2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USD/JPY】新ドル円19771【雑談禁コテ禁IP無】

1 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:29:11.80 ID:/BhN0QxoM.net ?2BP(1000)
ここは純粋に為替について語り合うスレッドです。
為替と無関係な雑談は旧ドル円スレへどうぞ。

コテ『固定ハンドルネーム』の使用は禁止しております。
それでもコテが連投してきた場合には、一切レスをせず即NG登録を強く推奨します。

★雑談・コテ禁止(レスもダメ)
★虚偽のニュースの掲載も禁止
★AAは節度ある使用を(巨大なAAの連投禁止)
★重複乱立したときは建て時間の古いスレから消化
>>800次スレよろ 無理なら>>900よろ>>950過ぎたら誰でもOK

※前スレ
【USD/JPY】新ドル円19770【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1668186486/

2 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:30:21.19 ID:/BhN0QxoM.net ?2BP(1000)
https://i.imgur.com/HbuGOjk.png
https://i.imgur.com/jTZi1Sa.png
https://i.imgur.com/tomxedH.png

3 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:32:36.25 ID:epFWG6is0.net
113→139→130→152→138→160

ただの押し目ですよ

4 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:32:41.72 ID:UjJRlakAM.net
1おちゅ

5 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:32:41.89 ID:laGtsCMK0.net
おつです!

ここは億り人の溜まり場です。

6 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:32:42.39 ID:nVabnNiYM.net
為替も大怪我をしないように少額でやれば世界経済の動きが読めるな

7 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:32:56.57 ID:6xucTdQt0.net
晒し者、特に10/20のコメント酷いw、円安信じてFXで人生失った人も多かろう

米ドル/円は140円の節目を下抜けると、さらに下がりそう!
衝撃の米CPIを受けた米ドルの下げは、一時的なものでない。
米利上げが終わるのであれば、米ドル高も終わるということ(2022年11月11日(金)12:17更新)
https://zai.diamond.jp/articles/-/407470

米ドル/円は、145円程度を当面の底と考えて押し目買い。
米利上げ幅鈍化観測はあるが、米ドル安への転換ではない。
11月FOMC、米雇用統計、米CPIへの注目度はこれまで以上に (2022年10月28日(金)11:21更新)
https://zai.diamond.jp/articles/-/406455

米ドル/円は、180円程度まで場合によって上昇か。政府は
介入を実施しただけで、あまりにも無策。この円安は、まさに
人災! 自分の生活を守るためにも、FX取引で稼いでおくこと (2022年10月20日(木)11:41更新)
https://zai.diamond.jp/articles/-/405823

8 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:33:42.31 ID:A2btYVJd0.net
>>6
たぶん気のせい

9 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:34:06.54 ID:xA3bdpqR0.net
>>2
現物でドル貰った上に下がるというね

10 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:34:22.21 ID:7w/9WRYhH.net
【今井雅人の相場の「視点」】信じて円売りを続ける時期

今の状況を、あまり複雑に考える必要はない。
ドル円は、147円から150円を目指すと同時にクロス円でも円安がまだまだ進む。
ここまで円安が進んでくると少し追いかけるのが怖い気がするが、ここは信じて円売りを続ける時期だ。
https://zai.diamond.jp/articles/-/402981

11 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:34:29.57 ID:AjSAAerV0.net
月曜日はあら安いで日中日本人が買って、EUでウロウロ、ヤンキーが何上げているんだボケで最安値更新

12 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:34:51.80 ID:xfsHuTF2H.net
【今井雅人の相場の「視点」】
1990年の160円は既に視野に入っている

私は、以前から、日銀はせめてYCCの上下幅を拡大する程度の政策変更を早急に行い、政府は、2006年にブッシュ政権が実施したレパトリ減税を参考に日本版HIAを行うべきだと主張してきた。
しかし、今の政府は介入を実施しただけで、他に何も円安を阻止する対策を講じようとしない。あまりにも無策だ。
正に、この円安は人災だろう。私たちは自分の生活を守るためにも、FX取引を活用して、稼いでおくことだ。
政府がここまで無策であるかぎり、ドル円はまだまだ上昇するだろう。1990年の160円は既に視野に入っている。さらに、そこで止まるかと言えば、それも怪しい。180円程度まで上昇することもあるのではないだろうか。

13 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:35:04.87 ID:au2seysg0.net
 
147-152L ← 論外ド素人の大養分、壮絶死

140-146L ← 落ちている最中に やりすぎだろ!で値ごろロングをかました類 


相場の肥やしである 

14 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:35:14.29 ID:+zThJhiG0.net
>>10
こんな奴信じてる奴いるんか?

15 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:35:41.47 ID:hO1yIqCT0.net
>>7
まさに人災www

16 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:35:48.15 ID:vYL9NIAP0.net
年末160or120論者、どっちが勝つかな

17 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:36:15.34 ID:hO1yIqCT0.net
>>13
148.6Lで大怪我したぜ(#)Д`;;)

18 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:36:56.82 ID:GkLMZ09kd.net
>>6
信長の野望やって大人物になった気がするのと同じ

19 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:37:00.22 ID:UjJRlakAM.net
それはさすがに他人のせいにしすぎw

20 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:37:00.59 ID:v3ty1xW20.net
>>7
こいつの糞みたいな予想のほうが人災だろ

21 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:37:06.58 ID:kV0mXxQO0.net
給料の手当が一月から2万円上がる予定だが無くなるんか?

22 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:37:16.45 ID:gqpATeW60.net
いかに金儲けのために世界を歪ませてるとか
FRBはいつもやらかしてばかりとか
民主党になると世界が不安定化するとか
為替みてればよくわかります

23 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:37:55.27 ID:v3ty1xW20.net
生理前に嫁とセックスしたのに中に出させてくれなかった
悔しい

24 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:38:31.17 ID:/mo8+05/a.net
140から上のロングは二度と戻らないかもしれないし、120あたりで落ち着いて米が利下げし始めたらスワップを何年何ヵ月もらわないといけないか計算した方がいいよ
ゾッとする

25 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:38:53.14 ID:p080PKzm0.net
今回のゲロ下げて靴磨きの親分JINを討ち取ったのは大戦果だよ
LにしろSにしろいちいちフタして邪魔でしょーがないよ

26 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:40:43.94 ID:4So1+9Zkd.net
Akiさん頑張ったな

はい、待ってたよ
1ヶ月寝かせて+1050万
超短期でドテン

27 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:10.97 ID:CGrBjIeVM.net
あー142とかでスケベロングしなくてよかった50ピピくらいで利確したと思うが万が一があるからな

28 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:19.18 ID:3kR1Kv/l0.net
中央線が

29 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:24.20 ID:keSyQb550.net
いい感じで総悲観なってきた。

30 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:27.52 ID:REL9vjofr.net
398 Trader@Live![sage] 2022/11/09(水) 22:28:42.99 ID:ZqNQs5fM0
下がってる時はロンガーおとなしかったのに
上がるとクソショーターはイライラMAXの不機嫌レスをまき散らす民度の低さ

31 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:28.35 ID:fwS38H5Da.net
>>2
そういや為替差益って総合課税で利息は利息課税で一律源泉だけどちゃんと損でたら還付されるのかな?
されないんだとしたら外貨預金って糞過ぎないか
高い手数料払って利息に税金二割とられて元本は暴落とか

32 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:33.64 ID:fhIG5gBc0.net
問題はウォン安はともかく人民元安も落ち着いてしまっていることだな
つまりたまたま協調介入みたいになっていたのが今度こそ本当に日本の単独介入しか起こらなくなった
そして日本の本格的な介入は150円を大分過ぎないとやりそうにない
最後のふざけ場ではあると思う

33 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:48.02 ID:4SCbQ4gv0.net
藤巻オモロいな~wwwwwwwwwwwwwwwww

34 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:52.50 ID:s87Ai00Na.net
評論家の予想なんてクソ以下なんだから鵜呑みにしてトレードする奴が悪いわ
自分自信の予想も同じ
チャートが全て

35 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:41:57.11 ID:d6IWnfoC0.net
業者なんて上がろうが下がろうがなんでもいいんだよ
プレイヤーが増えそうな文言で扇動して取引量増やすのが目的なんだから

36 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:42:03.02 ID:aGnVKaiH0.net
>>7
マスゴミを信じる馬鹿は居ないだろうが

バカッターとかの間抜けコメを信じるレベルが居るからやはり居るんだろうな

マスゴミも騙すために記事書くんだしなw

37 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:42:28.49 ID:nVabnNiYM.net
>>8
コモディティをやっているので自分はドル円をチェックしてるだけなので、FXをやっている人の心境は正直わかりません もう丁半博打にのめり込んで、訳わからない状態とかですか

38 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:42:39.11 ID:d++rXXDb0.net
ロンガー諸君は月曜朝一ロングで1000pゲットチャレンジできるでぇw

39 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:42:55.12 ID:KiCSir7C0.net
もうLもSも怖いわ

40 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:43:09.51 ID:FyVLWfwI0.net
>>26
これで、半分岸田に持っていかれるかと思うと終わってるな。日本

41 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:43:26.71 ID:Lz1Rjzf20.net
ロンドンに核落ちればいいのに(´・ω・`)

42 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:43:36.66 ID:puE57kfcM.net
>>21
上がり過ぎて逆に不利益被るとこがあったんだから
適度になったならなくならんだろ
今後の動きは知らんがなーハハッ!

43 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:43:36.75 ID:Sn2R/mKn0.net
当分下だろ
戻り売りポイント探すだけ

44 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:43:50.26 ID:SOzKwgHe0.net
まだ金利差拡大するからどうせ円安になるやろ
とはいえこれだけ調整すれば天井で150円まで行かない可能性高いし日銀大勝利やな

45 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:43:49.82 ID:6xucTdQt0.net
米ドル/円は米CPIの弱い結果で急落したが、チャート
的にはまだ下値を追う段階ではない! ただし、反発
しても145円~146円台の抵抗に上値は阻まれる展開か (2022年11月11日(金)19:09更新)
https://zai.diamond.jp/articles/-/407494

ZAIで信じていいのは陳さんだけだ
どんな時でもドル円イケイケなコメントする陳さんが、今回だけは慎重論をするから
警戒感を持って注視していたら、その通りになった
??

46 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:44:17.42 ID:fhIG5gBc0.net
>>40
どこの国も税金そんなもんだよ
ビートルズの逸話でも見てこい

47 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:44:34.90 ID:cS0B+tqM0.net
今井なら円高予想に変化してたよ

48 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:44:59.98 ID:RpjKY+Wi0.net
神田以外全員負けてんだろこんなもん

49 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:45:05.57 ID:WMqsXsub0.net
さすがに月曜は多少戻すだろ
いくら何でも一気に下げ過ぎだし

50 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:45:15.55 ID:v3ty1xW20.net
>>24
最高値圏で掴んでもスワップがあるから平気とか言ってるやつはどれだけ長生きなんだろうな
しかも今のスワップがずっと貰える前提で皮算用してるのが更に草

51 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:45:29.79 ID:iA04xq/x0.net
誰の予想も当てにならんな
下手くそばかり

52 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:45:44.08 ID:KiCSir7C0.net
>>49
昨日の142の時もそんな話だったね

53 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:46:20.39 ID:aGnVKaiH0.net
介入もただ金うしなっただけ!
ますます円安にしかねない!
なので円売れ縁売れとにかく円売れと
そんな記事やバカッターばっかりだったなw

54 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:46:37.72 ID:ZlcpQGB8a.net
>>49
その思い込みが危ないんだわ

55 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:47:08.05 ID:v3ty1xW20.net
>>45
陳マンコの予想とか真面目に見るやついるの?

56 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:47:20.97 ID:laGtsCMK0.net
よーしパパロングしちゃうぞー

57 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:47:32.42 ID:7XyO1yhb0.net
おはぎゃあああ
最悪の土日迎えちゃった
146.5Lどうしよ?

58 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:47:48.03 ID:kTJ9CI9m0.net
スワポ派はリラとかランドがどう動いているか見た方がいい、ここから一年や二年はとんとんかもしれんが

59 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:48:09.23 ID:au2seysg0.net
 
過去に 147で腐るほどドルを売り
 
70円台で クッソ程ドル買いをし

そして今回そのドルを150で換金した日本政府
 
天井で売り 底で買い そしてまた天井で離隔

アホみたいに儲けているのである

60 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:48:11.45 ID:b2WWp2cH0.net
さすがに戻すだろって言ってたら年始115円から150円超えたからなw

61 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:48:15.14 ID:YcI80Hzkd.net
おはよー
えげつない週足できたね

62 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:48:22.27 ID:vYL9NIAP0.net
下の方でポジったロンガーが投げ始めるのは何円くらいからかね?
それともスワップ狙いで建て値になっても保持し続けるのかな

63 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:48:43.01 ID:FyVLWfwI0.net
日銀確定申告するんですか?

64 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:48:56.94 ID:N3z1RzuG0.net
ロンガー息してる?

65 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:49:05.77 ID:4aKLsVVmr.net
いまプロスペクト理論チラチラ眺めてるんだけど、なんで人は多くの他人の称賛よりも少数の敵対コメントでやる気を失うかっての損失回避バイアスで説明できるな
いじめ問題にしてもそう
多くの人は無関係装ったり中には助けようとする人もいるだろうが、その声は届かず悪意のある行動や声にかき消されてしまう


≫『損失回避バイアス』とは、「多くの人にとって『利得の喜び』と『損失の悲しみ』を比べると、後者のほうが大きく感じる」という人間の特徴のことだ。2002年のノーベル経済学賞受賞者で行動経済学の先駆者であるダニエル・カーネマンらによって提唱され、その研究によれば『損失の悲しみ』は『利得の喜び』の2倍以上とされている

https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2022/2022_344.html

66 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:49:38.53 ID:hb/T6ouva.net
日銀がFXやるなら負ける要素ないだろ

67 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:49:52.55 ID:xA3bdpqR0.net
上げ下げしてるうちはまだいい
クソレンジ入ったら俺は泣くかもしれん

68 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:49:53.77 ID:puE57kfcM.net
150になった時点でりかこしてないのけ
つか段階的にリカコすっべや?
儲けてる機関とかそうだしの

69 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:49:55.44 ID:iA04xq/x0.net
スレ見てると結構おまえら維持率高くてホールド多いのな

70 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:50:05.23 ID:+PEXNieb0.net
149円行けない時点で高値圏でのロングは危険
ショート推薦の書き込み結構してたんだけど煽りロンガーのせいで初心者は結構いい勉強になっると思うわ

71 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:50:10.68 ID:ZlcpQGB8a.net
>>57
午前中戻した所で損切り
辛いけど損切り
また入りなおせばいいじゃない

72 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:50:15.03 ID:6xucTdQt0.net
12月の外貨準備高がどうなってるか数字楽しみなんだけどな
ここんとこドル円が上り調子になると一瞬で叩き落とされる動き多かったから
ステルス介入は続けてたと思うんだ
今回も多少はドサクサ介入したんじゃないかな
この前の介入でトータルで9兆円使ったみただいけど、そこからどれだけ減ってるだろう

73 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:50:29.91 ID:XTpaJx8yH.net
ロンガーはロスカラインを名前欄に書いておいて

74 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:50:39.99 ID:eZuUeSo7a.net
>>65
思うんだけどごく稀にこれが逆な人間がいるんだろうな
そういう人間が成功しやすいんだろうな
何事もさ

75 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:50:46.62 ID:ytvgoElXa.net
>>53
アメリカのインフレがいつまでも続くわけないなんてわかりきってんのにな

76 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:51:10.28 ID:nJ0E0wfR0.net
荻窪駅で人身事故
FX組かFTX組かどっちなんだろうね

77 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:51:36.37 ID:uCpWN215a.net
Twitterだと1000万以上やられてる奴ちらほらいるわ

78 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:51:46.48 ID:mvICAPCC0.net
月曜はスキャで細かく利確損切りするしかないだろ
昨日一昨日で値幅感覚狂ってるけど、欲張ったりしなければプラス収支で終わるだろうし

79 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:51:48.28 ID:fwS38H5Da.net
>>6
昨日、5円とったから遊びで少額でやったらクッソ負けたよ
もちろん金額はどうでもいいレベルだけどガチでとりにいくと翻弄される
見極めて腹くくらないとね

80 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:51:53.13 ID:P83Iaw0nd.net
あー馬鹿ロンガーが大損して憂鬱な週末を過ごしてると思うと気持ちいいわ
何なら週末にひっそりと逝けばいいよ
ロンガーはみんな間抜けだから社会に不要

81 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:52:11.10 ID:Z9t7Cja7d.net
あぶねぇあぶねぇ、七時に電車乗っていますよかったぜ

82 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:52:56.47 ID:v3ty1xW20.net
プロスペクト理論とサンクコスト理論に全力で抗い続けることが相場で生き残る道

83 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:53:02.55 ID:4prApJpq0.net
おはぎゃあ
150円どころか140円も遠くなった
年内160は無いとは思ってたが130円台は予想してなかった(´・ω・`)

84 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:53:25.56 ID:ZlcpQGB8a.net
>>80
清々しいほど性格悪いな

85 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:53:44.16 ID:XiXX12WKd.net
先日のCPIで米株の失墜が決定打となったわけで貸し渋りが始まりそれに連動してドルはもう終わり
ドルが買われることはもう何十年もないだろう

86 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:53:47.80 ID:WlirZKSG0.net
なんでこんなに下がってんの?俺の149Lはいつ助かるの?

87 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:53:55.03 ID:+DaeY2xu0.net
今から人を殺すかどうか真剣に検討します
こんな無茶苦茶な事をされていつまでも黙ってはいられません
日本を変える必要があるんです

88 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:54:37.40 ID:fhIG5gBc0.net
>>72
人民元のチャート見ると分かるけど介入していても事実上の人民元との協調介入の形になってるから大して減ってないよ

89 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:55:01.48 ID:FylYNWoap.net
デフレ脳から見てインフレ脳の消費行動が理解できない
また逆も然り
そしてパウエルは11月にまたヘマをする

90 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:55:09.16 ID:wAuXGb7Z0.net
>>16
金利さの適当値に落ち着くんだろ
また森永卓郎勝利

91 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:55:17.95 ID:8oqFfVaN0.net
>>86
何でそんなもん掴んでんだよ
さっさと手放せ

92 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:55:34.35 ID:ZlcpQGB8a.net
>>87
日本を変えるより自分の考え方を変えなさい

93 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:56:14.36 ID:6xucTdQt0.net
>>83
さすがにまだ140円は遠くないと思うけど・・・・
145円は遠いだろうね

94 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:56:44.39 ID:EEoASr1f0.net
テクニカル詳しくないとダメみたいに
言ってる人いたが
テクニカル知識ばっかの頭でっかちが
勝てる訳でもないのがFX 

maのみで勝ち組トレーダーの人もいるし

95 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:56:55.24 ID:56MS0x9a0.net
>>87
一般市民は止めろよ

96 :x名無しさん:2022/11/12(土) 07:57:09.30 ID:YSd9cb2e0.net
>>48
23年間ガチホすりゃあええんや

97 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:57:10.82 ID:+253bh9nd.net
資金力があれば助からないSはない

98 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:57:17.58 ID:yYyGhGnn0.net
まあ米国金利の上げのペースの鈍化だけで、利下げじゃないから144ぐらいには戻るんじゃない。
チャート重視か金利差重視かによるが

99 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:57:21.88 ID:FyVLWfwI0.net
ttps://twitter.com/smilemoheji/status/1591038654671384576?t=puYkOz4Dt7V2d-ah48J0Iw&s=19

この人大丈夫か
(deleted an unsolicited ad)

100 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:57:24.26 ID:4aKLsVVmr.net
>>74
成長の過程にあるんじゃないかと思うんだよね
例えばゾゾ元社長の前澤なんか最初はツイッター炎上して敵対的な行動取ってたけど、じきにお金配りパフォーマンスで自分の中にアンチ取り込んだりしたじゃない
やっぱり成功者はいろんな経験積んでるから物事に対して柔軟に動けるんじゃないかな

101 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:57:29.31 ID:wAuXGb7Z0.net
130前半なったらまたMXNロングするわ
はよ

102 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:58:03.54 ID:6xucTdQt0.net
>>86
まあ、たった1日の出来事で狼狽するなと
俺も何本かL死んでるが平均購入レートで147.40だ
含み損70万だ

103 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:58:04.56 ID:jRtvPAamH.net
オーバーシュートが調整されると思って140円台のLを損切りしていない人のポジションが次々にロスカットされて来週末には132円くらいになっている未来が見える

104 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:58:34.81 ID:MDbkfOi3a.net
>>84
負け組の糞みたいな人生なんだろうな

105 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:58:38.89 ID:x5Sye8HJM.net
11月12日 7時54分現在、【阪急宝塚本線】で電車遅延が発生していることを証明します。 【理由】07:33頃、岡町駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。

106 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:58:41.95 ID:6xucTdQt0.net
>>94
テクニカルは後付け・・・と思ってるからまるで信じてない

107 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:59:09.78 ID:OiWme8ev0.net
こんな世界経済がめちゃくちゃな時にテクニカルなんか効かないでしょ
急速な円安の時も今の急速な円高もテクニカル無視した動きじゃん

108 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:59:17.26 ID:cUgR+3S3a.net
死屍累々と聞いて市況1からすっ飛んできますた

109 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:59:19.60 ID:0u3gR4Ix0.net
中央線止まってる

110 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:59:22.64 ID:FyVLWfwId.net
140円までリバするどころか138円まで落ちたんかw
ほんとに円安トレンド終わっちゃったんやね

111 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:59:54.13 ID:cUgR+3S3a.net
中央線荻窪でグモ
仮想通貨かFXか

112 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 07:59:56.91 ID:tN5xbwwjM.net
>>84
この半年ロンガーはショーターのこと同じように言ってだけどな自業自得

113 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:00:02.38 ID:EEoASr1f0.net
>>84
たぶん>>80 はかなりの不細工だと思うw
男も女もブスほど性格ひん曲がってるw

114 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:00:09.65 ID:YSd9cb2e0.net
ファンダこそ後付け

115 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:00:10.32 ID:6xucTdQt0.net
>>98
まだただの「観測」に過ぎないからな、実際にFRBが鈍化させるって宣言したわけじゃないし
12月利上げが0.5%でも、まだ高水準だからな

116 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:00:11.01 ID:iA04xq/x0.net
介入からどう見てもテクニカル意味ねえしな
保ち合いでちょっと役に立ったかな?レベル

117 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:00:12.14 ID:cUgR+3S3a.net
テクニカルw

118 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:00:42.00 ID:6xucTdQt0.net
結局、人の思惑で動く相場に予測なんて不可能だよ

119 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:01:48.97 ID:6xucTdQt0.net
テクニカルなんて、たまたまその通りに動き時だけ「予想通り」とはしゃぐから、馬鹿まるだし
外れた回数と比較してみろと、あんなの占いと同じだ、当たるも八卦当たらぬも八卦だ

120 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:01:50.66 ID:4aKLsVVmr.net
まあ俺等は一日上下1円動きゃ儲かるんだからどっち行っても文句ねーだろ?

121 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:06.43 ID:wAuXGb7Z0.net
>>94
元テクニカルアナリストだが
強烈な資本の前では無意味、政策>日銀>ヘッジファンド
リーマン、震災、911

結局は暴落時の現物株に落ち着く

122 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:07.85 ID:1IE24asU0.net
電車止めるなよ生きろよ土日仕事なんだよ迷惑なんだよ

123 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:17.08 ID:cUgR+3S3a.net
>>118
AIはどうです

124 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:24.78 ID:ZlcpQGB8a.net
絶対はないけど下げる確率の方が高いよね

125 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:32.21 ID:7xYYr/aF0.net
139でお試しショートして寝落ちしたら普通に爆益出て笑った

126 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:35.87 ID:fhIG5gBc0.net
>>118
人の思惑で動く相場だから予測可能
AIの思惑で動き始めてるから過去の手法は本質的には役に立たなくなってるかもだけどな

127 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:43.69 ID:DHzW+hS8r.net
>>57
おはよう
晴れて気持ちの良い週末だね

128 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:02:46.74 ID:xQT45q+L0.net
FXなんてボーッと順張りしてれば儲かるのにあえて逆張りする人が多い不思議

129 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:14.18 ID:6xucTdQt0.net
>>112
ハイ、大いに反省してますm(_ _)mペコ

>>123
動かしたい方へアルゴ設定するのは人間だからね

130 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:03:14.43 ID:YSd9cb2e0.net
>>121
結局大半の個人投資家は種銭がないのが真因なんだな

131 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:16.59 ID:FyVLWfwI0.net
テクニカルは自分のトレード方針の確認用

132 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:20.66 ID:4IJh8t1l0.net
12/6の決選投票終わるまで、株高演出し続けるんじゃなかろうか
ある程度の額で買い増しでいい気もする。
エミンユルマズは円安はもうないって言っているけど。

133 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:44.28 ID:6xucTdQt0.net
>>126
いついつに介入とか予想出来た?

134 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:51.28 ID:au2seysg0.net
 
140程度なら
 
月曜朝~東京で一時的に発生するかもしれない値ごろ買いで戻せる範疇ではないのかね???

朝の薄商いで更にもう1発やらかす可能性もあるが
 

135 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:53.90 ID:cUgR+3S3a.net
>>57
神田財務官は無限にできるってよ
利ザヤで結局20兆のうち1000億くらいしか使ってないってよ

136 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:03:54.06 ID:j5KtRJtvd.net
中央線逝ったわ
これドル円か仮想通貨やってた奴だろ

137 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:04:01.83 ID:4SCbQ4gv0.net
>>87
やめろやwwwwwwwwwwwwww

138 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:04:02.01 ID:V7nTqUSC0.net
テクニカル使用しないトレードって雰囲気トレードってこと?

139 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:04:24.97 ID:hO1yIqCT0.net
中央線止まったぞ!

140 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:04:41.66 ID:4SCbQ4gv0.net
>>138
ファンダに決まっとるやろwww

141 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:04:54.05 ID:cUgR+3S3a.net
>>87
愈々勃つか

142 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:05.39 ID:53eQ/IdE0.net
8月に137から130まで下げて1300万円失って沖縄への家族旅行がポシャった人も家族に相談してなんとかしてた
大損した人も思い詰めないで家族に相談しなよ
あなたが生きているだけで喜ぶ人もいる可能性だってあるんだからさ

143 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:11.96 ID:1IE24asU0.net
またsbiのAI為替予想が変なデータ取り込むのか……
あいつも138円は予想してなかったな

144 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:14.87 ID:iA04xq/x0.net
介入前は割りとテクニカル聞いてたけどな

145 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:24.77 ID:L9WRSE6gM.net
なんか下げた割にはレス少ないけどみんな死んだのか?

146 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:32.72 ID:V7nTqUSC0.net
これから出かけるのに総武線止まってて草
この感じ懐かしいな
いや許せねぇ人に迷惑かけるなよボケが

147 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:37.51 ID:y1GSwMsg0.net
今日のうちに137以下つかなかったからなあ
132とか130はいずれ目指すだろうけどすぐにいくかな
1998年の時は一気にドンドンいったけど2日目が初日と比べて弱いんだよねえ
金利ガンガン上げてるけど金融危機になってるわけでもない

148 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:05:51.40 ID:4aKLsVVmr.net
ファンダ勢っていつも全滅してその死体の山確認したあと彼らの思う方向行ってるイメージ

149 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:06:39.48 ID:jRtvPAamH.net
数年前に通過中の電車に接触して中年男性が即死する光景を目の前で見てから白線の外側を歩いていない。そしてホームドアのないホームでは先頭に並んでいない

150 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:07:06.27 ID:dx9ijVz40.net
150まで耐えられるレバで
ドル円ショートが一番良さそう

151 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:07:13.57 ID:au2seysg0.net
>>121
テクニカルっつーか

要は場に即座に対応し 機敏に動ける専業以外は 肥やしのために存在しているようなもの

兼業などは99%が肥やし

152 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:07:34.83 ID:YSd9cb2e0.net
>>149
俺も見たことあるけど

なんで自分は無敵だと思るんだろうな?

153 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:07:50.53 ID:ic1eXbRY0.net
145S月曜どうしたらいい?

154 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:07:53.50 ID:7xYYr/aF0.net
スキャでちまちま稼ぐしか無理だわこんなの
長くポジっても予想外の動きして含み損だけ増していく

155 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:08:00.51 ID:fhIG5gBc0.net
>>133
突然話がそれてるように感じるな

156 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:08:25.37 ID:fwS38H5Da.net
まだ金利差が云々言ってる人がいるのか
恒大ショックが起きたときとかウクライナの原発云々のときとか、常に相場は先回りして問題解決の前に反転することを学んでないのか
まだ何も解決してない!ってポジションに固執するのは餌の発想

157 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:08:26.92 ID:XPOBki1Nr.net
>>99
アカウント持ってなくて少ししか見れなかったんだけど創作ではなくガチ?
強制ロスカはされてはなくて耐えとる状態?

158 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:08:36.31 ID:L9WRSE6gM.net
介入後も普通にテクニカル効いてるから無傷だぞ

159 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:08:44.65 ID:YoiYE5crd.net
コロナ増加でもう動かないよね

160 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:08:58.82 ID:iA04xq/x0.net
>>151
機敏にって無理じゃね
上下にびゅんびゅんしたりするのに即座に反応しても意味ないでしょ
ここ割れたら下でドテンとかと訳が違うし

161 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:09:11.31 ID:0hbcYQoZ0.net
いやぁ損切りと資金管理は本当に大事ですね
自分は損切り出来ずずるずる持ち越し続けて酷い目にあったわ

162 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:09:23.66 ID:0CHQ9Q0x0.net
昨日みたいに少し上げる場面はあると思う。
トレ転してるから戻り売りをどこで狙えるか。
150円以上はもう数年ないだろうねw

163 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:09:26.94 ID:UMQz+e0u0.net
日銀の出口戦略まだぁ?

164 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:09:33.06 ID:EEoASr1f0.net
ファンダは大きな流れと指標などの
お祭りイベントをチェックする程度で
基本シンプルなテクニカル見つつてのが
普通だと思ってるけど?

165 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:09:38.07 ID:6xucTdQt0.net
>>142
あの時も138.30Lあたり掴んだまま塩漬けで、あれもキツかったな
1ヶ月以上我慢して結局、138.80Sで助かったけど、その後、スルスルと
1円以上上がっていって、とっても悔しい思いをした記憶

166 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:09:53.29 ID:dx9ijVz40.net
ひたすらショートしてたのに
急落するとショートできなかった
21世紀売り場だったのに悔しくて
夜しか眠れなかった

167 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:10:00.98 ID:0CHQ9Q0x0.net
>>161
結果いくら切ったの?

168 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:10:10.72 ID:6xucTdQt0.net
>>145
茫然自失か意気消沈しているだけでしょう

169 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:10:11.08 ID:YSd9cb2e0.net
インフレ率率に利子率を合わせるから実質金利はどこもゼロで金利差なんてないよ

ただの相場の材料

170 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:10:42.72 ID:6xucTdQt0.net
>>155
気にしないでくれ、含み損で頭おかしくなってる人間の戯言だ

171 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:10:52.40 ID:jRtvPAamH.net
>>126
人の行動、思惑を学習するのがAIじゃないの?

172 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:10:52.84 ID:fwS38H5Da.net
>>132
来週は140を明確に抜けたらきるぐらいの感覚で戻り売りが鉄板ですかねえ
いずれにしても正しかったら掴み続けて間違えたら切ることが大事

173 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:11:00.59 ID:xA3bdpqR0.net
円独歩安は必ず来るぞ
いつかなのかは知らん

174 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:11:03.50 ID:gCpA+oUd0.net
とどめの一撃でもでれば
ドテン買いしてもいいとこまできてるが
あっさり下髭食いにこられるからね

175 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:11:37.39 ID:56MS0x9a0.net
>>118
そら丁半博打だもん

176 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:11:47.38 ID:V7nTqUSC0.net
>>140
ファンダってめちゃくちゃ大枠の参考にしかならないと思ってたけどファンダのみだと細かい取引は雰囲気にならない?

177 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:08.85 ID:ctu8EMFD0.net
週足の一目が1年2ヶ月ぶりに
基準線にタッチしたな
やっとこの基地外円安トレンドが
一段落したんだな

178 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:12.84 ID:DDP2FAIe0.net
来週の見通し(11/14-11/18)

<ドル円相場>
ドル円は10/21に記録した約32年ぶり高値151.95(1990年7月以来の高値圏)をトップに反落に転じると、今週末にかけて、8/31以来、約2カ月半ぶり安値となる138.74まで急落しました。この間、ローソク足が主要テクニカルポイント(一目均衡表転換線や基準線、21日移動平均線や一目均衡表雲上限)を軒並み下抜けした他、強い下落トレンド入りを示唆する弱気のバンドウォーク(ローソク足がボリンジャーバンド下限に沿って下落し続ける状態)も成立するなど、テクニカル的に見て、地合いの悪化を決定付けるチャート形状となりつつあります。来週は138.15近辺に位置する一目均衡表雲下限を下抜けられるか否かに注目が集まりそうです。同水準の下方ブレイクに成功できれば、強い売りシグナルを示唆する一目均衡表三役逆転が点灯するため、地合いの悪化に拍車がかかると考えられます。

また、ファンダメンタルズ的に見ても、(1)米利上げペースの鈍化期待(逆CPIショックを受けて米利上げペースの鈍化期待が再浮上→次回12月FOMCで利上げ幅を50bpに鈍化させる確率が85.4%へ急上昇。また、来年2月FOMCで利上げ幅を25bpに鈍化させる確率も52.1%へ急上昇)や、(2)それに伴う米長期金利の急低下と米ドル指数の大幅下落(米10年債利回りが10/6以来、約1ヵ月ぶり低水準となる3.81%まで急低下した他、ドル指数も8/18以来、約3ヵ月ぶり低水準となる106.40まで急低下)、(3)米議会のねじれ発生に伴う緊縮財政開始懸念(ドル売り要因)、(4)黒田日銀総裁によるタカ派転換の思惑(黒田総裁は11/2の衆院財務金融委員会での答弁の中で、「将来的に2%の物価安定目標の実現が見通せる状況になればその前段階でイールドカーブコントロールを柔軟化していくことは一つのオプションとしてあり得る」と発言)、

(5)米政府・当局による円買い介入容認観測(米財務省による半期に一度の為替報告書の中で日本の為替操作国認定が見送られたことに対する安堵感)など、ドル売り・円買いを連想させる材料が増えつつあります。以上を踏まえ、当方では引き続き、ドル円相場の下落をメインシナリオとして予想いたします(円キャリートレードの逆流に警戒)。

尚、来週は米当局者発言に注目が集まります。週初のブレイナードFRB副議長講演に始まり、ニューヨーク連銀ウィリアムズ総裁発言や、フィラデルフィア連銀ハーカー総裁発言、クックFRB理事発言、ウォラーFRB理事発言、セントルイス連銀ブラード総裁発言、ボウマンFRB理事発言、ジェファーソンFRB理事発言、ミネアポリス連銀カシュカリ総裁発言など、複数の米当局者発言が予定されており、今週発表された米CPI鈍化に対してどのような評価を下すのか?米金融政策の先行きに対してどのような示唆を滲ませるのか?に注目が集まります。米利上げペースの更なる鈍化を示唆する発言が出てくる場合には、米金利低下→米ドル売りの経路でドル円にはもう一段強い下落圧力が加わる恐れもあるため、来週はダウンサイドリスクに注意を要する一週間となりそうです。また、上記以外にもトランプ前大統領が11/15に重大な発表をすると発言しているため、同氏の発言にも警戒が必要でしょう。

来週の予想レンジ(USDJPY):136.50ー140.50


予想レンジの下限
一週間でたった2円て、、?

179 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:16.48 ID:pfFhEStEa.net
>>156
それね
今までインフレ利上げでドル高になってきたのが利上げも限界にきて相場は先を見越してドル売り
全通貨がドルに対して底打ちした

180 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:20.13 ID:2bYjvPAe0.net
まあテクニカルは星の数ほど存在するから
ゴミテクやってるヤツはバカみたいに負けてるだろう

181 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:21.33 ID:UaaaXUp20.net
おはよう、1週間チャート見ると改めて恐ろしい値動きだな。日銀様と財務省様のトレードの上手さに脱帽ですわ

182 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:23.28 ID:0u3gR4Ix0.net
仮想通貨笑ってる場合ではなかった

183 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:27.99 ID:L9WRSE6gM.net
まあ爆損するとマジで何もやる気なくなるよなあ
特にここ最近の楽勝相場で勝ってた奴

184 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:57.20 ID:qDAvPCjk0.net
>>45
記事中のドル円メインサポートラインは機能せずに割って引けたから、また状況は変わってくるかもしれんね

185 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:12:58.64 ID:heNAnaJ7M.net
ロンガの逃げる隙が無かったな
とはいえ来週は142までは戻すだろう
150はもうメルヘンの世界

186 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:13:10.68 ID:fhIG5gBc0.net
>>171
AIが書いた絵見てこい
あんな感じでチャートでも似て非なるものを描いているぞ

187 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:13:11.00 ID:+PEXNieb0.net
今年の上げ幅に対しての下落幅はテクニカル通りだな

188 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:13:16.36 ID:Gvnkf7vb0.net
月曜日は窓開け10円下落でミセスワタナベがオールヌードに

189 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:13:20.40 ID:dvW6JlJr0.net
>>31
個人だと雑所得だから、総合課税でも損を他の所得と通算出来ないよ。
所得税法69条に書いてある

190 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:13:23.57 ID:fwS38H5Da.net
>>99
年収550万の職で子無しだから地道にやれば何とかなるやろ

191 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:14:28.48 ID:DfSN5brB0.net
令和の天井だったな
151は二度とない

192 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:14:52.32 ID:DfSN5brB0.net
>>185
130円きるよ

193 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:14:53.04 ID:fwS38H5Da.net
>>189
レスありがと
しかし酷いね
そうすると150円で群がってた爺さんたちは利息から二割をとられて暴落分は丸かぶりか

194 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:14:57.84 ID:6xucTdQt0.net
>>178
でたね、後付け解説
>今週末にかけて、
たった1日じゃないか

195 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:15:09.65 ID:J2epGPdP0.net
テクニカル本を何冊か読んで自分に合うテクニカルを探すのが最短でトレードが上手くなる方法
ファンダメンタルズはトレードしてれば勝手に身に付く

196 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:15:16.26 ID:heNAnaJ7M.net
うわあFTX破産申請w

197 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:15:23.11 ID:v3ty1xW20.net
ftxってとこかなり規模大きいみたいだがリーマンショックの再来になるかな

198 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:15:32.10 ID:onstOJRP0.net
週足予想では2週間前の予想レートにほぼ到着
https://i.imgur.com/t0Lvnw7.jpg
日足予想もシナリオ1にほぼ到達
https://i.imgur.com/E8kDUfl.jpg
この次は雲の底で反転するか
もしくは下抜けして確実にトレ転するかどうか
138.2が日足雲の底レート
https://i.imgur.com/jKsLReU.jpg

199 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:15:34.07 ID:y1GSwMsg0.net
今回の円買いドル売り要因はCPIの下振れよりFTXが破綻したのが影響してるだろうね
FTXはドル決済だからそれが2兆円分数日で消えたらパニックになるだろう
タイミングがCPIと重なったから相乗効果で予想以上にドル安が進んでHFも投げたりしてたからこのドル安は納得
ただこのまま120円へ進むにはもう2〜3つ材料が必要

200 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:15:37.25 ID:KiCSir7C0.net
>>156
「先回り」して「見通す」ならなんで急騰・急落すんの?
CPI発表前まで全く動きが無かったのはなんでなの?
結局CPI発表という数値を元にした動きでしかないならそこから絡む金利差が関係ないといえる根拠は何なの?

君の説は前提から十分破綻してるよ

201 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:16:11.84 ID:w3nV0j/u0.net
147あたりのとき下がる要素ないとか言ってた奴wwwwwwww

202 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:16:14.10 ID:IId1CgTLp.net
昨日は債権市場がクローズしてたから、140円には戻らなかった
月曜のヤンキータイムは行き過ぎた米国債利率が戻るのにつれて140まで戻りそう
そこから週末に向けて130円代時代に突入か

203 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:16:22.21 ID:DVkf+vNHd.net
フラクラって思うよなあ普通
だけど皆そう思うからたぶん来ない
ロンガー良かったな

204 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:17:04.13 ID:38AKTXND0.net
140円に戻ると思ってる奴は目論見が甘すぎるわ
来週の焦点は130円割るかどうかだぞ

205 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:17:37.58 ID:wAuXGb7Z0.net
2日で10円動くんだから
逆ポジとってリバかけてれば死亡だし
結局は政策あてる丁半ばくち

206 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:17:40.40 ID:BiX7btqe0.net
>>190
プロフィールは子無しだけどちょっと前のツイートで嫁と子供の顔を見にってあったから
いまは子供いるんじゃないかな。

207 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:17:42.61 ID:iA04xq/x0.net
ぶっちゃけスキャで運良く下に抜けて欲張ったら、ここまで取れちゃったってのが大半だろ
ひたすら爆下げくるぅとか言ってた人は素直に凄いと思うけど

208 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:17:46.77 ID:fqL5Ir2OM.net
ミセスワタナベおえおうさせたい

209 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:17:54.88 ID:4aKLsVVmr.net
ときどきチャートが変な動きしたとき、これは一時的なものが一応マーケット情報チェックする程度で最近は余計なニュースも興味なくなったな

210 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:18:02.51 ID:J2epGPdP0.net
月足週足も見て予測したほうがいいかもね

211 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:18:12.29 ID:dvW6JlJr0.net
>>193
雑所得同士は損益通算出来るから、暗号資産で益が出ていたら損益通算すればいいけど、ジジババは暗号資産なんかやってないだろうなー
暗号資産やっていても、損失を出している人が多いだろうなー・・

212 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:18:16.67 ID:bfcxUVIs0.net
138.9S持越してしまった。上窓来ないよな?

213 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:18:48.34 ID:rOaBYZIK0.net
俺はこれは調整だと思ってる。
ただ、どこで買うべきかわからない。

214 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:18:56.52 ID:fwS38H5Da.net
>>200
俺は金利差が関係ないなんて言ってない
むしろ基本的には高金利通貨は売られると思ってるけどね
まあ、君とレスかわしても面倒くさそうだからもうレスしない

215 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:19:11.35 ID:K9nNChSj0.net
それでも売買比率ロング勢が増えまくってる。ドル買ってるの日本人だけ。

216 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:19:31.97 ID:au2seysg0.net
>>207
S→躊躇なくリグ
S→リグ
S→リグ
S→躊躇なく損切
S→リグ
S→リグ
おいおいおい、まだいくのか

以下ループ

 
これがスキャ

217 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:19:35.19 ID:4aKLsVVmr.net
>>213
上がるときはすげーわかりやすい動きになるよ

218 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:20:00.86 ID:y1GSwMsg0.net
このまま130まで落ちるには
・予想金利下方修正
・仮想通貨危機が進行
・日本の金融政策見直し
これが必要
ただ介入やぶん投げるだけだと135あたりまではいくけどそこからなかなか落ちない

219 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:20:29.24 ID:53eQ/IdE0.net
>>201
いたいたw
逆に147まで円安になる要素だってそもそもないんだから急にはしご外されてもおかしくないのにね

220 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:20:32.60 ID:FyVLWfwId.net
>>145
高値掴んでるロンガー多かったからな

221 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:20:33.89 ID:L9WRSE6gM.net
日足で下降トレンドに変わったからな
今まで通りすぐには戻らんだろう

222 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:20:49.20 ID:mvICAPCC0.net
>>207
指標数時間前はこのスレも下目線多くなかった?
めっちゃ下がる下がる言われてたと思うんだが
直前の漏れで急に下がってきたから騙された人のほうが多いかもだけど

223 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:21:04.61 ID:fwS38H5Da.net
>>206
だとするとちょっと大変だね
ローンとか組んでたら色々困ってしまう
でも子供いて1500万しか種がないのにそれを溶かすようなポジションとるなよと

224 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:21:07.14 ID:Fntru8C4d.net
金利とかクソどうでもいい
黒田のいう通り金利は通貨価値に直結しない
それに金利のファンダは飽きられたし意味はない
いつまでも目線を変えられないアホはやられるだけ

Bloombergのライブ配信で大手銀行FX戦略担当者のインタビューによると「今回のドルの暴落はドルをいつ手放してユーロに戻そうかと待っていたヨーロッパ中の機関投資家がCPIをチャンスとばかりに年末やクリスマスに向け一斉にユーロやポンドに戻したことがきっかけ。この冬はエネルギー価格高騰もありユーロが必要。
さらに大衆もトレンドが変わったと判断しドル売りに乗り出した。
せっかく買い戻したユーロをドルに戻すことはもうないのでドル売りのトレンドは始まったばかり。」

225 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:21:08.51 ID:kV0mXxQO0.net
毎週20万利益出てるが物価高終わると給料の手当の3万がなくなるかもしれん不安の方が大きいのもプロスペクト理論か

226 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:21:23.38 ID:Gvnkf7vb0.net
ミセスワタナベのヌードが見たいけど
マジなこと言うと円が買われる理由は全くない

227 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:22:10.08 ID:DfSN5brB0.net
このまま100円いく可能性もある
そうすれば日銀の勝利、利上げ破綻国に

228 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:22:18.92 ID:b2WWp2cH0.net
12月はそんなに動かないだろうから今回の下落が今年最後の山場かな

229 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:22:51.35 ID:TJlMn+XuM.net
>>219
指標まで要素がないのは当たり前だからな
当たり前のこと言うと叩かれるけど

230 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:22:52.43 ID:d++rXXDb0.net
クソポジ見るとまだまだロンガー糞多いからな来週も何もなけりゃそのまま掘るだろ

231 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:23:37.08 ID:dsENiIsw0.net
おハロー。あそこから安猫したのか。週足が凄すぎw

232 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:23:37.89 ID:kV0mXxQO0.net
ここ1か月ドル円しか触ってなかったが来週からユーロ押し目買いしてみるか

233 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:23:43.20 ID:IHr3FfEs0.net
フラクラはないかな ポンドの時は税金年金だったりキャピタルフライトとかいろいろあったからな
ただ8月と似てるとか考えてる奴は考えを改めた方が良い
重要ならラインを結構割ってるし介入で需給が変化してるし、何よりもFRBメンバーの援護射撃が無い CPIの内訳を見るとスティッキーな分野以外はインフレがおさまっている
8月とは全く違う

234 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:23:49.87 ID:YSd9cb2e0.net
>>224
ユロドルは週末に巻き戻しがなかった

つまり新規のポジションじゃなくドルロングを閉じたんだろうね

235 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:24:13.77 ID:33TZMrfl0.net
財務省的には年内140円ぐらいで安定して徐々に125円方向に進んで行くのが理想なんだろう
為替は行きすぎるから一回130円台前半は見に行って140円前後まで戻る感じでしょ

236 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:24:20.91 ID:Ja+ujysw0.net
(´・ω・`)また逝ったか…

07:20頃、荻窪駅で発生した人身事故の影響で、中央線(快速)・中央総武線(各停)は運転を見合わせています。振替輸送を行っています。

237 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:24:34.83 ID:ctu8EMFD0.net
一目均衡表トレンド分析
一目均衡表は、昭和初期に細田悟一氏(ペンネーム:一目山人、都新聞社の商況部部長)が約2,000人のスタッフと7年をかけて完成させ、「相場は買い方と売り方の均衡が崩れた時に大きく動くので、どちらが優勢かが分かればよく、それを一目で知ることができる」という由来による相場分析手法です。
日本ではもちろん、海外のファンドマネージャーにも支持され、個人投資家の中でも最も人気の高いテクニカル指標の一つです。
一目均衡表は、転換線・基準線・先行スパン(2本)・遅行スパンの5本線を使い、時間論・波動論・値幅観測論の3つの理論から構成されています。

238 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:24:35.13 ID:tYXkRUw30.net
電車をとめるな

239 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:24:44.29 ID:sXr9N9s2d.net
逃げるんだよォォォォ

240 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:24:54.25 ID:Vh/Cu8M/d.net
おれがFX教えてやった会社の24歳の女CPIで大損したらしく昨日くらい顔してたと思ったら昨夜逝ってたわ
あーあ可愛いくておっぱいも大きかったのでもっとやりまくっておけばよかったわと後悔してる

241 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:12.97 ID:J2epGPdP0.net
>>236
損切りせずに粘ったロンガーか
合掌

242 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:21.65 ID:yE7NtMGr0.net
死に際のせめてもの八つ当たりなんだろう
気持ちはわからんでもない

243 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:30.59 ID:zh5fmq2ia.net
上昇トレンドの押し目または再度150目指す流れなら昨日の時点で140~のレンジには戻してるだろうから
そこを明確に拒否った時点で相当厳しい
下手したら140以上はもう戻らないのかも
もちろん絶対はないからあっさり戻すのかもしれんが

244 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:31.47 ID:rOaBYZIK0.net
>>217
教えていただますでしゃうか

245 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:48.49 ID:z0UIhu4md.net
>>41
一般市民に罪はない
投機のオフィスで爆破テロとか、京アニみたく放火されてほしい

246 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:55.80 ID:pDrJthAh0.net
逆張り値頃感、ナンピン手法、+スワップ
1円でも失いたくない手堅い日本人には
為替は向いていない
プロトレーダーは、取引の半分以上が軽い損切り

247 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:25:59.66 ID:ctu8EMFD0.net
活用法
基準線と転換線を使った活用法
基準線が重要で、基本的には移動平均線と同様の使い方になります。

① 基準線が上向きなら上昇トレンド、下向きなら下降トレンド
② ローソク足が基準線の上側にあれば強い相場、下側にあれば弱い相場と判断します。
③ 基準線が上向きの状態で、転換線が基準線の下から上へ抜ける(ゴールデンクロス)を「好転」といい買いシグナルとなり、逆に基準線が下向きの状態で転換線が基準線の上から下へ抜ける(デッドクロス)を「逆転」といい、売りシグナルとなります。

248 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:26:00.24 ID:FyVLWfwId.net
140円までは耐えてたんだろうけど割っちゃったから電車が

249 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:26:08.77 ID:74O2CFco0.net
やっぱくだり最速やな

250 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:27:07.10 ID:bF/9T1vwd.net
持ち越してしまった…

251 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:27:11.20 ID:KiWnk6UOp.net
週明けの東京外国為替市場は
1ドル145円からのスタートになります。

252 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:27:13.38 ID:y1GSwMsg0.net
>>204
今回の下げはFTXの破綻
数日前から破綻予測が出て木曜日にそれが現実味を帯びたから引き上げたうえでユーロ、ポンド、円に流れた
それがCPIと重なっただけ

253 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:27:16.92 ID:huzaGuK/r.net
>>3
俺もそう思う

254 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:27:29.16 ID:kV0mXxQO0.net
>>240
責任とってよ先輩

255 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:28:02.50 ID:XyuA5Ya1p.net
リーマンショックの時のトレンド反転に似てるなこの雰囲気

256 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:28:08.05 ID:QJjh05NhM.net
今年は過去1楽しい相場やな
二度とこんな相場見れないだろう

257 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:28:08.93 ID:kwMmY71ZM.net
靴磨きおじさん、おはよう!
土日は願望と妄想の書き込みをして頑張って生きてね😊

258 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:28:14.23 ID:3/6JXEsx0.net
おはぎゃああああああああ

259 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:28:18.09 ID:53eQ/IdE0.net
持ち越す勇気ある人すごいな
上か下からわからないが月曜ヤバいくらい窓開くの確定でしょ

260 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:28:21.91 ID:qDAvPCjk0.net
>>224
CPIの数日前からロンドン時間で大量にドル売りユロポン買いされてたしな。金利トレンド関係なしに

261 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:29:04.59 ID:YSd9cb2e0.net
仮想通貨が暴落するとドル高になるはず

262 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:29:18.81 ID:BxWX4qOX0.net
コンドールマン ゼニクレージーw

263 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:29:24.39 ID:FWUlueDPd.net
>>87
鏡有るやろ?
ソイツで

264 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:29:34.42 ID:4aKLsVVmr.net
>>244
過去のトレテンときのチャートたくさん見てるとなんとなく共通点見えてくるんじゃないかな

265 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:29:39.44 ID:4OfgYxcqa.net
全財産失って親に金の無心するか悩んでる

266 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:29:50.99 ID:2tMH71bid.net
またお前ら電車止めたんか

267 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:29:53.99 ID:HbgLWOZ40.net
>>259
窓ギャンブルや

268 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:30:09.59 ID:YSd9cb2e0.net
ドル売りは神田の2回目の介入前から始まってたぞ

269 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:16.24 ID:au2seysg0.net
>>252
FTXなど為替市場にはミジンコレベルの影響
 
現に当日などは多少動いただけ
 
しかもドル買いでな
 
仮想通貨の底辺のすっとこどっこいは何にも見えていない

270 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:17.57 ID:rOaBYZIK0.net
>>253
俺もそう思ってるよ、まじで。
昔100円超えたあと同じような大暴落あった。あそこで買えた人が勝者だった。
今回も同じだと思う。150が適正のはず

271 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:22.84 ID:bX5pQD85a.net
おはぎゃあああああああああ
寝た後139割れてるうううううううう
天然ガスもいやあああああああ

272 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:39.35 ID:ctu8EMFD0.net
>>204
そうだな
結局相場は「相場は買い方と売り方の均衡が崩れた時に大きく動く」
一目均衡表の理念そのもの

273 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:40.80 ID:qsViU9K/0.net
https://youtu.be/qgSD77bijRY
11/3時点で森永康平が来春にかけての円高を予言している。

274 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:55.65 ID:onstOJRP0.net
ここまでの急変動なので
大きなリバもあるかと戻りの予想も
捨ててはいなかったが
状況はかなり厳しい
https://i.imgur.com/eJrEA8J.jpg
雲に入ると底まで走ることが多いが
雲の底は大きなサポートになるから
抜けられずに揉んだり
大きく反発したり
勢いよく下抜けしたり
週明けの動きは要注意

275 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:30:58.24 ID:YUoLQ1ZBa.net
143.5Lが15枚で含み損70万ぐらいあるわ・・・

276 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:31:13.50 ID:4aKLsVVmr.net
>>256
このダイナミックな動きなんだろうな
戦争でも見据えてるのかな

277 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:31:42.66 ID:qDAvPCjk0.net
前スレにエミンユルマズ氏のTwitter貼ってくれてたが
利上げ相場が終焉したなら、相場のテーマは景況感に移るかもしれんね。たしかにアメリカの景況はもはや相当悪い

278 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:31:46.85 ID:f8G5livr0.net
中央線か、、、毎度だな

279 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:31:46.85 ID:i8ibnBnZM.net
今新宿駅だが、人身事故二件

280 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:32:11.31 ID:FyVLWfwId.net
>>246
損切りできないんだよな日本人は。
海外はその辺めちゃくちゃシビアだけど損したくないからか我慢しすぎる結果大損する感じ

281 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:32:21.41 ID:J3ous9jHM.net
とっとと決済せえよ

282 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:32:28.20 ID:y1GSwMsg0.net
>>269
いうてこれで一気に120110いくとも思えんがな

283 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:32:56.76 ID:rFcc2GFb0.net
皆電車に飛び込みすぎだろ

284 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:04.92 ID:hO1yIqCT0.net
>>279
ピンクおばさんか?

285 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:10.54 ID:hGcx7rQJ0.net
>>86
20年くらい持つことが出来たらスワポで爆益

286 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:23.34 ID:f8G5livr0.net
ひろゆきは罪だな

287 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:42.95 ID:5/NlT6mf0.net
>>265
いくら

288 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:56.52 ID:i8ibnBnZM.net
>>265
悩むなら他の手段も考えてみよう

289 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:57.83 ID:YUoLQ1ZBa.net
143.5 x15 x 10,000 = 21,525,000
2千万をロスカしたと思って口座にぶち込んで気絶しといてええか

290 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:33:59.95 ID:mvICAPCC0.net
>>240
知り合いをfxに引きずり込むとか勇気あるな
俺は大損こいたって周りに言いふらしてやらせないようにしてるけど

291 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:03.68 ID:ctu8EMFD0.net
金利が高いときのドルはつれないからな
そもそも金利高いのはインフレで通貨安を防ぐ為に
仕方なく金利を上げて通貨防衛してる側面もあるんだからな

292 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:21.31 ID:4aKLsVVmr.net
>>280
戦略的撤退という決断ができないんだよな
いけー!はできても引けー!ができないという

293 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:25.58 ID:PproB3ZBa.net
上のロンガー焼くだけじゃなく下のロンガーの利確までくるからガンガン下がる135以下のガチホロンガーは震えてるやろ

294 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:28.42 ID:iA04xq/x0.net
損切りしてロング損切りロングで大損した

295 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:29.69 ID:BxWX4qOX0.net
>>263
スマホモニタリング犯

296 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:35.21 ID:ngCilN53a.net
スマイルもへじさんなんて1日ロスカ遅れたせいでさらに1000万近く損失が拡大したからな

297 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:34:39.68 ID:YSd9cb2e0.net
予想するなら春じゃなく「いつ」か予想しなきゃ意味ないよ

例えば今月中に必ず140円に戻るのは間違いないけど

132円までオーバーシュートしてから142円なのか

来週中すぐに142円じゃ話が全然違うしロスカットされる

298 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:50.01 ID:DfSN5brB0.net
ひろゆきキッズみんな4んだなwww

299 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:52.73 ID:53eQ/IdE0.net
時間足見るとポン様顔負けの動き方してるのか
FX慣れていていつもと同じ枚数張ってる人ほど損益の落差がやばそう

300 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:34:54.12 ID:FWUlueDPd.net
追証が現れた!

301 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:35:08.30 ID:hGcx7rQJ0.net
>>289
あ、それは無理
ロスカするぞ

302 :波初心者:2022/11/12(土) 08:35:11.23 ID:1GzysnW10.net
関西でも飛び込みが

303 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:35:11.33 ID:5/NlT6mf0.net
実は今回のCPI事前に知っていた連中がいる
やはりunfairか

304 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:35:17.57 ID:IHr3FfEs0.net
>>260
シカゴはめっちゃユーロロングに傾いてるからドル売りは約束されていたようなもん
CPIもある程度は想定されていたしな 蓋を開けないともちろん分からんが良くはないだろうと

305 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:35:28.01 ID:+PEXNieb0.net
ショタは負けまくってるから過去の金利差からのドル円相場は円安がオーバーシュートすぎるとか何かと下げる材料探しの勉強を常にしているw
ロンガーは簡単相場ゆえの慢心
バイアスがかかったゃんだろうな
認めたくないものだな自分自身の若さゆえの過ちというものを

306 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:35:36.81 ID:SOzKwgHe0.net
為替は金利差でチャート考えればええと思うんやけどな
金利差ピークでの利下げ開始付近が天井として150円が限度
そう考えてチャートに落とし込むと一旦130円台まで調整しないとまた早期に150円付けてしまうので今回の動きは当然で調整の範疇

307 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:35:37.32 ID:huzaGuK/r.net
>>270
これだけドル安になるとクリスマス商戦とかでまたインフレ加速すると思うからね!

308 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:06.60 ID:DVkf+vNHd.net
まさか週足140割れで終わるとはねえ
これ結構サプライズでしょ

309 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:09.89 ID:ctu8EMFD0.net
ドルが金利上げるとわりと暴落するよね
今がその時なのかも知れないが

310 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:10.62 ID:KiWnk6UOp.net
中央線は毎日人身事故起きてた時期
があるよね。
電車の色は目立たないような色にした
んだろうな。

311 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:10.62 ID:KiWnk6UOp.net
中央線は毎日人身事故起きてた時期
があるよね。
電車の色は目立たないような色にした
んだろうな。

312 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:19.91 ID:weZeCdZNa.net
損切りするって禿げが残り少ない髪自分で毟るぐらいつらいからな
常人には無理

313 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:22.45 ID:MP2RMILt0.net
ポール・クルーグマン
「金融環境はすでに十分引き締まった」
「FEDの利上げは間違いなく停止されるべき」

314 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:35.51 ID:i8ibnBnZM.net
>>289
昔、1500万をロスカしたワイから言わせて貰うと、
2000万ロスカより70万ロスカの方がダメージ低いぞ

315 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:53.63 ID:y1GSwMsg0.net
日本人が損切りできないというのは優柔不断、成功例しか見ていない、世間体を気にしすぎ

316 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:36:54.50 ID:DfSN5brB0.net
cpiの結果みた瞬間にドテンして正解だった
情弱が多くて助かる

317 :波初心者:2022/11/12(土) 08:37:13.67 ID:1GzysnW10.net
月足レベルで127円は見てるよ
只それがいつかってのはわからない

318 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:37:40.03 ID:f8G5livr0.net
損切りしかしてないから儲からないんですが

319 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:37:45.46 ID:SqbscL8w0.net
150円の時は160円予想まで出てたが今度は大半が円高しか予測しなくなるな

320 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:37:58.77 ID:iA04xq/x0.net
利上げはもう抑えるかも?って匂わせたくらいでこれだから
利下げ何かしたらドル円20円とかになるんじゃねえの

321 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:07.11 ID:DVkf+vNHd.net
落ちるナイフつかんで死んだ人も多そうだ

322 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:08.24 ID:hGcx7rQJ0.net
>>293
これな
年内どころか今月中に120円台に戻ってもおかしくない

323 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:15.83 ID:VnAQ4L470.net
日本は為替安定させる気ねえから企業も逃げるわ
水や電気は安定しているが為替が不安定
為替が一番大事よな

324 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:29.22 ID:YUoLQ1ZBa.net
>>301
どゆことやねんw?

資産5千万しかないのに2千万ロックされるのきついわ
仮想通貨は10万ぐらいしか持ってないからダメージ小。
今年損しすぎ

325 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:43.33 ID:yvxcs1zaa.net
>>320
20円になったらロングガチホして気絶してればいいな

326 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:43.58 ID:SfIqo+8QM.net
>>274
西村もリバ予測して2回目の発言なんだろうな
しかし逆神西村の発言となると本当に下がりっぱなしになるかのうもあるんだよな

327 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:38:44.66 ID:zl0OWO2Ca.net
今週全財産(160万円)失って30代なのに一文なしになってもう死にたい

328 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:39:05.80 ID:jPD4z4hhM.net
>>316
一番早い情報はチャート

329 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:39:23.84 ID:NsLIwsqiM.net
>>312
ギャンブルとかバクチはプロスペクト理論じゃないが
損切りできない人間の習性があるから場がもってるところもあるのかも

330 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:39:32.38 ID:rOaBYZIK0.net
上げたら売る、下げたら買う
これだけだ

とか言ってる人よくいるけどさ、今回どこで買うか教えてほしい

331 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:39:36.02 ID:YSd9cb2e0.net
西村は民主党時代の介入が頭にあるだけのオジサン

332 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:39:46.35 ID:Hjn30Wzba.net
CPIやらなきゃよかったわ糞が

333 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:39:47.93 ID:SfIqo+8QM.net
このスレ見てさえいれば田舎止めることにならなくて済んだかもしれんのにな
厳しい世界だ

334 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:03.45 ID:1IE24asU0.net
おい山手線しっかりしろ
出張なんだよ頼むよふざけんな死ぬな

335 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:06.58 ID:7gw31DXua.net
【悲報】山手線止まる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668209671/

【悲報】阪急、人身事故で運転見合わせ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668208677/

【悲報】中央線止まる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668206879/

336 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:07.30 ID:SBymExZ60.net
>>324
5000マンあるなら70くらい損切っても痛くないやろw
つか1週間くらいで取り戻せるレベルやン

337 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:07.46 ID:53eQ/IdE0.net
fomcで火傷したからCPI見送ったけど後乗りで儲け出たんだなとちょっと後悔
実際に手を出していたら144、142、141の踊り場でリバ狙いL入れて大損していた可能性もあるが
昨日の夕方は140を背にL入れて死んだ人が多そう

338 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:10.17 ID:yvxcs1zaa.net
ここに書き込んでる悲壮なレスはどうせ冗談だろと思って見てるけどその中にも電車止めた人がいるかもと思うと震えてきた

339 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:40:14.86 ID:YSd9cb2e0.net
人間は経験に縛られるからな

投資は30代の方が上手いだろう

340 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:15.49 ID:0Xvstf22a.net
情けないけど親に金の無心するしかないわもう

341 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:40.25 ID:KiWnk6UOp.net
>>307
金利差でドルを買っていたとこはもう
ドル円撤退してる。
そもそもどうして金利差だけで30円も
円が安くなるんだ。
インフレは通貨価値の下落でもあるのに。
アメリカに比べてほとんど誤差程度のインフレ
の日本の通貨が安くなるのは経済合理性がない。

342 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:41.70 ID:nICmefg/0.net
中国と韓国の経済危機が起きるとまた10円位余裕で落ちそう

343 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:44.43 ID:qJ7TjV5za.net
全国のお前らがどんどん電車止めてるな

344 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:50.47 ID:VTpIKUIg0.net
電車止まりまくってる(´・ω・`)

345 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:40:59.09 ID:DVkf+vNHd.net
キニシナイ氏も5000万あってLCされたから恐ろしい世界やで

346 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:03.69 ID:f8G5livr0.net
をいをい
山手線で逝くなよ、、、

347 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:03.68 ID:3UzJpyT/d.net
来週130円だな
リーマンのときと同じだわ

348 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:14.89 ID:SfIqo+8QM.net
なんか変換がおかしいな

349 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:15.12 ID:ctu8EMFD0.net
昨夜のラジオ日経で言ってたけど
アメリカのテーパーリングが進んできて
市場の資金流動性が少なくなってきて
相場がスカスカになってる
だから値動きが荒くなってるって言ってたな
ビットコインや債権も荒い値動きしてるしって言ってたな

350 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:16.72 ID:o6vNBRrva.net
>>80
いい加減そういうカキコ辞めるべき

351 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:30.18 ID:NsLIwsqiM.net
>>340
「お父さんお金溶かしたいから貸してください」

352 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:38.61 ID:v3ty1xW20.net
>>240
金貸してやってソープで働かせればよかったのに

353 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:40.12 ID:nJ0E0wfR0.net
渋谷でも人身事故かよ

354 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:41:55.45 ID:r3JVMnRE0.net
🇺🇸一部機関投資家(FX)
「CPI後のドル売りは短期勢に限ったことではない」
「長期勢のドル買いポジションも巻き戻されている」

Bannockburn Global Forex: "It's not just short term trend-followers, momentum players... but some long-term structural long dollar positions have to be unwound"

355 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:02.39 ID:rOaBYZIK0.net
俺は電車より首吊り選ぶね。

356 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:05.51 ID:DfSN5brB0.net
>>328
騙しあるからな、数秒は許す
それでも取れるからな

357 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:07.04 ID:YUoLQ1ZBa.net
>>336
いや、生活は出来るけど悔しいやんw
1weekで取り戻せる腕あるなら、会社員やめてるやろうな

358 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:14.01 ID:VnAQ4L470.net
為替に2000万とか投資家として失格だと思う
為替で増やしたぶんならまだわかるが

359 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:14.07 ID:z0UIhu4md.net
ひろゆきとかいう人、賠償金バックレて海外逃亡した人なんですってね
そんな悪知恵働く人の事信じて、大事なお金でロングしちゃう人が居ることに驚きです

360 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:14.36 ID:IHr3FfEs0.net
金利は重要だろ いや、金利差は重要だろ
ドル円が上げてきたのはキャリートレード勢の影響がめっちゃあるんだから
売り方はこいつらを刈れればバクエキだけど、そうそう上手くはいかんだろうな

361 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:20.47 ID:au2seysg0.net
>>330
真逆
 
上がる場面で買う
下がる場面で売る
これが正解


養分になるやつは下げてる場面でロングをかまし
上げてる場面でショートをかます

362 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:49.37 ID:YXatPDf2a.net
8年間FXなんかやらず投資だけにしとけばよかったわ
ひたすらアメリカ株現物買いしてるだけの方が儲かるだろ

363 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:42:50.32 ID:FyVLWfwId.net
明確なトレ転ないと140割らないよな。もう戻らんかもな

364 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:01.72 ID:53eQ/IdE0.net
死んだ方々には気の毒だが、これで国内FXにもゼロカットが導入されるようになったらありがたい話ではある

365 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:02.27 ID:qDAvPCjk0.net
>>306
為替のテーマが金利差になったのはここ一年くらいの話っていうかそれ以前に利下げ開始付近がドル円のピークになんてならねーよタイミングがなんで完全同期するんだよカスしぬぞお前

366 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:04.59 ID:KiWnk6UOp.net
>>340
ダメ人間の第一歩だな。
キチンと返済計画と金利等の条件付けて
借りるべきだぞ。
泡銭は身を滅ぼす第一歩だ。

367 :波初心者:2022/11/12(土) 08:43:09.15 ID:1GzysnW10.net
山手線も止まった

368 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:12.19 ID:rOaBYZIK0.net
>>354
ただの売り煽り

369 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:26.20 ID:3UzJpyT/d.net
>>361
為替はマジでそれだよな
水準感で売り買いするから死ぬ

370 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:29.26 ID:SfIqo+8QM.net
>>359
なんであんなデタラメなやつの言うこと信じるのかな
まあどのみちそんな奴は悪いのに騙されるだろう

371 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:42.54 ID:r3JVMnRE0.net
長期休みポジも利確されてるって、、捕まりロンガーもは夜逃げ

372 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:42.79 ID:VnAQ4L470.net
>>330
125円で買えばほぼ安全
そこまで待てないならEA使え

373 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:43:54.03 ID:iG8saTUq0.net
山高ければ谷深し。やり過ぎ黒田のしっぺ返しがきそうだ
来年100円割れあったりしてw

374 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:44:09.38 ID:pvn4ynewr.net
>>327
cpiロングしてたんか?
死にてぇ奴いっぱいくるな

375 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:44:27.74 ID:KiWnk6UOp.net
>>366
因みに、俺の兄貴は500万円親父から
もらって今は生ポのクズになった。

376 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:44:28.09 ID:DVkf+vNHd.net
土日は休みだから放心状態で過ごせるけど、月曜は電車止まりまくりかもな
土曜でこれじゃ

377 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:44:28.61 ID:r3JVMnRE0.net
>>368
🇺🇸一部アセマネ
「ドルは極端に買われ過ぎていた」
「ドル高トレンドがピークを打った可能性は高い」

Janus Henderson Investors: "The dollar is one of those markets that is extreme in its overvaluation - there is a strong chance we have seen the peak"

378 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:44:50.94 ID:U33yzKhL0.net
140でリバると思ったが一時的だったな
135まで下げるのかみてみよう

379 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:06.35 ID:iA04xq/x0.net
電車止めてるのは買わせだろうな
仮想通貨が暴落したのは一昨日とかだろ

380 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:07.58 ID:IHr3FfEs0.net
>>363
2回目であっさり割ってちょっとビックリしたわ これはアカンやつかなって気付いたw

381 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:23.46 ID:3UzJpyT/d.net
>>327
まだやり直しきくな

382 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:45:27.83 ID:YSd9cb2e0.net
ポジトークだらけけだな

383 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:29.62 ID:SqbscL8w0.net
ワイの妄想では140〜144は幾つかの大口Lがあった筈なんだよなぁ それが吹き飛ばされたのはヤバイんだよ色々…

384 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:32.11 ID:CegFyZ1xr.net
流石にここまで落ちるとは思わなかったけど、それでもしばらく円高傾向になるなぁ、なんてみんな言ってたのにロングしてた奴はなんなの?

385 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:34.85 ID:ctu8EMFD0.net
>>345
あの頃は国内FX業者でも
レバ400倍とか100倍とかあったからなあ
証拠金5000万円なんか逆行ったら瞬時溶ける恐ろしい相場だよ

386 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:42.11 ID:53eQ/IdE0.net
>>372
自分もそのあたりは安全だと思ってるけど、
そう思ってLしたらウクライナ終戦でユーロ上げドル下げとかくらいそう

387 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:45:52.55 ID:3mBcqiVxp.net
なんかドル預金程度で損失したと騒いでるのいるな
ドル預金なら1万ドル分預けて10円円高になっても損失10万円程度で済むがFXだとレバレッジにもよるがそれだけで数百万の損失だっての
ドル預金はゼロ以下にはならないがFXは一気にマイナスになる、こんなの無知でもわかるだろう
ここでドル預金基準で騒いでるならそもそも覚悟が違うんだから出ていきな

388 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:46:11.30 ID:KiWnk6UOp.net
>>375
俺は親父から金やるとか言われても
いらないとっぱねた。
兄貴は、なんでもらわないのと不思議
がってたな。

389 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:46:21.82 ID:onstOJRP0.net
>>326
介入はゼンモという経験則だろうな
だから2回目の介入も戻すハズだと

個人的には
2回目の介入の大変動の前から
下落をイメージしていたので
介入はノイズだと思ってる
https://i.imgur.com/jUEZCvH.jpg
1回目の介入もノイズだったし
https://i.imgur.com/0T59LNf.jpg
ノイズだから戻すのも当たり前で
たまたま下落のタイミングなら
下落する

390 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:46:29.19 ID:hGcx7rQJ0.net
>>359
これなww
しかも経済の素人でネット掲示板開設しただけのコメンテーター
あんなクソ高値でL推奨とかないわww

391 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:46:41.77 ID:YSd9cb2e0.net
首吊る奴も多いんだろうな

前の勤め先は追証の会社やってたわブラックだから半年でやめたけど

392 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:46:58.53 ID:uDi3eSbqM.net
資源高で貿易赤字なのに円高になったら輸出がふるわなくなって外貨が底をついてスッカラカンになるな、日本
円安を叩いていたやつは謝罪しろ

393 :波初心者:2022/11/12(土) 08:47:15.51 ID:1GzysnW10.net
>>330
月足レベルで127円あたりが底
「月足」レベルね。その間に20回くらい10円上下するかもだけど
だからスイングは普通の神経してたら持ち続けられない

394 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:47:32.83 ID:m+NqG3fF0.net
全一cpiやってたんだな

395 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:47:40.41 ID:YSd9cb2e0.net
逆に今のレバじゃゼロカット意味ないよ

396 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:47:44.63 ID:r3JVMnRE0.net
FTX? に比べたらまー損してても良い方やで!

397 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:47:44.97 ID:mvICAPCC0.net
>>357
お前自分のプライドのために70万の損をさらに増やそうとしてんのか
筋金入りのアホだなww
負けたことを認めて次どう勝つかを考えろよ
そうしなきゃ成長できないだろ

398 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:47:54.75 ID:Uvsu//Z/a.net
早速電車止めたなw

399 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:48:32.67 ID:3UzJpyT/d.net
グモ多そう

400 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:48:34.50 ID:ndZr2gMva.net
なんや全然動かへんようになったぞ

401 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:48:36.19 ID:0lYtYxQMa.net
>>387
あれは富裕層の30年後まで見据えた資産防衛行為なんだと思ってる
まあそれを150円の時にやるか? ってのはあるが

402 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:48:43.35 ID:3tcaFYtG0.net
11/12
07時20分 中央線  荻窪駅で人身事故
07時34分 阪急宝塚本線  岡町駅で人身事故
08時25分 山手線 渋谷駅で人身事故

403 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:48:57.31 ID:YSd9cb2e0.net
仮想通貨の取引所なんか本社の所在地も明らかにしてないのによくやるぜ

404 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:48:58.58 ID:QZMmbN79d.net
>>383
妄想かよ!

405 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:49:11.59 ID:r3JVMnRE0.net
>>400
お父ちゃんもうやめて!

406 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:49:31.16 ID:r3JVMnRE0.net
>>402
えええええ、、

407 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:49:38.93 ID:y1GSwMsg0.net
>>401
銀行が手数料欲しさに煽ったからねえ

408 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:49:43.51 ID:jjg2/l7D0.net
今朝から首都圏JRに関西私鉄で人身事故起きまくってるね

409 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:49:45.44 ID:MgsPwMbT0.net
日本のfxって半分でロスカットされるんじゃないの?

410 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:49:57.62 ID:3UzJpyT/d.net
グモッ

チュイーン

411 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:06.38 ID:PISqu4MOr.net
今日であちこち止まってるから月曜日は...

412 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:06.75 ID:SfIqo+8QM.net
>>402
ロンガー・・・

413 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:08.86 ID:DVkf+vNHd.net
スワップ派の皆さん
おわかり頂けたであろうか

414 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:11.90 ID:D+aYk0T20.net
下り最速だからこういう時はL危険っていつも言われてるのに

415 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:27.60 ID:y1GSwMsg0.net
>>409
されないのもある

416 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:50:29.13 ID:YSd9cb2e0.net
>>409
されるよスリッページと手数料は抜かれるけど

417 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:53.51 ID:yvxcs1zaa.net
月曜は早めに出勤するか…

418 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:57.12 ID:qDAvPCjk0.net
>>327
50代60代で文無しになるよりマシ
やり直せる

419 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:50:57.35 ID:3UzJpyT/d.net
含み益抱えてスワポニキどうしてるかな

420 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:16.67 ID:qDAvPCjk0.net
>>293
これなんだよな

421 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:21.10 ID:VnAQ4L470.net
普通なら135~136の買いは激アツ
俺はちょっと買った
だから133まで下げたらヤバイヤバイって感じ

422 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:22.88 ID:8wb+3LOh0.net
ひろゆき神の啓示や。ありがたく拝聴せい
「日本の経済とアメリカの経済が構造自体そこまで大きく変わったわけではない。なので、時間の問題でまたじわじわと円安の方向になるんじゃないかなと思います。」

423 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:24.80 ID:YUoLQ1ZBa.net
https://i.imgur.com/7bJ56pt.jpg
ロンガーはスレに近づかないで気絶してるだけや
沢山いる!

424 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:26.59 ID:r3JVMnRE0.net
歴史的な相場でも 渦中はそうでもないよな、、あとからチャートだけ見る人はビビりそうだけど。

425 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:30.33 ID:rOaBYZIK0.net
>>400


426 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:38.59 ID:FWUlueDPd.net
>>385
それでゼロカ無し、追証のおまけ付き

427 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:41.99 ID:FQDA1+e50.net
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1584389752547336192/pu/img/IFPvak7vduyQQjbk.jpg
https://i.ytimg.com/vi/2id9LMMu2-M/maxresdefault.jpg

円安で国産品に光が当たるチャンスなのにw
円高介入で財務省がその光を消そうとしてるんだよなw

428 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:51:53.46 ID:UHLK98a0d.net
お金持ち達が沈んでいくの見るのは楽しいです もっといっぱい賭けて破滅してください

429 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:52:06.87 ID:hGcx7rQJ0.net
>>402
ひろゆきとか無責任にL煽ったマスゴミの被害者

430 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:52:12.92 ID:ctu8EMFD0.net
一目均衡表見れば
1年以上続いた異常な円安トレンドが
やっと修正してきたに過ぎないんだよなあ
https://imgur.com/vRjGZcf.jpg

431 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:52:37.70 ID:YSd9cb2e0.net
国内回帰を目指してた企業は青ざめてるんじゃないの?

432 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:52:53.52 ID:jjg2/l7D0.net
150円の時に銀行や両替所でドルに変えまくってたバカは今どんな気持ちなんだろ
テレビの取材で生活費除いて資産全部ドルにしますわwとか答えてるジジイいたりしたけど

手数料諸々含めたら資産10%近く目減りしてますよ

433 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:52:58.63 ID:d++rXXDb0.net
>>402
ロンガー死ぬなら月曜にしたれよw

434 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:53:19.79 ID:hGcx7rQJ0.net
>>427
異変ってか日本にとっては国内需要も増えて最高な展開やん

435 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:53:33.39 ID:3UzJpyT/d.net
>>431
それだよな
日銀、財務省、内閣が方向バラバラのクソ国会

436 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:53:41.19 ID:r3JVMnRE0.net
>>432
テレビ局の仕込みであってほしいものだな

437 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:54:31.74 ID:0lYtYxQMa.net
>>431
商工会議所の悪口はそこまでだ

438 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:54:47.88 ID:KiWnk6UOp.net
>>409
業者によってまちまちだよ。
俺んとこは70%で強制ロスカット。
ただ、週をまたぐとそれで収まらない
事もありえる。

439 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:54:55.80 ID:v3ty1xW20.net
>>391
追証の会社ってなんだ
取り立てか?

440 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:54:57.20 ID:pbcKQD6p0.net
>>178
こういうのは一切無視
後付で理屈こねてるだけ

441 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:06.21 ID:f8G5livr0.net
信用収縮が始まったら株安円高になって本格的におわるなw

442 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:25.88 ID:QO4rhkr6d.net
>>430
テクニカル的には異常に熱く短期で買われたものはクライマックスであっという間に全戻し
大口が「あ、買いすぎた」と正気に戻り全決済、誰も高値で買う奴がいなくなった
それが月足単位で起きている

443 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:33.05 ID:ctu8EMFD0.net
>>431
楽観した頃に相場は反転するからなあ
その通りになってるな

444 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:34.35 ID:rOaBYZIK0.net
円高になるとgoogle のデータセンターを日本に作る話はなくなっちゃうの?

445 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:39.71 ID:3UzJpyT/d.net
>>432
「もっと早く両替すれば良かった」ってホクホク顔で数千万円を両替してた人、今頃どんな顔してるなあ

446 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:41.29 ID:cS0B+tqM0.net
アナルリストどもが「私が予想していた通り円高になります」の大合唱で草
お前らアルツハイマーかよ

447 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:55:58.65 ID:iG8saTUq0.net
戦犯黒田。何事もほどほどが一番なのにがんこじじいときたら
振り回されるまわりはたまったもんじゃない

448 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:56:02.80 ID:mvICAPCC0.net
>>419
スワポスワポー
スワポはおいしいな〜

あーあひゃひゃあひゃはややああああああ
あんぎゃあああああああああああああああ
バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

多分こんな感じ

449 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:56:06.88 ID:rxW7KtDg0.net
言ってもまだ138円だぞ

450 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:56:25.54 ID:YSd9cb2e0.net
>>439
取り立て屋

451 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:56:27.24 ID:ZV892El00.net
昨日だけで資産10倍になった!
8000円が8万円だけどな

452 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:56:36.62 ID:FyVLWfwId.net
>>422
150円当たり前みたいな煽りしててこれはほんと無責任やなこいつ

453 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:56:36.74 ID:00KDWOkep.net
>>407
いやお前だからw
さっきからこのまま行くかなあとか願望ばっかだし仮想通貨持ち出してなんなのと思うわ
ドル預金程度しかやってなさそうだったから忠告させてもらったわ
さっさと消えな

454 :波初心者:2022/11/12(土) 08:56:55.21 ID:1GzysnW10.net
ハーモニック分析だと月足で127円
「月足」でな。

455 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:57:10.30 ID:53eQ/IdE0.net
>>423
135や130の区切りにはやっぱり買いオーダーがいっぱい入ってるんだね
面白いな
142、144で捕まったロンガーはリバ狙いか
147はCPI前から持ち越したロンガーか

456 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:57:26.10 ID:3UzJpyT/d.net
フジマキもヤバいよな

457 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:00.56 ID:zqntN34td.net
こんな不安定な通貨で企業誘致とか無理やろ

458 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:06.97 ID:ybL3U8+E0.net
30年に1度の令和の大天丼




食い逃したアホおりゅーーーーー?????

459 :x名無しさん:2022/11/12(土) 08:58:16.15 ID:YSd9cb2e0.net
>>444
あれは個人情報保護規制のせいで世界各国にデータセンターを作っている

日本の個人情報保護法は緩いのでそんなことする必要なないけど外資ってグローバルで統一したがる

460 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:30.25 ID:d++rXXDb0.net
>>431
アイリスオーヤマやんw

461 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:32.88 ID:J2epGPdP0.net
感覚麻痺してるけど今も十分円安だよ
そしてもう110円台の固定相場もどきはない
トランプの影響力がなくなったのも大きい

462 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:38.21 ID:iG8saTUq0.net
円安ありきの好業績も来期ガクンと落ちるな。もうすべてが異常だった

463 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:42.40 ID:XDP0DCKP0.net
>>389
2回目の介入は不自然だったな
直前の急騰は逆方向の介入で、急変動を装って
一気に売りの介入を入れたような動きだったからな

464 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:58:51.77 ID:7lteKEFP0.net
ふう・・・なんとか滅多刺しで済んだぜ・・・

465 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:59:18.85 ID:9SqNrc3Q0.net
なんか今日は書き込み多いな

466 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:59:20.84 ID:4SCbQ4gv0.net
>>176
ファンダ=スイングだから、雰囲気にはならんやろね。

467 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:59:31.63 ID:ctu8EMFD0.net
>>442
今回の基準線という平均値を無視しかいりしまくった異常な円安トレンド
110~152とすると半値戻しで131円という恐ろしい数字になる

468 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 08:59:37.78 ID:y1GSwMsg0.net
>>453
ああなんか癪に障ったようねごめんね
一応以前はFXやっててある程度稼いだし仕事もあったから今はやめてる程度
ドル預金もやってないけどそう思ったなら謝りますね

469 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:00:27.84 ID:nBgq9+Ms0.net
てか何でこんなに下がったんだよ
10兆円分くらい動いたのか?ほんとかよ

470 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:00:34.97 ID:qDAvPCjk0.net
>>430
まじで狂ってるチャートだな
週足チャート十数秒ほど見続けてると平衡感覚が狂う
クトゥルフの化身

471 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:00:36.46 ID:y1GSwMsg0.net
>>465
8円も円高になればみんな興奮するものだ

472 :指導棺 :2022/11/12(土) 09:00:47.72 ID:hknJVLb6a.net
(´⊙ω⊙`)

473 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:01:17.80 ID:Fe7zHXokd.net
>>457
投機通貨のポンドでもイギリスは大丈夫だから問題ないだろ

474 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:01:19.38 ID:YSd9cb2e0.net
しかしドル資金逃亡説にしては米株がたかいんだよな

475 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:01:26.89 ID:00KDWOkep.net
>>468
なんだこいつ
ぶん殴りてえ

476 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:01:32.74 ID:IHr3FfEs0.net
>>456
500円て言ってるよね 真顔で

477 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:01:48.24 ID:A/lkXEV40.net
市況1からきますた

478 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:01:56.42 ID:REL9vjofr.net
名前を言ってはいけないあの人きてんね

479 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:02:05.89 ID:YUoLQ1ZBa.net
なんかドル円って低ボラ通貨ペアの代名詞だったろ?
いつの間にかポンド化しとる。
新・殺人通貨の俗称は日本円が頂きや!

480 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:02:21.77 ID:ctu8EMFD0.net
>>469
アメリカのテーパーリングが進んできて
市場から資金流動性が失われて
相場がスカスカで値動きが荒くなった
今までのイケイケだった相場が
修正されてきた

481 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:02:26.39 ID:0PSrKep/0.net
相場は人の意思(メンタル)っても世界中で膨大な数の人間がトレードしているのに
1日で全員が同じ方向に走るなんてあり得ない

482 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:02:41.52 ID:7lteKEFP0.net
>>430
仕手株の仕上げ段階とまんま被っていて草

483 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:03:03.27 ID:YSd9cb2e0.net
>>479
日本の参加者のお陰で必ずリバる通貨だったからな

今みたいな一方通行は久しぶり

484 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:03:05.77 ID:VnAQ4L470.net
クリスマス前に利確しただけだろ
どうせ他に投資できんからな
クリスマス終われば戻ってくる

485 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:03:32.64 ID:dsENiIsw0.net
トヨタとかQ2決算で減産のマイナスを為替で吹き飛ばしてたところは大変だろうな。
年末年度末のレートも全然わからなくなったし。

486 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:03:34.94 ID:Fe7zHXokd.net
>>479
製造業の時代なんて終わりなんだから日本は金融業にシフトすべき

487 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:03:37.79 ID:rOaBYZIK0.net
まぁでも本当に200円とか目指すならこれくらいの調整なんて誤差だよね。

488 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:03:40.05 ID:nBgq9+Ms0.net
>>480
たった2日でか?ありえねえ…

489 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:03:40.10 ID:qDAvPCjk0.net
>>465
みんな興奮してる
無理もない

490 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:04:07.60 ID:Nh+M14Uq0.net
手仕舞いできなかった朝おはにゃー

491 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:04:18.40 ID:IHr3FfEs0.net
>>474
それはあるな もし暴落したらガチでヤバイドル安になると思うが、どうなるやら
まあ金利のせいで色々悪化していずれ株も死んで来るだろうが

492 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:04:40.82 ID:YUoLQ1ZBa.net
超長期的には円安!
少子化と同じく避けられない

493 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:04:43.30 ID:53eQ/IdE0.net
>>479
ポンドはボラのデカさもともかく指標のときに一瞬で1円上に振ってからの下に2円みたいなキチガイムーブするのも殺人通貨と呼ばれる所以だと思う
ドル円はそこまでではない
先週の雇用統計はアレだったが

494 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:04:44.81 ID:9SqNrc3Q0.net
>>471
8円も動いたのか
自分が儲けたかどうかしか興味ないからそういう目線で見なかったわ

495 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:05:06.18 ID:MgsPwMbT0.net
世界の1パーが資産4割もってんだぞw
個人の思惑なんてカスw

496 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:05:06.32 ID:7lteKEFP0.net
>>475
まあでも、FXはレバ1-2倍でやらないと本当に死ぬからなあ
この状況でレバ二桁でやるのは池沼クラスだよ

497 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:05:39.80 ID:ctu8EMFD0.net
>>488
修正は突然来るんだわ
「相場は買い方と売り方の均衡が崩れた時に大きく動く」

まさにこの通りになった

498 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:06:00.78 ID:skfKD1nS0.net
138でも年初だったらほぼ誰も想定していない高値だからなw

499 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:06:22.54 ID:0lYtYxQMa.net
>>492
80円の時代はまた来るんだろうか

500 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:06:25.08 ID:qDAvPCjk0.net
× 何でこんなに下がったんだよ
○ 何でこんなに上がってたんだよ

501 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:06:32.90 ID:Fe7zHXokd.net
>>467
平均値無視して上げたなら下げも平均値無視してもいいよな

502 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:06:46.10 ID:iFEzuYZyp.net
>>359
うひょー!

ひろゆき氏 急激な円高が進むも冷静に分析「時間の問題でまたじわじわと円安の方向に…」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668174554/

503 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:06:46.22 ID:7lteKEFP0.net
今はAI売買だから変な動きをするとそれが機械的に増幅される
人間の「・・・これはちょっと様子見したほうが・・・」というのがないからな

504 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:02.98 ID:A/lkXEV40.net
相場のロスカットは遅いのに
人生のロスカットは早い香具師w

505 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:11.10 ID:bF/9T1vwd.net
週足転換したの去年の1月以来だぞ
週明けどうなるんだろうね

506 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:16.09 ID:LoyiyjVjM.net
40円上げたうちのたった10しか落ちてないと考えれば大したことないでしょ

507 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:27.89 ID:vYL9NIAP0.net
115〜150の半値戻しとして132、オーバーシュートして130まで行くのが希望
まあ、そんな簡単には行かないだろうけど

508 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:34.92 ID:33TZMrfl0.net
大きく動く時って利確損切りの繰り返しで意外に儲からないんだよなあ
握り続けると一撃即死食らうし
おまえらってFXうまいんだなあ
CPI後ほとんど儲かってないわ
普段の方が利益出る

509 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:48.12 ID:9SqNrc3Q0.net
さっくり予想すると133円まで落ちてリバった先の143円が決戦の場だな
もみにもみまくるぞー

510 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:07:48.98 ID:YUoLQ1ZBa.net
>>504
心えぐってくるのやめて!

511 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:08:07.54 ID:FyVLWfwId.net
今年の急速なドル独歩高が異常といえばそれはそう

512 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:08:16.82 ID:7lteKEFP0.net
>>506
それなw
去年の今頃は120円台もヤバい円安とか言われていたからな
よくも悪くも慣れって怖いわw

513 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:08:35.03 ID:q4CNBTTLM.net
月曜日は戻しても139.170か350か最大140.00くらいか

514 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:08:36.38 ID:rOaBYZIK0.net
月足の20MAが122.7くらいだよね。ひとまずこれを待つか。

515 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:08:47.19 ID:qDAvPCjk0.net
>>501
揺り戻しの反動はあるかもな

516 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:09:08.12 ID:DVkf+vNHd.net
152にオーバーシュートしたように、120くらいまでオーバーシュートするんでね?

517 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:09:09.99 ID:QZMmbN79d.net
>>502
ひろゆきのポジショントークみたいだねw

518 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:09:16.74 ID:ajN8pfVKM.net
さっそく電車止まってんな…

519 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:09:50.63 ID:ctu8EMFD0.net
>>471
現物100万円の8円動きは
100万円が92万円だけど
国内のレバ25倍で8円動いたら
-200万円で
完全にマイナスだもんなあ

520 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:09:59.06 ID:Fe7zHXokd.net
円は来年の黒田退任後の政策次第
それまでドルは暴落してくれたから時間稼ぎできた
緩和終了するなら円は買われて1ドル100円も夢ではない

521 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:10:09.57 ID:SqbscL8w0.net
HFが11月だから手仕舞いが重なっているのもある 下げは短期で一気 底堅さが見えて来たら買い

522 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:10:19.74 ID:7lteKEFP0.net
月曜日の予想
2円位円安戻し

ロンガー「やっぱ円安に戻るひゃっほー!」

反動終了で4円落ち

523 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:10:26.72 ID:skfKD1nS0.net
一般マスコミあたりが止まらない円安とか騒ぎ始めるとそのあたりが天井という
アルアルの展開だよな

524 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:10:54.33 ID:4cVG0oLa0.net
すいません
いつ私はしあわせになれますか?

525 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:10:59.01 ID:BxWX4qOX0.net
はくしょうが現れた!

526 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:10:59.94 ID:YUoLQ1ZBa.net
Sも下の方のクソポジは辛そうやね...
Jinさんはスワップ払いが毎日3万円だって

527 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:11:37.52 ID:dsENiIsw0.net
130くらいまで落ちてから反発して、三尊を作りに行くのはイメージしやすい

528 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:12:00.91 ID:jJY7bzxm0.net
感謝祭に向けてポジ解消するのなんて何年もFXやってればわかることなのになw

529 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:12:12.26 ID:0PSrKep/0.net
7月から8月の7円落ちの時も高値天丼で捕まってたけど、あの時の反省が全く生きてない感
あの時も利確出来たのに、もうちょっと上に伸びるかもで利確しないで、そのちダラダラと下がり始めて
ここで止まるか、そろそろ上がるかでウジウジ切らなくて7円落ち
まあ、あの時は、一ヶ月塩漬けで助かったがな、今回は高値天丼のレベルが違うからどうだろうな

530 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:12:17.80 ID:191MTNLT0.net
お小遣い稼ぎチャンスって言った
あんた…嘘つきだね

531 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:12:40.48 ID:yvxcs1zaa.net
>>504
なんで損切りしなかったの!ってアドバイスを真摯に受け止めた結果だろ

532 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:13:07.78 ID:Fe7zHXokd.net
>>522
下落時は道中でどうしてもデカいリバが入るからな
要注意

533 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:13:07.79 ID:53eQ/IdE0.net
>>522
それ昨日やったばかりなのにw
さすがにひっかかるロンガーいないだろw

534 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:13:27.33 ID:MgsPwMbT0.net
幸せショート号はレバかけるとヨコヨコされるたり戻されるのストレスすぎる

535 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:13:29.27 ID:7lteKEFP0.net
ぶっちゃけ俺はゲンダイが180円待ったなしとかいう記事を書いたのを見て大規模にSしたからこの嵐でレクサスLS一台買えるくらい儲かった

536 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:13:56.32 ID:WUXBg24r0.net
良い人生でした^^

537 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:13:57.14 ID:VnAQ4L470.net
来月のFOMC前には0.75が優勢になる
売りは今月だけがいいでしょう

538 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:14:10.92 ID:mvICAPCC0.net
jinってやつ引退したんじゃないの?

539 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:14:32.98 ID:7xYYr/aF0.net
普段為替なんて触らない層が脳死でドル買いし始めた時点でトレテンの合図だったんだよな

540 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:14:40.98 ID:wxCjrt5/M.net
>>522
的確過ぎてワロタ

541 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:14:44.99 ID:yMH13DSo0.net
>>534
ショバ代高いんよ

542 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:15:04.46 ID:y1GSwMsg0.net
>>519
ドル預金だとこれがたった5〜6万円(手数料込みでも10万いかない)の損で済むからね
やっぱりFXは覚悟が必要だしここ見てると狂ってる発言多くなるのもわかるわ

543 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:15:10.13 ID:LoyiyjVjM.net
あれほどイケイケだったからな
全財産Lしたら大金持ちかもみたいな錯覚になるわな
相場知ってると逆にLは出来ない動きだよね

544 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:15:12.77 ID:YHl2IhfA0.net
だいぶ円高になってるな
覆面での介入はやってるのかどうか?
月末にはだいたいわかるんでしょ?

545 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:15:18.43 ID:X3sQuTded.net
唐突だがみんな夢はあるか?俺の夢はスワップで生活することだった。一日5000円あれば慎ましく生きていけるもう働かなくていい。でも人の夢は儚いもの。スワップで生活するどころか全財産失った。日米金利差で円安。新聞記事やニュースで飛びついた俺が馬鹿だったのかな。涙が止まらない。

546 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:15:26.03 ID:rvoWMRKL0.net
相場は波があるからな
無限に一方方向の動きなんてあり得ないからな

547 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:15:36.05 ID:y1GSwMsg0.net
>>538
120Sは持ったまま

548 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:01.86 ID:rOaBYZIK0.net
>>539
そういう人たちが損切りし始めた頃が今度は買い時ってことか

549 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:09.42 ID:ctu8EMFD0.net
HFが今まで無理やり円売りしまくってたポジションを
利益確定というぶん投げしてきたんだから
まあこうなるよな
金利差がって言っても
4%の金利では130円前半がいいとこって
言われてるし

550 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:11.60 ID:tzUlxAtkM.net
135まではショート保持でいい気がするな
それより下は介入来そうだから地獄になりそう
来週は上げたり下げたりで135からのしばらくヨコヨコかな

551 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:13.67 ID:kqp4k5rxM.net
>>532
為替もそうなの?
ベア相場苦手

552 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:25.50 ID:YHl2IhfA0.net
>>542
ローレバならリスクは少ないけど

553 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:27.39 ID:G56LAAjya.net
37日分の上げを2日で無かった事に!

554 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:37.63 ID:9SqNrc3Q0.net
>>545
不労所得とか言うけど、実際は社畜やってる方がマシ

555 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:41.70 ID:yvxcs1zaa.net
円安円安!!もそうだけど夢のスワップ生活!!って煽りも増えてたからなぁこれも嵌め込みのウチだよな

556 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:42.59 ID:4cVG0oLa0.net
おかしい こんなの許されない
おまいらロングして寝てればいいと
散々煽ったやんけ

557 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:46.56 ID:skfKD1nS0.net
戻っても年内145は超えないような気が
個人の目線は戻り売りになってそうだからジワジワ上げていきそうな気もする
あるいは相変わらずワタナベさんがロング入れていくなら上がりもしないような
ただパウエルあたりが利上げにタカ派発言しそうでこの辺りからs入れるのもためらいがある

558 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:16:55.17 ID:au2seysg0.net
>>539
情弱素人や養分は、相場の末期にノコノコネギしょってやってくる

良い思いをするのは一時だけ
 
そしてその何倍もやられて退場が常

559 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:08.01 ID:U/iFijRg0.net
誰も実需の買いを語らないのは狂気を感じる。

560 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:17.89 ID:6+tCnrAL0.net
ユロルがパンティずり上げて超元気になった以上
ドルはしばらく下げるじゃろ
上がったら売り蔵フラクラ

561 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:21.70 ID:DVkf+vNHd.net
介入は全戻し
ターミナルレート
ここらへんかな。笑かしてもらったのは

562 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:26.79 ID:rvoWMRKL0.net
>>550
今度はドル買い介入観測だそうだけど
急激な変動は良くないそうだw

563 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:33.07 ID:DfSN5brB0.net
>>545
ニュース、新聞情報でポジション持つといいことない

564 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:51.53 ID:r3JVMnRE0.net
損切りの重要性が再確認される相場にww

565 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:17:52.46 ID:q4CNBTTLM.net
まぁあれだ、チャンスはいくらでもあるし、チャンスがピンチになるのは世の常だから気にすんな

566 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:18:07.50 ID:qDAvPCjk0.net
今日ここまできてて覆面介入か?なんて書いてるIDは無条件でNGいれるわ

567 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:18:16.81 ID:xoVeiHXla.net
>>99
デモじゃないのこれ
さすがにネタ臭い

568 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:18:42.86 ID:je2H1X3B0.net
溶けちゃwwwwwwwwwwmwwww

569 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:00.36 ID:nBgq9+Ms0.net
黒田か誰か忘れたが介入は一時的な効果しか持たないって言ってたのにな
すっげえ嵌め込み

570 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:15.83 ID:mvICAPCC0.net
靴磨きってどのくらい損したらやめんのかね

571 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:24.64 ID:rvoWMRKL0.net
120から75円に落ちた時
75円から150円に上がった時「
下りもあれば上りもある
今がその転換点ってだけか

572 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:34.32 ID:/xkpRa/V0.net
お前らスワポでいつかはプラスになるんだから死ぬまで持っとけよ

573 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:39.60 ID:zRd8nnjNM.net
>>545
FXはレバかけたらただのギャンブルだからな

574 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:42.25 ID:ctu8EMFD0.net
>>555
世間一般がスワップウマウマ言い出すと
ドルちゃんは暴落するからなあ
ホント恐ろしい通貨や

575 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:19:55.12 ID:jJY7bzxm0.net
135円上辺りからが投機だからその辺までだろうな落ちるにしろ週足クラスのダブルトッブか右肩作らんも落ちれないやろ

576 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:21:12.20 ID:BdP5rrfA0.net
しかし想像以上に誰でもわかるようなふざけた理由で上げ下げしてんのな為替って

まぁなんでその材料でそこまで動くのかが分からないから損しかしないけど

577 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:21:22.68 ID:y1GSwMsg0.net
>>552
ローレバでも金絡むと人は狂うもの

578 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:21:31.05 ID:6+tCnrAL0.net
>>575
月足スパイクだったら尋常じゃない死人が出るなw

579 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:21:34.12 ID:rvoWMRKL0.net
そのまま握ってても1日195円でしかないけどな
まあ、1日ジュース1本は買えるけど

580 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:22:02.99 ID:skfKD1nS0.net
>>550
介入くるわけないだろw

581 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:22:04.96 ID:7xYYr/aF0.net
>>564
損切りなりロスカされるなりして一回ポジ綺麗にしてからやり直す方が冷静になれるしな
含み損あるとナンピンしまくってさらに損が増えての地獄ループになりやすいからダメだ俺は

582 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:22:24.26 ID:rOaBYZIK0.net
相場落ち着くまで見てるだけにする。

583 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:22:34.82 ID:OiWme8ev0.net
後からになって151円は絶好のSするチャンスだったとか言う人がワラワラと現れるなw

584 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:22:37.97 ID:q4CNBTTLM.net
短い足だとリバりそうだけど長い足だとリバりそうにない

585 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:23:00.99 ID:qDAvPCjk0.net
>>569
黒田が会見でそれ言った数時間後に介入初回がきたから、そもそも黒田は嵌め込みよ

586 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:23:22.20 ID:r3JVMnRE0.net
>>581
こういうのは経験しないと身につかないからな、、、

587 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:24:08.95 ID:yvxcs1zaa.net
赤文字が見えると数字の大小に関わらず思考力バカ下がりするよな

588 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:24:10.97 ID:FyVLWfwId.net
>>539
そいつら損切りもできないだろうしメディアに騙されて悲惨やな

589 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:24:22.73 ID:DVkf+vNHd.net
相場で上げ下げの理由なんて考えているやつは早晩死ぬっしょ
ポジションの偏りを直感なりテクニカルなりで察する能力がないと生き残れんよ
ババ抜きの世界なんだから

590 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:24:23.60 ID:jMpvnbgua.net
40万→162万になって逆に神経擦り減らされてます。
今週20万増えたけど日に日に、やめたくなってきます。

591 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:24:39.17 ID:MgsPwMbT0.net
俺絶対にエントリーするとき損切り入れるんだけど
しない人のほうは多かったりするの?

592 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:24:46.63 ID:YSd9cb2e0.net
>>583
ワイも151.8でSしたけど

151.3でドテンロング

そこで神田の介入がありロスカット

ドテンしなけりゃお家が買えた

593 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:24:58.06 ID:r3JVMnRE0.net
>>582
スキャ楽しいのに。分足で10ピビ動きまくりだし、、、

594 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:25:21.53 ID:yvxcs1zaa.net
>>590
上手いのに頭悪そう

595 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:25:32.58 ID:ctu8EMFD0.net
>>583
マイナススワップ140円という
ショートしにくいレベルまで来たときに
暴落するドルちゃん…

596 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:25:42.73 ID:Ae93XqrC0.net
143までは戻る

597 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:25:56.98 ID:j37maiF60.net
為替の乱高下に財務省、介入発動なるか??
円売り方向は弾が無限にあるから簡単だろう。
これだけ円高に急激に変動すれば、今度は値上げ料金を値下げしてもいいだろうという声がでてくるだろう。

598 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:26:07.33 ID:1AsVAqsa0.net
盛り上がった一週間だったね
へんなプライドで頑な人は脱落
誰と比べるわけでもないんだからねえ
ショートでもロングでも状況次第で動いけてた人はボロ儲けしたんじゃない

599 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:26:08.80 ID:LoyiyjVjM.net
FTX破産が昨日の23時くらいでそこからドルもダダ落ちしてる
未だにドルで相当額が引き出し出来ないらしいから来週は仮想通貨ショックが襲う

600 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:26:15.28 ID:7xYYr/aF0.net
>>590
ここでやめられなかったら多分ギャンブル依存みたいなもんで資産なくなるまでずっとやっちゃうんだろうなあ

601 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:26:30.41 ID:vyVwJjrEa.net
fireなど、させぬよ。労働者不足なのよ

602 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:26:43.66 ID:skfKD1nS0.net
140まで下げて140-145でレンジつくって最終的には下抜けという想定だったけど
一気にきたわ
今年はドル円やり過ぎ感が強いので反動もでかいな

603 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:26:59.85 ID:pkhci2GEM.net
152でSした人ってスワポどれくらいになってるんやろ

604 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:12.64 ID:Ae93XqrC0.net
>>566
お前にNGされても痛くも痒くもないわ

605 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:23.08 ID:r3JVMnRE0.net
>>591
週中盤の50ピピレンジ相場が続くと貧乏になるからなw
相場に合わせたほうがええ、、

606 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:30.19 ID:YUoLQ1ZBa.net
>>567
USDJPY平均レート 146.1
建玉225…!?
デモじゃなかったら精神崩壊やね
つかレバレッジ管理どうなっとる

607 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:35.56 ID:ctu8EMFD0.net
>>597
原油も100ドル超えてたの
80ドル台だしな

608 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:46.69 ID:au2seysg0.net
>>564
養分は何をやっても一緒
 

★養分1の行動
損切で-1とする
損切を5回して-5


★養分2の行動
損切せずに耐える行動をする→戻る=0
これを5回繰り返し、1度の戻らない場で-5を食らうとする


9割に属する養分は何をやって肥やしとなる運命なのである

609 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:55.15 ID:mvICAPCC0.net
>>590
儲けた分は引き出して最初の金額からやり直せば?

610 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:27:55.84 ID:TaqzYGwxa.net
>>590
この2日で40万から17万になったけど、早くトレードしてーと月曜日を待ち望んでるオレと一緒になればちょうどいいかもしれんな。

611 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:28:18.93 ID:FyVLWfwId.net
戻る気があるなら140円に一回戻すわ。139の時めっちゃ戻りたそうにしてたけど全部跳ね返されてあ、こりゃダメだわと

612 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:28:33.82 ID:jJY7bzxm0.net
>>593
俺もやりはじめは楽しかったが15年たった今は四時間でエントリーしかしなくなったな自分の時間を犠牲にしたくないしずっと張り付きとかメンタルに良くないw

613 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:29:28.98 ID:vYL9NIAP0.net
月曜は窓開くと思うけど上と下どっちだと思う?

614 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:29:38.57 ID:nBgq9+Ms0.net
クソゲーだよ、クソゲー

615 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:29:46.18 ID:qDAvPCjk0.net
>>590
それはある
手ごたえなくカネが増えてもストレスは大きい。知らん奴に100万円急に渡されたらストレス強いのと似てる
その状態で続けると、ストレス減らそうと無意識に損しよう損しようとして不思議にも絶対爆損するから
離れて休んだほうがいいよ。まじで言ってる

616 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:29:56.19 ID:r3JVMnRE0.net
>>612
達観者でしたか!

617 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:30:26.60 ID:skfKD1nS0.net
>>590
100万位おろして残りでやればいいじゃん
その稼ぎ方はハイレバでうまくはまってるからで逆いくと利益吹っ飛ぶ可能性あるぞ

618 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:30:37.12 ID:yvxcs1zaa.net
ワ無しスレでNGアピールってぼく頭おかしいですアピールでしかない

619 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:30:38.84 ID:qDAvPCjk0.net
それでも休めないんだよな。休んだほうがいいと分かっててもな

620 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:30:56.81 ID:ctu8EMFD0.net
>>603
S1枚なら
3週間で-3000円くらいかな
10枚なら-3万円
Sしにくいよな

621 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:31:25.29 ID:DVkf+vNHd.net
キニシナイ氏没から15年くらいか
newキニシナイが大量生産されそうだ
歴史は繰り返すのう

622 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:31:32.21 ID:ELPONC5Qa.net
仮想通貨の大手の交換所FTXが破綻、信用不安が連鎖

最悪の週末だな、知らんぞ

623 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:31:49.84 ID:QXS5sPND0.net
まあここで売り予想が優勢ってことはまた150円に戻るでしょ

624 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:31:50.89 ID:6+tCnrAL0.net
>>590
税金分と貯金分を出金するだけの簡単な作業じゃん
残りの原資でまたやればいいだろ

625 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:32:27.42 ID:jMpvnbgua.net
介入で40万→100万、そこから60万ほど増えました。突然暴力的な動きになるので。。エントリーにかなり気を使います。

626 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:33:08.73 ID:rvoWMRKL0.net
ま、どうなるにせよ1つの指標で大きく動いたぐらいで右往左往もいいけど
あっさりひっくり返された事が何回もあるから、これで方向性決まったとかも時期尚早だろうな

ロンガーの意見です

627 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:33:23.82 ID:f8G5livr0.net
149L 151Cをしたころが懐かしい

628 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:33:38.71 ID:rvoWMRKL0.net
儲かったら儲かったで、もっと儲けたいって思うから、変なプレッシャーかかっちゃうのよね

629 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:34:11.46 ID:YUoLQ1ZBa.net
>>621
あの人レバどれくらいだった?
90円割れた時もう消えてたよね

630 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:34:18.04 ID:ctu8EMFD0.net
>>621
まあキニシナイ氏の全滅で
レバ規制で25倍にされたしな

631 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:34:20.35 ID:skfKD1nS0.net
そういえば200は通過点とか言ってた藤巻とかいうおっさんいたなw
逆に50が適正という紫のおばさんもいるけど
共に大学教授w大丈夫なのか

632 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:35:20.04 ID:moEBEuvIa.net
日足でバリボン-3σを2日連続でぶち抜いてるから週明けある程度上がると思うが
一旦下に更に大きくクラッシュさせてロングポジションすっからかんにしてくるシナリオもある?

633 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:35:31.34 ID:Dr9O6rP6M.net
ひろゆきキッズロンガー死にすぎやろ

634 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:35:55.73 ID:YSd9cb2e0.net
武者の日経平均みたいに何十年も言い続ければいつかは当たってしまうんだ

635 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:36:09.71 ID:r3JVMnRE0.net
>>631
藤巻って国会議員やめて教授になったの?

636 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:36:14.38 ID:922MJXB3d.net
昨日一昨日でドル/円ロング100万の含み益がマイナスになったw
自分の馬鹿さが憎いぜ😡

637 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:36:28.53 ID:WfBXV+LfM.net
週明け大幅下窓でさらにすごいことになるかなぁ(´・ω・`)

638 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:36:39.66 ID:H5NkNyVIa.net
9月ガイジ死んだんじゃね?

639 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:36:53.63 ID:qDAvPCjk0.net
高級ヒーでも飲むか

640 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:37:32.15 ID:U0LqmBJXd.net
実際今後どうなんのかねぇ 今回の反応はアレルギッシュだと思うし大きな調整でも全然おかしくない
てかこのままトレ転するようだと金男があまりにも悪質な嵌め込み機関すぎる まー運用失敗の免罪符作るのが仕事といえばそうだけど
個人的にはもっかい上見に行ってほしいな

641 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:37:34.67 ID:kqp4k5rxM.net
>>605
あーやっぱり皆もそうなんだ
トレンドと勘違いしたレンジ相場はボコボコにやられる

642 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:37:39.81 ID:Gw37+SJiM.net
電車止まり過ぎや!

643 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:38:47.21 ID:DVkf+vNHd.net
ササキング復活は100円割れを待たねばならぬ
ああ

644 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:38:50.29 ID:jMpvnbgua.net
自分は月曜日は買っていこうと思います。

645 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:38:52.49 ID:9SqNrc3Q0.net
まあでもチャート通りといえばこの落下はチャート通りなんだよな
規模はちっちゃいけど15分や1時間でよく見るだろ?

646 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:38:53.13 ID:iG8saTUq0.net
人身事故多過ぎだろ

647 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:39:15.73 ID:wSAcSpB80.net
こっからどう動くのか全く予想出来なくなっちゃったな
相場作り直しだろこれ

648 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:39:32.26 ID:XDP0DCKP0.net
>>631
通過点は通過しないと誤りだが
適正は適正じゃ無くても不適正なだけだし

649 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:40:11.65 ID:6+tCnrAL0.net
332 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/12(土) 09:36:48.17 ID:XeVhkU5y0

2022年11月12日 08時25分 山手線 渋谷駅で人身事故が発生した模様です。
山手線での人身事故は今年3件目です。

2022年11月12日 07時33分 阪急宝塚本線 岡町駅で人身事故が発生した模様です。
阪急宝塚本線での人身事故は今年2件目です。

2022年11月12日 07時20分 中央快速線 荻窪駅で人身事故が発生した模様です。
中央快速線での人身事故は今年20件目です。

650 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:40:13.04 ID:Fo2Q8U/jd.net
このスレで円が買われる理由はないと事情通が語っていたな
投機筋は売ったものはいずれ買い戻す認識なんだがヘッジ・ファンドの手仕舞いは3月だと事情通は分析していたな
事情通の再訪を期待しているんだが

651 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:40:14.91 ID:zCNQels2d.net
ドル円買い続けてたバカが急落で破産してるだけだろ

652 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:40:15.92 ID:OiWme8ev0.net
こっから先は完全なギャンブル 鉄骨渡りだよ

653 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:40:27.80 ID:09YWVpcZ0.net
なんか142円より138円のほうが高く感じる不思議

654 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:41:17.87 ID:YSd9cb2e0.net
モメンタムがあり過ぎてリバらない奴や

655 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:41:19.01 ID:DfMWgSSy0.net
AIトレードは役に立たない。俺はTensorflowというAIを使って為替や株のデータを読ませてみたが、まったく使えない。
勝率だけなら6割から7割まで上げられることがわかった。しかしその学習モデルでシミュレーションを行うと、1回のトレードあたり負けたときの損失が買ったときの損失より1.5倍大きいので、期待値はプラマイゼロになる。
AIトレードは使えない。

656 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:41:31.07 ID:bRj37j6ba.net
たまりにたまった異常な上げ相場がCPIきっかけに反転したから
なにかきっかけがないと上がらんと思うよ
マーケット全体混乱してて金利差は当面関係なくなってる
来週まだまだ止まらずに下がる可能性も

657 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:41:32.99 ID:v3ty1xW20.net
>>638
そいつはエアトレだから

658 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:41:51.37 ID:r3JVMnRE0.net
>>652
損切りラインにかからなそうなインをより慎重に探す相場になりそうやな!

659 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:42:03.61 ID:nBgq9+Ms0.net
ずっとギャンブルだろこれ

660 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:42:19.19 ID:skfKD1nS0.net
藤巻さんが教授とか書いてしまったが検索したら俺の間違い
そして検索して分かったことは今の彼は200どころか500と言ってるwww

661 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:42:26.18 ID:q+vI2jHZM.net
どこでサポートされるのか見当も付かんな
結局ファンダと一切関係無い価格になってただけでしょ

662 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:42:30.22 ID:XDP0DCKP0.net
介入直後は下落すると
いちいち介入だ介入だと騒ぐ奴が多かったが
ドル円は昔から介入が有ろうが無かろうが
上下してるからな
にわかには下落の経験が無い

663 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:42:30.21 ID:YSd9cb2e0.net
結局ただのギャンブル中毒なんだよな

664 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:43:06.73 ID:jMpvnbgua.net
138.6、135、130.4が下値目処だと思っていますが、138.6まで来たので月曜日は少額で買っていきたいです。

665 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:43:09.00 ID:iG8saTUq0.net
岸田になってから何一ついいことがない

666 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:43:25.95 ID:ctu8EMFD0.net
もう日足レベルの相場じゃないからなあ
週足月足レベルの修正だと
アレよ…

画像は月足ボリバン
https://imgur.com/BHGwypA.jpg

667 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:43:32.16 ID:0fVEgKBx0.net
>>639
高級ーヒーな

668 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:43:50.36 ID:DVkf+vNHd.net
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日:2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f
みんな若いな(^^ゞ
今年で50歳 種:3300(元は3000) 予備費:7000ぐらい キャピ:+1000ぐらい リタイヤ済み

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日:2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f
妻あり、子なし 賃貸マンション
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日:2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE
>>887
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ?

FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね?
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水)09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day タネ 4,000(リスク回避で500追加) キャピ – レバ4.06
スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150 ・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○

669 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:43:54.79 ID:7lteKEFP0.net
CPIは単なるトリガー
ガスが充満していたところに散った小さな火花だよ

670 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:44:28.23 ID:r3JVMnRE0.net
>>665
何がやりたいんだろうね、、

671 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:04.18 ID:egAqKzgQa.net
ロンガーは倉が立ったのかい

672 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:12.49 ID:ctu8EMFD0.net
>>661
日銀が介入するレベルの相場だったとしか言えないなあ

673 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:19.56 ID:XDP0DCKP0.net
金利差があるから!!
ドル円は上がるハズ!!
って
スワポが貰えるから!!
全員がロングするハズ!!
と同じだぞ

674 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:20.97 ID:/5ERdrj5d.net
>>642
窓開いて自殺ならわかるが…場中の値動きで自殺は無いだろw

どれだけ計画性が皆無なんやwそもそも50%切ればロスカやんけ

675 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:30.48 ID:yMH13DSo0.net
>>669
イナゴタワー崩壊か
ナショジオでやってた

676 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:37.02 ID:MgsPwMbT0.net
>>655
読み込ませる情報量が少ないだけじゃない?
結局重大なニュースとか転換に関する情報に最速で反応できないとこつこつドカンでやられるし

677 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:45:51.13 ID:YSd9cb2e0.net
損失回避バイアスという言葉があるけどギャンブラーは逆なんだよね

678 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:51.24 ID:kqp4k5rxM.net
>>655
それは君のDDに問題あるから

679 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:45:53.66 ID:skfKD1nS0.net
コーヒーに小さいプラカップに入ってるミルクもどき入れる奴の気が知れないわ
あれオイルだからな
ミルクと思っているんだろうか
ミルクなら賞味期限が半年のわけないので気づくと思うのだが

680 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:46:03.28 ID:33TZMrfl0.net
月曜日東京が掘ったら底打ち
東京が上げたらガラ継続
大相場の良い指標だよ

681 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:46:26.44 ID:i8ibnBnZM.net
>>446
それが仕事だから

682 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:46:29.76 ID:Vj78rJq20.net
BBも2σ突き抜けてRSIも30以下で売られすぎ水準、8月からの円安トレンド起点130.4として151.9からのフィボ38.2の138.5で反転してるから、
エリオット波動の下降第二波で38.2%戻しだとすると、143.6ぐらいまでは戻すはずだけどね。
145より上のショートはともかく143より下のショート持ち越しはあんまり意味がない気がする。

683 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:46:45.85 ID:ctu8EMFD0.net
>>680
東京時間は🦆なんだよな

684 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:47:08.05 ID:5HaP0oMD0.net
トレンド2位に人身事故か

685 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:47:42.33 ID:nBgq9+Ms0.net
そりゃ死ぬわな

686 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:48:22.69 ID:WfBXV+LfM.net
電車止まりまくりで文字通り殺人通貨の異名をポンドから奪うことになるとかスゲーわ(´・ω・`)

687 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:48:33.64 ID:YSd9cb2e0.net
お前らの仲間が旅だったんだな

俺は3回強制ロスカット食らって6300万失ったけど生きてるど

688 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:48:41.27 ID:moEBEuvIa.net
仮に長期的なドル円上昇トレンドが続くなら今回の下落は丁度いいかまだ小さいくらい
日足見ると8月頭の130.4から天井の151.9までの上昇の底堅さが異次元過ぎるわ
介入で5円下げてもほぼ無風レベル

689 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:48:43.42 ID:WGQZg9mz0.net
>>7
靴磨き素人や初心者もこんな感じなんだろうか

690 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:48:50.57 ID:ctu8EMFD0.net
ナムナム

691 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:49:18.26 ID:j37maiF60.net
これだけ巻き戻しすれば値上げを値下げにできるはず。
一度上げたものを値下げしないということは?
後は分かるな?

692 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:49:23.60 ID:YSd9cb2e0.net
まぁ全財産ぶち込んだ初心者はおらんやろ

693 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:49:32.69 ID:6+tCnrAL0.net
相場は戦場そのものやな
ひろゆきっずは新兵で再前線に駆り出された

694 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:49:36.87 ID:7lteKEFP0.net
>>679
食べ物にやたら気を遣うやつってむしろ体壊したり早死なんだよな
多分身体に一番悪影響を与えるストレスが凄いんだろうな

695 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:49:49.43 ID:FyVLWfwId.net
冗談まじりで明日電車止まるなと言ってたらほんとに止まってるのがな...

696 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:50:00.51 ID:9SqNrc3Q0.net
可能性の一つにここが一時的な下げの底ってのもあるんだよな
前提としては来週の週足がちっちゃくても陽線になること
そうすればその次の週から爆上げもあり得る

697 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:50:02.54 ID:8wb+3LOh0.net
イエレン米財務長官は11日、10月の米消費者物価指数(CPI)について、インフレが転換点を迎え低下が続くかどうかは不明との見解を示した。

698 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:50:16.83 ID:SQ23thMv0.net
人生のLCきてんね

699 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:50:21.69 ID:DHzW+hS8r.net
https://twitter.com/Yuto_gahagaha/status/1591214643426611200?t=IgBwows3gt4RjeTQYv02gg&s=19
一部アセマネ
「ドルは極端に買われ過ぎていた」
「ドル高トレンドがピークを打った可能性は高い」
(deleted an unsolicited ad)

700 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:50:37.68 ID:7lteKEFP0.net
>>686
去年
「ユーロやポンドに比べたらドル円は安定して安全な通貨だよねー」

701 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:50:42.55 .net
歴史的チャートじゃない?
2日で8円落ちってなかなか見れないよ

702 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:51:17.97 ID:TZmDzFv00.net
>>666
下の緑の線が次の目標?

703 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:51:25.46 ID:9SqNrc3Q0.net
>>696
もう一つ終値が141.3以上ってのも追加で

704 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:51:28.26 ID:YSd9cb2e0.net
FXで破産できないは嘘

金が無くなりゃ生活保護で暮らせばいい

705 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:51:32.38 ID:BdP5rrfA0.net
ドル高ピークじゃなかったらどこまであがんねんって話だし

706 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:51:36.84 ID:7lteKEFP0.net
まあでもこれで介入がいかに無駄な努力かというのがよくわかったな

707 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:51:44.18 ID:WfBXV+LfM.net
PCパーツの値段は落ち着きそうだからやっと自宅PC更新できるかもしれん
年末は久しぶりに作るぞ(´・ω・`)

708 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:51:56.19 ID:ctu8EMFD0.net
>>693
そんな感じだな
100円割れた時に両替所に殺到して
75円まで行ったの思い出したわ

709 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:52:06.86 ID:O1tiAkor0.net
為替レート130円以上に設定してる企業どうすんだろ。
期末は下方修正祭りになるんじゃねえのw

710 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:52:12.18 ID:xoVeiHXla.net
今日何時までトレードできるん?
ロスカした方がいいかね

711 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:52:34.63 ID:7lteKEFP0.net
140円で為替予約しちゃった企業

712 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:53:15.44 ID:ctu8EMFD0.net
>>702
物には平均値ってのがあるからなあ

713 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:53:54.18 ID:ctu8EMFD0.net
>>709
いわゆる往復ビンタか

714 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:54:02.33 ID:skfKD1nS0.net
グラボは高騰したよな
でもあれはマイニングが主な原因かと

715 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:54:20.27 ID:ilMwXO/M0.net
ショートの人おめでとう!見事な予測でしたね
FRBのターミナルレートの想定から
簡単には落ちないと予想してたけど、見事に超下落相場となりましたね
天晴アッパレ(´・ω・`)

716 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:54:32.84 ID:YSd9cb2e0.net
ウチのか会社のCFOは「為替は動くもんだから来年は分からないよ」と言って一切ヘッジしなかった

マジでメンタル強えー

717 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:54:39.47 ID:ybL3U8+E0.net
30年に1度の令和の大天丼




食い逃して涙目発狂な




アホおりゅーーーーー?????

718 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:55:37.81 ID:au2seysg0.net
 
今回の相場は アメが異次元金融緩和から一転してハイパー利上げを実行したことによるもの
 
で、今後時間をかけて起こることが確定しているのは
 
これが時間ととともに元に戻っていくということ 最後はまた緩和状態に入る(ちなみにアメ利かがコロナ緩和バブルをした時のドル円は最安で103円)

つまりドル円は元の115円とは言わずとも120円レベルには戻る運命なのである

 
アメが再度緩和をしドルジャブをしようもんなら110円もあり

更に日銀が黒田引退とともに緩和やめようもんなら100円以下もあり

  
これすら理解せず 長期などと言って天井ロングを祈るすっとこどっこい大養分はいつの時代も死ぬ運命

719 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:55:57.04 ID:+UhmQYhq0.net
幸せSポワール

720 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:56:25.96 ID:ZV892El00.net
>>701
1998は三日間で22円落ちだぞ
まだまだだ

721 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:56:28.86 ID:5iWpVEIT0.net
151.92S持ってるが、141Lもあるだ

722 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:56:33.96 ID:v4gRCqU3M.net
150はもう一度行くでしょう。金利上げてからの動きではないし

723 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:56:45.76 ID:bfcxUVIs0.net
上窓だったらヤバい

724 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:56:59.87 ID:ctu8EMFD0.net
ニトリ社長
来期は115円で為替予約している

725 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:57:01.18 ID:FyVLWfwId.net
>>706
天井で介入してんだから大いに意味あっただろ。
止めなかったらもっと上がっててブレーキ効かなかったかもわからん

726 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:57:16.98 ID:+PEXNieb0.net
土日に仮想通貨のバッドニュース出そうだなw
そこに神田が「今年春からの円安は過度な変動。極めて投機的なので見逃せない。介入します」宣言w
暴落後はいい買い場が来るかもね

727 :x名無しさん:2022/11/12(土) 09:57:27.27 ID:YSd9cb2e0.net
1998年はFXはなかったよな?

728 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:58:15.61 ID:ctu8EMFD0.net
>>726
日銀は円高介入は
90円割れしないと無理なんでは
過去の介入レベル的に

729 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:58:22.02 ID:6Rgvv8RH0.net
最高級座椅子でリラックスしながら高級ーヒーを飲む

730 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:58:25.50 ID:K4XpGIK90.net
150は厳しいが、146は助かると思うよ
地道に行こう
ヘッファの煽りに負けるなー*\(^o^)/*

731 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:58:37.69 ID:i8ibnBnZM.net
>>724
流石や
ニトリ社長は少し前に年末にかけ円高予想してたしな

732 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:58:56.44 ID:ybL3U8+E0.net
所詮、投機筋だのヘッファだのは

当局(戦闘力無限)に比べりゃハナクソよ

神田大明神サイコー!!

733 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:59:27.83 ID:bRj37j6ba.net
こういうのは結局チキンレースだから
ドルを吊り上げてた大口がCPIで今後の見通しが見えて一人また一人担いでた神輿から我先にと逃げた
支えられなくなって神輿は潰れました

734 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 09:59:51.84 ID:y1GSwMsg0.net
2日で8円落ちてさらにすんなり落ちるかだね
1998年の30円落ちはアジア通貨危機&ジャパンプレミアムという国外金融高利息のさなかに公定歩合引き下げということやった結果だから
日本は介入以上のことしてないし8円落ちは介入すらしていない

735 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:00:13.73 ID:ilMwXO/M0.net
ひろゆきが日米ともに経済構図が簡単に変わらないだろと言ってるけど
しかし米国は高金利が長くは続かないのは過去の推移から明らかなんだよ
コロナなど予期できないことも理由の一つ

736 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:01:04.98 ID:gCpA+oUd0.net
ちょっと楽観方向に行き過ぎだから
月曜からのFRB理事発言は釘さしぎみで
株下げ金利上昇の調整週になりそう

ただ大勢は決してるので戻り売りしか勝たん

737 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:01:10.40 ID:v3ty1xW20.net
>>716
有能だな

738 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:01:10.56 ID:vrMDcY9aM.net
わいの逆走ポジの行方は

739 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:01:36.24 ID:5JVn6wk6d.net
FTX、無事破産確定www

740 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:01.02 ID:SJn5LmKH0.net
株もキチガイみたいに上げてるしな
意味わかんねえ

741 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:16.07 ID:iG8saTUq0.net
キヤノン 第4・四半期以降の前提為替レートは米ドル148円

742 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:28.61 ID:JqHpXFB70.net
>>57
いつかきっと戻るから信じて握力強く強く持っておきなよ。
10年くらい?のスパンで考えるんだ。
記念だ記念。100円くらいになった時、自慢できるじゃん?
146.5Lどうしよーってwwww
そしてらすげ〜って尊敬されるよきっと

743 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:39.48 ID:5sZEC8fW0.net
お前ら死ぬな😭

744 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:45.44 ID:XLx14TMj0.net
この人身事故多発ってマジでお前ら絡みなの?
土曜日にしては多すぎ

745 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:52.84 ID:ybL3U8+E0.net
孫正義は今後数年は株式市場が回復しないとして

投資も決算発表も放棄してarmに引きこもり宣言w

746 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:52.98 ID:+PEXNieb0.net
相場が弱気なんだから神田、ここは躊躇なく覆面介入続行!
あれはFX参加者増加は好ましくないと思っているだろう
神田は生粋のショーター
円安に苦しむ経済界の味方!

747 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:02:54.75 ID:vkBhXgtKM.net
この水準って仮想通貨で儲けたおっちゃんが調整前に
ロングして死んでた水準よねw

748 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:03:06.62 ID:+ZmwaXIAp.net
金利差がー、金利差がー
言ってたロンガー息してる?
金利差あるけど、ドル円全く買われてないないけど
150円付近でスワポ生活するってロンガーもいたな
もう破産してそう

749 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:03:22.40 ID:IGoHLe3p0.net
>>744
仮想通貨方かもしれん

750 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:03:40.93 ID:/ixI5W/s0.net
もう年末だし大負けだけは喰らわないようにまとめまっせ

751 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:03:55.58 ID:3OHEyQgWd.net
ひろゆき!!!早く円買いツイートしてくれ
俺のドルがどうなってもいいのか?

752 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:04:00.43 ID:kfcl/egAa.net
介入があったからこそだろうに

753 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:04:11.18 ID:au2seysg0.net
>>740
利上げのピークが見えたので株は上げる

ピークが見えた(天井)なのでドル円は一転して下げになる
 
 
近況起きているのはただこれだけ
 
で、大して落ちないだろ などと思っていたニワカががっつり死んでるだけ

ドル円ロングで死んでいるのと同様にそういった輩はユーロやポンドを売り踏み上げられ死んでいるのも多そうだな
 

754 :x名無しさん:2022/11/12(土) 10:04:14.68 ID:YSd9cb2e0.net
バイナンスの救済合併デマは悪質だったな

755 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:04:23.32 ID:iG8saTUq0.net
仮想通貨に人生かけてたら死ぬだろうな

756 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:04:37.21 ID:BscKLlF1a.net
>>700
ドル円があまりのポラの少なさで取引量が減ったニュースがあったねぇ。
それでFX業者がスプレッドの狭めて客引き合戦をしていた。

757 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:04:49.40 ID:BAbI/5ts0.net
大口投機筋が抜けているんだからじたばたしても下がるだけ

758 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:06:12.96 ID:0lYtYxQMa.net
ストーンと132あたりまで落ちてくれないかな
半端に上がったり下がったりするから欲が出て損する

759 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:06:14.81 ID:wlymBHM4d.net
正直 ヘッジが吊り上げすぎてたのもあるな
債権から見ると140円台なんだが
ヘッジが一旦手を引いて通常の適正価格に戻ってるだけだろうな
先日の日経均衡為替レートみても乖離が酷かった

760 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:06:17.43 ID:VnAQ4L470.net
黒田がブレーキ壊したからのう
ヘッジファンドがメチャクチャしても
ポンドより何も対応しないとバレた

761 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:06:55.85 ID:3OHEyQgWd.net
>>754
上級国民を逃がすいつものヤツだよ

762 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:07:12.10 ID:JqHpXFB70.net
>>740
株のCFDの方が儲かるよ

763 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:07:13.37 ID:56MS0x9a0.net
>>757
だよね
上は願望でしかない。金利差なんて言ったって為替も株も結局大口の意思次第でしかない

764 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:07:21.75 ID:ybL3U8+E0.net
ひろゆきも、メンタリストDaigoも
何の専門家でもねーからなw

バカ素人相手の啓発話で金稼ぎしてる
セミナー講師みたいばもんだ

765 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:08:16.04 ID:IwHIYDMV0.net
介入した値までは絶対戻すと思って損切りできずに散った人多そう
このまま下げたら日本政府は天井でドル売り抜けとか優秀なトレーダーだな

766 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:08:41.58 ID:vYL9NIAP0.net
仮想通貨はそれこそ現代のチューリップバブルだな
ビットコとイーサはある程度残るかもしれないが、
その他の有象無象は数年後には消えてくだろ

767 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:09:03.74 ID:FyVLWfwId.net
>>764
専門家よりインフルエンサー(笑)に騙されるあたり日本人ってちょろいよなw
あいつら口で言ってるだけで買ってるかもわからんのに

768 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:10:06.18 ID:HANSgJtda.net
>>766
数年前にもそれを言われて復活したからなぁ
まぁ大半のゴミクズは消えて新たなものが出てきただけだが

769 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:10:25.75 ID:SJn5LmKH0.net
専門家もインフルエンサーもおまえらも大して変わらなくね

770 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:10:25.82 ID:XDP0DCKP0.net
ひろゆきは詭弁家
ソフィスト
逆張リスト
子供もしくは、子供程度の知的レベルが尊敬する人物

771 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:10:36.15 ID:DHzW+hS8r.net
ジョン・テイラー
*FED政策金利、6%到達の可能性示唆

Fed May Need to Raise Rates to 6%, Monetary Economist Taylor Says - BBG

772 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:11:16.66 ID:Fo2Q8U/jd.net
さすがに下げすぎだろうって連中が陵辱されるようにロスカされまくってからが美味しくなるんだよ
大きい下ヒゲがつかないことにはな

773 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:11:23.24 ID:Vj78rJq20.net
>>734
さすがに状況が違いすぎるからすんなりは落ちないと思う。ドル高円安は主に米国の金利差から来てる上に、米国の景気もまだ強い方だし。
FTX破綻とCPIの盛込み終わったなら本来の水準に近いところまで戻すはずなので、今月中に一度143.6付近までは戻すんじゃないかなぁ。

774 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:11:25.52 ID:+BlgEzqA0.net
>>770
ひろゆきのせいで若者から「何か根拠あるんですか?」って言われるだけで殴りたくなる老害になっちまったわ

775 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:11:45.11 ID:7lteKEFP0.net
これ巻き込まれたヘッファも多そう

776 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:11:46.58 ID:NKrhoccbd.net
あのさあ…まだ天井から13円ぐらいしか落ちてないんやぞ?
つまり天井ロング持ちの損失はその範囲
対して底ショート持ちはまだ40円近く下
悲劇の主人公ぶるんじゃねえぞ?
ちなワイ120.20S持ち

777 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:12:16.27 ID:+BlgEzqA0.net
>>776
マイナススワポ凄そうw

778 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:12:28.75 ID:ELPONC5Qa.net
損切りしてない人は言い訳が多い気がします

779 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:12:34.19 ID:0lYtYxQMa.net
>>769
まあみんな適当にそれらしい事言ってるだけだよな
アナリストなんてそれで金貰えるんだからいい商売だ

780 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:12:53.88 ID:8m3V8hotM.net
>>775
村田兆治もドル円をLっていたらしい

781 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:13:00.89 ID:+BlgEzqA0.net
「レンジは○円~○円です」とか、マジで小学生でも言えるからなw

782 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:13:28.42 ID:61k853G10.net
>>759
債券みると140-145 なんだろうけどね。
大口のポジション整理で荒れてるんだけど、
NY時間でもズルズル下がったのは驚いた。

慌てて切ったけど、週明け再度エントリーかな。

783 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:14:17.95 ID:PISqu4MOr.net
何もしてないけど、お金って稼ぐの大変だし魔物だよね?

784 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:14:23.35 ID:3OHEyQgWd.net
>>776
芽吹ちゃんなみの握力

785 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:15:33.94 ID:61k853G10.net
>>734
>>773
新興国危機は起きそうな感じだけどね。
それでも30円落ちまでは行かないと思う。

786 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:15:54.64 ID:+BlgEzqA0.net
円の下限は75円ぐらいかな?って目安があるけど

円の上限は360円だったころがあるから青天井すぎてショタしてると髪の毛全部なくしそう

787 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:16:30.40 ID:mhTxZ8mC0.net
月朝下窓で、さらにその後もセリクラで追い込みかけそうな相場やね。下窓でも安易にオープンLしない方が良さそう

788 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:17:01.30 ID:ctu8EMFD0.net
>>775
金曜日のラジオ日経で某ファンドマネージャー
石原がマージンコール出てるって
言ってたわ

789 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:17:53.86 ID:iCoqt+qN0.net
>>735
米国の利上げが止まるかもしれない、っていう見通しになるのは、大きな経済構図の変化なんだよな。

790 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:18:16.31 ID:Fo2Q8U/jd.net
148円くらいまで頑張って上げさせようとしてた筋を焼きつくすまであと5~8円?かな?
彼らをロスカさせたら反転かな

791 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:18:18.83 ID:cS0B+tqM0.net
突発的なブラックスワンでもないのに窓あるわけがない

792 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:18:56.26 ID:50Ut5kija.net
まぁ東京午前上げたら要注意なのは間違いないな
止まったと思ってロングしてそこがピークは想像できる
逆にニューヨークで上げたら本当のストップだろう

793 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:19:02.25 ID:SJn5LmKH0.net
>>790
その頃には金利収まりそうだけどな

794 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:19:37.83 ID:+BlgEzqA0.net
ひろゆきが推奨してるから積立nisa始めたけど、辞めたくなってきた

795 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:19:46.10 ID:dJrl1fZCa.net
この2日間で25万くらい負けたので腹いせに欲しかったマキタの電動工具とカメラレンズを片っ端から買ってやった。

総額100万円くらいだが、FX負け分を含めても125万円程度なので、これをすることにより喪失感がだいぶ薄まりむしろ充実感の方が勝るという魔法の手段

明日以降どうなるかは知ったことではない

796 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:20:48.15 ID:o73sohUtd.net
>>795
天才

797 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:20:52.06 ID:F0ewW/yY0.net
140円超えて一般人がドル転に並んでるようなニュース流れ始めてたもんな
靴磨きすぎて

798 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:20:54.67 ID:km3+zs2Gd.net
楽しかったね
こういう皆でワイワイやれる週は半年に一度はあるかどうか

799 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:21:09.03 ID:+BlgEzqA0.net
>>795
ちゃんと繰り越し損失の確定申告しとけよ?

800 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:21:24.50 ID:aZ5tyZ3b0.net
村田兆治ショック凄いな
2日で8円落ち

801 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:21:49.44 ID:+ZmwaXIAp.net
一旦の底は135円かな
そこで反転するかはあやしいけど

802 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:22:04.23 ID:rVTzxtV4M.net
>>794
FXやめたほうがいい気がするが

803 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:22:07.52 ID:+BlgEzqA0.net
>>800
因果関係逆だけどな

804 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:22:16.59 ID:q3IsegIhM.net
>>224
なるほどな

805 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:22:19.82 ID:Ham00Yzv0.net
>>798
人が死んでんねんで😡

806 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:22:59.47 ID:/xv+8mfqa.net
>>800
サンデー兆二のフォークはよう落ちたもんねえ

807 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:23:14.13 ID:ZCA3fUdN0.net
電車に何人突っ込むかなあ😭

808 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:23:53.32 ID:+ZmwaXIAp.net
まだ握ってるロンガー沢山いるはず
スワポ狙いの奴もまだまだいるから135円底なわけないか
125円辺りかな

809 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:24:16.53 ID:GRko100i0.net
>>195
あとロスカットは許容範囲で入れて絶対に動かさないこと

これが一番大事かも

810 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:24:45.81 ID:ilMwXO/M0.net
アメリカ経済は高金利は適さないよね、こんな短期間で悪影響が多すぎて
2%ぐらいがもっともちょうどいいくらい

811 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:24:56.33 ID:+Uvkm6fmM.net
今朝のかいぶた「チェックしたらポジがねえ、ストップ入れてなくて破産だ」

812 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:26:00.29 ID:skfKD1nS0.net
クロス円が上がりそうな気がする

813 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:26:40.29 ID:puGS450A0.net
どこ金返ってきとんなよ
殺すぞボケ

金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや

814 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:27:21.67 ID:OiWme8ev0.net
Sはパウパウが利下げするって言うまで耐えれば勝ち確
Lは利下げ発言した瞬間に死亡
また円安になるかもしれんけど 大幅に時間稼ぎ出来た時点でSの方が有利になってる

815 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:27:27.58 ID:vYL9NIAP0.net
>>786
下限は明治7年の1ドル1円だな

816 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:27:27.58 ID:+BlgEzqA0.net
>>813
こういうレスがあると気持ちが落ち着くわー

817 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:27:40.63 ID:ARJgSHDs0.net
>>741
外資メガファーマの23想定SFXは136円

818 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:27:56.40 ID:TjEbHV1va.net
ロンガー焼き殺すにはまだ足りないね
120円台が必要

819 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:28:08.37 ID:/xv+8mfqa.net
30万負けたが、一日5000円ずつ買っていけばたかだか60営業日で返せる。


それが出来たら相場はどれだけ簡単か

820 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:28:56.44 ID:Hf+oMS6b0.net
ロンガーは調子乗ってたし自業自得
かわいそうなのは150円くらいまで、ずっとショート目線で150円超えてからドテンLした奴
まあ、そんな奴はいないか

821 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:28:59.13 ID:4So1+9Zkd.net
うひゃー
週末のスレが盛り上がってぅううううう

822 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:30:28.77 ID:au2seysg0.net
>>814
相場は先を織り込むので
 
利下げ発言がある段階では既に落ちている状態

でその状態から更に鬼下がるのでロングを握り続けるとどうあがいても最後は壮絶死となる
 
 

823 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:30:33.90 ID:3OHEyQgWd.net
>>795
良い金の使い方したね

824 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:31:06.92 ID:6Tbq0mt6a.net
なぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあ!

何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も

138逝くって言ったやろぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉぉぉおぁぁぁぁぁぁあぉぉぉぉ!

825 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:31:15.59 ID:fg6OoaJq0.net
とんでもない大陰線で確定したな

826 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:31:37.69 ID:wns6QfTQ0.net
147クソロングの防御でとっさに両建てガードした146ショートをいつ処理するか
それが問題だ
一週間程度で1000pp弱利や損が乗るポジションはそうそうはみれんが
読み違えると大惨事になる大博打

827 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:32:14.70 ID:50Ut5kija.net
CPI出た直後は1円下げたが
そこからほぼストップもなく130円台まで落ちるなんてほとんど誰も予想できてない
たかが月イチの指標だよ
上げも下げも口実というかきっかけ次第
適正レートなんて存在しないよな

828 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:32:32.24 ID:puE57kfcM.net
>>87
3月のころからもう下がる論でSして150になるまでに誰一人殺さなかったSマンらだが、

Lマンのお前はたった10円程度下がっただけでそんなことしようとするとか
本当「それでいいのか?

829 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:32:33.90 ID:au2seysg0.net
>>820
相場の末期にマヌケヅラしながらやってきた鴨葱ロング以外にも
 
jinなどを見ればわかるがそういった輩も結構いるだろうよ
 

830 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:33:11.12 ID:VnAQ4L470.net
黒田ブレーキを壊した
もっと批判されろ黒田

831 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:33:19.46 ID:DOAJK6e30.net
まだ耐えてるロンガーいそうだから狩り尽くすまで下げるよ
月曜の下窓楽しみだな

832 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:34:54.19 ID:X12ezk4K0.net
人身事故多すぎぃ!

833 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:35:20.74 ID:iTOu1JCfM.net
さあて、入金入金

834 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:35:40.67 ID:XSh6t+ct0.net
>>832
生死をかけたトレードすなよ…

835 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:35:46.53 ID:fg6OoaJq0.net
2022年の円安トレンドでこんな特大の包み足陰線が出たのは初めてだからさすがに上昇トレンド終わったと思うわ
https://i.imgur.com/4mEFBTs.png

836 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:35:46.77 ID:/PWzHIKsM.net
スワップ狙いはキニシナイの人が有名

837 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:37:00.81 ID:/xkpRa/V0.net
そろそろ指導官が生き返るやろ?

838 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:37:05.17 ID:Ham00Yzv0.net
>>835
さすがにもう150はありえないね

839 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:37:17.43 ID:gyCD9B8S0.net
この円高で黒田に対する辞めろコールもストップするやろ。アメバブル延長日本構造不況延長で金利差も当分は縮まることは期待薄やし。来週はどうなるやろな。

840 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:37:19.83 ID:i5Yfwvct0.net
スワップでこれ取り返すのに何年かかるんだよ

841 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:37:30.92 ID:bfcxUVIs0.net
たのむ下窓か窓無しで。

842 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:37:48.49 ID:/xkpRa/V0.net
>>835
そこの赤で止まる可能性もあるやろ

843 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:38:29.35 ID:xgUv3CGY0.net
これから更に円安行きまくる
日本円は手放せ
って煽ってたひろゆきは責任取れるんかね?

844 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:39:08.63 ID:fg6OoaJq0.net
>>842
赤は週足の20SMAなんだけど初めて実体が抜けたから終わりだよ

845 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:39:34.88 ID:PFft5IAQM.net
みんなすげー儲かってそうだな。

846 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:39:47.40 ID:WMqsXsub0.net
煽り無しで、一旦は142くらいまでは戻すだろ普通に
月曜にアメリカ債権入ったら買い戻すだろうし
そんな事ないのか?

847 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:39:53.11 .net
https://www.youtube.com/user/jin115xx/videos
FX芸人なのこの人?

848 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:39:57.27 ID:FyVLWfwId.net
>>843
取るわけない。それ自分のせいですよね?って思ってるだろう

849 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:40:52.07 ID:DVkf+vNHd.net
煽るバカと煽られるバカがいるせいで、煽られたバカが被害者ズラしてレバ規制とかかかるんだよな
ひろゆきもスワップロンガーも死んでいいよ

850 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:40:55.45 ID:4bpAstYA0.net
取り敢えずで円買われるやろこれ

851 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:40:59.19 ID:Gf0vibD+0.net
128Sは年末までに助かりそうだな

852 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:41:07.60 ID:SeLdo0Ze0.net
1ドル138円台 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668205458/

853 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:41:46.73 ID:Fo2Q8U/jd.net
こういうときは悪いニュースが追い打ちになりそう
逆張り東京すら「こりゃアカン」とぶん投げてくる予感
ロスカ組の加速がショーターを歓喜させるがジンは助からない

854 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:42:12.97 ID:Zh1/kWLo0.net
>>818
直近の調整下げ131円で拾ったロンガーは一掃しに行きたいところだから127ぐらいまではありそうだね。
そこから強烈なリバ。
それからまた下げて110台かな。

855 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:42:34.45 ID:ctu8EMFD0.net
アメリカの景気の減速具合では
全戻しは普通に有ることだから…
全戻し115円でも円高レベルだし
20年間の平均値110だから…

856 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:42:35.71 ID:Ham00Yzv0.net
>>846
反発ポイントだし押し目だから
戻すとは思ってるが異常なくらい買いがなかったからなぁ

857 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:43:29.11 ID:27MKM2zcM.net
>>112
中身一緒だろ…

858 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:43:33.16 ID:Hf+oMS6b0.net
下げてきたら1ドル90円になるとかいう奴が絶対出てくる

859 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:44:27.88 ID:OIfbwxPm0.net
急激な変動には介入するんじゃなかったのか おい

860 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:44:41.98 ID:4bpAstYA0.net
資産運用するなら積ニーがいい海外のやつがおすすめ
円はさらに安くなる
ワクチン打ってないやつは馬鹿

ためになるなあ

861 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:45:01.71 ID:vXHrbJ2Q0.net
ロンドンヤクザえぐいことしとるなぁw

862 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:45:19.78 ID:fyGXt5XFr.net
もう大口ぶん投げてるね。
大量利確定

863 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:45:57.47 ID:99KAEMika.net
引け際見ると上窓作りそう、一瞬で閉めるだろうけど

864 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:45:59.78 ID:v4gRCqU3M.net
利上げで150行くけどな

865 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:46:13.34 ID:aW71MTwS0.net
月曜は3日連続急落すると見せかけて日本の夕方くらいからガッツリ戻すと思います

866 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:46:17.04 ID:mvICAPCC0.net
>>843
えっと、ちょっとよくわからないんですけど
なんで責任取らなければならないんですか?
ひろゆきってただのインフルエンサーでしょ

867 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:46:17.70 ID:vYzrNxYOd.net
円高含めたドル安ショックは手仕舞いすれば大手投機筋も個人もなんとか致命傷()で済んだみたいな人もおおそうだけど、FTX破産の余波はまだ序の口で今後どう転ぶかわからないと思うわ

868 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:46:23.15 ID:ctu8EMFD0.net
週足ボリバン
-1σが133.3円
-2σが127.5円

月足ボリバン
+1σが132.7円
センターという平均値が119.3円

日足のボリバンはぶっ壊れていますんで

869 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:46:27.10 ID:TZmDzFv00.net
>>712
じゃあ紫の線か

870 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:46:59.36 ID:fg6OoaJq0.net
今138.5のサポート試してるからここで止まらなかったら131円コース行き
https://i.imgur.com/kBIsdAF.png

871 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:48:25.42 ID:449OjkOs0.net
今142円ショートだけど
131円くらいになったら倍満返しでロングたっぷり入れるわ

872 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:48:29.06 ID:DOAJK6e30.net
ひろゆき「また円安に向かいます」
良かったなロンガーw
https://news.yahoo.co.jp/articles/db28a0308ca7676e635d144c9bcbaf09c1958e4e

873 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:48:30.81 ID:BkNTGPMc0.net
150なんて中間点に過ぎない
覚えておけ

874 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:48:35.73 ID:qSA0pmLsa.net
パニック売りとめげないワタナベで
月曜はわけわかんない動きになるかな

875 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:49:03.01 ID:ctu8EMFD0.net
>>869
+1σで止まる可能性もあるかも

876 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:49:27.28 ID:UJunWFoH0.net
>>860
iPhoneは流行らない
コレも追加で

877 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:49:55.85 ID:DVkf+vNHd.net
相場は自己責任
これだけは頼むわ

878 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:49:57.49 ID:Ham00Yzv0.net
来週上げなかったらもう上は見なくて良いと思うな

879 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:50:01.43 ID:/xkpRa/V0.net
149まではSで死んで
150超えたら諦めてLで死んだの俺だけじゃないよな

880 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:50:05.37 ID:ctu8EMFD0.net
>>870
ヘッドアンドショルダー試す流れになる予感

881 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:50:24.57 ID:yACvzZTu0.net
パウエルと黒田が会見したら145くらいまでは戻すだろ

882 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:51:21.89 ID:t/Mtqmn90.net
>>855
ユーロドルは1.25ぐらいまで行きそうだね

883 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:52:46.24 ID:sMfTsyJ5p.net
普通に煽り無しで聞きたいんだが、このまま戻さないで下落続行ってあるか?
余りにも急落過ぎるし、さすがに多少戻すと思うんだが

884 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:52:52.27 ID:1/BKzXdl0.net
各国政府を含む巨大組織には当然敵わないんだからドウ動いても利益になる様な策を構築するのが
最短距離な気がした

885 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:53:42.95 ID:yMH13DSo0.net
120〜130くらいにとどめたいんだろうな

886 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:53:44.13 ID:dIa/YfY90.net
>>872
期限が書いてないな
そりゃあいつかは円安に向かうだろ
何十年後か?w
ほんなゴミみたいな発言している段階で
ひろゆきは終わってるな

887 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:53:44.23 ID:zfIA7QcWp.net
円キャリーの逆噴射が起きたらこんなもんじゃなく一気に100円割れまで行くと思うんだよな
まだそれは起きていないが

888 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:53:56.99 ID:t/Mtqmn90.net
>>883
~過ぎるっていうのは、糞ポジ抱えて何とか助かりたい人の願望でしかないよ

889 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:54:03.22 ID:dS0z0u90a.net
靴磨きの少年=ひろゆき、ホリエモン
実業家としては有能かもしれないが
為替に関しては完全な素人で、むしろ売りサイン

890 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:54:47.50 ID:t/Mtqmn90.net
>>889
ホリエモン何年か前ポンドで爆益って言ってたよな

891 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:55:07.22 ID:C+I1Y/uZ0.net
JINとひろゆきとGSが揃ったとき逆張りしとけば勝てる説

892 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:55:36.73 ID:zfIA7QcWp.net
>>883
一応週足の中期線で止まった形だから
半分戻しで143くらいに来週なるんではないかね

893 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:55:50.57 ID:dIa/YfY90.net
146円台が138円とか
損切りできないロンガーは眠れ無い日々を過ごすことになる。

894 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:56:59.12 ID:5ecXXcXD0.net
>>870
これが5分足のチャートだとすると、一旦は戻しそうな
ここまで強い上昇が、いきなり131円は形が不自然かな

895 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:57:00.97 ID:t/Mtqmn90.net
>>892
半値戻しとかないから。

896 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:57:46.91 ID:zfIA7QcWp.net
中間選挙結果が一週間かかるって言うから、来週には結果わかるし
それ次第で一気に潮目変わるだろ
そこから新たなポジションを持つべきかな

897 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:58:09.90 ID:dIa/YfY90.net
ここまで異常に上がりすぎたからなぁ
落ちる時もそりゃあ異常に落ちるだろうよ

898 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:59:11.40 ID:ctu8EMFD0.net
>>842
赤いところって
過去25日の平均値でしかないからなあ
トレンド転換したら関係なくなるし…

899 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:59:34.56 ID:nut0mbtrM.net
市況1からきますた
儲かってまっか?

900 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:59:46.31 ID:5ecXXcXD0.net
>>883
チャートの形から判断すると、
戻りが入るのが自然と思う

901 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:59:55.94 ID:fg6OoaJq0.net
月足の上昇チャネルで上げて行くなら今度150円目指すまでに数年間調整しそう
https://i.imgur.com/4nVif7f.png

902 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 10:59:58.43 ID:v3ty1xW20.net
もうかってまへん

903 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:00:25.09 ID:oXeUSPDg0.net
こうやって相場が急変した時に対応できなくてそれまでの利益と種を全部まとめて溶かすのが、俺の定番の退場パターン。

904 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:00:26.68 ID:t/Mtqmn90.net
>>900
「自然」なんていうのには全く根拠がない。

905 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:00:28.48 ID:sMfTsyJ5p.net
>>892
やっぱりそんな感じだよね、普通に戻すと思うんだけどな
なんか余りにも売り煽りばっかだから、自分の感覚がおかしいのかと思った

906 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:00:39.10 ID:lteF1FR7M.net
間抜けが間引きされてスッキリ
阿鼻叫喚魑魅魍魎の世界がFX

負け犬は自殺しておk

907 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:00:42.03 ID:dIa/YfY90.net
まだ10円近く下、120円台でショート含み損を大量に抱えているJIN.

908 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:01:12.75 ID:nut0mbtrM.net
こんな分かりやすい相場で損するなんて市況2民は雑魚なんでつね

909 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:01:17.58 ID:Hf+oMS6b0.net
ヒロユキのせいにしてるロンガー
ネタじゃなきゃヤバい

910 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:01:17.55 ID:t/Mtqmn90.net
>>905
今からSしても遅くないよ。

911 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:01:29.63 ID:A2j5Ow090.net
人身事故ばっかだな。そういうことか。

912 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:01:35.24 ID:C+I1Y/uZ0.net
いつかは戻すんだろうけどいつ戻すかは誰にもわからないわな

913 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:01:40.60 ID:FyVLWfwId.net
東京が脳死でドル買う構図はあると思うけどそこが最後の逃げ場だろ

914 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:02:05.33 ID:sMfTsyJ5p.net
>>900
そうだよね、異常な相場なのは間違いないけど、普通にチャート見たら戻すと思う
問題はどこら辺までなのかだが、やっぱり143.5〜144がいいトコかな

915 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:02:08.17 ID:Y/FHoNfua.net
ここのレスを大衆目線と捉えるかそうでないかで評価が変わる

916 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:02:11.94 ID:Nh+M14Uq0.net
エアバックを天井に付ける

917 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:02:20.49 ID:ctu8EMFD0.net
>>901
※ただしアメリカ景気が減速しないに限る
住民ローン金利7%とかまともじゃない

918 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:02:59.85 ID:Hf+oMS6b0.net
まだ下げの初動やぞ
120円台でショートした奴らが一度でも戻って助かったか?
大口が逃すわけない

919 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:04.17 ID:tY7G1Uax0.net
今思いついたのを検索などをsaysに書くと、個人だと場合によっては少額デモ損したら破産とかに至るけど
法人でやレバある種無限じゃねって思った。駄目になれば潰して又設立して三田稲

920 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:17.41 ID:4cVG0oLa0.net
しあわせロング号
席空いてますよ

921 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:29.11 ID:sMfTsyJ5p.net
>>910
ノーポジだけど、そうは思わないわ
まぁ実際の月曜の動き次第だが

922 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:36.22 ID:ctu8EMFD0.net
>>913
円高に振れると
東京時間は本邦輸出がドル買いしてるらしいね

923 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:37.48 ID:q+vI2jHZM.net
ひろゆきって嫌儲コドオジネトウヨの中のハイグレードみたいなもんやしな

924 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:48.00 ID:A2j5Ow090.net
いうて死んだのは140円〜の後乗りロンガーだけだしな。
テレビでやってた外貨預金勢はまじで吹いたw
靴磨きもいいところだなw

925 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:03:50.31 ID:fg6OoaJq0.net
週足下髭なしだから大きな戻しなんて絶対来ない
押し目待ちに押し目なしというやつだわ

926 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:04:29.04 ID:A2btYVJd0.net
ホリエモンとひろゆきは煽ってるだけと感じるのに与沢翼は嵌め込みと思ってしまうのは偏見だろうか?

927 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:04:30.64 ID:N5MtT68d0.net
まだ人生かけたチキンレースしてて草

928 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:04:44.52 ID:C+I1Y/uZ0.net
アメさんどうするんだろうね
また不況やクライシスを演出して落としてくるのかな
戦争だけはやめてくれよ願いたい

929 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:04:48.72 ID:ctu8EMFD0.net
>>918
まあそろそろ120円台(129円)救援隊来る頃だよなあ

930 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:05:32.34 ID:5ecXXcXD0.net
>>914
それはわからない。。

931 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:05:53.06 ID:Nh+M14Uq0.net
そういえば他国の住宅ローン事情って知らないな
日本の変動には上限あった気がするけど全部固定なのかね

932 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:06:14.01 ID:02I28fJMM.net
146円ロングは助かりますか

933 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:06:22.21 ID:A2j5Ow090.net
もう年末だし勝ってるやつは無理に触ることもないしな。

934 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:06:34.08 ID:U9IxfQc80.net
電車止めるなら月曜の朝にしろよ

935 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:06:55.69 ID:q+vI2jHZM.net
損した奴は確定申告やらめんどくさいことから逃れられたと思えばいい

936 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:10.18 ID:lteF1FR7M.net
FXは極短期でやるなら75pips以下で逆指値入れとけ。アホ間抜けども

FXでは死なないことがこれ即ち勝利 覚えておけ

937 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:22.15 ID:fg6OoaJq0.net
>>932
心配するな
5~10年後には助かるよ

938 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:23.19 ID:+vfFiCVLp.net
トランプがまた選挙は不正だとぶち切れてるわけで、前回暴徒集団が議会乗り込みまで起きたが
今回は二度目で怒り心頭だからもっと過激なことやるかもしれん
そうなったら市場混乱は避けられない
15日の重大発表と合わせてな

939 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:35.58 ID:t/Mtqmn90.net
>>931
全部固定らしい

940 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:50.85 ID:By0zAyvNM.net
国内勢はマイナスの確定申告しといたほうがいいだろ
海外勢は関係ないだろけど

941 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:51.14 ID:v4gRCqU3M.net
>>932
余裕で助かるわ

942 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:53.58 ID:DrzLSr4c0.net
ここの多くはというか投資家のほぼ大半はFXでいうならここはLだSだのと
昔ながらの裁量トレードだろうけど。上流層は既知の通り巨額な投資をして光速全自動トレードに皆なってる。
何を書きたいかというとそれだけ容量が違うし勝ち続けられる幅が極端に狭いという事

943 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:07:54.23 ID:A2j5Ow090.net
CPIでポジってるやつが悪いんだよ。
指標は全モ今回ばかりはきついかもしれんね。

944 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:08:02.94 ID:SP6Pc4uqd.net
債券おわた
買うんやなかった

945 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:08:06.18 ID:dS0z0u90a.net
損切りできなくて戻りを待っている人がまだいる
そういう人が投げるまで戻らない
あとは12月の雇用統計とCPIしだい

946 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:08:38.59 ID:WMqsXsub0.net
逆にこのまま下がるって言ってるヤツって、トレ転と下落の勢い以外に根拠あるのか?

947 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:09:01.65 ID:c69gbAXo0.net
>>931
まあ日本は0.35%だけどアメリカはすでに7%になってんね

948 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:09:27.14 ID:7lteKEFP0.net
元々アメリカが金利引き上げをやめたらある程度戻る前提の時限付き円安だっただけだからな
ちょっと早く崩れただけだろ

949 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:10:23.90 ID:mWWD23nv0.net
大きく上げ続けて大きく下げ続けてまた大きく上げるんだろな
出遅れ焦燥でタイミング誤ってスケベするとケツの毛まで抜かれる大相場

950 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:10:25.05 ID:q+vI2jHZM.net
>>932
さすがに厳しいな
そもそも146なんて実態とかけ離れたファンドが吊り上げた価格なんだから

951 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:10:31.19 ID:A2j5Ow090.net
>>936
これなんだよね。
一回のミスで死ぬ世界だからリスクは避けるべきなのにね。
今回CPIで死んだやつは遅かれ早かれどうせ死ぬやつ。

952 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:10:57.03 ID:mhTxZ8mC0.net
>>791
そんなもんなくても、一方向に動き過ぎてれば窓はあくやろ
今週もその前もそうやったやん

953 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:11:04.81 ID:fg6OoaJq0.net
150円まで損切り出来てないロンガーがぎっしり捕まってる
ご愁傷様です
https://i.imgur.com/vSkZ7b3.png

954 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:11:11.55 ID:LvggO/nza111111.net
>>938
クソみたいなムーブすればドル売加速しそうだからある意味やりやすいな

955 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:11:13.09 ID:Fo2Q8U/jd.net
冷静に見ると週足MAを割ってるから大きな戻りは期待できないだろ
むしろ金曜は下げが木曜より落ち着いてたぶん月曜はロスカやパニックでさらに下方向にたたみ込まれそう
火曜はトランプが重大発言するからどうなるだろうな

956 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:11:18.83 ID:WBGKa/lV0.net
(´・ω・`) 東京タイムは追証キッズたちの息を止めるため下げ。136円で反転して144タッチして週終値140って感じになるでしょう

957 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:11:49.93 ID:OiWme8ev0.net
ホリエモンはセンター試験受ける企画やった時高得点取ってたしやっぱ頭良さそう
ひろゆきはセンター試験受ける企画ドタキャンしてた 頭良さぶってるだけの普通のおじさんだよあいつの正体は

958 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:11:59.83 ID:18/0utOmM.net
スパシーバも
ドル円で死んでそう

959 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:13:50.96 ID:YUKavSsG0.net
周囲がどうなろうがコレがどう動こうが儲かるこれの構築に傾注すべきだろうな

960 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:14:02.39 ID:FWUlueDPd.net
金策に駆け回ってるんやろなあ追証組

961 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:14:02.49 ID:Vj78rJq20.net
>>914
クラッシュ相場でも昨晩のNY時間を見るに一応テクニカル効いてるし、同じく143円台までは戻すと思う。そこがロングの利確、戻り売りポイントかねぇ。
まあ、月曜に138.4を容赦なく抜いて下掘りしてくるようならロングは全て切るけど。

962 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:14:24.25 ID:IYlLP57Q0.net
つぎ

【USD/JPY】新ドル円19772【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1668219218/

963 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:14:37.75 ID:dS0z0u90a.net
>>946
トレ転と勢いだけで十分
金曜日朝方1.5円ほど戻したのに1日持たず売り崩された
ところみると戻ったら売りたい人がまだ大量にいる

964 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:15:10.25 ID:7lteKEFP0.net
>>957
ホリエモンは人間的にはゲスだが学歴もあるし投資でしっかり結果出してるからな
今は落ちぶれて見る影もないがw
ひろゆきはたまたまサイトが当たって広告収入があっただけで賠償金バックレるくせにサイトが乗っ取られたらその日本で裁判起こしたりするような単なるわがままなクズ
もちろんセンター試験まともに受けるのも難しかろう

965 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:16:04.23 ID:y2SyArg+0.net
まぁまた140上の個人ロンガー捕まってるからなぁ
でも138.5の攻防とか結構仕込みにいってるようにも見えなくもない

966 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:16:17.44 ID:/ixI5W/s0.net
介入したって海外投機筋は頃合い見てLみたいな雰囲気だったけど強がってLしながら泣いてたんだね、もう見捨ててるとおもうわ

967 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:16:39.09 ID:SaJSpLT7M.net
投機的な動きがダメだと言ってた神田くん
今週の動きはエエのか?って思ってしまった一週間だった。

968 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:17:09.54 ID:Ham00Yzv0.net
この2日の下げは異常だよ
テロでもあったのか疑うレベル

969 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:17:15.93 ID:ctu8EMFD0.net
>>947
金利7%で3500万円35年ローン
10年で2倍7000万円
35年で10倍3億7000万円

まともじゃな(´・ω・`)

970 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:17:32.22 ID:ctu8EMFD0.net
>>969


971 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:08.26 ID:WBGKa/lV0.net
>>969
(´・ω・`) アメリカ人は2-3年で転売

972 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:25.68 ID:mWWD23nv0.net
>>967
投機的な動きが萎んでいってる過程じゃない?

973 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:27.27 ID:2tbcC2Q/0.net
>>970


974 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:43.22 ID:y2SyArg+0.net
いうて株とかのほうが変動率高いんじゃないの
結局レバかけてるからFXのほうがエグく見えるだけで

975 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:44.86 ID:QmMibI9Da.net
親の世代は8%とかだったぜ

976 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:47.45 ID:ctu8EMFD0.net
>>965
もう10円落として
更地にすると思うわ
種まきするために

977 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:18:55.48 ID:Nh+M14Uq0.net
>>937,941,950
これが三者三様っていうやつにゃ

978 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:19:36.29 ID:SQ23thMv0.net
円資産と同等量のLならもってていいんじゃね

979 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:20:02.46 ID:pf5B5OBU0.net
月曜日 電車止めないでね

980 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:20:07.05 ID:mvICAPCC0.net
利回り死んでるね

981 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:20:34.01 ID:A2btYVJd0.net
ホリエモンは老害の若手でひろゆきは若者の老害というの読んで笑ったことある

982 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:20:35.18 ID:Ham00Yzv0.net
>>974
クソ株なら変動率やばいけど他のはそうでもない

983 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:20:52.74 ID:ctu8EMFD0.net
>>975
給料上がってたからな
所得倍増計画とかあったし
給料200%上昇で金利8%なら
まあわりと優しいのでは?

984 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:21:30.02 ID:Nh+M14Uq0.net
>>939
そりゃ・・・住宅指標捏造したくなるね

985 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:21:49.04 ID:r3JVMnRE0.net
>>981
4~5歳の差でそんなに違うのww

986 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:22:32.08 ID:VodZJBvRd.net
昨日朝一で上に行ったから同調ストップ入れて仕事行ったら見事に狩られたな
欲張らなきゃよかったた

987 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:22:46.79 ID:y1GSwMsg0.net
>>976
それやるには材料必要だぞ

988 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:22:55.50 ID:ZDMaliIZ0.net
年間損益確認したら-37000程度だった
元に戻すの時間かかるぞお

989 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:23:24.15 ID:5ecXXcXD0.net
>>963
金曜は新たな下げというより、二番底で、
2つでセットと見ることもできるような

990 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:23:43.23 ID:8m3V8hotM.net
さて、汐サバでも焼くか

991 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:24:01.05 ID:mhTxZ8mC0.net
こんだけ下がってるのに買い戻しが入ってないところを見るとさらに深掘りするよな

992 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:24:02.06 ID:ctu8EMFD0.net
>>987
そこで〇〇ショックの出番ですよ
FTXショックとか

993 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:25:02.13 ID:UJunWFoH0.net
>>944
値上がりしとるやろ

994 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:25:07.35 ID:mWWD23nv0.net
ドル円みて値頃感でエントリーするのはやばい

995 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:25:27.21 ID:y1GSwMsg0.net
>>992
それは既に織り込み済み
別の用意しないとな

996 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:26:34.23 ID:0u3gR4Ix0.net
天井決まった感
前回の高値超えたから十分

997 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:27:03.17 ID:DDP2FAIe0.net
【USD/JPY】新ドル円19772【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1668219218/

998 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:28:42.97 ID:Lz1Rjzf20.net
お前ら死にすぎワロタw

999 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:31:03.76 ID:ctu8EMFD0.net
>>998
まあ10数年ぶりの
スワポウマウマ相場だったしなあ

1000 :Trader@Live!:2022/11/12(土) 11:31:41.26 ID:skfKD1nS0.net
>>964
ただの高卒だぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200