2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USD/JPY】新ドル円スレ4696【雑談・コテ禁止】

1 :Trader@Live! :2014/11/08(土) 09:02:57.25 ID:fVUdxO/p.net
ある日無職童貞のID:KBhjWXWOに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     死  ね      /  /   /
     /              /  /   /

2 :Trader@Live!:2014/11/08(土) 23:10:45.20 ID:kSgq93u8.net
ここは純粋に為替について語り合うスレッドです。
為替と無関係な雑談は旧ドル円スレへどうぞ。

コテ『固定ハンドルネーム』の使用は禁止しております。
それでもコテが連投してきた場合には、一切レスをせず即NG登録を強く推奨します。

■経済指標
├FXCM 経済指標 https://www.fxcm.co.jp/market/indicators/index.php
├Daily FX 経済指標 http://www.dailyfx.co.jp/market/calendar-detail.html
└investing.com 経済指標 http://jp.investing.com/economic-calendar
■ニュース
├ロイター マネーニュース http://jp.reuters.com/investing/news
├ブルームバーグ 世界の経済情報 http://www.bloomberg.co.jp
├Klug 為替ニュース http://www.gci-klug.jp/fxnews
└CNBC Stock Market News http://www.cnbc.com
■チャート・レートチェック
├FXCM リアルタイムチャート http://www.fxcm.co.jp/service/realtimechart.html
├Forex リアルタイムレート http://www.forexwatcher.com/quotes.htm
└SAXOリアルタイムレート・チャート http://www.fxtechnical.net/saxofxrate.html
■ポジションチェック
├OANDA 外国為替注文書 http://fxtrade.oanda.com/lang/ja/analysis/forex-order-book#USD/JPY
└TRADER'S WEBオーダー状況 http://www.traderswebfx.jp/marketorder
■為替基本情報・参考ツール
├JAL 世界時計・カレンダー http://www.jal.co.jp/worldclock/?NRT
├シカゴIMM日本円 http://www.dai-ichi.co.jp/market/cftc.asp?cd=5070
├ドルインデックス http://jp.investing.com/quotes/us-dollar-index-advanced-chart
├米国債金利 http://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-advanced-chart
└世界の株価 http://sekai-kabuka.com

★雑談・コテ禁止(レスもダメ)
★虚偽のニュースの掲載も禁止
★AAは節度ある使用を(巨大なAAの連投禁止)
★重複乱立したときは建て時間の古いスレから消化
>>800次スレよろ 無理なら>>900よろ >>950過ぎたら誰でもOK

★このスレはたぶん実質4098

■前スレ
【USD/JPY】新ドル円スレ4696【雑談・コテ禁止】たぶん実質4097
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1415438038/

3 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:47:40.75 ID:s6fKWJ6m.net
いちもつ

4 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:48:55.94 ID:ARW+pmfE.net
前スレ

>>996
ここで俺の希望延べてなんか得なことあんの?
>>997

>>1000
ナイス記憶

5 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:49:22.61 ID:eUFqj1Jz.net
ichiotu

6 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:49:25.13 ID:F5+dJlUf.net
いちおつです。

7 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:51:48.03 ID:EHMqAVlt.net
為替なんてFX始めるまで全然気にしたこともなかったけど1995年にもドル円80円割ってたんだな。この時は一体なにがあったんだろ?
1998年には147円まで上がってるし。

8 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:51:57.16 ID:Oumq2YtZ.net
>>4
ここで他人が有利になる情報言ってお前に得があるの?w

9 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:53:16.90 ID:UqCIu5ZR.net
>>7
エヴァンゲリオンの年だな

10 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:53:38.61 ID:p2J6Olv5.net
>>7
貿易摩擦

11 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:56:20.68 ID:8gf+HQ2x.net
954 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:21:32.77 ID:ARW+pmfE
同窓会で会った元GS社員に話聞いてきたぞ
1.ドル円は120円鉄板 アメリカが口先介入するまで
猶予1年はある
2.瞬間風速125円はあるかもしれないしないかも
3.ユロドルは不明
4.当社の最低取引金額は100億以上
5.金は好き嫌い分かれるが、5年単位なら買っていい
6.今の鉄板は原油。現在の価格は生産コスト割レベル


ここ数ヶ月で円安トレンドになってるのに
「元」GS社員が120円鉄板とか言ってるザル理論
嘘ってハッキリわかんだね

12 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:57:15.32 ID:F5+dJlUf.net
全スレの人の金での奴です。まぁ二ちゃんだけど誰にも話しできないからここで話しできて気がちょこっと楽になった。お前らありがとな。まぁ無難に押し目でLしてトレ変して死んだら自分の金で補填しとくわ。受けた俺にも問題あるしな。まぁお前らに爆益あれ おやすみ

13 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:57:26.32 ID:CSDULbn8.net
115で捕まってるロンガーや総楽観の初心者が114は割れないと言ってるから、
まず確実に割ってくるはずw

14 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:58:03.08 ID:s6fKWJ6m.net
>>11
じゃあ好きなだけSしたらいいと思うよ

15 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 01:59:23.02 ID:s6fKWJ6m.net
>>13
俺来週調整なかったら
これで−30万ベトナムドンだから
それだけは勘弁してほしい

16 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:00:28.82 ID:fWJTL8F3.net
まーたロンガーが独自理論展開してんのか

17 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:01:10.54 ID:ZhiR4kG5.net
>>13

105円台の時だって、みんな104円まで下がるって言ってたから買い損ねた苦い経験があるわけで。
しかもSして爆損出したというおまけつきで。

1円下がっても良い覚悟で114下拾いますよ。

18 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:05:28.45 ID:QM1HWCNV.net
買い下がるとしたら114.0〜113.80かなぁ
そこを割り込んでくると正直様子見になりそう

19 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:06:24.95 ID:C8tTUtU6.net
モーサテとか見てたら、アナリストがどれだけ信用できないかよく分かる

20 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:06:32.55 ID:fWJTL8F3.net
115で捕まってるL多すぎるだろ

21 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:08:34.98 ID:s6fKWJ6m.net
>>20
鎌みたいな形してる

22 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:11:45.51 ID:k41rInD8.net
カチ上げたら3〜4円落とすもんだろ?

23 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:11:46.55 ID:abpGV7vr.net
私の98.64Sは助かりますか?

24 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:12:27.57 ID:p2J6Olv5.net
糞ポジチェッカー見ると、ポジ比率ではロングとショートはほぼ5分だけどな
下で捕まってるSもかなり多い。

25 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:13:04.76 ID:Cqq+wM1W.net
>>23
5年待てば

26 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:13:05.03 ID:A09XBzcP.net
今は、天井Sとれたと思って持ち続けると、いつかはマイテンして地獄見る相場だからね〜。110円Sで天井S掴んでも105円で利確できた人そうそういないでしょ。

115円Sは113円には利確しないと利無くなるよ。

黒田バズーカ放った後に、放つ前の値まで下げるなんてないでしょ。そこまで下がることがあったら、黒ちゃんオワタ。

今、ノーポジの人は、113円Lをじっと待った方がいいでしょ。買い下がれる人は、114円前半から取っていけばいい。

27 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:13:32.41 ID:ikniSKfz.net
>>23
オジ円かw

28 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:14:27.54 ID:l0Yg77M2.net
Goldman now expects the dollar to reach \116 in three months,
\118 in six months and\120 in 12 months,
according to a research report.

29 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:15:49.78 ID:Cqq+wM1W.net
>>28
こいつら自分のLポジさばくためにこんな事言ってんのか?

30 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:16:06.26 ID:s6fKWJ6m.net
金男は去年から10月ぐらいに追加緩和あるでーってずっと言ってたから俺は信用する

31 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:16:18.45 ID:p2J6Olv5.net
>>28
こいつら外しても、何の責任取らないんだから
競馬場にいる予想屋のおっさんと何も変わらん。

32 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:16:38.92 ID:Z204lBXt.net
>>19
UFJモルガンの藤戸とPNBパリバの丸山は悲観もするからマシだが
他の奴らはいつでも楽観の木偶人形だから困る

33 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:18:43.79 ID:V2KLYxLn.net
>>7
http://www.world401.com/kawase/nenpyou.html

34 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:18:48.34 ID:l0Yg77M2.net
まあ、でもGSの予想
そんな過激でもないような気もする
3ヶ月で116円だから
もう115.5-6まではみてるわけだし
かなり控えめな気も


35 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:20:50.67 ID:l0Yg77M2.net
クロス円をよくみてれば
105でけっこう買えたと思う

36 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:21:36.72 ID:ikniSKfz.net
クロス円はドルストの残像だからな

37 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:21:43.87 ID:s6fKWJ6m.net
>>33
なんかルーブル売り浴びせ喰らってるのとかも合わせてリンクしてるな
今と1998年

38 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:24:25.34 ID:VFRRtFj3.net
とりあえず緩和と利上げで110円割らない事は確定なんだからどんどん買ってけよ。
知らんけど

39 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:25:03.74 ID:H5BFsVq6.net
某週刊誌にこう書かれている

11月17日に日本の7月〜9月
のGDPで酷い数字がでる
11月18日には消費税を10%
に上げるかどうかの有識者の
発表があるそうです…

そして11月19日
ついに安倍ぴょんが壊破…?
さてどうなるやらw

40 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:25:06.57 ID:ikniSKfz.net
ドル円が弱くてクロスがやや強いときは、すなわちドルストが強いってこった

41 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:25:30.33 ID:HiL7NpET.net
信用するなら年間通して利益上げてないとな
ヒロセのピコは年間通して利益上げてる
そういう奴じゃないと裏で言ったことと逆ポジ取ってたりするからな

42 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:26:53.18 ID:V2KLYxLn.net
取りあえず112.5円の窓狙いたいんだが、やっぱり無理かな
またスピード調整で終わりそうな気がする

43 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:28:12.59 ID:LCJCucM/.net
変な夢見たわ
家の引き戸を閉めたらすぐに開く
そのうち家中の戸が開いたり閉まったり
怖かった

44 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:28:42.38 ID:QM1HWCNV.net
それなんか家にいるで

45 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:31.69 ID:aqME4SdU.net
ドル円とストのプライスで瞬時にクロスのプライスが分かってはじめてクロスに触ることが許される

46 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:36.49 ID:LCJCucM/.net
>>44
猫なら4匹いる

47 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:44.02 ID:fWJTL8F3.net
>>43
霊感テストでそんなのあったよな

48 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:29:45.04 ID:XpuWdQkJ.net
>>39

GDP速報値は必ず悪い

しかし速報値出る前、今週中も何かかの先手が打たれるはず

そもそも、このタイミングでの追加金融緩和もその一環

49 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:30:58.38 ID:s6fKWJ6m.net
>>42
今週月曜スタートで買った奴がどれだけ勇気使ったと思う?
俺なんかはらわたが煮えくり返りそうだったよ。

そういう位置のレートだ。それ相応のことがなきゃそこまで落ちないよ。
そしてそこまで落ちて来た時にお前は買える状況が整ってないはず

50 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:33:36.39 ID:l0Yg77M2.net
定期的にショックがあるけど
リーマンショックのせいで
いろいろ整備されてショック起きづらくなってる気はする
欧州債務危機はあったけど、あれもリーマンの後遺症みたいなもんだし

ま、今度バブルが崩壊したら
世界中に巨額の資金を供給した日本が戦犯やな

51 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:33:59.07 ID:Jo7DJUYr.net
アナルリスト共はここでどうこう言っているおまえらと同じレベルなのだから信用する方がおかしい

52 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:34:22.99 ID:QM1HWCNV.net
>>46
猫4匹とかうらやま
飼えない状況だからなぁ

53 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:34:54.26 ID:YPEPlvbd.net
>> 49
勇気w

54 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:37:36.30 ID:l0Yg77M2.net
114割れさえ厳しいと思う

55 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:37:53.10 ID:LCJCucM/.net
>>52
手のかからない永遠の子供みたいでかわいい

56 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:38:11.48 ID:XpnqH/Vf.net
いわきw

57 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:39:21.03 ID:s6fKWJ6m.net
>>53
もし俺が110からSかましてたら
月曜の日本で60pipsも窓空いてたら
そこで損切りするのは凄く勇気が要ることだろ?

58 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:42:30.42 ID:l0Yg77M2.net
下に実需の買いが並び過ぎやわ
その下には年金までいるし

59 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:43:33.86 ID:l0Yg77M2.net
114.00円 買い輸入勢ほか
113.70-80円 断続的に買い厚め
113.40-50円 断続的に買い
113.00-10円 断続的に買い本邦勢ほか

60 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:44:39.80 ID:s6fKWJ6m.net
本邦勢ってw
101円で3回も4回も買い防衛してきてたやつらやんけwww

61 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:45:25.50 ID:Z204lBXt.net
>>49
腹わた煮えくりかえりそうだったの?
口から心臓が飛び出そうだったり、胃が痛くなったり、胸がムカムカしたんじゃなくて?

62 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:46:35.38 ID:4MKyCGT3.net
G20で円安牽制が出たらヤバイね
金曜の株先見てると日銀居るのに売り崩しやりやがったww
個別銘柄はパンパンだから先物主導の売り崩し注意

63 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:46:46.77 ID:gIBeeV0X.net
負けたらはらわた煮えるような金でFXなんかすんなよ

64 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:47:51.05 ID:s6fKWJ6m.net
>>61
ブリッジしながら2階の階段全力で降りたい気分だった

65 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:48:50.18 ID:Cqq+wM1W.net
>>62
出ないよ、各国と調整済みだからこその緩和宣言なんだから

66 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:49:19.39 ID:Un50ZDp6.net
>>65
あべちゃんってそんなに器用だっけ

67 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:49:23.34 ID:XpuWdQkJ.net
>>50

このまま増税決めれば、来年以降更なる追加金融緩和に必要になり、
日本はもう貨幣の供給増を永久に止めらない体になってしまう可能性がある

ここ2〜3年はそれでかなり上手く行くと思うが、
それ以降、世界規模のバブル崩壊が来る気がする

68 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:49:43.31 ID:Cqq+wM1W.net
>>64
緑のゲロ吐くつもりかよ

69 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:51:02.84 ID:ikniSKfz.net
>>62
日経を売ってた主役は年金の利確という噂がある。
というか、みんな思ってるw

70 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:52:30.35 ID:MSDM1ffj.net
>>15
大した被害じゃないじゃん

71 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:53:14.05 ID:s6fKWJ6m.net
>>69
あれを見て日経よりドル円が強いことだけは確信したから
どうしてもドル円Sしたくなったら日経Sするわ

72 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:53:24.08 ID:/3VtJUjw.net
ショタ必死だけど105から買い上がってる俺から見ると鼻で笑うレベルw
5円の調整?どうぞって感じ。これが危険な感じするけどねw

73 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:54:53.95 ID:CSDULbn8.net
このスレは時間帯によって下目線と上目線で変わるからね
初心者がいるときはだいたい総上目線になる

>>105のときは皆そこまで落ちると想定できてたし、
皆あそこで買ってるだろ
逆に105で買えてない奴はセンスないってこと

74 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:54:56.02 ID:Cqq+wM1W.net
110まで下がるなら買いまくるわ

75 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:55:14.78 ID:qAfT9UD6.net
年金が株売るわけねーだろ
去年安倍におこられたんだから

76 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:55:29.26 ID:V2KLYxLn.net
1.調整期間はどのくらい
   2日〜3週間?

2.下げるのはどこまで
   112.5〜114.1?

殆ど下げないで横横なら、スキャしとけばいいんだろうけど

77 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:55:51.75 ID:yP98Hatt.net
雇用の日の日足が陰線引けだと次の週は下落する確率が今年は高いってどっかで見たな
今年前半は日足レンジだったが今は上昇トレンドなんでそのケースが当てはまるかわからんが

78 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:58:02.86 ID:Cqq+wM1W.net
大きな流れは円安なんだから、資金配分さえ誤らなければ買い下がりで問題ない
調整はむしろポジ仕込む絶好のチャンスやで

79 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:58:13.36 ID:CSDULbn8.net
しかしこのスレはその場の雰囲気で上、ってだけで
テクニカル的なことは一切無視なんだな
もうチャートも何もいらないねこりゃw

80 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:58:16.05 ID:ikniSKfz.net
>>75
今回、売り方が上手いでしょw
まぁ、去年は米議会による状況の急変で、売り抜けしする必要が出てしまった。
まぁ、高値売り抜け成功してる。

そもそも、年金を回してるのはゴールドマンと野村だしなw

81 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 02:59:49.56 ID:sGuWjsLL.net
>>79
テクニカル的には110円が天井って言われてたからな。
あてにしたらもう負けだわ。

82 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:00:03.10 ID:V2KLYxLn.net
>>79
ぶっちゃけ、今回はどこまで下げると思う?

83 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:00:59.32 ID:gIBeeV0X.net
先月中旬からの上げで今はテクニカルなんてないような感じだからな
ドル円もユーロドルも日足パンパンな日が続いてる

84 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:01:23.85 ID:4MKyCGT3.net
年金の利確なんか?主体別売買一覧の見方よく分からんけど
私がフォローしてる株組はそういう話無かったな

半島が円安で文句言うらしいから、ロイターやブルームバーグにカネ渡して
「匿名の高官によると円安も議題に」とか流しそうw

85 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:02:05.16 ID:ikniSKfz.net
テクニカルってボリバン逆張りとかRSIのことか?

86 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:02:53.11 ID:Cqq+wM1W.net
強いトレンドが出てるときはオシレーターなんて使い物にならん

87 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:03:52.60 ID:Un50ZDp6.net
GMOクリック証券のモウカレー
http://youtu.be/FV9RNHX1kaE

88 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:04:04.57 ID:Gv2E7Qlh.net
全体の流れは円安!だから下がってもL追加で買い下がればok!って目線多すぎ

89 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:04:49.90 ID:CSDULbn8.net
>>81
今回は仕方ない
黒田砲なんて市場への根回しなく突然だったし

90 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:04:55.09 ID:Cqq+wM1W.net
>>88
違う見解があるなら是非聞きたい

91 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:05:20.55 ID:/3VtJUjw.net
別に上がるか下がるかなんだからリスク管理しとけば買いでも売りでもどっちでもいいんじゃね?
トレードスパンも人それぞれだしw エントリーしてからスパン変えるのは論外だけどなww

92 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:05:39.58 ID:LCJCucM/.net
>>62
リーマンショック以降225先物は政府が操作してるよ
年金を使いEFP取り引きで先物を無限買いして暴落を防いだり買い上がったり
ドル円はいきなりの追加緩和とか政府の保障があるから
公的機関だけじゃなく銀行もいくらでも支える
年に30兆円も介入して戻してくれない米国債買うよりはるかに安上がりだ
ただ225先物と日経平均が乖離を始めたら株の操作は難しくなる
225銘柄の現物をいくら買いあさっても大して日経平均には寄与しないからね

93 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:01.75 ID:ikniSKfz.net
生粋のテクニカル派だが、テクニカルで天井なんて分かるはずがないだろw

94 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:05.74 ID:Gv2E7Qlh.net
>>90
本命の予想ここでぺらぺらするほどアホじゃないんだよなぁ

95 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:06.90 ID:1ZlaXSvM.net
>>85
アホが

96 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:06:57.30 ID:CSDULbn8.net
>>88
ここでさえそうなんだから、市場はもっと上目線ってことで
そこをHFがついてくるような気がする

木曜の下げだって誰も想定できなかっただろ
ああいうことを出し抜けにやるのが大人なんだよ
しかも下がる時は一気だからな

97 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:11.66 ID:Cqq+wM1W.net
>>94
見栄張る必要はないよ

98 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:12.69 ID:/3VtJUjw.net
>>93
それなw俺もテクニカルのみだけど普通にわかるわけないじゃんかw
キリのいい数字とか言うけど抜けるときは軽く抜けるしw

99 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:22.98 ID:vFqvpZdn.net
生粋の書き込み師のまちがいだろ

100 :Trader@Live!:2014/11/09(日) 03:07:48.68 ID:ikniSKfz.net
>>95
でも通用しないテクニカルっていうから、使えないテクニカルってことで挙げたんだがw

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200