2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本アニメが3兆円規模に急成長、半数が海外市場。「クランチロール」の功績 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/03/01(金) 10:04:06.71 ID:6RdOUR/A0.net ?2BP(3745)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
“3兆円規模”に急成長の日本アニメ、半数以上が海外市場 日本アニメに特化した米VOD「クランチロール」の功績
https://www.oricon.co.jp/special/66829/

「『Polygon』というアメリカのエンタメ情報サイトの調査によると、アメリカのZ世代の42%が毎週アニメを観ていて、彼らにとっては、ハリウッド映画などの従来メディアよりもアニメの方が共感できるというデータもあります。「クランチロール」のユーザーも、平均して月に約1000分、話数に換算すると月間45話ほど視聴されている計算になるのですが、それだけエンゲージメントが強いということがわかります」

 これほどのアニメ人気の起爆剤となった作品は、現在は「クランチロール」に統合されている「ファニメーション」という会社が紹介し、アメリカのテレビのマスで放送された『ドラゴンボール』だ。しかし、ディズニー、ピクサー、マーベルなど、根強い人気を誇る多くの国産アニメがある中、日本アニメが人気を伸ばしている理由は何なのだろうか。

「アメリカはターゲットが分かりやすく設定されており、子ども向けなら子ども向け、大人なら大人と完全にシフトしているところ、日本アニメは各世代に広く観られる世界観となっており、それが新しく感じられたのではないかと思います」


 国ごとの人気傾向は異なるようで、サッカーが人気の国では『ブルーロック』が流行っていたり、まだ市場が若いインドでは分かりやすいアクションバトルやファンタジーが人気な一方で、アニメ文化が定着しているフランスでは多様なジャンルのアニメも受け入れられているという。

37 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/03/01(金) 10:33:40.43 ID:kmV+InLp0.net
>>16
現実が酷すぎて逃避してるんだろうね

38 :hage(茸) [US]:2024/03/01(金) 10:34:47.81 ID:iJJ8R2fF0.net
アニメ全く見ないし興味ないけど
儲かってちゃんと還元されるならいいことだね

39 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]:2024/03/01(金) 10:38:09.23 ID:i3VJG5sy0.net
商業ラノベ界がなろう小説の波に押し流されて荒野となり
そのなろう小説の鉱脈も今やピークを過ぎてしまった
この後はどうするのか

40 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/03/01(金) 10:39:55.40 ID:jejQHCOR0.net
>>16
反体制、反権力ものが流せないから俺つえーものしか見れないんだろうな

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/01(金) 10:40:29.07 ID:qVd7kfH20.net
>>34
ポリコレ連中が表現の自由や人権を盾に好き勝手に文句言ってんだから
ディズニーも表現の自由を盾に好き勝手すりゃいいのにね
ポリコレや性的マイノリティに配慮を求めるなら
表現の自由にも配慮を求めろ!ってポリコレ連中をぶっ叩けばいい

42 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/01(金) 10:40:30.24 ID:zQL2fTj90.net
クランチロールはあっても国内にまともな正式配信サイトが無くて、VPN通さないと日本の田舎より海外の方が遥かにアニメを見やすい時期があったよね

43 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/03/01(金) 10:40:38.52 ID:QB8plXAC0.net
NHK大河もポリコレやめろ
左翼を追い出せ

44 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/03/01(金) 10:41:56.83 ID:sQL3wM370.net
言うてもウケてるのは、スポーツやバトル系の勝ち負けがわかりやすい設定だけだろ。
料理モノや恋愛モノとかどうなん。

45 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/03/01(金) 10:42:10.17 ID:FdrqMtmn0.net
つってもアメコミは元々コミックとしては市場強くない印象

46 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/01(金) 10:42:45.59 ID:7t6JqQSK0.net
>>27
縦スクロールのスカスカのコミック
ひどすぎるわアレ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:43:42.00 ID:SkQ+2TAx0.net
日本アニメが海外でウケてる理由の一つが海外でのポリコレ疲れがあるらしいな
そもそもの質もあるだろうがその前に海外ではロクなアニメが作れない

48 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:45:11.93 ID:81U52k+z0.net
>>44
日本でもその二つが強いか海外も同じなんじゃね?
バトル恋愛家族愛?カテゴライズしにくいスパイファミリーとかも大ヒットしてるし

49 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:46:21.79 ID:FdrqMtmn0.net
>>44
ラブコメはそこそこ
料理系はそもそもファンタジーやらキャンプやら絡みででやっても純粋な料理アニメは少ない
似たような関係で医療とかもアニメ自体が少ない

50 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:47:42.34 ID:lfbeloir0.net
まあアメコミはLGBTで自滅だよ

誰も望んでないもの

51 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:49:05.63 ID:oATyluQ/0.net
>>34
ポリコレヤバくてアメリカの吹き替えの声優は
台本無視して勝手に自分の主義垂れ流してる
みたいだな。ファンミでそこ突っ込まれても
何が悪い?みたいな感じで向こうの俺達は黙る
という顛末がユーチューブで流されてたな。
やっぱそういうのはリアルで言われると弱いってのは
万国共通らしいな。不甲斐ない外国の俺達

52 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:49:30.39 ID:SkQ+2TAx0.net
パンツすらNGだからな
大手メーカーになるほどポリコレ気にしなきゃだから
ゲームすら某ハードメーカーのものはパンツナーフされてるしなw

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:49:34.88 ID:oATyluQ/0.net
ちなみにやっぱり声優はまんさん

54 :名無しさん涙目です:2024/03/01(金) 10:49:47.27 ID:f5B6JIy10.net
>>11
日本は安くコキ使ったり待遇が悪いイメージがあるからなぁ、将来的に海外で働くことになったらそうはならないと思いたい…

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:51:27.80 ID:BRRivItU0.net
>>41
ディズニーこそがポリコレの最たる推進者になってるやんw
反ポリコレはもはやプーチンやキンペーの国でしか作れない。
ポリコレに全く忖度しない中国映画が美形揃いでビビったぞw

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:52:01.63 ID:tT0o9T8Q0.net
その内ポリコレ出禁になりそう

57 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:52:21.85 ID:SkQ+2TAx0.net
数年前に実際にイギリスの刑務所で問題起きたやん
自称女が女性刑務所に入って手あたり次第妊娠させまくった
囚人どころか看守までw
あいつらやっぱアホなんだよ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:54:46.66 ID:DpPl/JEm0.net
>>36
私は悲しい話で敵を魅了出来るノンバイナリー
私は体の中にある宇宙で敵を凍らせるノンバイナリーとかヒーローがグダグダ自己紹介してる一コマの後に
ワンパンマンがぶん殴ってたりゴブスレがゴブリン殺戮してる画像貼りつけてて向こうもウンザリしてんだろうなあって思う

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:55:48.06 ID:r+zI+N2d0.net
アニメや漫画の実写化はかなり増えそうだな
決まってるの聞いただけでもすごい数

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:55:49.28 ID:GQj3tqcU0.net
こればかりは欧米人は作れないからな
日本のアニメみたいのを欧米人が作ったら即炎上締め出しだろう
日本がポリコレに飲み込まれない限りは安泰

61 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:56:02.88 ID:QfpcULKy0.net
これでテレビ局が力を入れ始めたらオワコンになりそうで怖い

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:57:04.68 ID:+mJwRhdS0.net
>>41
そのディズニーがポリコレを推進しまくってる諸悪の根源なんだよ
プリンセスもスーパーヒーローもディズニーがブッ壊した

63 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:57:06.70 ID:cy2tRzhB0.net
このアニメの国際戦略は商業的な成功もあるけど
日本の文化を世界に浸透させて
潜在的に日本が好きって子供を増やすって意味で
とてつもないインバウンド貢献し始めてるのよな

64 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 10:58:10.53 ID:QfpcULKy0.net
>>27
アイツらって独自文化に昇華させる事が出来ないよね
なんでだろ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:00:00.87 ID:9iQUg9+J0.net
クランチロールめ!!
厄病神クールジャパン(激怒)

66 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:00:22.27 ID:luu/7fce0.net
>>14
ウェブトーンとか好きそうなカスだなお前w

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:00:26.84 ID:81U52k+z0.net
>>64
本当にわかんないの?
日本が近くにあるから独自で造りだす頭が働かないのよ 究極の甘え

68 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:01:38.24 ID:BRRivItU0.net
プーチンも反ポリコレをウクライナ侵攻の口実にすれば、
もっと多く世界の支持を集めていただろうに。
でも、まあ、世界の資源国を全て味方に付けただけでも
大したもんだ。

69 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:01:39.36 ID:SkQ+2TAx0.net
>>64
そこが中国との違い
国民蜂起で国を興した事がない国だからね
韓国の歴史は属国の歴史というのは本当で常に中国の後ろ盾で国が興った

70 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:02:25.19 ID:O0T+ZE+X0.net
>>12
JPOPとか日本の楽曲はJASRACや音楽業界のあれやこれやで海外に出づらい土壌があるからな
そもそもアニメ付随するモノとして展開する以外に海外に知られる機会が非常に少ない

71 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:02:45.46 ID:oATyluQ/0.net
>>64
大衆文化が無いから。日本は漫画もアニメも
大衆文化で自国内で評価する層がいっぱい
いるから独特のモノが出来る。作り手とそれを
評価する人達がいるってのは持続にも繋がる

72 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:02:57.03 ID:5yxJkeUN0.net
>>19
可能性?
既に稼いでるって話じゃないの?

73 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:03:03.82 ID:SV/VBIr90.net
>>8
初めて聞いた

74 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:04:40.73 ID:ca+u+IMh0.net
漫画やアニメは強いので
作劇そのものは悪くない筈なんだが
なんで映画やドラマのような実写映像化は悉くダメなんだろう

75 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:04:48.37 ID:hueods2I0.net
でも向こうの野良翻訳家が自分の主義主張を織り交ぜて改変した訳をぶっこんで問題になってるらしいな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:06:25.20 ID:5yxJkeUN0.net
>>69
中国も今は何も新しいモノなんか生み出せてないけどな
清朝は麻雀とか発明したけど、それ以降はまるでダメだな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:06:36.48 ID:OOKHkn6p0.net
>>29
いらねーよ
わけわかんないやつに規制されると業界が縮退するわ
嫌なら輸入すんなと

78 :妻の手料理:2024/03/01(金) 11:06:46.40 ID:8nOcTL290.net
最近の金曜ロードショーもアニメばっかだよな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:07:38.60 ID:OJBWw+cp0.net
フランスはクランチロール関係ないやろ
おまくにでハブられてる筈やで

80 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:09:09.09 ID:wWEFa6h20.net
ここからどう中韓が邪魔してくるか
韓国は起源を主張してくるか

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:09:31.32 ID:iUf/Ps710.net
クソウンコカスのネトウヨは中国が発明した漢字とか箸とか茶碗とか使うなよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:10:35.43 ID:iUf/Ps710.net
アニメなんかただの紙芝居で
くだらないものだな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:10:54.02 ID:oATyluQ/0.net
>>81
何日本語使ってんだよ。穢れるからおでん文字か
漢字だけで書き込んどけカス

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:11:07.10 ID:h80joUR30.net
それってただの円安効果でしょ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:11:07.35 ID:5yxJkeUN0.net
>>81
じゃ中共も「人民共和国」の看板降ろさないとな
あれは日本が発明した単語だ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:11:18.44 ID:of2ijhMn0.net
日本はこの路線で行くべき

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:13:12.61 ID:uM5/7y3e0.net
>>81
今中国が使ってる漢字は 7割が日本から輸出した
和製漢語だぞ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:13:37.11 ID:iUf/Ps710.net
日本人だけど、クソウンコカスクズのネトウヨは漢字使うなよ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:14:20.63 ID:qmqFjE3h0.net
>>81
共産主義って単語は日本語だぞ。名前変えろよ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:15:58.72 ID:iUf/Ps710.net
クソクズカスのナチスなネトウヨは漢字使わなくていいし箸も茶碗とかも使わなくていい

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:16:28.73 ID:U/6OMIK20.net
なるほど、だからアホパヨがコンテンツ叩き潰して回ってんのか

92 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:17:57.65 ID:iUf/Ps710.net
クソクズカスのナチスなネトウヨはアニメでいうと悪人、極悪人役に過ぎない

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:18:23.43 ID:PSU0VEZc0.net
J-POPのトップランナーがアニメに寄ってきてるな
曲を世界中に売る窓口だからな

94 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/03/01(金) 11:20:33.27 ID:I9Qfzkba0.net
>>14
数パーセントの作品が売れたら十分流行ってると言える。
芸術でも音楽でも、ヒットするのはほんのわずかな作品だろ。

95 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/03/01(金) 11:20:53.62 ID:iUf/Ps710.net
アニソンは基本カス曲しかないね
精神薄弱なオタクおっさん向け

96 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/03/01(金) 11:21:54.56 ID:YBLb2Vhw0.net
マイナンバーカード返納しましょう

97 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:22:32.25 ID:TcKGOqem0.net
>>1
今、海外の大手企業が日本アニメを買い漁ってるいう話だが
それに加えてマリオとワンピースとSHOGUNの大ヒットだからな
日本人クリエイターの力を借りれば自分達でも超ヒットする傑作が作れるってんだから目の色変えて獲りに来るだろ

SASUKEもオリンピック競技になるし
今後あらゆるジャンルの日本コンテンツが熾烈な争奪戦の的になる

98 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/03/01(金) 11:22:43.31 ID:AMg7vVJG0.net
早く国立のアニメーターや声優養成所作って門戸広げろよ
アニメはもはや国策だろ

99 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/03/01(金) 11:22:46.23 ID:iUf/Ps710.net
声優はオタクおっさんにまるで子供に話すみたいに話してるね

100 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2024/03/01(金) 11:25:12.24 ID:oATyluQ/0.net
>>97
ショーグンは役者以外はアメリカっぽいね

101 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/03/01(金) 11:25:25.84 ID:PSU0VEZc0.net
>>98
ふざけんなボケ
アニメを殺す気か

102 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:26:40.54 ID:5yxJkeUN0.net
>>90
箸も茶碗も別に中国じゃなくても各国で自然発生してるだろ

103 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/03/01(金) 11:27:05.63 ID:I9Qfzkba0.net
>>95
おすすめの曲教えてくれよ

104 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:27:24.14 ID:5yxJkeUN0.net
>>95
今のアニソンてAdoとかアレクサンドロスとか髭男とかだぞ?

105 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/03/01(金) 11:28:01.77 ID:iUf/Ps710.net
世界にアニメを売りたいなら差別的な内容はだめだな

106 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:29:24.68 ID:5yxJkeUN0.net
>>105
売りたいというか、とっくに売れてんだよ

107 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/03/01(金) 11:30:12.67 ID:0jtXKQi40.net
そのうち支那畜アニメが世界を席巻するけどなw
悪偶の続編が観たい

108 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/03/01(金) 11:30:23.74 ID:I9Qfzkba0.net
>>105
別に売れなくてもいいんじゃね
今の路線で続けてほしいね
でも勝手に売れるんだなこれがw

109 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/03/01(金) 11:31:33.81 ID:iUf/Ps710.net
アニメーターとかかなり給料低いな
月給50万円くらいはもらわないと

110 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/03/01(金) 11:31:50.95 ID:0LkaT2YF0.net
>>8
米日中英で4つ埋まったけど、このなかのどれかに勝てんのか?
中は人口多いってだけだから、代わりに入れるとしたらインドだろ

>>105
差別はだめとかえらそうにぬかしながら日本人への差別とヘイトをなんの臆面もなく浴びせてくる
そのみっともねえブザマなダブスタがお前を誰も愛さない理由だって早めに気付けるといいね

111 :名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]:2024/03/01(金) 11:32:00.24 ID:LO/qGBKH0.net
アニメもちゃんと評価して面白い物は見てくれるから
海外の人の方が目が肥えている

112 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/01(金) 11:32:24.74 ID:VVRDtEUS0.net
>>4
ドンマイ
オレも最初の頃はそうだったよ

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/01(金) 11:32:36.16 ID:0jzFbKRa0.net
アニメーターにもちゃんと還元しろよ

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/01(金) 11:33:32.50 ID:QZxNwoAW0.net
海外市場向けに配信が広まって糞みたいな値段で海賊版ディスク売られなくなったの良かったな

115 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/03/01(金) 11:33:43.75 ID:iUf/Ps710.net
クソクズなナチスなネトウヨは批判されて当然だな
普通の日本人と違うし

116 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/03/01(金) 11:33:47.72 ID:I9Qfzkba0.net
>>107
中国アニメは内容がイマイチだけど、作画はいいね。
金がかかってる気がする。
でも経済崩壊で今後どうなるかだね。
予算減らしたら褒めるところ無くなるよ。

117 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [CN]:2024/03/01(金) 11:34:30.73 ID:usmonvF70.net
https://i.imgur.com/JtAGsg8.png
https://i.imgur.com/3hk9Ior.png

118 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/03/01(金) 11:35:21.08 ID:mjoZWTEx0.net
ところが作り手の殆どにはそのあがりが廻って来ない永遠貧乏。

119 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/03/01(金) 11:38:35.50 ID:e4CN1gQR0.net
うまくソニーか軌道に乗せてくれた
ソニーさまさまよ

120 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:38:55.30 ID:zdyAEb6a0.net
前々からポテンシャルはあったんだろうに売り方が下手だったんだろうな
でもだからこそ変に大衆に迎合せずに独自に発展出来たんだろうけど

121 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2024/03/01(金) 11:40:17.82 ID:oATyluQ/0.net
>>107
絶対それはないわーw

122 :🏺(みょ) [JP]:2024/03/01(金) 11:41:21.14 ID:AMg7vVJG0.net
アニメーターの給料上げるなら、もっと作画スタッフをスター化して立場盛り上げてやらないと
昔の方が誰々の作画回とか盛り上がってた

123 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/01(金) 11:41:41.76 ID:7s/t7FCx0.net
ダンジョン飯という作品への外国人の評価を読んでると
カブルーという黒い肌の青年が登場したのを受けて「この世界にはメラニンがある!」と喜んでいるものがあった
他のファンタジー作品には白人しか登場しないものが多いらしい
作者が意識して登場させたかどうかは知らないが、日本市場で受ける作品は自然と多様性に富んだものになるんじゃないかね
と楽観的に考えてる

124 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:41:53.40 ID:TcKGOqem0.net
>>74
実写邦画界が新人というか新入社員も取らずに新しい才能を育てて来なかったから
当時の映画業界が新入社員応募枠ゼロだったせいで後の富野監督が仕方なく虫プロに入ったのは有名な話

そんで人材の供給元が他業界からの天下りとかになったんで
テレビ業界の腐敗とかが伝播する事になった

といってもシン・ゴジラで思い知らされた邦画業界は
オタコンテンツをリスペクトするようになって良くなってきた
それでキングダムとかゴールデンカムイとかの良作を作れるようになったからな

125 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/01(金) 11:41:56.62 ID:WSb9Swz10.net
>>107
どうせ中国はその内アニメも禁止になるよ

126 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/01(金) 11:41:59.40 ID:L3gQz5qk0.net
関連市場まで含めた数字だから、アニメ会社などに落ちる金は3~4000億程度でしかない

127 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]:2024/03/01(金) 11:42:08.52 ID:W2AOFSue0.net
日本の萌え絵はアメリカでも同じように受け入れられてるのかね

128 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/01(金) 11:43:23.79 ID:lqjQaclU0.net
個人的には20年前がアニメ全盛期だわ
クロノクルセイドとか

129 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [IR]:2024/03/01(金) 11:45:37.72 ID:s9vzm6UK0.net
>>107
技術面では問題なくても規制がキツそうだからなあ

130 :🏺(みょ) [AU]:2024/03/01(金) 11:46:45.83 ID:6JVh7f4c0.net
>>123
エギル「」

131 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/01(金) 11:48:12.13 ID:rrxZ4bRL0.net
>>3
アニメ漫画専門の美術館兼図書館を頓挫させた民主党クソすぎる

132 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/01(金) 11:48:20.81 ID:TcKGOqem0.net
中華アニメに関しては中国人クリエイターや制作会社自体が日本に逃げ込んで来る可能性がある

133 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/01(金) 11:48:39.05 ID:6nfJykks0.net
今季覇権のまほあこは世界中で観られるべきだと思います!

134 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]:2024/03/01(金) 11:49:29.69 ID:W2AOFSue0.net
>>129
キンペーが老害化してるから日本企業が生き残ってるようなものだな

135 :名無しさん@涙目です。(みかか) [MK]:2024/03/01(金) 11:49:58.25 ID:9FZ0XBZd0.net
>>107
んなわけねーだろ、馬鹿すぎてムカついてくるわ

136 :名無し(兵庫県) [NL]:2024/03/01(金) 11:51:54.40 ID:dT86mKP/0.net
こんなのでメシくえん
良くて観光収入増えるくらい?
なんか中小企業が活気出るような商品とか無いんかな

総レス数 407
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200