2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「日本のウクライナ支援、既に1兆2000億円を超えてますが、これ実はコスパ高いんですよ」 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:14:46.08 ID:9TQI8YlO0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
ロシアのウクライナ侵攻に対し、日本はこれまでに1兆円超の支援を行った。しかし、国内の物価高などもあり、巨額の支援に疑問を持つ声が日本でも上がり始めている。あるアメリカの研究機関は、「支援停止でロシアが勝利した場合、平和維持コストは天文学的」との調査結果を発表している。



2024年度の国家予算は約112兆円。それに対しウクライナ支援は約1兆2000億円と、かなり力を入れているのが分かる。

岸田首相は19日にウクライナのシュミハリ首相を東京に招いて復興支援の会議を開催し、今後もウクライナへの支援を長期的に継続する考えを示した。

さらには、広島のG7でゼレンスキー大統領を日本に招いて濃密な時間を過ごしたり、ウクライナには強い思い入れがあるように感じる。平和記念公園で岸田首相とゼレンスキー大統領が一緒に献花するなど、この関係は非常に重要なものと思われ、積極的支援につながっている印象もある。

仮に、各国がウクライナ支援をやめた場合にどういうことが起きるだろうか。それを表す研究結果がある。

アメリカの調査機関「戦争研究所」は2023年12月の報告書で「支援をやめることでロシアが勝利した場合、平和を維持するコストは天文学的なものになる」との調査結果を発表している。

例えば、ウクライナが制圧された場合、ロシアはポーランドやルーマニアなどの国境に部隊を展開する。これを防御するためにアメリカやNATOは支援を上回る費用をかけて、防御態勢を取らなければいけない。

このようなヨーロッパの安全保障の影響は、もちろん日本にも及んでくる。アメリカが欧州に部隊を重点配備すると、東アジアへ送る兵力が減ることになる。

つまり、台湾海峡や北朝鮮の有事に対応する力がそがれる恐れがあり、日本の安全保障にも影響が出ることになる。

もう一つのケースとして、日本だけが支援をやめた場合はどのような影響が出るのだろうか。

その場合は、団結した西側のネットワークにひびが入り、日本が“仲間はずれ”とも言える形になる。今の支援が目に見える形でどういう風に役立っているか実感を持てないが、安全保障面では日本が西側である限り、ウクライナを支えることは人道的な観点からも必要だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aed1d77798325f8c669542a3fef19ac839e6933c

197 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [IT]:2024/02/27(火) 11:00:07.19 ID:W016itQP0.net
支援するから戦争が長引いてロシアが軍需生産を増強してしまう
増強したラインを稼働させないといけないから消費先が必要になる…
どこぞで紛争起こせなかったらロシア自身が戦争する羽目に
うーん、支援するほど戦火が広がりそうな気がするのよね

198 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [RU]:2024/02/27(火) 11:00:25.23 ID:YutN7SM10.net
その1兆円以上の金で自衛隊の装備を拡充したほうが1兆倍価値があるわ
ドブに捨ててるのと同じ

199 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:02:29.92 ID:WrtEmf3y0.net
>>196
だから合同演習で空母を派遣してるってば
英仏は太平洋に権益あるから
彼らとしても中共の海洋進出は容認できない

200 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:05:25.72 ID:LBPKCvc70.net
正直アメリカが一番やらせたくなかった中露印協調やらせちゃった時点で大失敗だろ
EUや北欧とロシアが切れたから大成功とか言ってる場合ちゃうわ
アルメニアが距離置き気味とは言え立地的に完全な親米路線は不可能だし、トルコはこの戦争が落ち着いたらロシアと交流復活させる気満々やろ
ウクライナがロシアを叩きのめして有利な和平を結べたらの話をこの状況ですんなや

201 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/02/27(火) 11:07:04.97 ID:JfBbo3kD0.net
復興特需とかで大量の仕事にありつけるかもしれない。
インフラ整備の仕事とか

202 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:08:43.42 ID:gm7lk4rc0.net
ウクライナに支援してどう責任取るつもりなんだろ
ロシアからは敵国認定されていい事ないのに

203 :名無し(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:08:48.16 ID:OpJd6Pim0.net
NATOって結局のところアメリカのやる気次第ってことがあからさまになったからなあ
当事者であるはずの欧州諸国は日和ってたよな
ポーランドが侵略されるくらいまでならないと奴らは尻に火がつかない
ドイツがやっと弾薬の増産に踏み切ったというけど、危機感なさすぎ

204 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:09:55.80 ID:ZGJVBPJT0.net
いやこれロシアが勝った場合のコストだけ考えてコスパがいいと結論付けてるけどロシアが負けた場合のコストはどうなん?
勝っても負けても防御態勢は取る必要あるんだしそれはウクライナでとるか他国でとるかというだけの違いでしかないのでは
まさか負けたらロシアは崩壊するから不要とかいった皮算用してない?
あとウクライナ全土が制圧されたらという前提のようにみえるけど現状で一番可能性高いのは割譲ではないの?
それだとコスト的に同じようにおもえるんだけど

205 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:12:29.52 ID:WrtEmf3y0.net
>>204
ロシアが負けたらそれこそウェルカムやん

206 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 11:15:50.87 ID:aLLKZ0Lz0.net
ロシアが負けた場合ロシアの関心はウクライナかバルト3国への再侵攻が主題になりアジア方面への関心は薄れる
当然中国を支援している場合ではなくなる
いいことづくめ

207 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:16:53.52 ID:ZGJVBPJT0.net
>>205
ロシアが負けるというのは単にウクライナから完全撤退するというだけの話でしかないわけで
脅威が減るわけでもなんでもないんだけど

208 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:17:50.76 ID:WrtEmf3y0.net
>>207
ロシアが勢力拡大に失敗した
侵略に失敗した
悪しき前例が作られることを阻止した

ええことだらけやん

209 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:19:34.44 ID:ZGJVBPJT0.net
>>208
悪しき前例なら米国が散々作ってきてるから何を今更な話でしかなかろう

210 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:20:06.18 ID:WrtEmf3y0.net
>>209
え?
いつアメリカが他国の領土を併合するようなことしたの????

211 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/27(火) 11:20:22.93 ID:KA0dEzxy0.net
>>200
それだよな
サウジまでくっついてきちゃって目も当てられないわ

212 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:21:10.57 ID:V9T0z7GE0.net
https://i.imgur.com/BucKJ9p.jpg
https://i.imgur.com/69vH6dH.jpg

213 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/27(火) 11:21:55.91 ID:ziAekuA20.net
その支援金のお金が
現金でウクライナで渡すのか、資材で渡すのか、インフラや施設の建築で渡すのかをきちんと確認したほうが良いよ

日本の行う莫大な海外の支援事業って、日本の公共事業の海外バージョだったりするから
儲かるのは日本の商社だったりする

214 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/02/27(火) 11:22:51.87 ID:LxkvNUVR0.net

sssp://o.5ch.net/1se8h.png

215 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:23:01.53 ID:gm7lk4rc0.net
>>213
中抜きするから現地には行かない

216 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/27(火) 11:23:29.48 ID:bMuXdIXm0.net
お前が稼げばええんやで

〉30代の父親は「正直、そんな額あるんだったらお金まわしてくれないかなと思います。一番はやっぱり子育て」とコメント。

217 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/27(火) 11:23:40.38 ID:KA0dEzxy0.net
>>208
そんな、言ってるやつすら半笑いで言うような空疎な美辞麗句を並べてもねえ

ベトナムやらパナマやらリビアやらイラクやらシリアでそれいったら大爆笑でビールの一杯も奢ってもらえるかもしれんけど、グッドコメディアン!てねw

218 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2024/02/27(火) 11:25:36.44 ID:rvsws9JC0.net
そんな金どこにあるの?そんな巨額な金があるなら国内投資に回したらどう?

219 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/02/27(火) 11:25:36.56 ID:I86CZBP40.net
コスパとかそういう問題ではない

220 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:25:59.30 ID:ZGJVBPJT0.net
>>210
領土として併合しないのは併合するとそこは米国になりそこの住人が米国民になるからでしかない
領土にしなければいくらでも犠牲にできるしいつでも見捨てることができる
イラクとアフガンがまさにそれだったろうに

221 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 11:26:02.34 ID:aLLKZ0Lz0.net
国から貰える金は日本が主権国家として存在してるから貰えるってことに気づけない人間の多いこと

222 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/02/27(火) 11:26:31.18 ID:SnSmx/my0.net
マヌケな金づるだから付き合ってくれてるだけなのに

西側のつもりでいる馬鹿w

こうやってしょーもないことばっかしてるから国が衰退してるんだろう

このまま日本が行くとこまで行って金出せなくなってもお仲間でいてくれるって?w

223 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 11:26:55.03 ID:lxw9GXhW0.net
>>195
もっと大きく考えろよ
ロシアが勝ったら、次は中国の台湾侵攻だぞ
台湾支援は、ウクライナ支援の比じゃない

224 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:30:13.33 ID:WrtEmf3y0.net
>>220
領土併合は紛れもない侵略だよ
アメリカは他国を侵略してない
一時的に占領はしても撤退してる

225 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:32:28.56 ID:kL0yBiGD0.net
ロシアが勝たないとクーデターを起こして傀儡国家を作るていう邪悪なアメリカに成功体験を与えるから世界平和のたもめになんとしてもロシアに勝ってもらわなければ

226 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/02/27(火) 11:33:20.56 ID:SnSmx/my0.net
国から貰える金w

国民から巻き上げた金配ってるだけのくせに偉そうにw

しかも移民党クソ議員は脱税してるしw

そんなんだから日本が戦争になっても戦う奴1割になるんだよw

227 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:35:11.06 ID:WrtEmf3y0.net
>>225
世界はロシアの侵略を非難してる
国連決議で 3度
圧倒的多数決で確定してる

228 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:36:11.39 ID:kL0yBiGD0.net
>>224
アメリカが侵攻した国
つまりイラクアフガンベトナム
国はめちゃくちゃになって数百万単位のオーダーで人が死んでしかもその後紛争の絶えない国になってしまった
アラブの春だとかカラー革命だとか全て失敗して大勢の人が死んだ

229 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:37:12.03 ID:ZGJVBPJT0.net
>>224
それは都合のいいように解釈してるだけの話や
他国に侵攻して政治体制を強制的に変更してるのに侵略してないとか寝言でしかなかろう
例えば中国に同じことやられて日本が強制的に反米親中国にされたとしてもそれは侵略ではなかったというんか?

230 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/27(火) 11:37:28.91 ID:tLmszINi0.net
ロシアが負けないにしろ損耗すれば日本に南下してくるリスク、戦力が減るから当然だろ

ウクライナ人の命を燃やして日本の安全を買ってるんだ

231 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:37:40.51 ID:WrtEmf3y0.net
>>228
アメリカは撤退してる、と説明した

国境線も変えてない

ロシアもはよ撤退しろよw
併合宣言した領域もウクライナに返還しろよ

232 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/02/27(火) 11:37:41.36 ID:LxkvNUVR0.net

sssp://o.5ch.net/22li3.png

233 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/27(火) 11:38:14.01 ID:GW0KLSxo0.net
インドがロシア応援するとか何だよ⇨トランプ

234 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:38:39.01 ID:WrtEmf3y0.net
>>229
それは他国の領域を併合までしてる奴が主張できることではないなw
アメリカを非難したいなら
少なくともアメリカ以下の干渉にとどめとけよw

235 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/27(火) 11:39:05.91 ID:ZI7nVeD40.net
戦後復興ビジネスも視野に入れているからね
これを契機に軍需産業にも力をいれたいよね

236 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:41:09.20 ID:kL0yBiGD0.net
>>231
そもそも親露派が住んでる地域からロシアが撤退しても内戦に戻るだけ
平和にするなら根本的に相容れない連中は同じ国にすべきではない
パレスチナが独立すべきというなら親露にも国を選ぶ権利を与えるべき

237 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:43:26.18 ID:WrtEmf3y0.net
>>236
内戦に戻った上で
今度はきちんと国連が関与して
平和維持軍を派遣すればいいだけ
その上でコソボのように独立するなら、たとえ国連総会で2/3が得られず国連加盟できずとも
少なくともコソボと同等だと主張はできる

238 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 11:43:39.64 ID:lxw9GXhW0.net
>>220
イラクやアフガンは侵略が目的ではないだろ
目的を達成したら、最終的に撤収するに決まってる
侵略で領土を増やす時代はWW1以前の話だろ
現代で侵略で領土を増やしてる国は頭がおかしい
そしてアメリカは100年以上領土は増えていない

239 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:48:22.24 ID:kL0yBiGD0.net
>>237
8年間ドンバスで民間人が殺されてたのに国連は何もできなかった
今現在パレスチナで3万人殺されてるのに平和維持軍とやらは何をしているんだ?

240 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:48:56.38 ID:ZGJVBPJT0.net
>>234
領土併合してないから、なんて侵略する側の都合のいい理屈でしかないことは理解したほうがええで
そもそも米国の行動を正しいかどうかの基準として考えること自体がおかしいと気づかないと

241 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/27(火) 11:49:01.94 ID:M0S96Dp40.net
>>4
理想はアフガン状態。

242 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 11:49:19.44 ID:lxw9GXhW0.net
>>228
それは結果論であって
侵略が戦争の目的ではなかった
事実、最終的に撤収している

243 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:49:51.36 ID:z1aY9Obc0.net
ウクライナなんて元々ロシアじゃん
単なる内紛だろ

244 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2024/02/27(火) 11:50:39.53 ID:tbn7SDuF0.net
ロシアの介入がなければ内戦も起きないよ

245 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HR]:2024/02/27(火) 11:54:59.74 ID:IKyAE0ph0.net
俺に1兆円くれた方がコスパ高い

246 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:56:15.83 ID:kL0yBiGD0.net
>>242
大量破壊兵器があるだとかビンラディンを匿ってるだとか言いがかりつけて攻めるのは侵略だよ
しかもロシアの親露派保護なんかよりもはるかにくだらない理由
そして死者数はロシアの比ではない

247 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 11:57:22.84 ID:kL0yBiGD0.net
>>244
アメリカのユーロマイダンが内戦の原因なんですが

248 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:59:41.19 ID:WrtEmf3y0.net
>>239
だからロシアが撤退したら
今度は国連平和維持軍を送ればよい
と指摘してる

249 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:01:29.91 ID:WrtEmf3y0.net
>>240
おいおいw
他国から領土をもぎ取っておいて
アメリカも干渉してるからオケとかおかしいだろw

アメリカも同じと言うなら
アメリカ並みの干渉に止めて撤退しろよ
併合地も返還しろ


アメリカと同じと主張するなら
アメリカと同じレベルの干渉に止めろ

わかるか??

250 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2024/02/27(火) 12:02:11.90 ID:tbn7SDuF0.net
>>247
親露派民兵(中身ロシア軍)だったからな。
ロシアが領土を切り取らなければ戦争にはならなかった。
ヤヌコビッチを押し立ててキーウに上洛すればウクライナ全部の奪還ができたのに、ちょっとだけ領土切り取って将来の禍根作るとかロシアアホだなーって当時思ってたわ。

251 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 12:04:44.68 ID:LdcbYhQz0.net
懐ホクホクゼレンスキー

252 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:04:59.09 ID:WrtEmf3y0.net
>>250
併合はほんと悪手だな
あれでロシアは自ら妥協できなくした
ドンバス独立支援に止めておけば
この後、国連を巻き込んでコソボ方式で独立させる道もあったのに
(この場合、もちろんロシア寄りで)

253 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 12:05:14.74 ID:ZGJVBPJT0.net
>>248
それは同意だわ
ウクライナに関してはロシア系住人への弾圧も含めて国連に監視させないとあかん
どう考えても戦後にとんでもないことしでかす可能性が高い

254 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2024/02/27(火) 12:06:02.65 ID:sH1iOTyt0.net
サハリンガス田共同開発のような宥和政策はまったく効果がなかったからな

255 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 12:06:18.52 ID:gojcF1RD0.net
ウクライナが勝ってもウクライナがロシア化するだけ
だから何十年も続いて双方の富が枯渇する未来の方が明るいね

256 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:06:55.47 ID:LBPKCvc70.net
アメリカみたいに国を破壊して無政府状態を作った上で「人道的見地から」現地に駐留すれば良いんだよな
併合宣言して今後この地域はうちが面倒見ますとか言っちゃうロシアは真面目過ぎ
もっと頭使わなきゃ

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 12:07:48.12 ID:lxw9GXhW0.net
>>246
それも結果論だろ
それを侵略という方が言いがかりだよ
最終的には撤収してるわけだしね
ロシアは、もし勝利すれば撤収するの?

あと大量破壊兵器は無かったけど、
それを公表できるアメリカは信頼できるけどね
中露なら無くても、確実にでっち上げると思うよw

258 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2024/02/27(火) 12:08:11.09 ID:2TU1tlMs0.net
ウクライナにガチってるからイスラエルまで手が回らんすわーと言える

259 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 12:08:56.52 ID:slh2ldzf0.net
ウクライナが債務不履行になった場合
日本が利子を含めて
負担することになる

最悪だよ(´・ω・`)

260 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:09:10.13 ID:GkKW3W9l0.net
天秤をウクライナ側に傾けとけばいいだけの話なのであって、その状態から更にひたすらつぎ込むのはコスパクソ悪くなりますよね

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:10:20.98 ID:WrtEmf3y0.net
>>246
それは対テロ戦争であり
アメリカの軍事行動は国際社会から支持された

イラク戦争でもイラク側の査察違反があったので、武力行使は非難されてない

ロシアのウクライナ侵攻は非難されまくり

262 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 12:12:00.08 ID:kL0yBiGD0.net
>>248
パレスチナで平和維持軍が機能しないのにウクライナでは機能するとする根拠を説明してな

263 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/02/27(火) 12:12:15.21 ID:0Q3J4vmB0.net
ウクライナが負けたら中国が尖閣に押し寄せてくんな
当然トランプは何もしない

264 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/02/27(火) 12:12:55.91 ID:LxkvNUVR0.net

sssp://o.5ch.net/22li6.png

265 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:14:25.03 ID:WrtEmf3y0.net
>>262
だからコソボの前例を挙げたろ
コソボは不十分ながら国連が関与して独立を果たしてる

2/3の承認が得られないので国連加盟はできてないが、113か国以上から国家承認、国交樹立は果たせてる

266 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:14:43.31 ID:LBPKCvc70.net
>>261
イラク戦争は国連決議でもボロカスに批判されてG7の半分ぐらいも批判したのを拒否権発動で押し通したんだけど湾岸戦争と混同してんのかな?

267 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 12:16:36.77 ID:WrtEmf3y0.net
>>266
イラク戦争でいつ
国連決議でアメリカや有志連合が非難決議されたの??

ロシアは3度も非難決議されてるよ

268 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 12:18:11.01 ID:zrHDD9sa0.net
コスパか
ロシア人かウクライナ人を殺す上で
コスパが良いんだよな
こう言うキチガイになっちゃいかんな

269 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 12:18:43.71 ID:gojcF1RD0.net
>>258
ハマスみたいな雑魚はほっといて良いべ
イスラエルは平気で更地にする気だから

270 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 12:18:51.74 ID:ZGJVBPJT0.net
>>249
なるほど
なら米国のようにロシアがウクライナ全土を制圧して
強制的に親露政権樹立させて治安維持のために10年ほど駐留してから撤退すれば問題なかったと?
ウクライナ侵攻当初にロシアはそうしようとして失敗してるわけだけどそれが成功していれば問題なかったと?

271 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 12:20:23.21 ID:zrHDD9sa0.net
ホントね
言われたからカネ出しますみたいな
占領地気分はそろそろやめにしろよと
言いたい
魂が死んでる

272 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/27(火) 12:20:30.47 ID:gojcF1RD0.net
なんならハマスを支援しているとか因縁つけて
イスラエルがモスクワに核ミサイルぶち込まないかなw
ユダヤ人は世界にちらばってるし反撃されても平気

273 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 12:20:34.86 ID:kL0yBiGD0.net
>>257
自分たちに都合の悪い政権を打倒することも侵略なんですが…
そのためにウクライナよりも遥かに大勢死んだが

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:22:16.44 ID:lxw9GXhW0.net
>>270
それで問題ないよ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:23:01.83 ID:2CHKYZG00.net
ロシアが弱ってきたら中国がロシアにちょっかい出してくる
この時にやっと白人同士で争っていてはならないことに気付く
そこで日本は岐路に立たされるわけだ

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:24:07.89 ID:lxw9GXhW0.net
>>273
国境線が変わらなければ侵略ではない

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:24:26.02 ID:zrHDD9sa0.net
>>270
どう見てもロシアの弱腰や実行力のなさが
ユーロマイダンやクーデターを招いてる
傀儡支配のメリケンより悪いかも知れん

あと最初期にキエフまで行ってゼレンスキの
首を取らなかったのは大失敗すぎる

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:26:46.59 ID:zrHDD9sa0.net
>>272
イスラエル人が故郷の
ロシアや共産圏を攻撃するわけないやん

279 :名無しん:2024/02/27(火) 12:27:23.11 ID:IxAxVeeQ0.net
>>4
どうなろうと日本が関わらずに済むのがベスト

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:27:36.81 ID:kL0yBiGD0.net
>>265
いや、コソボが独立したからと言ってウクライナで機能する根拠にはならんでしょ

イスラエルで平和維持軍が機能しない理由は?
→安保理の決議がなければ平和維持軍は派遣できない、アメリカは停戦決議すら拒否権

ウクライナでロシア軍が撤退したら親露派と内戦になるでしょう
そこでその内戦に停戦決議や平和維持軍派遣の決議に安保理の決議が通り、平和維持軍が派遣される保証はどこにあるのか

これを説明せよと言ってるんだ

281 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:27:38.85 ID:slh2ldzf0.net
この状況下で
ゼレンスキーは自分の資産を
2倍以上の15億ドルまで増やしてる。
国民が死んでるのに
自分の懐は肥えていく。
その金は?

誰がだしてんだよ(´・ω・`)

282 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:28:08.60 ID:LBPKCvc70.net
>>267
03年ぐらいかな
アメリカが承認得たのは戦闘の趨勢が決まった後の政権が破綻したイラクを人道支援する為の米軍駐留だよ
この承認を根拠に「我々は人道支援の為に政権を破壊したのであって大量破壊兵器ってなんすかそれ。ブッシュの妄言であり政府見解じゃないから」ってスタンスよ

283 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:28:12.42 ID:oNyMJ8zb0.net
ロシアは永遠に戦わせておいた方が良い
戦わされるウクライナは可愛そうだが仕方がない

284 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:28:59.51 ID:ZGJVBPJT0.net
>>274
仮に日本が中国に同じことやられたとしてもか?

285 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:30:59.01 ID:wTE4y3U30.net
ウクライナが勝てるかといえば、その見込みはほぼない
ウクライナに与えられた使命は国を焦土にしてでもロシアを消耗させることにある

286 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 12:31:49.63 ID:FUeFKGjN0.net
>>183
欧州側が支援すると本気で信じてるのか

287 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:32:38.43 ID:nYVb/ieB0.net
ロシアは日本にとっても敵だろ
軍事支援もしてやれ

288 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:32:47.44 ID:lxw9GXhW0.net
>>284
成功するなら、やればいいんじゃない

289 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:33:19.28 ID:m4dvLgGV0.net
どうせジャップ企業が中抜きしまくりで、肝心なところには大して届いてないんだろ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:33:46.57 ID:KA0dEzxy0.net
>>276
なにそのマイルールw
invasionの定義には国境平定や占領の有無を条件にするものはないよw

291 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 12:34:03.94 ID:FUeFKGjN0.net
>>201
給料は誰が払うのやらw借款だが
ウクはビタ一文返済しないよ

292 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 12:35:26.53 ID:FUeFKGjN0.net
>>203
ドイツの増産は最短五年必要
ゲームじゃないんだから突然増産
とか有り得ない

293 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:36:31.37 ID:lxw9GXhW0.net
>>290
じゃあ具体的に侵略の定義を説明してよ

294 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 12:36:38.15 ID:FUeFKGjN0.net
>>285
まずあんたが全財産を差し出してくれ

295 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:39:08.46 ID:bzbIiM+i0.net
最低だな
コストを考えて戦争続けさせるとか

296 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:41:16.04 ID:slh2ldzf0.net
その通り
ウクライナに返済するカネなどない
ウクライナ開発基金
を通じて
融資を受ける予定だ。
融資だぞ?
担保は何だと思う?
カネなんかない
あるのは
国土や送電網やインフラ
何から何まで
ゼレンスキーは米国企業に
売り払うつもりなんだよ(´・ω・`)

総レス数 576
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200