2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USD/JPY】新ドル円19711【雑談禁コテ禁IP無】

1 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 11:40:07.12 ID:jDtzoxoz0.net
ここは純粋に為替について語り合うスレッドです。
為替と無関係な雑談は旧ドル円スレへどうぞ。

コテ『固定ハンドルネーム』の使用は禁止しております。
それでもコテが連投してきた場合には、一切レスをせず即NG登録を強く推奨します。

★雑談・コテ禁止(レスもダメ)
★虚偽のニュースの掲載も禁止
★AAは節度ある使用を(巨大なAAの連投禁止)
★重複乱立したときは建て時間の古いスレから消化
>>800次スレよろ 無理なら>>900よろ>>950過ぎたら誰でもOK

※前スレ
【USD/JPY】新ドル円19710【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1667589705/

2 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 11:48:59.41 ID:IqssTAIc0.net
いちもつなべ

3 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:00:40.33 ID:yI8eXHjH0.net
今日は動かないですね!

4 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:01:24.47 ID:AIlZaQPKa.net
>>3
高速で動いてるけど

5 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:02:02.02 ID:OMCfAa9xr.net
>>4
www
見えないだけか!

6 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:04:05.83 ID:phnak7/60.net
月曜も下げ続けそうな勢いだったな

7 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:04:55.31 ID:OMCfAa9xr.net
>>6
ロング持ち越しだからそれは非常に困る

8 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:05:02.36 ID:2aRiFbYj0.net
jinがLしてる限り上がったらS
なんならjinが持ってるSのとこまで下がったら面白い

9 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:06:03.84 ID:U89YOHgc0.net
>>8
それは笑いをこらえきれない

10 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:07:13.63 ID:phnak7/60.net
利上げ後退はいいんだけど利上げは続けるし、なんなら最終目標は5%のさらに上かもしれない
これで下がる理由がわからん

11 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:08:02.09 ID:6BWci5xgM.net
みっくみくにしてやんよ

12 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:10:09.18 ID:Ru6LqOAF0.net
>>10
cpi漏れてる説

13 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:13:00.32 ID:HPMtKNIlM.net
追証どうしよう(・_・、)

14 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:16:11.74 ID:1vJYiTqNM.net
3週間連続陰線が続いただけで浮かれるショタ
年末には全員死んでるやろな

15 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:17:21.72 ID:Oe+eDrF7F.net
せやろか?

16 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:17:40.67 ID:PsgCg2vsr.net
現地に住んでいたらcpiってなんとなくわかるんじゃね

17 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:18:39.30 ID:1ZiMBuxP0.net
まだターミナルレートの半分くらいまでしか利上げしてないのによくこんなとこでショート目線になれるよな
不思議だわ

18 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:19:01.10 ID:da2Ct0BH0.net
でもアメちゃん、地域格差凄そう

19 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:19:29.32 ID:M2Ud4Ty8a.net
963 Trader@Live! sage 2022/11/05(土) 11:27:39.90 ID:7nJHxbjOd
1998年のケースは、8月に147円で行き過ぎた円安が終了すると、一転して急激な円高に変わった。10月にかけて約2ヶ月で110円割れ近くまで米ドル暴落、円の急騰となった

前スレ引用
トレンド時に「ここまで上がったらショートのが安全」的な思考は死ぬだけだが、トレンド転換期にはこの発想のがいいからな
この価格帯なら150をはっきり抜けたら切るぐらいの余裕がある枚数なら数円程度の負けで済む
ただし抜けたあともズルズルやるとこれでも死ぬからすっぱり切る覚悟はいるが

20 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:19:44.49 ID:eob7BAmrM.net
150円以上は例外中の例外
もう神田様が許してくれないから
HFは反省して東京商工会に従って110円に向かいますね

21 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:20:11.96 ID:M2Ud4Ty8a.net
>>17
利上げはどうみてももう限界近いよ
ターミナルレートは時間差ある

22 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:20:47.98 ID:gOSo3KeP0.net
東京商工会議所ショックは面白かったな

23 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:21:06.83 ID:d8zpjphPM.net
マジレス欲しいんだけど種銭何倍にもしたって人はレバいくらでやってるの?
俺も種100万を1000万にしたいんだが

24 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:22:24.42 ID:VmOwZ9yD0.net
>>10
相場はそれから想像して先読みしてくる
前までは何処まで利上げやるねんの未知数イメージから、今はその程度かよの想定できるイメージになった
だから早い人は利食いしてまた別のムーブメントに賭けてくる
ドル高はもう飽きられた(妙味が無い)という事

25 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:22:45.29 ID:M2Ud4Ty8a.net
6%なんてのは続けられるわけがないレベル
アメリカが破綻するわ

26 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:23:19.46 ID:jiA7bgoz0.net
もう少し下げたら買い場になるから焦らず待ちな。

27 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:23:51.72 ID:tKubegmGM.net
理由なんて後付け
大口が動かしたい方にチャートは動く
雇用良かったから上のはずだ!なんて考えてロングフルレバ握った人は可哀想

28 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:25:09.36 ID:Sx4qjLsK0.net
140ぐらいから買ってくぞ!

29 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:25:39.33 ID:5IeDE3760.net
トレ転したのか160円に向かってるのかワケワカメ

30 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:25:59.55 ID:rC06HpVrx.net
乱高下してるときにフルレバで入るだけの簡単なお仕事
一気に稼ぐにはこれしかない
その代わり乗り損なうと損失もものすごいが

31 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:26:00.26 ID:VmOwZ9yD0.net
安値は買いあげられるが
高値では誰も(このスレのロンガー以外)乗ってこなくなった

32 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:26:22.53 ID:yI8eXHjH0.net
月曜日は下窓確定かな

33 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:26:54.32 ID:rC06HpVrx.net
>>23
運がいいやつは国内ハイレバだけでもそれ狙えるだろうね

34 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:04.13 ID:Kfc7fzUl0.net
8年サイクル崩すとも思えん

35 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:21.94 ID:d8zpjphPM.net
>>30
完全にギャンブルやん

36 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:29.21 ID:rC06HpVrx.net
まぁ来週からは地獄の下げで阿鼻叫喚
投げ売りで安値110円も十分あり得る

37 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:38.84 ID:rC06HpVrx.net
>>35
え、そうだよ

38 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:39.27 ID:2AiX8bNmM.net
S目線でいいと思うけど多分そんなに下げないぞ

39 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:55.51 ID:d8zpjphPM.net
>>33
マジすか、てことは普通の運だとむりですね

40 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:27:57.60 ID:Kfc7fzUl0.net
>>23
福利で増やせばすぐだろ
勝率よければ減らんし

41 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:28:15.85 ID:rC06HpVrx.net
FXなんかパチンコよりハイリスクなギャンブルだよ
その代わり当たればでかいってこと
宝くじ買うよりは稼ぎやすいだろうね

42 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:28:56.44 ID:rC06HpVrx.net
>>39
>>40が言うように連勝できる運な
複利で増えるから
けどまずむり

43 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:29:15.57 ID:Y9WnHPH20.net
たかが3連続週足陰線って言ってるとケツの毛まで毟られちゃうぞ
この3週間は戻り売りで勝てたんだから柔軟に対応すれば良いだけ
長期トレ転かどうかはまだわからんが、本格的な巻き戻し来たらスケベロングはみんな死んじゃうぞ

44 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:29:34.68 ID:d8zpjphPM.net
パチとか競馬で5〜10万とかなかなか勝てないけどFXだと簡単だしな
まあ時間も食うけどw

45 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:29:37.38 ID:pbcCndy4M.net
上だろうが下だろうが今持ってるポジは切る(-160pips)

46 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:29:43.41 ID:VmOwZ9yD0.net
>>23
先ずはトレードの腕が必要です
時間軸スタイルによりおよそのレバレッジも決まります
自分がどのレベルなのか認識する事から始めると良いと思います

47 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:30:02.89 ID:d+tX/+4f0.net
投機筋も介入うざくて撤退したみたいだな

48 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:30:10.90 ID:gOSo3KeP0.net
上値は150円、下は110円なんだからどっちに張ればいいかわかるよな?

49 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:30:17.53 ID:rC06HpVrx.net
人生どん底のやつがなけなしの金握って逆転狙うバクチがFXだよ
普通の人はやっちゃいけない

50 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:30:46.79 ID:rC06HpVrx.net
サーフィンに似てるわFXは

51 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:31:04.00 ID:d8zpjphPM.net
>>46
初心者レバ25倍です
このくらいだと死にもしないけど、稼ぎももっと欲しいなぁと思って

52 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:33:55.92 ID:IqssTAIc0.net
>>48
卡ですねわかりますん

53 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:34:09.53 ID:pbcCndy4M.net
>>51
それは口座レバレッジだよな?
まさか実効レバレッジってことはないよな?

54 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:34:58.99 ID:Kfc7fzUl0.net
介入というより月足チャネルだろ
俺はここ目指して買い上げたから
もう後は8年サイクルと月足チャネルで売るだけだわ

55 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:35:20.12 ID:VmOwZ9yD0.net
>>51
初心者ならまず自分の勝ちパターンを1つ身につけてからそれなりのリアルマネーを使う事をお勧めします
勝ちパターンが身に付かないならリアルマネーを使わないので損はしません
今やってしまうとそのお金は間違いなく溶けていく事になりまぁす

56 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:35:23.00 ID:VmCfPCkNM.net
日銀批判が730件だってね
物価高に苦しむ庶民のふりをしたショーターだったりしてなw

57 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:38:07.90 ID:d+K0sjHE0.net
FRBの言う通りなら目標金利が上がって更に利上げ期間が長期化する
つまりSしてもスワポで削られていく時間と額が増えていく
先を見越した逆張りはそれが耐えられんのよね
インフレ対策が失敗で更に利上げもありうるしそれを受けてドル円がどんどん上がっていった日にゃあ

58 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:38:21.28 ID:6z1MHwWR0.net
パチやめて、PC買った頃から引きこもりがヤバイ
食材があれば2週間出ないとかとかざら

59 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:38:41.18 ID:M2Ud4Ty8a.net
まあ俺は主戦場が不動産だから利上げ関係では黒田を応援してる
ショーターの圧力に負けるな黒田さん!
でも為替は最近、下目線に切り替えてる

60 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:40:26.61 ID:3RT72L540.net
政府と財務省が為替レート気にしてるだけで
黒田は為替なんてみてないからな義務もない。

61 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:40:31.06 ID:g6vX4nPjM.net
あの
しあわせロング号は……

62 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:40:35.09 ID:fK6kvLswr.net
スワポ狙いのキャリートレードは巻き戻る時は毎回ものすごく足が早い

上がってる時は差益+スワポで無限ウマウマと得意げになってたハイレバ勢は全員簡単に死んだからな

63 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:41:04.20 ID:IqssTAIc0.net
>>61
🈡値でロンギャ号が出ましたよ

64 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:43:17.38 ID:2aRiFbYj0.net
>>10
相場はFRBが利上げではもはやインフレは止めらないないということに
いずれ転換することを予測してるなじゃないかな

65 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:43:31.31 ID:7ieADBUO0.net
>>61
谷底へダイブ中です

66 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:45:04.35 ID:d8zpjphPM.net
>>53
口座レバなんですかね?思ったより伸びないので口座なのかも
>>55
厳しいですね まあほかにやりたいこともないのでなるべく溶けないように頑張ります

67 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:45:04.88 ID:Kfc7fzUl0.net
>>10
上げもいきすぎてるからなあ
上がるにしても緩やかだわ

68 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:45:42.20 ID:6iZX0RT5M.net
https://i.imgur.com/pB6ik5A.jpg

69 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:46:29.21 ID:O0UKewFga.net
マット今井氏はでてこないな

70 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:46:40.57 ID:Kfc7fzUl0.net
月足チャネルワンタッチで終わるかだな
ゴールド見るといいよ
こいつのレンジブレイクが起点

71 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:48:56.01 ID:ZDtMNBJU0.net
146.6あたりで終わったのか、来週の想定レンジは145-148やな

72 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:49:21.32 ID:O0UKewFga.net
「パニック!」支持率以外に何の取り柄もない岸田内閣の支持率が急降下

みんかぶの悪意を感じる

73 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:49:49.36 ID:N4wgMaTo0.net
今の金利差でトレンド転換とか100%ないと思うんだが、
純粋な疑問として
売れば売るほどマイナスになるスワップで、一体誰がショートする想定なの?

74 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:50:03.11 ID:jiA7bgoz0.net
CPIでトレンド変わるかだね。

75 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:51:21.07 ID:6W1uu3TR0.net
http://surl.li/dowtq

76 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:51:38.46 ID:qQ4ps+D5d.net
長期的なトレンドは変わっていないと介入後ナンピンLを繰り返し大損

私です

77 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:51:57.16 ID:6W1uu3TR0.net
>>75

100%入金ボーナス再開してる

78 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:52:00.29 ID:M2Ud4Ty8a.net
>>73
金利差だけで決まるならアフリカランドやトルコリラはあんなことにならん

79 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:52:17.56 ID:phnak7/60.net
週足見たら130円台でもこういう調整的なのやってるじゃん
気持ち落ち着いたわ

80 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:52:24.22 ID:Jh4oV9Lv0.net
俺もそうだったけどみんなドルを売りたくて仕方なかった
けど今週はイベント目白押し
で、雇用統計でイベントが出尽くしてみんなが満を持して売り始めたってだけだと思うよ
そりゃメチャクチャなサプライズだったら別だけど基本的に雇用の内容なんか関係なくドルは売られる運命だったってこと
だから今回の雇用の内容がどうだったから売られたんだとか考えても意味ないよ

81 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:52:33.40 ID:Kfc7fzUl0.net
>>73
買いの損切りだろうね
130円で耐えられるかって話よ

82 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:52:57.29 ID:2aRiFbYj0.net
FOMCで流れは変わるはず
雇用で流れは変わるはず
CPIで流れは変わるはず
これでも流れは変わらなかったら次すがるものは一体何になるのだろうか?

83 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:53:22.15 ID:phnak7/60.net
そうそう今は下げる理由は何でも良くって、その理由見つけては過剰に下げてる

84 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:53:42.24 ID:yI8eXHjH0.net
>>82
クリスマスと年末年始ですね

85 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:54:05.62 ID:MoG3UYrS0.net
介入は効果ないというジンクスも破られそうだな
152円で6兆売った神田は天才だった
日本場苦役

86 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:54:20.41 ID:O0UKewFga.net
先週ははショートしていたけど、皆んなが下って言うから。
俺、ロングするよ。

87 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:54:27.41 ID:lX6GW7+rr.net
選挙かなあ

88 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:54:41.14 ID:PL9nAFgS0.net
米金利3.6%のときの水準だろ今のドル円

89 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:54:42.22 ID:N4wgMaTo0.net
>>78
いや新興国通貨と基軸通貨は比べられんでしょ…
基軸通貨が高金利であることに意味があるわけであって

90 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:55:02.97 ID:ZDtMNBJU0.net
148.25昨日の始値
147.91雇用の全モ
147.57昨日のサポ
147.08
146.60昨日の引け
145.37昨日落ちる可能性があった安値

雇用の全モと、昨日落ちる可能性があった145付近
実際そうなるか別にして、引け位置から推測すると、
145-148の真ん中146.5って感じやろな

91 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:55:57.67 ID:a6mNTU5R0.net
引け前のああいう下げは月曜戻すだろうけど、トレンド的に下に確定したっぽいな
週足上髭3本、日足デットクロス、1時間や4時間もきつい形
147.50くらいまではリバるからな?よくて雇用全モまで、148円以上に戻ることはもうないんじゃないだろうか

92 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:56:23.90 ID:M2Ud4Ty8a.net
トレンド転換が100%ないと思うなら是非とも全財産をロングするなり外貨預金するなりしたらいい
それが出来ないなら100%とは自分でも思ってないんだろう
スワップなんてわずか1ピプスにすぎないものをあまり過大評価したらいかんよ

93 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:56:54.09 ID:EPmlcPcn0.net
ロングの含み損が膨張
https://www.oanda.jp/lab-education/oanda_lab/oanda_rab/open_position/

94 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:56:56.90 ID:pAYplTGq0.net
>>76
長期的なトレンドが変わってない=月足を明確に割り込んでない。てなわけで130円台後半まで粘りましょう。
ただの調整がちょっと凶暴な値幅になってはいるけど。私は144.5で白旗

95 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:57:00.79 ID:VmOwZ9yD0.net
岸田は遂に検討を加速させるそうやぞ
検討を加速とか草すぎるわ

96 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:57:17.50 ID:mSAow9B8a.net
ここ数日の収支
2万負け
5万勝ち
1万勝ち
7万負け
2万勝ち
2万負け
5万勝ち
3万勝ち
6万負け

なんというレンジ相場

97 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:57:55.27 ID:1ZiMBuxP0.net
>>81
買いが損切りすんの?
なんで?

98 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:58:16.02 ID:TYYgVerWp.net
>>11
初音ミクさんきてんね

99 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:58:29.82 ID:2aRiFbYj0.net
jinさんがわかった!150円戻ったらL切る!と言ってて150円戻さず
今度は148円に戻ったらもう切る!耐えられないと言ってる
まさに愚者トレ

100 :Trader@Live!:2022/11/05(土) 12:58:59.31 ID:gOSo3KeP0.net
金利差だけで考えれば年に5%しか上がらないわけで
レバ効いてるから勘違いしてるだけだぞ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200