2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧デンソー(現:愛三)の燃料ポンプリコール。ついに死者。鳥取 [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/12/13(水) 06:06:09.46 ID:cVW3KG2e0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
デンソー製ポンプ搭載車、高速でエンストし停車 衝突され同乗者死亡
2023年12月13日 4時00分 朝日新聞

自動車部品最大手デンソー製の燃料ポンプに不具合が相次ぎ、国内累計380万台超がリコール(回収・無償修理)されている問題で、デンソー製の燃料ポンプを搭載した車が今年7月、高速道路上でエンストを起こして停車後、追突され、同乗者が死亡していたことが、ホンダなどへの取材でわかった。
この車はリコール対象になっておらず、ホンダは追加のリコールを10月に国土交通省に届け出た。

デンソー製の燃料ポンプをめぐっては2020年3月以降、ホンダを含む八つの自動車メーカーから19回にわたってリコールが届け出られている。
この不具合に関連して、死亡事故が明らかになったのは初めて。

ホンダの広報担当者は「事故の被害者の方のご冥福をお祈りします。一刻も早く不具合の可能性がある燃料ポンプを回収し、正しいポンプに変えさせていただきたい」と話した。
デンソーの広報担当者は「個別の車両の状況は、弊社ではわかりかねるので回答できない」としている。

各自動車メーカーのリコール情報は、国土交通省のホームページで公表されている。問い合わせは各社の相談窓口か販売店へ。

https://www.asahi.com/articles/ASRDD6WZWRDDUTIL030.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/3c82a29885/comm/AS20231212003445.jpg

8 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 06:20:48.90 ID:Nvf9rfwI0.net
デンソー製の燃料ポンプ使ってる危険なクルマ
さっさと全車種を公表しろ

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/13(水) 06:22:55.26 ID:EMBOXDpp0.net
第2のタカタになりそうな予感…

10 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 06:29:07.64 ID:xG9uFPyK0.net
コストケチって樹脂製のインペラなんて使うだからだよドアホ

11 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/13(水) 06:29:14.91 ID:ZgRy8RbB0.net
死亡事故って?直接の原因ではなくね?
エンスト即操作不能ならわかるけど
今時の車の電動パワステとかブレーキサーボって即重くなるのか?

12 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2023/12/13(水) 06:29:50.76 ID:l1TVT+7q0.net
デンソー終わったな

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/13(水) 06:30:36.73 ID:rgSjs8cp0.net
運転者が生存して同乗者が死亡したから公になったけど
両方とも死んでたら謎の事故な扱いで終わりだったろうな

14 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/13(水) 06:34:32.00 ID:TPI4pqy50.net
>>13
これまでもずっとリコールは続いてたから隠蔽はないだろ
でも今回ホンダばかり取り上げられてるのは気になる
台数からするとトヨタのほうが深刻なはずなのに

15 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 06:35:15.81 ID:hmhRAydn0.net
フェィルセーフ的にはよくないのかな
エアフロセンサーでも同じようになるけど
惰性で路肩に寄せるしかない

16 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 06:35:36.82 ID:zI3SpIg30.net
トンネル内はズルいわ、ほぼ必中不可避やないか

17 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 06:35:55.47 ID:0yjeQMjF0.net
デンソーは100%トヨタの子会社?

18 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]:2023/12/13(水) 06:36:03.04 ID:pbslR5n90.net
デンソーシナ傘下になるのか

19 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/13(水) 06:38:47.57 ID:65iLf/2k0.net
下請けに無茶なコストダウン要求とかしてたんじゃねーの?

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 06:40:06.79 ID:v9yQEK+H0.net
>>5,10
樹脂製インペラなんて普通に使われてるよ
デンソーは成形条件をまともに設計できなくてダメにしただけ

「自称ものづくり大国ニッポン」の技術力はどんどん低下してるから
こんな事例は今後もあらゆる分野で頻発するよ

21 :パン(茸) [US]:2023/12/13(水) 06:40:09.27 ID:zIiad4hD0.net
デンソーで契約社員として働いてたことあるけど
典型的な古い体質のクソ会社だったよ

22 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]:2023/12/13(水) 06:40:15.76 ID:+XgyNsHY0.net
新品でもエア噛みして全然燃費でなくなることよくあるよね設計ミスだろうね

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 06:43:24.74 ID:zGQ1k1s80.net
トヨタの罠

24 :(^q^)(庭) [US]:2023/12/13(水) 06:45:42.13 ID:PB4OrF7o0.net
デンソーに部品出荷してた下請けにいたけどあんまいい思い出は無いな

25 :(福岡県) [US]:2023/12/13(水) 06:48:19.14 ID:2aAAppKN0.net
うちの設備導入したデンソー社員が操作教育受けに来てたけど二言目にはデンソーポリシーって言ってたな
今回の件もデンソーポリシーなんかね

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/13(水) 06:48:59.94 ID:s9cYAQ090.net
高速上は運悪すぎだわな
エンストしてからの惰性で路肩に寄せたとこで突っ込んでくるバカそこそこ居るだろうし

27 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/13(水) 06:53:02.48 ID:HnSnVR+Z0.net
>>20
怒られないで育ってきた人間が企業に蔓延していくからね
仕方ない

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/13(水) 06:54:13.10 ID:dhrcvtFv0.net
デンソーてQRコード作った所?

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2023/12/13(水) 06:54:21.10 ID:CPJNNAlB0.net
エンジンチェックランプ点く
パワステ、マスターバックも1回か2回は軽いけど重くなる
うまく惰性と路肩を使う

30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/12/13(水) 06:56:21.47 ID:sH94Wxik0.net
デンソーの広報担当者は「個別の車両の状況は、弊社ではわかりかねるので回答できない」としている。

何様だこいつ
糞野郎

31 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 06:56:49.46 ID:omTxf7G60.net
忘れられる日野のインチキエンジン
ヨタは金はあるんだからちゃんと躾しろよ

32 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/13(水) 06:57:05.90 ID:Zatnoqf/0.net
燃料ポンプのせいでエンストしたとか分かるのかね?
燃料ポンプのせいにして別の不具合隠してたりしないか?
てか受け入れ試験して自社製品として取り付けたの車両メーカーなのに、何で下請が叩かれるんだ?
元請スルーで下請け叩くとか訴訟大国のアメリカでもなくね?

33 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2023/12/13(水) 06:57:12.26 ID:CPJNNAlB0.net
個別は多分修理で付けたやつらしい

34 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2023/12/13(水) 06:59:44.33 ID:FTpquN/G0.net
やべー俺の14年前の車もあぶないかもしれん

35 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/13(水) 07:00:10.76 ID:On4fzGjO0.net
>>11
写真を見たらわかるがトンネル内でほとんど退避路肩がない場所でエンストして停まったんだから、
追突された主な原因は普通に考えてこの不具合燃料ポンプだろ

36 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/12/13(水) 07:03:13.44 ID:sH94Wxik0.net
>>32
逆張りガイジ

37 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/13(水) 07:07:29.62 ID:E6b5oWBo0.net
会社潰れるなコレは

38 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 07:12:13.95 ID:Nvf9rfwI0.net
>>14
トヨタの方に優先して割り当てしてリコールしてたんじゃね?

前車でリコールされてたけど、
乗り換えたホンダ車も同じ内容のリコール対象なってて笑ったわ

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/13(水) 07:18:54.28 ID:Zatnoqf/0.net
>>36
逆張りなのか?
自動車業界くらいじゃないか?部品メーカーが直接叩かれるの
部品組み付けも責任持ってたりサービスでやってるってことなのかね
まあどっちにしろ、じゃあホンダ社員は何してるん?ってなるけども

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/13(水) 07:20:30.03 ID:HSa/AJvL0.net
>>37
売上6兆円でトヨタが最大株主で豊田章男が取締役に入ってる
トヨタグループの中でも重要な会社だからトヨタが潰れない限りは大丈夫だな
だがトヨタの株価も下がるだろうな

41 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 07:21:54.03 ID:0yjeQMjF0.net
>>40
トヨタの株は日本国政府が買い支える
トヨタは絶対に潰れない=デンソーも絶対潰れない
故にあのデカい態度で下請けに嫌われてる

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 07:24:10.58 ID:fqZwID/e0.net
愛三工業は吸収されたのかと思って調べたらデンソー関係ねえじゃん。100%デンソーの責任だろ>>1

43 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/12/13(水) 07:24:35.17 ID:f9cFqR5K0.net
>>20
コスト下げろって言われて成形温度・時間を生産速度優先にしたのではなかろうか

44 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/13(水) 07:25:24.99 ID:15Bwa6/R0.net
デンソーは品質微妙よな。

45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]:2023/12/13(水) 07:26:00.34 ID:qK35GTAX0.net
デンソーの広報担当者は「個別の車両の状況は、弊社ではわかりかねるので回答できない」

知らないの姿勢貫くメーカーに命預けるつもりはない
デンソーは自動車産業からさっさと退場しろ

46 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/13(水) 07:26:11.16 ID:TPI4pqy50.net
>>39
素材メーカー、部品メーカーなんていくらでも叩かれてるだろ
三菱電機だって去年辺りまで電気部品関係でやってたじゃん

47 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/12/13(水) 07:26:30.52 ID:uBA+QGUm0.net
>>30
そりゃ部品屋が分かるわけ無いだろ

48 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/12/13(水) 07:29:55.74 ID:RtKQTo+S0.net
プラグはNGK

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 07:30:03.81 ID:mwzAam/A0.net
東野圭吾はデンソーのエンジニアだったからな
東野圭吾がこのポンプの設計者だった世界線もあったかもしれない

50 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/12/13(水) 07:30:18.50 ID:uBA+QGUm0.net
はっきりしてるのは

リコール対象になった部品を使ってる車がエンストした

って事実だけだろ

その部品はエンストの原因だって確証はない状況

断定的に書いてしまってる>1はトヨタかデンソーから誹謗中傷として開示請求&数百億円規模の損害賠償請求を受ける可能性があるよね

51 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 07:30:23.76 ID:lOY4xLA/0.net
>>1
>高速でエンストし停車

走行中エンストしたって、惰性で路肩に寄せられるだろ。
しかも高速での速度なら、より安全な場所まで空走できるぞ。
こんなの運転者がバカなんだよ。

52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]:2023/12/13(水) 07:30:53.22 ID:qK35GTAX0.net
>>37
株価は2023/9/21に上場来高値を記録

トヨタ系列は色々問題起こしてるな
日野自動車もやらかして、訴訟の終わりが見えないしな

53 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/13(水) 07:33:07.79 ID:JnoKk0mg0.net
>>51
画像見て書いてんのかこのバカ

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 07:34:30.64 ID:cUSQ8u0j0.net
これだけ大規模だと対策品の供給量が限られてるから、順番待ちなんだよな

55 :名無しさん@涙目です。(福井県) [EU]:2023/12/13(水) 07:35:24.83 ID:hJzuuq330.net
>>51
トンネル、都市高速だったら無いだろ
ド田舎の高速だけ想像すんなw

56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]:2023/12/13(水) 07:35:26.51 ID:qK35GTAX0.net
>>47
7月に事故発生、10月にOEMが追加リコールしてて、リコール対象部品のTier1メーカーがこの件を知らない分からないことはあり得ない

OEMは原因部品をTier1に送って解析指示するから

57 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 07:41:23.29 ID:lOY4xLA/0.net
>>55
トンネル内だってより安全な場所はある。
わざわざ後続車の死角に止める必要はない。
エンストして何も考えず慌ててブレーキ踏んで止まった結果がこれだ。

58 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/13(水) 07:41:38.73 ID:qXJdwgKW0.net
個別車両の情報はどうやったらわかるの?

59 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/12/13(水) 07:42:18.68 ID:nTJutTl20.net
そりゃ某社に血と涙を強制されてコストカットされてるからな
ついに限界が来たってことよ

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 07:44:02.74 ID:6qIQfa+S0.net
>>56
不具合報告有りすぎてどの件か分からないってことじゃねw

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 07:44:48.37 ID:9KA28yy60.net
>>51
>>57
だから>>1の写真を見てから話せよクルクルパー

62 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/12/13(水) 07:46:08.36 ID:7bC38bBW0.net
>>57
> 後続車の死角

なに言ってんだお前は?

63 :名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]:2023/12/13(水) 07:47:09.86 ID:4dgZgEMX0.net
>>40
DENSO株トヨタとアイシンは売ることになってたような

64 :名無しさん@涙目です。(福井県) [EU]:2023/12/13(水) 07:47:44.18 ID:hJzuuq330.net
>>57
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/3c82a29885/comm/AS20231212003445.jpg
どこにあるか教えてくれないかな
天井っすか?

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/13(水) 07:51:02.87 ID:oIFMYEKt0.net
>>63
動きが素早いな
さすがは味噌三河商人

66 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2023/12/13(水) 07:54:01.74 ID:Nib+92qL0.net
>>51
ソースどころか貼られてる画像すら見ないバカ。よく他人様をバカ呼ばわりできたもんだ。

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/13(水) 07:54:27.23 ID:R85qF3Xy0.net
>>32
最近のは全てコンピュータ管理だからログみればわかんじゃね
obd2繋げれば燃料噴射でエラーって分かるでしょ

68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/13(水) 07:54:37.23 ID:ENHeGt8J0.net
デンソー社員もニュースで知ったって言ってたな
社内でも結局どういう経緯でこうなったかは全く共有されずに、生まれ変わるための行動をしろと意味のない宣言文や作文を書かされたって言ってたな

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 07:56:45.99 ID:0/hoYBk80.net
逃げ場ねぇな…

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/13(水) 07:56:50.28 ID:3zpgzQvJ0.net
ノートのインマニ破損はは一向にリコールしないな。
高速でエンストするのは同じなのに。

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 07:57:38.81 ID:JV/eoZ130.net
>>61
クルクルパーなんて言葉30年ぶりぐらいに聞いたわ
何歳?どこ住み?普段から使ってるの?

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2023/12/13(水) 07:57:41.53 ID:kEU6w+SX0.net
エンストから即停車したならどうにもならんな

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/13(水) 07:58:09.19 ID:zO2GnWgv0.net
な、ガソリン車のほうが危険だろ
禁止するしかない

74 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 07:58:32.22 ID:0yjeQMjF0.net
>>67
でもその調査をするのはトヨタ側なので、どんな形でも発表できる
アクセル戻らない問題も「ERにはスロットル開度100%のログがあるからアクセル踏みっぱなし」と一方的に発表できる
第三者には「開度100%」の原因は分からない

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 07:58:48.29 ID:0/hoYBk80.net
>>68
https://i.imgur.com/9fHiqEj.jpg

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GE]:2023/12/13(水) 08:00:52.10 ID:qHLsTUtd0.net
>>71
クルクルパーは俺も普通に使うけど実は死語だったのか

77 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:00:56.43 ID:0yjeQMjF0.net
>>70
メーカーが問題を認識してから国土交通省へ報告するまで1年以上かけるよ
その間に少しでも対象台数減らしたり、交換部品を用意しなきゃならないからね
エアバッグだって部品足りないから少しづつ発表しただろ?
インジェクターもこれから少しずつずーっと増え続けるよ

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/13(水) 08:03:20.83 ID:Ix3xM5ul0.net
>>2
お前情弱にも程がある

79 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:04:28.46 ID:0yjeQMjF0.net
>>78
雪風の流布

80 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN]:2023/12/13(水) 08:04:49.59 ID:Bu7GpUNS0.net
まぁ引っ越しだなんだを届けずにリコールのDM届かない人も少なからずいるっていうしな

81 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 08:06:10.66 ID:EJd68qBb0.net
普通、リコール連絡はメールかアプリの通知で来るだろ

82 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN]:2023/12/13(水) 08:07:02.97 ID:Bu7GpUNS0.net
>>80
あ、当時はまだ対象じゃなくて事故後に対象に含まれたのか
じゃあ日常的に使ってて不具合が出なければ事前に対応すんのはほぼ無理だな

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/13(水) 08:07:45.66 ID:3zpgzQvJ0.net
>>77
e12だからかなり前。修理は品番変わったものが取り付けられるのでメーカーもわかってる可能性あるな。

国交省の自動車不具合情報サイトには、結構な数の同じ不具合でエンストしたと登録されてるんだよな。

84 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/13(水) 08:08:30.99 ID:feeY77sO0.net
>>32
受け入れ試験は納入元が実施する各種試験のサブセットでしかない
また、最近は納入先が納入元に試験を指示して試験環境視察して、問題なければそのまま受け入れとする場合もある
納入元が試験を実施して問題ないとしていた部品で問題が発生、しかも複数の製品で発生してるのだから、試験偽装してる可能性すらある

85 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:09:47.80 ID:0yjeQMjF0.net
>>83
古い車種ならそれこそ台数減るまでギリギリまで時間稼いで被害額を減らすよ
それがメーカー

86 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/13(水) 08:12:27.11 ID:qXJdwgKW0.net
>>77
危険情報を公表しないって犯罪やん

87 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/13(水) 08:12:59.10 ID:3zpgzQvJ0.net
>>85
そうなんだろうな。
ディーラーでこれリコールものだと言っても、経年劣化でよくあることだと頑なだったな。
3万キロ程度で発生してる車両も多いのに放置。
スーパーチャージャー付きのノート乗ってるやつ危険だと思うわ。

88 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/13(水) 08:13:52.29 ID:feeY77sO0.net
>>68
三菱電機は報告書として公開されたが、あれはまだましな対応だったのかな
読んだけど、「言ったもの負け」の文字が並んでて、何処も同じだなぁと失笑した

89 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/13(水) 08:15:31.83 ID:TNeL6fnk0.net
デンソー社内は不気味なほどにこのリコールについては何も知らされないからな。主な情報源がニュースって時点で終わってるわwそのくせリボーンとかいって意識改革しろとか言ってくるし

90 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:16:08.10 ID:0yjeQMjF0.net
>>87
ハイエースのテールランプがピンクになるリコールも、なんだかんだ10年間放置したからな
あれまともにやってたら台数多すぎてコイトが死んでたわw

91 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:16:53.76 ID:0yjeQMjF0.net
>>86
君が逮捕されるよ、発言には気を付けて

92 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/13(水) 08:17:35.00 ID:feeY77sO0.net
>>80
引っ越したら車検証の記載内容を変更しないといけないんだけど、それをサボってるってことでしょ
違法だよ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/registration.html

93 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:18:04.90 ID:0yjeQMjF0.net
>>89
トヨタのお客様品質保証部でもR案件は一部の人間しか知らん

94 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:18:34.13 ID:0yjeQMjF0.net
>>80
それは自己責任
てか違法

95 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]:2023/12/13(水) 08:18:54.92 ID:1WeCMmRM0.net
自動車メーカー関係なくデンソー燃ポン使いまくってるから被害が甚大すぎるw
デンソー夏のボーナス無くなるんじゃね?

96 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:19:57.09 ID:0yjeQMjF0.net
>>95
製造物責任保険(PL保険)から補填されるのでデンソーの損失は軽微だよ

97 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 08:20:01.68 ID:jZhm0ue40.net
fmeaやったんだろ
ちゃんとレビューしたのか

98 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/13(水) 08:20:46.07 ID:yoDHShyp0.net
>>1
あぶねー
売り出し
買うとこ
だったわ

99 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:20:59.73 ID:0yjeQMjF0.net
>>97
今回はどっちかってっとDRBFMだがな

100 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 08:21:00.39 ID:lO0goahP0.net
>>70
あっちは伊勢湾岸道で死人出たけど、エンジンそのものだからリコールすると会社潰れるんじゃ??

101 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:21:41.02 ID:0yjeQMjF0.net
>>100
>>96
保険入ってる

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/13(水) 08:22:12.52 ID:5FjcUrxf0.net
リコールとは言っても直ぐに交換出来ないしねぇ
この前日産からエコモーターが発火の恐れありってリコールの案内来たけど
交換部品の調達ができていない為来年の秋から順次お知らせしますってそれまでに何かあったらどうなるんだろうと思ってしまった
かと言って代車を用意してくれないんだよな

103 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2023/12/13(水) 08:22:21.74 ID:LINjuj0e0.net
このポンプ、納品後の追跡が出来ないんだろ。
デンソーみたいな世界的企業が、走行安全に関わる重要部品に製造番号を割り振らないなんて有るのか?
車メーカーも在庫管理できないだろ。
日本の製造業、ヤバいんじゃねーのかコレ。

104 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]:2023/12/13(水) 08:22:26.65 ID:5wZRcvkS0.net
デンソー逃げ切る気か

105 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]:2023/12/13(水) 08:23:08.51 ID:1WeCMmRM0.net
>>96
保険会社がヤバい

106 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/12/13(水) 08:23:47.05 ID:0yjeQMjF0.net
>>103
燃料ポンプASSYでトレーサビリティ管理されてる
ISOでやれって決められてる

107 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/13(水) 08:23:59.69 ID:3zpgzQvJ0.net
>>100
伊勢湾岸はティーダかな
同じ理由なら吸気管の破損だから1万程度の部品交換

総レス数 345
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200