2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会人が信頼しているPCメーカーランキング 1位NEC、2位富士通 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:37:39.51 ID:p0SYBAM50.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の社会人を対象に
「信頼しているPCメーカー・ブランド」についてアンケート調査を実施しました。
なお、このアンケートでは大手メーカー・ブランドを選択肢とし、一般的にBTOパソコンメーカー
とされているものは対象外としています。

 多くの社会人から、「信頼している」と思われているのはどのPCメーカー・ブランドだったのでしょうか。
さっそく結果を見ていきましょう。

(中略)

第2位:FUJITSU

 第2位は「FUJITSU」でした。富士通のパソコンの開発や製造・販売は、Lenovo傘下の
富士通クライアントコンピューティングが担っています。富士通は、1981年に8ビットパソコンの
FM-8を発売したのを皮切りに、いち早くCD-ROMドライブを標準搭載したFM TOWNSなどを販売してきました。

 そんなFUJITSUでは、大画面プレミアムノートのNHシリーズや、高性能モバイルノートのUHシリーズ、
一体型デスクトップのFHシリーズ、ハイパフォーマンスなデスクトップのDHシリーズなど、幅広いラインアップを展開。
スペックはもちろん、軽さや丈夫さ、電池の持ち時間など、総合的なバランスを重視しており、
日本企業ならではの高い品質も特徴となっています。

第1位:NEC

 第1位は「NEC」でした。NECのパソコン事業を担うNECパーソナルコンピュータは、2011年にLenovoとNECの
合弁会社として誕生したPCメーカーです。NECは、日本のPC市場の黎明期より、PC-9800シリーズなどを手掛けてきました。

 そんなNECからは、LAVIEシリーズが販売されています。厳しい品質検査を通過したLAVIEシリーズは耐久性が高く、
機種によっては顔認証や指紋認証が採用され、セキュリティ面でも安心です。また、「Premium Care」呼ばれる
さまざまな保証サービスが用意されており、OS障害に対応した特別保証や、延長保証サービスなどが受けられます。

全文
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2095708/

2 :社会党土井たか子🏺:2023/12/13(水) 21:38:49.22 ID:gSmqYRg60.net
ジャップさぁw

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:39:24.55 ID:NILfqcEC0.net
ASUS一択だろ
ttps://rog.asus.com/microsite/ROGxEVANGELION-02/
ttps://youtube.com/shorts/NSUy2ZhMJjo?si=KOSzIzkxx541GrW6

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:39:57.04 ID:r2yeOo9d0.net
逆にお前らが信頼してないメーカーは?

5 :速民:2023/12/13(水) 21:40:32.36 ID:8jGF5aGM0.net
嘘だろ
今時necや富士通使ってるところ知らんわ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:41:22.61 ID:mGoaPfkX0.net
毎回VAIOだわ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:41:34.05 ID:63pP3xq00.net
DELL

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:42:04.13 ID:0X/mCybV0.net
SOTEC

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:42:22.10 ID:1xCwuQvv0.net
中身は殆どLenovoじゃなかったっけ?

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:42:28.37 ID:4Qw0Bn5F0.net
死にかけのジジイにでも聞いたのか?

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:42:36.63 ID:aEZ6Th5o0.net
日本製のパソコンだと、
便利なソフトが最初から入ってるのに

海外製のパソコンだと、何のソフトも入ってない
海外製のパソコンって、不便だし不親切だよね?
だから高くても日本製を買うほうがいい

NECや東芝、富士通がいい
HPとかDellとか論外
パソコン初心者は、値段よりも、
最初からインストールされてるソフトの種類を重視して買うんだよ

結局、そのほうが良いんだよ
文句ある?

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:42:52.65 ID:CM9mHddb0.net
一番信頼してるのは自作機だろ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:43:36.21 ID:fn7fIWFV0.net
なにこれ30年前くらいのアンケート?

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:11.05 ID:CM9mHddb0.net
>>11
メーカーのプレインストールソフトなんて使ったことないわ
結局全部アンインスコしなきゃならんから面倒なことこの上ない

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:21.61 ID:Gj4MbZ1w0.net
そりゃもう安心安全の代名詞の日本がつく日本電気ですからね
他にも日本製鉄日本電産日本放送協会日本大学…

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:22.55 ID:N1pw2vsP0.net
>>11
初手から詰め込みすぎでクソ重いのわらうわ

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:24.81 ID:r2yeOo9d0.net
マハーポーシャのPCが1番

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:49.66 ID:A2VE2LTV0.net
ドスパラかな

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:51.15 ID:zp+xPt+H0.net
セイコーEPSONは?

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:44:51.81 ID:hnIY7o7n0.net
つまりレノボが最高にして最強

21 :( ^ν^):2023/12/13(水) 21:45:15.54 ID:3FXckn1K0.net
>>11
真っ先に削除してるわ糞が

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:45:47.17 ID:HrOIQovv0.net
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:46:00.10 ID:/JV20mAy0.net
>>13
同じ事をw

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:46:04.69 ID:OqqqNOzo0.net
Gateway

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:46:57.88 ID:v4c0OVHW0.net
あれ、hpは?

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:47:37.91 ID:JhqzzaoB0.net
不治痛はない

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:47:52.21 ID:YiaEdlIg0.net
彼氏の就職先が日本電気に決まったので別れたいです
大学1年から交際している有名私立大学の彼氏の就職内定先が日本電気という聞いたことのない電気屋だったのでショックでした。
彼氏の同級
生の内定先はパナソニック、ソニー、富士通など名だたる企業が多いのに、同じ大学でこの格差はあり得ません。理想の彼だったのに内定先を聞いて失望しました。
別れたいのですが、今まで良くしてくれてるし内定先を理由に別れ話を持ちかけるのも気が引けますし何より、本人が内定をすごく喜んでいる様子なので辞退しろとも言えずにいます。
聞いたことのない電気屋に内定している彼氏に角が立たぬよう別れ話を持ちかけるにはどうすれば良いでしょう

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:49:00.56 ID:OpACBrPt0.net
日本オワタ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:49:23.29 ID:i1xFsNn70.net
Dell最高!!

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:50:54.00 ID:u0TbtPrk0.net
DELLかHPだろ

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:51:27.19 ID:NUryfumP0.net
富士通は中国製だろ
NECなんてオフィスで見たことない、まだ売ってるのか?

ちな、役所はレノボかHP一択

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:51:44.06 ID:59fMH4rv0.net
Panasonic Let's Note

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:52:14.12 ID:G9m0TNrM0.net
何か懐古主義的だなあ
どっちもPCメーカーとして信頼される様な物出して無いでしょ

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:52:37.55 ID:PDS0gC390.net
情シスやってるがNECと富士通なんて真っ先に候補から外すわ
DELLかHPしか選ばんよ

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:52:45.09 ID:z2STExul0.net
NECも富士通も中身は中華だろうに信頼?

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:53:05.82 ID:bWRfn91t0.net
マウスコンピューターだろ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:54:34.24 ID:bRJH0J3M0.net
レッツノート定期

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:55:28.12 ID:IJbWFHji0.net
社会人てまさか60代70代限定のアンケートでも取ったんかね?w
50代なら若い頃からパソコン使ってるし
いらないソフトてんこ盛りの日本メーカーはイメージ悪いんじゃね?
いや今の実情はしらんけど20年30年前の悪いイメージは残ってるよね

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:56:19.19 ID:r9osPjen0.net
性能じゃなくて何かあったときのサポート特化って感じ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:58:56.22 ID:XUO3+k/I0.net
えっNECってPCメーカーだったの?
ってそろそろなりそうじゃね?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:58:58.06 ID:3ETiGHYW0.net
>>1
バカ100万人にアンケートを取っても大した知見は得られませんよ?

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:59:32.54 ID:JwQLxz5y0.net
どんなクソ会社が使ってるんだ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:00:41.30 ID:cDpWB3L90.net
鼻毛サーバー祭りずっと待っています。ずっと・・・・・・

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:01:04.57 ID:e9GmhGcs0.net
三菱じゃね

45 :名無し:2023/12/13(水) 22:02:16.82 ID:kiV/OvgJ0.net
会社のパソコンはリースだよな
自宅のパソコンはもう捨てた
動画しか見ないのにパソコンなんか要らん

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:03:00.37 ID:XYrCuXXn0.net
NECじゃないケータイは文字入力しづらい

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:03:19.83 ID:uJtWLeTJ0.net
勘違いしてるヤツ多いけど、日本メーカーPCにソフトてんこ盛りなのは広告であって、メーカーから金を貰って入れてるんだからな。
アレがないともっと高くなる、と中の人が言ってたわ。

もちろんそんなのは買わないけど、富士通の営業が電話をかけてくるとスゲー金額を出してくるんだな。
価格交渉後のhp,dell並みの金額。
いや、最初からその金額で売れよ、と。
そーゆーことやってるから信用出来ねーんだよ。

48 :えええ:2023/12/13(水) 22:03:39.13 ID:ztCwC5EG0.net
両方中身Lenovo

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:04:17.46 ID:HeJW/iwv0.net
日本メーカーって買ったら最初から年賀状ソフトが5種類ぐらい入ってるイメージ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:04:44.03 ID:78FbrOB+0.net
この2つはゴミだろ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:04:54.79 ID:FEDYI1Hc0.net
富士通 って言いたくなる気持ちはわかるわ 何というかちょっとした 使い勝手 っていうか
あと800g ぐらいのパソコン 選ぶとなると視野に入ってくる
まあ自分はデルか レノボ か HP だけどな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:05:27.91 ID:zDEFS6h90.net
pc98とFMタウンズ?

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:05:39.04 ID:b8gmLQg10.net
自分のノートPC遍歴は
シャープ→東芝→デル→HPだわ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:06:48.54 ID:f5iPffj90.net
なんで富士通が

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:07:58.21 ID:e2omS2d20.net
富士通で草

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:08:38.12 ID:1LA2i9uS0.net
PC-8801mk2SRでテグザー
FM TOWNSでアフターバーナー
X68000とサイバースティックでアフターバーナーII

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:09:25.20 ID:4Jj1Uyky0.net
レノボにOEMさせてるやつじゃん

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:09:35.25 ID:uuBPCguh0.net
おまえは恵安買ってろ

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:11:10.33 ID:kX7aQfDg0.net
ノートPCに関しては比較検討した結果いつも富士通を選んでしまうのよね

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:11:56.08 ID:7cyV5E+00.net
>>1
この馬鹿者めが。日本だけで統計とって、どうすんだよ、日本だけで。
ちゃんと全世界の統計を見ろ。

hp と dell が抜群の双璧で、それ以外は全員カスだろ?

世界中で売れてるからこそ、この2社は、
マイナーで珍しいトラブルにも出会ってしまい、
それに対処してきた、長い歴史を持つ。

そこから学習してきた成果を、開発にフィードバックし、
ますます洗練された設計となる。とくにノート用のマザボな。
これは、そこいらへんの弱小メーカーとは大違いだよ。

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:12:00.35 ID:FRkCwKoh0.net
DELLが使いやすいのよな
余計なものがないし

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:12:35.55 ID:cFX8W/VD0.net
50代60代のジジイにアンケート取ったのかよw

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:12:53.61 ID:9fRgm6xE0.net
国内メーカー頑張れと思いつつHP、DELL、ASUS、lenovoから選んでる
今でも無駄にプリインストールソフトてんこ盛りなの?あれがなくして安くすればいいのに

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:12:58.48 ID:W0pA3/zN0.net
>>11
ごめん、つべかエロ動画しか見ないからASUSで十分だわ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:13:21.26 ID:uz1hc3Rq0.net
俺ではDELL派

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:15:01.75 ID:T73cl8JW0.net
開発の仕事であちこち出入りするけど、よく使われてるのはDELLのイメージだなぁ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:17:21.53 ID:3BNz+Bfz0.net
20年くらい前の調査?
DELL、Lenovo、Panasonic
人気なのはこの辺じゃないの

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:17:47.57 ID:ZgRy8RbB0.net
DELLとかHPでね?普通は?

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:22:17.91 ID:ukuKf8Zf0.net
トレード用のデスクトップは金かけて組んで貰ったけど他の3台は全部Lenovo使ってる

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:23:23.66 ID:7Yt7PCOD0.net
それ会社で使ってる法人契約PCがNECや富士通ってだけなんじゃないの?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:23:39.70 ID:sZAeb9G90.net
>>42
住友系の会社は半ば強制だったな

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:25:03.95 ID:RWKVTlvT0.net
カネもらっとる社畜が持ってるPCは
mac
let’s note
yoga
surface
の印象

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:25:30.59 ID:9EfASWlo0.net
富士通はPC部門Lenovoに売ったくせに納期遅れがちょくちょくある
部品調達のスケールメリット(笑)とやらはどうしたんだよ
販売台数しょぼいから冷遇されてんのか?w

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:27:39.53 ID:uHjjP1uj0.net
不治痛の何が信頼できるというのかわからんわ
2ch初期から不治痛と罵られるPCはもちろん
みずほのシステムなどでもやらかしまくりだろ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:28:25.64 ID:FwkTCg150.net
そこでEPSONですよ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:28:57.16 ID:u0TbtPrk0.net
問い合わせしたら、課金したらすぐ繋がるサポートって
自動音声案内する富士通は論外
問い合わせしたらURLだけ伝えてきて、
自分で全部やれっていうレノボも論外

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:29:03.89 ID:X5PZIfKB0.net
うちの会社、みんなVAIOだわ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:29:47.34 ID:QeUTgqEz0.net
HP、レノボ、DELLかな

パナはレッツノート、昔はあんなに多かったのに最近はめっきり見かけなくなった。田舎に帰ったのか、元気にしてるだろうか

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:29:52.04 ID:7QLWumOf0.net
富士通なんか使わねーよ。

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:30:54.58 ID:xWYSLlCB0.net
デルいいよね。
BIOSとか自動でアップデートしてくれる。
こういうのは中国から輸入して組みた立ててるだけのBTOメーカーには出来ない。

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:33:32.40 ID:VIzcKICF0.net
結局、どっちもレノボなんだけど

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:35:33.24 ID:X5PZIfKB0.net
好きなの買って良いって言うから赤い奴買った

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:36:14.05 ID:TVmP5zok0.net
>>3
だよなあ
次点でAcerまで

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:36:32.00 ID:urSOTs+K0.net
NECってまだPC作ってんの?
会社のはリースでしょ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:38:09.83 ID:2KOy2KFO0.net
HPの5年くらい前の会社のノート、バッテリーがパンパンに膨らんで来て草
大手で今どきこんなん有るんだなって思った

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:38:27.27 ID:nfdEI5lx0.net
昭和世代にはNECのブランド力は抜群だよ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:42:46.55 ID:ZTELw1+B0.net
富士通とNECなんて死に損ないのとっくに終わったメーカーだろ
30年前で時間停まってんのかと

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:44:00.92 ID:IAiRNks00.net
クリーンインストールしてしばらくしたら
勝手にドライバ当たってる様な素のPCがいいな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:44:15.64 ID:ZTELw1+B0.net
日本の家電とかゴミじゃん
持ち上げてんのは日本の年寄りばっか

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:44:56.61 ID:JinJaXvi0.net
どっちもレノボだろ?って思ったら>>1でちゃんと中身レノボって書いてて草
単なるステマかよ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:45:52.18 ID:0eyWmp900.net
レノボって聞いちゃうとね…

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:46:29.71 ID:hF4poLKi0.net
社用はレノボが多いな
一昔前は東芝かな

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:46:33.74 ID:TVmP5zok0.net
でもレノボのちんこパッドの赤乳首は最高だよ(´・ω・`)

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:46:49.36 ID:6eTuXd6u0.net
>>17
メーカーの話してるのになんで今は存在しない小売店の話してるんだ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:49:03.04 ID:nfdEI5lx0.net
弊社の社用pcも家で個人的に使用してるpcもどっちもHP製だわ
安いし

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:50:31.17 ID:On9w/2QG0.net
>>94
マハポってメーカーじゃないの?

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:52:54.18 ID:ouamafZB0.net
NECってレノボの中共やん、嘘も甚だしい
普通にHPかDELLだろ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:52:56.85 ID:27ZbcF2K0.net
信頼してないのツートップじゃないの?

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:55:06.41 ID:tVmQQ3e40.net
>>11
いまいち釣れないね

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:55:11.77 ID:5tvRfyjX0.net
どうした、dynabook!

総レス数 544
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200