.net
工場誘致?

733 :名無し:2023/12/14(木) 12:26:59.10 ID:WMn2h1/S0.net
へぇ~タイのような後進国でもEVは人気なのかw

734 :(´・ω・`):2023/12/14(木) 12:32:27.61 ID:pqyzJNOB0.net
EVなんか内燃機関作れない後進国しか買わない

735 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 12:41:29.05 ID:5y60yS1s0.net
土人の近視眼、勘違い、目線の低さはよくあること

736 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 12:52:40.08 ID:987/zI1f0.net
タイランドの土人も本当は分かってるんだよ
本当にEVなんかが主流になるのぉ~?って
でも、自分の金じゃ無いから、好き勝手に言ってるだけ
実際、EUもそんな感じ
日本も当然そうなんだけど、以外と経団連の発言力が強いから
まだ騙されてるのはホン駄だけで済んでる

737 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 12:55:05.25 ID:slS0GNeV0.net
イキリ工場誘致願い

738 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 12:56:03.13 ID:987/zI1f0.net
まあ、ホン駄はトヨタの逆張りしてるだけってのも有るんだろうけど
逆張りは相当慎重に時勢を読む必要があるからね
今のところ、ホン駄は終わったなって感じ
ギリギリで軌道修正入れて回避するんだろうけど

739 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:00:37.56 ID:cR3/wmJL0.net
EV化普及って後進国が儲ける為のものだってはっきりわかるな

740 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:58:01.49 ID:NcV8zlUu0.net
タイで生産するメリットとは

741 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:12:50.32 ID:O0AWip4O0.net
充電に時間かかるし長距離走れないし
買うやつは頭悪い

742 :定番:2023/12/14(木) 17:04:32.17 ID:RbyNonjl0.net
最初読んで意味わからなかったけど、工場誘致のために優遇するからきてくれってことね。
EVなんて環境に悪いもんはヨーロッパで使っておけよ。
湿気が多くて雨が降るタイで電気自動車ってw
中国やヨーロッパ製だと恐怖だよな。

743 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:18:50.99 ID:pVwx/CdQ0.net
タイ「とりあえず契約欲しい」

744 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:20:32.09 ID:n2f324ix0.net
10年ぐらい前も色々と言ってはいたけど
今でもバッテリーは陳腐なままじゃん・・
いつまともなバッテリー出すの??

745 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:24:54.75 ID:rrSY/63v0.net
タイごときに上から物を言われるとか落ちぶれたなぁ

746 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:26:23.20 ID:9abXo1+A0.net
自然災害なんかのリスク考えたらEVはんか選択肢に入らないよ
ハイブリッドがいい

747 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:34:00.42 ID:9P3JyBQR0.net
>>1
フル充電でも180キロしか走らないとか(冬季は暖房の為に130キロになる)
家庭用充電設備に数十万円かかるとか
バッテリーが10年しか持たないとか
電気代がメチャクチャ高くなるとか
寒冷地では充電に時間がかかり航続距離も半減しバッテリーの劣化も早くなるとか
そもそも雪が積もると走れなくなるとか(わだちを走ると車の底にあるバッテリーに固い雪がぶつかりバッテリーの損傷→爆発)
何よりバッテリーが爆発した時のリスクとか(逃げ出す暇もなくまさに走る棺桶状態になる)

そういうのは解決されたの?

748 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:35:18.78 ID:OzO/c2DP0.net
勘違いしてる奴多いけどCOP28の決定に従って各国が政治主導で進めるから個人の選択なんて介在しなくなると思う
政府が2030年以降は化石燃料の個人使用を禁止と決めたらEVしか選択肢がなくなる
今人類はそういう世界線にいる

749 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:40:31.69 ID:YjP0eNi00.net
>>748
輸送が死んで各国が孤立する世界か。ゲームでそういうのありそうだな

750 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:45:36.25 ID:7QjtKRUq0.net
>>712
賃金もう安くないしな
軍事クーデターとかたまに起きるし
雨季には工業団地が水没したりもするし

751 :(´・ω・`):2023/12/14(木) 18:10:02.70 ID:p42QSUdD0.net
>>748
お前の脳内にはリチウムイオン電池入ってんの?

752 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 18:19:28.95 ID:O2A+4Goe0.net
>>729
もし埋めたとしても、そこから土壌汚染。果ては水質汚染にまで広がるだろうな。
何かの拍子でバッテリーに引火して燃え始めたら消火に70万リットルの水が必要と聞く。
そういう場合消火せずに燃え尽きるのを待つ。その間に炎から有毒物質が煙と共に出まくる。

753 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 18:53:58.54 ID:ogrE2CwZ0.net
オワコンのEVで手遅れもないと思うが
上から目線でイキってないで素直にタイに工場作ってよと頭下げろや

754 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/14(木) 19:06:25.44 ID:KEMLHYPS0.net
EVとか切り替えようとすればすぐに出来るだろ
使えるバッテリーが出来ない限りどうしようもないし頑張る気もないだけでさ

755 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/14(木) 19:15:25.92 ID:CMd6Iy8k0.net
>>203
ヨーロッパのどこかで充電ステーション足りないからディーゼル発電機で発電してたな

756 :名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]:2023/12/14(木) 19:23:02.84 ID:0sqIrJxU0.net
安全で、コンパクトと大容量を両立して、あらゆる環境下で安定していて、充電が早くて、
安価に生産できて安価に廃棄できる… そんな夢のようなバッテリーが出たら

やっぱりEVはダメ。
電気を供給する発電所が、全然足りない。

757 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 20:23:04.54 ID:otHOcSuD0.net
タイでEVなんて一部の都市しか無理だろ

758 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 20:24:41.56 ID:YEqc33wy0.net
円安で海外に工場作るメリット無いよ

759 :夢幻の心臓:2023/12/14(木) 21:37:24.84 ID:lcWeVaFz0.net
ハイブリッドと、Evの二台持ちとかならいいんでは?片方チョチョロのり前提。
あと軽トラなんかはEVって選択もありだと思うわ。
ガソリンスタンド行かなくても、コンセントで夜中繋いどけば何日か走るやろ。

あと軽トラでパワーいるならモーターの方がええと思うわ。スバルも、ホンダも無くなってしまったしな

760 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 21:46:47.00 ID:YSz8f0Hw0.net
日産リーフ知らんアホだなw
リーフは日本メーカー総力結集させた最先端のEVだぞ

ただ、バッテリーどころか電源交換しても元の燃費には戻らないし
日産が色々保障付けても経年劣化が酷い

ちなみにテスラはリコール年数十件でリリースしてる車のほとんどに不具合あるので
ソフトウェア改修で不具合を誤魔化してるw

761 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 23:19:39.82 ID:Q1OGaxug0.net
>>1
エラそーにw
タイは何も作れないくせにwwwwwwwwwwwww

762 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]:2023/12/14(木) 23:22:19.98 ID:vv8eQpJ00.net
つくる…
つくるが…タイではない…
我々がその気になれば

763 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/14(木) 23:45:59.93 ID:FxFN52Ec0.net
>>27
でも中国がFTA終了したら廃産業だよね

764 :麻婆豆腐(庭) [ニダ]:2023/12/15(金) 00:04:13.02 ID:vKqLd9UL0.net
あまりにも勘違いしすぎてるのは、EVを作れないとか思ってること

765 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 01:43:51.05 ID:dRPvti0q0.net
EVってもう安売り合戦しないと売れないんだろ?

総レス数 879
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200