2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専門家「日本のウクライナ支援、既に1兆2000億円を超えてますが、これ実はコスパ高いんですよ」 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:14:46.08 ID:9TQI8YlO0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
ロシアのウクライナ侵攻に対し、日本はこれまでに1兆円超の支援を行った。しかし、国内の物価高などもあり、巨額の支援に疑問を持つ声が日本でも上がり始めている。あるアメリカの研究機関は、「支援停止でロシアが勝利した場合、平和維持コストは天文学的」との調査結果を発表している。



2024年度の国家予算は約112兆円。それに対しウクライナ支援は約1兆2000億円と、かなり力を入れているのが分かる。

岸田首相は19日にウクライナのシュミハリ首相を東京に招いて復興支援の会議を開催し、今後もウクライナへの支援を長期的に継続する考えを示した。

さらには、広島のG7でゼレンスキー大統領を日本に招いて濃密な時間を過ごしたり、ウクライナには強い思い入れがあるように感じる。平和記念公園で岸田首相とゼレンスキー大統領が一緒に献花するなど、この関係は非常に重要なものと思われ、積極的支援につながっている印象もある。

仮に、各国がウクライナ支援をやめた場合にどういうことが起きるだろうか。それを表す研究結果がある。

アメリカの調査機関「戦争研究所」は2023年12月の報告書で「支援をやめることでロシアが勝利した場合、平和を維持するコストは天文学的なものになる」との調査結果を発表している。

例えば、ウクライナが制圧された場合、ロシアはポーランドやルーマニアなどの国境に部隊を展開する。これを防御するためにアメリカやNATOは支援を上回る費用をかけて、防御態勢を取らなければいけない。

このようなヨーロッパの安全保障の影響は、もちろん日本にも及んでくる。アメリカが欧州に部隊を重点配備すると、東アジアへ送る兵力が減ることになる。

つまり、台湾海峡や北朝鮮の有事に対応する力がそがれる恐れがあり、日本の安全保障にも影響が出ることになる。

もう一つのケースとして、日本だけが支援をやめた場合はどのような影響が出るのだろうか。

その場合は、団結した西側のネットワークにひびが入り、日本が“仲間はずれ”とも言える形になる。今の支援が目に見える形でどういう風に役立っているか実感を持てないが、安全保障面では日本が西側である限り、ウクライナを支えることは人道的な観点からも必要だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aed1d77798325f8c669542a3fef19ac839e6933c

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:44:34.96 ID:5EZb9Q1t0.net
というかよ欧州からしたら日本は経済的に目の上のたんこぶでしかないんだわ
日本が沈んでくれるなら間違いなく静観するだろ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:45:06.22 ID:8oXfLSZi0.net
>>80
やはり政権交代して第二次日露戦争、第二次日中戦争をやるしかない
モスクワや北京を火の海にしてたくさんのお金を手に入れよう
中華や露助を奴隷にして、無償労働させよう
やはり政権交代しかない

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:45:14.77 ID:WrtEmf3y0.net
>>94
それは君の感想
能登半島復興も閣議決定してる
外交は別問題

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:45:29.79 ID:IAxq2PZW0.net
なにこの謎理論

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:45:37.54 ID:DFh5v9CJ0.net
>>70
密かに供与

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:46:15.36 ID:tbn7SDuF0.net
>>79
援助の大半は債務保証で日本は別に金を出してるわけでは無いので
援助のせいで復興が遅れてるってのは嘘ですぜ。

101 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:46:40.67 ID:8oXfLSZi0.net
>>97
やはり政権交代して第二次日露戦争しかないよ
まだ戦争反対とか言ってるのは岸田支持者だけ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:48:21.25 ID:LH6CYLX60.net
そりゃそうだろう
あっさりウクライナを占領してたら次は東欧や日本だ
ウクライナ人を兵隊として使ってな

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:48:39.71 ID:k11Kwqrz0.net
>>4
そそ、そっちがくたびれたら次は中国と日台な

多分アンタや俺の親族や友人知人が巻き添え食った動画や、かがやいずもの周りで輪形陣組む日台艦艇の胸熱動画を見ながら大興奮で欧米のヒキコ軍師が応援してくれるぜ

チンクを磨り潰してくれてありがとう!ってね

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:49:18.89 ID:3M+Vj6Sz0.net
>>95
まあ欧州はバカ珍だから日本を罠にはめようとして最初は誘導上手く行ってる気がしててもことごとく自分たちがその罠に落ちるんだよな

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:49:21.31 ID:WrtEmf3y0.net
>>102
これ
ウクライナはロシアに屈したら
他国侵略の尖兵に使われる
終戦しても平和にはならない
ロシアの奴隷にされるだけ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:49:22.07 ID:5EZb9Q1t0.net
もともと借金塗れのウクライナの保証人になるのがまずおかしいだろ
戦前は借金返せずにデフォルト目前って言われてたんだぜ?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:50:01.62 ID:WrtEmf3y0.net
>>106
支援だから
ウクライナ勝利が日本にとって都合がよい

108 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:52:05.75 ID:5EZb9Q1t0.net
いやいや都合が悪いだろ
復興ATM扱いされるの目に見えてるのになんでそうなるんだよ
むしろロシアが勝ったら国防に金使えるんだからそっちの方が正解

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:53:51.19 ID:Xa0KuPn90.net
>>4
核保有国の首都を攻撃できんが自国の外に出てるロシア軍をすり潰す事はロシアが負けるまで永遠にできる
後は物量経済力勝負の100年戦争

110 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:53:53.83 ID:tbn7SDuF0.net
>>106
世界銀行から借りる分の保証だから長期低利融資なので戦争勝てばウクライナ自身が返せるよ。
負けてウクライナ無くなった時に日本の負担が発生する。

111 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:54:15.91 ID:WrtEmf3y0.net
>>108
ロシアが勝利して勢力を拡大する方が
遥かに都合が悪い

112 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:54:34.44 ID:5EZb9Q1t0.net
結局自分の身は自分で守るしかないから日本はウクライナなんぞに無駄金使わずにその分国防に力入れた方が有益なんだよ

113 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:54:49.87 ID:glij3Jd80.net
端的に言えば火事場度泥棒ですよね

114 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:54:59.93 ID:WrtEmf3y0.net
>>109
ウクライナが自国兵器で攻撃はできる

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:55:02.82 ID:k11Kwqrz0.net
>>101
自分が戦地に送られるんじゃなけりゃ人間いくらでも勇ましくなれるよなぁ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:55:27.02 ID:WrtEmf3y0.net
>>112
違う
欧州をみてもわかるように
大国には同盟で対抗する

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:55:27.87 ID:jVnd0UYE0.net
>>1
役に立たない無駄の極みである男女共同参画の10兆円よりは余程マシだろうね

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:55:29.68 ID:3mrt3wM70.net
支援金中抜きして懐に入れてる癖に

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:56:20.16 ID:Rw1CE0xC0.net
金だけ出してれば、いつもいやなちょっかいをかけてるく隣国の体力を削ってもらえるって考えたら、すごくコスバいいわな

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:57:24.96 ID:k11Kwqrz0.net
>>116
今のウクライナ紛争の推移見てて、その「同盟」が十全に機能してるとも思えんけどな
隣の火事の火消しに腰引けてる奴が、対岸の火事にはるばる手を貸してくれるものかねえ?

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:58:09.01 ID:5EZb9Q1t0.net
>>110
戦前の借金も猶予期間貰ってるだけのウクライナが返せると思ってるんかw

>>116
欧州と日本を比べてる時点でもうね

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:59:54.37 ID:tbn7SDuF0.net
>>121
ウクライナ勝ってウクライナの存続が叶えば間違いなくウクライナ支援援助でバブルじゃろ?
返せるで。

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:03:21.24 ID:u6+W53g60.net
アメの軍需産業が儲かってんの?

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:05:11.13 ID:LhNbDLea0.net
つか、経済大国ドイツがやれよ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:08:15.22 ID:W7qr2RNq0.net
https://i.imgur.com/WMVcIzt.jpg
https://i.imgur.com/5S6aBQr.jpg

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:11:02.86 ID:k11Kwqrz0.net
>>119
と考える、気前がいいお人好しの金主を嵌め込むのが一番コスパよかろ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:16:20.93 ID:llp+ynUT0.net
ただのサイフだな
アメリカの予算承認降りるまでのつなぎにされてる感だな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:16:52.52 ID:4+QONcc80.net
アメリカの国債で払っとけばええやろ
紙屑になる前に使っとけ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:20:45.05 ID:aLLKZ0Lz0.net
支援したくない奴ってロシア勝利後の日本の安全保障どうするのか何一つ言及しないのがやべえよ
何故か中国が侵略戦争始めないしロシアも中国支援しないことになってんだろうな

130 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 09:23:50.66 ID:tGPoDWRP0.net
戦争研究所は専門家ではないしソース
としては使えないww

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:24:05.15 ID:3mrt3wM70.net
クソメガネの虚栄心と中抜で懐満たしただけだろ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:24:16.80 ID:KJ9AyjyD0.net
>>129
でも日本は敵ばっか作ってない?
外交が下手くそすぎるんじゃないかと思うが

中国だって仲間だったんじゃないか?
技術やらなんやらあげまくってたように見えるが
それが今じゃこんなことに

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:27:33.18 ID:I4bZiE5y0.net
ロシアの国力をそいでロシア兵を殺してくれてるんだから
これほどありがたい存在はないわな

防衛予算に組み込んで、毎年2兆円ぐらい支援してもいい

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:28:51.37 ID:K6nvuSjS0.net
でもウクライナの負けじゃん?

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:29:46.92 ID:3M+Vj6Sz0.net
>>132
大戦後の罪滅ぼしが転じて謎のお人好し国家になってしまってたんだよな
マジで政治家も民間もアホだらけだった
最近そのアホアホ状態から正気に戻りつつあるがそれを右傾化という風にレッテル貼るアホアホがたくさんいる
クレクレ君は欲しい時だけ媚びへつらってきても腹の中にはイチモツあるから本当の味方にはならない
ただ敵を育てるだけ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:31:20.38 ID:CRhvNq9V0.net
>>79
そうか、お前はネトウヨ大好きか(笑)

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:33:14.26 ID:bu57Do9/0.net
先進国としての義務はあると思うけど近いんだからドイツフランスイタリアもっと出せよ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:35:42.15 ID:WrtEmf3y0.net
>>120
ウクライナは同盟じゃないだろ
それでも兵器支援だけでここまで抵抗できた
これが同盟であれば各国が参戦して集団防衛してるよ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:36:31.75 ID:Xdj62xOe0.net
人がたくさん死ぬ戦争で「コスパ」とか言う奴きらい

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:36:40.06 ID:WrtEmf3y0.net
>>121
イミフ
日本は日米同盟で大国に対抗してる
さらにNATOパートナー国なので
少なくとも米英は参戦してくる
彼らは太平洋に権益があるからな

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:37:25.68 ID:WrtEmf3y0.net
>>139
残酷なようだけど
そういう分析が必要なんだよ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:38:56.82 ID:kOCXxTyY0.net
テスト

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:39:33.29 ID:aLLKZ0Lz0.net
>>134
負けたあと日本どうなると思ってんの?
ウクライナが負けて日本に平和がおとずれました、めでたしめでたしって思ってんの?

144 :番組の途中ですが名無しです:2024/02/27(火) 09:39:36.12 ID:QPBCjQ+10.net
ウクライナなんぞに加担するからコスト掛かるんだよ
日本はロシアとつるめばいいだろ
どことどこが戦争しようが、日本が主戦場にならない限り中立でいいんだよ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:39:59.28 ID:mS9aSOu90.net
ウクライナ負けたら次は日本にきても不思議じゃないからなあ
日本が必死に金注いでるのはそこでそ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:40:40.29 ID:ZavNSurw0.net
>>143
日本は負債の山で中国に買われるだけだよ(笑)

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:41:28.36 ID:Xdj62xOe0.net
>>141
残酷だからきらいなのではなく
自分は達観してるアピールがきらい

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:41:40.45 ID:WrtEmf3y0.net
>>144
ウクライナと日本は同じロシアの隣国だよ
隣国同士、ロシアの侵略を許すわけにいかない

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:41:52.41 ID:Oy4eJ5Ba0.net
六本木ヒルズを赤羽に6棟くらい建てて
抽選で都民に無償入居させれるくらいの金額やなぁ

茂原駅前なら10棟くらい建てれるかも

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:42:16.49 ID:WrtEmf3y0.net
>>147
そういう分析はシンクタンクでもやってる
戦争研究所も同じ見解だよ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:42:17.52 ID:vtpvdJDC0.net
>>148
侵略じゃないけど?wwwwww

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:44:02.79 ID:WrtEmf3y0.net
>>151
侵略だよ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:44:41.99 ID:LW1fHqop0.net
責任は取ればいいものではありません、ってアイツが言ってからよりバラマキが酷くなったな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:44:52.84 ID:wwIF3Ej60.net
まあ日本人は傭兵以外死なないしな
コスパは抜群だよ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:48:01.63 ID:acb39ppf0.net
欲しがりません勝つまでわ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:49:33.93 ID:eboO7jaA0.net
>>1
まず自衛隊員の死人が0と言う事で敵国の戦力を激減させることができる
第2に中国の同盟国であるロシアに戦力を削減させることで中国の孤立化を狙える
尖閣諸島防衛戦で第2次日中戦争が勃発すると自衛官の遺族年金や戦死補償金などの支払いが大変になる

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:52:17.96 ID:izkRxT6X0.net
ゴミだな

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 10:00:45.41 ID:FUeFKGjN0.net
死にまくるウク人にコスパ最強と
言える日本人が山ほどいるなあ
こたつ軍師か

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:02:14.76 ID:SnSmx/my0.net
御用学者か下らん

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:03:13.47 ID:771JMl1T0.net
フジサンケイグループが言うなら真実だな
左翼メディアが言ってたらデマだけど

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:03:32.71 ID:aIbtYFhz0.net
ウクライナに核ミサイル与えるだけで戦争は終わるのに

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:05:56.76 ID:aIbtYFhz0.net
とりあえずウクライナがクリミアとかマリウポリに核ミサイル落としてもロシアは報復しないだろう

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:06:20.39 ID:wGQXyHev0.net
>ウクライナが制圧された場合、ロシアはポーランドやルーマニアなどの国境に部隊を展開する

中国の尖閣侵入にいくらも協力してないくせに
なんで遠いヨーロッパのために日本が金を出さないといけないんだよ

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:06:20.83 ID:FGcZSrgi0.net
>>161
世界大戦まで広がりそう

165 :安倍晋三🏺 :2024/02/27(火) 10:06:23.06 ID:FUeFKGjN0.net
>>161
テロリストに売っぱらった方がお得

回り回って何故か日本に

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:06:55.27 ID:aLLKZ0Lz0.net
ウクライナ人もこう言ってる

naoshi nyan
@naoshinyannyan
Feb 25
Replying to @nippon_ukuraina
別にウクライナ国民にシンパシーを感じているのでもなく、ただ単にロシアに成功体験させてはまずいと思っているだけですよ。


ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵
@nippon_ukuraina
Feb 25
正直、そういうスタンスの方がありがたいです。感情なら変わるし、時間が経つに連れて弱くなる。
でも🇺🇦の戦いが日本にもたらす国益と、露の成功が世界にもたらす害は客観的な事実だから、現実主義を重視する限り結論は変わりません。
一番安定した関係は、友情や善意でもなく、利害一致に基づくだろう

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:08:34.35 ID:aIbtYFhz0.net
日本が核ミサイル提供すれば北とか中国に牽制できる

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:10:06.20 ID:e2ZeCY3O0.net
ここでロシア共産党は終わらせておきてぇんだがな

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:15:24.92 ID:TIqzdPGw0.net
何処も支援せずに独立していられるだけの戦力もないしな
自衛隊増強に反対してるクズどもウクライナ輸出しちまえばいいのに

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:17:14.91 ID:k11Kwqrz0.net
>>138
であれば
NATOのような強制参戦ルールで縛られてもおらず
ユーラシア大陸のはるか反対側の話で
しかも普段は世界中で角突き合わせるコンペティター
こんな相手にどのくらい本腰で支援してくれるかねえ?という

「ウクライナ戦では日本は頑張った、今度は俺達の番だ!!」とか欧州の政治家が言ったら、国民から良くて失笑、普通はふざけんなバカ、であしらわれると思うぜ
日本もしたたかにやってます、っていうふうには見えんのよね、復興会議の音頭とったぞ!ってやってるけど、欧米企業はもう土地買ったり合弁作ったりに入ってるだろ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:22:09.06 ID:aLLKZ0Lz0.net
>>170
少なくともこの後日本が危機になるくらいの認識はあるんだよな?
ウクライナ支援する金を全額日本の防衛費につぎ込めというならギリギリ理解できるんだけど
そこには言及できんのか

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:22:36.79 ID:k11Kwqrz0.net
>>168
ひょっとしてプーチンが共産党員だと思ってんのかな?
なんでそんな泡沫とは言わんがロシアの野党を目の敵に?

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:27:25.15 ID:k11Kwqrz0.net
>>171
いやそれが政界じゃないの?
日本なんて諜報組織も武装警察も他国比で大して持ってなくて、軍法も交戦規定もなくて自衛隊の位置づけも曖昧で、スパイ防止法も機能不全だろ?

サミットにヒゲデブ読んでリーダー気取りで浮かれてるヒマあるんなら、足元固めないとあっさりやられてしまうだろ

カッコイイ最新モデルのせんしゃとひこうきとおふねを並べてご満悦のミリオタ軍師しかおらんかったら、国が滅ぶのに大して時間もかからんと思うわ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:29:04.93 ID:KGlFzZFy0.net
ロシアが消耗して国力が弱まる思いきや
インドを中心とした愉快な仲間たちがロシア資源爆買いでむしろロシア国力が強まっているという展開は予想出来んかったなw

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:29:09.90 ID:k11Kwqrz0.net
☓政界◯正解、なw

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:30:53.05 ID:tbi9kVeJ0.net
>>146
中国の負債いくらあるか知らないアルか?w

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:30:58.59 ID:hLRYybsX0.net
勝っても負けてもウクライナの負債は日本が保証人だから終わりですよwwwww

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:31:48.34 ID:AWIMgcrB0.net
長引けば長引くほど日本潰しが捗る
そうそう終わらせないよ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:32:14.13 ID:aLLKZ0Lz0.net
>>173
考え方としちゃありだけど
日台vs中国を日台vs中露にしないためにウクライナ支援したほうが得だと思うんだよね
人命も含めてどっちのほうがコスパがいいかとなれば

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:33:02.47 ID:cwRiDeZL0.net
>>176
勝とうが負けようが現時点で世界銀行に対して日本は400億ドル超の負債になる見込み

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:33:15.51 ID:MK+n4j+d0.net
湾岸戦争もそれぐらい支援してた気が

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:36:44.91 ID:i+t4MQow0.net
支援だけじゃなくて保証人もしてるの知らせるべきでは?

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:39:34.24 ID:WrtEmf3y0.net
>>170
たとえば今回日本はウクライナに直接的な兵器支援はできないが、間接的に資金など支援してる

仮に日本が有事に巻き込まれたら
欧州から資金援助を受けられ、その分を防衛費により手厚く回すことができる

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:39:57.39 ID:k11Kwqrz0.net
>>179
もうなってるわ
囲師は周するなかれ、とは昔の言葉だけど
キツ過ぎる経済制裁、既存の貿易枠組みからの村八分は、結果的にロシアを中国に依存させることになった
中国も同様に、含むところありつつもロシアを生かすことが自国の国益となる状況に追い込まれている
資源大国のロシアと、生産力のある中国は言わば垂直分業的な面があり相性はよかったということだな

沿海州を巡って対立点のある中露、という状況こそが、中国が太平洋に出るための後顧の憂いでありある程度ブレーキになっていたのだけどね、だからアベちゃんはロシアには宥和的だった
優先順位分かってて、手を組ませる愚も理解してたから

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:42:13.26 ID:k11Kwqrz0.net
>>183
あと、その一番最後は何か条約とか交渉の結果の合意とかがある話なの?
お互い様的な馴れ合いを勝手に思い込んでる、とかじゃないのかな

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:42:44.61 ID:aLLKZ0Lz0.net
トランプって自分が大統領なら積極的に支援しそうな気がすんだよな
今はバイデンの実績作り阻止のために滅茶苦茶やってるけど自分の実績になるなら多分やる
アメリカファーストでもなんでもなく自分ファーストすぎるんだわこの男

187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 10:47:30.53 ID:Oy4eJ5Ba0.net
どうせ全額ドブに捨てるような金なんだから、
それなら宗谷海峡にトンネル掘って、ウラジオストクまで北海道新幹線でも延長すりゃよかったのに

188 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/27(火) 10:47:35.10 ID:WrtEmf3y0.net
>>185
日本はNATOパートナー国だからな
英仏は太平洋に空母を派遣して
日米合同演習に参加してる

189 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 10:48:10.41 ID:vhbTo1aF0.net
全額ロシアに請求すべきだな
外交なんだからそのくらい言えばいいのに

190 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/27(火) 10:48:16.30 ID:zMsfbouJ0.net
>>1
何その仲間外れとかいうイジメみたいなの
じゃあ何百と支援しない国は悪者か?そうじゃねーだろ

191 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/02/27(火) 10:49:09.57 ID:Gi3M8mO00.net
>>16
馬鹿なの?ロシアが滅ぶわけでもないのに
ウクライナの持ち物じゃないだろ

192 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 10:49:24.08 ID:YHPRGhcL0.net
親露専門家w

193 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/27(火) 10:53:17.38 ID:JX/4bp+r0.net
>>64
コスパ大事だろ

194 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/27(火) 10:55:10.17 ID:wwIF3Ej60.net
>>186
だろうな。緒戦で無双してたジャベリン送ったのはトランプだし
一方オバマはロシアがクリミアドンバス占領してもスルーで
バイデンは戦争してもアメリカは介入しないとプーチンに面と向かって約束した

195 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/02/27(火) 10:57:09.03 ID:6NfLyuFq0.net
コスパだけならウクライナ支援やめて戦争終わらせる方が良いわ
ロシアからLNGの輸入再開できれば安くなる

総レス数 576
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200