2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】米国の俳優ミッキー・ルーニーさん死去 93歳 「ティファニーで朝食を」の日系人・ユニオシ役など[04/07]

1 : ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★:2014/04/07(月) 22:23:30.67 ID:???0.net
俳優ミッキー・ルーニーさんが死去 93歳 『ティファニーで朝食を』の日系人・ユニオシ役など

 映画『ティファニーで朝食を』の日系人・ユニオシ役などで知られる
俳優のミッキー・ルーニーさんが現地時間6日、死去した。93歳。
Varietyが報じた。ミッキーさんは第11回アカデミー賞(1938年度)での
特別賞受賞を皮切りに、その後、4度にわたって同賞にノミネート。
1982年には名誉賞を受賞している。

 ミッキーさんは1920年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。
1930年代から子役として活躍しており、同じく子役として人気だった
ジュディ・ガーランドと共に『ブロードウェイ』(1941年)などの
ミュージカル映画に出演した。

 長じてからは性格俳優として人気を博し、オードリー・ヘプバーン主演の
映画『ティファニーで朝食を』では、日系アメリカ人のユニオシ役の
怪演が話題を呼んだ。『青春一座』(1939年)、『町の人気者』(1943年)では
アカデミー賞主演男優賞に、『戦塵』(1956年)、
『ワイルド・ブラック/少年の黒い馬』(1979年)では同助演男優賞にノミネート。
近年は『ベイブ/都会へ行く』『ナイト ・ミュージアム』『ザ・マペッツ』
などに出演していた。

 私生活では、後にフランク・シナトラと結婚する女優のエヴァ・ガードナーと
1941年に結婚。その後は結婚・離婚を繰り返し、結婚は計8回に及んだ。
ここ数年は闘病生活を送っていたというが、
死因などの詳細は今のところ公表されていない。 (編集部・福田麗)

シネマトゥディ:http://www.cinematoday.jp/page/N0062007

Mickey Rooney Dies At 93 - Access Hollywood
http://www.accesshollywood.com/mickey-rooney-dies-at-93_article_92592

2 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:24:03.57 ID:bgn7SutP0.net
ナインハーフ好きでした…

3 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:24:56.85 ID:DV3l22eO0.net
ああーあの人か・・・
ご冥福を祈ります
ホリーに会ったらよろしく

4 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:27:36.48 ID:JC6IEfhI0.net
ダマト門下の禿げなケヴィン・ルーニーは健在?
アルゲリョ先生とも試合してたなあ

5 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:28:04.84 ID:PK59v0Ji0.net
日本人なめてんのか!

http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/26/mickeyrooney.jpg

6 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:28:18.80 ID:TGGv3SoG0.net
http://www.brooklynpaper.com/assets/photos/34/28/bk_breakfasttiffanysmovieprotest_2011_07_15_bk01_z.jpg

7 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:29:14.40 ID:W3rePSXk0.net
つーか、誰?

8 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:29:33.72 ID:xXpAuBaa0.net
海外の役者は長寿を全うする人が多いな

9 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:31:30.98 ID:oD9BJ15Q0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_>>5 ハリウッドが反日なだけ、原作では重要な役所。

10 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:32:23.50 ID:NcTYDfS20.net
>>1
http://variety.com/2014/film/news/mickey-rooney-golden-age-box-office-giant-dies-at-93-1201153308/
Mickey Rooney, Legendary Actor, Dies at 93

11 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:33:15.44 ID:6S1obV/E0.net
結婚離婚を繰り返している点でショーもない人生やね

12 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:36:04.76 ID:NcTYDfS20.net
>>10

http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/03/eye-project-08_mickeyscircus.jpg
http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/04/babes-in-arms.jpg
http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/04/mickey-with-ava-gardner.jpg
http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/04/breakfast-at-tiffanys.jpg
http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/04/night-at-the-museum-2006.jpg
http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/04/rooney-testifying.jpg
http://pmcvariety.files.wordpress.com/2014/04/mickey-rooney-vf-party.jpg

13 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:36:57.34 ID:iT7Kxxyt0.net
ユナイテッドの10番が…

14 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:37:18.18 ID:xE4HvYuW0.net
アメリカの白木みのる

15 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:39:49.30 ID:W3n3pUfE0.net
ユニオシってカポーティの原作からそうなの?
つまりハリウッドが無知ではなく
トルーマンカポーティな適当につけたの?

16 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:39:54.10 ID:XQw0hbyG0.net
ユニオシってのは語源というか何からきた名前だ?

17 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:40:43.29 ID:mpD42UQn0.net
アルメニア系フランス人は

アメリカ人はこんなに酷いんだ。
(自分以外の)フランス人はこんなに日本を愛しているんだ。

ってのが大好き。

ご冥福をお祈りいたします。

18 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:41:47.61 ID:8AXj2Dr70.net
何かと優越感を持ちがる層に受け入れられそうな日本人のイメージだったな。

19 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:42:35.82 ID:+edYLEoa0.net
>>12
ティファニーとナイトミュージアム見たことあったが
同じ人だと思ってなかったな

20 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:42:44.66 ID:hXEfy6Un0.net
あーあーあー
ごめん知らない(´・ω・`)

21 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:43:53.39 ID:4MBngQk70.net
へー白人が演じてたのか気がつかんかったわ

22 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:44:04.70 ID:Wq626ahv0.net
http://i1.sndcdn.com/artworks-000018011258-zd0e8f-t500x500.jpg?435a760

23 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:44:08.14 ID:bvXF481H0.net
ミッキー・ロークじゃないよ

ピーター・ローフォードに比べたらずいぶん長生き

24 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:44:19.48 ID:bxQ6J0U+0.net
ボクシングをなめんじゃねえよ

25 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:45:49.19 ID:KBjsOjO90.net
ひどい人種差別役柄

26 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:46:21.94 ID:QS7VZW8J0.net
とうとうか
ガーランドとは違って人生も役者としても長生きだったね

おつかれさまでした

27 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:47:17.82 ID:VORwPgLf0.net
ええええええええええええええええええええええええええええ!

28 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:47:40.21 ID:7bJipEa60.net
アレ、酷すぎだよなw

29 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:48:16.59 ID:oD9BJ15Q0.net
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%82%B7


  _ノ乙(、ン、)ノ >>15-16 うぃき読んでね、原作では差別的な印象は受けないよ

30 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:51:18.50 ID:mQPpMl8w0.net
歌って踊れる名子役だった人だっけ
ハリウッドの歴史みたいな番組で案内役してた記憶が

31 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:51:41.55 ID:NcTYDfS20.net
戦前〜戦中期のハリウッドスターの年収ランキングでは
常に上位の人でした(マジで)

32 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:55:08.39 ID:ptsOBp2R0.net
日本人そっくり!!有名な写真だ

33 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:55:43.63 ID:fmak6ty+0.net
メガネをかけて、出っ歯で、首からカメラを掛けていた人か
マンションで「うるせー」って怒鳴った人

当時の日本人は、皆こう思われていたんだな

34 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:57:55.06 ID:W3n3pUfE0.net
>>33
要するに昭和天皇と東条が全てのイメージそ なんだよな

35 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 22:58:57.77 ID:/k2LQ5gd0.net
今の今までアジア系の人が演じてたと思ってた

アメリカ版ローラだな

36 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:01:31.81 ID:yJAQ1xdX0.net
テンプルちゃんに続きルーニーさんも亡くなったか。
俺もトシをとりすぎたようだ。

37 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:02:37.45 ID:yG/Xqz7X0.net
出っ歯は嘘だけど
日本人は歯を矯正しないから
歯並びが悪いと言われている
八重歯が可愛いと言ってるのは日本人だけ

朝鮮人は釣り目とエラ
整形すると同じ顔だと2013年度のミスコリアで
世界的に非難を浴びたのも記憶に新しい

38 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:03:33.55 ID:Q5Kt/7F+0.net
ユニオシの名前の由来は、20世紀前半のアメリカで活動した日本人画家
国吉康雄ではないかと言われている

だって

39 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:05:02.26 ID:/vxEwOhf0.net
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え

40 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:07:38.61 ID:jBOxD+t/0.net
子役の大スターだったんだよな。「ティファニー」の頃には、すでに輝きは失われていたけど。
日本で言えば、吉永小百合とのコンビで一世を風靡した浜田光夫が「アイアンキング」に出たようなもんだ。

41 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:07:54.43 ID:YRKfY5pQ0.net
>>5
ジャアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww

42 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:08:57.39 ID:rga0/i110.net
ユニオシからは想像もできないが、この人こそ元祖アイドルスター
1940年前後は、アメリカで最も人気のある映画俳優だった

43 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:10:19.24 ID:xE4HvYuW0.net
「ティファニーで朝食を」のイケメン好青年は
後に太って貫禄ついて特攻野郎Aチームの
ふてぶてしいリーダーハンニバルになるんだよな

44 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:15:56.16 ID:b3u47I6K0.net
ムーンリーバー♪

オードリーのあの弾き語りのシーンは好き

45 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:18:40.61 ID:H4DRS+vm0.net
北野映画に出てた日系人の人かオモタ

46 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:20:04.30 ID:N3sWXMmv0.net
ぬこぱんち

47 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:21:11.91 ID:XJvMgv2M0.net
ルーニーって俺の年下だったのかよ
ずっと年上だと思ってたわ・・・・

48 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:22:34.60 ID:1MMx3+kE0.net
醜い出っ歯のメガネの日本人の役ね。アメリカ人にとって日本人は
ああいうイメージなんだ。

49 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:24:50.71 ID:aKkVfPGC0.net
>>43
ええっっそうだったのか!
他のレスもだけど、このスレで知ったこと多いな…

50 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:30:55.60 ID:mQPpMl8w0.net
カポーティも若い頃はセシル・ビートンの被写体だったのに
モンローとダンスしてる写真の頃はカエルみたいになってる

51 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:30:56.84 ID:ZO9ICatK0.net
MGMの顔だった

52 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:31:46.42 ID:QQP44hur0.net
「ティファニーで朝食を」は典型的な間違った日本人像を描いた傑作。
日本的な物をとにかく詰め込んだ彼の部屋が面白かった。寝るときに首からカメラを下げてたり

53 :名無しさん@恐縮です:2014/04/07(月) 23:53:44.10 ID:4SUxn0ez0.net
>>5
思ったより日本人っぽい

54 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:07:29.79 ID:Xb1mXpR40.net
世界三大ルーニーの一人か

55 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:08:54.63 ID:NvfTvJZc0.net
ルーニーは変な歳のとりかたをしたよな

今頃、あの世でジュディーと踊ってるかな

56 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:11:05.76 ID:cPJJ/PtN0.net
>>5
こういう日本人いるからしょうがないな。
元代表監督とかさ。

57 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:13:37.35 ID:k1l/Ab0Si.net
毎年オスカー授賞式でのミッキールーニーいじりが楽しみだったのに。
そういえば今年は来てないなヤバいのかなとは思ってたんだよ…。

58 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:13:45.61 ID:k6Lq8MMh0.net
アメリカ人が当時の日本人で知ってる顔といえば
新聞なんかで昭和天皇と東条しか知らんだろ?

本国には雪舟とかはいたかもしれんが

59 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:15:13.16 ID:Sm9nEncK0.net
香川オワタ

60 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 00:16:56.26 ID:hdCELNG00.net
>>11
wwwwwww

61 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 01:01:41.46 ID:wf/9b3Pc0.net
割と最近日本生まれの女優が死んだよな・・・
ジョーン・フォンテインか
同い歳くらい?

62 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 02:08:24.29 ID:b+3mxF3y0.net
由仁押?
何か宇宙人みたいな不気味な生き物が日本人なんだよな
あの映画 w

63 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 02:14:55.86 ID:jnxecwSAO.net
猫パンチの人か

64 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 02:52:12.64 ID:zuA0ACry0.net
ユニオシ、アメリカのサイトで差別絡みの流れになると
よく画像が出てくるな

65 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 02:53:17.31 ID:B7pAOw1s0.net
>>7
お前は一生知ることがないであろう人だよ。

66 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 03:02:40.09 ID:47qxxwRv0.net
50年前の映画なんで多少人種差別的なギャグはしかたがない。

日本のTVのコントなんか、
いまだにカツラと付け鼻の変な外人でてくるだろ。

67 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 03:42:46.11 ID:bCMrgCKr0.net
ヤカモトと双璧を成す日本人名だな

68 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 06:45:38.45 ID:W1WxFqsc0.net
ルニキ逝ったああああああ

69 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 07:43:03.22 ID:LqOpX6+x0.net
>>66
バーカ  いいわけすんな どれだけ日本人が傷ついたと思ってんだ?

河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

70 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 07:55:25.47 ID:4xjzNjqh0.net
>>5
一回でもこういうのあると映画って消えないんだよね
ずーと残り続ける
じょじょにハリウッド映画嫌いが増えていくの当然だな

71 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 09:49:55.24 ID:qt/MZKQV0.net
まだ現役だったから、子役から90年ちかく出続けたんだ
ハリウッドレジェンドに相応しいね

72 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 10:15:27.90 ID:DKoKoQIb0.net
007の日本が舞台だったやつ、ショーン・コネリーが日本人に変装するんだが。
その出来映えには抱腹絶倒した。

それに比べれば、ずっとマシだが。

73 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 12:26:00.01 ID:GOukXBFv0.net
幼エリザベス・テイラーと共演した「緑園の天使」が大好きでした。

74 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 12:39:32.20 ID:ujhdeR1Si.net
ミッキーマウスのまがい物だろ。

75 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 12:53:42.24 ID:z/ruW/pl0.net
ミッキー・ルーニーのマネと言って膝で立ってたな(背が低いというシャレ)。

76 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 12:56:15.32 ID:WaLbnlnNO.net
ユニオシに関係なくティファニーは駄作だよ

77 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 13:15:51.31 ID:FluOQE0xO.net
>>5
早崎文司さん

78 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 13:19:04.41 ID:aV23gCpQ0.net
ミッキー・ルーニーといえばジュディ・ガーランドの相手役
アーメン

79 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 13:35:38.67 ID:jdYs//M00.net
世界三大ミッキー
 ミッキー・ローク
 ミッキー・マウス
 平 幹次郎

80 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 13:38:15.69 ID:9qjdd5+k0.net
A.ヘップバーンもK.ヘップバーンもジュディ・ガーランドも
みんな死んでいるのに、この人だけが生き残っていたことに驚いたわ
まだ生きていたんだな。もう死んだけど。

81 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 13:49:23.07 ID:nnjrVJt60.net
>>80
ワラタ

82 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 13:53:22.50 ID:fcyvvIk90.net
たしかミッキー・ルーニーかブレイク・エドワーズのどちらかが
無神経な描写で日本人に失礼なことしたと後に謝罪してたな

83 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 14:34:17.46 ID:baxqdoDA0.net
あんな河本顔の日本人を白人がやってたなんて知らなかった

84 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 15:16:10.23 ID:A3jUp1K70.net
ミュージカル映画の頃、可愛いかったね
典型的なアメリカンボーイって感じで
https://www.youtube.com/watch?v=eCbnJeMSGZ4

85 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 16:06:13.43 ID:P5rB5KJN0.net
ユニオシってテレビドラマつくってたよね

86 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 16:18:27.08 ID:qt/MZKQV0.net
>>83
マーロンブランドだって、日本人をやったことがる
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m4ac6hpsr41rrugdfo2_1280.jpg

87 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 16:24:07.51 ID:2qU6QIHY0.net
>>86
すげえな鼻が高いけどなかなか日本人っぽくなってる

88 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 16:51:01.30 ID:gZVdcF/B0.net
>>86
蟹江敬三かと

89 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 16:51:30.34 ID:jdYs//M00.net
>>85
それは、ユニオン

90 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 16:54:02.90 ID:/uOC1G0f0.net
>>24
それはミッキー・ローク
素で間違える奴いるだろうなあ

91 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 17:05:13.22 ID:ZEH6D0cvO.net
あれかロッキーのトレーナー役か?

92 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 17:06:56.11 ID:Qktg9djE0.net
画像検索かけて噴いたわw
出っ歯を強調するだけで
ああも顔って変わるんだな。。

93 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 17:29:00.55 ID:ip3qasVe0.net
以前ミッキー・ルーニーの息子がマリリン・モンローの衣裳を持って
なんでも鑑定団に出てたよね
なんかいい人っぽかった

94 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 18:17:17.75 ID:DKlEtd430.net
画像みたいな日本人って普通にいるよな
顔面偏差値はだいぶ違うけど嵐の櫻井とかこの系統

95 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 18:40:58.57 ID:Br5fjVwL0.net
芸歴何年になるんだろう…ご冥福をを祈りします

96 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 19:53:33.80 ID:MOS/qL5d0.net
>>94
まんま岡ちゃんだろw

97 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 19:54:48.98 ID:dzcyu3MM0.net
さっき死んだミッキー・ルーニーはティファニーで朝食をの似非日本人役を非難され

知人の中国系たちは 「そうだ!アレこそ完璧に日本人そのものだ!」と絶賛してくれてる。

と言い訳してんだよね。

同じオリエンタルが 日本人にしか見えない と言ってるからイイんだ、正しいんだ、と。

98 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 19:59:53.07 ID:dzcyu3MM0.net
英語圏でミック ミッキー パティ には「アホ」と言うニュアンスがある。

ミッキーマウス(アホネズミ) ミッキールーニ(コメディアン)
ミック・ジャガー パティ・スミスなんざ「アホの坂田」みたいなニュアンス。

99 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 20:00:06.48 ID:32eZxbn/0.net
原作とちがってだいぶ甘いけど
それでも映画は大傑作

そういえば岡崎京子が「日本人のユニオシさん」とか
漫画にも引用してたなー

ご冥福をお祈りします

100 :名無しさん@恐縮です:2014/04/08(火) 23:18:14.70 ID:M4iiN7YG0.net
ユニヨシさん亡くなったのか この人も大変だったね 気持ちよく演じてただけなのにアジア系からめちゃ叩かれたんでしょ

101 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 01:41:39.62 ID:CjutBcHM0.net
>>5
思ったより出来がいい
こういうおっさんいるし

102 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 01:42:59.07 ID:CjutBcHM0.net
ただユニオシってなんだよ
苗字でも名前でもそんなのないよ
そこが気に入らない

103 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 01:45:57.21 ID:h0qrb56v0.net
>>93
マリリン・モンロー「七年目の浮気」衣装 2億円という鑑定のヤツかw
実際オークションに出したらほぼ倍額の3億7千万円で落札されたらしいな

104 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 02:39:53.34 ID:aR6RV5tL0.net
>>16
国吉康雄の影響と言われている

105 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 02:47:33.74 ID:OImZHBei0.net
今じゃ中国人が増えすぎて日系人のイメージも変わったな
白人はもうマイノリティ

106 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 04:44:07.96 ID:BVS4qYNJ0.net
>>8
短命の方がイメージ強いだろハリウッド

薬物でバンバン死んどるがな

107 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 04:48:30.93 ID:TWqmfPvT0.net
ユニヨシは何を聞き違えてそうなったんだろうな
日本人なら間違いなくイベット・ジローとかアーネスト・サトーとか
ゲルダ・タローの方を日系人と間違えるね
まあ、ゲルダ・タローは岡本太郎から取ってるから間違えても仕方ないだろうけど

108 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 05:22:04.72 ID:0DgOdUnj0.net
>>86
あんまり特殊メイクって進歩してないのう
クラウドアトラスでもこんな感じだったし
ttp://www.aceshowbiz.com/images/wennpic/james-d-arcy-premiere-cloud-atlas-03.jpg
ttp://www.angryasianman.com/images/angry/cloudatlas03.jpg

人種が違う人を演じるのはアバターみたいなやり方しかないのか
ttp://www.davidbordwell.net/blog/wp-content/uploads/Avatar-mo-cap-21.jpg

109 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 06:24:24.98 ID:4T6zNXNM0.net
>>5
歯並びいいのが惜しい
ガチャガチャな歯列にすればもっとジャップ感をアピールできた

110 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 06:59:22.11 ID:y5AGVLSdi.net
日本人設定なのに「ユニオシ」ってのがなあ・・・(´Д` )
何でもいいからせめて実在する名前使って欲しかったわ。
つくづく本当にいい加減な時代だったんだなと。

この俳優さん自身からは、しょうがない、そういう時代だった、みんな無知だった
という反省の弁は聞けたけどね。

111 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:03:23.71 ID:y5AGVLSdi.net
>>57
毎年そんなことやってたんだw

112 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:06:07.31 ID:y5AGVLSdi.net
>>37
八重歯って海外じゃ「デヴィルズトゥース」だっけ。
悪魔の歯と呼ばれて印象が非常に良くない。

113 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:10:18.13 ID:AOx9s9W10.net
猫パンチボクシングとか笑ったなぁ・・ご冥福

114 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:12:14.12 ID:LpI8ywea0.net
戦場のメリークリスマスで坂本龍一が演じた軍人の名が
ヨノイ、ヨノイという苗字もありそうでなさそう。

115 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:13:28.13 ID:WHrK2Puy0.net
ミッキーマウスの中の人か

116 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:48:24.07 ID:5d0ZPi++0.net
>>5
まぁこういう日本人いるよな

ていうか岡ちゃん

つか水木しげるの漫画の登場人物生き写しじゃねーか

117 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 07:49:25.97 ID:5d0ZPi++0.net
>>12
子役は美男子に育ちにくいのかなぁ

だからこそ性格俳優方面に進んだんじゃないか

118 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 10:08:52.61 ID:ZAOPO/3u0.net
アジア人は何でユニオシを侮辱だと感じるんだ
NYの高級アパートの最上階に住む芸術家で黄色人なのにうるさ白人にははっきりクレームつけるコミュ力抜群の金持ち設定なのに

119 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 11:56:15.54 ID:On6wz76ai.net
>>118
ミスターブーのホイ三兄弟みたいな顔だからだろ。

120 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 14:44:30.26 ID:IM9E+8/D0.net
>>76
オープニングの早朝のティファニーの場面だけだよなぁ
映画としたはあの1シーンだけしか記憶に残らない
あと、ヘンリー・マンシーニのムーンリバーが素晴らしすぎる

121 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 15:02:39.02 ID:yNSj85Wn0.net
裏庭ミュージカル大好きだったよー
残るMGMスターは誰がいる?

122 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 19:42:53.19 ID:On6wz76ai.net
ラストシーンは雨が映るように牛乳入りの雨が降り注ぐ。野良猫も大喜びだったろう。

123 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 20:20:24.05 ID:On6wz76ai.net
ティファニーのお人好し店員役 ジョン・マクバイヴァー →1975年死亡

気象予報士サリー役 アラン・リード →1977年死亡

泥酔してぶっ倒れる女メグ役 ドロシー・ホイットニー →1982年死亡

主人公ホリー・ゴライトリー役 オードリー・ヘップバーン →1993年死亡

売れない小説家でヒモ男 ポール・バージャク役 ジョージ・ペパード →1994年死亡

ホリーの後見人気取りのスケベオヤジO・J・バーマン役 マーティン・バルサム →1996年死亡

青少年保護育成条例違反 ドク・ゴライトリー役 バディ・イブセン →2003年死亡

ブラジルの色男ホセ役 ジョーズ・ルイス・デビラロンガ →2007年死亡

成金不倫ババア2E役 パトリシア・ニール→2010年死亡

インチキ日本人ユニオシ役 ミッキー・ルーニー →2014年死亡

124 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 20:23:36.94 ID:1T3jXodLO.net
>>84
40年代ジュディと共演した作品を日本でもDVD化してほしい

125 :名無しさん@恐縮です:2014/04/09(水) 21:53:49.91 ID:p7nQzBhu0.net
手前の方に
http://www.heyuguys.co.uk/images/2012/06/Paramount-100th-Anniversary-names.jpg

126 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 19:14:25.59 ID:r1KMfaZV0.net
>>109
歯並びがガチャガチャに悪いのは
主に韓国人や中国人のイメージだな

それと出っ歯って言うのは最初はドブネズミに見立ててのこと
日本人が出っ歯のイメージだったというワケではない
東洋人、アジア人をドブネズミに見立てたいから
そういう描き方をしただけ

それとメガネ着用は要するに近視・弱視なわけだから
欠陥人間、弱者、障害者、不具合っていうアイコン

そういうネガティブイメージを一つのアイコンに詰め込んだだけ

日本人にそういうネガティブイメージをなすりつけ請け負わせただけ

127 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 19:57:38.34 ID:bmqgG2dRO.net
ハリウッドなんて昔からこんなもんだし、今も変わってないよな。
白人マンセー!有色人種は脇役。主役は白人、みたいな。

128 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:00:03.32 ID:qAOxf8lR0.net
>>5
ってか、この時代だと、日本人って皆こんな感じだったよねw
黒縁で家に帰ったら浴衣着てさ。

129 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:02:53.45 ID:WeE+8oRK0.net
ミッキー・マッケンジー
幹てつや
神木隆之介

130 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:03:05.40 ID:89otDHp20.net
人種差別の象徴みたいな人だったな

131 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:05:49.30 ID:APq9GStj0.net
好きだったよ・・・
初期ホワイトスネイクの人でしょ
ご冥福お祈りします

132 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:06:53.24 ID:eO+9NDOE0.net
>>128
まあお前チョンだろうなw

後になってからそういうイメージを固定化させたがるクズ
捏造史観そのもの

133 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:16:57.08 ID:bmqgG2dRO.net
ハリウッドって、有色人種にたいしてのステレオタイプの発露って面では今も変わってないよね。
アジア人は侍や忍者、カンフーマスターくらいしか役がないとか。
何つーか、どうせ白人マンセーしたいんなら、いっそのこと有色人種出さなければいいのに。
有色人種からしたら、白人の引き立て役とか屈辱なだけだしな。

134 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:31:36.65 ID:3Qtnb7QnO.net
>>133
え?

135 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:35:04.10 ID:MvPoSu5t0.net
加藤雅也あたりは
アメリカ人と並んでも背が高いしかっこいい

真田広之はラストサムライでトムクルーズと互角か
やや上のオーラだった

白人と並ぶと違和感が有るだけで主役はできないが
負けていないのは確実

136 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 20:51:41.05 ID:YOFIe3bj0.net
出っ歯  喋り方がうるさい  寝るとき以外も浴衣を着てる とかは旧来の日本人だったら何も侮辱とは感じないのに
マイナスイメージに感じるのはそもそもが自分が西洋の価値観から見てるというのを自覚できないバカwwwwwwwwwwwwwwwwww

137 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 22:14:43.65 ID:q1s/1723i.net
ティファニーのサントラ盤持ってるけど、ユニオシさんのテーマ曲がハマりすぎててオモロイ。
ヘンリー・マンシーニ最強。

138 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 22:24:11.74 ID:A2K3qUusO.net
>>135
英語が喋れるかどうかは大事だな
英語の下手な日本人役者よりは大量にいる英語ネイティブの中国系の方が使いやすいし
アジアの血をひいたエキゾチックな外見の役者もアメリカには沢山いるから
わざわざ日本から言葉も通じない役者を呼んでくる必要がない

139 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 23:34:02.80 ID:TkY8oage0.net
バックヤードミュージカルの頃のルーニーさんはハンパないよ。
ダンスがキレキレ。小デブでチビだけど自信満々。

合唱。歌ってどうする。合掌。

140 :名無しさん@恐縮です:2014/04/10(木) 23:45:46.01 ID:k7O6LkhD0.net
1961年には落ちぶれてインチキ日本人役しか回って来なかった。
そのくせ、冒頭のクレジットには偉そうに名前を表示させている。

141 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 01:21:58.47 ID:PtMoUctw0.net
スピン・ルーニーのほうがいい

142 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 05:59:40.38 ID:PI4uOa710.net
>>138
まあ結局そういうのもあるな

日本語を話せないブラジルやアメリカの日系人に
日本の映画やドラマで役柄与えても
カタコトで喋るような人間どうするんだよっていう

143 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 06:47:50.03 ID:Edy5Y9730.net
大往生だね、ナイトミュージアムとか
つい最近まで元気に映画出てたんだよなあ

>>138
日系人俳優は正確な英語、正確な日本語、
日本語訛りだけど聞き取りやすい英語を
使いこなせると役を取りやすいんだって
日系移民は世代が進むと混血してる人が多いから
英語の話せる日本人俳優を使った方が早いらしい

144 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 06:57:56.34 ID:QP9VXQz50.net
>>139
ルーニーの多才ぶりには、あのアステアも感心したらしい

145 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 07:23:08.08 ID:1Lk7Oe1Pi.net
>>144
タワーリングインフェルノで偽株詐欺師役でパーティシーンでぎこちないダンスを踊っていた俳優だな。

146 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 07:24:12.83 ID:1Lk7Oe1Pi.net
>>144
タワーリングインフェルノで偽株詐欺師役でパーティシーンでぎこちないダンスを踊っていたラッキョ頭の俳優だな。

147 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 08:02:30.83 ID:aNtmUWzX0.net
シンプソンズで一番爆笑したわ。
ミルハウスが子役になる話しで出てくる。

148 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 11:01:20.22 ID:YnOiExxk0.net
わざわざ白人に出っ歯付けてやらせるより
普通に日本人か日系人呼んでちょっとコミカルにやらせときゃ
この映画に何のケチもつかなかったのにな…

149 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 13:41:10.68 ID:bv2+hmGG0.net
スタローン「ミッキィィィ↑ (ささきいさお声)」

150 :名無しさん@恐縮です:2014/04/11(金) 23:50:59.80 ID:4R6N+WWF0.net
>>5
次長課長のブサイクなほう+岡田監督

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/12(土) 03:11:21.83 ID:xCWgspVB0.net
>>143
日系人は優秀だから混血が進んじゃうんだよ

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/12(土) 11:41:53.16 ID:DgJDLGGz0.net
>>5
障碍者じゃねえか

総レス数 152
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200