2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自治会「町会費不払いならゴミステーション使わせない。18キロ離れた焼却炉に直接持ってけ」→提訴へ [271912485]

1 :うんち(茸) [BR]:2024/02/28(水) 19:06:28.01 ID:sWGofUvW0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
町内会を退会したら「ごみステーション」利用禁止に…男性が「違法」と提訴 町内会側は争う姿勢

自治会(町内会)の退会を理由にごみステーションの利用を禁じられたのは違法だとして、福井県福井市の40代男性が、ごみステーションを利用する権利の確認と損害賠償30万円を町内会に求めて福井地裁に提訴した。町内会側は「違法性はない」と争う姿勢を示している。1月31日に第1回口頭弁論が行われる。

 訴状などによると、男性の世帯は昨年3月、町内会の運営方針に不服があり退会。他にも退会する人が出てくると困るなどとして、ごみステーションの利用を禁じられた。

 同4月、男性はごみステーションの利用を求めて民事調停を申し立てた。町内会はごみステーションの管理費として年間3万6千円を支出しており、男性は年間の利用料として、3万6千円を町内の世帯数で割った約300円を支払うと提示。町内会側は8月、町内に住んでいないが空き家を所有する人の町内会費が年間2万2千円であることなどから2万4千円と決め、折り合いが付かず調停は成立しなかった。

 男性は自宅から18キロ以上離れた福井市クリーンセンターなどにごみを持ち込んでおり、経済的な損害として30万円を請求。「福井市民として、ごみ収集という行政サービスを受ける権利がある」としている。

 昨年末まで町内会長を務めた男性は「これまでみんなが町内会費を支払い、美化活動などを協力してやってきたのに、低過ぎる利用料を認めれば不平等が生じる。世帯数が減っていく中、町内会の運営も難しくなる」と話した。

 福井市によると、ごみ回収は行政が担うが、ごみステーションの管理運営は町内会に委ねているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf7a3a1911322772ec9975a2e97e342d543368e

952 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 00:44:28.80 ID:huyYE1P00.net
ゴミステーションのほとんどが

市とか町が整備したものじゃないと
知ればだいたいわかる話

953 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 00:45:24.96 ID:huyYE1P00.net
不動産屋が大規模宅地造成の時に
おまけで
だいたい作ってるもんだぞアレ

954 : 【18.1m】 (みかか) [DE]:2024/02/29(木) 00:46:00.86 ID:p+TWajNN0.net
町内会にタダノリしようとしてるのどうよ?
会費くらい払えば良いのに払わないで文句言うのが普通なの?

955 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/29(木) 00:46:21.03 ID:Jf7T5lXl0.net
町内会の運営なんかしなくてもいいんじゃないの?

956 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/29(木) 00:46:32.62 ID:mzI1WwSr0.net
自治体とかいう公共ヅラした公金チューチュー組織の末路
何様だっつうの

957 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ZA]:2024/02/29(木) 00:46:40.58 ID:3xC5P79T0.net
しょーもない裁判するよりゴミ捨て場の利用料くらい払うか
個人で回収業者呼んだ方がずっと楽だろ

958 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 00:47:26.67 ID:huyYE1P00.net
>>956
ゴミステーションを使わなければ良いよね!

959 :ぺけぽん(長野県) [ES]:2024/02/29(木) 00:47:26.75 ID:GxvEvjux0.net
ゴミステーションは個人の私有地に設置させてもらってる関係で自治会費から使用料を払ってるな

自治会に入らない人がいる以上、こんなもん自治体が管理すべきだと思うが

960 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/02/29(木) 00:47:31.84 ID:tT4oROcG0.net
>>951
アカい羽とかの募金代が1000円単位で混ざってたりするしなあ

961 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]:2024/02/29(木) 00:49:27.83 ID:lJqM4Mcx0.net
>>31
公民館は自治会の管理下
自治体ではない
そこにあるゴミ捨て場も自治会管理下

962 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/29(木) 00:49:45.45 ID:RS5CoFVK0.net
>>958
ゴミの管轄は自治体じゃないんだなこれが

963 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/02/29(木) 00:50:03.77 ID:PsB7myCi0.net
>>956
自治体は公共のもんだろ、地方自治体だろ?

964 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/29(木) 00:50:08.89 ID:kWzD6XQm0.net
金払わん掃除せん!が住民税払っとるんだから使う権利はある!とガチ切れしている連中の出したゴミを
正しく分別されてないと紙貼られて回収してもらえない
汚い缶詰や缶詰のフタ、ペット、缶、他プラ、可燃
グチャ混ぜも汚れてても回収してもらえないから
放置してるとゴミ当番のせいになるから
他人のゴミを仕方なく開封して臭く汚い缶詰を洗剤で洗い、ビン缶、不燃の缶のフタ、ペット、生ゴミ系可燃、正しく分別し直している
本人らも自分が出したゴミを開封されたくないだろうし、こちらも見たくない触りたくないのに...
金も払わずに掃除(分別)もしたくないとは、
こんな人達のかげで、真面目な人達が理不尽な思いをしているんだよ

965 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 00:50:27.34 ID:huyYE1P00.net
>>962
ゴミステーションの管轄は自治体なんだよね
これが

966 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/29(木) 00:51:06.64 ID:g63+C1jo0.net
>>952
だから自分ちの前に作っちゃえばOKなのよ
自分ちの前なら掃除も自分でやるでしょ

967 :名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ]:2024/02/29(木) 00:51:26.30 ID:+q/5Vn5A0.net
住民税払ってるんだからゴミの
回収は行政の義務じゃ無いの?

968 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/02/29(木) 00:51:57.09 ID:PsB7myCi0.net
自治体って市町村のことだからな?
町内会とか自治会と混同してるやついねえか?

969 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 00:52:36.60 ID:huyYE1P00.net
>>966
上でも書いたけど
自分の家の前に

私設のバス停とか、ポストとか勝手につくって
それを認められるとでも?

970 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/02/29(木) 00:53:37.56 ID:E6F6ofIK0.net
>>969
昨年まで住んでた都内では認められてたけど

971 :名無しさん@涙目です。(茸) [HU]:2024/02/29(木) 00:53:50.24 ID:tZ/LD84c0.net
>>965
君は本当に馬鹿だな
ステーションなんてテメーで設置すれば全て何の問題もなく解決ですわコレ

972 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 00:54:20.82 ID:huyYE1P00.net
>>967
はい義務です

だから
市区町村が定めて認定した
ゴミステーションに
適切に出してください

973 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/29(木) 00:54:45.28 ID:qBxzmqGI0.net
自宅前に収集に来てもらえばいいだけ

974 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/02/29(木) 00:54:47.98 ID:yZCGLwjd0.net
>>939
ゴミ屋敷のゴミ捨てる権利は認めてないからな。判決内容からすると自治会の使用拒否を公言することは禁止してるだけで無断使用した回数を記録しておいては自治会側は損害賠償請求等で対応すればセーフぽいぞ。地裁は金を払えば使用できるんだから拒否すると再加入出来ないから不当って判決だろ

975 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2024/02/29(木) 00:54:49.36 ID:1asGa20r0.net
ゴミの収集はあくまでも行政サービスであって自治会が運営しているものではないので、
自治会にゴミステーションを使わせないという権限は無いのである。

976 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/29(木) 00:55:36.88 ID:z+lIs/DB0.net
>>962
ゴミ収集、運搬は市町村の責任でしょ
普通に廃棄物処理法で定められてるし

977 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/29(木) 00:55:42.43 ID:05yQQRB60.net
ゴミ置き場は誰かの土地なわけだからな
維持するのに無料なわけないだろうよ

978 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/29(木) 00:57:23.07 ID:g63+C1jo0.net
https://i.imgur.com/rSox0As.jpeg
これでいいじゃん

>>972
収集場所は市町村が決めてるわけじゃないぞ
昔うちの町会の収集場所は共働きとか理由つけて掃除の義務を果たさない家が半分以上あって負担が偏ってたから甘えられないように細かく分割してやったわ

979 :ぺけぽん(長野県) [ES]:2024/02/29(木) 00:58:00.08 ID:GxvEvjux0.net
>>975
ごみ収集が行政サービスであることと
ゴミステーションが自治会のものであることは別では?

980 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/02/29(木) 00:58:11.81 ID:tT4oROcG0.net
>>977
土地代無料で
清掃消毒費とかだと思うわ

981 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/29(木) 00:58:16.48 ID:g63+C1jo0.net
>>978
>>969
アンカ間違えた

982 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/29(木) 00:58:44.59 ID:KWtB8h9K0.net
いまだに形骸化したSYSTEMやってんだな勘違いの馬鹿がいる自治体は大変だな

983 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/29(木) 00:58:53.66 ID:MsmZmgVS0.net
町会が作った所利用するなら払うのは当たり前だけど自宅の前に出して回収するのは行政の手抜きじゃないん?

984 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/02/29(木) 00:59:21.09 ID:tT4oROcG0.net
>>978
収集場所増設ノウハウサンクス

985 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/02/29(木) 00:59:50.54 ID:yZCGLwjd0.net
>>975
最悪、ゴミ持ってかないけどな。
大抵、この手のクレーマーはゴミの分別しないし、ゴミ袋も黒とか使うからな。

986 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/29(木) 01:00:31.69 ID:z+lIs/DB0.net
ゴミステーションの設置場所は自治会によって様々だから一概には言えないよ
田舎だと公の道路や敷地に設置してあることも多い
結局、ゴミ置き場を設置する義務のある自治体が町内会に設置維持管理を委託してるだけにすぎない
それにかかる経費に不満があるなら、町内会と市町村間で話し合って解決してくれればいい

一般市民としては市町村が町内会等に委託して設置した公のゴミステーションを何も考えずに使うだけ

987 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 01:00:54.32 ID:huyYE1P00.net
行政のゴミ収集とかB枠の連中が
やってんだから
個人が楯突いて勝てないのをおまえらも知ると良い

988 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BW]:2024/02/29(木) 01:01:08.37 ID:qkiSIwum0.net
>>964
>放置してるとゴミ当番のせいになるから
まずこの理屈がおかしいので、ゴミ開封する労力はおかしな決まりごとを変える方向に使った方が良い。
 バカ高い町内会費で監視カメラ付けて貰って誰がどのゴミ出したか特定できるようにすれば、実際ルール違反はなくなるよ。

989 :(´・ω・`)(神奈川県) [US]:2024/02/29(木) 01:01:18.00 ID:G/QkuRGd0.net
町内会とか自治会とか時代遅れの組織は全部解散させろよ
行政サービスは最初から最後まで行政が責任を持て

990 :名無しさん@涙目です。(茸) [IR]:2024/02/29(木) 01:02:13.81 ID:Uno46LIf0.net
うちの町内会だと月2で30分程度持ち回りで掃除してるんだよな。
不燃ゴミはは年2回で1時間。
うちの町内会だと年14時間ゴミをやるとして時給1500円で21000円が妥当だな。
あと町内清掃年4回とドブ掃除年2回と防犯灯の電気代も請求したいところだな

991 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/29(木) 01:02:40.62 ID:kWzD6XQm0.net
金払わん掃除担当せんアパート連中は責任ないから、ちゃんと分別してくれないのが多いんだよ
だが、アパート住人は管理費を払っているのだから、管理人が掃除するべきだと思うのだけど、本当理不尽だよ
総じてグチャグチャの汚れた臭いゴミ
惣菜のタッパ、汚れたサバや焼き鳥の缶詰、酒缶、ビン、底にカフェオレ溜まったペット、髪の毛、履歴書、クレカの請求書?通販の領収書
個人情報系まで適当に破っただけ
惣菜の容器や鯖焼き鳥の臭い汁が全部に絡みあっているw
見られるのだって嫌だろうし、こちらも触りたくないのだから
せめて分別くらいはキッチリ正しくして欲しい
缶詰や惣菜の容器も洗ってくれwうちのとこは汚いと回収されないのだ🥺

992 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/29(木) 01:03:14.27 ID:huyYE1P00.net
>>989
だから

町内会が気に入らないなら
地域のゴミ集積場に直接ゴミを持ち込むようにすれば良い

それで町内会とは無縁になれるぞ!

993 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/29(木) 01:03:17.93 ID:kWzD6XQm0.net
>>988
は?分別してよw

994 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:04:42.15 ID:rgGTAInu0.net
地域の町内会は町内会に入らない人からは年間6000円徴収してる

995 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:05:58.78 ID:rAv3XQlN0.net
確かいちいち申請は必要かもしれんけどゴミ出しの場所って個人の自由っつうか個人の敷地であれば自由だろ?
例えばクソど田舎の無駄に面積だけが広い庭から出た半端ない量の剪定ゴミもサイズさえ守ってれば行政が無料で持ってったと思うが
もちろん事業じゃなくて個人の話な

996 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:06:26.03 ID:LenlkjPY0.net
>>994
これでええやん
ゴミステーションの利用料と町内会費を分けないから揉める

997 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:06:31.83 ID:kWzD6XQm0.net
>>978
こんなん私道にあったら車通れないし邪魔だよ

998 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:06:38.73 ID:H7VSDXdC0.net
田舎もんはそれが当たり前だと思ってるからたちが悪い

999 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:08:15.94 ID:huyYE1P00.net
>>998
都市圏でもかわらんぞ

ゴミステーションは市区町村が整備したものじゃないからな

1000 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 01:10:24.19 ID:kWzD6XQm0.net
ゴミ吉がwキチりやがって

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200