2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USD/JPY】新ドル円スレ4696【雑談・コテ禁止】

1 :Trader@Live! :2014/11/08(土) 09:02:57.25 ID:fVUdxO/p.net
ある日無職童貞のID:KBhjWXWOに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     死  ね      /  /   /
     /              /  /   /

2 :Trader@Live!:2014/11/08(土) 23:10:45.20 ID:kSgq93u8.net
ここは純粋に為替について語り合うスレッドです。
為替と無関係な雑談は旧ドル円スレへどうぞ。

コテ『固定ハンドルネーム』の使用は禁止しております。
それでもコテが連投してきた場合には、一切レスをせず即NG登録を強く推奨します。

■経済指標
├FXCM 経済指標 https://www.fxcm.co.jp/market/indicators/index.php
├Daily FX 経済指標 http://www.dailyfx.co.jp/market/calendar-detail.html
└investing.com 経済指標 http://jp.investing.com/economic-calendar
■ニュース
├ロイター マネーニュース http://jp.reuters.com/investing/news
├ブルームバーグ 世界の経済情報 http://www.bloomberg.co.jp
├Klug 為替ニュース http://www.gci-klug.jp/fxnews
└CNBC Stock Market News http://www.cnbc.com
■チャート・レートチェック
├FXCM リアルタイムチャート http://www.fxcm.co.jp/service/realtimechart.html
├Forex リアルタイムレート http://www.forexwatcher.com/quotes.htm
└SAXOリアルタイムレート・チャート http://www.fxtechnical.net/saxofxrate.html
■ポジションチェック
├OANDA 外国為替注文書 http://fxtrade.oanda.com/lang/ja/analysis/forex-order-book#USD/JPY
└TRADER'S WEBオーダー状況 http://www.traderswebfx.jp/marketorder
■為替基本情報・参考ツール
├JAL 世界時計・カレンダー http://www.jal.co.jp/worldclock/?NRT
├シカゴIMM日本円 http://www.dai-ichi.co.jp/market/cftc.asp?cd=5070
├ドルインデックス http://jp.investing.com/quotes/us-dollar-index-advanced-chart
├米国債金利 http://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-advanced-chart
└世界の株価 http://sekai-kabuka.com

★雑談・コテ禁止(レスもダメ)
★虚偽のニュースの掲載も禁止
★AAは節度ある使用を(巨大なAAの連投禁止)
★重複乱立したときは建て時間の古いスレから消化
>>800次スレよろ 無理なら>>900よろ >>950過ぎたら誰でもOK

★このスレはたぶん実質4098

■前スレ
【USD/JPY】新ドル円スレ4696【雑談・コテ禁止】たぶん実質4097
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1415438038/

3 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:47:40.75 ID:s6fKWJ6m.net
いちもつ

4 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:48:55.94 ID:ARW+pmfE.net
前スレ

>>996
ここで俺の希望延べてなんか得なことあんの?
>>997

>>1000
ナイス記憶

5 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:49:22.61 ID:eUFqj1Jz.net
ichiotu

6 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:49:25.13 ID:F5+dJlUf.net
いちおつです。

7 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:51:48.03 ID:EHMqAVlt.net
為替なんてFX始めるまで全然気にしたこともなかったけど1995年にもドル円80円割ってたんだな。この時は一体なにがあったんだろ?
1998年には147円まで上がってるし。

8 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:51:57.16 ID:Oumq2YtZ.net
>>4
ここで他人が有利になる情報言ってお前に得があるの?w

9 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:53:16.90 ID:UqCIu5ZR.net
>>7
エヴァンゲリオンの年だな

10 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:53:38.61 ID:p2J6Olv5.net
>>7
貿易摩擦

11 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:56:20.68 ID:8gf+HQ2x.net
954 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:21:32.77 ID:ARW+pmfE
同窓会で会った元GS社員に話聞いてきたぞ
1.ドル円は120円鉄板 アメリカが口先介入するまで
猶予1年はある
2.瞬間風速125円はあるかもしれないしないかも
3.ユロドルは不明
4.当社の最低取引金額は100億以上
5.金は好き嫌い分かれるが、5年単位なら買っていい
6.今の鉄板は原油。現在の価格は生産コスト割レベル


ここ数ヶ月で円安トレンドになってるのに
「元」GS社員が120円鉄板とか言ってるザル理論
嘘ってハッキリわかんだね

12 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:57:15.32 ID:F5+dJlUf.net
全スレの人の金での奴です。まぁ二ちゃんだけど誰にも話しできないからここで話しできて気がちょこっと楽になった。お前らありがとな。まぁ無難に押し目でLしてトレ変して死んだら自分の金で補填しとくわ。受けた俺にも問題あるしな。まぁお前らに爆益あれ おやすみ

13 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:57:26.32 ID:CSDULbn8.net
115で捕まってるロンガーや総楽観の初心者が114は割れないと言ってるから、
まず確実に割ってくるはずw

14 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:58:03.08 ID:s6fKWJ6m.net
>>11
じゃあ好きなだけSしたらいいと思うよ

15 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:59:23.02 ID:s6fKWJ6m.net
>>13
俺来週調整なかったら
これで−30万ベトナムドンだから
それだけは勘弁してほしい

16 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:00:28.82 ID:fWJTL8F3.net
まーたロンガーが独自理論展開してんのか

17 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:01:10.54 ID:ZhiR4kG5.net
>>13

105円台の時だって、みんな104円まで下がるって言ってたから買い損ねた苦い経験があるわけで。
しかもSして爆損出したというおまけつきで。

1円下がっても良い覚悟で114下拾いますよ。

18 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:05:28.45 ID:QM1HWCNV.net
買い下がるとしたら114.0〜113.80かなぁ
そこを割り込んでくると正直様子見になりそう

19 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:06:24.95 ID:C8tTUtU6.net
モーサテとか見てたら、アナリストがどれだけ信用できないかよく分かる

20 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:06:32.55 ID:fWJTL8F3.net
115で捕まってるL多すぎるだろ

21 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:08:34.98 ID:s6fKWJ6m.net
>>20
鎌みたいな形してる

22 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:11:45.51 ID:k41rInD8.net
カチ上げたら3〜4円落とすもんだろ?

23 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:11:46.55 ID:abpGV7vr.net
私の98.64Sは助かりますか?

24 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:12:27.57 ID:p2J6Olv5.net
糞ポジチェッカー見ると、ポジ比率ではロングとショートはほぼ5分だけどな
下で捕まってるSもかなり多い。

25 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:13:04.76 ID:Cqq+wM1W.net
>>23
5年待てば

26 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:13:05.03 ID:A09XBzcP.net
今は、天井Sとれたと思って持ち続けると、いつかはマイテンして地獄見る相場だからね〜。110円Sで天井S掴んでも105円で利確できた人そうそういないでしょ。

115円Sは113円には利確しないと利無くなるよ。

黒田バズーカ放った後に、放つ前の値まで下げるなんてないでしょ。そこまで下がることがあったら、黒ちゃんオワタ。

今、ノーポジの人は、113円Lをじっと待った方がいいでしょ。買い下がれる人は、114円前半から取っていけばいい。

27 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:13:32.41 ID:ikniSKfz.net
>>23
オジ円かw

28 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:14:27.54 ID:l0Yg77M2.net
Goldman now expects the dollar to reach \116 in three months,
\118 in six months and\120 in 12 months,
according to a research report.

29 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:15:49.78 ID:Cqq+wM1W.net
>>28
こいつら自分のLポジさばくためにこんな事言ってんのか?

30 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:16:06.26 ID:s6fKWJ6m.net
金男は去年から10月ぐらいに追加緩和あるでーってずっと言ってたから俺は信用する

31 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:16:18.45 ID:p2J6Olv5.net
>>28
こいつら外しても、何の責任取らないんだから
競馬場にいる予想屋のおっさんと何も変わらん。

32 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:16:38.92 ID:Z204lBXt.net
>>19
UFJモルガンの藤戸とPNBパリバの丸山は悲観もするからマシだが
他の奴らはいつでも楽観の木偶人形だから困る

33 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:18:43.79 ID:V2KLYxLn.net
>>7
http://www.world401.com/kawase/nenpyou.html

34 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:18:48.34 ID:l0Yg77M2.net
まあ、でもGSの予想
そんな過激でもないような気もする
3ヶ月で116円だから
もう115.5-6まではみてるわけだし
かなり控えめな気も


35 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:20:50.67 ID:l0Yg77M2.net
クロス円をよくみてれば
105でけっこう買えたと思う

36 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:21:36.72 ID:ikniSKfz.net
クロス円はドルストの残像だからな

37 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:21:43.87 ID:s6fKWJ6m.net
>>33
なんかルーブル売り浴びせ喰らってるのとかも合わせてリンクしてるな
今と1998年

38 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:24:25.34 ID:VFRRtFj3.net
とりあえず緩和と利上げで110円割らない事は確定なんだからどんどん買ってけよ。
知らんけど

39 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:25:03.74 ID:H5BFsVq6.net
某週刊誌にこう書かれている

11月17日に日本の7月〜9月
のGDPで酷い数字がでる
11月18日には消費税を10%
に上げるかどうかの有識者の
発表があるそうです…

そして11月19日
ついに安倍ぴょんが壊破…?
さてどうなるやらw

40 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:25:06.57 ID:ikniSKfz.net
ドル円が弱くてクロスがやや強いときは、すなわちドルストが強いってこった

41 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:25:30.33 ID:HiL7NpET.net
信用するなら年間通して利益上げてないとな
ヒロセのピコは年間通して利益上げてる
そういう奴じゃないと裏で言ったことと逆ポジ取ってたりするからな

42 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:26:53.18 ID:V2KLYxLn.net
取りあえず112.5円の窓狙いたいんだが、やっぱり無理かな
またスピード調整で終わりそうな気がする

43 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:28:12.59 ID:LCJCucM/.net
変な夢見たわ
家の引き戸を閉めたらすぐに開く
そのうち家中の戸が開いたり閉まったり
怖かった

44 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:28:42.38 ID:QM1HWCNV.net
それなんか家にいるで

45 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:31.69 ID:aqME4SdU.net
ドル円とストのプライスで瞬時にクロスのプライスが分かってはじめてクロスに触ることが許される

46 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:36.49 ID:LCJCucM/.net
>>44
猫なら4匹いる

47 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:44.02 ID:fWJTL8F3.net
>>43
霊感テストでそんなのあったよな

48 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:45.04 ID:XpuWdQkJ.net
>>39

GDP速報値は必ず悪い

しかし速報値出る前、今週中も何かかの先手が打たれるはず

そもそも、このタイミングでの追加金融緩和もその一環

49 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:30:58.38 ID:s6fKWJ6m.net
>>42
今週月曜スタートで買った奴がどれだけ勇気使ったと思う?
俺なんかはらわたが煮えくり返りそうだったよ。

そういう位置のレートだ。それ相応のことがなきゃそこまで落ちないよ。
そしてそこまで落ちて来た時にお前は買える状況が整ってないはず

50 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:33:36.39 ID:l0Yg77M2.net
定期的にショックがあるけど
リーマンショックのせいで
いろいろ整備されてショック起きづらくなってる気はする
欧州債務危機はあったけど、あれもリーマンの後遺症みたいなもんだし

ま、今度バブルが崩壊したら
世界中に巨額の資金を供給した日本が戦犯やな

51 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:33:59.07 ID:Jo7DJUYr.net
アナルリスト共はここでどうこう言っているおまえらと同じレベルなのだから信用する方がおかしい

52 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:34:22.99 ID:QM1HWCNV.net
>>46
猫4匹とかうらやま
飼えない状況だからなぁ

53 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:34:54.26 ID:YPEPlvbd.net
>> 49
勇気w

54 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:37:36.30 ID:l0Yg77M2.net
114割れさえ厳しいと思う

55 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:37:53.10 ID:LCJCucM/.net
>>52
手のかからない永遠の子供みたいでかわいい

56 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:38:11.48 ID:XpnqH/Vf.net
いわきw

57 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:39:21.03 ID:s6fKWJ6m.net
>>53
もし俺が110からSかましてたら
月曜の日本で60pipsも窓空いてたら
そこで損切りするのは凄く勇気が要ることだろ?

58 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:42:30.42 ID:l0Yg77M2.net
下に実需の買いが並び過ぎやわ
その下には年金までいるし

59 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:43:33.86 ID:l0Yg77M2.net
114.00円 買い輸入勢ほか
113.70-80円 断続的に買い厚め
113.40-50円 断続的に買い
113.00-10円 断続的に買い本邦勢ほか

60 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:44:39.80 ID:s6fKWJ6m.net
本邦勢ってw
101円で3回も4回も買い防衛してきてたやつらやんけwww

61 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:45:25.50 ID:Z204lBXt.net
>>49
腹わた煮えくりかえりそうだったの?
口から心臓が飛び出そうだったり、胃が痛くなったり、胸がムカムカしたんじゃなくて?

62 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:46:35.38 ID:4MKyCGT3.net
G20で円安牽制が出たらヤバイね
金曜の株先見てると日銀居るのに売り崩しやりやがったww
個別銘柄はパンパンだから先物主導の売り崩し注意

63 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:46:46.77 ID:gIBeeV0X.net
負けたらはらわた煮えるような金でFXなんかすんなよ

64 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:47:51.05 ID:s6fKWJ6m.net
>>61
ブリッジしながら2階の階段全力で降りたい気分だった

65 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:48:50.18 ID:Cqq+wM1W.net
>>62
出ないよ、各国と調整済みだからこその緩和宣言なんだから

66 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:49:19.39 ID:Un50ZDp6.net
>>65
あべちゃんってそんなに器用だっけ

67 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:49:23.34 ID:XpuWdQkJ.net
>>50

このまま増税決めれば、来年以降更なる追加金融緩和に必要になり、
日本はもう貨幣の供給増を永久に止めらない体になってしまう可能性がある

ここ2〜3年はそれでかなり上手く行くと思うが、
それ以降、世界規模のバブル崩壊が来る気がする

68 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:49:43.31 ID:Cqq+wM1W.net
>>64
緑のゲロ吐くつもりかよ

69 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:51:02.84 ID:ikniSKfz.net
>>62
日経を売ってた主役は年金の利確という噂がある。
というか、みんな思ってるw

70 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:52:30.35 ID:MSDM1ffj.net
>>15
大した被害じゃないじゃん

71 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:53:14.05 ID:s6fKWJ6m.net
>>69
あれを見て日経よりドル円が強いことだけは確信したから
どうしてもドル円Sしたくなったら日経Sするわ

72 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:53:24.08 ID:/3VtJUjw.net
ショタ必死だけど105から買い上がってる俺から見ると鼻で笑うレベルw
5円の調整?どうぞって感じ。これが危険な感じするけどねw

73 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:54:53.95 ID:CSDULbn8.net
このスレは時間帯によって下目線と上目線で変わるからね
初心者がいるときはだいたい総上目線になる

>>105のときは皆そこまで落ちると想定できてたし、
皆あそこで買ってるだろ
逆に105で買えてない奴はセンスないってこと

74 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:54:56.02 ID:Cqq+wM1W.net
110まで下がるなら買いまくるわ

75 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:55:14.78 ID:qAfT9UD6.net
年金が株売るわけねーだろ
去年安倍におこられたんだから

76 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:55:29.26 ID:V2KLYxLn.net
1.調整期間はどのくらい
   2日〜3週間?

2.下げるのはどこまで
   112.5〜114.1?

殆ど下げないで横横なら、スキャしとけばいいんだろうけど

77 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:55:51.75 ID:yP98Hatt.net
雇用の日の日足が陰線引けだと次の週は下落する確率が今年は高いってどっかで見たな
今年前半は日足レンジだったが今は上昇トレンドなんでそのケースが当てはまるかわからんが

78 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:58:02.86 ID:Cqq+wM1W.net
大きな流れは円安なんだから、資金配分さえ誤らなければ買い下がりで問題ない
調整はむしろポジ仕込む絶好のチャンスやで

79 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:58:13.36 ID:CSDULbn8.net
しかしこのスレはその場の雰囲気で上、ってだけで
テクニカル的なことは一切無視なんだな
もうチャートも何もいらないねこりゃw

80 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:58:16.05 ID:ikniSKfz.net
>>75
今回、売り方が上手いでしょw
まぁ、去年は米議会による状況の急変で、売り抜けしする必要が出てしまった。
まぁ、高値売り抜け成功してる。

そもそも、年金を回してるのはゴールドマンと野村だしなw

81 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:59:49.56 ID:sGuWjsLL.net
>>79
テクニカル的には110円が天井って言われてたからな。
あてにしたらもう負けだわ。

82 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:00:03.10 ID:V2KLYxLn.net
>>79
ぶっちゃけ、今回はどこまで下げると思う?

83 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:00:59.32 ID:gIBeeV0X.net
先月中旬からの上げで今はテクニカルなんてないような感じだからな
ドル円もユーロドルも日足パンパンな日が続いてる

84 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:01:23.85 ID:4MKyCGT3.net
年金の利確なんか?主体別売買一覧の見方よく分からんけど
私がフォローしてる株組はそういう話無かったな

半島が円安で文句言うらしいから、ロイターやブルームバーグにカネ渡して
「匿名の高官によると円安も議題に」とか流しそうw

85 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:02:05.16 ID:ikniSKfz.net
テクニカルってボリバン逆張りとかRSIのことか?

86 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:02:53.11 ID:Cqq+wM1W.net
強いトレンドが出てるときはオシレーターなんて使い物にならん

87 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:03:52.60 ID:Un50ZDp6.net
GMOクリック証券のモウカレー
http://youtu.be/FV9RNHX1kaE

88 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:04:04.57 ID:Gv2E7Qlh.net
全体の流れは円安!だから下がってもL追加で買い下がればok!って目線多すぎ

89 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:04:49.90 ID:CSDULbn8.net
>>81
今回は仕方ない
黒田砲なんて市場への根回しなく突然だったし

90 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:04:55.09 ID:Cqq+wM1W.net
>>88
違う見解があるなら是非聞きたい

91 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:05:20.55 ID:/3VtJUjw.net
別に上がるか下がるかなんだからリスク管理しとけば買いでも売りでもどっちでもいいんじゃね?
トレードスパンも人それぞれだしw エントリーしてからスパン変えるのは論外だけどなww

92 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:05:39.58 ID:LCJCucM/.net
>>62
リーマンショック以降225先物は政府が操作してるよ
年金を使いEFP取り引きで先物を無限買いして暴落を防いだり買い上がったり
ドル円はいきなりの追加緩和とか政府の保障があるから
公的機関だけじゃなく銀行もいくらでも支える
年に30兆円も介入して戻してくれない米国債買うよりはるかに安上がりだ
ただ225先物と日経平均が乖離を始めたら株の操作は難しくなる
225銘柄の現物をいくら買いあさっても大して日経平均には寄与しないからね

93 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:01.75 ID:ikniSKfz.net
生粋のテクニカル派だが、テクニカルで天井なんて分かるはずがないだろw

94 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:05.74 ID:Gv2E7Qlh.net
>>90
本命の予想ここでぺらぺらするほどアホじゃないんだよなぁ

95 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:06.90 ID:1ZlaXSvM.net
>>85
アホが

96 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:57.30 ID:CSDULbn8.net
>>88
ここでさえそうなんだから、市場はもっと上目線ってことで
そこをHFがついてくるような気がする

木曜の下げだって誰も想定できなかっただろ
ああいうことを出し抜けにやるのが大人なんだよ
しかも下がる時は一気だからな

97 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:11.66 ID:Cqq+wM1W.net
>>94
見栄張る必要はないよ

98 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:12.69 ID:/3VtJUjw.net
>>93
それなw俺もテクニカルのみだけど普通にわかるわけないじゃんかw
キリのいい数字とか言うけど抜けるときは軽く抜けるしw

99 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:22.98 ID:vFqvpZdn.net
生粋の書き込み師のまちがいだろ

100 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:48.68 ID:ikniSKfz.net
>>95
でも通用しないテクニカルっていうから、使えないテクニカルってことで挙げたんだがw

101 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:11:17.05 ID:CSDULbn8.net
115で捕まってるお馬鹿さんがあまりに多くて
ポジトークがふんだんに含まれてて信用できんな

102 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:11:28.31 ID:LCJCucM/.net
スペインも地方が独立運動か
イギリスと違ってスペインは産業も無い貧困国だから
独立したほうがメリット多いかもな

103 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:12:42.21 ID:C8tTUtU6.net
>>87
爆益トレード乙カレーのパクリじゃん

104 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:13:21.35 ID:LyKPUcvh.net
長期で見て上だからここから買い下がりしてくなんて素人臭い事するより
底がしれてるなら買い下がるよりSして益増やせよ、そこからLでいいだろ
ここら辺から買い下がるとかHFの思うツボ

105 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:15:21.69 ID:CSDULbn8.net
>>104
まぁ、爆損だして初めて真剣になる、ってこともあるからね
ほっとけばいいのさ

106 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:15:42.00 ID:RdYDkbAB.net
もうカレーは評判悪いみたいだね
もうかるびの方は旨そうだけど

107 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:16:41.81 ID:Cqq+wM1W.net
>>104
そこは各人のトレードのスパンが絡むから何が正解かなんてない

108 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:19:39.44 ID:RdYDkbAB.net
正解ないのにL押してるのが矛盾してて笑える

109 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:23:37.58 ID:iSuO2mTJ.net
>>108
ショーター必死だな
大人気ない

110 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:24:53.24 ID:RdYDkbAB.net
短期〜中期の相場が見えないロンガーに言われましても

111 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:25:24.02 ID:4MKyCGT3.net
レバ400倍の短期保有オレ最強伝説

112 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:26:36.38 ID:sGuWjsLL.net
>>106
もうカレー(空口)でしょ?縁起わりーよw

113 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:30:48.78 ID:h3EkmNLc.net
量少なくね?
スーパーのちょっとお高めのカレーの方が旨そう、深みがないって言ってるしw

114 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:40:01.47 ID:LCJCucM/.net
アメリカが1600人をイラク派兵
フセインは独裁政治と言われたがそれなりに機能してたんだな
アメリカが介入してからイスラム国の台頭で
ガチ北斗の拳の世界だわ

115 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:44:01.75 ID:V2KLYxLn.net
口座残高のスクショうpしてくれる人って少ないよな
一番金持ちの言うことを聞けば確実だと思うんだ

116 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:44:57.25 ID:ikniSKfz.net
>>115
大王製紙社長「そうだよね!」

117 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:47:13.25 ID:V2KLYxLn.net
>>116
もちろん、今までの収益率も重要だよなw

118 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:50:38.99 ID:YPEPlvbd.net
>>115
そりゃそうだろw
口座残高うpするメリットなんて1ミリもねぇもんw
むしろうpしてる奴が意味不明。
俺スゲー的な感じなのかね。

119 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:53:35.36 ID:O2+8Dqq1.net
そういえば、定期的に株の損益
うpしてたやつ、今でもうpしてる?
7月ぐらいまでは見かけたのだが。

120 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:54:08.26 ID:JCm7+K9B.net
ここでええんか

名古屋のカラカンって、
ジョイサウンドのお隣なのになんでジョイサウンド
しかあいてないんだよ。

121 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:55:32.12 ID:7s+ccIpt.net
ドルの価値が360円から何年かかけて半額の180円になり、また何年かかけて
半額の90円になった。
その逆で円が80円から何年かかけて倍の160円くらいになっても不思議ではない。

122 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:57:14.71 ID:eMGpAnoW.net
口座残高とかのは要らないから
200枚とか300枚とか動かしてる画面うpが見てみたい。
ほとんどスキャかな?

123 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:59:30.63 ID:HcTYCt7S.net
42 名無しさん@ドル箱いっぱい sage 2014/11/09(日) 01:24:10.07 ID:h9gkbU7L
ATMの皆さんこんばんは
今日も禿げてますか?
私は500円で350k儲かりました
昨日は贅沢してすき家に行ってきました
羨ましいですか?


ATMってどこにでも書き込んでるんだな

124 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:05:01.97 ID:bnc+Ro6J.net
スピード「そうだよねっ!」

125 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:09:08.57 ID:YPEPlvbd.net
>>122
そういうのはよく見るんじゃね。
動画配信で生放送ならリアルタイムでさらしてる人結構いるでしょ。

126 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:10:12.87 ID:LCJCucM/.net
>>123
100円前後のSをけっこう持ってるんだよな
楽しそうに書いてるが本音はかなりキツイものがあると思う

127 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:19:03.61 ID:hSh9Kieh.net
今の相場がわからなくなるのは全て米国債の利回りのせいかと
ダウが史上最高値叩き出してるのに利回りが2.4%すら越えられない

株買い→リスクオン→米国債売り(安全資産)っいう流れが機能していない

日欧なんて、マイナス金利にまで利回り落ちた国債が史上最高価格で飛ぶように売れている

買ったらその日からお金払わなきゃいけなくなるようなマイナス金利発生する国債が各国中央銀行が無限買いするから値だけが釣り上がる

128 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:21:01.97 ID:hSh9Kieh.net
債券バブル。今の市場で起きているのはコレ
米ドルも米国債の利回りが上昇しないとそろそろ限界

129 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:29:40.01 ID:abpGV7vr.net
鶴光でおま

130 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:39:23.84 ID:CSDULbn8.net
>>128
だね。
10年債とダウと金の価格見てそれでも
「調整なんてない、上だ!」と言い続けられる人の神経を疑う
いや、長期的に見れば上なんだろうけど、長期って言っても120まであと5円程度なわけで
120円以降は未知数だし

131 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:47:16.93 ID:h3EkmNLc.net
100〜120のレンジで収まるんじゃないかな、今後1年ぐらい

132 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:47:36.23 ID:Y5awlpIO.net
上田馬之助

133 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:52:55.74 ID:zsU/jHd7.net
ソフレがほしい

134 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:53:04.87 ID:DnZ7v3dZ.net
ヨコヨコじゃなくて調整ってはっきりわかるなら歓迎なんだけど

135 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:53:45.45 ID:YPEPlvbd.net
押し目が案外深くなるんじゃないかと、エントリーは慎重にしたい。
どのくらいの時間かけてどのくらいまで押すのか慎重に見極めたい。
当然押さないで上昇する可能性もあるんだろうけど。
下でロング建てず、新規で上でロングしている人も多いのなら
今後このラインは思うフタになって上昇トレンドに水をさす展開にならないか心配。

136 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:53:54.57 ID:Y5awlpIO.net
上田ハーロー

137 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:53:57.37 ID:zsU/jHd7.net
まじで欲しいお。
セフレなんていらんからマジでほしい。はぁ。

138 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:55:46.51 ID:zsU/jHd7.net
あいかわらず押し目がどうだとか抜かしているの?おまえが思ったところが押し目だからまよわずエントリーしろやゴミ共が。はぁ

139 :たかひろ ◆JuV6RhVrAM3h :2014/11/09(日) 04:56:26.35 ID:adzR+Ybk.net
天才スキャルパーの取引履歴見たら
比率の少ない買いトレードの方がはるかに利益出てた

http://s1.gazo.cc/up/107141.jpg

140 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:57:27.75 ID:zsU/jHd7.net
ソフレに誰かなってほしい

141 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:58:04.00 ID:7s+ccIpt.net
月曜日は5・10日だから上がるじゃろ。

142 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 04:58:10.56 ID:zsU/jHd7.net
毎日さびしく一人で寝てる人iいっぱい居るやで

143 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:00:08.28 ID:+k70lAik.net
>>139
スレタイ100回音読しろカス

144 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:09:04.77 ID:zjNhaKFM.net
>>127
ほんとだね

先月の105台も債券がトリガーみたいだし

ドル円の感覚に例えると
110円から一気に90円に落ちたようなものらしい(by wada)

145 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:11:14.22 ID:c0P27tRZ.net
おれのテクニカル
揉んだ位置には戻ってくる
ようするに98円ラインはいずれ何かが起こって戻ってくる
いつになるかしらんがな

146 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:11:52.91 ID:H5BFsVq6.net
7月〜9月のGDPの悪い数字を
見て消費税10%を判断する有識者が
はたしてOK出すのかな?

147 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:15:41.49 ID:H5BFsVq6.net
消費税増税の付属の法律を思い出した。

リーマンショックや
オイルショック並みの
経済落ち込みがあった場合は
消費税増税はやらないんだったな!
現状は最悪そこまでには至らんから
増税するのかな???

148 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:22:42.30 ID:zjNhaKFM.net
消費税は確定
黒田(財務省OB)は消費税増税しないなら
日銀として緩和の責任取れないっていってるし

ただ、景気は緩和しても増税してたら
厳しいだろうね
バズーカ3があろうとも

149 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:23:27.77 ID:MFdZvNYL.net
下で口開けて押し目待ってるやつがあまりにも多いから
落ちないかもな

150 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:26:57.49 ID:MFdZvNYL.net
今度押し目が来るときは突き抜けて暴落するときだろうな
落ちるナイフで死者続出
何度も見てきたわ

151 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:27:37.40 ID:rnmX4XSi.net
せめて有識者の名前公表しろよ(´・ω・`)

152 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:33:12.51 ID:4iLDqeer.net
調整来た後でLすれば皆儲かる気がするけどそんな単純じゃないのかね

153 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:35:55.83 ID:RekkWdkX.net
98円とか10年はあるわけないがな

154 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:42:59.56 ID:BtGng1SJ.net
ショーターの願望は無慈悲に粉砕されると思うけど

155 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:44:00.90 ID:+ZgruHJI.net
>>72
俺も108からの買い上がりだったけど、
115からの利食い落ちで、焦って全決済。
今114前半S持ち越しで、ガタガタ震えてる。
やっぱ完勝ポジは、消すもんじゃないね。一つ学習しました。

156 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:45:07.68 ID:NFQCqTf3.net
ぎゃああああああああああああああああああああああ まであと24じかん

157 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:45:21.59 ID:CSDULbn8.net
>>144
前回の105は債券がトリガーか…
今回もあれぐらい豪快に行ってくれると面白いんだけどね

>>152
どこまで押すかわからないからね
深押ししたらナンピンLしてるやつは死ねる

158 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:46:57.94 ID:rzMZtMPM.net
夢見るショタ



お気の毒w

159 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:46:58.86 ID:hbm+0SiG.net
月曜日に115トライして失敗したら調整暴落、っていうのが妥当な線?
だとするとロンドンあたりまではLで取って行きたい

160 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:48:13.18 ID:iB1iPvEB.net
>>141
ゴトー日ってほぼ確実にあがってるの?

161 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:50:47.50 ID:Y+EOZrwM.net
有識者の名前ならググれば出てくるぞ

162 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:53:09.13 ID:LCJCucM/.net
消費増税しても相続税や酒税も増税
車のバカ高い税金は下がらない
ほとんどの企業の業績がいい頃は
政治家や官僚と公務員や土建屋がいくら懐に入れても
誰も文句言わなかったが
公共事業の削減でワイロが消えてからは増税ラッシュ
二昔前のイギリスみたいになってきた

163 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:54:16.33 ID:0ot0u8dV.net
安倍ちゃん選挙やる気満々?

164 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 05:59:50.42 ID:LCJCucM/.net
欧州はほとんどの政治家は手弁当のボランティア
フランスの大都市の市長なんて落選した数日後には
日本のハロワみたいなところで並んで職探し
こういう国だと経済が停滞してても国は栄えていく

165 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:01:28.87 ID:CLpGaDxa.net
消費税のメリットは
投資家もヤクザも宗教家も政治献金の使途も
裏金も麻薬売買代金も売春もパチンコも
ニートも学生もバイトもパートも生活保護も年金も
強請も集りも外人も票田対策で補助金貰ってる農林水産業も
金を使えば徴税できるということ。
納税しない人、納税基準に無い人、納税を逃れる制度を使う人
この人々から徴税をすれば莫大な金額になるので
数%あげればサラリーマンの所得税を無税にできる
くらいだからね。

消費税そのものより、納税しない人は
何十年も徴税金額の倍も国家予算を組む人、それを使う人を
責めたほうが良いんだよ。
ただ選挙権の大半はその食いつぶす人々が握ってるからどうにもならないが。

166 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:02:14.70 ID:g3FnBp+w.net
消費税を上げるのは間違いない
その時ドル円が暴落するのも間違いないw

167 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:02:26.47 ID:YPEPlvbd.net
>>155
いくら上窓あくとやばいの?

168 :蝉プロのノンキチ:2014/11/09(日) 06:07:55.41 ID:VJGwpz+d.net
おまえら
スプレ税
軽く考えすぎ

スプレ税のこと
わかってるやつは
反論してみろ

169 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:08:13.47 ID:v5GouCDN.net
どうなんやろね。解散って、為替で言えば全力で指標ギャンブルするようなもんやし。
まあ野党が総崩れの今、消費増税凍結を引っさげて戦うなら勝ち目は高いやろとは思うけど、
安倍さんにとって、そこまで勝負しなきゃならん状況とも思えんなぁ。

170 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:09:12.56 ID:cB7XDzKd.net
FX初心者ですが
ドル円スレとは一体何ですか?

171 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:09:45.29 ID:RekkWdkX.net
消費税増税後は毎回円安なんだが

172 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:10:15.99 ID:+ZgruHJI.net
>>167
半力Sだから凄い上窓来ても大丈夫だけどね。
現時点で原資金の2.5倍持ってるので、少しくらいは失う覚悟はある。

173 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:10:45.43 ID:LCJCucM/.net
消費税上げてもいいけどさ
外国は他の税金下げるんだよ
日本は車とかあらゆる商行為に税金がかかるけど
これらも残したままもしくは増税するから重税感ハンパない
ちなみに消費税が無くても実質的には年金や保険料まで含めると
国民が国に払う税金は世界でも相当高い部類
消費税を上げるなら自動車とかの税金を下げるとかしないと
消費は冷え込んだまま

174 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:11:32.78 ID:XnSg2NZV.net
何でも今年の雇用統計は10回中8回が天井つけてるらしい。
今回に関して言えば今年これ以上ないほど上がってからの天井だろう。

175 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:12:44.27 ID:aWwXlw4k.net
こんだけ、そろそろ危ないって予想が立てやすい状況で
安易に下げてくるとも思えんな。月曜はジリ貧気味のヨコヨコでない?

もうこの位置でのL保有は危険と多くの人が思う状況
相場は逆をいく。つまり・・・?

176 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:13:06.86 ID:YPEPlvbd.net
>>170
ドル円をポジってるFXジャンキーが
1分足の変動に一喜一憂しするすれ。
その性質上ポジトークが大半を占める。
初心者を嵌め込もうとするレスも多い。
自分のポジと逆ポジになりきり、過度な煽りをする人間もいる。

177 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:14:17.44 ID:34rRN0IQ.net
まあ113が始めのラインになる可能性が高いかな

178 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:14:34.37 ID:+ZgruHJI.net
>>170
USD /JPY相場の今後の動きについて盛り上がるスレ。
信用度は一切なし。

179 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:14:56.77 ID:wnHPgzJa.net
第44代大統領が黒人でなければならなかった理由・・・

予想していた通り、アメリカの中間選挙は、オバマの民主党が負けて野党の共和党の議員が上院、下院とも過半数を占めて幕を閉じました。
大昔から、アメリカの選挙は毎回、捏造の茶番劇と決まっているので、逆にオバマの敗北は別な意味があると考えなければなりません。
ロスチャイルドの資金が入っているロイターは早くも、「ヒラリー・クリントンが次期大統領」であるかのようなプロパガンダを展開しています。
仮にヒラリーになったとしても、ロスチャイルドの支援によって大統領になったオバマから同じ仲間のヒラリーに代わるというだけの話であって、アメリカの「共産主義、まっしぐら路線」は既定路線のまま変更はないのです。
「米・オバマ大統領、上下両院を掌握した共和党に対話呼びかけ」・・・
こんな見出しで報じているのは、先進国のメディアでは日本だけでしょう。いつものとおりです。

この映像のオバマの表情、顔の筋肉の微妙な動きなどを見てください。
今までのオバマの表情のうち、もっとも安らぎに満ちた表情をしています。オバマは、今、至福の時なのです。
彼は、あらかじめメディアを通じてこの選挙の大敗北の結果を知っていたことでしょう。
彼は、とても律儀な大統領です。スポンサーであるウォール街、生保・損保業界、銀行・証券業界、製薬業界には、利益誘導のための法律をいくつも通して、きっちり“恩返し”しました。

アメリカの大統領が、大過なく(暗殺されることも含む)大統領の椅子を譲るには、志半ばで思いを遂げられず、失意のままホワイトハウスを去っていく演出が必要です。

その点、彼はブッシュと違って、セルフ・プロデュースできる男ですから、私たちが気づかないうちに上手にフェイド・アウトしていくことでしょう。
すぐに甲高い声でヒステリックにまくし立てる日本の政権のトップとは、正反対です。

ここで、オバマがなぜ、黒人初の大統領でなければならなかったのか、なぜ、アメリカの星条旗に敬礼しない初めての大統領と言われ続けても二期を務め上げられるのかを考えてみましょう。

オバマの出自については、なんと、いまだにベールに包まれているのですが、どうも、「バラク・フセイン・オバマの本当の父親は、アメリカ共産党のプロパガンディストとして名の知れたフランク・マーシャル・デイビス(Frank Marshall Davis)で、
彼こそが若いオバマにマルクス主義を教え込み、アメリカの中産階級を破壊する究極の計画を教え込んだ人間だ」と言われているように、少なくとも、オバマがマルクス主義者で、彼こそが民主主義の敵であり、
自由資本主義のデストロイヤーとしてホワイトハウスに埋め込まれた「エージェント」であることは間違いのないことでしょう。

彼は、大統領の座に就くやいなや、矢継ぎ早に数々の大統領令(通常の行政令と異なり、大統領の鶴の一声で、多くのことを強制できる権限を持っている)に署名しまくってきました。
その法案のほとんどがアメリカ市民の生存権を脅かし、自由を制限するものです。

まず、「マーシャル法(戒厳令)」、「PDD 51」(戒厳令発動時にFEMAに大幅な権限を与える)、「NDAA(国防権限法」
、「大統領令『国防資源の準備』」・・・。もう数えきれない。

これは、キリスト教徒の白人大統領では、できないことでしょう。

アメリカのマスメディアには、オバマのパトロンの資金が入っているので、これを後押しするのは必然です。
ほとんどのアメリカ人は何も知らされず、生存権を圧迫する法律がどんどん成立してしまったのです。

これを、そっくり真似をしているのが、日本の安倍首相です。
とにかくマスコミ幹部と連日の飲食とゴルフ接待。閣議、閣議で決定しちゃえばいいんじゃない! とほほな頭の軽さ。

180 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:14:59.23 ID:ISgcahd9.net
ここで御高説垂れてる人間ほど、半年後にはいない。
下手すると、次月の雇用統計までにいなくなるやつもいる。

瞬間を切り取った収支自慢は意味がない。

181 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:15:05.08 ID:g3FnBp+w.net
投機筋は全てが出揃った時手仕舞いするからね

182 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:15:05.78 ID:v5GouCDN.net
今月も雇用天井だとしたら、とりあえず窓埋めの112円、
そして月内に半値戻しの110円あたりがあるかもしれんね。

ショーターはそこら辺を利食いポイントに戦えばええし、
ロンガーはその辺りを背にすればええ。

このくらいわかりやすい動きをしてくれればええんやけどな。

183 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:16:52.74 ID:RekkWdkX.net
ドル円スレは為替の話なんかしてないだろ

184 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:17:17.30 ID:XnSg2NZV.net
上昇幅を黒田発射の109.30くらいからと見做しても半値押しで112円半ばでっせ。
115.50から3円は下がると思って間違いないよ。

185 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:18:34.40 ID:YPEPlvbd.net
>>172
160.3円になったらゼロですね(´・ω・`)

186 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:20:13.00 ID:Upli/Fkk.net
GSがだいぶ煽ってる様だな
月曜いきなり115円台からのスタート
下手したら今月中に120円行くわ

187 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:20:23.57 ID:H5BFsVq6.net
GDPの悪い数字を見て識者が出した結論をもとに、安倍ちゃん
→やっぱり消費税増税はできない!
国民→『さすが安倍ちゃん』と同情を買って
支持率を上げて解散らしいw

188 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:21:37.53 ID:YPEPlvbd.net
>>182
いくつかシナリオ想定してるけど
終わってみればセオリー通りのわかりやすい展開だった
なんてこと結構おおいよな。

189 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:23:33.43 ID:CSDULbn8.net
下窓113でロンガーの悲鳴
おぎゃああああああああああああが聞けるのか
早く月曜になんねーかなw
土日は相場がなくて暇すぎる

190 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:24:43.26 ID:YPEPlvbd.net
たとえば、>>186はたぶんショーター。
過度の上目線煽りをして、天井感を出そうとしている。
ロンガーもそんなにバカじゃない、

191 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:25:56.91 ID:XnSg2NZV.net
月曜113円台半ば、火曜の夜に112円台で底打ち、週末114円台で引け
週足下髭で揉みあい突入だと思ってる。その後は分からんが12月は上がる。

192 :たかひろ ◆JuV6RhVrAM3h :2014/11/09(日) 06:26:41.03 ID:adzR+Ybk.net
売り買いどっちもしてる人も多いと思うが
やる事ないからSLで煽り合ってるんだろうな

193 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:27:09.87 ID:wnHPgzJa.net
現代の独裁者は、もっとも独裁者に見えない

私ちの中には、「独裁者像」というイメージがすっかり出来上がっています。
筆頭はヒットラー、次いでスターリン、ムッソリーニ、ポルポト・・・ 
さらに欧米のシオニスト・メディアや日本の財界企業メディアを信じ込んでいる人は、イラクのフセイン、リビアのカダフィー・・・

「まるでヒトラーのようだ」と書けば、相手の顔を確かめることなく、「あいつは悪い奴だ」と条件反射的に心に刻み込むようにプログラミングされています。

洗脳する側は、このようにして記号論を駆使しながら識閾(しきいき)下に悪者のイメージを植え付けてきたのです。

では、この頭の切れそうで、いかにも怜悧なオバマは、どうでしょう。多くのアメリカ人は、オバマをヒットラーになぞらえています。


アメリカ人のほとんどが、オバマによって自由が大幅に制限されてしまったと感じています。
これは、苦悩する大統領としてやむに已まれない采配だったのでしょうか。

とんでもない。
彼が署名した一つ一つの法案をつなぎ合わせていくと、アメリカ人をがんじがらめにして生存権をすっかり取り上げてしまうような法の網が張り巡らされてしまっているのです。

そうです!
ご飯を食べるのも水を飲むのも、空気を吸うのも、いちいち法に照らして「違法でないか」チェックしなければならないような窮屈さを感じているのです。
これこそ、見えない世界政府によるグローバル・ガバナンスがいきわたり始めている証拠です。

日本の、愚民化政策の下で、オギャーッと生まれた瞬間から間違った教育を刷り込まれたIQの高い研究者たちは、いくら頭をひねっても、このコンセプトが理解できません。
日本の、いわゆる「テストで高い点数を取るような“頭の良い”人たち」は、オバマこそがヒトラーを上回る超独裁者であることなど考えもつかないのです。

調べていくと、すぐに分かるのですが、日本の現政権で進められていることのすべて・・・経済成長戦略(だと)、教育改革、未来の新都市計画、(お題目だけの)年金改革・・・
これら全部がワシントンと、そのシンクタンクから出てきたグランド・デザインを模倣したものに他ならないのです。
文書のネーミングまでそっくりとは、本当に驚きです。

要するに、日本の官僚には、国益を第一に考えた独自政策を生み出す能力など最初からないのです。
だから、何十年と、それを国会で棒読みしてきた政権政党の政治家の能力は推して知るべしです。

今、世界観オンチの日本の政治家、知性の面で酷く劣っている霞が関の官僚たちは、見えない世界支配層の命じるまま、ここに突き進んでいます。

194 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:27:42.68 ID:iB1iPvEB.net
>>186>>190
GSが上目線煽ってるのはガチなの?

195 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:30:01.47 ID:v5GouCDN.net
>>188
為替って生き物は、1日の中では大きなアップダウンがあっても、
日足以上のレベルになると、セオリー通りのシンプルな形になりたがると思っとるで。

196 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:32:47.54 ID:wnHPgzJa.net
「潮目は変わった」と大物政治家

今年の5月に出た「早期解散総選挙」の噂。「政府内に早期解散総選挙論が広まる」と、メディアが報じ始めました。
ここに来て、さらに現実味を帯びてきました。

オバマが中間選挙で完膚なきまでに叩かれた(これもグローバル・エリートたちのシナリオのうち)ことは、政権側にいる彼らにとっても予想していたことはいえ、
これまでのアメリカ追従路線を踏襲したままでいいのか、という疑問符を決定的に突きつけられたことでしょう。

いえいえ、霞が関に入ったときから、対米従属以外のポジションを取ったことのない官僚たちは、これからもひたすらアメリカを追い求め、
日本を売り渡していくでしょうから、大筋では既定路線から外れることはないでしょう。
問題は、そのオバマがアメリカを本気で崩壊させようとしていることにあるのです。

子犬のようにオバマの足下に絡みついても、そのたびに足蹴にされてきた安倍政権の閣僚たちも、今、方向感がつかめなくなっているはずです。

さりとて、解散総選挙に打って出たのはいいが、再び2012年暮れの衆院選、2013年7月の参院選のときのように、不正操作疑惑が出てくるようなら、
今度こそ党そのものが存続の危機に晒されることになるのです。

なぜなら、ワシントン、そのシンクタンクや日本の大メディアでさえ、安倍晋三という男を切りにかかっている動きが鮮明になっているからです。

先週、ある超大物政治家と仕事をしている情報産業の人たちから直接聞いた話によれば、その大物は、「確かに潮目が変わった」と言っているということです。
ワシントンも日本の経済界も、すでに安倍政権の次を見据えて動いていると考えなければならないのです。

すると、アベノミクスはどうなる?
わざわざ書く必要はないでしょう。

欧米の投資家たちは、今年の8月頃には「アベノミクスは詐欺で終わるのか」といっせいに批判を始めたので、
この時点で本当は終わっているはずなのです。

このブログでは、春にはそう書いているはずです。
これは、スマート・マネーの動きを予想しようと、そうした動きを探してみると分かるのです。


スマート・マネー(smart maney)とは、百戦錬磨の投資家のマネーのことです。彼らは日本と違って、自分の投資の手口を投資専門サイトに披露することがあるのです。
(上のチャートは、あくまで、ある投資家の予想に過ぎないので注意のこと)
日本の証券会社のアナリストが知らないはずがありません。

さて、オバマの次はヒラリーだと、気の早い欧米の企業メディアがキャンペーンを始めているのですが、次の大統領がホワイトハウスに入ったとき、
オバマがヒトラーを上回る超独裁者であったことを世界は初めて認識するでしょう。彼は、それまで一つでも多くの奴隷化法案を残していこうとするでしょう。

では、日本はどうでしょう。
今までのように日本に対米従属を押し付けるアメリカが悪いと、その外圧を被害者面して利用してきた政治家と官僚たち。

いわゆる欧米の「ネオコン」と呼ばれる古いタイプの政治家と米・政府関係者もまた、今、淘汰される過程にあるにも関わらず、まだ同じことをやろうとしている、おっそろしい思考停止。

もし、早期解散総選挙が現実となったとき、テレビ局の報道のインタビュアーは、兜町の証券会社の電光掲示板の前で佇んでいる高齢者にはマイクを向けないでほしい。

彼ら団塊の世代は、私の知る限り生存競争にもまれた分、逞しくはあるものの、真の利他主義のジイサンなど見たことがない。

むしろ、テレビ局は、稚拙で無知で、どーしようもない馬鹿ばかりだけれども、未来への希望をつなぐ若者たちにマイク向けてほしいと思います。

有権者は自覚しなければならない。今度の選挙が本当の最後だということを。

そのためには、選挙の前には決まって行われる、政治争点から有権者の関心を経済争点に振り向けるようなマスコミの操作に乗らないことです。
日本のマスコミの大部分は、朝日その他の数紙以外は広告媒体と同じなので、読んでも意味がありません。テレビとて、報道ステーション以外は同じです。観ても無駄です。

197 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:33:01.07 ID:MnqHbbxV.net
ナルトって作画が巧いよな、あー最終回かぁ〜…
https://www.youtube.com/watch?v=rimKKwD0B_4

198 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:34:41.24 ID:wnHPgzJa.net
まさか、アベノミクスはまだ死んでいないとでも?
それとも、経済新聞が言っているように、集団的自衛権の行使容認によって、若者の死と引き換えに、
興隆するであろう軍事産業で日本はメシを食っていくとでも?

野党とて、ここまで安倍総理が異次元の量的金融緩和だの、同盟国であるはずの米国のみならず、
扱いの厄介な隣人ではあるけれど、近隣諸国との関係を悪化さ せてしまった後を引き継いで“戦後処理”
を押し付けられたくないという計算が働くのはよくわかる。高まる世論を味方につけて、のんびり野党生活をエンジョイしたほうがいい、という不心得者の野党議員もいるでしょう。

とはいうものの、それでは野党はもう勝てない、ということです。
また、先の選挙で在野に下った“浪人生”の復活もないでしょう。どっちの政治家も、あまりにも無知で考えが甘すぎる。

199 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:41:21.54 ID:wnHPgzJa.net
スマート・マネー(smart maney)とは、百戦錬磨の投資家のマネーのことです。彼らは日本と違って、自分の投資の手口を投資専門サイトに披露することがあるのです。 
(チャートは、あくまで、ある投資家の予想に過ぎないので注意のこと) 

http://kaleido11.blog.fc2.com/

200 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:42:11.47 ID:RekkWdkX.net
ショーターがやたら強気になってきたから来週は爆上げだろ
ダウも強いしリスクオフなんか起きない

201 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:44:10.11 ID:wnHPgzJa.net
ブルームバーグ(本土版)にこのネタ出てたみたいなのでGS焦ってるのかな?

202 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:45:54.28 ID:CSDULbn8.net
>>190
いや、初心者や天井ロンガーは調整なしにこのまま上げると本気で信じてるぞw
上目線煽りをするまでもない

>>184
現実的な路線だね
同じくそのシナリオで考えてる

203 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:47:34.63 ID:iB1iPvEB.net
でも今回の雇用は下げ幅少なすぎてドルの力強さを感じてしまった
落ちる気がしないんだがまともな調整するのかな

204 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:50:29.41 ID:v5GouCDN.net
>>203
黒田バズーカ2が不意打ちで、あまりにも急激すぎる上げやったから、
あそこで買い込んだ大口がどう考えとるかやね。
まだ利確には早いと思っとるなら、そうすんなりとは下げんやろね。

205 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:50:41.99 ID:V3gAKWOA.net
おはよう ポマイラ

月曜は112.50の窓埋めでつね

206 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 06:56:58.16 ID:RekkWdkX.net
意味不明なショーターの強気

これはフラグだな

207 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:00:36.96 ID:ZhiR4kG5.net
>>202

110円まで駆け上ったとき、「なぜ上がったのかわからない」と言いつつ死んでいったショーターさんが大勢いましたよね。
案外、本気で信じている初心者が勝つような異次元のトレンドかも?

208 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:02:06.59 ID:XnSg2NZV.net
>>203
前回の雇用統計の日は110円直前まで行ってそこで引けてその後105円。
今回は陰線で終わってる。十分弱い。

209 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:05:31.28 ID:UO9SflAv.net
せやな

210 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:05:44.05 ID:CSDULbn8.net
>>204
そうなると、雇用前の木曜の下げをどう見るかだな
あの反応が黒田バズーカ急騰に対する答えのような気がする

>>207
本気でそう信じている初心者を平然と殺すのがFXだよ
かつてないほど初心者に優しい相場で慣れちゃうと、
今後きついかもしれんね〜

211 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:06:14.10 ID:XnSg2NZV.net
>>207
それアベノミクス最初の1年の動きだね。あれは本物だった
馬鹿になった者勝ち。あんなのは10年に1回だよ
その後は黒田1発目の後の含め、ちゃんと押してる

212 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:08:08.69 ID:RekkWdkX.net
弱いのはショーターのオツム

ダウの続伸、 VIX指数の低下からリスクオン継続してるのは明らか

213 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:08:10.88 ID:5v6uL0hT.net
安部総理は中国、ロシアと首脳会談、オバマとオージーと3Pもするのか
http://i.imgur.com/q6Ys2mN.jpg
http://i.imgur.com/e4eX52R.jpg
http://i.imgur.com/U51kEaR.jpg

214 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:10:49.33 ID:wnHPgzJa.net
今月FOMCないのな。来週はG20財務相会議の太郎の発言とイエレンの会議発言くらいか。
11/4のIMMポジ玉が折り返しているのがすごく気になる。なぜか円ロングがショートと共に増えてるのが解せんな。

215 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:11:57.88 ID:XnSg2NZV.net
>>212
じゃあなんで下がってんの。115円台ロンガーいつ助かるのw
1週間で助かるとしても来週一杯ナンピン以外に何もできんやんw

216 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:12:02.27 ID:CSDULbn8.net
今ここで強気のロンガーを月曜からの下げ相場の中
思いっきり煽りまくるのが楽しみで仕方ないw
ガクガクと打ち震える哀れな子羊ロンガー・・・
下げるのは、一気、だからね☆

217 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:12:33.21 ID:Upli/Fkk.net
今後一年で140円くらいまでやってから窓梅だな

218 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:13:53.94 ID:XnSg2NZV.net
つまんねーな。煽りしかいねー。

219 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:15:37.87 ID:ZhiR4kG5.net
>>216

月曜はとりあえずちょっと押して、上に向かうと予想。
そこで押し戻され、ここが押し目!と買いましたところを爆下げ。
こんな感じ?

220 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:18:25.32 ID:+k70lAik.net
雇用で乱高下した後114円後半でショートポジったものの
朝方にもりもりリバってきたので不安でしょうがない
という感じだな

221 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:19:38.29 ID:CSDULbn8.net
114.0は割らないと主張するロンガー

112.5まで押すと主張するショータ

113〜114でヨコヨコを主張するその他

さて、あなたはどれ?

222 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:20:19.41 ID:XnSg2NZV.net
朝方リバらない相場の方が珍しいと思うが。

223 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:20:39.91 ID:IOyc681W.net
世の中に数えきれないぐらい存在する
「稼がせる!」
といったサービスですが・・・・

事前にそれを無料で試せるとしたら、
あなたは、どうしますか?

今、流行っているバイナリーオプションの
メール配信サービスが、今だけ無料で体験
できます。

先着500名限定なので、お早めにご参加ください。
https://trade-p.net/l/c/iXZ5ETuV/VMSgzgzP

224 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:21:09.77 ID:v5GouCDN.net
>>210
あれか。達成感というか、これ以上の急騰は好ましくないって感じやったね。
日足も一旦押す形になっとるしねぇ。
なんとなくの俺ニカルやと、ジワジワ下値切り下げて焦らしながら
落ちてくんやないかとは思うけど。

225 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:22:19.81 ID:LCnZWQ87.net
>>220
ストップおいとけw
Sストップおかないのは自殺kぉういだぞw

226 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:22:52.67 ID:cZhX4HyC.net
おまいら株だけじゃなくて、GOLDやOILもチェックしとけよ
GOLDは反転、一時調整上げはいった兆し
OILは底値に近いが雨の天然ガス輸出の具合で変化ありそう
中華の貿易黒字が予想よりも良かったが、国際会議前と言う事もあり、粉飾濃厚
原発再稼動が徐々に始まるので貿易収支の改善注視

等々を考慮しながら

俺はL

227 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:22:54.64 ID:yy68PWQY.net
>>220
あの時間から新規ポジとる奴なんてスキャ以外やらんだろ…
持ち越し前提でポジとるとか相当のアホだぞ

228 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:24:11.65 ID:+k70lAik.net
>>225
俺はL持ちだよ
煽ってる奴の気持ちを想像しただけ

229 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:25:12.78 ID:ZhiR4kG5.net
>>220

あのリバは拮抗してましたよね。
ようやく押し戻した、って感じがしました。

230 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:25:13.93 ID:QBqFJR9m.net
ATMの皆さんおはようござます。今日も損してますか?
昨日は競馬でボロ負けしたので、今日は競馬はやめておきます。
これからココスの朝食バイキングで食べ放題です。
羨ましいですか?

231 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:25:32.18 ID:XnSg2NZV.net
底打ちの根拠が朝方のリバ。毎日底打ちしてるじゃんw

232 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:26:57.37 ID:exSoRVey.net
馬鹿社長サマタのなんちゃってamg
https://www.google.co.jp/maps/@36.3196576,139.0054274,3a,15y,32.36h,81.76t/data=!3m4!1e1!3m2!1skXrgIgdJaFtKj8llqc_lgw!2e0?hl=ja
笑に来てやってくれ

この馬鹿は十数年前の二束三文のゴミgクラスも乗ってる
なぜゴミばかり収集するのか?

233 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:28:52.43 ID:Upli/Fkk.net
まぁまぁ、けんかすんなって

234 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:28:53.03 ID:IvRrxzMR.net
116行くならとっくに行ってる、少し下げてまた上げって感じだろ

235 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:32:21.16 ID:wnHPgzJa.net
>>221
みんな迷ってるってことは動きが明確に出てないのでノーポジ、が一番正解だと思う

236 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:34:21.88 ID:OvF8aKaj.net

みんなの迷いがなくなるってスレが方向一色になるってこと?
それって

237 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:34:38.66 ID:ZhiR4kG5.net
雇用統計時の動きなんですけど、11/7のようなのが普通なんですか?
9月・10月はどちらかに一方的に動いて、そこから利食い上げ・下げでしたよね?

両建てにしとけばかならず儲かる・なんて話も聞きましたが、そう甘くはなかったですね。
あのストップ狩りにはしびれました。
一回目は浅く、二回目は深く・・・。
「おまえらのポジなんてすべてお見通しだよ」と言われているような気がしました。

238 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:38:14.50 ID:OsahgZkf.net
ドル円は、150円めざしてるから、下がったら買って寝てればイイ

239 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:38:29.44 ID:LCnZWQ87.net
まあ感だけど、、先週の動き見てたら
まだ下がりそうだけどな
101-102円台まで押しそうな気がする

240 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:38:52.65 ID:LCnZWQ87.net
111-112円だw

241 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:39:38.91 ID:9hcTGFi1.net
>>231
114.50を割り込んで二回とも跳ね返してる
二度の跳ね返しってのは、間違いなく底打ちの証拠で、現状114.50付近が強いサポートライン
木曜にも一度、一気に戻してるから三度か
今週は40〜50を底にしたレンジで徐々に上を伺っていく展開が現状での現実的な展望

242 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:42:56.49 ID:LCJCucM/.net
ソニーの小型ビデオカメラが世界で人気が出てる(´;ω;`)ブワッ
がんがれ・・・またパナソニックやシャープとともに飛びたて

243 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:43:16.64 ID:LCnZWQ87.net
>>241
いや、115.5でもダブルトップだろ
上のシグナルの方が強いから114.5を先に割る

244 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:43:24.79 ID:CSDULbn8.net
余裕でノーポジ。
てか長年やってる奴なら週をまたいでポジ持越しは普通しないだろ
長期保有の下の下にあるLはともかく、こんな大味相場で。

115Lを取ってしまったとしても、損切って下で新規Lポジを持てばいいだけだから。
それができないロンガーが、115という高値圏で捕まってる
そういう奴らが、根拠なく「来週は上だ!」と言ってる

245 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:44:04.33 ID:Ldv7cWp9.net
>>192

おまえもう死ねよ
日本語よめないんだろ?

246 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:44:11.93 ID:g9zTkYAN.net
馬鹿だな
これだけ重圧がのしかかってここから↑を見てる奴は何も学んでないな
 
あと重要なのは時間
「追加緩和」これに市場は目の色変えて買い向かってきたが
時間とともにその効力は薄れていくのだよ

247 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:44:30.74 ID:ZhiR4kG5.net
>>241

そうですよね〜。
HF的には下げたいけど、それ以上に買い圧が強い、って気がします。

248 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:45:16.45 ID:QBqFJR9m.net
今年はどうやって節税しようかな。
両建てして無理矢理損出して含み益来年に持ち越すか。
これからココス食べ放題行ってきます。
羨ましいですか?

249 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:45:50.63 ID:g9zTkYAN.net
>>247
HF的には下げたい?じゃなくみな逃げてるだけ、買い豚同士の責任のなすりつけない
そして一度閉じたやつらはもう当分買ってこない

250 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:48:40.59 ID:1r2fxtq4.net
まだサポートが効いてる感じがするんだけどなあ
とにかく突っ込みSだけは避けたいな

251 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:48:59.12 ID:cZhX4HyC.net
>>249
あの〜円高に向かう要素がHFの仕掛けだけの根拠なのでしょうか
実需などの事はどう考慮されているのでしょうか

252 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:49:04.76 ID:Upli/Fkk.net
ノーポジが最強なのは間違いない

253 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:50:07.21 ID:v5GouCDN.net
指標前の急激な上げを見て、指標で一旦下げると思ってLポジ決済したで。
そしていまはノーポジ。

今週は上がった所をストップ浅めにショートしながら窓埋めするか様子見て、
窓埋め完了か大きいガラが来たらロング仕込もうかと思っとるわ。
まあ兼業なんで、そううまく行くかわからんけど。

254 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:50:08.50 ID:zzUNSB3Y.net
日曜討論「経済専門家が徹底分析 円安株高・消費増税は」

255 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:50:50.18 ID:CSDULbn8.net
>>247
「って気がします」なんて言ってるからダメなんだよ
感覚だけで動くなら、分析もチャートもファンダもHFの中の人もいらない

256 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:51:03.19 ID:cZhX4HyC.net
>>252
違う、今、ノーポジは確実に2%減っていく展開

257 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:51:12.07 ID:Un50ZDp6.net
115カモロンガーきてるね

258 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:53:13.81 ID:ZhiR4kG5.net
>>252

それだと、乗り遅れた時の喪失感&飛び乗りの恐怖のリスクがあるので、
自分の許容範囲内での買い下がり最強と私は考えています。

259 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:53:33.42 ID:CSDULbn8.net
>>256
ポジってて逆に窓開いた展開を考えればそれはないだろw
すげー飛躍だなそれ

260 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:54:09.53 ID:83HUyl+g.net
12月解散らしいな。
また一波乱ありそうだな。

261 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:55:38.59 ID:i1x4ehsT.net
米指標が今後悪化していくとみてる
雇用統計だけが予想外に下ぶれしたのは悪い兆し
今年の1月と同じパターン、数字はそこまで悪くないが

262 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:56:18.73 ID:papeZCx5.net
>>241
馬鹿がww

じゃーなぜ115に戻ってねんだよ

ど素人がww

263 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 07:57:52.58 ID:LCnZWQ87.net
>>256
いや、FXしないと資産が年2%減るって異常じゃないかw

264 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:00:01.52 ID:FgrasVD+.net
やまだ賢司議員(自民)「日韓の通貨スワップが来年2月に期限が切れる。これは問題。産経新聞前ソウル支局長問題解決のバーーターに使ってでも対応すべきではないか」

265 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:00:14.37 ID:XISFLpBc.net
イチモツ( ̄▽ ̄)

266 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:00:30.34 ID:xAJaCdv1.net
米国の債務上限の適用を2015年3月まで停止しているけど
共和党が上下院で過半数だからすんなり期間延長とはならないだろ

267 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:01:45.37 ID:cZhX4HyC.net
>>263
FXに限らず、株や証券、不動産って意味な
資金を投資してないと、物価上昇で実質マイナスっていうこと

268 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:01:54.32 ID:Y/tXSfrl.net
下煽りばかりだなw
あまりウルサイと逆行するぞwww

269 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:04:05.18 ID:Fc3OkUsy.net
>>241
相場に「間違いなく」なんてねぇよ

270 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:04:36.60 ID:J/FHTeZh.net
ボラがあれば上でも下でもいいや
114-115のレンジ入りは勘弁してほしい

271 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:04:40.31 ID:LCnZWQ87.net
>>267
インフレって所得は増えないのかw

272 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:06:05.37 ID:xAJaCdv1.net
2円幅のレンジ相場が延々と続いてくれ〜

273 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:06:30.07 ID:Ldv7cWp9.net
俺は正太郎がロンガーのふりをしながら
115台のSを持ってると睨んでる
理香子ポイントは111割れでなw

274 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:06:37.42 ID:Y/tXSfrl.net
75→115か、40円か・・・上でも下でもどうでもいいが、10円程度の上下で耐久出来なければ撤退するぞ

275 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:06:58.07 ID:Un50ZDp6.net
115台のロンガーってギリギリ首の皮が繋がったマサフンレベルだろ
これだけでも下がるって分かるね
カモが退場してからは多少あがると思うがヨコヨコだな

276 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:07:06.56 ID:9hcTGFi1.net
>>243
おっしゃるとおり
上値余地はあまりないからね
1時間足で下落基調、4時間足が押し目
ポイントは15分足では上昇基調なので、1時間足以上のレジスタンスまでの上昇が予想され、それが114.95付近でこれがドンピシャ2度目の下落時の上値
そこから、上値きり下がりで今は114.80〜90付近
結果どうなるか?

4時間足のサポートを背に、一旦80超えまでジリジリ戻し、押し返される展開に
その間に4時間足のサポートラインが上昇、レンジ状態でペナント等形成後、上に抜けるシナリオが有力で週半ばから上がる
って感じ?
いつも自分がトレードしている視点だが、デイトレ勝率8割は超えてるから、あながち間違っていない自信はある

まあ、このスレは、
ここまで上がりすぎだから上がるとかw
これだけ強いからもう下がらないとかw
そんな憶測なんてどうでもいいんだわ
ファンダで予測するにしても、自分なりの分析視点がないと、面白くもなんともない

277 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:07:16.06 ID:g9zTkYAN.net
まぁ一度ピークを打つと膿を出し最深を付けた後はレンジに移行
過去のドル円はいずれもそう
で昨年もそうであったように最深の目安は追加緩和が発射された109.3〜ブレイクラインの110
投機的に見るならここが最深ポイントであり皆意識してるだろうな
しかし相場はどういったネタ環境に変化していくかなどその時になってみたいな分からない
万が一109.3をもめり込んでいくような展開があるとすれば、大量の死者が出る

278 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:07:32.19 ID:4iLDqeer.net
長期的に120円行くのが大方の予想なら買い下がりするには好条件なのかな今は

279 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:07:47.26 ID:cZhX4HyC.net
>>271
所得が増えるような仕事やってたら
FXなんてしてる暇が無いw
それとも、家賃収入や資産だけでご飯が食べられる人なのでしょうか

280 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:08:18.42 ID:6LrZxGix.net
朝からイライラしすぎだろ
含み損でも抱えてんのか?

281 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:08:28.40 ID:CSDULbn8.net
まぁいいじゃまいか
来週から下げ圧にガクガクと打ち震える
哀れな子羊ロンガーをたっぷり拝めるのだ、
最高のショーの始まりさ!

282 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:08:58.28 ID:bMutmHed.net
>>273
よくわかったな
夜にまた買い煽りしにきまつ(´・ω・`)

283 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:09:41.62 ID:9hcTGFi1.net
>>262

>>276に書いたぞw

284 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:09:52.87 ID:wnHPgzJa.net
115オーバーの買い方は114,0にストップつけてるはずだし115Sは115,1くらいまでは放置しても大丈夫そう。
一番面倒なポジションは持ち越した114台じゃなかろうか?w

285 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:11:13.28 ID:Y/tXSfrl.net
>>281
>ガクガクと打ち震える 哀れな子羊
それ、今のお前の状況だろww

286 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:11:30.57 ID:wnHPgzJa.net
>>258
そうやってナンピンしてるといつか耐えきれなくてドカーンしちゃうよ?

287 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:13:12.68 ID:Un50ZDp6.net
ロンガーが朝方の最後のちょい上げに期待してるのはなんなん?
網に掛かったカモが逃げないようきゅっと網を縛り上げてるようにしか見えないね

288 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:13:13.81 ID:0XYLZ8kL.net
L損切ってLって…

289 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:13:13.88 ID:XVNQo9ZQ.net
前日の安値さえ割り込んでないのにトレ転言うのは早漏
ただ、月曜は揉み合いつつも下目指しそうなふいんき
朝は若干下窓から仲値に向けて上、115には届かずロンドンまでヨコヨコと予想
個人的な希望としてはおっぱい揉みたい

290 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:13:27.89 ID:LCnZWQ87.net
フィギアの採点ておかしくない?
羽生が2度もこけて2位とか
下手すりゃ1位だよ
他のレベルが低すぎるのか

291 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:13:55.18 ID:CSDULbn8.net
>>285
ノーポジだっての

292 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:13:55.82 ID:mwyltr9u.net
>>170
ここは純粋に為替について語り合うスレッドです。
為替と無関係な雑談は旧ドル円スレへどうぞ。
旧ドル円スレがほとんど為替と関係ない雑談により荒れているので、新ドル円スレが誕生しました。

293 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:15:40.70 ID:ZhiR4kG5.net
>>286

いや、今のポジは114.5Sですよ。
114.61にストップ置いてるので、ほぼノーポジのニュートラルです。
希望的観測は書いてません。

294 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:16:54.33 ID:Y/tXSfrl.net
>>170
表向きはドル円為替スレなんだが、自分の願望を書き込むところ
だから逆指標となることが多い(笑

295 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:17:04.26 ID:83HUyl+g.net
スーパーボールのアノマリーあったよな。

296 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:17:40.64 ID:wnHPgzJa.net
一番効率いいのは土日日雇いで稼いだ金で月曜からアイフォ全力かますことだとおもう。それができなければ日曜晩にその金で飲みにいけばいいと思う。

297 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:18:52.88 ID:9hcTGFi1.net
>>262
早くお前の分析と視点、予想を書けよw
ケチつけるだけなら、テレ朝と一緒、カスでもできる

298 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:19:08.97 ID:50w+LNum.net
おはよう!諸君!
消費増税先送りなら、年内解散総選挙だってよw
安倍wwwwwwwww

299 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:19:42.98 ID:CSDULbn8.net
>>287
それしか今後の上昇を立証できるものがないから

対して今後の下げを立証できる材料はたくさんそろってる

300 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:20:51.64 ID:CSDULbn8.net
>>297
金曜の時点で115に戻らずに引けてる、
ってだけで十分な分析だと思うぞw

301 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:21:36.88 ID:9hcTGFi1.net
>>294
新ドルじゃなくて、あの為替の話皆無ん雑談スレのことでね?
このスレも糞レベルだがw

302 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:22:24.31 ID:v5GouCDN.net
まあ、ポジ持ってる時点でチャートの見方にバイアスかかるのはしょうがないんやけど。

303 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:22:27.88 ID:Ldv7cWp9.net
>>297

予想したら負けな
超長期なら円安
いまはいつ押してもおかしくない
動いた方に乗ろうぜ

304 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:22:37.90 ID:LCnZWQ87.net
巨乳すぎるのも魅力はないけど
貧乳すぎるのも魅力ない

305 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:23:32.99 ID:cZhX4HyC.net
>>303
俺がいる

306 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:23:47.28 ID:50w+LNum.net
みんな早起きだな
何時に起きたん?

307 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:24:28.87 ID:9hcTGFi1.net
>>300
それって、金曜に114円割らなかったから、もう割れないっての一緒なのはわkる?
そんなものボケ老人並の分析だろw

308 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:24:47.73 ID:83HUyl+g.net
基本窓埋めに行くだろうね。
ちょうどそこが38.2%の押し目だからな。

309 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:25:05.66 ID:zzUNSB3Y.net
年寄の朝は早い

310 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:25:21.36 ID:NdVpdN5q.net
>>261
それはどうだろうね、11/4のモーサテ見てたんだけど、雇用占うADP決算ってのを
やっていて、企業が人員を増やす動きが加速しているってやってた、まぁそれで
雇用統計は上行くのか?と思ったわけなんだけど。でもやっぱり米景気は上向きだと思う。。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/market/post_78062/

311 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:25:54.93 ID:LCnZWQ87.net
インフレ2%達成するのに、どんだけ円安になるのか
今のところ誰も予想なんか出来ないぞ
下手すりゃ300円でも無理かもww

312 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:26:10.99 ID:Y/tXSfrl.net
>>301
いや、あそこは普通に億トレがゴロゴロいるし、余裕がありまくるから為替の話は不要なんだよ
ある意味でこの板全体的にタブーなスレでしょうw

313 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:26:46.89 ID:g9zTkYAN.net
ポジ持っている奴は常に願望のバイアスがかかる
冷静な判断は無理
 
あと超長期だの長期だと円安だの意味がない
円安になるべく実際政策として登記してるから↑に向かうと言えばいい
しかし70円から既に40円も上げてしまっているわけで 
80円でもこれは円安と言える
意味が分かるかね

314 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:26:57.20 ID:wnHPgzJa.net
>>298
その規定路線イマサラwww
ヤホーとかでみたのか?
絶対増税しないとアベノミクソ失敗だからって今年既に何度も言われてるから。
でもって解散総選挙になってもアベの増税賛成派の息がかった自民が整理されて当選する(民主切り)から党内も野党もいやがる→結局増税待ったなし。

そもそもゴールは決まっておるのが霞が関のルールでしょ?
ドラギマジックとかないと思うよw知らんけど

315 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:27:14.46 ID:Ldv7cWp9.net
>>312

向こうに行けたら勝ち組かw

316 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:27:48.39 ID:+4SnNjIV.net
新参なんだけど、旧ドル円スレってなんであんなことになったん?
最初来た時、全然相場の話してないじゃんって面食らったわ。

317 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:28:33.72 ID:g9zTkYAN.net
>>312
あそこは相場を捨てた願望だけの負け組しかいない
で損にひたすら耐え、耐えきれなくなった者は時間とともに退場していく

318 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:29:22.40 ID:LCnZWQ87.net
あ、インフレ2%を維持するのはだ
3倍の緩和では、増税を見越した対応だろ
つぎの増税は4倍かも
黒田は、界王拳使いだから
何倍でも緩和できる
国民がそれに耐えれるのかだww

319 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:29:52.89 ID:9hcTGFi1.net
>>308
フィボは日足レベルで高値と安値が切り下がってピークが明確に確認できて、初めて有効な
ピークが確定していないの間はフィボは糞にもならんよ
フィボ使うなら、過去の円安時代からの高値からの戻りで見るなら意味が有る

320 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:30:13.28 ID:83HUyl+g.net
旧ドル円スレは、デモトレすらできなくなった人。

321 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:30:14.19 ID:CSDULbn8.net
>>313
だからテクニカル的にもっとも「そうに」見えるオレニカルで
自分を納得させたいってわけだね、まぁ気持ちはわからんでもないけどw

322 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:31:27.55 ID:LCnZWQ87.net
増税、インフレ、中小倒産
中間層がなくなり、貧乏か
勝ち組かに
アメリカと一緒だな

323 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:31:30.82 ID:KCGWuR1B.net
また、無責任解散だな(´・ω・`) というか、自民党議員の大多数に
政治資金不正流用、違法献金が内偵の結果見つかったから、逃げるんだろう。

324 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:31:33.60 ID:V3gAKWOA.net
安倍さん  勝負にでるねー

12月に再び勝ったら、一気に年内日経20000円きちゃうね  解散総選挙

325 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:31:52.10 ID:yFpViPbW.net
前回の金融緩和
緩和発表で92円→96円
その後4日かけて96円→100円
その後4日かけて100円→96円

今回の金融緩和
緩和発表で108円→112円
その後4日かけて112円→115.5円
その後1日かけて115.5→114.6円 ←いまココ

金曜日下落は予定通り。あと3日で112円まで落ちる。

326 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:32:01.99 ID:XVNQo9ZQ.net
ドル円ペアは初心者ホイホイだからね
最初本スレ行ってまったく為替の話が出ないことにびっくりする
ここ見つけるって感じなのかな?w

327 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:32:41.44 ID:9hcTGFi1.net
>>303
予想でなくて、エントリーポイントを見つけるためのテクニカルに基づく自分のシナリオは必要だろ
それが外れたら見直す、の繰り返し

328 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:34:11.38 ID:wnHPgzJa.net
トレンド分析やテクニカルも大事だと思うけど今はレンジでもないしむしろファンダの力が強く出てる時期と思うよ。
だからトレンドと正方向のくそポジは切るかナンピンか両建てで回避。逆張りは浅目にストップ付けてときどき離隔、ストップ刈られたらドテンでいいんじゃないの?正解は複数あるんだと思うけど。

329 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:34:35.05 ID:Y/tXSfrl.net
インフレ2%の意味が最初よく分からなかったが、あれは毎年という意味なんだよな
例えば5年後には物価が10。4%上がるわけ。(2×5ではないからな)
だから莫大な金融緩和する必要がある

330 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:35:22.86 ID:CSDULbn8.net
>>325
同じくそう思う。
でもこのスレには意地でも白を黒にしたい輩がいるみたいで…
まぁ来週以降の結果が楽しみだね、高みの見物といくわ

331 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:35:31.16 ID:g9zTkYAN.net
出かけるので頑張りたまえ諸君
統計でピークを打つのすら見えず手仕舞えなかった諸君は
あそこで一旦閉じれないようじゃまーたガクブルの毎日だな
この週末も不安でしょうがないだろう

332 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:36:02.40 ID:LCnZWQ87.net
>>325
それ陳も同じ予想してんだよね

333 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:36:21.42 ID:9hcTGFi1.net
>>325
その例は、説得力あるなw
ただ難癖つけるだけのアホと違っておもしろい、合格w

334 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:36:49.66 ID:83HUyl+g.net
トレンドは上田それは正しい。
ただドル円は右側にバンザイクリフができるからな。

335 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:37:02.61 ID:5kNNMiAi.net
106のLを115で決済して以降何もできていない
円安の勢いを見てると114からでも買い下がりたくなるが
こういうときは110くらいまで押すものだと過去の経験から学んだ
損切り浅めにして軽くSしておくか

336 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:37:49.37 ID:QNlYGdiX.net
前回と同じになんてぬるいことえげつない大人たちがしますかいな

337 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:38:12.08 ID:CSDULbn8.net
>>333
おまえに上から目線で合格とか偉そうに言われる筋合いねーだろ
どんだけだよおまえ

338 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:38:50.13 ID:f9J/KE1v.net
増税延期になったらドル円はどっちに動くの

339 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:39:03.18 ID:Ldv7cWp9.net
>>337

こいつNGしとけ
アスペ君と同じ臭いがする

340 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:39:38.02 ID:LCnZWQ87.net
陳は101円から円高予測でずっと外してるからな
ここにきて、また4円円高予測
ついに切れた信者がツイートにクレーム
そして信者がまた復活しようと。。
イマココww

341 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:39:45.51 ID:wnHPgzJa.net
あ、なんだ既に陳の予想でてるんだ…
最早予想も意味ないねショーター御愁傷様…

342 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:40:12.32 ID:83HUyl+g.net
増税延期はドル買いでしょ。
レパトリもあるし。

343 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:40:12.86 ID:CSDULbn8.net
>>339
だな、
嫌な臭いがしてたよ

344 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:41:07.24 ID:ZhiR4kG5.net
>>338

延期でも円安。
この場合はコントロールできない日本売りになるのでは?
黒田もそれを心配してサプライズ緩和に踏み切った?

345 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:41:19.17 ID:9hcTGFi1.net
>>337
虫けら以下の難癖付けるだけのクズが多いからな
一応世間では先生と呼ばれてる身分w

346 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:41:27.72 ID:LCnZWQ87.net
たしかに来週は調整リスク高いけど
111-112円まで下がるのは
みなそう思ったら、下がらないんだよな

347 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:42:00.99 ID:mPq7gEvs.net
増税延期・解散で108
その後自民勝利で118

348 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:42:52.14 ID:LCnZWQ87.net
増税を延期はジンバブエになる

349 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:43:17.61 ID:83HUyl+g.net
円高になれば、黒田がバズーカ打ちまくるでしょ。
さすが軍師 官兵衛。

350 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:43:36.81 ID:CSDULbn8.net
ID:9hcTGFi1はどうせ商材とか売って「先生」呼ばわりされてる屑だろ

>>346
いや、このスレ読んでると上目線ロンガーが圧倒的だから
それがもういい逆指標になるよw

351 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:43:41.37 ID:XaSDIrSq.net
解散の話題で円安になるんじゃないの?

352 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:44:06.79 ID:XaSDIrSq.net
金が高騰してるのが気になる

353 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:44:14.14 ID:Y/tXSfrl.net
>>346
ここの情報は逆指標のパターンが多いんだよねw
書き込み解析されてる噂もあるから

354 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:45:24.18 ID:KlAXIQ8n.net
NGしてねーのかよw

355 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:46:13.73 ID:9hcTGFi1.net
>>339
ここは糞ポジトークだらけのスレだが、お前にとってはそれが楽しくて有意義ってことなんだなw
底辺層だな

356 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:46:24.06 ID:wnHPgzJa.net
>>347
それにロンガショタがお互い逆に願望するわけだね

でも増税は規定路線って繰り返し言われてるし、安倍のみクソの政治生命掛かってるからアメリカ閣僚クラスに怒られない限りは決定なんだけどまだその議論してるの?

357 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:47:40.51 ID:XVNQo9ZQ.net
>>346
最近はみんな思うとこまできっちりくるよね
110円きっちりつけたし半値押しの105円で反転
再度110円を抜けたのは黒田砲のおかげだけど10円幅上昇
日足レベルで基本どおり張ってた奴が普通に勝てた

まあ今後はどうなるかわからんけどw

358 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:47:52.31 ID:xjs/dt4S.net
> 寺の住職が多額の現金とともに行方不明に 長野市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00280360.html

数日前に、書き込んでた、S踏みあげられて8000万追加入金した人じゃないの?

359 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:47:52.59 ID:IvRrxzMR.net
つかLの糞ポジ溜まりすぎでワロタ
いい押し目作るチャンスだな

360 :頭いい人:2014/11/09(日) 08:48:03.95 ID:qpTqBd3f.net
増税延期憶測
  ↓
借金膨張で財政危機の可能性
  ↓
不安要素で超円安

月曜の予想
おそらく
いきなり117円程度の円安に突入
完全にアンコントロール状態

361 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:48:11.85 ID:CSDULbn8.net
>>354
これからするw

362 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:48:24.31 ID:Ldv7cWp9.net
>>356

延期はないよな
黒田がバズーカ撃った意味がない

363 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:48:55.34 ID:9hcTGFi1.net
>>350
>ID:9hcTGFi1はどうせ商材とか売って「先生」呼ばわりされてる屑だろ

願望乙
医者、弁護士、・・・の類でしたw

364 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:49:20.67 ID:wnHPgzJa.net
加えて解散総選挙は誰得だからただのカマシでしょ。ノイズよ。

365 ::2014/11/09(日) 08:49:53.91 ID:cUw/vB8c.net
 ゴミムシ

366 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:50:00.30 ID:Upli/Fkk.net
増税決定と同時に黒田バズーカ3

367 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:51:47.30 ID:i1x4ehsT.net
陳とかの名前しかでないこのスレは初心者ばかりなんだろな
陳がネタ扱いなら有能だと思うアナリスト挙げてみろよ

368 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:52:01.92 ID:83HUyl+g.net
黒田ケチャップ。

369 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:52:34.75 ID:ZhiR4kG5.net
>>360

それはまた極端な・・・。
115.3L持ちですか?

370 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:52:54.61 ID:9aYVg0hJ.net
色々試したが結局雰囲気トレードが最強
今の雰囲気だと次は下だ

371 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:53:24.18 ID:wnHPgzJa.net
>>367
みちこ

372 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:54:00.79 ID:Ldv7cWp9.net
>>367

アナルリストとか全部ゴミだろ
陳は逆指標として優秀だろw

373 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:54:12.38 ID:dop4jIWb.net
おはよう

374 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:54:26.70 ID:wnHPgzJa.net
>>367
羊飼いFX♪
さぁ次の羊は君たちだ。

375 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:54:38.30 ID:xjs/dt4S.net
意表をつかれて上がってったから、大口は下での仕込みを要求するころだな。
しかしこの上昇は、平たくいえば将来の国民負担分の先取りであって、特定層の利益のためではないから。シナ元共産幹部の大量粛清とか見れば流れはわかる。

376 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:54:49.04 ID:i1x4ehsT.net
>>371
だからネタキャラはいらんて

377 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:55:23.80 ID:LCnZWQ87.net
大した調整もなく上がり続けるリスクは十分認識したほうがいい
あの陳がまた円高ほざいてきてるから
実際、104円底で107円までいく可能性のが高いかもな

378 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:56:13.98 ID:Ldv7cWp9.net
>>377

いつ時代の話だよw

379 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:56:19.20 ID:wnHPgzJa.net
買えてない実需はどうなったの?
月曜114,0辺りに待ち構えてると思うけど。

380 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:56:32.14 ID:LCnZWQ87.net
114円底 117円ねw

381 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:56:35.39 ID:F31iddpq.net
ATMの皆さんおはようございます。今日も禿げてますか?
只今ココスの朝食バイキング中でございます。
卵かけご飯美味しいです。
羨ましいですか?

382 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:56:37.45 ID:83HUyl+g.net
寺の住職がFXか・・・。

383 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:57:57.12 ID:Moj79ikt.net
お、消費増税延期で選挙か

俺が言ってたとおりだな、安倍は消費増税を延期する。
そうなると支持率アップする、
そのタイミングで総選挙まであると。
過去ログにある

384 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:58:37.26 ID:vGzxlj3M.net
京都の寺が日経ブルETFを数億買って
踏み上げられたけど最終的には益だした話あったな

385 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:58:59.09 ID:LCnZWQ87.net
マジで陳が4円円高とか言わなければ
俺も調整を考えてたかもだけど
陳が円高とかいうから、もう完全に下はないと
思わずにいられないわw

386 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:58:59.19 ID:vGzxlj3M.net
違うかベアETFか

387 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:59:00.52 ID:wnHPgzJa.net
>>383
例の1/8解散説?

388 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 08:59:10.11 ID:NJ/C9hQ3.net
1佐藤 →すみれ、実絵子、天彩
2鈴木 →紫帆里、まりや
3高橋 →みなみ、朱里
4田中 →菜津美
5伊藤 →来笑、かりん、万理華
6山本 →彩、由香、茉央
7渡辺 →麻友、美優紀
8中村 →麻里子
9小林 →香菜、茉里奈、亜実
10加藤 →玲奈、夕夏、るみ
11吉田 →朱里
12山田 →菜々美、みずほ、樹奈、麻莉奈
13佐々木 →優佳里、柚香
14山口 →夕輝
15松本 →慈子
16井上 →由莉耶、小百合
17木村 →明浩
18林 →萌々香、星香、
19斎藤 →飛鳥 (斉藤)優里
20清水 →麻璃亜
21山崎→なし
22阿部→マリア
23森→なし
24池田→なし
25橋本→奈々未
26山下→ゆかり、エミリー

389 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:00:07.23 ID:v5GouCDN.net
うわぁ。陳さんも調整目線なんか。
自分の見立てに自信が持てなくなってくるで。

390 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:00:46.24 ID:Moj79ikt.net
安倍は消費増税を延期するよ
国債市場は荒れておらず、延期が可能な状態にあるんだ。

延期によって支持率は上がる、
その支持率を利用して解散総選挙まであると

391 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:01:02.49 ID:p2J6Olv5.net
調整調整と言ってるうちは調整はこない。もう調整なんて無いんじゃないか?と思ってるとこまでいかないと。
ってか、ユロルのショートカバーはまだ先のように思えるし、ドル円単体での調整なんて知れてる。

392 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:01:31.79 ID:vGzxlj3M.net
解散総選挙になるとアベノミクスの継続不安で円高かな

393 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:01.33 ID:wnHPgzJa.net
月曜後藤でも陳は調整推しなのね。

394 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:11.55 ID:Y/tXSfrl.net
窓ができると面倒くさいな、後でうるさい奴らがいるからw

395 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:22.73 ID:Moj79ikt.net
延期の後、再増税を決定する時期は
次の選挙までの期間と予測できる

解散しない場合は最大で2016の12月だが
解散する場合は最大で4年後まで延期が可能になる

これを前提に長期ポジションを組むことが出来る

396 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:31.52 ID:Ldv7cWp9.net
>>389

1000ぴぴ以上担がれて
100ぴぴ押して「想定どおりです(キリッ」だからな
そろそろ信者に殺されるんじゃね?w

397 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:34.34 ID:KCGWuR1B.net
アベノミクスは、結局。消費増税分が、法人減税の原資にすり替わった事と
配偶者特別控除の大幅削減と、子育て家庭、介護世帯への負担増、
大企業優遇の規制緩和、だけが凶行されただけだな(´・ω・`)。
クロダノミクス以外、景気浮揚策が奏功していないから。逃げるんだろう。

398 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:45.16 ID:i1x4ehsT.net
日本語サイトで記事とかブログ書いてるアナリストしか知らんの?
おまいらが名前出す度にやつらや業者、出版社の
宣伝手助けしてるようのもんだぞw

399 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:51.23 ID:vGzxlj3M.net
安倍ちゃんは肩書に弱いから増税はしないでしょ
ノーベル経済学賞のクルーグマンと対談して増税はアホって言われたし

400 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:02:59.16 ID:XVNQo9ZQ.net
窓をあけぇればぁああああああ

401 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:04:14.84 ID:KCGWuR1B.net
まぁ、解散総選挙はショーター歓喜の100円割れにブチ折れる。知らんけど

402 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:04:24.79 ID:v5GouCDN.net
安倍さんといえば、巷でささやかれてる健康問題説はどうなんやろな。
あれも事実なら、増税延期決めて解散総選挙&自民総裁辞任もありうるのかもしれん。

403 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:05:21.99 ID:XaSDIrSq.net
解散なら円安じゃないの?

404 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:05:53.12 ID:Moj79ikt.net
国債市場が増税を受け入れてること、
安倍は消費低迷の原因が、消費増税にあると思っていること(実際はそれだけではない)
安倍は小泉と違って、株価を非常に気にすること(延期は株高要因)
支持率を気にすること
ポピュリスト的な傾向があること

これらの理由から消費増税は延期される。

延期すると支持率は上がる、その支持率を持って選挙を行う。

来年にはアベノミクス失敗の指標が続出するために
今の高い支持率のうちに
選挙を行ったほうが、都合がいいのだ。

405 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:08:01.61 ID:5ljmp3r6.net
まさかの1年間限定消費税減税というサプライズシナリオもあるんやで。

406 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:09:01.42 ID:v5GouCDN.net
>>396
もう信者なんて生き残ってないんやないの…?

407 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:09:09.75 ID:Ldv7cWp9.net
>>404

これするなら黒田バズーカが
不要だったんだよ
そこも解説頼む

408 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:09:35.89 ID:sSHk45Nc.net
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。

409 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:09:52.62 ID:Moj79ikt.net
俺はずっと消費増税は延期を予測している
客観的な状況からそういう結論になるのだ。
株式やFXもそれを前提としたポジションを取るのが良いでしょう。

場合によっては選挙まであると思っていたが
本当にそうなる可能性が出てきた。
選挙になれば自民が勝つでしょうが、少し議席は減らすかもしれない。

しかし二年後に選挙をするよりはずっといい。
二年後ではアベノミクス失敗が決定的になっており、自民にとって非常に不利だからだ

410 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:11:06.74 ID:v5GouCDN.net
>>407
横レスやけど、黒田さんは財務省出身やで。
つまり、消費増税延期が現実味を帯びてきたから、財務省の意を受けて、
先手を打って緩和することで増税せざるを得ない環境整備づくりをした可能性もあるかもしれんね。

411 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:11:22.67 ID:wnHPgzJa.net
それよか安倍ちゃんは父晋太郎の遺伝ですい臓ガン説もあるけど。先月末にメディアに石破が漏らしてた。
増税や解散まで持つのかな?

412 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:11:29.60 ID:gH+UCd75.net
エサが目の前にあれば飛びつく。
崖に登らせて突き落とそうとすれば尻込む。
…本能。

エサを拒否したら報酬がもらえた。
崖から飛び降りたら報酬がもらえた。
…学習。

客にとって良い相場は、本能に従ってトレードしてコンスタントに勝てる相場。
稼げる客は、良い相場か悪い相場かを見極める能力のある人。

今のドル円は崖の天辺にエサがぶら下がっている状態。

413 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:12:24.75 ID:Ldv7cWp9.net
>>410

だよね
延期したら日銀財務省がぶちギレるだろ

414 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:13:27.73 ID:vGzxlj3M.net
期間限定消費税減税→効果的だから恒久的に消費税減税→所得税増税でカバー
これが理想のシナリオだけど1%もないやろな

415 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:14:02.07 ID:Moj79ikt.net
黒田砲は
年金の株式投入によって、年金保有分の国債をかなり処分しなければならない
その受け皿として追加緩和の国債引受が
追加緩和のタイミングとして符合する

消費増税は株にマイナス要因でもある。

株高(=支持率維持)を第一目的と考えれば、
年金投入、追加緩和、増税延期は全て一致する

416 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:14:37.80 ID:p2J6Olv5.net
消費税増税を延期するわけねーだろw何があっても増税するわ。
悩んでるのはパフォーマンス。

417 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:14:59.07 ID:lMH8zW72.net
おいおいアベちゃん解散するかもとか
うーん円高ニュースかね

418 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:14:59.28 ID:LCnZWQ87.net
http://i.imgur.com/uw2GAZy.jpg

昔懐かしのポジションw

419 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:15:04.45 ID:xjs/dt4S.net
一方通行にはなりにくい要因はあるけど、たとえばエボラがナイジェリアに行った場合、メジャー石油会社を直撃するとみられているし、パンデミック地帯はエネルギー産出地で、今回の件でかなりダメージを受けているよ。
75-77ドル台を一旦の反転地と予想するのは妥当。ただし安易にポジションもてないのが商品相場。

420 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:15:26.77 ID:v5GouCDN.net
>>413
そうやろね。せやから、消費増税延期するなら、
解散総選挙で「国民の支持」を背に日銀財務省を封じ込める必要はあるかもしれん。

421 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:15:45.60 ID:LCJCucM/.net
JKホイホイ開発した

まづ1000円札に釣り糸をセロハンテープで貼り付け
道路に置いてJKが気づいたら家の中まで札を引っ張るだけ

422 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:16:04.75 ID:Ldv7cWp9.net
>>421

おまわりさんこいつです

423 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:16:07.61 ID:Moj79ikt.net
黒田の発言の変異も注目すべきことがある

これまで黒田は一貫して
「消費増税すべきだ」
と言ってきた。

ところが、最も最近の発言では
「消費増税には、メリットとデメリットがある」
という、中立的なニュアンスに変わってきているのだ

これは延期を織り込んでいる可能性がある

424 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:16:20.24 ID:XaSDIrSq.net
なんで解散で円高なの?

425 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:16:28.74 ID:vGzxlj3M.net
>>421
おっさんの方が釣れそう

426 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:16:51.72 ID:yFpViPbW.net
黒田バズーカは消費税増税の援護という見方も新聞には出ているけど、
消費税増税は7-9月のGDPを判断材料とする、と言ってるのだから関係ないと思うけど。

427 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:18:16.08 ID:i1x4ehsT.net
黒田は消費税増税が実は確定事項だと安倍に知らされてた
だから先手を打ったんだろ

428 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:18:31.50 ID:wnHPgzJa.net
>>409
増税「延期」自体がアベノミクソ失敗と民主はもとより海外の投資家までその認識で来てるから。
だから「待ったなし」と言われている。

しつこく言うけど今更延期とか言ってる
みたいだからソース出すよ。

ロイター10/28付けのニュースにでかでかと出てるから読んでみ?

429 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:18:53.77 ID:vGzxlj3M.net
黒田緩和は円安要因
黒田緩和は安倍政権によるもの
解散選挙で安倍政権が揺らぐ可能性があるから円高

こんな感じじゃないの
バカ勝ちしたら安倍政権が盤石で超円安

430 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:19:18.39 ID:Moj79ikt.net
「実施でも先送りでもリスクがある」
「万一財政運営に対する市場の信認が失われると、対応は難しい。もっとも、その確率は非常に低い」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0SV1Z220141105


これが最近の黒田の発言である。

明らかにこれまでの
「必ず消費増税すべきだ」という論調から
変化している

431 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:19:28.50 ID:YdZrH7On.net
どの道安倍は長くないな

432 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:19:57.81 ID:p2J6Olv5.net
GDP7-9月期の結果が良ければ、増税に納得するんか?
反対する奴なんて何があっても反対するんだから、放っておきゃいいのに。
消費税なんて払いたくないが、俺だけが儲かるわかりやすい相場になるなら増税すら賛成する。
延期して相場がわかりにくくなることだけは勘弁。

433 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:20:01.32 ID:LCJCucM/.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (・ω・` ):: ふさふさだね…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
  ∧_∧          し \:::
 .ミ,,・_・ミ             \
ヾ(,_uuノ


             ∧_∧  
           |  ミ・_・,,ミ  
            |  (uu._)〜
           \ (・ω・` )::  あ…ありがとう
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
              し \:::
                  \


           |
            |  〆⌒ ヽ
           \ (;ω;` )::
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
  ∧_∧          し \:::
 .ミ,,・_・ミ             \
ヾ(,_u っ彡⌒ミ

434 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:20:02.22 ID:CSDULbn8.net
>>408
このコピペ久しぶりに見たなw

435 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:20:11.64 ID:XpuWdQkJ.net
米のQE終了に対して日本はQQE追加措置が決まり、通貨の需給原理からして、中長期的に円安にならざるを得ない
追加QQEのサプライズ性の大きさ、政治的なアナウンス効果も考えて、今週もドル円は高いと予想する

もしドル円が大きく調整するとしたら、考えられるのは米国債利回りが下落する場合
米10年国債利回りは、今週下落する可能性が高いと思う

しかしドル円と米国債の強い連動性が出てきたのは10月以降の事なので、
日米の通貨供給政策の変更が確定した今月以降、この連動性が継続するか注目

436 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:21:00.38 ID:gTw7leXJ.net
>>403
選挙結果による

437 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:21:11.20 ID:yFpViPbW.net
アベノミクスになんで増税が含まれているんだ?
そもそもリフレ派は景気をよくすることによる自然増収を主張していたわけで、
増税と歳出削減は財政規律派の財務省の主張だったわけだが。

438 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:22:49.02 ID:xjs/dt4S.net
10月は、海外のHFが漠損した月、それから世界は変わっているが、当面延期が妥当

439 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:23:15.64 ID:lMH8zW72.net
解散→円高要素
増税→円安要素
「増税見送りなら」解散だからそこまで為替に影響無いと思うがどうだろ?

440 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:23:20.80 ID:Upli/Fkk.net
増税延期→株高、円安→追加緩和いらなかったんじゃね?→
超株高、超円安

441 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:23:29.95 ID:Moj79ikt.net
俺は国債市場が延期の可否を握っていると見ている
その国債市場はそれほど荒れてはいない。
まだしばらく様子を見る必要があるが
原状では延期は可能な状態にある

黒田氏も、これまでと違い
延期しても、財政が信任を失って国債が荒れる可能性について
「その確率は非常に低い」
と論調を変えた。

442 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:23:53.90 ID:TsYjAn0U.net
>>431
まともな中道系が総理について欲しいな
反韓反中路線のままのさ

ガチ右の政治家が居ないのは残念
在日追い出したりパチョンコ禁止みたいな当たり前の事をして欲しいわ

443 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:24:26.59 ID:9ccmDNA+.net
まあ上窓だよ
今の円安はまだまだ初動のレベル

444 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:24:32.59 ID:vGzxlj3M.net
増税見送り解散なん?
増税かどうか決める解散かと思ってた
まあそんな負けそうな解散するわけねえかw

445 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:25:20.48 ID:Moj79ikt.net
来年になればアベノミクス失敗の指標が続出し
政権は追い込まれる

再来年になればさらに悪い状況になる
そういった状況で選挙を迎えるよりも、
増税延期によって高まる支持率を利用して、先に4年間の議席を確定しておこうという戦略だ

これは自民の立場では十分にあり得ることだ

446 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:26:04.82 ID:EPRoIRbM.net
お前らの分析って曇ってるから雨降りそうとか去年暑くなったから今年も暑くなりそうとか所詮そのレベルでしかないんだよ。
議論するだけ資源と酸素の無駄

447 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:26:09.98 ID:wnHPgzJa.net
>>436
不正選挙でも公安とやらの力で選挙結果動くのか。
それは面白い。

選挙結果ありきの選挙なのにさ。

448 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:28:38.75 ID:Moj79ikt.net
>>444 解散するとすれば、増税延期を決めてからだよ

増税延期=支持率アップ を確認してから、
解散する事になる

449 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:29:38.96 ID:TsYjAn0U.net
>>446
分〜時間足程度の短期では予想も分析も無意味
月や年足の長期になるとロングして寝てるだけ

君の的確な予想や分析に費やす時間と
それに対するリターンは見合っているのかい?
その無駄な時間を労働に費やした方が対価が得られるんじゃないの?

450 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:30:10.25 ID:wnHPgzJa.net
増税延期となると延期の法改正まですることになるね。

451 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:31:19.97 ID:pj6Chdsg.net
ドル円80円の時と現在で
給与全然変わってない

最近服買えてない

452 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:31:24.44 ID:AP8w0iWw.net
実質相場指数が示唆するドル高の天井圏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0IQ0EN20141106

こっから先はロンガー慎重になったほうがいいんじゃね

453 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:31:33.72 ID:fk+7z8Zp.net
結局、延期が決まった訳でもないし週明けにはあんま影響ないのかな?

454 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:31:48.51 ID:ldAk34Y/.net
>>445
ほんこれ

455 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:31:50.02 ID:9PBzEchK.net
増税先送りなら追加緩和を10月末に発表するわけないw
間違いなく増税は実行される
やらなかったら追加緩和はHFの餌で終わってしまうからね

456 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:33:00.16 ID:LCnZWQ87.net
http://i.imgur.com/laXlX0C.jpg

このポジションの結末は言わなくてもわかるな?w

457 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:33:51.80 ID:YApTSwRx.net
スーパーで食品を買い込んでると2年前に比べて1.5倍ぐらいの支出
単品で値段が高くなってるだけでなくて内容量が明らかに減ってる

458 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:34:04.92 ID:e7VoewfI.net
消費税が8%だろうが、10%だろうが関係ない。
ただ、ひたすら、FXで儲けるのみである。

459 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:34:15.12 ID:p2J6Olv5.net
>>456
充電

460 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:35:07.65 ID:CGwz2Rz6.net
今の好決算って海外でドル建てで儲けて、日本に利益持ち帰ったら円安で儲けが増えましたってだけだよな。

461 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:35:34.86 ID:Moj79ikt.net
アベノミクスは来年から失敗を示す指標が続出し
政権の評価は急落していく
再来年にはさらに酷い状態になる。
自民はできるだけはやく選挙をして、議席を確定しておく必要がある
そのタイミングとして増税延期後に上がる支持率を利用するのは
自民にとって良いな戦略なのだ

462 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:35:35.31 ID:vGzxlj3M.net
増税→食事が減る→逆に寿命が伸びる→社会保障費増大→増税

463 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:35:46.71 ID:VZHXs1Ig.net
>>460
御意

464 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:36:04.73 ID:xjs/dt4S.net
次の緩和は、戦費調達のためと予想するのが妥当。
いつか通った道だから、想定しやすいし、緩和=該当国国民の借金漬け。
該当国は、借金返済のために人生を費やす運命が待っている。
かりに戦費でなくても同じこと。

465 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:37:00.44 ID:3H8+CI5g.net
>>426
材料は7-9月のGDPということであっても、判断するのはどうとでも判断できるわけだから
大いに関係はあるわな。

466 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:38:14.10 ID:F31iddpq.net
昨日食べ放題行けなかったから今日は本気出す。
ワッフル4枚目食っちゃっていいかなぁ?

467 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:38:55.98 ID:wnHPgzJa.net
増税延期理由はGDP悪化、つまりアベノミクソの効果が出てない=失敗確定

追加緩和を踏みにじり、反対する財務省を封じ込めての増税延期決定が、アベノミクソ失敗烙印となって遂に誰もいなくなるのを安倍が確認してから解散総選挙すると思うわけ?
増税延期なんかしたらアベノミクソ失敗を自ら認めてしまうわけだがwww

468 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:39:16.77 ID:QrTEetty.net
ぉめこくさぃ、ぉめこくさぃょ

469 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:39:26.28 ID:xjs/dt4S.net
おれなら、ローソン100で小麦粉買ってきてフライパンで焼く

470 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:39:53.10 ID:Upli/Fkk.net
増税延期解散報道で2円くらいの上窓確定しちゃったな

471 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:39:54.36 ID:9PBzEchK.net
>>457
地方はまだまだデフレでスーパーなら安いよ、それに加えてコンビニでも惣菜売るようになった
しかもコンビニ惣菜はスーパーより安いのがミソだw
100均も新規出店などまだまだインフレどころかデフレマインドが蔓延している
外食が無理無理値上げしてるくらいだな

472 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:41:40.52 ID:Moj79ikt.net
議会で批判されても
国民はおそらく延期を支持する=支持率は上がる

消費税は国民にとって直接的なものである、
さらに増税不可避と思われる中での延期は
国民にとってポジティブサプライズとなる

ポピュリスト安倍はその点を十分に認識しているはずだ

473 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:42:34.28 ID:vGzxlj3M.net
複数の政府・与党幹部が明らかにした。首相側近議員は8日、
「選挙の争点はアベノミクスへの評価だ」と語った。

何がなんでも株は支えるだろうなwww
17000円は堅守、18000円狙いって感じでwww

474 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:42:50.41 ID:p2J6Olv5.net
>>464
日本国民の借金ではない。日本政府の借金だ。
日本国民は債権者。こんなの基本中の基本だぞ。

475 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:43:01.66 ID:TsYjAn0U.net
明日のモーサテ予想誰だろうな
尾河以外だったら、そこそこマシな予想たてるだろうけど
尾河だったらお得意のザル予想より
更に±40程度見とかないとあかん

476 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:43:09.52 ID:ldAk34Y/.net
国内経済の中折れ回避で延期あるやろ
ほんで株価アップや

477 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:43:41.65 ID:xjs/dt4S.net
延期は、財務省の敗北であって、アベノミックスとか関係ない
実需での経済改革が一切ない点を奇貨と見られているんだろう

478 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:44:13.36 ID:9PBzEchK.net
消費税増税先送りはありえない、追加緩和で円安株高になったのは増税ありきだから
日経18000円 ドル円120円は既定路線だと思う

479 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:44:25.02 ID:Moj79ikt.net
個人的には、この消費の低迷や成長率の低さは
消費増税の問題ではないと考えている

延期しても効果は限定的なものになる。
株は一時的に上がるが長くは続かない
国債は少し下がるだろう、その安定にますます日銀に頼るようになる
円は微妙なところだが、長期的にはやはり、緩和政策が続く限り円安と見ている

480 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:44:53.48 ID:EHMqAVlt.net
>>470
ユーロドルはどうかな?

481 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:44:54.00 ID:17oelj+i.net
アベは自らの失敗を認め、それに合わせる様に日銀は追加緩和を撤回
となったらどうなんの?

482 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:45:16.13 ID:Y/tXSfrl.net
なるほど選挙で株価は絶対に死守でさらに上がるかもな
当然株に釣られても円安は加速

わかりやすいな

483 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:45:40.33 ID:wnHPgzJa.net
増税延期=アベノミクソ失敗っていった人のニュース
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0IH0AP20141028

次の日この人政治献金問題出たからね。
政治の世界ってすごいよ。

484 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:45:45.78 ID:xjs/dt4S.net
>>474
国民は債権者とはいえない。日銀のバランスシートは市中と逆になってるだけ。

485 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:45:59.17 ID:AP8w0iWw.net
ロンガー多いな

486 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:46:14.34 ID:XLdiBsPc.net
>>459
ワロタ

487 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:46:29.05 ID:EHMqAVlt.net
>>474
税金で返すんだから実質国民の借金みたいなもんじゃね?

488 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:46:40.88 ID:F31iddpq.net
昨日食べ放題行けなかったから今日は本気出す。
ワッフル6枚目食っちゃっていいかなぁ?

489 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:46:48.61 ID:LCnZWQ87.net
ショートでもロングでも含み損w

http://i.imgur.com/N3vMbIQ.jpg

490 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:47:04.93 ID:9PBzEchK.net
>>479
年金人口の増加と若者の減少、さらにその若者が派遣という心細い立場で働いている現実
それが消費マインドを減少させている原因だが、そこに政府はメスを入れようとはしていない
構造的な問題に目を瞑ってひたすら日経価額の釣り上げに必死になっている

491 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:47:07.03 ID:IvRrxzMR.net
国と日銀は連携してんだから増税延期なら2%の方も当然自動的に検討される

492 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:47:36.57 ID:Moj79ikt.net
>>481
株価急落・国債急落・円急騰

特に国債急落は重大な問題になる可能性が高い
現時点で政策を転換すると
大変な混乱となるのは間違いないだろうな

493 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:48:41.45 ID:vGzxlj3M.net
ていうか自分の誤りを認めた政治家ってほとんどいないよなw

494 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:49:00.38 ID:p2J6Olv5.net
>>487
お前のような貧乏人にはそう感じるかもな。

495 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:49:15.26 ID:17oelj+i.net
>>488
松蔵のかぼちゃワッフル、昔は美味しかったのにどうしてみんな改悪するんだろwww

496 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:49:32.91 ID:3H8+CI5g.net
>>467
消費税増税のせいで押し下げられたというロジックになるから
アベノミクスそれ自体の失敗とは解釈されないよ。

497 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:50:41.24 ID:9PBzEchK.net
>>483
枝野は偉そうなこと言える立場じゃないからな
政権取ってた頃は「ただちに」で原発被害を拡大させた張本人だしな

498 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:50:43.41 ID:QrTEetty.net
ぉめこ、くっせ(w

499 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:50:49.72 ID:KTWM/DQM.net
企業は10%になると見てるやろ

500 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:51:20.46 ID:vGzxlj3M.net
選挙確定のニュース出ないかなー

501 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:53:55.84 ID:p2J6Olv5.net
早期解散を否定ってニュースなら出てるけど。

502 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:54:50.13 ID:xjs/dt4S.net
FXと同じで、発注すれば、入金を促すように反対に動かすのが、この相場のカラクリであって、緩和すれば入金したと同じでいったん歓迎されるが、永久に入金(緩和)しろと言ってくるのが本質だぞ。

503 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:55:55.28 ID:vGzxlj3M.net
増税延期の解散は上手いな
増税延期で支持率アップするし
野党は他のネタを争点にするだろうし
増税した方がいいって野党は票を落とすし
増税撤回じゃないから財務省にも言い訳できるし

504 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:56:01.80 ID:9PBzEchK.net
>>502
アメリカはリーマン以来6年間やり続けたけどな

505 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:57:18.21 ID:/7LEVMtv.net
解散決定

506 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:57:28.09 ID:Moj79ikt.net
12月8日以降に増税の可否が決定されるが、そこで延期を前提としてポジションを組むとすれば
株買い、国債売り、が考えられる。円は正直よくわからない。
もし12月8日あたりで国債市場が荒れるような事があれば、延期は不可能になるだろうな、問答無用で増税になる。
今のところは国債市場は問題無い

507 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:57:44.56 ID:xjs/dt4S.net
アメリカの後追いをモデルとしてるなら、アメリカの反省もモデルにすべきだね

508 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:59:01.27 ID:F31iddpq.net
もうお腹一杯。
あと30分なに食おうかな。

509 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 09:59:46.68 ID:AP8w0iWw.net
増税するのはいいとして内税にしてくれ、でないと次は10%便乗値上げしてくる輩が続出する。コーナンみたいにね。

510 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:01:21.20 ID:xjs/dt4S.net
あと30分で高校サッカー始まる、ネットでもライブやるし毎年楽しみがあっていいわ

511 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:01:26.96 ID:SXpunuHh.net
みんなおはよう。
>>495
消費税騰がると原価にもろ響くんだろね。
贔屓にしてた広島市の有名なお好み焼き屋が
8%なった直後に価格上げて味落としたわ。もう2度と行かん。

512 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:01:38.83 ID:v5GouCDN.net
>>501
総理大臣は、解散についてYESと言ってはいけないんやで。
議会解散権は総理大臣の最大の権力で、それを言った瞬間に死に体になる。
その昔は、全く考えてないと言い続けて、いきなり抜き打ち解散した人もいるくらいや。

513 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:03:44.08 ID:1lPn1JYE.net
>>508
ピザでも食っとけデブ

514 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:04:12.69 ID:17oelj+i.net
>>508
バランスを考えなあいかんよ

515 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:05:12.76 ID:LCnZWQ87.net
そもそも円高だと、投資なんかしなくても資産価値が上がるのに
円安にしないとインフレにならない論理がまちがってるんじゃないの

516 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:05:26.82 ID:8ktc4zLT.net
で?結局どうなんの?
週末ネタで来週も暴騰?

517 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:07:12.54 ID:F31iddpq.net
>>515
資産価値が上がるんじゃなくて通貨の価値が上がる。
家なんかの資産価値は下がる。

518 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:07:39.45 ID:vuvWbwCB.net
年内120は全然ありだと思うけどパチスロンガーって調整も絶対ないって思い込みたがるよね
このままの角度で上げ続けたら年末135円なんかだからさすがにどっかでガクンと落ちるわ

519 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:09:34.26 ID:YPEPlvbd.net
個人的感覚でいえば
今ぜんぜんデフレ感ないんだが
デフレ脱却もうしてるんじゃねーの。

520 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:09:40.87 ID:p2J6Olv5.net
>>518
調整が絶対来ると思ってる正太郎と何が違うんだ?
落ちずにヨコヨコで停滞するという調整かもしれないし。

521 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:10:17.97 ID:LCnZWQ87.net
>>517
でも、通貨が価値が高くなったら安く買える
インフレで通貨が安くなったら家買えないぞ
どっちが良いんだって話

522 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:10:43.16 ID:F31iddpq.net
パチンコパチスロやってる人は相場には向かない。
儲かる仕組みが理解できない人間だから。
結局株もFXも確率だから、損得勘定できない奴は相場は無理でしょ。
パチンコより競馬のが儲かる。

523 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:10:44.59 ID:papeZCx5.net
115高掴みロンガ・・・
来週は仕事どころじゃないだろw

524 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:11:26.41 ID:v5GouCDN.net
今週はヨコヨコレンジか調整下げやろね。
せやけど、Sするならストッポ浅めに。
Lするなら深い押しも考慮したポジ取りが求められるやろね。

525 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:12:33.44 ID:F31iddpq.net
>>521
通貨の価値が上がるのは対ドルに対してだから
家がドルで買えないと無理。
単純に家の価格が下がるだけの世界になる。

526 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:12:35.35 ID:wnHPgzJa.net
>>496
消費税増税のせいで押し下げられたので延期するといえば当初から決めたことを修正することになるよね?修正するってことは過去の誤りを認めた上で調整することだよね?
そうなるとアベノミクスそれ自体の失敗を自分から認めることになるけど日本のトップが間違えましたで世論はハイそうですかで済ますと思いますか??

527 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:12:54.61 ID:CKwgIZwl.net
来週は下がるよ
代わりにオージーとキウイが上がる

528 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:13:00.34 ID:vuvWbwCB.net
調整をショーターとかいう奴っておしめで買えずにロスカットされるんだよなwwww

529 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:13:03.69 ID:KTWM/DQM.net
落ちたらついていけるだけの資金があればいいんだが・・・

530 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:13:20.17 ID:NdVpdN5q.net
>>523
115掴んでるけど、まだ含み益が100万超えてるよ。そんなに稼がなくてもいいんだよ。
サラリーマンは年間20万円で。下がったほうが都合がいいよ。

531 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:13:36.20 ID:abpGV7vr.net
来週調整入やろけど、限定的でせいぜい113.6位まで
って考えてるわ

532 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:13:59.32 ID:xjs/dt4S.net
通貨安で株高ってのは、相互補完的であって、特定層以外歓迎されるもんじゃない

533 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:14:05.55 ID:5Alk0C9c.net
>>522
君のような人間が最もFXに向いてないことだけはよくわかったw

534 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:15:56.38 ID:8ktc4zLT.net
開幕S強めにやっとくか
解散ネタがどう影響すんのかわからんが、上げすぎ、スピード違反だしな。

535 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:16:36.06 ID:HBrHhj0V.net
>>522
株やFXが確率だと思っている人が居る…w
こういう向いていない人のおかげで、賢い人が潤う。
ありがたいものです。

536 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:17:34.17 ID:YPEPlvbd.net
>>522
逆じゃね。
パチンコ、スロットは機械相手だから確率で方がつくが、
相場はそれ以外の情報処理能力が高くないとできないし。

537 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:17:43.10 ID:i7QwHPSs.net
年内の底っていくらぐらいだろ
110円を割るには何かが起きないと無理?

538 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:19:08.69 ID:p2J6Olv5.net
>>537
112円割るのでさえ苦しいかもしれない

539 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:19:14.33 ID:xjs/dt4S.net
日銀の通貨製造量が反転上昇してきたから、好景気の前兆と思える

540 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:19:15.13 ID:F31iddpq.net
>>533
何で?
株もFXも上か下かどっちの確率が高いかって世界でしょ?
確率の高低を見極められないパチンカスが相場で勝てるわけないじゃん。
確率の強弱見極められる人はパチンコなんてやらないから。
パチンコより競馬の方が勝てる確率高いよ。

541 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:19:23.45 ID:eUYvcvaV.net
>>522
わりーな、FXの儲けでクソ設定のスロ遊んでる状態だわ

542 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:19:25.53 ID:LCnZWQ87.net
まあ、円安になって資産価値が上がるのは
投資をしない人間はどんどん貧乏になるってことだ
でも、日本人は投資をしらないから
バブルになって、またデフレになるんじゃない

543 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:20:59.53 ID:xjs/dt4S.net
競馬はサインを読んで1点買いするのがいい
読めなければやらないと

544 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:21:03.79 ID:m0hYDnUT.net
先月110行ったときの上げも、押しが浅くて調整しても108ぐらまでという
感じだったが、結局半値落ちの105.2まであったし
今回も調整色明確になるとそれなりに落ちそう

545 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:21:24.76 ID:LCnZWQ87.net
でも、人には向き不向きあるから
株で勝ててもFXで負ける
パチンコで勝てても競馬で負ける
いろいろやない
どれも確率なんはそうやろ
その確率を高くできる方法知ってるかどうか

546 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:22:22.18 ID:wNr8fjW6.net
調整入ったとしても
せいぜい100pipとかそこらだろ
年内に120円いくんだから100pipの下げなんてノイズだよ

547 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:23:28.37 ID:YPEPlvbd.net
>>542
フローないと貧乏になるってだけで、投資していない人間はどんどん貧乏とは言えないよ。

548 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:23:30.86 ID:v5GouCDN.net
>>544
しばらくジリ下げでそろそろ底打ったなと思ったところで大ガラという
先月と同じパターンになるんやないかと思っとるけど、
こればっかりは実際にチャート動かんとわからんわ。
予断と油断は禁物ってやつやね。

549 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:23:34.19 ID:F31iddpq.net
>>545
そもそもパチンコで勝ててる奴は皆無だろw

550 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:23:34.66 ID:XVNQo9ZQ.net
スプ分だけでもきついのにテラ銭2割5分の競馬で勝てるかよ!

まあ俺は勝ってるけどw
株、パチンコ、競馬、全部生涯収支プラスだぜ
FXだけがマイナス、だからやめられないw

551 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:24:11.70 ID:zzUNSB3Y.net
月足見てると怖くなってくる
どこかでものすごい調整がきそうで

552 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:24:49.35 ID:8RWGeBz1.net
来年末には80円割ってるよ

553 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:25:00.96 ID:9mTKtUJG.net
>>551
同意
ちょっとオーバーシュート気味に見える(´・ω・`)

554 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:25:33.37 ID:papeZCx5.net
金曜日の夜に115.40ぐらいで高掴みした新規参入素人ロンガは
翌朝起きたら茫然自失状態だったろーなww
更なる恐怖が明日から待ってるんだよね
大丈夫???

555 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:26:32.04 ID:YPEPlvbd.net
>>549
10万人くらいは勝ててるんじゃね。

556 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:27:35.62 ID:9ccmDNA+.net
そういえば結婚資金君はあれからどうなったの?
最後にLして雇用の115.55くらいまでの上げで大勝利?

557 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:28:32.31 ID:eUYvcvaV.net
で、やっぱ思ったとおり消費税先送りなら消費税是非を問う総選挙やる方向で間違いないみたいじゃん
調整なんかよりよっぽどこっちのほうが重要だと思うけど
やるなら俺はもう十分儲けたし消費税反対だから自民には入れねー

2014年11月09日 03時00分
安倍首相が、来年10月に予定されている消費税率10%への引き上げを先送りする場合、今国会で衆院解散・総選挙に踏み切る方向で検討していることが8日、分かった。
17日に発表される7〜9月期の国内総生産(GDP)などの経済指標を踏まえて増税の可否を決め、解散についても最終判断する方向だ。首相は、こうした考えを公明党幹部に伝えたとみられる。
年内に解散する場合、衆院選は「12月2日公示・14日投開票」か「9日公示・21日投開票」とする案が有力だ。
複数の政府・与党幹部が明らかにした。首相側近議員は8日、「選挙の争点はアベノミクスへの評価だ」と語った。
消費税は、2012年8月に成立した社会保障・税一体改革関連法で、〈1〉14年4月に8%〈2〉15年10月に10%――とすることが決まっている。
経済情勢が悪い場合、増税を見送ることはできるが、法改正が必要だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141109-OYT1T50009.html

558 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:28:59.67 ID:FsJ71PZK.net
>>551
日足でしょ.ジェットコースターの頂上に登りつめて、さあこれから谷へ急行とかに見れる

559 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:29:03.06 ID:uLpERQ5m.net
毎年11月は確か月末が上げるんじゃなかったっけ?
だから、それまでの2週間は調整するんじゃないかと思う

まあ、俺の場合は自作EA任せだから上げても下げても同じだけどね

560 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:29:10.57 ID:CKwgIZwl.net
下がっても不用意にショートすると火柱食らう可能性高い

561 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:29:30.65 ID:YPEPlvbd.net
>>556
あのあと、どうトレードしたか知らないけど
あんな張り方してたらゼロになってると思う。

562 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:30:15.28 ID:sW7GLr3H.net
106円から1円上がるごとに10枚づつ積み上げて、クローズ前に106円だけ残して利確した。
来週からは調整だろ、再度押し目を拾ってピラミッディングするわ。

563 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:30:16.63 ID:F31iddpq.net
>>555
パチンコで生涯収支プラスになってるのはパチンコに勝ったまま行かない人。
パチンコ屋は行く度に収支マイナスになるから。
その意味では勝ち逃げしてパチンコやらなくなった人は勝ち組。
年に2回以上パチンコ行ってるような奴は負け組。
パチンコは勝てないよ。
競馬のが儲かる。

564 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:31:57.18 ID:A6X61oZ5.net
.68つかんでるもんでもギリギリ下がれば爆死レバ高めなのがガンだわ

565 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:32:09.91 ID:SXpunuHh.net
FXと株はギャンブルじゃないよね。生業にしてる会社もあるしさ。
競馬や競艇、パチンコ等の賭けを生業にしてる会社はないもんなw

566 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:32:15.54 ID:CKwgIZwl.net
次の選挙はまた自民大敗
もう共産党にでもかけるしかない

567 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:32:30.32 ID:MnqHbbxV.net
コーラとオレンジーナ買ってくるね

568 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:33:34.11 ID:FSXtmcfI.net
野党も碌なのがないから、選びようがないんだよなぁ、選挙やられてもw

569 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:33:43.17 ID:KCGWuR1B.net
100円割れと効果

570 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:33:55.44 ID:9PBzEchK.net
>>563
パチンコで勝ってる人は類稀なる強運の持ち主じゃないと無理な時代だからね
羽物全盛期なら人間業で勝つことも可能だったが絵柄揃えばかりになったから
神頼みになった

571 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:36:04.51 ID:GtS82h6U.net
自民党は支持率が下がりきらないうちに解散総選挙に打って出るつもりだろうが、
あえて今の時期に解散するってことはアベノミクス効果がそろそろ頭打ちになるって予想からだろ。
さきの日銀金融緩和は来年の増税のためじゃなく、解散総選挙までの時間稼ぎのためだったわけだ。
株価は今後、ジリ下げか良くて現状維持かな。

572 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:36:34.01 ID:XpuWdQkJ.net
>>551 >>558
分足  ↑
時間足 ?
日足  ↓
週足  ↑
月足  ↑

日足は弱く、週足と月足は依然強く見える

573 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:36:45.07 ID:YPEPlvbd.net
>>570
パチンコ運じゃないよ。
運だったら運のわるいパチンコ屋は潰れる。
必ず客が負けるようになってる。
それが分かってないパチンカーは安定して負け続ける。

574 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:36:53.69 ID:JCm7+K9B.net
ささやいて ときめいて
まちをわたる はねのような

575 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:37:22.07 ID:FSXtmcfI.net
野党もさあ、理念を超えて勢力結集できないと、勝てないよw

576 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:37:47.03 ID:YApTSwRx.net
金融緩和で株価上昇させつつ年金の離隔で円安阻止の壁打ちテニスやで

577 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:40:52.27 ID:9PBzEchK.net
>>573
やり続ければ負けるのはパチンコだけじゃなくFXでも同じだけどな
ポジり続ければ必ず負けるようにできてるから
入り時と引き際の見極めが重要だと思うよ

578 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:41:05.53 ID:xjs/dt4S.net
これから何でもロボットの時代だから、いわゆる知的専門職も消失のリスクがあるから、人間にしか出来ない、芸術的クリエイターの才能が重要らしい
パソコンより書道だな、当分はけん玉でも食えるか

579 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:41:35.26 ID:KCGWuR1B.net
取り敢えず、112円のあの窓さえピシャリと閉めてくれるだけでいい。
安倍政権への批判は、暇つぶしだし。

580 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:42:29.69 ID:9PBzEchK.net
>>578
人間じゃないとできないことをやれば生き残れるよ
ロボットがいくら優秀になっても限界があると思うから

581 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:42:56.46 ID:EHMqAVlt.net
>>494
金持ち現る

582 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:43:42.22 ID:SXpunuHh.net
別サイトからアイネットFX新規開設で24000P貰おうと思い拓いたが、2か月で片道300lotだったww
しかたねぇ、ストップ3ピピ入れて取引ガンガンねじこむかな。

583 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:48:22.26 ID:wnHPgzJa.net
>>557
と、おもうやんcar?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110900036

584 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:48:29.05 ID:lMH8zW72.net
何か来週調整のレス多いな
下のクソS耐えてる人多いのかね

585 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:49:12.67 ID:9PBzEchK.net
蓋を開けてみないとわからない、相場は風任せだ

586 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:49:31.60 ID:eUYvcvaV.net
>>583
と、おもうやんcar?

首相、解散は「考えていないと言うのが決まり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00050157-yom-pol

587 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:49:53.35 ID:CKwgIZwl.net
選挙で自民大敗したら翌日3円下がる

588 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:51:56.31 ID:9PBzEchK.net
増税先送りしたら緩和分はHFの餌にされただけで終わる可能性があるぞ

589 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:52:11.61 ID:p2J6Olv5.net
どこの政党も消費税増税なんだから、自民党が大敗することはあり得ない。
議席を減らすのは当たり前だけど。

590 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:52:29.51 ID:0Z9pkw8Q.net
まぁ、>>557のような記事が出ている間はHFは仕掛けてこないですな。
今週はまったり調整&離隔で窓を埋めのでは・・・

591 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:54:18.52 ID:M+q5vyrV.net
ハイペースで上げたし調整的な下げがありそう
いやいや、押し目買い意欲強そうだし、まだまだ上げ上げ、下げはない

さっぱりわからんな(笑)

592 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:55:49.80 ID:Un50ZDp6.net
自民党以外もクソだからな
議員以外に票入れたいわ

593 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:56:28.56 ID:Upli/Fkk.net
>>586
普遍的真実

594 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:57:34.57 ID:YPEPlvbd.net
>>592
自民党以外は運営能力がたぶんないもんな。
政府が機能しないのは困るよな。

595 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:57:45.50 ID:Un50ZDp6.net
いかにもなカモロンガーが天井高値を掴んで爆死した
いつもの話やん
どんなテクニカルよりも信頼できる

596 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:58:28.46 ID:papeZCx5.net
政治の話はよそでやれや

うぜーなー

597 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:58:33.69 ID:tYlr2E9Z.net
パチンコでは糞負けてるけどスロットでは勝ってるお

598 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:58:40.34 ID:Cqq+wM1W.net
ショーターは調整下げを渇望してるけど、ヨコ向きの時間調整で終わるかも知れないのに

599 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 10:59:45.11 ID:YPEPlvbd.net
>>597
エナ乞食乙w

600 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:00:02.26 ID:vGzxlj3M.net
>>586
完全にやる気ですやんwww

601 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:00:52.05 ID:TsYjAn0U.net
>>594
民主党の時で
野党にはそういう事が一切何一つ出来ないってのが丸わかりになったしなぁ

同じ無能が政権取るんだったら
右系で反韓反中路線でガンガン行くべき
サンゴ漁船や尖閣竹島問題をちゃっちゃと片付けろよ

602 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:01:06.14 ID:YPEPlvbd.net
>>598
調整渇望してるのはロンガーなんですよ。
高値でロンガー入れ替わってる。

603 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:01:24.37 ID:eUYvcvaV.net
>>598
ロンガーはヨコ向きの時間調整を渇望してるけど、調整下げで終わるかも知れないのに

604 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:01:54.28 ID:ttxPTTsk.net
ホント ドル円は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

http://www.nullgiko.net/

『劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』予告編

動画ーアニメ

605 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:01:54.39 ID:VBH7c+WL.net
78円以降の動きは、日米の通貨発行当局の政策(期待および決定)で
全て説明できる。

606 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:01:56.57 ID:tYlr2E9Z.net
>>599
そこまでやらなきゃ勝てないんだよね。打つからには勝ちたいしさ。

607 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:02:19.12 ID:xjs/dt4S.net
http://www.tv-sdt.co.jp/kickoff/
準決勝ライブ中

608 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:02:43.79 ID:p2J6Olv5.net
頼みの綱エボラが空振りに終わった正太郎が頼る最後の駆け込み寺。
調整

609 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:02:52.25 ID:MnqHbbxV.net
パチンコはどうか知らないけど、
スロットで勝つには高設定掴んでたくさん回せってゆーけど
別に高設定掴む必要なんてないよ

設定4とか5なんて朝から掴んでも期待収支2万とかだし、
天井狙いしとけばおkよ、ストップつけて一撃狙う要領よ
糞台でもたまに爆発する時あるだろ?
天井狙いってのは要はストップ付きでそれが狙えるんだよ
天井に近い台でも設定1よりは2、2よりは3のがいいだろからそゆ台を打つ
全台高設定なんてイベントの時は一日中天井に近い台に移っても
理屈上は全然おk、むしろ少ない設定6期待して粘るなんて馬鹿

パチンコで食ってた時はこんな感じでした

610 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:03:13.66 ID:EPRoIRbM.net
調整しなきゃ買いが続く なぜそう思い込んでいるのだろうか。
なぜ今週も同じペースで騰がると思い込んでいるのだろうか。
ロンギャもションタも理想しか語らない

611 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:03:21.06 ID:qAfT9UD6.net
安倍明日から外遊か
こりゃぶち込み指示だしてるなLLLLL

612 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:03:44.14 ID:XVNQo9ZQ.net
ハウスエッジが0じゃなきゃ負けるのがデフォ
FXやってる人ならほとんどの人がわかってるでしょ
50%とか取る宝くじなんか買うのは金捨ててるのと同じ

今は日銀がお金刷って増やしてくれてるから株やFXで勝てるボーナスステージ
いまのうちに取れるだけ取っておかないとだね

613 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:03:49.14 ID:aGTf4pTd.net
新規買いが入ったわけじゃなくショートポジぶん投げで上がったんだから投資意欲冷え込んで高値でガチガチに固まるかもしれないよね

614 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:04:13.84 ID:lk+pGyxi.net
正太郎の本当の味方は日銀緩和の出口戦略

615 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:04:14.83 ID:YPEPlvbd.net
>>606
消費税8%になってメダル単価も高くなったからパフォーマンス上がったもんな。
円安メダル高進行中だな。

616 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:04:28.75 ID:eUYvcvaV.net
>>606
俺そこまでして勝てねーわ
AT単発駆け抜けが多すぎ

617 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:04:52.87 ID:p2J6Olv5.net
>>606
ってか今エナが効く機種なんて数えるほどしかないと思うけど。
しかも丁寧に天井書いてくれる店が増えたし。

618 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:05:35.67 ID:Un50ZDp6.net
この前大口は逃げたやん
大きく下げればまた大口が戻ってきてあげぽよしてくれるよ
カモロンガーは生け贄にされるんよ

619 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:07:08.78 ID:9bWWaOqT.net
下がったのはユロル買い戻しも大きいな
ユロルの動きがどうなるかで
来週のドル円も決まってくると思う
円が売られやすい環境は変わらないだろうし

620 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:08:50.55 ID:m/OqWl6U.net
同窓会で会った元GS社員に話聞いてきたぞ
1.ガソリンはリッター160円鉄板 アメリカが口先介入するまで
猶予1年はある

621 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:10:06.56 ID:zvDUEaD9.net
株、FXで儲かった金で転売用別荘地買い漁ってる奴が真の勝ち組

622 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:10:53.92 ID:tYlr2E9Z.net
>>615
非等価になってから別積みがじゃっかん増えた気がしないでもないかな
>>616
俺も基本それだよ
終わったら即やめね
回数こなしてればちょいちょい事故るよ
>>617
お店にも恵まれているのかもね
具体的に機種名言うと、鉄拳、蒼天、ビンゴ、これしかうってないわ。

623 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:13:15.54 ID:9PBzEchK.net
>>599
パチンコでも管釣りでもエナった奴の勝ちw

624 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:14:25.97 ID:m/OqWl6U.net
日曜日のこのスレにいるかどうかわからないけど
リーマン時代に家借りたとか、法人作って肩書アリの人以外の専業って
どうやって家借りてるの?URしか道はないの?

625 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:15:58.01 ID:kAFAkF2L.net
上がってるときに買う
下がってるときに売る
以外に勝てる方法ないでしょ

626 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:16:22.25 ID:5X88iotR.net
ドル円の来週の見通し・予想 11/10(月)〜11/14(金)
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/

来週は、週後半に重要イベントが集中。
13日(木)米FRBイエレン議長講演、米新規失業保険申請件数
14日(金)独、仏、伊、ユーロ圏7-9月期GDP・速報値、米10月小売売上高
米11月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
来週末にはG20サミット、財務相会合も予定されている。
大手銀行の資本規制導入などが話し合われる模様だが
前回の会議では、米ルー財務長官が
「各国は為替水準を目標にせず、通貨安競争を回避すべき」と発言。
また、G20サミット・ホスト国のオーストラリア中銀は
今月7日の豪中銀金融政策報告で
日銀の追加金融緩和と年金資金流入による豪ドル高を牽制しており
G20会合で、為替に関する発言が飛び出すか要注目。

チャートでは
ビッグイベント・米雇用統計を通過したことで
利益確定売りが出ているが
来週木曜日には114円近辺まで
一目均衡表・転換線が追い付いてくる為
どこまで、下押しできるかどうか。
現状、114円ジャストには
6日安値114円05銭と並ぶ形で厚い買いオーダーがあり
サポート材料として意識されている。

627 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:16:54.37 ID:XpuWdQkJ.net
もし雇用統計がもっと良かったら今週大きな調整に入っていたと思う
先月と同じパターンで

ある程度の高値経過感で出ているので、逆に大きな深押しにはなりにくいと思う
大きな調整入りには、もっと高値安定感がある時にそれを打ち消すサプライズが必要

628 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:17:03.30 ID:p2J6Olv5.net
>>624
俺はリーマンだからわからんが、相場で食ってる人が言うには
家賃を2年間前払いするし、途中で出ても返却はいらんと言えば、大概の家は借りられると言ってた。

629 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:20:45.37 ID:VBH7c+WL.net
109円が発射台とするとQQE2の1年後M/B期待値比でちょうど115円あたり。
つまり、こういう相場では必ず起こるオーバーシュートが起きていない。
この水準では下がれば買いが入るので、相場の自律的な調整は小幅になる。
うまくリスクオフを使って113円台タッチというところか。

630 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:20:49.50 ID:zsU/jHd7.net
110まで押すだろふつうに

631 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:22:03.12 ID:Cqq+wM1W.net
110なんて絶好の押し目買いチャンスじゃん

632 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:22:07.36 ID:XVNQo9ZQ.net
>>624
個人で経営している…地場に根付いてるような不動産屋で相談
ちゃんと金持ってるって証明できればなんとかなる
色々便宜を図ってくれるよ

一見安心そうな大手系小奇麗店行くと属性で落とされる

633 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:22:21.40 ID:6sKFbeST.net
オレンジコーラ飲んでみた
めちゃフツーやんw

634 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:22:54.06 ID:FC2tOBmh.net
ここでの書き込みは・・
  1.ど素人
  2.ベテラン気取りの素人
  3.歴だけ長い無能な負け組
が大半をしめています。
大きな変動が予測される場合、または変動後で迷いがある時は注意が必要です。

635 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:23:43.44 ID:9bWWaOqT.net
下がっても113円台前半が限度だろうね
ユロル買い戻しが起これば112円台も有るだろうが
窓埋めまではいかないだろうな

636 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:23:59.15 ID:vLwyMv7c.net
結局あしたは100pp窓なんでしょw

637 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:24:07.13 ID:kAFAkF2L.net
110まで下がったら嬉しいな

638 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:25:22.54 ID:m/OqWl6U.net
>>628
>>632
ありがとう、結構交渉次第って感じなのですかね

639 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:26:16.78 ID:p2J6Olv5.net
ユロルは1.25から1.28後半までのショートカバーが入ったばっかりだし
さすがに次のショートカバーは1.20に接近しないと入らないと考えてる。
ドル円単体での調整なんて微々たるもの。

640 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:26:23.55 ID:eUYvcvaV.net
いいねいいねこの空気たまんねえw
調整あるかないかでロンガーショーターともに戦々恐々としてる不穏な空気
これぞ鉄火場ですわwwww
やっぱり相場は人生捨てるか這い上がるかレベルでやらねえとおもしろくねえww

641 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:26:33.41 ID:M1YdNKRu.net
選挙やるみたいだなー
自公過半数割れならまた円高で95円までいくか

642 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:26:50.30 ID:jxrmrt/n.net
>>634
私は4 純粋なトレーダーです

643 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:28:47.04 ID:6sKFbeST.net
ワイの自作EAは、金融緩和発表からずっと逆張りやったけど結局無敗やったで
もうどんな流れでも負ける気せえへんな

644 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:29:33.56 ID:vLwyMv7c.net
これぞ鉄火巻きですわw

645 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:30:31.86 ID:eUYvcvaV.net
FXってのはなぁ
死ぬ気じゃねえとやっちゃいけねえんだよ
小銭から金持ちまで高みに上るか地獄に落ちるかでこそなんでさぁ・・・

646 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:30:51.43 ID:MnqHbbxV.net
>>634
んじゃ俺は5 波の上の錬金術師です

647 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:31:10.83 ID:YPEPlvbd.net
>>643
平均どのくらいの時間ホルドしてんの

648 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:32:34.74 ID:vGzxlj3M.net
>>643
上手いね
平均損失は深め?
それとも過熱しまくったときにピンポイントでS?

649 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:34:31.94 ID:9PBzEchK.net
>>624
借家に住んだことないからわからないw
すべてが親の遺産ですw

650 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:34:42.33 ID:vLwyMv7c.net
今日のお昼はテッパイと焼き魚とうどんなのれす

651 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:35:46.12 ID:6sKFbeST.net
>>647
時間ちゃうで20pipsでリミット、ストップや
5時間以上持ち続けるときもあれば、雇用統計のときは一分間で何回もトレードするやで

652 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:37:00.92 ID:RspoXWkj.net
>>634
自己紹介乙
よう 無能なヴォケナス!
今日も楽しそうだなwww

653 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:39:51.97 ID:6sKFbeST.net
相場はカオスやからな、EAの中にもカオスを仕込まなあかん
ローソクではなくオシレーターで逆張りにすればカオスに対応できるんや

654 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:41:23.76 ID:KuEgeWmA.net
日中会談ってこれ単純に凄いサプライズだろ
どっちかに大きく動くだろ たぶん上窓だと思うが

産経の記事読むと安倍ちゃんは靖国に行かない約束したけど
日本側は靖国という文言ははずしてくれって要求してそうなったみたいね
まあいくいく言ってた安倍ちゃんにしてみれば自分の支持者に顔向けできないからね

655 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:41:26.40 ID:SXpunuHh.net
>>634
上か下しかないんだから、参考にするか反面教師にするか勝手にやれよ。
まぁでも土日の、上だ!下だ!の書き込みは意味がないな確かにw

656 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:42:22.55 ID:KTWM/DQM.net
ヨコヨコ地獄も辛いで

657 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:42:47.69 ID:Dp4lna/S.net
選挙前選挙後の為替の予想される動きを偉いしと教えてください

658 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:46:08.42 ID:VBH7c+WL.net
ニコ動の無知との遭遇オモロイ

659 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:48:18.07 ID:T/JGhcnC.net
106円を超すまでは本格調整は無いと見てるから115.25L 7枚持ちだけど
損切りせずに余裕で待つ気でいる。
もし下がっても外貨預金組だから塩漬けして上がるまで気長に待つ
つもりだし。

660 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:48:18.61 ID:6WVG6PAm.net
日曜討論ためになったわ

大和総研はこりゃいつか潰れるわ

661 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:48:37.54 ID:ju7pF+3p.net
オシレーターはひとつも見てねえな

662 :659訂正:2014/11/09(日) 11:48:45.74 ID:T/JGhcnC.net
106→116円でした

663 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:51:11.30 ID:95eLw8mK.net
LIARGAMEのサントラ聞きながらFX楽しすぎぃ

664 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:51:25.47 ID:6WVG6PAm.net
そもそも
安倍がダボスでチャイナとの戦争を匂わしたのが
ソロスなんかに見捨てられ
売りのトリガーになったわけだからなぁ

流石に安倍のブレーンは学習してるだろ

665 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:51:57.21 ID:VBH7c+WL.net
先週かなり手仕舞ったので流動資産のうち
ドル建てが15%まで減ってしまった。
下がれば入っていけるが、上がると難しい。

666 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:52:16.28 ID:jBKwB5K7.net
一瞬1000円動かして戻ってきて

667 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:53:09.42 ID:4Clo/1ri.net
選挙あるとか言い出してるなw
こりゃ一波乱あるかもしれんで
ネタには十分だろ?

668 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:55:31.10 ID:ju7pF+3p.net
増税総選挙か

669 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:55:58.99 ID:SXpunuHh.net
あぁ、彼も160万だか180万だか再入金して、-197円で再退場か…
最初はなかなかのツワモノと思ったが、何も学習しない人だったんだな。合掌。

670 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:56:38.97 ID:j+6dSVr7.net
一発目の黒田砲の103から93みたいに一旦崩れて>>659が泣きわめきますように

671 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:58:04.34 ID:6WVG6PAm.net
>>654
個人的には追加緩和より重要とみてる

672 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 11:58:30.67 ID:SXpunuHh.net
ああああ、一番下にでるfacebookのCMが、心霊写真みたいで怖い><

673 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:01:45.92 ID:5v6uL0hT.net
貿易が拡大するとかで上か
ttp://i.imgur.com/4vonYiw.jpg

674 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:03:11.11 ID:6WVG6PAm.net
>>659
ここのひとは意地悪だが大丈夫じゃないかなぁ

アベクロには批判的だけど
それとトレードは別で…まだ買い優勢とみてる

ただ、調整に入ったとはみてるけど
大きくは下がらない感じかなぁ

675 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:03:18.23 ID:Un50ZDp6.net
>>673
選挙もサプライズ()で年内か
本当に不快なツラしてるわ

676 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:03:26.89 ID:NmARbt4V.net
年内解散は無いなミンスにそんな力残ってないでしょ

677 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:04:57.90 ID:rXvNOZjK.net
Yahoo!ニュース - 増税先送りなら解散、年内にも総選挙…首相検討 (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-00050009-yom-pol

678 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:05:12.02 ID:6WVG6PAm.net
ちなみに金曜は売ったけどね

雇用は発表直前の動きと逆にいくのが常なので
発表前に上がってたから、売った。

その前に米債金利下がりはじめていたし

679 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:06:08.14 ID:p2J6Olv5.net
日中首脳会談でどういう合意がなされるか?だな。

680 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:06:08.57 ID:ju7pF+3p.net
選挙→自民勝利→増税

681 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:06:30.40 ID:papeZCx5.net
115糞ポジの多いことww
嵌め込み完了

あとはわかるな

682 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:06:51.37 ID:6WVG6PAm.net
自民も民主も嫌いだが

今、解散しても自民圧勝だと思う

選挙費用の無駄。

683 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:07:16.72 ID:eUYvcvaV.net
>>659
9円下がって調整じゃないといいきるってロンガー脳凄い

684 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:08:07.45 ID:EHMqAVlt.net
>>674
ユーロドルはどうかな?

685 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:08:40.73 ID:p2J6Olv5.net
>>681
それ以上に110円以下のSが多い。
こいつらをまず殺さないと。

686 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:09:07.83 ID:6WVG6PAm.net
>>679
実質、お膳立てをしたのはアメリカだからね
日本はなにかアメリカから依頼されてるはず

687 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:09:40.67 ID:UueF/VVA.net
底ショタはもちろん、オレも含めて買い遅れの連中は
もっと下で拾いたいから下がって欲しいとは思ってるんだろうけど
ファンダメンタル考えれば120円いってもおかしくない状況だからなあ
少しでも下がれば、投機・実需ともに
すぐに買いが入るから、あんまりさがらんよなあ、だぶん

688 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:11:27.82 ID:6WVG6PAm.net
>>684
あ、金曜にも書いたけど
いったん今月1.25試しに行くと思う

でも、ユーロドルは戻り売り
ドル円は押し目買い

今はこれでいいと思うよ

689 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:12:20.96 ID:XLdiBsPc.net
雇用統計って、毎月あるんだろ?

こんなムチャクチャな値動きが毎月あったら、
たまったもんじゃないな。

690 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:12:59.86 ID:eUYvcvaV.net
>>689
せやろせやろ?
雇用なんてなくすべき

691 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:13:16.56 ID:XVNQo9ZQ.net
>>659
目先の天井を116円と見ているならあまり良いポジではないね

692 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:14:38.53 ID:6WVG6PAm.net
今回の雇用って
動かなかった印象だけど…

短期筋がスキャルピングしてたような相場

693 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:14:52.07 ID:jxrmrt/n.net
予想や予測を放棄している人はFX続かないよ。
結果が予想と逆だったら、即座に仕切り直して、原因は後で見直す。
これを手間と思ったり、馬鹿にしている人でFX続いてる人はいない。
私の予測は月↓スタート

694 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:15:03.40 ID:5rGuYWMp.net
>>685
下で捕まってるショーター多いからこれはなかなか下がらんよ

695 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:15:21.39 ID:6sKFbeST.net
値動き無いと儲からん
雇用統計みたいな重要指標こそ稼ぎ時

696 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:15:43.09 ID:h3EkmNLc.net
>>694
115で捕まってるロンガーも相当多い件

697 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:16:46.56 ID:6WVG6PAm.net
様子見でいいんじゃない

698 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:17:06.54 ID:ikniSKfz.net
>>693
歴、どんぐらい?

699 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:17:47.91 ID:EHMqAVlt.net
>>688
1.25なんてすぐそこだね
1.27〜1.3まではいかないかな?

700 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:17:51.40 ID:IvRrxzMR.net
115でこの動きとチャートな時点で分かりそうなもんだけどな
まあ相場に絶対はないからな

701 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:17:57.10 ID:5rGuYWMp.net
>>696
これまで何円上げて来たと思ってるんだ?
ショーターの捕まり方半端ないで

702 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:18:19.03 ID:LCnZWQ87.net
カレーはインド人が発明したらしいが
それは、カレーを作ったたった一人の天才がインド人だった
ってことだ
お前ら凡人は何の発明もなく人類貢献するわけでもなく
ただ養分になるために生まれて生きてるすぎないんだよw
偉そうに言う前に、それを自覚したらどうだ
ww

703 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:19:07.97 ID:jxrmrt/n.net
112や112.5までは一気にいかない。
いくためには、115.5以上に1度上昇が必要。

下スタート 114.3
より上の場合はL
下の場合は20以下になるかどうか様子見

Sは持ち越しています。

704 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:19:28.23 ID:6WVG6PAm.net
>>693
モメンタムとチャートポイントを気にしたほうが、短期は良いよ

705 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:19:28.09 ID:eUYvcvaV.net
>>701
なんでこういうショーターは絶対に損義理しないと思ってる頭お花畑多いんだろ

706 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:19:45.31 ID:p2J6Olv5.net
こういう相場になるとショートが結構貯まっていく印象だけど
未だにロングとショートの比率は拮抗してる。いかに買い意欲が強いかという印象。
ロングが一方的に貯まりだしたら危ないが、そうなりそうもない。

707 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:19:58.82 ID:VBH7c+WL.net
スペイン。

708 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:21:16.99 ID:R1gNR5Qz.net
115上でSの4倍くらいL捕まってるが雇用統計でギャンブルした人多かったんだね
いつもならクローズまでに解消されるポジがまだ残ってるということは
FXで一攫千金夢見てる人が損切りできずにいるんだろうね
同値撤退に望みをかけてる人と114割りで損切りが半分といったところ

709 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:23:03.40 ID:YPEPlvbd.net
>>692
よく見る、雇用統計の動きと思うけど。
発表時の上髭がちょっと短かったかもしれない。
もっとがっつりS狩ってから下がるかなと思ってた。
短期は手じまいしてたんだね、きっと。

710 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:23:14.82 ID:6WVG6PAm.net
>>706
国策相場はあんまり個人のポジ関係ないと
思うことしばしばあるけどなぁ

今までみてきた感じでは、Lの糞ポジは履けることが多い

711 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:23:28.56 ID:5gs8/ZaD.net
>>689
そうそう大変だろ
でもそのうち雇用で一儲けたくらむようになるよ

712 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:24:38.80 ID:XX44KOis.net
結局、カタルーニャ独立投票は?

713 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:24:52.87 ID:jxrmrt/n.net
>>698 7年。ただ本気でトレードし始めたのは、2012年から。数年やっていても、一日30分の人もいれば、10時間トレードする人もいるから、純粋なトレード通算時間を伝えあったほうがよくない?

714 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:25:21.33 ID:xAJaCdv1.net
>>673
泥棒に追い銭
損切れ!

715 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:25:53.38 ID:7TZglk6f.net
>>708
普通なら損切りさせるまで落とす、レンジなんだけど
あっさり118目指しそう

716 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:26:01.49 ID:6WVG6PAm.net
履ける→捌ける

そもそも80円以下のとき
どんだけ80から上の糞ポジがあったことか…

717 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:26:24.89 ID:YPEPlvbd.net
>>701
見るべきところは、ショーターが生き残ってることじゃなくて
ロンガーが入れ替わってることだよ。
バズーカ初動で入ったロンガーはかなり利確してる。
あのコテハンでさえ110円以上は利確したって言ってるし。
まぁ、ここまで上がって、一部利確もしてないロンガーいないと思うけど。

718 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:27:03.75 ID:XLdiBsPc.net
>>711
まったくだ。 いい勉強になったわ。

719 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:27:05.68 ID:ikniSKfz.net
>>713
トレード経験時間も重要だと思うが、相場にはある程度の周期がある。
3年ぐらいでひととおり体験できるだろうし、歴が重要だと思う。

720 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:27:09.31 ID:gNFqeJGf.net
115円台Lが全力ならやばいが、4円下げても耐えられる余力があるなら
下で買い増しすればいいだけやな

年末112円か115円か117円かは分からんけど

721 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:29:11.42 ID:SXpunuHh.net
>>689
バカみたいに変動するから、どっちポジっても離隔ポイントがあっていいんだよ。短期でまず損したことないな。
最悪なのはそのまま欲こいて、握りしめて寝ることだな。儲かりゃいいけど、爆損の可能性もある。まぁそれは自業自得だわw

722 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:29:39.43 ID:jxrmrt/n.net
>>719
初期はただの当て勘だより。
中期はファンダとテクニカルの学習 EA MT4 を駆使するスタイルに魅力を感じてお試し
今 無駄は省いて、いくつかのMA ローソク スレ スマホ トレード

723 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:31:32.50 ID:p2J6Olv5.net
>>717
107.8ロングはまだ利確してない。お守り代わりに持ってるつもり。
逆指しだけは入れてるから、もうポジはないものとして考えてる。

724 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:31:55.07 ID:jxrmrt/n.net
確かに今のスタイルが馴染むまで、1年はかかったよ。今は意識せずに、どこでもできるよ。

725 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:32:09.43 ID:NmARbt4V.net
>>721
ほんとこれが正解
買い増してきたロングならいいけど
天井付近で博奕打った状態で握るのは愚か者

726 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:32:23.68 ID:6WVG6PAm.net
移動平均だけで十分

727 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:32:28.16 ID:3A9dP9Tf.net
★今回の追加緩和について
「日銀の追加の金融緩和、この時点では必要なかった」
「日銀が、大量に資金供給しても銀行の貸出しが増えておらず実体経済に回ってない」
「なんのための量的緩和なのか考える必要がある」
「アベノミクス(円安)は、大企業や特定企業(輸出企業)にメリット。中小零細、中間層に恩恵がない」
「輸出産業の比率は対GDPで10%。円安は特定企業にメリット」

岩本沙弓NHK 日曜討論 2014年11月9日 9:00〜10:00

728 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:32:51.37 ID:VBH7c+WL.net
過去の雇用統計
http://fx.minkabu.jp/indicators/01035/USDJPY/chart

729 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:33:04.23 ID:m/OqWl6U.net
>>722
スマホでトレードってことはポジ持ったららある程度の時間もつスタイルだよね?

730 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:33:11.27 ID:jxrmrt/n.net
>>704 >>726
同じですね

731 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:33:13.65 ID:ikniSKfz.net
>>726
いや、どんなテクニカル使おうとも、
それとは別にレジサポやTLぐらいは引いてるだろ?

732 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:33:24.09 ID:6WVG6PAm.net
そもそも雇用の日に長期のポジ仕込むやつなんていないだろ

733 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:33:32.04 ID:3A9dP9Tf.net
★消費税について
「今年四月の消費増税(5から8%)で企業の設備投資が、以前の二度の消費増税(3%&5%)とくらべて減退した」
「個人消費が今年四月の消費増税でワースト記録」
「消費税(3〜8%)が日本経済に甚大な影響をあたえてきた。これはあきらか」
「消費税は、本来現在の8%から5%、さらには3%にもどすべき。消費増税の見送りは当然の選択」
「実体経済の悪化から考えると、10%への消費増税は容認できない」
「賃金は、政策で上げるのは難しい。企業の裁量にゆだねられている」
「直接所得をうばう消費増税すると、賃金が上がらないなかで、実質所得は上がらない」
「消費税をもとにもどす(8から5%)ことによって、所得がもどり、実質所得があがることで経済活性化する」
「予定通り消費増税をすると景気は一気に悪化するだろう」
「増税、景気悪化、財政出動、財政悪化、再増税という悪循環が繰り返えされている。これが消費増税の歴史25年、すなわち日本の失われた20年」
「日本経済が根本的に悪化した原因は(1989年からの)消費税ではないか」
「軽減税率には反対。食品がゼロ%になってもペットボトルの価格は下がらない。中身の水は価格の2、3%」
「だから、軽減税率を適用してもペットボトルの価格は上がる」
「消費増税にともなって税額控除する方法もあるというが、そうならば最初から消費税なんてないほうがいい。シンプルな方法がよい」
「消費税は対外的には非関税障壁だからアメリカとの通商交渉の面で強いプレッシャーがかかるだろう」

岩本沙弓 NHK 日曜討論 2014年11月9日 9:00〜10:00

734 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:33:56.15 ID:6WVG6PAm.net
>>731
あ、確かに

735 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:34:19.63 ID:VBH7c+WL.net
>>727
これ信じてるようだと、ちょっとヤバい。

736 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:35:02.85 ID:jxrmrt/n.net
>>729 欠点は手動入力だから、スキャがやりずらい点だけどそれも馴れたからポジを持ち続けることもスキャをやる時はやるよ。

737 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:35:12.76 ID:3A9dP9Tf.net
★財政再建について

「政府の借金1000兆円(1039兆円 6月末時点)、家計の資産1600兆円。経済主体は政府だけではない。日本は財政危機ではない」
「よって、日本全体としては、げんざい財政再建は必要でない。日本国債は世界的に信任が厚い」
「増税を見送っても国債が暴落することはおこりえない」
「緊縮財政(増税)よりも、国民の所得をあげて経済成長で財政再建をはかるべき」

岩本沙弓 NHK 日曜討論 2014年11月9日 9:00〜10:00

738 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:35:36.66 ID:6WVG6PAm.net
>>727
あ、伝説のスイスフランを得意とする
(元)ディーラーさんか

739 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:36:23.04 ID:3A9dP9Tf.net
>>735

相場は、儲けたかどうかの世界
なにを信仰しているかではない
ばか

740 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:36:24.01 ID:LCnZWQ87.net
ドル円の調整は2日続けばいいほうだ
月曜底なら、Sは早々に逃げないと大変なことになるぞ
月曜から上窓爆上げもあり得る

741 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:36:47.36 ID:m/OqWl6U.net
今年の前半は雇用の日にぶち上がったところで中期Sポジ鉄板だったけどね

>>736
スキャだけはスマホでは無理だな〜自分は

742 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:36:52.49 ID:jxrmrt/n.net
PCのハイスペックトレード環境から、スマホトレードに移行した初期は力を失った無力感に苛まれたよ。

743 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:37:17.14 ID:D1dChA9x.net
消費税を5%に戻したら株が一気に20000超すな。

744 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:37:54.51 ID:VBH7c+WL.net
>>739
そりゃそうだな

745 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:38:11.06 ID:6WVG6PAm.net
岩本さんは為替の10年先物とかやってた
年単位スパンのトレーダー

ここらのひととは関係なさそう

746 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:38:45.79 ID:gNFqeJGf.net
>>743
それ最高だと思うわ
消費税分の税収なんて、公務員の削減で対応できるだろ

747 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:39:52.86 ID:6WVG6PAm.net
カナダモデルか…

748 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:40:05.69 ID:D1dChA9x.net
>>746
所得税収と法人税収が増えるから財政削減の必要もない。

749 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:40:45.98 ID:m0hYDnUT.net
金、原油、ユーロが底打ちだ
米金利も上げてこない
購買力平価ではすでに110の時点でかなりの円安
黒田バズーカの評価は先週で折り込みだ

750 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:41:03.12 ID:YPEPlvbd.net
インフレと円安くると思って
PC買い換えた俺は勝ち組。

751 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:41:40.24 ID:p2J6Olv5.net
消費税を減税したら、税収が増える可能性もあるからな。

752 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:41:51.51 ID:JCm7+K9B.net
わしも、いまのうちにインパラ買うわ

753 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:41:52.58 ID:TsYjAn0U.net
>>748
良いこと尽くめのはずなんだよなぁ
消費税減税って

それで公務員人員の削減すりゃええやん

754 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:42:41.83 ID:VBH7c+WL.net
>>750
L1枚分にもならんだろうw

755 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:44:01.18 ID:jxrmrt/n.net
>>741 スキャやる時は、結局他のことできなくなるから、よっぽど労力かけてやる価値があったり、タイミングがあったときくらいだよ。ボラ5pipsとかはできないから、10〜20の揉み合いの時くらい。
スマホトレードも当然デメリットあるからね

756 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:44:04.06 ID:VBH7c+WL.net
>>751
今の状況で5%なら増えるだろうね。

757 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:44:10.46 ID:5ljmp3r6.net
稼いで買えば無問題やろがw

758 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:44:22.95 ID:gNFqeJGf.net
ついでに外国人の税金優遇撤廃と、アイヌ補助金みたいな無駄遣いの見直しだな
あちこちにバラ撒きしてるのに増税とか訳分からんわ

759 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:44:34.78 ID:YPEPlvbd.net
>>754
俺のパソコン1年後には100万円以上になっちゃうはず(´・ω・`)

760 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:45:23.12 ID:M2eevrYX.net
>>729
スマホは、急変した時対応に、操作に手間取って遅れるときがある。
先週でっかく落ちた時、損切りしてたつもりが入っていなくて一瞬で40万吹っ飛んだ。

761 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:45:34.87 ID:s6fKWJ6m.net
>>743
ないない99%ありえんけど
もしそれで消費税を5%に戻したとしても2万はないって言い切れるわ

762 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:45:38.91 ID:VBH7c+WL.net
>>759
そりゃーL大勝利だ!

763 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:46:24.66 ID:ZBHOebxp.net
>>753
せやな、消費増税しても減収
給料が上がったのは公務員だけ
シロアリ公務員のための福祉をいつまでやるんや

764 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:47:49.96 ID:jxrmrt/n.net
>>760 馴染むまで同じ入力ミスしたよ。
人為的入力速度の限界の壁は妥協してる。

765 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:48:06.52 ID:vGzxlj3M.net
消費税3%なら20000あるかな
0%ならそれはもうえらいことにw

766 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:48:44.97 ID:bMVnALzb.net
>>753
公務員の中でも年寄りでたくさん貰ってる奴等や議員の給料を減らしたり
生活保護受けてる奴等に一斉に抜き打ち調査して
保護に値しない輩への援助は切ってしたほうが
お金が浮きそう

767 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:49:07.66 ID:6WVG6PAm.net
>>750
まあ、PCとかは20年前10万円以上したCPUが
今の5000円のCeleronに負けちゃう世界だしなぁ

768 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:49:44.88 ID:gNFqeJGf.net
>>766
生活保護の監視役に警察OBを再雇用すりゃいいんだよな
パチンコ業界じゃなくってさ

769 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:50:25.72 ID:p2J6Olv5.net
消費税3%にしたら、本気でインフレになって税収もめっちゃ増えると思う。
でも絶対にやらない。俺は上げる事を決定すると思う。選挙は来年夏だ。

770 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:50:31.75 ID:M2eevrYX.net
>>764
エントリーするときPCみたいに自動で損切り入ればもう少しいいんだが
損切りをちまちま設定している間にバコンと行かれた。

771 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:50:44.31 ID:R1gNR5Qz.net
金先はスイス中銀の投票ネタと原油は大人の事情があって
ドル円相場とは関係なく動いてる場合がある

772 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:50:47.85 ID:rSWPP4lD.net
その場の気分で売り買い交錯させるからスマホでは無理だわ
そもそもスマホ持ってないし、タッチパネル触るのも嫌いなんだわ
何で自分が見る画面を触わらないといけないのか理解できないし

773 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:51:30.04 ID:6WVG6PAm.net
取ってから
バラまくくらいなら
最初から取らないほうが
人件費や経費はかからんわな

774 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:52:40.31 ID:vGzxlj3M.net
安倍ちゃんのいいところは頭がからっぽなとこ
だから既成概念にとらわれずに優秀なブレーンがつけば優秀な行動をする
日本がインタゲするなんて数年前までリフレ論者ですら本気で思ってなかった
つーことでどこかの誰かが上手いこと吹き込めば消費税減税もワンチャン

775 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:52:41.43 ID:T/JGhcnC.net
>>691
雇用の数字はいい筈だから一時は115.5円ぐらいは上がるだろうで
そこで利確して後は様子見するつもりが、指し値を欲張ったのと、
微益撤退出来たタイミングもあったのに欲張って逃してしまった。

微益でも仕切り直せるチャンスを欲張って逃がして、せっかくの押し目
が来ても弾が無くて指咥えて見ているだけなパターンが自分はホントに多い。

776 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:53:13.23 ID:VghURT06.net
年金より生活保護の方がもらえる金額が多い
というのは矛盾してるよな
年金っていうのはもらう人が積み立ててきた物なのに
ハナから税金すら払ってないナマポ受給者の方が贅沢してるのはおかしい

777 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:53:54.73 ID:vGzxlj3M.net
年金が賦課方式だっていうのはいつになったら定着するんだろう

778 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:54:04.32 ID:5rGuYWMp.net
はよ、相場始まれよ

779 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:54:04.52 ID:Y/tXSfrl.net
首相は早期解散を全く考えてないって<ヤフートップ

誰だデマ流したのはボケ、ハゲ!

780 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:54:32.56 ID:jxrmrt/n.net
>>770 そだね。もう少しやりやすく進化して欲しいけど、今は馴れたからこれでもういいかなって思ってるよ。あなたもスマホだけでやってる人?

781 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:54:47.12 ID:8ZlqnEIw.net
まぁあまり円安でも円高でも困るけど115ってどうなんだろうね
原油が50ドルぐらいになれば130とか140とかも有るのかな?

782 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:54:50.73 ID:vGzxlj3M.net
>>779
>>586

783 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:54:52.24 ID:VBH7c+WL.net
>>763
今の財務省と戦える政権があればできる話だが、なかなか難しい。
財務省内で死に絶えてしまった上げ潮派を育てるしかない。

784 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:55:27.19 ID:fOnAFrL9.net
155.5Lで利確しておけばよかった
もう下がるイメージしか沸かない

785 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:55:44.92 ID:M2eevrYX.net
>>780
いつもはPC、でも移動中とかでスマホに引き継ぐ感じ

786 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:56:39.41 ID:Dkk7O69U.net
2058年の未来から来た人は
少年ジャンプが1500円て言うてたなw

787 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:57:19.20 ID:pjUaHFj0.net
財務省解体と霞ヶ関再編成が急務なのは明らか
政治家も選挙のときだけ良い事言って
ゴミンシュも糞自民も全く公約守らないからね

788 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:58:15.45 ID:p2J6Olv5.net
公約は破るためにあるって、国会で言っちゃった総理大臣もいるくらいだからな。

789 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:58:43.77 ID:6WVG6PAm.net
ナマポの日本全体の年間総額なんて
天下り先への支出に比べれは知れてる

無駄な天下り先なくして、
天下るはずの(元)役人たちにずっと家にいてもらって
毎月50万支給するとことで満足してもらえれば
どんだけ税金の節約になることか、、

790 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 12:58:53.13 ID:s6fKWJ6m.net
>>774
ポール・ぐるぐるマンが先週の終わり頃に
増税の延期を説く為に安倍ちゃんと黒田に会見してたね。
増税は織り込まれてるから、増税延期したらまたサプライズだろうね

791 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:00:06.98 ID:gNFqeJGf.net
>>784
115.5の間違いだと分かっていても、何かのフラグに見えてしまうなw
110Lだって一ヵ月後には爆益だったんだから、どうしても切れないなら両建てでもして機会を待てばええやん

792 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:02:36.03 ID:JCm7+K9B.net
小泉解散のときから一回、民主党にしてみたいと思ってたが、
公約全然達成できなかったのはびっくりしたわ。
民主党になったときは、自民党もかなり
ひどかったから、いくら有能であっても
政権とられる可能性があるって緊張感
は欲しかったな。
ただ、初めてやってはじめからうまくできるとこはないので
これからはそれ含めて選挙活動に
精進してもらいたい。

793 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:03:39.18 ID:jxrmrt/n.net
>>785 ありがとう。頑張ろ

794 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:03:54.63 ID:papeZCx5.net
>>792
お前バカだろww

795 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:03:57.64 ID:8ZlqnEIw.net
資金があるなら115台ならまだ1円しか落ちてないし近いうちに助かるだろ
助からないのは105台とか厳しいだろうな黒ちゃんが交代するまでは無理かもしれん

796 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:04:42.93 ID:R1gNR5Qz.net
相場は常に動くから結果論で後悔してる暇があるなら
この先の動きを読んで仕込んだらいいだろ

797 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:05:29.29 ID:VBH7c+WL.net
>>774
金融に関してリベラル鳩派政策を取り入れた。
日本には経済の分かるリベラルが存在しないからねw

安倍さん本人の政策へのこだわりはせいぜい心情的なことだろうから、
確かに経済政策はニュートラル。

798 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:06:36.34 ID:JCm7+K9B.net
>>794
わし、クラスで30番だったぜ
数学とか毎回100点だし
ぶひいいい

799 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:08:08.34 ID:pjUaHFj0.net
だいたいTPPで関税撤廃しようとしていて
消費増税しようとしてるのに腹が立つんよ
TPPに参加する必要条件として
株価上昇と120円以上の円安達成のために
追加緩和したんよね
安倍も黒田ももっと大声で
下げたら買い、落ちたら買いと発言した方がわかりやすいのにね

800 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:08:16.96 ID:LCJCucM/.net
ぶひいいいってww

801 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:09:04.28 ID:suVtgvFx.net
>>798
30人学級ならドベですね

802 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:09:34.78 ID:s6fKWJ6m.net
ぶひいいいいw

803 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:10:08.21 ID:SXpunuHh.net
多分、キリッ、のブタバージョンやねw

804 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:10:20.36 ID:XpuWdQkJ.net
ないとは思うけど、増税延期したら円安というより円の投げ売り的なものになる
債券も株も滅茶苦茶な相場になる
サプライズ過ぎて、その先何が起きるか誰にも予想できないと思う

805 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:10:36.38 ID:JCm7+K9B.net
>>801
まあ、100点って送簡単にとれるもんじゃないんだよ。
ここの勝負に真剣な勝ち組トレーダーはみんな
知ってると思うが。

806 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:11:01.66 ID:VBH7c+WL.net
>>799
buyとは言ってるが。
それはさておき、TPPの話がまだ生きてるとは思えない。
少なくとも今回のは年金で手を打ったんじゃ?

807 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:11:24.15 ID:p2J6Olv5.net
延期と言っても秋を年明けにするだけかもしれないし、無期限ってわけではないだろう。

808 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:11:35.89 ID:uLpERQ5m.net
FXで勝つには数学もある程度強いほうがいいよな
俺も三流大学卒だけど、数学だけは一流大学受かった奴にも負けなかったな
暗記物だけはあかんかったw

809 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:11:38.93 ID:6WVG6PAm.net
>>799
安倍は

Buy my Abenonics! と言っていたけど…

東証でも似たようなこと言ってたから
日本人にも発信はしていた

810 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:13:35.14 ID:LCJCucM/.net
7月から9月期のGDPを見て消費増税決定って
もう1ヶ月経ってるから政府は結果を9割以上の精度でわかってるんだろ
それを踏まえての追加緩和だったんだろ
つまりちょっと下落してるけど経済がいいからやっちゃいましょ・・・なんだろ?

811 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:13:50.46 ID:VBH7c+WL.net
>>804
円安と投げ売り違いが分からんが、8%維持で
市場混乱なんてほとんど起きないだろう。
定期的に仕掛けてくる日本国債売りマクロ系が
また灰になるだけじゃないかと。

812 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:13:56.81 ID:MnqHbbxV.net
ナルト最終回掲載のジャンプだけは買って保存しとこ
ペインとこらへんはちょっとダルくなったけど
あれやっぱ良かったわ、今まで読んだ漫画の中でもBEST3入るわ

813 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:14:17.20 ID:lChENXhT.net
お前らが勝ってても負けてても100ppクラスの窓が開いてもいいから明日09:00前に電車止めるの止めろ

814 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:14:20.13 ID:+zLuzhyh.net
昨日の中華指標はどうなったんや?

815 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:14:38.77 ID:FyuJi/3O.net
バイマイアベノミクス
って言った瞬間が頂点で5円落ちしたやんww

816 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:15:10.09 ID:uLpERQ5m.net
公務員の給料あげといて、経済が良くなったとか言い出しそうで笑える

817 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:15:31.10 ID:p2J6Olv5.net
>>808
ギャンブルとか投機的なものは、数学というより確率などを昇華させた統計学かな?役に立つのは。
それでも振り幅でかすぎるけどな。

818 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:15:36.53 ID:iJfJf8bO.net
陰陽師やろうが、消費税10%できなかったら
解散するとほざいているが、これって円安要因なの?
持ち越した104.5S 20枚の安否を確認したいんだけど

819 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:16:08.68 ID:LCJCucM/.net
何か知らんが昔のブリキの鉄人28号とか
ウルトラマンの人形とか漫画とか
捨てずに取って置いてたら一財産になってるな

820 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:16:10.96 ID:Upli/Fkk.net
明日さらに追加緩和発表したらいいと思う

821 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:16:20.00 ID:pK2UTz38.net
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○公務員給料増額

822 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:17:59.09 ID:uLpERQ5m.net
>>817
確率統計は、あるあるだね。
あとは資金管理かな、負けることを計算に入れて長期で運用できる人が
このスレに一体どれくらいいるだろうか

823 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:18:02.48 ID:VBH7c+WL.net
>>818
11/17までは相場に影響ないでしょ。

824 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:18:38.67 ID:LCJCucM/.net
>>820
さすがにそれはww
しかしGPIFの大幅見直しは明日発表してたら
大きなサプライズだったのにね
年金ネタだけで昨年から10回以上上げてるけどww

825 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:19:40.36 ID:/3VtJUjw.net
>>817
ポジテイクはチャートの形と相談するんだよw
高ボラは小ロット大きめのストップ小ボラは大きめのロット小さめのストップ。
今のドル円のポジサイズは通常のポン円相場レベルの張り方でちょうどいいぐらい。

826 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:20:28.47 ID:VBH7c+WL.net
>>824
同時だったのは国債オペレータへの配慮ではないかと。

827 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:20:31.52 ID:p2J6Olv5.net
GPIFの50%を株式投資などの資金運用に回すと言えば、2万円台は軽いと思う

828 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:21:00.91 ID:cksG7ixQ.net
前回の動きをみると、このあたりで反転する

半値戻しだと先週の窓梅辺りがちょうどポイントなんだよな

829 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:22:41.85 ID:Upli/Fkk.net
GPIFは全額株式で運用すると明日訂正すればいいと思う

830 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:23:34.30 ID:ikniSKfz.net
>>818
陰陽師、って……wwww
君、面白いなw

831 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:24:38.12 ID:XpnqH/Vf.net
グピフって読んでる奴ぶっ飛ばす

832 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:24:53.31 ID:s6fKWJ6m.net
日経が2万にならないと大変になる人きてんね

833 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:25:13.18 ID:gNFqeJGf.net
金曜日は木曜日より高値も安値も上の位置だったのが気になるんだよな

834 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:25:29.99 ID:Un50ZDp6.net
>>810
GDPも経済も下がっちゃってるけど、増税決定済みだから、せめて経済は見せかけであげるための緩和だろ

835 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:25:36.75 ID:CKwgIZwl.net
来週はオセアニア祭りだー

836 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:26:04.66 ID:Vl4gGAQ9.net
うふふw

837 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:26:19.73 ID:fOnAFrL9.net
>>791
115来るかなあ・・・
今のポジは全部同値撤退指してるので
最悪プラマイゼロになるだけだから
放置で待ってみる

838 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:26:59.64 ID:YPEPlvbd.net
まぁ、110円台が定着していないことは
114円を104円と間違って書き込んでしまうことを見ても明らかではあるなw

839 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:27:20.18 ID:VBH7c+WL.net
ボリンジャーバンドが統計
あとフィボナッチw

まあそうは言っても、
90円のときの10円幅と、110円の時の10円幅は
違う、と分かっていればいい気がする。

840 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:28:14.71 ID:/3VtJUjw.net
>>833
陳オシレーターが売り指してるからまだ上がるんじゃないかなって思ってる。

841 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:29:12.38 ID:cryZhvDa.net
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。

842 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:29:57.88 ID:s6fKWJ6m.net
>>841
ヨーグルトは4連だからヨーグルトにしろ

843 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:30:29.42 ID:R1gNR5Qz.net
おまえが我慢しろよw

844 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:30:30.53 ID:LCJCucM/.net
1年振りに携帯に電話がかかってきた
間違い電話だったけど

845 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:30:45.92 ID:Vh/V9pAj.net
っそのコピペ俺が高校生のころからあるなw

846 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:31:17.39 ID:SXpunuHh.net
>>841
コピペだろがわろた。おまえが我慢しろよww

847 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:32:09.90 ID:s6fKWJ6m.net
>>840
陳さんが売りっていってくれることほど
安心できるコメントはないね

848 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:32:13.96 ID:VBH7c+WL.net
>>833
金曜日の高値は一瞬のノイズ

849 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:36:39.29 ID:5r9EXasd.net
金曜は持ち越してた昼に買った59枚がマイナスにしずんだので持ち越し嫌で早朝に1円近く損切りして-50万超えた(泣)
金曜の早朝に25万ロングで利益上げてたので何とか1日-25万円ですんだを。。。。

毛抜き天井で下窓警戒して、いつもは資金力にものを言わせてトレンド方向なら維持するところを方針変更して損切り!
昨年春2200(fxで稼いだ金)⇒昨年秋20⇒今年初め0になったので20入金 ⇒今年春20追加⇒今年夏0になったので30追加⇒8月末からの資金回復でいま1450
17日すぎるまではあれそうだな

850 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:37:53.56 ID:ikniSKfz.net
以下の各人の発言から、確実に言えるのはどれか?ア〜キから選びなさい

SMA:ボリバンは嘘つきだ
ボリバン:ストキャスはMACDより強いか一目より強い
一目:パラボはボリバンがうそをつくときにはうそをつかない。ちなみにおれはいつも正直
パラボ:ストキャスは一目より強くなく、かつおれより欧米っぽい
MACD:お前ら↑口ばっかで無能。おれ最強
エリオット:あれも修正波、これも修正波、全ては修正波
GMMA:エリオッターは数学板行けや
DMI:60分以下は時間足みな同じ
平均足:時間足お前と一緒にすなおれのほうがつおい
RCI:GMMAとDMIはあぼーん
EMA:この中に嘘つきは一人しかいない
ROC:5日線> 25日線> 200日線 ならEMAは正しい

ア アナリストは嘘つき
イ 一目は3番以下
ウ RCIはどうでもいい
エ GMMAは嘘つき
オ 一番欧米っぽいのはパラボ
カ デモトレでやれ

851 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:38:04.59 ID:p3Bcgd33.net
>>775
まんま、俺と同じだw

852 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:38:04.98 ID:/3VtJUjw.net
>>849
ジェットコースター曲線だなwまぁ誰もが通る道だよw
もっと安定できるようになるといいねw

853 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:42:02.68 ID:gNFqeJGf.net
>>848
俺もそこらへんは考えるんだけど、先月10/3の雇用統計は110超えられなかったんよ
しかも今回は下が妙に硬くて終盤に手仕舞いって感じで上げてるから、しばらく横横の可能性高いんじゃないかと

854 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:42:04.79 ID:SXpunuHh.net
>>849
1400出金しとけば?そして、なくなったら30づつ追加。その才能なら無茶しなきゃすぐ億れそうだw

855 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:42:33.47 ID:rSWPP4lD.net
GPIFの株割合を50%にしても、儲けは出せると思うけど
プロの玉捌き職人が、売り崩して別口で全部拾うなどの技が乱れ飛んで
一般投資家で生き残れるのは、BNFなどの猛者だけになるだろうね

856 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:43:16.15 ID:yUy8IKvf.net
FX成功の秘訣は、単純だが、元金を一刻も早く回収し、更に元金で
稼いだお金だけで取引ができるようにすること。つまりそこから
先は負けても基本的にはマイナスになることは無い。

おれは元金でやっている間はなかなか上手くいかず、利益が出ても
数十万がやっとで、大幅なマイナスになることもしばしば。
それが元金回収してからのこの1か月で利益が1000万円いった。
もちろん黒田バズーカーに助けられた面もあるが、元金が残って
いたらそんな思い切った取引はできてなかっただろうから、
やっぱり負けても大丈夫という心理状態でやれることは大きいよ。

857 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:44:12.03 ID:LCnZWQ87.net
下なんて見なくていい、上だけ見てればいいんだw

858 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:44:12.71 ID:/3VtJUjw.net
>>853
高値圏からのH&S作ってからの高値更新がここ最近の展開で多いよなw

859 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:47:02.07 ID:/3VtJUjw.net
>>856
資産形成→株、225 日銭稼ぎ→FXって感じでやってるけど。
FXはゲーム性高いから結構楽しいw

860 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:47:26.79 ID:E6Tq3Eoj.net
上なんて見なくていい。下にだけ気をつけてwww

861 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:48:53.04 ID:9PBzEchK.net
>>856
元金回収すると気が楽になるから勘が働くようになるんだろうな

862 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:49:12.57 ID:5r9EXasd.net
>>854 お褒めとアドバイスありがとう

実は昨年春の2200も元金は20万からです。
自分の金銭的な器は1千万くらいかとおもっているので、口座にお金がないと儲けも減るので500万くらいでの運用を考えています。
やられてもあと2回できるわけなので。ただ近年はアベノミクスの恩恵を受けているだけなので来年いっぱいで資産作らないとチャンスはないかなと焦ってもいるんですよね。

863 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:51:27.62 ID:XpuWdQkJ.net
>>849

増税ないのが市場のコンセンサス
目先113.5−115.5の安定レンジで17日までは様子見ではないか

もしも短期に深押し入ったら、乗り遅れ組が買方に加わり
116を一瞬で抜けるジェットコースターシナリオも想定はしているけど

864 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:51:52.62 ID:Vh/V9pAj.net
しかし115.5にはなにがいるんだよ。
タッチしてるからバリアオプションがあるわけでも
ないだろうに

865 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:52:25.95 ID:/3VtJUjw.net
>>862
2200持ってるんだったら株やったほうがいいと思うけどな。
ただFX→株だと抵抗あるかも。俺は株→FXだったから全く別物って感覚でやってるけどw
FXは低額ぶっこんで月ベースでいい利回り狙うのに向いてる。

866 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:54:10.38 ID:oT4AekE2.net
>>821
こう見るとヒドイけど、民主よりマシだと思ってしまう不思議

867 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:55:12.55 ID:Vh/V9pAj.net
>>865
株のほうが長期保有するもんじゃないの?
株は売りたいときに売れないってのがおそろしいわ。

868 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:55:13.19 ID:Ktqyjr97.net
>>863

113.50って言うのが既に深押しだろうがwww

869 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:55:20.66 ID:TsYjAn0U.net
>>798
ぶひょおおお
わし、学年で100番だったぜ
数学とか毎回30点だし

870 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:55:34.70 ID:+kU/Oqti.net
何でスレ立ててる奴はテンプレ張らないでクソみたいなAA張ってるの
テンプレ張らない奴の新規スレはスルーした方が良いと思うんだが

871 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:56:22.88 ID:vX4nKeV0.net
米利上げまではまだ時間があるらしいし、一度レンジに入るのでは
Sは死ね!の中長期者だったらレンジ形成後に底値を拾う作戦でいい
低レンジ化 110-115なら、瞬間的に110を割っていっても資金力で見切りで掴める
高レンジ化 ? -120としても、ぶっちゃけ115台には戻ってくるでしょう・・・・
年末までには見えてくる。今、追随する理由は見当たらない!
初心者は年前半で買えてなくて根っこポジがないから焦っちゃってんだろうなあ

872 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:56:29.36 ID:OVgR6hc/.net
FXのスレは単なるギャンブラーとちゃんと考えてる人とで二極化してんね
考えてることが違いすぎて話が噛み合わない

873 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:56:38.94 ID:Un50ZDp6.net
>>864
115台カモロンガーがもし生き残れたら必死に逃亡するから明日は115.5の突破は難しい
カモロンガーがやっぱりロング持ってて良かったわと思えるくらいの勢いで115を突破できれば変わるかも知らんが、もし上がったとしても一度下がってゆるやかに上がればいいな程度かと
まぁ明日は下げて捕まえたカモを離隔して食べる日だな

874 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:57:24.76 ID:E6Tq3Eoj.net
868

深くはないだろう。おいらは、112円まではみてるぜぇ

875 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:57:31.53 ID:XpuWdQkJ.net
>>868

じゃあ116抜けていくなw

876 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:57:34.02 ID:/Pi7Bat+.net
理科なら70以下は取ったことないな。
アベレージ92点くらいか。

877 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:57:39.57 ID:XaSDIrSq.net
株からFxきたけど
今株ってあんま魅力ないなー
相場全体が死んでる感じ
前より稼げなくなった

878 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:57:58.08 ID:5r9EXasd.net
>>863
849ですGDPははまず悪いでしょうね。で、公明党は説得できるので問題ないとして。
解散を明確に発表するのがいつになるかということで総選挙までは円高で12月中旬までは買いの芽が消えるかもしれない。
ということになると昨日が予想(自分の予想は117.4-117.7)より低い天井だったか、もしくは17日まで能天気に上げるかですね。
日中首脳会談で良い方のサプライズなイメージでも形成できれば少しは上げそうで115台より上もありそうですが、、ここからは127円はないと決め打ちで100枚ショートかますのが得策な気がしてます。
損切りのあとにドテンするのは自分には向いていないので嫌いなんですけど(笑)

879 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:59:28.83 ID:5nyxyoBi.net
>>878
日本のGDP悪いなら円安だろww
GDP悪い国の通貨買うのかお前は?

880 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 13:59:30.19 ID:YPEPlvbd.net
>>872
そもそも、各々違う時間スケール視点だし
話がかみ合わなくて当然。

881 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:00:17.65 ID:yUy8IKvf.net
>>861
そうそう。勘もそうだし、ポジションもって逆行ったらどうしようっていう
過度な不安も無くなった。もちろんこれってすごい危ない考えでもある
んだけど、リミットだけはしっかり決めてやれば結構いける。

882 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:01:09.12 ID:o8N3rKVW.net
ゲドプって読んでる奴ぶっ飛ばす

883 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:01:17.79 ID:BmekoWyn.net
個人的には113円台まで下げてもらって
そこでL拾いたいけど、まあ難しそうだな
来週は114.10-115.50のレンジヨコヨコ調整で終わる気がする

884 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:01:38.98 ID:Vh/V9pAj.net
17日ってなんかありましたっけ?

885 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:02:47.30 ID:E6Tq3Eoj.net
>>884

GUGUREKASU

886 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:03:10.59 ID:XaSDIrSq.net
綾瀬はるかは原作と少しイメージ違うかな

887 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:03:25.95 ID:/3VtJUjw.net
>>877
ニーサのCM多くなったから総じて手控えてるけど今の流れが一巡したら楽しくなるだろうなって思ってるw
てか12年の国内株式市場が楽しすぎたw

888 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:03:36.71 ID:5r9EXasd.net
>>879
じゃあ株価が上げれば円高なんですね。それは知らなかった。ありがとうございました。

889 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:03:53.50 ID:zgi6c5C7.net
今気付いたけど金曜の雇用統計後に114.5の逆指値が刺さってて利益確定されてた
さてここからまたLを積み重ねるか、今後来るであろう大調整を待つか・・・

890 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:05:32.60 ID:/3VtJUjw.net
>>881
ストップが残高の3%程度に抑えてリミットが6%〜狙えればいいなって感じで
機械的に処理。これ王道w

891 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:06:47.59 ID:Un50ZDp6.net
明日の下げも2段階以上で下げそう
一度114に下げてロングを捕まえて、115に到達すると思いきや113台へ
これに調整まで入ればさらに下げる
ここでロングを入れたいね

892 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:06:53.01 ID:Vh/V9pAj.net
ストップ残高3パーセントだと種が多くないと
稼げないな。それやるなら今の状況だと低レバでストップ深めに
順張り放置の方がいい

893 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:07:51.05 ID:NmARbt4V.net
おおらで値が安定してしまって心停止相場になったらどうする?

894 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:08:49.08 ID:Vl4gGAQ9.net
来週もでかい鯔なのかな?
           _,....._   ,ィ'"´ ̄`ヽ
.          ,ィ'"´ヽr―-ゝ 〈ィ'"´`ヽ   \
     /〉 人,,   _}_r―′  ̄`ー‐ヘヽ ,ハ __
.    〈ハ {ィ´`ヽ'´,r'´‐'´三三`ー-、 __} }  } 〉〉
     }:{ ヽ: : : }/: : : ヽ;_;_;_;_;_ノヽ: : ヽヽr‐'´ //
     ヽヽ \:;ゝ: : : : : : : : : : : : : : : :};ノー‐'ノ
    r―\`ーゝ: : : : : : : : : : : : : : : /ィニニ´‐-、
    ヽ}`ヽ_ニニニヽ: : : : : : : : : : : : ィ: :ニニヽ`ヽ〉
       ,ィニニノ ,ゞミ:_:_:_:_:_:_:∠、=ニ--、`ヽ〉
.      l/ /r―'´          ̄`フ/
.         〈〈              〈/
         ヽ〉

895 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:09:23.27 ID:LCnZWQ87.net
諦めが肝心だろ、金なんていくら稼いだってそんなに価値はないんだ

896 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:09:31.43 ID:Vh/V9pAj.net
>>893
通貨変えるかポジションそのまま放置だな。

897 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:09:42.16 ID:CKwgIZwl.net
追加緩和前にSポジしてたけど先週115付近で耐え切れなくなってドテンLして含み損持ち越ししてる人が
来週114円付近までジリさげしたところでL損きり。再来週はまた115円を超えて116円に迫る展開と予想。

898 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:09:43.52 ID:XaSDIrSq.net
株は予測がつきにくいけどFxは予測しやすいし、月のイベントがたくさんあるから値動きもある
これがFxのほうがやりやすいと感じた理由かな

899 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:09:54.49 ID:/3VtJUjw.net
>>892
そんなことないよ数こなせば。トレード回数多くなると破産のリスク高くなるけど
小額なら飛ばしても仕方ないって考えられる。ポジポジじゃなくて自分のルール貫いて
数こなす。これが大切だと思うけどな。口座崩壊しても経験は得られるよ。

900 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:10:05.19 ID:5nyxyoBi.net
>>888
株価が上がれば円安だよ

最近始めたバカは不景気=円高だと勘違いしているけど
リスク退避通貨は基本ドルだから

数年前円高になったのはその退避通貨であるドルがたまたまリーマンで売られ
更にEUショックでユーロの売りも重なったから円が買われただけで
円は売られるものだから

901 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:11:22.31 ID:CERmm2gU.net
サプライズ解散があると円高に振れるって認識でおk?

902 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:11:38.95 ID:V+qlrd4d.net
株は時間外にクソ発表するインチキばかりだからやらないw

903 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:12:05.42 ID:p2J6Olv5.net
来週は凪かな?週末までイベントが少なすぎる

904 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:12:33.95 ID:VBH7c+WL.net
水曜日には115にいた防衛隊。
木曜東京時間には115.5に引越した。
来週は116に引越しかな。。

905 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:12:50.34 ID:SG+QyE44.net
IMMの通貨ポジション見ればわかるけど
追加緩和後のドル円爆上げしたあとも
円売りポジションはそれほど多くなってない

まだ円は売られ過ぎというレベルになってないので
少しでも下げたら買いが入るのは目に見えてる
ここの人の多くがもっと下げると思っているようだけど
そんなにさがらんよ

906 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:12:56.86 ID:Vh/V9pAj.net
>>903
月曜日FRBの指標があるからそれは結構動くんじゃない?

907 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:12:57.59 ID:5r9EXasd.net
>>900

>>879をそんな風に言ってはいけません。W
人を罵ったり汚い言葉を使うと自分に返ってきますから私みたいにオブラートにつつみましょう

908 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:13:23.15 ID:CH3hOh0C.net
>>900
ドルは緩和策でじゃぶじゃぶに増やしたからやで
リーマン後に円だけが流通量がさほど変わらない状況になり、相対的に値上がりしたんや
それが今やドルは引き締めに転じて円が異次元緩和宣言だからな

909 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:14:16.01 ID:gNFqeJGf.net
>>897
かなり現実的やね

114円より下のLって殆ど離隔しちゃってて、明らかにSの方が多い
115円Lがハイレバ初心者だとしたら114円割る程度まで下げれば投げざるを得ないっしょ

910 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:14:22.57 ID:Un50ZDp6.net
>>898
株って自分の働いてない他社の中身なんて分からんから、どうにも信用できないんだわ

911 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:15:31.63 ID:Vh/V9pAj.net
株は兼業だときついだろ。
先物とかならいいけど

912 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:16:42.81 ID:NmARbt4V.net
株こそバイアンドホールドで配当益目指さないと

913 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:17:55.56 ID:Vh/V9pAj.net
社会人で株買ってるやつっていつ買ってるの?
朝注文とか出しとくの?

914 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:18:04.56 ID:p2J6Olv5.net
>>906
LMCIの事かな?あれは新指標で、まだ見方も定まってなさそうだしなあ。
1年くらい経ったら、重要な指標になりそうだけど。

915 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:18:57.39 ID:XaSDIrSq.net
一時期は株で資産十倍にしたりとかあったけど最近はそういう元気のいい株少ないな
上昇相場はそういう株がどうしても減るからまた下落トレンドになったら株に戻るわ
新興株な

916 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:19:09.29 ID:wAHte0Vm.net
今はスマホあるから余裕でしょ。

917 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:20:47.37 ID:hprZxsn+.net
>>905
せやな
ここの書き込みは112まで下がるとか
110まで下がるとか底ショタが必死やけど
市場関係者誰もがドル円まだまだ上がるとみてるわな
調整は120円いってからやな

918 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:21:07.33 ID:i/YVxcLT.net
>>916
仕事時間中に取り引きしたらマズいでしょ

919 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:21:28.72 ID:/QJQn2yg.net
週明けは全力でガラってことでおk?

920 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:21:39.56 ID:TNgrEwdo.net
S持ち越したけど、やっぱ上か。
もう諦めよう。

921 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:21:48.62 ID:XaSDIrSq.net
>>918
仕事ひまだから結構やってる

922 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:22:45.44 ID:p2J6Olv5.net
窓なんて開かないよ

923 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:23:26.36 ID:lk+pGyxi.net
>>914
オフィシャルな指標じゃないしな
でも1年後にある利上げ予測に使う指標だから今見方を定めてないと無意味だよ。

924 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:24:42.60 ID:zgi6c5C7.net
株は安定企業や株主優待が良い会社を長期ホールドして配当金や優待で地味に運用するのと新興企業で遊ぶ二本立て
さらに余ったお金で低いレバレッジのFXで遊ぶ感じ

あとは絶対減らしてはいけないお金は積立や定期預金で下ろせないようにして、テンポラリ用に普通預金

925 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:25:24.42 ID:Un50ZDp6.net
あーあ陳のせいでトレンド変わったか
上がるとしてもカモが退場してからだから115ロンガーには関係ない
安心しろ

926 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:25:26.03 ID:CH3hOh0C.net
>>922
新幹線かな?

927 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:27:06.70 ID:/3VtJUjw.net
>>925
陳様はここからブレインバスターの始まりじゃいっておっしゃってる。

928 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:27:36.40 ID:Un50ZDp6.net
>>926
墜落する飛行機だよ

929 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:28:24.92 ID:h3EkmNLc.net
917 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:20:47.37 ID:hprZxsn+>>905
せやな
ここの書き込みは112まで下がるとか
110まで下がるとか底ショタが必死やけど
市場関係者誰もがドル円まだまだ上がるとみてるわな
調整は120円いってからやな

馬鹿すぎて笑える

930 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:28:50.86 ID:CH3hOh0C.net
ショーターが必死だな

931 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:28:51.77 ID:3A9dP9Tf.net
安倍首相は2015年10月に予定される消費税の再引き上げを先送りする一方、補正予算編成による景気対策を念頭に置いている。
再増税先送りのためには、新たな法案を提出しなければならない。そのぶん手間がかかるが、首相自身は「民主党以外の野党は先送りに反対しないだろう」
と踏んでいる様子だ

2014/11/9 6:00日本経済新聞 電子版

932 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:29:08.68 ID:Vh/V9pAj.net
>>924
全部通貨でいいな。

933 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:31:00.29 ID:CL+lM0mC.net
>>929

バカショタ朝鮮人発見wwww

934 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:32:49.47 ID:VBH7c+WL.net
まあ、こういうことだから。
ttp://i.imgur.com/tvdTSqV.png

935 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:33:23.62 ID:vgeAeQFz.net
ショーター多いね
来週は上逝きそう

936 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:33:29.15 ID:bMVnALzb.net
水曜日くらいまで114〜113円の間でモミモミしてから
116円目指すなら嬉しいどす

937 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:34:10.01 ID:p2J6Olv5.net
正太郎が大暴れで不安になってきた

938 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:34:17.47 ID:lk+pGyxi.net
ギリシャの解散総選挙は下げ要因ね。まだまだ先だけど。

939 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:35:37.98 ID:xpx1yO8S.net
ふぅー、散髪してスッキリしたわー

940 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:37:40.60 ID:Vh/V9pAj.net
109円の時、ここで土日偉そうに上目線で今後の動きを解説して
翌週5円落ちを経験して青くなってたの思い出したわw

まあどっちにいってもストップは大事だよということで

941 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:38:47.78 ID:Vk5SVc58.net
>>935
ロンガーの方が多いんじゃないの
下でSしてる奴らが必死に何回も書き込んでるだけかと
危機感があるのはショーターなんだからw

942 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:39:18.39 ID:9PBzEchK.net
>>931
結局消費税先送りかよw
追加緩和と引き換えに増税しないって発想なんだな

943 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:39:18.90 ID:YPEPlvbd.net
ときに、追加緩和後の新規参加者ってここにはおらんの?

944 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:39:54.46 ID:t0L7vqRZ.net
>>11
ガソリンスタンド社員のことやろ

945 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:40:02.88 ID:jxrmrt/n.net
>>872 土日は本当に落ち着ける唯一の時間
睡眠 休息 ストレス解消

946 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:40:18.89 ID:zgi6c5C7.net
>>940
いたねえ
そしてその後5円落ちからの10円上げ
今年前半のヨコヨコが嘘のような面白さ

947 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:40:33.40 ID:/3VtJUjw.net
>>940
ストップ取られたら2〜3日ふて寝してそっから入りなおすとそこが
最高にいいタイミングだったりするw多分みんな熱くなっちゃうんだろうねw

948 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:40:38.85 ID:KCGWuR1B.net
ドル円に関しては、開けた窓は閉める

949 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:41:26.35 ID:zPjBeqVW.net
>>943
ここに居るよ

950 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:42:05.91 ID:gNFqeJGf.net
ロンガーは全力してる奴以外は心配してないっしょ
問題はどこまで押すか、どこで買うかだから

951 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:42:06.87 ID:YPEPlvbd.net
>>948
んなこたない。
開けっ放しもあるぜよ。

952 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:42:57.43 ID:YPEPlvbd.net
>>949
楽しい?

953 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:43:08.99 ID:zgi6c5C7.net
>>942
個人消費上向いてないからね
しかしほんとに増税見送ると駆け込み需要がありそうな高額商品業界は戦々恐々だな

954 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:43:47.50 ID:h3EkmNLc.net
>>933
このまま調整も無しで120円行くとか思ってる低脳猿かな?
絶対にこのまますんなりあがると思うなら全力でLしとけば?あがるんでしょ?
出来ない時点で自信がないんだろうね、さすがチンパン

955 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:43:47.83 ID:9PBzEchK.net
>>872
この住人は全員ギャンブラーだよw
競輪競馬競艇しながらのんびりFXしてる奴らの集まりさw

956 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:45:10.90 ID:/3VtJUjw.net
>>954
ちょっと笑った。

957 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:45:25.74 ID:9PBzEchK.net
>>953
増税を半年先とかに先送りして消費需要を維持していく作戦という見方もできる

958 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:45:44.11 ID:uCmozPpQ.net
>>954
おま、IDがロスカット!

959 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:46:09.05 ID:o8N3rKVW.net
兼業だけど6年勝ってるよ
もしよかったら弟子にしてやるよ

960 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:46:17.28 ID:KWfZgmmd.net
今年の解散総選挙はあるんですかね?

17日のGDPが楽しみですw

961 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:47:41.39 ID:p2J6Olv5.net
今年中の解散総選挙はありませーん

962 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:48:20.89 ID:fOnAFrL9.net
>>955
それにパチとスロも加わるという
平日・・・パチ、スロ、FX
土日・・・競輪競馬競艇

963 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:48:32.67 ID:XVNQo9ZQ.net
ITバブルの頃の株はそりゃあ楽しかったぞ
今の黒田バズーカ相場みたいに青天井でバンバン騰げていったからね
新興株なんか連続ストップ高とかしょっちゅうしてたよ
億トレーダーもボロボロ出現して…そして下げ相場でほとんどが散っていった…

964 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:48:40.04 ID:ALv2LIJm.net
>>957
トレール注文の逆パターンみたいやな

965 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:49:34.06 ID:SGG7TplK.net
2000枚Lしてるけどさすがに金曜の値動きは天井のときのアレだからなー。
反動で下に突っ込む局面もあるだろうけど、押し目買いが入りつつ調整局面なんじゃないの。

でもまあ長期では上以外ないだろう。
土曜の日経の記事にあったけど、4年後の2018年には国債の半分を日銀が保有することになるらしいが、
アメリカのように人口が増えるわけでもなく、シェール革命のようなものがある訳でもなく、
出口戦略が一切見えないこの国の通貨を持ち続ける奴がいるとしたらマゾだけだろう。

966 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:50:31.84 ID:/3VtJUjw.net
>>963
おれその下げになったとこから始めたトレーダーw
この爆上げ死にかけてけどなんとか買い上がりで資産増やせたw
これがおじさま達が言うところのバブルなのかしら?

967 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:50:41.24 ID:YPEPlvbd.net
そもそも底ショーターなんているのかね。
基本ショーターだけど、そんな俺でも
会見見ながら全力ドテンして
余力のある限りロング1枚ずつぽちぽちする作業してたよ。

968 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:51:28.29 ID:5cz1AGYa.net
柴田いる?

969 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:52:26.66 ID:wc9qpDdG.net
雇用統計そんなに悪くなかったからな
失業率は良かったし、
今週は104〜105のレンジ調整でしょ

970 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:52:55.33 ID:lk+pGyxi.net
消費増税先送りしても、労働人口減少で内需は減る一方なのにね。

971 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:52:56.33 ID:YPEPlvbd.net
>>969
死人がでるわw

972 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:53:15.58 ID:ZkDXjIbh.net
>>968

おらん
死んだ

973 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:53:49.17 ID:LCnZWQ87.net
>>967

http://i.imgur.com/acn2dRY.jpg

底ショーターだよw

974 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:54:35.50 ID:uLhIBqhm.net
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /        \ヽ |
  || ''''''    '''''' :::::::ヽ /
  .|(○),   、(○) .::|-、
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|り|  疲れてる感じだった
  .|   トェ盆ェイ  ..::::::|- '
   \.  `ニニ´  .::::/
   ,ィ介ー‐--‐一イ|\
  /| | | |ヽヽ/,イ| | | | |ヽ

975 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:54:41.13 ID:UmYW0FpO.net
110円以上ってことに みんな慣れてないなw

976 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:55:58.09 ID:Vl4gGAQ9.net
気長になんたらショックを待とう

977 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:56:16.04 ID:YPEPlvbd.net
>>973
あー。まぁ、なんだ、あれだ。
お金持ちですなw

978 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:57:03.42 ID:9PBzEchK.net
>>962
パチンコとスロットは休日は100%やられるからな
やるのなら平日しかないわな

979 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:57:26.02 ID:zPjBeqVW.net
>>952
暇な時にちょこちょこスレとレートガン見しながら少額でやってるだけだけど楽しい

980 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:57:37.94 ID:/3VtJUjw.net
>>973
5月21日って本当に底値付けた日じゃないかwある意味神がかり的w
オーバーシュートで飛びつき売りしたのかw直近安値も割ってるし仕方ないw

981 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:58:23.26 ID:LCnZWQ87.net
>>977
そして今は天井ロンガーw

http://i.imgur.com/JTgWddJ.jpg

982 :ATM分析機 ◆G2ma5jLit2 :2014/11/09(日) 14:58:23.35 ID:QBqFJR9m.net
ATMの皆さんお疲れ様です。今日も損してますか?

急上昇ワード(このスレの単語出現頻度)

増税=104, ドル=68, 調整=65, 延期=60, 消費=57, ポジ=54, 相場=51, 緩和=44, 選挙=43, 解散=40,
予想=40, 日本=36, ロンガー=35, 安倍=34, 時間=34, 多い=33, 追加=33, 消費増税=32, 雇用=32, 黒田=31,
来週=26, 感じ=26, アメリカ=24, 高い=24, パチンコ=24, 自分=24, 指標=23, 良い=23, ショーター=22, 可能=22,
年金=21, 経済=21, 天井=21, 統計=20, 動き=20, 下げ=20, 以上=20, トレード=20, アベノミクス=20, 国債=20,
必要=19, 解散総選挙=19, ストップ=19, 今年=19, 為替=19, 強い=19, 支持=18, ヨコ=18, 投資=17, 以外=17,
意味=17, 場合=17, 上昇=17, 政治=16, 通貨=16, 世界=16, 日銀=16, ロング=16, 長期=16, 自民=16,
押し目=16, 月曜=16, テクニカル=16, お前=15, 買い=15, レンジ=15, 市場=15, 悪い=15, 状況=15, 資金=15,
高値=14, レベル=14, 先送り=14, 今回=14, 確率=14, 失敗=14, 切り=14, 無理=13, ショート=13, 問題=13,
大統領=13, 発表=13, 野党=13, 国民=13, 関係=13, ポジション=13, 無い=13, チャート=13, 競馬=13, 企業=13,
バズーカ=13, 勝ち=12, サプライズ=12, 初心者=12, 財務省=12, 結局=12, 資産=12, 今後=12, 確定=12, 今週=11,

983 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:59:09.05 ID:9PBzEchK.net
種銭の40%でLポジれば5円落ちまで耐える
種銭の50%でLポジれば4円落ちまで耐える
種銭の60%でLポジれば3円落ちまで耐える

算数できない人は頭に入れておくといい
そんな人はごく少数だとは思うが

984 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:59:17.56 ID:gNFqeJGf.net
>>981
どこでドテンしたの?

985 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 14:59:20.95 ID:Z1CSH2aS.net
藤本壮介氏設計の斬新な邸宅
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12377912224764574491004580261144228065802#2

億の世界に行ったらこういう家を建てるんだ

986 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:01:16.12 ID:YPEPlvbd.net
>>981
すげぇw
逆指値しといてゲットしちゃった感じですかね?

987 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:01:19.47 ID:Q/yTJYmj.net
オレもそうだが
110円台のS踏み上がられたやつは多いだろ
枚数多くないんで切ってないけど、もう下がらんと踏んだんで
月曜思いっきりL入れたわ
今は華麗にロンガーに転身したわ

988 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:01:30.44 ID:/3VtJUjw.net
>>981
雇用統計の日は触らないほうがいいw
OCO注文でさくっとやるって手法もあるけど俺はやらんw

989 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:01:49.57 ID:LCnZWQ87.net
>>984
105円くらいかな
常に底と天井捕まるけどなw

990 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:02:23.13 ID:VgM8umdT.net
もう115.50から上追っかけるのはしばらくムリでしょ・・・
日銀緩和サプライズがあって、その週の最後に数字が良いであろう雇用統計&失業率を織り込みながらここまで上がったんだろうし。
これから上は何を追っかけて上がっていくのか理由がない。115円って数字は1年後ぐらいまでのものを織り込んでたって話もあるし

991 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:02:35.86 ID:2AnAkfvy.net
ドル建て個人年金をやってて、
保険料控除の書類を見てたら、
レートが1ドル104円で計算されてた。
今のレートを考えると、儲かりすぎでワロタ。

992 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:02:43.82 ID:LCnZWQ87.net
>>986
常に成り行き
成り行きほど危険なものはないw

993 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:02:46.53 ID:YPEPlvbd.net
>>989
ブレイクしたら大きいからな。俺もよくやるわそれ。

994 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:03:05.75 ID:gNFqeJGf.net
>>989
そこでドテンしたなら爆益組やんw
こまめに離隔するタイプってことか

995 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:03:36.88 ID:Q/yTJYmj.net
今年中に120円は行くだろ
底ショタのおれでもそう思うわ

996 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:04:43.48 ID:p2J6Olv5.net
成り行き?w

997 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:04:55.58 ID:LCnZWQ87.net
唯一の救いは105円でショートしなかっったことかw

998 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:06:22.18 ID:hFLWPoU5.net
緩和と利上げは織り込み済みで115円まで上げたんだから、年内120とかはさすがに無理だわ
来年なら125ぐらいまで目指すんじゃなかろうか

999 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:06:42.37 ID:bnc+Ro6J.net
1000でみんなマサフン

1000 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 15:07:00.35 ID:gNFqeJGf.net
1000なら年末120円

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200