2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石油は枯渇するって聞いたんやけどいつ無くなるんや?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:50:17.56 ID:lI5tSOTid.net
全然無くなりそうにないやん

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:50:43.62 ID:ryj1mkWF0.net
新しく油田見つかってるからな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:09.62 ID:zfuJV9aq0.net
採掘技術も上がってるしな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:24.24 ID:NOkB0QQQa.net
ワイの屁やで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:34.78 ID:Dsb2acgO0.net
石油元売はなくなるけどな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:40.40 ID:TMk5c+V70.net
枯れてもほっといたら復活するしな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:44.39 ID:mK02xplD0.net
シェールオイルさんのおかげ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:51:56.26 ID:7SE/gpBN0.net
南海地震と石油は早く時間更新しろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:12.76 ID:5xai6E4gd.net
明日や明日

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:13.69 ID:lI5tSOTid.net
>>6
マジ?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:24.05 ID:ckk04Rzp0.net
でもいつかは無くなるんやろ?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:38.97 ID:M4kwoQ5n0.net
微生物が作ってる説すこ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:50.52 ID:omdSa9g60.net
数千万年周期で石油ができるとかいわれてたけど実際は100年かからんらしいな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:17.94 ID:lI5tSOTid.net
石油は生物が死んだ油やないん?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:27.92 ID:D9lA+77Xd.net
石油なんかいくらでもあるんやろな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:34.64 ID:TMk5c+V70.net
>>10
マジやで微生物が石油つくってるからほっといたらまたたまるんや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:53:58.64 ID:rUSTE5q60.net
脅して金せびる目的なだけ
後50年で枯渇するとか言ってた中学馬鹿教師

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:03.83 ID:HnBgKcrI0.net
気付かんとこでどんどん増えてるんちゃう

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:06.88 ID:koDbwQdK0.net
価格操作だぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:24.47 ID:dmDxKHEbp.net
ワイが癌バッタから大勝負やで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:39.26 ID:omdSa9g60.net
水素エンジンとかも石油枯渇よりもCO2問題の為にやってるもんだからな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:40.46 ID:7/na4wm80.net
枯渇するわけ無いやろw

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:54:46.92 ID:acym0Sbm0.net
研究費かすめとるためのホラ話よ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:01.18 ID:GlIp9ExJ0.net
50年前「30年でなくなるぞ」
30年前「30年でなくなるぞ」
10年前「30年でなくなるぞ」

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:05.39 ID:lI5tSOTid.net
じゃあ今のエコとかハイブリッドカーとか意味無いやん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:27.67 ID:GqRDlxlMa.net
いうて北海油田は枯渇するやろなあブリカス

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:33.67 ID:jsP3d//a0.net
コスパがいいから石油使ってやってるだけやし

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:36.85 ID:7/na4wm80.net
>>25
温暖化はCO2のせいやという謎風潮のせいやぞ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:55:57.64 ID:JE1TyONO0.net
>>16
なお死骸が石油に変化するまで100万年かかる模様

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:15.32 ID:lI5tSOTid.net
>>28
どーせオゾン層もほっといたら復活するんやろ?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:21.06 ID:++Wc8ua10.net
ホンダ「在庫少ないぞ」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:24.32 ID:Byehhaifd.net
>>28
ただ単に地球の周期らしいな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:27.26 ID:zvGtIuFZ0.net
>>28
不都合な真実やぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:53.82 ID:dmBEhSVs0.net
無くなる前に採掘費用が高騰して貴重品になる時代がかなり長く続きそうやな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:57.49 ID:qFV8YGiva.net
枯渇しないとか言い出してる新説まであるし

枯渇という問題が発生してないだけ
枯渇という問題が発生したらしたらで余裕で対象出来るのが人類やと思うけど

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:07.63 ID:/Pz0TRTG0.net
現状200年後

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:45.35 ID:/Pz0TRTG0.net
>>35
化石燃料じゃない説やな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:54.49 ID:GqRDlxlMa.net
>>32
説明できんぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:57:58.65 ID:bjjYhiOnK.net
昔聞いた話ならとっくに無くなってるはずなんだが

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:58:00.66 ID:Byehhaifd.net
科学の先生が話とったわ
二酸化炭素なんか関係ないただ地球が暖まる周期に入っただけって

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:58:03.32 ID:eXu7NE5Ad.net
マグマが冷えてできた岩盤の裂け目で生物の堆積がありえない超深々度6000mにも油田が発見されていることから最近は無機物からできるんじゃねって感じやで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:58:35.20 ID:7/na4wm80.net
>>39
昔は小学校の先生とかも普通にそう言うてたよな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:59:27.03 ID:0oYCFbRU0.net
ペットボトルとかも
長い時を経て新手の岩とかになるんかね

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:59:31.13 ID:bN1RTnzN0.net
シェールガスの邪魔するために安売りしてる現状は草

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:59:47.16 ID:FyfJbPbq0.net
意思油ってなんや?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:59:48.29 ID:BtjSyTki0.net
枯渇したら枯渇するで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:59:48.51 ID:nb34/Wr40.net
ミドリムシが新たな燃料になるって技術はいつ実用化されるんや?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:00:12.26 ID:9QAXXQyj0.net
石油できるのは自然現象やしどうなるわからんっていうのはある

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:00:25.04 ID:OHS500G10.net
エクソンモービル株買っとけ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:00:26.27 ID:TMk5c+V70.net
油田から石油の合成ができる細菌が発見されたのは事実やからな
その細菌が石油を合成してると考えるのは自然やろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:00:39.76 ID:bzgm9YU20.net
北斗の拳の世界にいつなるんや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:00:56.86 ID:/qEHipbQ0.net
資源としての石油はリサイクルすれば無くならん
エネルギー源としての石油は核融合とかの代替燃料にする
これで解決じゃね

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:00:58.82 ID:Wiu8YtBN0.net
なくなる詐欺やゾ
無限にあると値段落ちるからな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:01:39.15 ID:GqRDlxlMa.net
>>52
温暖化は事実やろうからそうやろな
核融合やらんと流石にリスク高すぎるわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:01:52.92 ID:Byehhaifd.net
>>53
OPECの流したデマだろうな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:02:02.67 ID:wQZVEmxRp.net
>>16
サンキュー微生物

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:02:29.60 ID:/Pz0TRTG0.net
>>44
ロシアとイスラム国へのいらがらせ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:02:32.78 ID:7/na4wm80.net
y=z/x

z・・・埋蔵量。新しい油田の発見。採掘技術革新で増加の一歩。
x・・・使用料。不景気になったら減る。産油国が原油価格下がってきたら減らす。石油以外のエネルギーが増えると減る。

単純に見てもこういう関係やモン

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:02:46.68 ID:bzgm9YU20.net
次の世代の戦車も戦闘機も油で動くし油はまだまだありそうやな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:03:28.01 ID:h4dgUhQw0.net
>>28
色んな温暖化要因があるうち人間の活動による二酸化炭素排出が近年の温暖化要因とわかったという話なんだけど

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:03:47.73 ID:zvGtIuFZ0.net
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2015_06_08_01.html
>光合成によって大気中のCO2から炭化水素(重油)を生産

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:03:55.06 ID:GqRDlxlMa.net
>>59
まあ世代なんで2、30年やからな
長いスパンの空母は核やし

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:03.43 ID:JE1TyONO0.net
>>51
戦争で世界が核の炎に包まれるのと石油の問題は今のところ無関係やろ
北斗の世界で燃料が貴重なのは枯渇したからというよりも
採掘技術がロストテクノロジー化しかけてるせいやし

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:19.67 ID:Byehhaifd.net
>>60
そうなのか?
二酸化炭素のせいなのかそうじゃないのかどっちやねん

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:40.57 ID:lI5tSOTid.net
46億年地球が貯めてた石油をここ100年ぐらいで使いまくるって面白いな
死んだ金持ちの貯金みたいや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:04:44.19 ID:zBV2AQeR0.net
>>58
yはなんなんですかねぇ...笑

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:05:09.62 ID:GqRDlxlMa.net
>>60
CO2に温室効果があって比率が爆発的に増えてるのによくCO2は陰謀やと判断できる奴いるよなもちろん他の要因もあるやろうけど

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:05:36.59 ID:Byehhaifd.net
>>65
そのうちコンピューターに支配されんじゃね人類

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:06:00.05 ID:JE1TyONO0.net
>>64
二酸化炭素「だけ」が要因ではないけど要因の一つではある
仮に排出量制限が実現できても他の要因で温暖化が止まらない可能性充分ある

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:06:07.75 ID:pP5yYTbN0.net
ガッポリ儲けてるんやろなぁ...

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:06:17.12 ID:PKIArU6E0.net
枯渇するんじゃなくて可採年数の話やろ
時代が進むにつれて新油田発見or前の手法だとコスパ悪かったから放置された油田を技術革新で簡単採掘によって年数が伸びてるだけ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:06:25.45 ID:L2BStONQ0.net
マジレスすると後200年や

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:06:35.16 ID:QOHnOb7u0.net
無くならないぞ。
ヒップホップしてるからな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:07:44.25 ID:PKIArU6E0.net
>>67
そもそも環境分野だと予防原則が大事やしな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:08:14.72 ID:y9Q0QoPKd.net
温暖化は気候変動によるものが大きいけど
二酸化炭素も影響してるでって話やぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:08:39.16 ID:gGuQP34h0.net
周期的には完全氷河期に向かってるはずなのに平均気温が上がってるのは冷えるペース以上に温めてるかららしいけど
完全氷河期なった方が困るよね

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:09:09.74 ID:8OKZcBnTa.net
マントルが饒舌に火を吹き上げるから大丈夫やろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:09:41.01 ID:plzc0znj0.net
>>76
その影響はワイらが生きてる間にはないが温暖化は影響ある可能性あるぞ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:09:51.02 ID:7/na4wm80.net
>>60
近年ていつやねん

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:10:25.27 ID:bzgm9YU20.net
(´・ω・`)わいが死んだあとに温暖化で世界が水没しようが別に噛まへんわ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:10:26.84 ID:y9Q0QoPKd.net
ロンボルグの本読めばええやん

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:10:29.22 ID:sJdXtHN40.net
>>29
もう化石燃料説すら懐疑的に見られとるんやで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:10:46.98 ID:M50g7j7W0.net
モヒカンマッチョが世にはびこる時代が来ると信じていた小学生の俺

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:10:52.70 ID:plzc0znj0.net
>>79
爆発的に増え始めたのは多分産業革命後やろ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:10:57.61 ID:nb75phaTE.net
枯渇よりも中東が売らなくなる方が心配じゃないのか?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:11:09.52 ID:Uh8d1Gut0.net
>>82
こマ?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:11:27.75 ID:rTOCg5c10.net
地殻から湧いてくるからなくならないぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:11:30.34 ID:qrRzJEyE0.net
ワイらでJオイルを掘るやで

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:11:36.43 ID:plzc0znj0.net
>>85
売れなくなったら困るけど売らなくなるなら自分たちも困るからそれはないやろな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:07.72 ID:0zGUJg8a0.net
>>12
初代メタルギアがそんな設定やったな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:08.11 ID:7/na4wm80.net
産業革命以後人類がCO2を大量発生させそれによって気温が上昇した

・CO2が増え始める前に気温が上昇を始めてる
・産業革命前はダルトン極小期とかマウンダー極小期

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:13.07 ID:gGuQP34h0.net
>>78
言うても人間がどんだけ頑張って温めても限界があるからいずれ完全氷河期がくるらしいで

その時、もっと温めておけばって後悔するより今のうちから温めて置いた方がええんやない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:36.03 ID:Oj68sbYh0.net
掘削技術向上しとるし
いつかは限界迎えるわけやからその時が問題やな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:47.16 ID:/m2WL2JD0.net
昔、特命リサーチ200Xで石油が10年でなくなるって言ってた気がするけど
余裕やな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:49.74 ID:SHyvg6KL0.net
>>85
あいつらは自分で使えんから売るしかない

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:12:52.35 ID:plzc0znj0.net
>>92
多分メタンとか大量生産すりゃなんとかなるやろ
それこそ核融合でエネルギーがだだ余りすればヒーター使えばええだけやし

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:04.83 ID:y9Q0QoPKd.net
>>79
そもそも電気を大量に使うようになったのはここ100年くらいの近年で
電気作るためにメインで火力発電して二酸化炭素出してるってことやぞ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:05.82 ID:qFV8YGiva.net
エネルギー分野は現代の錬金術で世界中のエネルギーヤクザが睨みあってるんだよ
電気自動車開発しようとすると開発阻止レベルに石油価格下げるし

俺も石油の採掘権一個欲しいわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:06.43 ID:M50g7j7W0.net
メタンハイドレードやら藻から作る燃料やら
自前でエネルギー作れるとええんやけど

それを許さん勢力がありそうやで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:14.70 ID:TdqtRQjNr.net
シェールガス革命って今どこまでいってんの?
日本はシェールガス取れるとかいってたけどどうなったの?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:32.97 ID:RvUCwQ/A0.net
>>99
中東が許さんやろな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:34.28 ID:qFV8YGiva.net
>>99
>>98

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:39.50 ID:TMk5c+V70.net
>>96
核融合を安定して行えるようになる日は来るんやろか?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:45.45 ID:UzJ7YPxQ0.net
核融合技術は当分無理じゃない?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:13:47.70 ID:gLt7G2LnM.net
今ではワイは石油無機物説の方を信じとる
内核の熱と岩石とかで石油できるんやろなあと

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:09.01 ID:09REuisK0.net
今はあと何年で無くなることになっとるんや

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:46.20 ID:sJdXtHN40.net
>>106
無くならないんじゃね?になっとる

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:48.10 ID:6F036fyb0.net
メタルギアでOILIXとかあったよな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:49.98 ID:UzJ7YPxQ0.net
???「油田はあと500年は枯れない」

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:51.24 ID:7/na4wm80.net
>>106
今は「なくならない」が正しい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:54.48 ID:AB7KqbCrp.net
>>104
いまつくってるのが実際にエネルギー作れるかどうか確かめてるとこだから
まあお前が生きてる間になんとか間に合うレベル

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:56.22 ID:plzc0znj0.net
>>103
相当先でワイらは生きてないやろうけど氷河期も先やし
その前に核戦争でアボンかもしれんから心配することは必要ないやろ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:14:57.99 ID:bzgm9YU20.net
何十年もずっと閉店セールやってる靴屋みたいだわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:15:03.98 ID:TS7ldAIH0.net
Vault-Tec「いかんでしょ」
エンクレイブ「いかんでしょ」

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:15:30.33 ID:SHyvg6KL0.net
>>100
今の原油安だと中東から買う方が絶対安いので国内での開発はほぼ先送りやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:15:31.53 ID:UzJ7YPxQ0.net
>>113
なお大阪のあの店は本当に閉店した模様

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:15:51.22 ID:D9lA+77Xd.net
尖閣の辺りになんかエネルギーがあるとか言われてるやん
あれどうなったの

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:15:55.90 ID:Byehhaifd.net
代替エネルギーも出来てるし無くなる心配はなさそうだな
後は値上げ値下げのチキンレースだ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:16:28.53 ID:zjApJ1Zua.net
>>30
オゾンはつい最近復活の傾向が確認されたぞ
フロンガス規制の勝利や

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:16:45.58 ID:plzc0znj0.net
>>117
中国に吸い取られてるけどぶっちゃけ採算は取れんらしい軍事化目的

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:17:08.65 ID:GCJyMC5q0.net
ソレ系の学者さんと話す機会あって聞いたけど
絶対なくならんって言ってたから安心してるで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:17:38.99 ID:7w8b7z9P0.net
ワイバイ燃料研究者、実用化する未来が見えない

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:17:40.47 ID:RQ8oyqR70.net
まぁ太陽さんもいつか死ぬからそん時くらいには無くなるやろ
ちな50億年後

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:17:58.18 ID:SHyvg6KL0.net
>>120
軍用のレーダー付けたとかなんとか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:16.82 ID:Byehhaifd.net
>>123
どう考えても人類滅びてるな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:21.64 ID:M50g7j7W0.net
また燃料がきっかけで戦争せんでもええように
なんとかならんのかね…

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:23.20 ID:Uh8d1Gut0.net
>>122
両刀燃料……?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:42.32 ID:plzc0znj0.net
>>123
トリビアかなんかで学者がそんなん関係なくすぐ人類は絶滅する言うとって草生えた

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:54.37 ID:TMk5c+V70.net
>>122
バイオ燃料とかいう永遠の次世代エネルギーの研究もうやめたら?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:58.33 ID:JE1TyONO0.net
>>123
その前に太陽が地球の軌道まで膨張するからサヨナラやで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:18:59.88 ID:Oj68sbYh0.net
>>122
ああ^〜

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:00.08 ID:K1+xgUqd0.net
未だ何から出来てるかわかってないからな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:16.35 ID:qFV8YGiva.net
>>117
メタンハイドレート

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:18.30 ID:+vUQ6FX/0.net
2020年って習ったけどな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:36.51 ID:QybG0de80.net
軽トラで300ps出せるような高性能な燃料開発してくれや

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:37.58 ID:4Zk47Llud.net
>>128
すでに滅ぼせるだけの兵器作っちゃてるからね仕方ないね

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:19:39.06 ID:AB7KqbCrp.net
>>122
実用っていうかようするに採算合わないんやろ?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:02.81 ID:bS6Vn6KQd.net
石油掘り起こした後の地下の空間って
どうなってるんや
いつか地面陥没せえへんの?

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:08.74 ID:ii1ZXKG10.net
あと100年持てば代替技術できとるやろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:24.88 ID:Byehhaifd.net
とりあえず俺が生きてる間は人類粘ってくれ
後はどうでもいい

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:28.44 ID:plzc0znj0.net
いうてバイオも高騰してたときはトウモロコシやら買い占めて問題になったぐらいは進んでるやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:30.87 ID:M50g7j7W0.net
>>123
50億年後って…

ちな50億年前の生命ってどんなやの?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:39.23 ID:4Zk47Llud.net
>>133
尖閣のは石油やろ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:47.48 ID:+vUQ6FX/0.net
核弾頭で発電できたらノーベル平和賞じゃね?

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:49.86 ID:7/na4wm80.net
浮世絵のお江戸の冬景色見たらええねん
「産業革命後の温暖化」の産業革命前の世界と日本の平均気温がよく分かる
ちなみに縄文<弥生<・・・<室町と伸び続けた日本人の身長は
江戸<縄文となる

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:20:52.69 ID:F1cH2+g/0.net
そのうちうんこを微生物に分解させて石油作る技術できそう
そうなったらバキュームカーが高給職やな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:21:32.75 ID:DNE7DC+S0.net
1970年の可採年数は約35年
2007年の可採年数は41.6年

むしろ増えてるやんけ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:21:36.80 ID:AB7KqbCrp.net
>>143
天然ガスやろ
なお日本が掘ってもコストでペイしないもよう

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:21:40.15 ID:plzc0znj0.net
>>138
シェールガスとか地盤沈下してたりするらしいけどな
そもそも地下水汲み上げとかしてもあるやろ確か

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:21:40.77 ID:VcrpzYWk0.net
石油無機物由来説を支持してる俺には枯渇なんて関係ない話だな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:21:45.13 ID:Oj68sbYh0.net
>>144
原子爆弾の技術をを平和利用したのが原子力発電なんですがそれは

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:21:55.48 ID:ii1ZXKG10.net
>>144

原発のこと?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:22:15.52 ID:lI5tSOTid.net
核融合炉ってなんやと思って調べたら
1リットルの海水から石油2500リットル分のエネルギーを取り出せるって
サウジアラビア死ぬやん

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:22:22.75 ID:nb75phaTE.net
>>146
実際メタンガスの研究ってやってなかったっけ?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:22:33.39 ID:+vUQ6FX/0.net
核弾頭廃棄に困ってんじゃん?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:22:38.71 ID:3pHURno3d.net
石油がどうやって発生するか分かってないんだよな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:22:50.53 ID:3Hbyx++g0.net
地球様を舐めてはいけない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:23:17.68 ID:MqRxgksz0.net
あと200年はもつらしいな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:23:20.14 ID:plzc0znj0.net
>>153
ロシアもテキサスも死ぬやろな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:23:26.61 ID:VcrpzYWk0.net
メタンハイドレートを有効活用するのと
核融合炉開発
どっちが現実的なんや?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:23:43.93 ID:Byehhaifd.net
>>153
とりあえず中東の情勢どうにかせえよと
石油どこじゃねえぞ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:02.03 ID:iUDSJZa30.net
採掘権持ってる石油会社や商社が死ぬから過少申告してるだけ
俺らが生きている間は余裕やから

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:05.99 ID:VcrpzYWk0.net
シェールガス開発とかいう超環境破壊

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:07.17 ID:M50g7j7W0.net
>>153
ドバイが謎の遺跡都市になるんですね

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:11.56 ID:7w8b7z9P0.net
バイオマスは
コストに見合わない
冬の屋外だと格段に生産速度が落ちる
面積がとっても必要

神戸の例もあるけど日本で回すのは難しい

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:21.84 ID:plzc0znj0.net
>>160
メタンハイドレート
シェールガスも無理やったけどなんとかなったし石油高騰でもしたらいつか使えるやろ
核融合はまだまだやろな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:35.39 ID:5yvf4WVip.net
>>160
メタンハイドレートなんて海底に薄く広がってるもんなんか永遠に採算合わないぞ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:35.97 ID:1GgrlFQk0.net
>>144
核爆弾で街消し飛ばせば節電になるもんな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:24:58.04 ID:7/na4wm80.net
ロシアは温暖化で農業輸出国として生きていくんやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:25:08.12 ID:IKdvVFfQ0.net
無機物由来説もトンデモじゃなくて学閥によっては普通にある主張やからね
枯渇だのCO2温暖化もアメリカ主導の都合やし

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:25:30.38 ID:AUrBQe0O0.net
温暖化の一番の要因は水蒸気な
二酸化炭素ごときどうしたところであんま意味ねえんだよ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:25:39.50 ID:plzc0znj0.net
>>164
ドバイは観光やら商業が一応はあるけどな
その投資の元手は全部油やけど

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:25:46.40 ID:Oj68sbYh0.net
http://i.imgur.com/Md7EqxE.jpg
http://i.imgur.com/xG99zS3.jpg

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:25:52.21 ID:VcrpzYWk0.net
CO2温暖化とか言うてるやつ、未だにおるんか?

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:03.48 ID:cfxkYANr0.net
>>25
空気綺麗になるならええんちゃう

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:09.77 ID:gGuQP34h0.net
とりあえず石油あるうちはガンガン使えばええよ
日本も石油の採掘権持っとるけど掘ってないくらい余っとる

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:15.67 ID:1OI+g5pUd.net
そのうち石油作れそうやな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:32.75 ID:ii1ZXKG10.net
メタンも温暖化の原因やで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:32.93 ID:L2BStONQ0.net
>>177
もう作れるぞ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:46.36 ID:T/sATcZc0.net
一時期シュールガス話題になっとったけどどうなったん?
日本の沖にもあってあれ採掘できれば資源大国になれるらしいけど

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:26:49.54 ID:1/rCiuaoa.net
太陽放射の主要因はco2 メタン フッ化水素類 水蒸気 チリ ゴミ

これらの中で最も増加率が高く影響を与えているのがco2

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:21.03 ID:VcrpzYWk0.net
車のエコ替えとかいう謎理論

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:28.43 ID:RTh+aIp/0.net
太陽光から水素作れば事足りるやろもう

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:31.93 ID:plzc0znj0.net
>>180
OPECのゴミどもが体力勝負に持ち込んで潰しまくってる

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:34.36 ID:ZELbGM/60.net
>>40
それは違う
暖まったのは都市化によるもの
地球はどちらかというと寒冷化するのではと考えられてる

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:34.38 ID:Xlt6ckBg0.net
無くならん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:38.24 ID:7/na4wm80.net
そもそも温暖化したらええことしかないし

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:42.26 ID:jLmPzy5n0.net
ルネサンスの頃だいぶ平均気温高かったみたいですね

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:51.32 ID:7w8b7z9P0.net
髪の毛にクロロフィルでも埋め込んで自分ででんぷん作れるようになればええねん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:27:55.49 ID:jLmPzy5n0.net
オゾンホール縮んでて草

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:21.43 ID:VcrpzYWk0.net
太陽光発電が環境にやさしいとかいうの、マジでやめて欲しい

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:22.27 ID:plzc0znj0.net
>>185
海水温の上昇はどう説明するんですかね…

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:25.34 ID:AaQSuubha.net
石油がなくなるなんて聞いたことないんやが

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:25.61 ID:x9vUSd2Z0.net
なくなってから考えても大丈夫

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:32.37 ID:KCpaDiPvd.net
枯渇したら中東がもっとヤバくなるんだよなあ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:32.63 ID:Oj68sbYh0.net
>>180
シュールで草

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:28:42.77 ID:pA/m7Xo60.net
(温暖化しちゃ)いかんのか?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:00.46 ID:6rCpAtxTM.net
石油は40年後になくなる
東海地震は30年以内に起こる

何年言い続けるんですかねえ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:05.93 ID:ghUDfcGB0.net
採掘できる年数で全体の量はよく分かってないってのはなんやそれとは思ったな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:14.68 ID:jis1thFar.net
JXエネルギー事務系内定者のワイ、震える
負け組ですまんな

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:16.94 ID:pptyC3sc0.net
アメリカは水圧破砕法とかゆうやつやりまくって最近地震がすごい頻発しとるらしいんやが
この水圧破砕って何掘り出しとんの?
石油なん?ガス?

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:17.80 ID:AUrBQe0O0.net
今の石油国は投資やら買収やらしまくってるから
石油なくなっても大丈夫やで

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:32.99 ID:plzc0znj0.net
>>195
寧ろ大国の影響が減って武器も買えないから優しい世界になるかもしれんぞ
クッソ暑くて人の住む場所ちゃうし

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:38.44 ID:1GgrlFQk0.net
ワイがちびっこのころは〜年でなくなるって教科書に書いてあった気がする

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:45.28 ID:IKdvVFfQ0.net
長期気候変動とヒートアイランドが混ぜ込まれてミスリードはかなりある
その時に商売に都合のいい説が採用されるだけ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:54.46 ID:+vUQ6FX/0.net
>>192
オゾンホールは塞がりつつあるし、南極大陸は過去最大らしい。
北の氷だろうな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:29:57.15 ID:TMk5c+V70.net
>>192
海水温の変化は深海の海流の変化が正確にわからないと何も言えんやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:16.18 ID:gGuQP34h0.net
南極大陸見えてた頃でも平気やったんやから問題ない
地形が変わって領土争いは起こるかも知れんが

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:16.47 ID:1/rCiuaoa.net
>>185
都市部だけやないぞ 温度の上昇は
むしろ海の深い海流の中に熱がどんどん蓄えられている
陸地の平均気温の上昇はまだ穏やか

あと寒冷化は太陽の活動によるところが大きいけど当面は人間の起こした変動の方が大きい

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:32.50 ID:1OI+g5pUd.net
>>179
うせやろ!?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:34.03 ID:VcrpzYWk0.net
アメリカの化石水が近いうちに枯渇するからな

そうなったら本気で食糧危機よ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:37.95 ID:QlT5kbf/0.net
>>190
地球人が結束してフロンガス使用を辞めた結果やぞ

なお代替フロンの温室効果

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:52.81 ID:plzc0znj0.net
>>207
深海の海流はもっと長いスパンやろ多分

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:30:54.12 ID:K1+xgUqd0.net
ガイア理論すこ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:04.00 ID:r81UTqvwa.net
これは内緒やけどな

ワイが毎日こっそり原油の埋蔵量を増やしてるんや
だからどれだけ掘っても原油は無くならないんやで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:04.97 ID:PFIMDqzJ0.net
>>29
99万9999年のやったら
来年使えるやろ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:28.41 ID:Li1X7vqz0.net
いつまでも臭い水に需要あるんか

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:30.53 ID:7/na4wm80.net
この前NHKがまたヘンテコな番組やってたな
「最大で温暖化が進んだら」「14年後に日本の平均気温は4℃上昇」とかいうて
パニック煽ってたわw

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:42.13 ID:1/rCiuaoa.net
ピークオイル理論はすでに20世紀のうちにおかしいと言われてるやんけ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:54.15 ID:IKdvVFfQ0.net
>>202
数カ月前の原油価格下落でさえあれが後一年ぐらい続けば
相当数の産油国がデフォルトレベルで危なかったんやで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:59.29 ID:+vUQ6FX/0.net
>>198
起こった時に「だから私はいったじゃないか!」という奴




誰でも評論家、科学者になれると思う瞬間

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:31:59.47 ID:/05VVOom0.net
新しい油田と採掘技術の向上で昔の速度で枯渇するって予想は覆ったけど限りある資源なのはかわらんしなぁ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:32:16.30 ID:Oj68sbYh0.net
どうせ資源枯渇環境壊滅するにしてもワイが生きてるうちには起こらんやろ
子供産まんしワイは嫌な思いしないから好き放題やるで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:32:27.23 ID:jLmPzy5n0.net
京都議定書だの
排出権の売買だの始めて
今更たいして問題じゃないって
誰も言い出せなくなってる説

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:32:38.73 ID:OiJeYoued.net
(採算の取れる)石油は枯渇する
というか危ななったら石炭回帰すりゃええだけやし

米軍とかでも液化石炭燃料とか実験しとるしな
新エネルギーよりこっちのが現実的

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:32:41.01 ID:FdrQR8Iz0.net
>>25
ハイブリッドは燃費良くなって財布にも優しいしええやん

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:32:50.02 ID:YjQnReCTa.net
神様のおしっこなんやで

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:32:56.54 ID:L2BStONQ0.net
>>210
WW2中にドイツで石炭から人造石油作ってた
コスト馬鹿高いうえに品質もあんまよくないから戦後は作られなくなった

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:33:12.24 ID:VcrpzYWk0.net
>>220
産油国は他に産業ないんか
体力なさすぎませんかね?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:33:25.43 ID:7/na4wm80.net
寒冷化・・・イカンでしょ
温暖化・・・イカンのか?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:33:37.04 ID:plzc0znj0.net
>>229
アメリカがおかしいだけで資源国は基本それに頼って他が育たんからな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:33:41.31 ID:mjXZ9fk20.net
>>220
産油国って正直アメがガチったらどこも潰れてしまうんやろ?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:33:42.38 ID:lI5tSOTid.net
IEA(国際エネルギー機関)は、在来型の石油生産量は、最悪で2017年頃までにピークを迎えるとしている。
ピークオイルに対しては懐疑的な意見も多いが、石油生産量が将来頭打ちになる可能性を念頭において
使用可能な資源量の拡大やエネルギー源の多様化などに取り組む必要がある。

IEAはこう言うとるで

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:33:49.82 ID:ii1ZXKG10.net
>>218
オリンピックで熱中症になるな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:06.77 ID:VcrpzYWk0.net
>>224
京都議定書の前から「こんなの意味が無い」と言われ続けてきてたんやがな

なお俺がそれを言うたら周りから白い目で見られた模様

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:16.96 ID:z+Pl/yxs0.net
単にイメージやけど、二酸化炭素による温暖化は嘘とか石油は無限にあるとか人類に都合よく考えとるだけにしか思えん
しかも大抵両方主張しとるやろ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:34.44 ID:ZELbGM/60.net
>>192
海水温は風とか海流とかいろいろ絡んでてまだ謎が多いから温暖化が原因ってまだ断定はできひんのちゃう?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:34.74 ID:/05VVOom0.net
>>229
だってボロ儲けだし
そんで砂漠な地域で産業いうても大変やで?
緑化とかしつついろんな産業に金はついやしてるけどなかなかうまい具合にいかんから石油に頼りきりになるんやし

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:43.77 ID:jLmPzy5n0.net
原油価格の下落は
ロシアが調子乗りすぎてたからやろ?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:46.09 ID:wfORadjU0.net
このままじゃワイの髪の毛の方が早く枯渇する

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:49.62 ID:i1NeZu/CM.net
ワイらが生きてるうちは心配ないぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:50.14 ID:qrRzJEyE0.net
メタンハイドレートで日本も自前でエネルギー補えるようになるんか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:52.84 ID:4Zk47Llud.net
>>218
実際平均気温上がってるよな
ここ20年くらいで

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:34:59.95 ID:VcrpzYWk0.net
>>230
寒冷化・・・作物育たん
温暖化・・・砂漠化進行

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:02.06 ID:plzc0znj0.net
>>232
別にそれはないでそしたらソ連潰せたやろ?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:10.39 ID:1OI+g5pUd.net
>>228
今やったらローコスト高品質できそうやな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:16.06 ID:1/rCiuaoa.net
>>236
CO2完全否定は単なるガイジ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:18.74 ID:jkoE9tNW0.net
なくなってもシェールガスとかいろいろあるやろ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:21.81 ID:Wssc4PkO0.net
>>235
>>221

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:29.35 ID:gGuQP34h0.net
>>233
石油下がると中東から貰える金が減るからな
そりゃあ煽るよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:35:34.13 ID:1GgrlFQk0.net
サウジアラビアとか衛星写真見ると大半が砂漠で草も生えない
あんなところによく生きてるなと思うわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:36:06.67 ID:axyX3jCGC.net
>>233
50年前ぐらいから同じ事言ってそうだな

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:36:16.18 ID:plzc0znj0.net
>>237
せやけど現実としてサンゴ礁が昔からあったとこで死んでるんやから影響してるのは確かやしええことちゃうしな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:36:17.10 ID:1OI+g5pUd.net
>>240
ほんそれ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:36:29.21 ID:ADw0t6mn0.net
なくならんほうがええやん

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:36:33.62 ID:M50g7j7W0.net
>>206
>>192
>オゾンホールは塞がりつつあるし、南極大陸は過去最大らしい。
>北の氷だろうな


そうなん⁉︎
ホッキョクグマも溺れて死ぬくらいやばいで〜って聞いてだけど

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:36:49.75 ID:+vUQ6FX/0.net
>>249
ホンマや!草

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:04.06 ID:1OI+g5pUd.net
>>233
「最悪」で

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:05.00 ID:Oj68sbYh0.net
>>218
温暖化が進んどるのは世界中の気温推移見れば明らかやろ
温暖化を否定するのはただのガイジや
その温暖化の原因は人間とか自然によるものだとか争いはあるけど

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:18.47 ID:NICPMvR/0.net
>>229
だからファンド作って石油が倒れても
配当で食っていけるようにしてるんや

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:30.84 ID:4Zk47Llud.net
>>237
温室効果は間違いなく存在するで
一番ヤバイのはメタンやけどな
メタンの方が温室効果高い

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:35.97 ID:plzc0znj0.net
>>256
実際ホッキョクグマはガンガン減ってるで
雪解けが早まってかきいれどきがどんどん狭まって餓死しまくってる

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:43.14 ID:7/na4wm80.net
>>244
砂漠化というのは森林減少の問題であり温暖化とは関係ないぞ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:37:55.40 ID:pNdHqRkLp.net
必死こいて削減しても火山が噴火したらちゃら
あほらしくてやってらんねえわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:02.39 ID:gGuQP34h0.net
>>253
冷たいくてサンゴ礁が生きて行けなかった場所に移動するだけやろ
別にサンゴさんが何処に行こうと好きにさせたればええやん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:05.02 ID:4VjAXKm20.net
>>201
シェールオイルやで
あと岩盤破壊しまくっとるけど地震のレベルとしては低い

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:12.52 ID:VcrpzYWk0.net
ツバルとかアホらしい

あんなギリギリな島に人大杉やろ
島をどうにかしたいなら、移住しろよ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:16.58 ID:jXbIJwyP0.net
ロシアじゃ油田は枯れない理論がメジャーで、実際油田を復活させてたりもするそうだが

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:28.04 ID:Oj68sbYh0.net
>>261
牛「いかんのか?」

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:30.68 ID:QlT5kbf/0.net
石油が枯渇して困るのは燃料というより樹脂とか潤滑油のほうやぞ

石油がなかった時代は藁で袋とかカゴとか作ってたし
機械の潤滑油もクジラの鯨油に頼っていた

その時代に逆戻りはヤバイ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:34.69 ID:M50g7j7W0.net
>>242
アラブの王様達が黙ってない

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:47.01 ID:LLNv0gd40.net
気温が上がりまくってるのってアスファルトやコンクリが熱溜めてなかなか冷めないせいやろ
昔は土と木ばっかですぐひえっひえになってただけやわ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:54.21 ID:W8E64EPvM.net
永遠に残り50年やぞ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:38:54.58 ID:IKdvVFfQ0.net
>>229
産油は麻薬だから無理やろね
散々海外投資しとるサウジですら全く脱産油出来てない

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:11.66 ID:/05VVOom0.net
>>267
最終的にそれ日本にブーメラン帰ってくるはめになるからやめーや

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:11.58 ID:axyX3jCGC.net
>>239
最大の理由はサウジがOPECを完全に裏切ってOPEC体制崩壊が世界中に晒されたこと

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:20.26 ID:1OI+g5pUd.net
アラブの石油の王様になりてぇぇぇぇぇんごおおおおお

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:27.10 ID:+naJ54AI0.net
嘘やで
本当は永遠と出てくるぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:34.58 ID:FXS11c5Z0.net
寒冷化と温暖化ってどっちのが雨降りやすくなんの?
イメージ的には温暖化やけど

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:39:44.88 ID:iMuNPQBsa.net
>>265
サンゴのスピード遥かに超えてんだよなあ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:40:04.66 ID:ZELbGM/60.net
>>261
CO2の温室効果は確かにあるやろなそら
けれどICPOかなんかが言うレベルに気温上昇させるほどはないと思うんや
CO2=悪みたいにされてかわいそう

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:40:04.97 ID:mjXZ9fk20.net
>>274
そら何もしなくてもバカみたいに金入ってくるんやからな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:40:10.61 ID:sfKsGYFz0.net
でも温暖化って植物にとっては天国やろ
気温は高いわ二酸化炭素は多いわで、巨大化できるやん

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:40:14.77 ID:Oj68sbYh0.net
>>267
日本もそこそこ面積あるくせに海沿いの平野に人口集中しとるし人のこと言えんぞ
どれくらい沈むか知らんけど

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:40:20.29 ID:HTdOTjf90.net
ワイが一生懸命作っとるから無くならんで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:00.10 ID:7/na4wm80.net
>>283
CO2濃度高くなると植物育てるための水も少なくて済むらしいな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:12.40 ID:jXbIJwyP0.net
>>267
そもそもあれ人間が自然改造しまくった結果地盤沈下が起こってるだけだから

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:13.42 ID:iMuNPQBsa.net
>>283
せやで実際緑は増えてるらしい

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:16.04 ID:M50g7j7W0.net
>>285
すまんな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:32.19 ID:AOOjB2Ee0.net
二酸化炭素が引き金で永久凍土の腐敗ガスが溶け出して温暖化とか言ってたやん
まぁ結局人間が悪いんやけどな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:35.60 ID:hE8cQXiOd.net
タービンさえ回せりゃ原料は何でもええから
枯渇言うても効率度外視なら石炭でもなんでもイケるやん

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:41:46.40 ID:1/rCiuaoa.net
>>281
レポート読めばわかるけど要因をピックアップする中で普通にCO2以外も出てるで
代替フロンもメタンも あと気温上昇による水蒸気や 排煙による空気中のチリも

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:05.23 ID:ZELbGM/60.net
>>267
金くれ詐欺らしきであそこ
実際調べたら海水面の上昇なんてなかったらしい

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:10.18 ID:1OI+g5pUd.net
>>285
サンキューガッツ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:10.92 ID:7/na4wm80.net
何が原因でも勝手に言ってればええと思うよ
そもそも温暖化はええ事の方が多いやろけど

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:13.47 ID:4VjAXKm20.net
>>281
ないと思うってなんやねん
もしそうならCOP21なんて開くわけないやん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:22.98 ID:4Zk47Llud.net
>>281
ヤバイのは二酸化炭素の温室効果よりも
それにより永久凍土の下にあるメタンハイドレートが溶け出すとかいうシナリオと聞いたことある
ようは軽い温暖化が重度の温暖化を引き起こすという展開

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:36.81 ID:HTdOTjf90.net
>>289
ええんやで(ニッコリ)

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:44.10 ID:NICPMvR/0.net
CO2!!CO2!!!って
二酸化炭素ばっかり言ってるけど
明らかに二酸化炭素以外の毒素の害の方がヤバいやろ
放射能とか

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:44.51 ID:VcrpzYWk0.net
どうしても温暖化をとめたければ、肉を食うのやめろ
ウシが減ればゲップが減って、結果温暖効果ガスも減る


とメディアが言ってるのを見たことがない

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:42:51.73 ID:yn6FL/eI0.net
ガソリンの作り方は知らんけど、街ゆく車の全てに10リットル単位の
ガソリンが入っていると考えると、石油ってどんだけあるのと思うってしまう

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:03.54 ID:qrP8j5k20.net
ひょっとして太陽光発電てほとんど進化してないんじゃないか
わいがガキの頃からずっとあったけど、さほど効率があがってる感じでもないし

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:06.51 ID:+vUQ6FX/0.net
ツバルなんて狭い土地なのにクルマは多いわ、海岸はゴミの山だし。
沈むのは他国のせい!とかもう言葉が見当たらん。

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:14.29 ID:BF4FCbtv0.net
なんでなくならんのや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:15.88 ID:M50g7j7W0.net
>>293
マジか⁉︎

何年か前の24時間テレビで






あ…

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:20.96 ID:wszMlJ570.net
サトウキビで燃料つくる迷惑な話なくなったんか

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:27.09 ID:iMuNPQBsa.net
>>297
せやで一回それが原因で大量絶滅起きたって言われとる恐竜の前のな
超大噴火からの温暖化→メタンハイドレートとけ出すのコンボや

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:27.42 ID:urfE6dZN0.net
そのうち屁をためておいたら車が動いたりするようになるやろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:43:51.03 ID:pTCKwwMJd.net
こういうのワクワクするンゴねぇ
【燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 早稲田大学の研究グループ】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658241000.html

飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。
実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。

現在の自動車のエンジンは、燃料を燃やしたガスの力でピストンを動かしていますが、多くの熱が逃げてしまうため、エネルギーをどれぐらい利用できているかを示す「熱効率」は30%から35%と、燃料の半分は活用できていない状態です。
これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。
このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。
こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。

内藤教授らは、排気量30CCの試作機を作り、燃焼試験を行ったところ、計算どおりの出力が得られたほか、エンジン周辺の温度もほとんど上がらず、熱が逃げていないことが確認できたとしています。
実用化できれば、自動車の燃費が現在の倍近くに伸びる可能性があるということで、内藤教授のもとには、自動車メーカー10社余りが視察に訪れ、技術協力の話も進めているということです。
ただし、現状では燃焼が安定しないなど課題も残されているということで、実用化までには少なくとも5年から10年程度かかると見ています。
内藤教授は「なるべく早い実用化を目指したい。自動車だけではなく、家庭用の小型発電機や飛行機、ロケットにも応用できる」と話しています。

斬新なアイデアの一方で課題も
自動車用のエンジンは、内部で燃料を燃やし、燃焼ガスが膨張する力でピストンを動かして回転運動に変えています。
1886年に世界で初めてガソリンエンジンを積んだ自動車が開発されて以来、130年がたった今でも基本的な原理は変わっていません。

しかし、燃焼室全体を使って燃料を燃やすため、熱がエンジンの壁を伝わって外に逃げてしまい、こうしたエネルギーの損失をいかに抑えるかが課題となっています。
これに対して今回のエンジンは、燃焼室全体ではなく中心の一点に燃料を集中させて燃焼させるというもので、内藤教授は、燃焼ガスも中心部にとどまるため熱が外に逃げにくいとしています。

一方で、自動車は加速したり止まったりと動作が一定ではないため、エンジンの燃焼も一定ではなく、専門家からは、燃料を常に一点で燃やし続けて高い効率を実現できるかなど、技術的な難しさも指摘されています。
専門家の1人は「このアイデアは自動車メーカーの間でも聞いたことがなく興味深い」としたうえで、
「現実的には、比較的一定の出力で燃焼する航空機用のエンジンや、発電のために使うハイブリッド車のエンジンなどに活用することが有効ではないか」と話しています。

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:15.85 ID:ZELbGM/60.net
>>283
穀物の収穫も温暖化に比例して上がるらしい

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:27.69 ID:i8DTDbq3d.net
そもそも植物由来やなくて
マントルからの生成物やから
もはや無限と言ってもエエで

ってロシアの人が言ってる

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:32.49 ID:DYXqnIq00.net
二十年前石油は二十年後なくなるって言ってたんやからもう枯渇してるんやろ(適当)

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:38.65 ID:QlT5kbf/0.net
バイオ燃料はシェールオイルに駆逐された

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:38.82 ID:axyX3jCGC.net
>>288
自然界には正のフィードバックと負のフィードバックがあるから、どっかでバランスは取れるんだよな
一気にバランスが崩れるポジティブフィードバックという減少もあるけど、地球全体の温室効果ガスのわずか2%にすぎないCO2の
中でも人間社会の文明化で増加した分だけでポジティブフィードバックが起こることは考えられない

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:39.40 ID:Oj68sbYh0.net
>>308
脱糞で電車止める技術ならなんJ民あるのにな
逆は難しいんやな

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:46.79 ID:+vUQ6FX/0.net
>>305
24時間テレビなんて感動ポルノやぞ
ヤラセでがっぽり丸儲け

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:47.28 ID:KyaSWF0A0.net
>>82
石油ってなんなんや?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:49.87 ID:LLNv0gd40.net
>>301
今あるのが20年分っていう話があるやろ
それはいまの埋没量でガンガン石油ができるから次も20年分あるんや
で実際のところは採掘技術が上がってるからもっとあるんや
つまりなくならんのやで

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:44:50.70 ID:/05VVOom0.net
>>302
数年前に球体の太陽光パネル開発されててほえーって思って眺めてた記憶がある
あれだと従来のパネルと違って角度とか気にせずにすんでどの角度からも発言できる
まぁまだ市場にだせるコスパにはなってないみたいやけどな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:12.98 ID:ZELbGM/60.net
>>297
はえ〜それは恐いな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:15.26 ID:0A0N4JN00.net
>>310
基本的に暖かい方が生物にとっては嬉しいからな
なんか温暖化は地獄みたいな風潮やけど

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:26.31 ID:sfKsGYFz0.net
白亜紀の頃の地球って温暖化してたらしいけど、
巨大植物、巨大昆虫、巨大恐竜の時代やろ
メチャメチャ面白そうやん

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:28.02 ID:VcrpzYWk0.net
とうもろこしでバイオ燃料つくるって話、どこ行ったんや

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:40.30 ID:IKdvVFfQ0.net
>>300
一応ゲップの少ない牛の品種改良は盛んになっとる
牛のゲップが最大の要因なんて言われても困る奴多いしあんま表にはでんね

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:49.52 ID:KyaSWF0A0.net
>>38
せやけど
氷河期があったり糞暑い時期があったりは繰り返してるんやないのか?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:45:59.23 ID:wroXbtDDd.net
>>226
結構乗らないと元とれない
少なくとも年間1万キロを6年以上やな
まぁガソスタ行く頻度が減るのはええことやけど

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:12.15 ID:Oj68sbYh0.net
>>309
実験に成功とかいちいちニュースにせんでええから
実用化成功したらニュース流せや

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:13.20 ID:+vUQ6FX/0.net
>>322
でっかいクソだらけ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:16.11 ID:VcrpzYWk0.net
>>322
白亜紀に巨大昆虫はおらんぞ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:17.79 ID:iMuNPQBsa.net
>>323
作ってたけど石油やすくなったから今は採算あわんのやろ
高い時はトウモロコシ買い占めるぐらいは普及したた

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:27.36 ID:/jhOxx2O0.net
石油より金とかの方が無くなりそう

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:33.05 ID:1OI+g5pUd.net
太陽光、風力、水力の効率あげる研究に金投資するのが日本にとって一番ええんちゃうか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:36.90 ID:1GgrlFQk0.net
>>327
核融合とかもうずっと昔から〜成功とか見るけど未だに実用化されんよな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:39.25 ID:axyX3jCGC.net
>>323
それをやった結果、食料価格が上がって途上国で餓死者が増えたと批判されてたような

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:41.88 ID:M50g7j7W0.net
>>323
燃料作るより

腹空かせた人に食わせるべきなんちゃうん?とかで問題にならんかったか

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:49.66 ID:nbtpds0B0.net
>>309
よく分からんけどすごそう

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:46:56.09 ID:+pQbLqiVM.net
40年前「あと40年で石油なくなるで」
現在「あと40年で石油なくなるで」

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:07.29 ID:DWCIkggQ0.net
人間「資源が枯渇!環境破壊やめなきゃ!」
地球「そう・・・(無関心)」

人間ごときが地球様にダメージ与えられると思うこと自体が思い上がりやったんやろなぁ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:10.84 ID:+vUQ6FX/0.net
>>324
白人には牛肉は正義だからな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:14.89 ID:VcrpzYWk0.net
>>324
>ゲップの少ない牛の品種改良

なんやその神を恐れぬ所業は
反芻動物なんやから、ゲップくらい好きにさせたれや

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:18.56 ID:1OI+g5pUd.net
ユーグレナがんばれ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:46.72 ID:axyX3jCGC.net
>>333
(常温)核融合はずっと昔から、実用化は2050年ぐらいと言われてただろ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:47.01 ID:Xc0tOpOD0.net
人類の怒りのエネルギーを利用できる方法がどうたらみたいなのなかったか

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:55.86 ID:iMuNPQBsa.net
>>325
周期はあるけどその速度とかは推定されててそれをはるかに超えてるんやし
そもそも今は氷河期に向かってるし

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:47:57.05 ID:/05VVOom0.net
>>338
ダメージは与えられるぞ
ただ地球さんが痛いンゴオオオオしてコケると人間なんて滅びるだけで

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:07.54 ID:i8DTDbq3d.net
新エネルギーも石油が高騰せん限りは進歩おっそいよな・・・
石油がエネルギー源としては安すぎるんや

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:08.67 ID:Obi0uaOpa.net
>>330
あれで一時期業務用のスイートコーンとか値上げしたからな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:12.69 ID:lI5tSOTid.net
>>331
金は埋蔵量決まってるハズや

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:23.04 ID:+vUQ6FX/0.net
>>340
吠えない犬いっぱいおるやろ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:37.91 ID:0ic+3swS0.net
海水から石油は作れる
ソースは旧日本軍とアメリカ軍

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:57.36 ID:N1NZ4yYr0.net
ツバルもコンクリートで囲えばええやん
沖ノ鳥島みたいに

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:48:58.24 ID:ZELbGM/60.net
>>321
恐怖を煽れば金になるんだってよ
今だって温暖化対策のために政府は年間5000万投資してるし民間でも太陽光ビジネスが出てきたり

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:49:00.89 ID:M50g7j7W0.net
バックトゥザフューチャーみたいに
ゴミで車が走ると信じてた
小学生の俺

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:49:17.38 ID:+vUQ6FX/0.net
>>348
隕石ぶつかれば増えるぞ(笑)

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:49:36.17 ID:Khrg+qoJ0.net
>>183
水素は代替エネルギーにはなれないぞ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:49:51.49 ID:IKdvVFfQ0.net
日本で太陽光が流行ってたのは補助金もあるけど
即時償却出来たから節税目的が殆どやからな
環境とか何も関係ない

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:49:54.78 ID:iMuNPQBsa.net
>>351
ガチで沈むんならどっかの国に入ってEEZと引き換えやな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:50:24.79 ID:axyX3jCGC.net
>>338
燃え盛る海と硫化硫黄や二酸化炭素に満ちた大気で覆われた美しい地球を
猛毒の酸素を撒き散らして温度を下げ、地表の至る所を覆い尽くほど大繁殖して環境を破壊した
植物という悪魔を許すな!

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:50:28.05 ID:LLNv0gd40.net
>>354
宇宙ステーションで適当な岩捕まえて地球に落とす商売ができそう

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:50:40.15 ID:37V4M2bL0.net
アラブの石油の恩恵のみでほぼ繁栄している国で
石油が無くなった状態を見てみたいってのはある

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:50:49.57 ID:1GgrlFQk0.net
>>342
あと30年ちょっとしかないけどほんとに出来るんか?

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:51:06.62 ID:6Pq1zP9br.net
>>356
節税目的がほとんどとかそれはない
ある程度の環境意識と補助金があるなら…ってことでつけてるわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:51:17.08 ID:/05VVOom0.net
>>350
せやせや海水から金も取り出せるで!

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:51:43.35 ID:iMuNPQBsa.net
>>361
30年前はこんなインターネットが発達してるとは想定してなかったやろしあるかもしれんやろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:51:49.61 ID:juLteGEe0.net
>>302
効率10%くらいだったのが15%くらいになってるで

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:20.56 ID:0A0N4JN00.net
>>352
途上国の経済発展を阻害したいという南北問題的な側面もあるな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:20.87 ID:KyaSWF0A0.net
>>252
ボジョレーヌーボかな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:20.95 ID:jdGxlGTm0.net
街の発展
↓ヒートアイランド現象
温暖化
↓緑が育ち根を張る
火山「クルシイ😣」溶岩ドバー
↓リセット
街の発展

こんな感じやろ(適当)

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:27.02 ID:M50g7j7W0.net
>>356
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ2R46FPJ2ROIPE00F.html
地元やけど
こんな事しとるからなぁ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:29.80 ID:axyX3jCGC.net
>>361
20年後にできるとか50年後にできるとか言うのは、現状ではできる見込みが無いという意味だろ
無数のブレイクスルーが成功しなければ永久に出来ない

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:33.96 ID:bj1VaO+F0.net
温暖化してもそこら中でクーラーガンガンつければプラマイ0やで

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:36.52 ID:/jhOxx2O0.net
尖閣諸島の原油調査したったらええやん
無理か

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:52:38.31 ID:AUrBQe0O0.net
核融合かしらんけどでっけえドーナツ型のなんか作ってたろ🍩

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:11.62 ID:0ic+3swS0.net
太陽光は発電量を電気料金の二倍で買い取ってたから増えただけ
今は関西以外は飽和状態やし買取額も減ってるから増えへんと思う

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:19.24 ID:KyaSWF0A0.net
>>270
そうなったら毛唐どもは我先に捕鯨に走りそうやな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:19.28 ID:4Zk47Llud.net
>>358
なお酸素がないと生物の進化はショボかったもよう

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:20.88 ID:1GgrlFQk0.net
>>364
今の30年前はファミコンが出たあたりか・・・進歩してるのかしてないのかよくわからんな

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:33.73 ID:37V4M2bL0.net
微生物で作る石油とかあったけど
いつの日になるんやろうか

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:35.55 ID:VcrpzYWk0.net
太陽光発電補助するのはええけど
補助金を出す太陽光パネルは国産のみにせないかんやろ

中国産のパネルに補助金だしてどうすんねん
ダンピングしまくって儲けてたはずの中国企業ですら潰れとるがな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:38.28 ID:S6TesrZmd.net
日本って新期造山帯だから可能性はあるんか?
採算が合えば資源大国になりうる?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:44.26 ID:+5f6XJpF0.net
>>359
それくらいなら隕石から直接金取り出したらええやん
超新星爆発ないと鉄より重い元素は作れへんのやから

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:44.50 ID:iMuNPQBsa.net
>>366
資本主義グローバリズム的には発展したほうがええやろ
そら中国みたいにガバガバ環境は困るだけや

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:45.97 ID:KyaSWF0A0.net
>>344
そんなら温暖化して相殺した方がええやん

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:53:58.65 ID:+vUQ6FX/0.net
>>371
排熱って知ってるか?、

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:07.33 ID:Oj68sbYh0.net
>>371
熱力学「駄目です」

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:12.38 ID:dyYcOtKe0.net
昔はゴミの埋め立て地も無くなるって騒いどったが
そっちはどうなったん?

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:14.40 ID:l/M6ui0ua.net
石油と温暖化のCM全くやらなくなったな
正岡やったんかあれは

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:16.86 ID:6Pq1zP9br.net
>>369
それはキズモノか市長が絡んでるやろね

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:27.93 ID:iNmtoz3X0.net
サラダ油じゃいかんのか?

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:38.20 ID:4Zk47Llud.net
>>381
金ともなると銀河が衝突するレベルの核融合が必要らしいな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:39.52 ID:/05VVOom0.net
>>377
コントローラーにむかってアーアーとか息吹きかけてた時代から
リアルタイムでテレビ電話に近いもの無料でできる時代やで?
別次元といっていい

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:39.72 ID:Dtropaui0.net
君たちにとっては明日の出来事だ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:42.60 ID:iMuNPQBsa.net
>>386
新しく作ればええだけ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:54:56.82 ID:+5f6XJpF0.net
>>375
ワセリンが獣臭くなるとかしぬやつ出るやろ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:01.24 ID:ONE/b3XE0.net
藻だかなんだかから燃料を生成できるってのを
2,3種類見た気がするがあんなのも全然やね

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:02.67 ID:DYXqnIq00.net
>>375
ジャップの捕鯨叩きしまくった後でどういう理屈つけて捕鯨に走るのかぐう気になる

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:19.93 ID:1/rCiuaoa.net
>>368
ヒートアイランドは温暖化の原因ではないぞ
同時並行で起こるが

コンクリートジャングルやアスファルトで太陽熱を貯めたりオフィスからの排熱がヒートアイランド

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:23.19 ID:TXBWYPyb0.net
>>304
「現在の技術の」採掘量だと後何年で枯渇するって話になっとるけど
年々採掘技術が上がってるから枯渇しないってことやで

それから採掘量が減れば石油価格が上がるから
採掘技術を上げれば儲かるとか代替エネルギーを使えるようにすれば儲かるとか
そういう需要と供給が働くから結局は石油枯渇詐欺やろって結論になった

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:35.89 ID:AsPghPDAd.net
小学生の頃30年後に無くなるって教わったんやけどな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:55:51.80 ID:7/na4wm80.net
そもそも地球さんの気性考えたら
0〜50度の範囲でいかようにも生きていける文明を構築することが一番大切なんやで

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:56:03.10 ID:gGuQP34h0.net
>>344
そもそもいま氷河期やし

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:56:03.12 ID:+5f6XJpF0.net
>>387
アニマルプラネットではガンガンやっとるで

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:56:04.12 ID:0A0N4JN00.net
>>382
今の先進国はどこもガバガバだった過去の上に成り立ってるんやけどな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:56:05.19 ID:M50g7j7W0.net
>>396
クジラは減ってなかったぜ!HAHAHA‼︎

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:56:27.57 ID:iMuNPQBsa.net
>>383
だからその前に遥かに超えてるいうとるやん

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:56:45.46 ID:KyaSWF0A0.net
>>309
はえーすっごい
同じ早稲田でも全然違うやん

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:06.66 ID:6Pq1zP9br.net
日本人がまず勘違いしてるのは


「地球温暖化」じゃないから

「climate change 」

つまり「気候変動」だから


暖かくなるだけじゃなくて、冬は糞寒くなったり台風が大量に発生したり豪雨や干ばつなんかも含まれるんや

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:26.94 ID:iMuNPQBsa.net
>>403
どこの国も俺の悪いことは気にせんでお前の悪いことは止めろやからシャーない

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:38.37 ID:UEjwwlkw0.net
温暖化なんて絶対ない地球は何しても大丈夫ニキ嫌い

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:51.93 ID:IKdvVFfQ0.net
>>362
個人で事業化レベルの奴は全員節税やしその方が遥かに枚数が多い
リーマン向け斡旋業者山程おってストックやコミッションで一時的に税金大変な奴が
太陽光に逃げたのは不動産より超短期で償却出来るから

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:55.94 ID:+vUQ6FX/0.net
>>391
でもビートたけしは変わらずバカだ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:58.48 ID:1/rCiuaoa.net
そもそも採掘可能というか商業ラインに乗らない油田はそもそもスルーして計算してるからそら少なくなるわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:57:59.75 ID:4Zk47Llud.net
今は大陸がバラバラだからまだええんよな
超大陸になると海流も変わるし、内陸部はかなり酷いことになるらしいな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:58:01.75 ID:+5f6XJpF0.net
>>400
気温が下がって爬虫類が駆逐されたみたいに
気温が上がって哺乳類が駆逐される時期がくるんやろね

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:58:13.13 ID:1GgrlFQk0.net
>>403
後進国からすりゃお前らも同じことやってたのに自分にはやるなって理不尽に感じるやろな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:58:18.24 ID:Obi0uaOpa.net
>>386
燃やせないもの燃やしたらアカンと言われてたものが燃やせるようになってきたな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:58:27.39 ID:S6TesrZmd.net
でもレアメタルが死ぬほど眠ってるあるから

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:58:44.53 ID:6Pq1zP9br.net
>>410
あぁ事業レベルの話ね
すまんな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:59:02.91 ID:iMuNPQBsa.net
>>413
そんなん下手したらスーパープルーム起きるからやめーや

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:59:15.06 ID:1/rCiuaoa.net
>>407
それは英語も共通やと思うで
グローバルウォーミングとクライメイトチェンジをごっちゃにして暖かくなることしか強調しない人は多い

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:59:25.00 ID:pTCKwwMJd.net
>>414
爬虫類さんは暑いの平気なん?

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 10:59:31.12 ID:D4zrleANa.net
>>331
言うほど金っているか?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:00:12.47 ID:iMuNPQBsa.net
>>415
いうて今後進国のやつは自力じゃなんもできない奴らやから残当やけどな
中国はクッソ寄り道したけどなんとかなったし

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:00:18.89 ID:mjiYn1B8d.net
>>422
はあ?要るに決まってんだろ
お前の全財産よこせや

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:00:21.20 ID:4Zk47Llud.net
>>421
変温動物だからヘーキヘーキ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:00:36.73 ID:M50g7j7W0.net
>>422
半導体作るのにいるんちゃうん?

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:00:44.78 ID:iMuNPQBsa.net
>>422
基盤には使われとるやろ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:01:03.50 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>421
むしろ今の地球だと寒すぎてひなたぼっこせんと動けんレベルやん

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:01:07.34 ID:D4zrleANa.net
>>358
ぶっちゃけ地球からしたらなんも関係ないよなその程度
フリーザやベジータみたいに惑星ごと破壊するとか言いだしたらエラいこっちゃやけど

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:01:34.23 ID:9CmGFpE+a.net
石油がガンガン出てくるせいでガス代が去年の半分になっててほんま腹立つ
会社の新規設備入れとあとの省エネ効果が試算より低くなってワイが怒られてるんやぞ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:01:36.66 ID:VcrpzYWk0.net
地球温暖化とはいうが
たった100年、200年前の気候だって大分寒かったんやで

気候が何十年も一緒なんてありえないんやから
「10年前に比べて○度気温が高い」とか、気にしすぎやろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:01:44.92 ID:4Zk47Llud.net
>>422
電気電導率トップクラスの金属なんだよなぁ
しかも錆びないし

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:01:49.15 ID:D4zrleANa.net
>>349
ジッペイ「」

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:02:24.62 ID:plzc0znj0.net
>>433
声帯抜いてたんやっけ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:02:42.31 ID:0ic+3swS0.net
>>432
トップじゃないで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:02:47.14 ID:6Pq1zP9br.net
>>431
だから「地球温暖化」じゃなくて「気候変動」なんだっつーの
暑くなったり寒くなったり台風や雨や干ばつがすごくなってるって報告なのぉ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:02:55.42 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>433
車の中が温暖化したね(ニッコリ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:03:04.43 ID:D4zrleANa.net
>>424
ワイのキンは2つしかないねんすまんな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:03:14.21 ID:NICPMvR/0.net
>>423
中国さんは人口パワーのおかげで何とかなったけど
人口少ないとこは相手にもされないンゴねぇ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:03:16.71 ID:TCSQgyvt0.net
新技術で取れる範囲ば増えるから100年後ぐらい

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:03:18.18 ID:27TOiPuv0.net
1つの油田使い切る間に3つの油田が見つかってるし
そっち使ってる間に無くなった油田は復活してるけど
そんなことお前らバカ庶民に言っても金払わなくなるだけだろ
なんで金持ちが損する情報流さないといけない

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:03:33.68 ID:4Zk47Llud.net
>>431
最近のはそういう次元じゃないんだよなぁ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:03:46.19 ID:NQ+PY6GId.net
>>436
なんの話や

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:01.11 ID:plzc0znj0.net
>>439
資源もない人口もない国は死んで当然
アフリカはナイジェリアとかかななんとかなるの

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:04.94 ID:TXBWYPyb0.net
>>422
昔は必要だったのはわかるんやけど
今はもう必要ないで

お金(通貨)を作るのに紙のとか作るのには
偽造されたりさせない為に高い技術が必要やったりするし
金とかって作り出せないから通貨としてインチキできんって信頼性がある
今はもう偽造するのがほぼ無理な紙幣とか
銀行とかで数字で記録されてるだけのお金とか出来ちゃってる

宝石系統に使えるからまだ金は使い道あるとは思うけど

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:09.05 ID:4Zk47Llud.net
>>435
トップクラスって言ってるやん

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:23.69 ID:M50g7j7W0.net
そういや常温超電導ってどうなったん?

金田のバイク楽しみにしとるんやが

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:31.67 ID:6Pq1zP9br.net
>>443
COP21の第五次報告

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:35.01 ID:0ic+3swS0.net
>>446
ちゃんと見てなかったわすまんま

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:35.02 ID:0A0N4JN00.net
>>436
具体的にどれぐらい異常気象が増えてるのかデータくれんか

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:44.71 ID:NICPMvR/0.net
>>436
まぁそれにしても
その地域では気候がおかしいと思っても
地球の長い歴史で見たら些細なことやろしなぁ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:04:52.40 ID:7upogULs0.net
シェールガスのせいでサウジアワアワになってて草生える

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:05:20.99 ID:1/rCiuaoa.net
>>448
ar5読んだJ民おるとは思わなんだ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:05:24.55 ID:+vUQ6FX/0.net
>>446
トップレスとニプレスくらいの間違いやろ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:05:33.75 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>445
恐慌起こったら信頼できるの金だけで他はゴミクズやぞ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:05:36.80 ID:1GgrlFQk0.net
>>451
地球くんからすれば髪の毛1本抜けた程度の話やろな

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:05:36.72 ID:D4zrleANa.net
石油問題解決したらイスラムが調子乗るのもなくなりそうやな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:06.40 ID:6Pq1zP9br.net
>>451
それも含めて「人間のせいっての確実っぽい」って報告されとるで

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:06.27 ID:plzc0znj0.net
>>447
あそこレベルは無理やろ
結構研究されとるし浮くボードはレーンつけりゃ実現できてるけど

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:08.63 ID:ZELbGM/60.net
けど実際はハリケーンの数は増えてないらしいやないか

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:09.05 ID:M50g7j7W0.net
>>452
「よっしゃ 安売りして嫌がらせしたろ」

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:22.24 ID:/05VVOom0.net
>>457
むしろ逆で金がないから後がなくなり自暴自棄路線しかみえないで?

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:22.30 ID:D4zrleANa.net
>>455
それは希少性があるからそうなるだけやろ
仮に金が無限なら誰も見向きもせんやろ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:26.14 ID:lI5tSOTid.net
>>447
「やっとモーターのコイルが温まってきた所だぜ」

コイルは温まらない方が良いんじゃねーのっていう疑問

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:06:50.30 ID:D4zrleANa.net
>>462
最後の打ち上げ花火やろね
それが終わったら最貧国まっしぐらや

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:07:03.51 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>463
お、おう?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:07:27.72 ID:/05VVOom0.net
>>465
それが終わったら人類はみんな棍棒もって戦う時代になるんやで

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:07:40.20 ID:+TGP4ln90.net
まだまだ余裕ありそうだよな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:00.01 ID:NICPMvR/0.net
>>458
そりゃ汚染物質川に垂れ流したり生態系破壊したり
森林伐採しまくって生態系破壊したりは
人間様のせいやけど
気候まで人間がおかしくできるかいな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:04.24 ID:D4zrleANa.net
>>467
核戦争なるか?
せいぜい、持ってる国が北朝鮮化するだけやろ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:04.59 ID:JNSVcWat0.net
石油は星の命やで
枯渇したとき地球も死ぬ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:05.04 ID:rMNGILlL0.net
>>464
温まる=冷えるやぞ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:08.30 ID:M50g7j7W0.net
>>467
北斗神拳の出番やな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:32.85 ID:D4zrleANa.net
>>471
FF7の魔晄みたいやね

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:56.48 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>458
温暖化前に起こった寒冷化も人間のせいでほぼ確定しとるからな
公害ばらまきまくりでエアロゾルが大量に増えて今世紀中で唯一気温が低下傾向似合った時期

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:08:58.01 ID:tEz+qiyg0.net
大概の資源があれやけど掘るののコストと手間が問題なだけで
そりゃ技術革新が進めば枯渇なんてせんわな

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:01.82 ID:6Pq1zP9br.net
世界100か国の600人以上の教授の論文をまとめた報告「気候変動ガチっぽい!人間のせいってのもあるわ!原因はフロンや窒素酸化物や」

ネットニート「温暖化は嘘!」

バカ「せやせや!」

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:09.42 ID:/05VVOom0.net
>>470
本当に後がなくなったらやぶれかぶれはありうるで
北朝鮮とか立地的にやるぞやるぞ詐欺なだけでイスラム地域としたら普通に核ドーンは選択肢になりうる

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:24.28 ID:4s2PwnGQ0.net
>>469
大気の組成をまるまる変えた挙句自身で分解できないゴミを大量生産した生物がいるらしい

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:30.45 ID:/hcp9ewBr.net
なおウランも枯渇するもよう


#9 埋蔵量の限界
ウラン埋蔵量は、わずか数十年のうちに枯渇する。 埋蔵量が豊富で採掘しやすい場所のウラン鉱床は、世界中でもうすぐ枯渇する。同量のウランを得るためには、今後、掘り返さなければならない土砂・岩石の量は増えるばかりだ。
そのためコストはかさみ、環境被害も急増する。
すでに知られている全てのウラン鉱山を採掘したとしても、現状の約 440基の原子力発電所の需要を、45〜80年しか満たすことができない。さらに多くの原子力発電所が追加されたなら、ウランはより短い時間で枯渇する。

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:36.40 ID:TXBWYPyb0.net
>>455
基本的には景気が悪かったらマネーの量を増やして
景気が良かったらマネーの量を減らせばええってだけの話やぞ

恐慌っていうけど例えばリーマンショックとか起きても
もう数年で収束できるようになっとるよ
そういう時でも別に金以外はゴミクズになっとらん

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:53.23 ID:VcrpzYWk0.net
>>471
石油なんて胆汁みたいなもんやろ
うんこに色つけてるだけの存在や

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:09:58.69 ID:axyX3jCGC.net
>>378
そういうのは、実際の石油より安くならないと、いくら実権で成功してても永久に商業ベースに乗ることはないからな
石油が今の4倍ぐらいに上がったら、一気に普及する可能性もあるし、そうじゃなければ永久に普及しない
というかなんとなく石油が貴重な資源と勘違いしがちだが、石油ほど大杉低コストで採掘し易杉運び易杉な都合のいい
エネルギーはない。
だからこそこれほど石油に依存する社会が出来上がったといえる。

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:10:23.48 ID:VcrpzYWk0.net
>>480
もんじゅの出番ですね!

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:10:25.01 ID:plzc0znj0.net
>>481
リーマンは中国おらんかったらもっとヤバかったわ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:10:41.89 ID:rMNGILlL0.net
言っとくけど地球からしたら自然や動物なんて
体の表面にカビやちっちゃい虫ワラワラみたいなもんやぞ
痒いからはやいとこ全滅させたいんや勘違いすんなよ

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:10:49.90 ID:tEz+qiyg0.net
石炭が余りまくってるから代替燃料は大丈夫なんやけどな

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:10:53.81 ID:/hcp9ewBr.net
核融合が実用化される頃にはもうウランありませんとかやったら草生えるで

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:23.89 ID:plzc0znj0.net
>>488
うーんこの

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:25.07 ID:OQP3gtAW0.net
>>477
メディア「CO2で地球が壊れる!太陽光発電や!原子力なんかいらん!」

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:25.50 ID:D4zrleANa.net
>>478
まあ、奴らなら狙いはヨーロッパやし
広島県民は飯の種潰されてお怒りかも知れんがしったこっちゃないな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:27.13 ID:1vdQrnSta.net
いま人気のレアメタルさんって何

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:30.97 ID:+wZzCLIuM.net
>>452
サウジ「ちょっとくらい価格上げても負けへんやろ…」
アメカス「砂混ぜてシェール増産できるようになったンゴwww損益分岐点下がったンゴwww」
サウジ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:31.12 ID:4s2PwnGQ0.net
>>487
石油は燃料以上に原材料やろ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:31.68 ID:M50g7j7W0.net
>>487
電車がSLになるんか胸熱

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:39.65 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>481
結果的に収束しただけで次も収束できるとは限らないんだよなあ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:11:43.02 ID:1/rCiuaoa.net
>>488
トリチウム作るのにウランているんか?

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:12:06.26 ID:VcrpzYWk0.net
>>488
核融合ってウランでしか出来んわけちゃうやろ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:12:34.63 ID:D4zrleANa.net
>>495
くっさしねってズワイガニやな

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:12:35.32 ID:1/rCiuaoa.net
>>498
むしろ軽い元素以外不可能やろ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:12:41.56 ID:/hcp9ewBr.net
>>164
ドバイは産油国じゃないんだよなぁ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:12:48.07 ID:Jrc+aDfF0.net
日本も石油ない言ってるけど海底探せばあるからな
何兆円もかかるからやらないだけや

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:12:57.37 ID:VcrpzYWk0.net
福島の原発問題ってすべて解決したんか?
近寄らんかったらいいだけか?

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:13:02.66 ID:ZELbGM/60.net
>>477
その論文たちは大半は学生が書いた課題レベルの論文なんやがそれはええんか?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:13:04.83 ID:D4zrleANa.net
>>164
ドバイは神話のバベルの塔なりそうやな

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:13:32.96 ID:VcrpzYWk0.net
>>500
太陽「せやな」

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:13:47.80 ID:0X6RAGtb0.net
原油クソ安いのに
なんで日本のガソリンこんなに高いの?

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:05.58 ID:M4kwoQ5n0.net
>>488
燃料は海水でまかなえるぞ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:05.75 ID:NICPMvR/0.net
気候変動より
人体に害のあるもの垂れ流したり
天災の被害を深刻化させるような森林破壊だったり
そっちの方が重要だわ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:14.60 ID:4s2PwnGQ0.net
>>505
古代でもおなじことあったんやろなあ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:15.05 ID:plzc0znj0.net
>>507
日本に持ってきたり分離したり税金やったり

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:16.61 ID:tsLkK+dda.net
枯渇しないぞ
ワイらの精子と一緒や

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:18.84 ID:2TYmjZ/q0.net
>>487
石炭って内燃機関の大きさを小さくできなかったから石油に取って代わられたんちゃうかったっけ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:18.99 ID:LE6Ifwd80.net
残量も分かっとらんのに枯渇するとか言っとるのがおかしいんやで

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:19.30 ID:axyX3jCGC.net
>>452
逆だぞ。今の安売りに余裕で耐えられるのがサウジぐらいしか無いから、産油国では一人勝ち
そもそも、サウジがOPECを潰したせいでこうなってるわけだし

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:28.68 ID:M50g7j7W0.net
税金二重取り

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:28.92 ID:4VjAXKm20.net
>>504
ガイジ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:37.28 ID:DmFqUkCra.net
>>507
円安基調だからや

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:45.30 ID:tEz+qiyg0.net
>>494
あーそっちかぁ
トウモロコシとか穀物系の原料ってどうなってくんやろうな

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:14:52.56 ID:6Pq1zP9br.net
>>504
100歩ゆずってそうだとしても、2chの書き込みよりマシやぞ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:00.66 ID:kmeP/zLv0.net
シェールオイル「ヨロシクニキー」

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:03.32 ID:VcrpzYWk0.net
ドバイすごいすごい言われるけど
あの都市、下水道ないんやぞ

あんだけ立派なビルでも、毎日汲み取り式のバキュームカーで吸い取って
下水処理場まで渋滞しながら運ばなウンコまみれなんやで

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:04.78 ID:M50g7j7W0.net
>>507
税金二重取り

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:11.41 ID:2TYmjZ/q0.net
>>512
10年前より産出量と濃度が減ってるんですが

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:15.89 ID:3q/QuFl3M.net
40年後とか聞いたンゴ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:18.19 ID:axyX3jCGC.net
>>480
??「プルトニウムが無限に湧いて出てくるからセーフ」

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:32.15 ID:1/rCiuaoa.net
>>506
お前も鉄くずがたまるまでの寿命やから覚悟せえ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:43.18 ID:tEz+qiyg0.net
>>513
その辺は石炭蒸し焼きにしてガス取れば良えんやないかなと思う
なおコスト

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:15:45.40 ID:VcrpzYWk0.net
>>512
申し訳ないが一度も役に立つことのないものを喩えに出すのはNG

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:16:23.37 ID:VcrpzYWk0.net
>>527
残り50億年なんだよなあ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:16:27.67 ID:2TYmjZ/q0.net
>>507
揮発油税と地球温暖化対策税入れた料金にさらに消費税上乗せしてるから

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:16:31.14 ID:/hcp9ewBr.net
>>497,>>498,>>508
水素単体で核融合を起こす技術ってまだまだ遠い未来の話やろ
ウランやプルトニウムの核分裂で発生するエネルギーを使って水素の核融合をしとるんやぞ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:16:53.02 ID:6Pq1zP9br.net
>>522
こマ? 
しょっぼ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:16:58.15 ID:D4zrleANa.net
>>512
赤玉出てるぞ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:17:07.67 ID:OyI987ex0.net
もう微生物下水に漬けとくだけで発電できる技術あるし石油とかいらんやろ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:17:09.77 ID:Oxa4WDxiK.net
運んだり精製したりまた運んだり税金かかったり

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:17:51.90 ID:plzc0znj0.net
>>532
核兵器レベルのエネルギーなら制御できんし最初の熱用なら火力でええやろ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:17:52.32 ID:D4zrleANa.net
>>535
こういう系の技術は戦争とかなって各国との貿易が途絶えたような国で無駄に発達しそう

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:18:10.58 ID:iaI74xny0.net
>>512
枯渇するんだよなあ…

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:18:31.11 ID:y/RGD2Ra0.net
>>532
それは水爆の話やろ……
研究されてる磁場とかレーザー使った核融合はそんな危ないことせんわ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:18:34.46 ID:1/rCiuaoa.net
>>532
それは水爆なんやないか?
核融合炉はプラズマ化と磁界で閉じ込めて圧かける仕組みやろ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:19:13.56 ID:h06e7z2u0.net
いつなくなるかなんて分からへんやろ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:19:23.33 ID:4s2PwnGQ0.net
>>532
別に高温高圧ならええんちゃうの

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:19:27.08 ID:OQP3gtAW0.net
>>539
枯渇してもしなくても環境に影響与えないし問題ないな

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:19:55.98 ID:tEz+qiyg0.net
ちょっと話がずれるかもしれんけど石灰屋のおっさんと話してたら
石灰の山も目測で大体こんなもんかもしれんって計算してていざ掘ってみると
全然出てくるから平気やでって言ってたな

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:04.29 ID:4s2PwnGQ0.net
>>544
ティッシュの消費量に影響あるで

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:06.87 ID:0X6RAGtb0.net
>>511
>>518
>>523
>>531
税は別として90円台80円台でもおかしくないと思うんだが
仮に為替90円ぐらいでもガソリン代だけは変わらなさそうな気する

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:13.56 ID:6HH3//kYd.net
もう温暖化止めるの無理なら温暖化した後の対策もしろやって思う
結局温暖化防げないんやろ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:15.02 ID:axyX3jCGC.net
>>507
一時期リッター200円目前だったことを考えると十分安いけどな
というか日本のガソリンは半分が税金、残りの半分以上が精製費用に加えて
輸送コストや保管コスト、備蓄コストなどだから
原油が60%下落しても、ガソリンの下落率はそこまでいかない
むしろ原油60%下落でガソリン25%下がってるならまあ良い方ではないか
円安もあるし

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:26.40 ID:evD268se0.net
メキシコかどっかの海底油田漏れてる奴って収まったんか?

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:36.57 ID:M4kwoQ5n0.net
>>532
ウランでエネルギー発生させる意味ある?

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:43.79 ID:WUo3CdRha.net
温暖化だの氷河期だの言うけど地球さんだって体調崩すときもあるわ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:52.14 ID:AfQALFbk0.net
もし石油、ウラン、天然ガス…etcが枯渇したら人類ってどうなってしまうん?
マッドマックス化するんか?

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:52.95 ID:M3JIjBDr0.net
太陽なくなるのと地球の資源なくなるのはどっちが早いんやろな
前者は今の文明全滅やけど想像すると恐いな

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:20:55.90 ID:4s2PwnGQ0.net
>>548
対策したところで太陽の機嫌次第やけどな

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:13.38 ID:YZ2bdMobd.net
社会派J民はちょっとだけタメになるからもっとやれ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:14.64 ID:1GgrlFQk0.net
アオダモくんもヤバいって話やん

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:27.31 ID:6Pq1zP9br.net
>>548
関東でバナナやタロイモつくる準備しとかな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:27.76 ID:6HH3//kYd.net
>>532
アメリカの高校生が実験装置作って核融合したらしいで

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:35.53 ID:tEz+qiyg0.net
>>553
枯渇する前にコストで嫌気さして他のモンを代替化すると思う

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:40.67 ID:AfQALFbk0.net
結局温暖化の原因ってなんなんや?
人類のせいで温暖化はしてるけど、CO2の影響はほとんどないんか?

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:48.93 ID:plzc0znj0.net
>>557
まあなんとかなるやろ(適当)

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:50.11 ID:2TYmjZ/q0.net
>>546
貴重な紙資源がオナニーに使われなくなるし一石二鳥や!

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:21:59.03 ID:VcrpzYWk0.net
原爆はガンジーがよく使ってくる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:22:04.77 ID:jLmPzy5n0.net
揉めてるうちに人類別の理由で滅ぶやろ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:22:22.65 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>556
こんなスレでタメになるとか頭おかしいんかゴミ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:22:36.88 ID:OQP3gtAW0.net
>>563
元々飲めばリサイクル出来るで

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:22:41.04 ID:M4kwoQ5n0.net
>>553
枯渇する前に他の代替エネルギーの値段のほうが安くなるからそっちが発展する

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:23:18.22 ID:4s2PwnGQ0.net
>>561
ちゅうか温度あがると海水に溶け込んでたCO2がでてくるんよね
いろいろ説あってどれが正しいとかわからんで

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:23:38.45 ID:6Pq1zP9br.net
>>561
二酸化炭素の温暖化レベルはメタンの20分の1とかやけど、
メタンより何百何千倍の量を排出しとるから問題や

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:23:39.80 ID:KyaSWF0A0.net
>>553
V8!V8!
なお、車は燃費のいいプリウスのもよう

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:23:40.39 ID:M50g7j7W0.net
>>559
その高校生はトニースタークか何かか?

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:02.26 ID:RyB78kIdd.net
環境汚染云々のだいたいは気にしすぎなんだよなあ
だからワイは今日も2ストバイクで空気汚すで〜

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:04.19 ID:fuBNW4Jt0.net
よくわからんけど核融合で水素からウラン作って核分裂でウランから水素作る無限機関作れんの?

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:06.14 ID:1GgrlFQk0.net
現状よほど急激な環境変化が起きない限り人間が滅びる気がしない

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:18.58 ID:6HH3//kYd.net
>>555
これ温暖化温暖化騒いでる研究者に対する皮肉で書いたんや
温暖化した後の対処すら考えてへん時点で研究者も本気やないんやろって

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:19.90 ID:tEz+qiyg0.net
本気でやばくなるとリッター100キロとか訳の分からん車出来そうやけどな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:23.44 ID:0X6RAGtb0.net
>>549
リッター200円まで行ったっけ?
わいのとこはハイオクでも170円ぐらいだった気する
当時はイラン禁輸だし原油がクソ高かったり
ジャパンプレミアとかやられていたしなあ

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:24:45.19 ID:rD5Xl0xN0.net
>>561
地球は長いサイクルで温暖化繰り返してるからたまたまちゃうの
酸性雨みたいなもんですぐ忘れるやろ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:16.85 ID:LE6Ifwd80.net
石油に代わる資源が発見されたりエネルギー開発が実現したらオイル頼みの土人国家ってどうるんや?滅びるんか?

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:19.69 ID:6HH3//kYd.net
>>572
http://gigazine.net/news/20160719-diy-fusion-reactor-ama/
ほい

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:28.13 ID:tEz+qiyg0.net
>>578
200円超えは課税がストップするからそこまではいってないはずやで
小売は知らん

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:34.90 ID:2TYmjZ/q0.net
>>561
人間ら36.5度が平熱やけど微妙に36.8度とかになるときあるやろ
地球全体でいったらそうなってる時期にワーワー騒いどるだけや

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:35.77 ID:M3JIjBDr0.net
>>575
太陽さんの寿命だけはきついな
太陽系外に脱出とか夢物語やしカオス化して最後を待つだけになりそう

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:41.64 ID:Z5HQy/Lw0.net
温暖化懐疑論は旗色悪くなったな
科学的に論破されまくって下火らしいよ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:25:58.33 ID:1/rCiuaoa.net
>>574
水素→ヘリウム→…→鉄で行き詰まる
安定してるから
ウランまでたどり着くのはそうとう難しいと思う

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:10.18 ID:OQP3gtAW0.net
>>580
世界大戦のきっかけになるやろな

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:11.27 ID:y/RGD2Ra0.net
車は代替の手段は割りとどうにかなるんよ
問題は航空機のジェット燃料やろなあ
電気とかではエネルギー密度低すぎるしスピード出せへん

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:23.95 ID:4s2PwnGQ0.net
>>585
温暖化自体はしてるやろ
原因がなんやって話や

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:31.67 ID:tEz+qiyg0.net
>>580
せやからドバイは金融街になった
なおその金融がアカン食ってドバイ・ショックになった模様

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:36.17 ID:RyB78kIdd.net
>>584
人間はとっくに滅んでるから心配いらなそう

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:43.52 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>583
人間ウィルスのせいやんけ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:45.21 ID:xZTVH0Mu0.net
47億年分貯蔵あるからここ200年ぐらい使いまくっても平気平気

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:56.46 ID:M50g7j7W0.net
>>580
アラブの王様「ふぁっ⁉︎開発邪魔したろ」

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:26:59.05 ID:KyaSWF0A0.net
>>580
多分その資源を使わせないように金使うやろ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:27:05.97 ID:rD5Xl0xN0.net
>>588
原子力

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:27:13.53 ID:AfQALFbk0.net
ただ単に気候が変動してるだけだとしたら
100年後とかには地球寒冷化問題とかが起こる可能性もあるかもしれんな

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:27:40.96 ID:M4kwoQ5n0.net
>>586
将来的には鉄には困らなそう

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:27:46.70 ID:6Pq1zP9br.net
>>589
人間が排出する二酸化炭素やメタンも原因のひとつというのはほぼ確定

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:27:55.03 ID:VcrpzYWk0.net
「地球温暖化防止」だとか、「エコロジー」とかじゃなく
ただ単に「省エネ」がわかりやすくてええのにな

なんで新しい言葉が絶対みたいに押し付けてくるんや

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:27:56.63 ID:tEz+qiyg0.net
>>596
アメリカが作ったけど放射性物質撒き散らしてアカンって開発中止や

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:02.90 ID:2TYmjZ/q0.net
>>597
つい40年前は寒冷化って騒いでたんやで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:04.65 ID:KyaSWF0A0.net
>>598
そんな鉄使い道なさそう

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:07.94 ID:jk3ohNsm0.net
>>575
人間は滅びんでも文明は簡単に衰退するもんや

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:16.54 ID:RyB78kIdd.net
>>597
実際サイクル的には寒冷化に向かってるんやなかったっけ?
何十年かしたらたぶん騒いどると思うで

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:20.44 ID:gXmSxDmy0.net
>>588
行くところまで行くとエネルギーより合成樹脂はじめ石油製品の方が問題やろ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:34.30 ID:6HH3//kYd.net
そもそも温暖化効果のメカニズムはなんやろ
よくバリアになる言うてるけどCO2とか質量的には地表付近に片寄るやろし水蒸気の方がバリアになるやろ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:54.56 ID:M3JIjBDr0.net
>>597
温暖化はさすがに止まらんやろ
寒冷期に停滞するくらいちゃう?

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:28:55.93 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>597
実際そうやぞ
何がきっかけに気候変動が怒るかわからんから温暖化がその後の氷河期の引き金になる可能性すら有る

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:29:11.20 ID:rD5Xl0xN0.net
温暖化のせいでクーラー付けっぱなしじゃないと寝れんわ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:29:13.88 ID:yzfxH07/0.net
ブラウンガスとかいうくっそ胡散臭い新エネルギーあるやん

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:29:24.34 ID:M4kwoQ5n0.net
>>603
原油枯渇したらプラスチックの代わりに鉄が主流になるんやで

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:29:45.88 ID:OQP3gtAW0.net
>>600
LCA!スマートグリッド!ヒートポンプ!
ほんま分かりにくいわ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:29:49.05 ID:tEz+qiyg0.net
樹脂とかの原料は代替になりそうやけどなぁ
とはいっても使ってる量が尋常じゃないから簡単には行きそうもないけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:29:55.55 ID:LE6Ifwd80.net
>>594
>>595
油田ない国全てを敵に回すんか?
オイル売れない以上に滅びるやろ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:10.57 ID:4s2PwnGQ0.net
>>607
水蒸気が一番でかい
CO2増えてるけど20ppmとかそこら
大気の量考えると微量ではないやろうけど

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:17.98 ID:Uh8d1Gut0.net
温暖化→緑が増える→大量の熱帯樹がバカスカ酸素つくる→涼しい^〜
こういうことか?

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:18.18 ID:VcrpzYWk0.net
米「劣化ウラン、中途半端すぎて使いみちないやんけ」
米「せや!無駄にくそ重いのを利用して、戦車砲弾の先につけて破壊力高めたろ!」

ええんか?このリサイクル精神

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:24.33 ID:2XHb/lWkK.net
核融合が実用化したらて海水あったらいくらでも発電できるんてなんかで読んだ気が

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:27.55 ID:8B+bvjEn0.net
>>597
つかもう小氷河期の話出とるやろ
太陽の活動がヤバいって

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:34.56 ID:M3JIjBDr0.net
>>607
普通に生活熱増えたせいちゃうの?

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:38.86 ID:/K28oe/Jp.net
採掘可能年数って今現在で採算がとれる分だけしか計算しとらんからな
安くとれる石油が少なくなれば石油の価値が高くなるから採掘に高い金がかかっても元がとれるようになって採掘可能年数は増えるっていう仕組みや
だからまだまだ無くならんし心配せんでええで

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:47.54 ID:LE6Ifwd80.net
>>587
オイルしかない土人国家vs世界て事か?
瞬殺やろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:52.58 ID:6Pq1zP9br.net
>>616
20ppmって結構やばいやん

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:30:57.78 ID:tEz+qiyg0.net
>>618
基本アメリカの平気は俺嫌精神やからそんなもんや

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:01.84 ID:0X6RAGtb0.net
>>582
今年って一時レギュラー99円とか行っていたよな?
その当時より10円以上は円高になったけど
わいの近所レギュラーで107円

デフレ促進しないように誰かが値下げしないようにしていると勘ぐってしまうんやが

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:05.95 ID:DSijwX0d0.net
そんなすぐにはなくならんやろうけどいつか枯渇するって心持ちで代替エネルギーを考えなあかんね

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:09.48 ID:axyX3jCGC.net
>>550
最終的には流出面積20万平方キロ(本州と同じぐらい)
3ヶ月かけて3500キロ以上のオイルフェンスを設置してなんとか致命傷で済んだ
総流出量は500万バレル(日本の使用量の1.2日分)
最終的な対策費用は推定350億ドル
BPへの損害賠償額が200億ドル
BPは保険に入ってないけど、年間収益が200億ドルぐらいあるので潰れることはない
事故を起こしたディープウォーターホライズンを作った現代重工の過失や賠償等は不明

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:16.24 ID:KyaSWF0A0.net
>>615
せやから芽が出る前に潰すんやで

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:25.72 ID:LE6Ifwd80.net
>>590
つまり運良く売れるものがあっただけで売れなくなったら滅びるってことか?

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:34.68 ID:yzfxH07/0.net
牛の体内に貯まってるメタンガスが一番温暖化には悪影響らしいけど

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:36.39 ID:jk3ohNsm0.net
>>622
石油の価格が高くなったらワイらには大問題やけどな

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:43.97 ID:rD5Xl0xN0.net
メタンハイドレードはどうなったんや

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:52.70 ID:axyX3jCGC.net
>>578
200円目前な
レギュラー182円というのは見た

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:31:52.85 ID:4s2PwnGQ0.net
>>624
1割も増えとらんし
多少CO2制限しても火山の噴火一発で負けるし

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:05.32 ID:6TXIxK460.net
温室効果ガスによる温暖化はマジやで
氷河期とかいっとる奴おるけどもペースがちゃうぞ

氷河期の周期は数万年で数度
温暖化は本気出したら数年で2,3度上げられるからな

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:07.90 ID:M50g7j7W0.net
>>581
ほえ〜スゲ〜な

おっちゃんが高校生だった頃はアニメとマンガとゲームばっかやったでぇ…

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:13.09 ID:MHfC82My0.net
ワイがこれから油田掘り当てれる可能性もあるんか

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:29.83 ID:tEz+qiyg0.net
>>626
あの時は為替の影響より卸値の影響がデカかった

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:41.92 ID:6TXIxK460.net
>>589
普通に温室効果ガス
二酸化炭素とかメタンとか

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:46.36 ID:VcrpzYWk0.net
>>625
なおテロリストから

「お前らがつかった劣化ウラン弾NYに落とす」

と言われたらパニックになる模様

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:49.42 ID:aa3gy9bKd.net
太古の昔は地球は二酸化炭素だらけだったが植物が繁栄し地中に二酸化炭素を閉じ込めたものが石油になったっていうのはホンマなん?

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:57.90 ID:OQP3gtAW0.net
>>623
アメブリカス傀儡土人国家VS中国傀儡土人国家みたいな感じになるかもしれん

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:32:59.48 ID:LE6Ifwd80.net
>>629
そんな力無いやろ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:01.01 ID:6HH3//kYd.net
>>592
人間は人間を過大評価しすぎやと思うわ
温暖化問題とか考えるときの構図としてよく人間vs自然みたいな表現されるけど人間∈自然やろ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:09.13 ID:M3JIjBDr0.net
>>630
でも金あるうちにオイルマネーがダメになった時の投資しとるのはなかなか有能やで

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:28.59 ID:6TXIxK460.net
>>598
鉄に困ったことも無いしこれからも無いぞ
地球は鉄の星やからな

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:30.23 ID:2TYmjZ/q0.net
>>635
ジャップ「CO2排出抑制コツンコツン」
口永良部島・桜島・西之島「はぁ...」

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:55.15 ID:c6YWuxTX0.net
>>641
そのテロリストに渡したのはロシアっぽいよな

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:56.31 ID:1/rCiuaoa.net
水蒸気はイーブンで、co2やメタンの変動がイレギュラーやってことやろ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:33:56.47 ID:0X6RAGtb0.net
>>639
まああの頃が原油最安値レベルだったしな
ベネズエラとか売れに売れないとこから誰か引っ張ってこいよ
コスト掛かるだろうけどさ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:00.23 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>635
噴火したら10度は気温が低下すると言われてるイエローストーン火山とかいうラスボス

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:19.73 ID:4s2PwnGQ0.net
>>642
ほぼCO2が100%から0.003%まで落ちた
石油はまだよくわかってない

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:19.94 ID:M4kwoQ5n0.net
>>647
そういえば地球の中って鉄とかで構成されてるんだっけか
そりゃ枯渇しないわ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:23.10 ID:VcrpzYWk0.net
木星の中心はダイヤモンドらしいな

夢が広がりング

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:47.10 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>645
ちきう>>>>>>>人間>自然 やぞ
ちきうさんと人間以外の生命体をごっちゃにしたらアカン

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:48.56 ID:tEz+qiyg0.net
>>630
中東系でもヨーロッパの影響のつい良い国はモノカルチャーになるのを嫌ってイギリス化を目指してるよ
熱に土人ばっかやないからなあの辺

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:34:58.70 ID:6TXIxK460.net
>>612
ならない
というか用途が違う

未来のプラスチック代替は
カーボンナノテクノロジーとか
グラスファイバーとか
植物ファイバーとか

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:35:00.19 ID:6HH3//kYd.net
>>616
じゃあ大量に水分解して水素として扱えば温暖化もエネルギー問題も一挙に解決やんけ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:35:03.11 ID:0ic+3swS0.net
>>612
鉄は余ってるんやで

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:35:11.59 ID:D4zrleANa.net
>>652
絶対勝てない敵をラスボスに添える畜生

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:35:50.83 ID:7Z0bgI/j0.net
>>28
温暖化加速すると金星と同じになるぞ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:36:03.68 ID:ZELbGM/60.net
>>628
致命傷で済んだに草

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:36:05.30 ID:2TYmjZ/q0.net
>>645
人間が自然をコントロールできるなら激甚災害なんざ起きようがないからな
要はそういう類の災害が起きた時人間の所業のせいにして人為的温暖化説とかいう宗教を盤石にしたいんやろ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:36:33.62 ID:1/rCiuaoa.net
誰ぞやが言ってた木星核融合化とか太陽をつつむソーラーパネルとかロマンある

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:36:51.33 ID:jBCbNYtHd.net
ヒトカスが掘れる深さなんてちきうさんサイドからしたら薄皮一枚みたいなもんやろ。まだまだ地下資源は眠ってるんやで

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:36:57.05 ID:VcrpzYWk0.net
http://i.imgur.com/97l9IbT.jpg

阿蘇山に本気出してもらったら、エネルギー事情は解決するやろ
なあに、ほぼ九州全域が土石流に飲まれる程度や

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/11(日) 11:37:17.64 ID:Q2HC6Vyg0.net
>>661
前のトバ火山の噴火は人類が一万くらいまで減ったけどクリアできたからヘーキヘーキ

総レス数 668
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★