2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】アナと雪の女王:発売3日でBD100万枚突破 「千と千尋」以来12年ぶり初週ミリオン、史上2作品目の快挙

1 :くじら1号 ★@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:50:01.26 ID:???O.net
 18日発表されたオリコンデイリーブルーレイディスク(BD)ランキングによると、16日に発売された「アナと雪の女王」
のMovieNEX(DVD、ブルーレイディスク、デジタルコピー、特典映像などのセット)が発売3日で104万枚の売り上げを
記録したことが明らかになった。

 08年7月のランキング発表開始以来、ブルーレイ史上では最高で、DVDを含めた映像作品としては2010年の「となりの
トトロ」(1988年宮崎駿監督)以来4年1カ月ぶりの100万枚突破。発売初週での100万枚超えは2002年の「千と千尋の神隠し」
(2001年、宮崎駿監督)以来12年ぶりで、史上2作品目の快挙となった。

 「アナ雪」MovieNEXには本編のほかエンドソング「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」のミュージックビデオ、
未公開シーンなどが収録されている。ディズニー・アニメーション作品としては、100万枚を売り上げたのは
「ファイティング・ニモ」(2003年、アンドリュー・スタントン監督)のみで、初週でのミリオン突破は初めて。

http://mainichi.jp/mantan/news/20140718dyo00m200048000c.html

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:50:39.11 ID:VheM0bX50.net
アナと雪の女王、日本でのみ異常に売れていた

486 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/07/12(土) 14:43:25.75 ID:v5dSa4NR0
日本の映画史上が大きいだけじゃないかと思って調べて反論してやろうと思ったけど
調べたらやっぱりジャップすぎいいいいいいいいいいいいい

マーケットに対する割合   市場規模     アナ雪 興行成績
   10.033%        $*2,400,000,000    $240,800,000    日本
   *5.900%        $*1,300,000,000    $*76,695,633    韓国
   *3.866%        $*1,700,000,000    $*65,720,121    イギリス
   *3.713%        $*1,300,000,000    $*48,273,440    ドイツ
   *3.710%        $10,800,000,000    $400,730,849    アメリカ
   *2.786%        $*1,200,000,000    $*33,436,103    ロシア
   *2.761%        $*1,700,000,000    $*46,942,953    フランス
   *2.716%        $**,800,000,000    $*21,724,734    ブラジル
   *2.588%        $*1,200,000,000    $*31,058,116    オーストラリア
   *1.787%        $*2,700,000,000    $*48,240,000    中国
   *0.044%        $*1,400,000,000    $***,610,925    インド


http://www.mpaa.org/wp-content/uploads/2014/03/2012-Theatrical-Market-Statistics-Report.pdf
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=frozen2013.htm

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:50:59.56 ID:ziN8dOcti.net
千と千尋ってもう12年も前か…

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:56:14.58 ID:lx1tprE00.net
綺麗な映像が売りだから
さすがにみんなブルーレイの方を買ったか

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:58:16.32 ID:i6G5vIov0.net
PS4で見てる

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:59:22.79 ID:VLuQBkA50.net
オタ芸だと思ってました
ところが世界じゅうで吹き荒れるベビメタ芸でした。。。

いまは反省しています、

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:00:28.26 ID:/np3+ztx0.net
見事なまでに、星矢のパクリっていう意見潰されたなw

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:01:09.25 ID:mF7PXeEH0.net
>>2
日本で売れたのは、

1、ツィッターなどのSNS使用者が多い。
2、日本は判断基準をもって無い人が多いから、周りに流されやすい
3、電通やメディアの支配力は他国より完成されてしまっている
4、ディズニーへのブランドイメージができあがっている
5、ほかの強い映画がなかった
6、奇妙な歌詞だが分かりやすい曲があっ繰り返しCMで流れた
7、いってQや番組内などで、出演者が話題に出したり歌を歌うことで、付いていかなくてはと思わせた。
8、その結果ツィッターなどで話題になると、爆発的に消費される。

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:01:11.19 ID:aS0f9+OW0.net
>>4
DVD単独の発売なしw
強制的にBDとDVDの抱き合わせ
3D-BDだと3枚も強制購入w

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:01:36.98 ID:au9c8mmB0.net
スイーツ()が100万人

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:03:10.09 ID:8PLhjwjB0.net
歴代最高は?

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:04:45.07 ID:lx1tprE00.net
>>9
なんだ
そうなのかw
でも買うならブルーレイの方だよな

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:05:16.01 ID:5cqR1hTd0.net
ブルーレイとか使ってる奴いるんだw

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:05:47.34 ID:p/Q8bGXSi.net


15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:06:54.05 ID:yVJ4FEA70.net
>>9
ブルーレイ買ったらおまけにDVDもついてますよ的な感じなのか

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:07:08.83 ID:xojM9Fc70.net
>>2
0.1%にすら達しないインドのような国から1%台の国、2%台の国、3%台の国、
そして日本の次に異常な韓国のような国といろんな国が有る方がむしろ普通。
むしろ、様々な性格の国があるのにほとんど同じような%だったとしたら異常。
ちっともおかしくない。

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:11:12.23 ID:a3OzDUNqO.net
BDとDVDのセットって2枚もいらんだろ

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:12:33.29 ID:nBmAJdD+0.net
DVDとブルーレイの抱き合わせはアメリカで主体の売り方
ブルーレイは家庭で見てDVDは車の中とか外で見る

日本で定着するかどうかはまだわからないけどとりあえず試行

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:13:06.77 ID:OwhD0BCM0.net
この映画、どこらへんが面白いの?

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:14:28.09 ID:3NCeblW00.net
私も買ったくらいだからね

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:15:07.72 ID:veu9XpRK0.net
あれだけ煽ればそりゃ売れるわw

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:15:18.06 ID:lx1tprE00.net
>>19
不細工のおばさんが、ありのーままでーいいの〜!って歌って
自分の醜い容姿を勇気づけることができる

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:15:22.31 ID:YGEwKByz0.net
Let It Go は BeatlesのLet It Beと同じコード進行
Let It Beも日本でだけ異常に人気があるから
同じ琴線に触れるところがあるのだろう

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:15:30.47 ID:udowdTKF0.net
松&神田のおかげやな

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:17:09.84 ID:QKhH/N+l0.net
年末までステマ大変やな

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:18:32.76 ID:ocycBIAB0.net
レンタル屋でも30枚ぐらい並んでて驚くわ
でも売れた作品ほどしばらくしてから中古などで叩き売りされると見た
俺は買わんけど

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:18:53.08 ID:OGTcWG8T0.net
MayJ効果すげええええええええええ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:19:16.88 ID:AX99t9TC0.net
アニメをBDって、60インチ以上の大画面じゃないと無意味だと思うがのうw

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:20:17.24 ID:ziN8dOcti.net
まあ歌のシーンを何度も見たくなる気持ちは分かるわ
そらディスクも売れるよ

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:20:42.07 ID:lx1tprE00.net
>>26
GEOなんか150枚が全部レンタル中

>>28
え?
23インチで見比べても細かさが全然違うよ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:21:32.10 ID:nBmAJdD+0.net
>>23
メロディ違うからあんまそれ関係ない
Let It GoとLet It Beが同じコード進行って言われても
ピンとくる人なんかまずいない

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:21:33.97 ID:8hOfG8Nw0.net
ツムツムやりすぎやろ

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:22:06.63 ID:OU7JYnMBI.net
流行りものが大好き皆と同じが安心のジャップ

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:22:58.49 ID:MX9YsTJM0.net
【2014年度 7/14時点判明分】 2014年度 日本 年間興行収入ランキング
1位 248.8億円 アナと雪の女王
2位 87.0億円 永遠の0
3位 43.0億円 テルマエ・ロマエII
4位 42.2億円 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
5位 40.3億円 名探偵コナン 異次元の狙撃手
6位 35.4億円 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境
7位 31.7億円 ゼロ・グラビティ
8位 31.0億円 アメイジング・スパイダーマン2
9位 21.1億円 相棒 -劇場版III-
10位 20.8億円 土竜の唄 潜入捜査官 REIJI
11位 19.7億円 マレフィセント
12位 17.9億円 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
13位 17.6億円 カノジョは嘘を愛しすぎてる
14位 17.1億円 トリック劇場版 ラストステージ
15位 14.4億円 抱きしめたい -真実の物語-
16位 14.0億円 ホビット 竜に奪われた王国
17位 13.0億円 ノア 約束の舟
18位 11.4億円 プレーンズ
19位 11.0億円 クローズ EXPLODE
20位 10.9億円 超高速!参勤交代
21位 10.9億円 青天の霹靂
22位 10.5億円 小さいおうち
23位 10.2億円 X-MEN:フューチャー&パスト
24位 10.1億円 LIFE!

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:23:20.20 ID:Uu1KZv3r0.net
やっぱり金儲けはB層向けにやるべきだな

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:23:28.91 ID:QKhH/N+l0.net
>>32
Frozen(2013)だもんな。英語圏から見りゃ今さらだろうし。

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:23:46.54 ID:rvPJWL4i0.net
別にアナだけじゃなくてディズニーは最近DVDとBlu-rayのセット売りだよ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:24:55.04 ID:QKhH/N+l0.net
>>32
>>36>>33宛でした

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:26:19.89 ID:ag0D3Ac30.net
れりごーの多ヶ国語の公式動画
サビが日本語の時点で

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:27:40.99 ID:YGEwKByz0.net
>>31
お前それ自分で「ボクはバカでーす」って言ってるようなもんだぞ

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:28:02.95 ID:AGtMO1Q+0.net
やっぱ金になるのは子供だな

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:28:26.26 ID:WcqBxEEd0.net
別に抱き合わせ価格じゃないだろ?ディスクは
ただ同然なんだし1パッケージで売ったほうが
取りこぼし少なそうって考えじゃないの

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:29:17.00 ID:MX9YsTJM0.net
【アルバム2014年間】

*1 1,037,826 AKB48
*2 *,865,000 アナと雪の女王
*3 *,394,282 安室奈美恵
*4 *.332,242 福山雅治
*5 *,324,468 三代目J Soul Brothers
*6 *,279,031 Kis-My-Ft2(ベスト)
*7 *,264,318 東方神起
*8 *,261,669 Kis-My-Ft2(オリアル)
*9 *,260,295 BUMP OF CHICKEN
10 *,254,939 EXILE ATSUSHI

アナ雪のアルバム今のとこ毎週1万5千枚売れてる
年末までにAKBを抜けるかどうかは微妙なとこ。

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:29:28.48 ID:ziN8dOcti.net
>>34
永遠の0もけっこう頑張ったのにこれが出てきて霞んじゃったな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:31:07.45 ID:2Oa4+DUuO.net
松たか子のおかげだな
歌で取ったようなもん

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:31:58.36 ID:nBmAJdD+0.net
>>40
音楽知らないで簡単にそんな事言っちゃうお前が馬鹿w
明日小学校行ったら同級生にその2曲聞かせてみな

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:32:12.59 ID:lx1tprE00.net
>>45
松たか子の歌と歌詞だね
おばさんに好まれるような歌詞に訳した人は、もっと褒められるべきだと思う

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:32:26.36 ID:IXtwwJTM0.net
ディズニーの宣伝やりすぎ
ディズニー大嫌い

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:33:01.84 ID:ocycBIAB0.net
まだ映画館で上映してるのにDVDを売りだすとか
新しいビジネスなんか?
売れる時に又、飽きられる前に売ってしまおうっていう

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:33:06.22 ID:Tlbev8nT0.net
近年で一番成功したステマだろうな
お見事

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:34:54.92 ID:OGTcWG8T0.net
2014年の顔はMayJになりそうだな

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:35:35.82 ID:dHI3y5gq0.net
こんなだから日本は公開遅れるんや、、
全米で〜世界で〜で宣伝すると効くからな。
ゴジラのシャレにならん遅れっぷりも何を考えとるんじゃと。

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:36:26.73 ID:oVakq3an0.net
いや〜見たけど面白かったわ
やっぱ日本はアメリカには勝てないと思いましたわ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:38:52.12 ID:QKhH/N+l0.net
>>50
たかが劇中挿入歌一曲弄くり回してコレだもんなw

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:39:18.59 ID:LzrhpkdZ0.net
しつこい宣伝で嫌でも覚えさせる策略が嫌い

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:41:14.81 ID:rvPJWL4i0.net
>>49
トイストーリーも日本公開から5ヶ月もしないうちにDVD出したからディズニー基準だとそうなんじゃないかな

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:41:56.53 ID:ziN8dOcti.net
>>52
ゴジラけっこうやばそうじゃね
渡辺謙が宣伝しまくるんかな

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:42:32.98 ID:nBmAJdD+0.net
>>56
ってか映画ってそもそもそうだしw

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:43:09.33 ID:YGEwKByz0.net
AKBの映画は1億もいかずに終わったな
エライ違いだわ

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:43:31.47 ID:K0q7z9hQ0.net
日本で100人に1人は買っているってこと?

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:43:39.84 ID:H0xajYMU0.net
こどももおとなもおねーさんにもほぼ全層ウケてたもんな
周りの子持ち家庭はCDかBDどちらかは必ず持ってた
歌は子どもにオオウケだし
ステマもだけどやっぱ映像技術も最高によくできてる→おとな
姉妹の確執とか2人の男の間で揺れるヒロインかつプリンセスで女心がっちり
まあ一回はみといて損はない

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:44:07.64 ID:MX9YsTJM0.net
映画界も音楽界も今年はアナ雪の恩恵をかなり受けてるからね
誰も文句は言わないだろう

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:44:27.11 ID:/TrUSvnk0.net
>>1
数年後、「あれ、何でこんなもん買っちゃったんだろ」と後悔するんだろう

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:45:17.88 ID:/TrUSvnk0.net
>>19
流行りものに弱い人たちが買って、>>22みたいなのがイチャモンつけてる

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:46:13.40 ID:yJx8B4/W0.net
こういうのは話のタネに観とかないといけないものなんだよ
セカチューとかも数年後には何だったんだろうねあれ、って
ほとんどの人間にとってはなるけど、観といて共有しとくことが大事

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:46:40.45 ID:/TrUSvnk0.net
>>50
大した出来じゃないけど、最近のジブリみたいに変に理屈に走ってないからステマが効きやすい

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:46:54.54 ID:Yf33Sb3v0.net
>>8
・松と神田の歌と吹き替えが上手すぎる
・王子とお姫のありがちアホな色恋話ではなく、ベースは姉妹間の情義の話
 そういう完全単純でないものは、トトロの姉妹から朝ドラ辺りまで、日本人の方が理解度親和度が高い
 そもそもキャラのとんでもないデカ目に限らず日本アニメの影響大だろ 細々した情緒の動きをそれとなく入れる 監督はトトロのファンらしいしな

だろ
ダラダラあさってなことを書く前に少しはまともに頭を使え

1、欧米ではツィッターなどのSNS使用者が多くない かw
2、欧米人も高卒半分だが全員立派なインテリぞろいでwww、判断基準をもっている人が多い かw
3、他国ではメディアの支配力は日本より完成されていないことを確認済みかw
4、他国ではディズニーへのブランドイメージができあがっていない かw
5、他国ではほかの強い映画があったことを確認済みかw
6、他国では分かりやすい曲が繰り返しCMで流れていないことを確認済みかw
7、欧米では出演者が話題に出したり歌っていないことを確認済み かw

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:49:07.07 ID:ziN8dOcti.net
ジブリが元気なくて寂しいな
マーニーも子供に受けるかと言われると…

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:49:15.82 ID:XDIIZrzf0.net
何でこんなに人気があるのか、全く理解できない。

ディズニーアニメって、加工臭が強過ぎて、
人肌感が全く感じられない。
この間、テレビで、ネズミが料理作るディズニーアニメをやってたが、
計算し尽して作ったシナリオ通りに映像を当てはめたような、
味気のないストーリーになっていて、げんなりした。
大体、ネズミが料理って、不衛生この上ないだろ。

こういう、とことん計算し尽して作っているようで、
根本的なところで決定的、致命的な欠陥があるという、
で、それにもかかわらずにプロモーションで強引に売ってしまおうという、
ある意味、アメリカっぽい力技販売戦略には、
ついていけません。

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:49:31.11 ID:MX9YsTJM0.net
>>52
日本だけ世界の流れから10年遅れている。日本のガラパゴス化は異常。

『トランスフォーマー』が2014年No.1ヒット!世界興収『X−MEN』超え
http://www.cinematoday.jp/page/N0064613

先月27日に全米公開された映画『トランスフォーマー/ロストエイジ』の
世界興行収入が7億5,253万1,000ドル(約752億5,310万円)に達し、
今年のこれまでの世界興収で1位だった『X−MEN:フューチャー&パスト』(7億3,137万3,000ドル・約731億3,730万円)
を上回り、2014年に世界で最もヒットした作品の座についた。
『トランスフォーマー』は、中国企業とパートナーシップを結び、中国でロケを行ったほか、
ワールドプレミアも中国で開催するなど中国戦略に力を入れている。
その結果、中国では興収2億6,260万ドル(約262億6,000万円)という驚異の数字をたたきだしており、
中国歴代興収1位も獲得。

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:49:52.58 ID:K7yeSo7y0.net
レンタルで充分

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:51:17.07 ID:h5IvgnmD0.net
「ありのままで?」「自分たちのサッカー?」なんじゃ、それ!
   ◆ マイケル・サンデル・ハーバード大学教授、白熱教室
週刊現代(2014/08/02), 頁:180


2014.07.14
「ありのままで?」「自分たちのサッカー?」なんじゃ、それ! タモリも怒った ユルイぞ、ニッポン!
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/12109/
初めて聞いたときから、何か引っかかったこれらの言葉。「自分らしく」「ありのままで」ならそれでいい―
そんなワケ、あるはずがない。そういった声がいま、常識ある大人たちから噴出している。

「らしさ」って何?

「映画で唄われた『Let it go』の本来の意味は、『それ以上努力をしない』というもの。端的に言えば、
『あきらめよう』というニュアンスです。決してポジティブな言葉ではないのに、日本では都合よく解釈されています。
そこには、個性を認めてほしい、何にも縛られずに行きたい、といった欲求があるのでしょう。
ただ実社会では、自分が求められているものは何か、それを考えないとうまくいきません。
『ありのまま』ではダメなのです」 ... (by マイケル・サンデル)


80 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/17(木) 05:34:23.39 ID:vw6/vvGY0
Let it go(ありのままで)や世界で一つだけの花(いずれもその歌詞を中心に)持上げる
社会風潮というのは、厳しい現実からの逃避行動
小学校の運動会で、優劣つけるのは差別だとか言って、
皆で一旦並んでからゴールテープを切るみたいな発想。

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:51:38.75 ID:OeQ/6hV+0.net
最近テレビ局総出でステマしまくっても邦画売れなくったからな

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:51:38.74 ID:GgfW3WCtO.net
そうか電通の大勝利

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:51:53.52 ID:h5IvgnmD0.net
2014/04/16
【映画】「アナと雪の女王」、日本のアニメ『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397640755/
ディズニーの大ヒットアニメ映画、『アナと雪の女王』が3月14日に日本でも公開された。
それ以降、同作が1980年代のアニメ『聖闘士星矢』からの剽窃ではないかとの主張が
2ちゃんねるやツイッター上でされている。この点について、海外サイトが分析している。

2014/04/29
【ラジオの感想】伊集院光「アナと雪の女王」を毒舌批判か「こんな毒にも薬にもならない映画は久々に見た」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398773983/
3月に公開してから現在も大ヒットしているディズニー映画「アナと雪の女王」。
伊集院は、情報番組やワイドショーなどで、同映画が紹介される度に
「吹き替え版で劇中の曲を歌う松たか子がすごい!アナ役の神田沙也加の声優力があなどれない!」という評価ばかりで
「誰もストーリーを褒めていない」と気づいてしまったという。

そこで伊集院は、松たか子と神田沙也加が登場しない字幕版を選んで純粋にストーリーを鑑賞したそうだ。
その感想は「こんな毒にも薬にもならない映画は久々に見た」「ディズニーCG映画の作り方という本があったとしたら
そこから一切出ることない感じのもの」と語っており、ストーリー自体は何の特徴もないようだった。
ただ一点「雪のサクサク感がすごい!」と映像の描写には感激したという。

2014/04/30
【映画】爆笑問題・太田光、『アナと雪の女王』主題歌の劇場合唱企画に「本当に気持ち悪い」「気持ち悪くなっちゃったね。日本人」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398844292/
太田は「アレを劇場でみんなで歌うという、気持ち悪い。本当に気持ち悪いことやってますよ」と暴露。

田中は「すごいよね!! みんな歌うんでしょ!?」と驚きを見せる中、太田はアメリカ人が参加することは
元々文化が根付いているから問題ないと説明した上で「日本にはあんまりそういうの根付かないん
じゃないかって思ったら、意外とやってるみたいね。気持ち悪くなっちゃったね。日本人」と持論を展開。

さらに「変な不細工な女が、松たか子の歌、歌っちゃってさ。『ありの〜ままの〜♪』なんて言っちゃってさ、
お前ありのままじゃダメだろ! ブスと雪の女王」と毒舌を発揮した。

2014/05/20
【映画】おぎやはぎ小木、『アナと雪の女王』を酷評・・・「今まで観た映画で一番つまらない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400559472/
同作品を観た感想として、小木は「内容は酷いのよ」とキッパリ。
相方の矢作兼が「泣いた?」と聞くと、小木は「泣いた」と答え、子供の気持ちになってみると
一ヶ所だけ泣けるシーンがあると語ったたものの、「内容は酷い」と何度も語り、
ストーリーに違和感を抱いたことを明かした。

小木は「映画を観た中で一番つまらないかもしれない。今まで観た中で」
「どこにでもあるようなお話。なんだよ、この誰でも書けそうな話で。何も捻ってないのよ」
「あれがだって記録かなんかになったでしょ?映画の」「凄いなぁと思って。あんなので」と酷評した。

2014/05/27
【映画】千原ジュニア、『アナと雪の女王』を批評 「歌のパートが多すぎ。ストーリーは歌の部分を除いたら30分で完結する」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401188570/
映画を観た感想は「あんな歌うの?」。ストーリーよりも主人公たちが歌う印象が
強かったようで「ずっと歌うねん。あれ(主題歌)だけちゃうよ。ずっと歌ってん」と
歌のパートが多かったことを強調した。

さらに、ストーリーは歌の部分を除いたら「30分」で完結するものだったと指摘。
「胸に氷がグサッと刺さってんのに、ずっと歌うねん。(病院に)連れてってあげてって。
死にそうになっているんだから連れてってあげて」と作品にツッコミを入れた。

しかし、同作品は世界的に人気を博しているため、ジュニアは鑑賞中、
「世間の人たちはこれがおもしろいって思うんだな」と思いながら観ていたという。
さらにエンディングロールは「今まで見た映画の中で一番長かった」そうで、
真っ暗な空間に文字だけが流れているこの間にカップルだったらキスしているはず
だと想像した。

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:52:12.74 ID:nBmAJdD+0.net
>>70
世界の真似する必要はないんじゃ?
日本は独自の興収があるから面白いんだろ

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:52:39.29 ID:lx1tprE00.net
有村
あまちゃんの放送中は人気してなかったのに、
放送終わってから何かの力によって突然売れたな

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:53:05.97 ID:D9OcmjUN0.net
しょうむないんだろ

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:53:13.55 ID:xXNklqfA0.net
>>29
え!?

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:53:17.85 ID:ysONp2Wl0.net
売れすぎ

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:53:18.36 ID:ziN8dOcti.net
>>69
ネズミはピクサーだろ
まあ今じゃほぼ一緒くただけど

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:54:30.65 ID:bMMMpnmV0.net
約1500キルミーか、すげぇなw

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:54:52.37 ID:/TrUSvnk0.net
>>70
トランスフォーマーとか遊園地のアトラクションみたいなものだろ

日本人は、わざわざ映画館にまで行って見たいとは思わないんだろう

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:55:14.45 ID:QKhH/N+l0.net
>>76
タイムラグのことも言ってるんじゃないかな?
洋画に日本のタレントの吹き替えや主題歌ブッキングするために
本国放映と日本放映のラグがネット時代ではあり得ないレベルまで大きくなってる
中国なんかは字幕つけてさっさと放映する感じでしょ

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:55:18.11 ID:MX9YsTJM0.net
>>76
日本独自?アメリカに完全制圧されてるのに?

現在、ディズニーの18週連続日本の興行収入ランキング1位
(アナV16、マレV2)
日本の映画産業は完全にディズニー政権の一党独裁状態。
日本の最後の希望のマーニーですらマレフィセントの3週目に
予約状況は負けてる。日本映画はレベルが低すぎて日本人からも
飽きられているのが現実。

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:55:43.34 ID:/TrUSvnk0.net
>>75
芸人ってバカだなあ

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:58:03.29 ID:yJyNsUDb0.net
地上波初で50%越えるな
どの局でやるか楽しみ

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:58:08.55 ID:nBmAJdD+0.net
>>85
お前アメリカにコンプレックスでもあんのかよw
洋画でも邦画でもどっちでも楽しむのが日本人だよw

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:58:12.07 ID:01NpAGN80.net
パヤオが引退撤回しちゃうだろ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 02:58:42.47 ID:oVakq3an0.net
ゴジラプレミアで見てきたけわ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:01:02.75 ID:xXNklqfA0.net
>>69
あれはネズミだからこそのテーマがあった。
読解力ないなら黙っとけ。

アナ雪は観る気にならんが…。

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:02:26.29 ID:F/bQhTmQ0.net
WOWOWでいつやるんだろう

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:03:19.51 ID:MX9YsTJM0.net
「思い出のマーニー」
https://www.youtube.com/watch?v=lO79qkKDUNY

「アナと雪の女王」
https://www.youtube.com/watch?v=rcRzQOPxcqI

アナ雪の映像をアナが空くほど見せられたあとで
マーニーのしょっぼい画面を見ると日本映画の限界を感じるね

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:04:29.19 ID:OeQ/6hV+0.net
>>88
コンプレックスも何もステマしまくっても売れないのが邦画だろ
アニメは違うけど

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:07:22.99 ID:nBmAJdD+0.net
>>94
だからレベルとかステマとかそんな上辺だけの事言ってるからお前はダメなんだよw
自分で見て判断すりゃいいだろ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:07:52.04 ID:ziN8dOcti.net
>>79
ありのままにだけだと思ってるのか?

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:08:33.56 ID:64J1UNug0.net
作品としてはホビットの方が遥かに面白かった

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:09:47.42 ID:wVRExZAG0.net
>>75
スイーツにとっては面白い映画なんだろうな
源氏物語が男にとってはくっそつまらないのと同じ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:11:02.21 ID:OeQ/6hV+0.net
>>95
個人の意見言ってもしょうがないだろ

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:11:22.14 ID:AQD3/NMsO.net
ジブリみたいに一家に一枚的なまでになったか。

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:13:03.75 ID:nBmAJdD+0.net
>>99
ろくに映画も見ないで「世界はこうだから」ってググってドヤ顔してるお前より
映画館に足運んできちんと見て「アナ雪面白かった」って言ってる小学生の方がはるかに信用できるわw

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:19:32.80 ID:ZAe+FVfgi.net
なんでもかんでも作られた流行りに飛び付く馬鹿ども
お前ら聖書読んだことも無いのがこの話の本質わかるわけねえだろ糞馬鹿どもがwwww

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:36:12.83 ID:QyOLOxgqI.net
映画界どころか芸能界やテレビ業界に経済全体までが恩恵うけてんのに
批判してるお笑い芸人の 爆笑問題 や おぎやはぎ小木 や千原 のコメント糞ワロタw

己で己の批判してどうする?w
木を見て森を見ず
オールドタイプの典型例

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:48:51.40 ID:3kgT3VoN0.net
他のソフトメーカーも「ブルーレイでもミリオン売れる」
という確信が持てて良かったんじゃないかな?
今は価格差があってDVDの方が売れることも多いけど
これで緩やかながら市場の移行が進むだろう

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:51:39.40 ID:3kgT3VoN0.net
>>65
2チャンネラーが流行りものに疎いのはそこだよねw
そもそも横の繋がりがないからわざわざ流行りものに
手を出そうとしないw
「テレビ見ない」自慢もまさにそれだもんw

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:52:59.53 ID:3kgT3VoN0.net
>>77
むしろ有村架純は何で人気が出ないのか不思議に
思われてた娘だから

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:03:17.43 ID:qaS25PpQ0.net
>>75
ダウンタウン松本の映画にジャッジを下せないような人たちの映画評なんか信用出来んなあ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:06:33.50 ID:eY+wt79o0.net
>>104
だってコレDVDとBDセットだもん単品無いもん
じぶんBD視聴だけども比率どうなってんだかなあ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:09:41.64 ID:QyOLOxgqI.net
あっ、可哀想だからおぎやはぎの小木だけは擁護しておく
おぎやはぎは売れない時代にコツコツとドサ周りをしてスゲえファン大切にしてたしな
地道に応援してたファンも大切にしてファンの子はスゲえ喜んでたぞ

しかし昼の番組はおぎやはぎのせいだけじゃないのにトバッチリ気の毒すぎるw

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:14:59.21 ID:nBmAJdD+0.net
>>104
DVDとブルーレイの抱き合わせは前からだよ
一向にBDはハード自体が浸透してないけど

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:20:00.30 ID:ik2Dy2420.net
>>68
ジブリもうここ何年もブランド力だけで売ってて、ストーリーで売ってないからウンザリ
昨日もアリエッティ見たの2回目だがつまらんかった

>>69
最初はつまらんなーと思ったがつい最後まで見てしまった、まあつまらなくはなかった
「計算された」言い換えたら「よく考えられ」てる部分もあったし
まあ基本子供向けだからあんなもんじゃね?ついてけないってそりゃそうだろ

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:23:34.99 ID:WdqkdAAK0.net
やっぱ儲けるには、女子供にうけることか。

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:24:32.76 ID:Gxcfi5q4O.net
またCMやってるよ。もう終わったと思ったのにしつこいな

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:25:44.25 ID:Zi4XNLgW0.net
May Jの歌は綺麗な声だがそんなに気持ちが伝わってこない  松たかこだけ聴きたい

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:32:52.63 ID:QyOLOxgqI.net
>>112
違う
自分で考えろ

116 :名無しさん@恐縮です:2014/07/19(土) 04:36:02.73 ID:5X+bthNwh
アナルでイクのは野獣先輩。

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:36:32.72 ID:GccVOOwR0.net
昨日放送、TOKYOMX「5時に夢中!」より

野沢直子「私は流行ってると絶対見ないんでw
ありの〜ままの〜♪ とか『全裸かよっ!!』って思っちゃいますよね」

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:40:30.22 ID:AE7GKngA0.net
見たいと思わんけどなあ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:47:33.09 ID:QyOLOxgqI.net
>>117
TOKYOMXだけは何でもアリだから以前から大好きなんだよな
野沢もw

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:49:34.97 ID:tUCWwpbX0.net
情弱ばかりでワロタw
まったく見たいとも思わんわ

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:57:26.31 ID:t4CP/9U10.net
抱き合わせというか一番コストがかからない合理的な売り方だと思うけどね。
Blu-rayとDVD別々にしてブルーレイをかなり高くしてるのが一番クソ

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:59:00.41 ID:hKkguIoP0.net
>>47
松の功績はもちろんでかいけどサヤカも相当に頑張ったんだぜ
サヤカがやたら上手い言われるから半信半疑で映画見に行って確かめてみたけどガチで歌上手すぎて吹いた
松とサヤカの功績だろうね

そういやEDで松がもう1回レリゴー歌ってたけど何か声色おかしかったんだよな
まぁ何か調子悪かったんだろうな

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:09:59.88 ID:QyOLOxgqI.net
しかしBlu-rayデッキまで持ってるとか
おまえらどんだけ金持ちよ

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:11:36.07 ID:o1hKrZ0k0.net
MayJ効果がこれほどとはな・・・・・
ディズニーの奴らはこれからMayJさんのいる日本に足向けて寝られないな

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:13:41.12 ID:o1hKrZ0k0.net
>>40 それ、関係ないから

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:16:17.13 ID:hzsmYK4l0.net
借りて見た、200円
そんなに何回も見ない

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:17:29.89 ID:nHrXK9KD0.net
BD100万に違和感ありありだったが
やっぱセット販売かw

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:19:00.66 ID:hzsmYK4l0.net
映像がめちゃ綺麗だからBDで見たほうが良いだろ
デッキくらい安いから買ってしまえ

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:25:45.35 ID:nrg/M1Ai0.net
TSUTAYAで借りてみたけど
一緒に借りた、もらとりあむタマ子の方が良かったわ。

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:35:57.69 ID:t9mVgnih0.net
ドブネズミ園にこれのアトラクションができたときにまた大騒ぎするんだろうな
反吐がでるわ

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:38:21.22 ID:Mx/YPkYH0.net
絶対12月に発売すべきだったな
そうすればしばらく映画館に行くし初めて冬にアナ雪を見るという体験を
売りにできるし大晦日には紅白松降臨で特大ブーストお年玉ごっそり頂き
ディズニー馬鹿すぎ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:39:52.03 ID:6pLlHuspO.net
ファイティング ニモになってる

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:41:25.76 ID:QyOLOxgqI.net
しかし悪意を持ってのっかってただカネ儲けしてる奴らが
見事に転げ落ちて行く姿がオモシロイ
ある意味、天秤にかけてるようだわw

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:44:24.85 ID:ceDS7SPO0.net
大学時代の友人と千と千尋の神隠しを見に行ったのが12年も前なのか〜
映画終わった後、知らないキモオタっぽいやつが「つまんね〜作品だぜ〜」って
厨二病を発症して叫んだのがいい思い出だw
俺と友人は割と面白いという感想だったのでキモオタの感性にpgrした

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:45:19.53 ID:t/RfUmGy0.net
このためにBDドライブ買ったけどプロテクトの定期アップデートなんて
めんどくさいことしないといけないの、どうにかならんの。

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:47:23.81 ID:GoO4mOz60.net
>>13
え、、まさかD…

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:48:40.73 ID:CJv7xW5u0.net
ゴミ

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:56:16.17 ID:dX4c/Axy0.net
>>132
ホントだw
てか、俺も最初は「ファイティング・ニモ」だと思ってたしw

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:56:37.92 ID:XXRVWWhR0.net
一番喜んでるのはハード業界か。一気にBD普及するかも。
PS4も人気タイトルをこの抱き合わせ手法にすればハードも売れるかもよ。

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:58:07.09 ID:1BCXek3X0.net
歌がヒットしたんだろ

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:58:37.29 ID:kTIN6X3M0.net
めっちゃ風が強いわ♪

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:01:51.27 ID:jqaayt1s0.net
普通のテレビアニメとかでもDVDとブルーレイではっきり分かるくらいの画質の差があるの?

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:01:59.83 ID:QyOLOxgqI.net
>>132>>138
シッポ捕まえた
やっぱいたw

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:03:42.04 ID:vXPsIIGL0.net
>>9
BDを見られる環境の人がDVDが必要なんだろうか?
家でBD、出先でプレーヤーでDVD鑑賞出来ますよ、とか?

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:03:59.78 ID:SbVCB4X50.net
視聴したけど、なんとも薄っぺらいストーリー
なんでこんなに売れてるの?

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:06:10.00 ID:6eJ96Lxc0.net
異常なヒットだけど言うほどステマもしてないよね。
ステマでこれだけヒットするなら、一つ前のメリダやラプンツェルでもしてやれよw

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:07:35.93 ID:vXPsIIGL0.net
>>9
ああ、BD見られる環境の人じゃなくてもBDとDVDのセットを買う可能性もあるのか。
その場合はBDの方が無用の長物になるわけね。

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:11:49.90 ID:E4/4ufSi0.net
ステマしまくりじゃん
内容だけなら爆死したメリダやラプンツェルと大して差がない

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:12:48.14 ID:kXtvJjsF0.net
これだけ売れてるのに文句垂れてるのは見苦しい

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:15:12.03 ID:+ndVcTf7O.net
>>147
BDのレコーダーがあれば今見てるDVDよりも更に綺麗な映像で見れますよ〜

これでブルーレイレコーダーの販売、レンタルが増えたら業界としては嬉しいだろうな
未だにブルーレイない家って結構あるんでしょ

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:17:01.62 ID:vXPsIIGL0.net
>>150
要はBD関連のごり押しも兼ねてるわけね。
まあ、BDレコーダー持ってる人は普通はDVDなんて必要ないもんね。

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:19:27.04 ID:5Oj8kRcg0.net
なるほど、やはりディズニーは神ってことだな

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:22:58.28 ID:TaNrNU3P0.net
アマゾン信じて予約したら定価で買わされた。
ディズニーは3Dスーパーセット復活させろ。
3D付き買ったらケースが別々で扱いにくい。

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:22:58.45 ID:YhutEl6j0.net
J-COMのオンデマンドで一昨日見た。
正直、普通のディズニー映画って印象。
なんで、この作品だけ突出してヒットしてるのかわからんかった。

字幕版で見たんだけど、実は松&神田の吹き替え版がいいの?

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:25:19.45 ID:eY+wt79o0.net
>>154
うん
感じかたはそれぞれだろうけど日本人なら吹き替え版は観といた方が良いデキ

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:31:25.70 ID:6eJ96Lxc0.net
男が設計してたシステムキッチンだけど、
女性の意見を取り入れたらヒットしたのと同じかもしれない。
気づいたら日本に女の子向けアニメが無くなってたんだよ。

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:33:46.26 ID:YhutEl6j0.net
>>155
やっぱ、そうなのか。
じゃあ、テレビで放送されるの待つわ。

さすがに、イマイチと思った作品を、
字幕、吹き替えの違いがあっても、続けて見る気になれんw

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:36:36.15 ID:wXblCU9R0.net
コリアエヴェンキのかきこみが
下劣で醜いねえ。
ああいえば こういう 悪口だけしか能力のない バカ頭の畜生

一貫性もなく
ああすれば無定見 こうすれば 閉鎖的だの

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:40:56.04 ID:RG8gcj7D0.net
>>7
聖矢だとあの姉妹、特に妹は
何もしてないマスコットなだけだし
メインは聖矢達の戦い

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:42:20.19 ID:zgz3QRVd0.net
雪の質感描写が凄いのと雪だるまの愛嬌だけの映画。
しかしMayJって歌下手よな。
流行りの舌こねくり回してるだけ。
松みたいな伸びやかな透き通る声がええわ。
なにが言いたいかというとSU-METAL最高。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:42:36.25 ID:RG8gcj7D0.net
>>8
千尋タイタニック以来のガチヒット映画なのに
そんな事言っているのでは分析しているふりして
アンチしたいだけの人でしょう

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:43:35.62 ID:Lt12cJQ/0.net
と言うことは中古市場で10円で売られるパターンか

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:44:57.41 ID:RG8gcj7D0.net
>>22
テレビで繰り返しタレ流している部分だけだと
孤独に生きる事を覚悟する歌ではなく
前向きな自由を謳歌する歌、になるよ

こういう人こそ「今でもテレビに流されてる人」の典型的な例じゃないかな

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:45:16.86 ID:bDASHuJeO.net
ブルーレイって意外に普及してるんだな

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:48:03.49 ID:RG8gcj7D0.net
>>160
>雪の質感描写が凄い

おそらくネットで最初の方に見た適当意見じゃない?
観たら圧倒的に凄かったのは一番最初の地味な
「湖から切り出された氷」

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:52:39.99 ID:PN6Z5fqf0.net
映画館で3D版鑑賞して滅茶苦茶感動したんだけど、3DのBDってどれくらいのクオリティなんだろうか
以前は、家で3Dなんて必要ないと思ってたけど、やっぱり再生できる環境が欲しくなってきたなあ

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:05:51.23 ID:zgz3QRVd0.net
>>165
降ってる雪じゃなく降り積もった雪の中を歩いてる時の雪の質感ね。

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:09:03.08 ID:BrmyBVdl0.net
movieNEXだからDVDとBDがセットになってる
今までBDの再生環境があっても「VHSと比べたらかなり綺麗だしBDより安いしDVDで」って層がこれでBDに流れるかもしれない

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:12:43.79 ID:zaT3ukQD0.net
これだけヒットしてしまうと
アラジンや美女と野獣クラスのディズニー殿堂入り作品だよな
10年20年は、ありのままにが語り継がれるのか

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:15:56.03 ID:91GW/p2Q0.net
売れたもん勝ち

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:16:15.91 ID:iW7IMxYM0.net
テレビで見りゃ十分だ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:18:36.79 ID:zaT3ukQD0.net
島谷ひとみ程度の芸能人生をトレースするハズだった、
メイジェイさんが売れてしまったことが
俺的に不本意

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:33.16 ID:QyOLOxgqI.net
しかしT豚SやA○Bも恩恵うけてる癖に
お笑い芸人やA○Bをダシに使って
経済オンチ共が必死にsage活動してんのがオモシロイw
自らテレビ業界や芸能界の足を引っ張って何やってんのかとww

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:31:38.75 ID:3ppoQvxn0.net
>>27
メイジェの貢献度は低い

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:39:01.98 ID:trPvkW510.net
>>7
完全な言いがかりだったしな
逆に聖闘士星矢側がアナに乗っかって映画の宣伝してただけだし

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:43:00.44 ID:RG8gcj7D0.net
>>69>>148>>156
ヒロイン2人がとにかく斬新だった
見る前からヒロイン2人の性格と絆(関係性)薄々わかっていたけど
観てやられた!と思った
こういう性格と関係のヒロイン達、日本のアニメじゃまずない&創れないタイプの女キャラ達
日本のアニメでこういう女キャラ達の作品、他にあったかな?

この手のだと大体途中で女のどちらかがブラック化したり何か嫉妬してみたり
「もう知らない!」と一度は拗ねたりむくれたりするヤケ起こすものだけど

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:49:57.36 ID:MY7FRV9Q0.net
>>75
>さらに「変な不細工な女が、松たか子の歌、歌っちゃってさ。『ありの〜ままの〜♪』なんて言っちゃってさ、
>お前ありのままじゃダメだろ! ブスと雪の女王」と毒舌を発揮した。

こういうのが面白いと思ってるのかねえ
全然駄目じゃん爆笑問題

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:51:15.46 ID:3ppoQvxn0.net
>>160
あまちゃんのテーマソング唄ってるグループか
ステマに弱いね

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:51:30.62 ID:RG8gcj7D0.net
あとハンスのキャラクターが独特
このキャラは一体????と観終わってもずっと引っかかっていて
ネットで解釈を調べたら多くの人が同じように引っかかっていた&
制作者インタビュー読んだらあっさりかつシンプルに答えが書いてあって驚いた

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:52:23.62 ID:a39ey7uB0.net
見ない買わない宣言厨の孤立感ったらw

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:54:08.13 ID:zaT3ukQD0.net
姉妹のいる女に聞けば
姉妹の関係性って、ああこんな感じって答えが返ってくるんだよな
男に刺さらずとも、どこがウケてるのかはよく分かる。

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:55:29.47 ID:RG8gcj7D0.net
日本歴代映画興行収入

1位304.0億 千と千尋の神隠し 2001

2位272.0億 タイタニック 1997

3位248.8億 アナと雪の女王 2014

4位203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石 2001

5位196.0億 ハウルの動く城 2004

6位192.1億 もののけ姫 1997

7位173.5億 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 2003

8位173.0億 ハリー・ポッターと秘密の部屋 2002

9位163.5億 E.T. 1982

10位156.0億 アバター 2009



上位3つが自分を犠牲にしても相手を助けようとする話なので
こういうの普遍的に人気あると思うよ
あとファンタジーもの日本は好きだよね

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 07:56:11.49 ID:hzsmYK4l0.net
これは近くの映画館でまだやってんだよな、いつまでやるのかな

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:02:17.73 ID:RG8gcj7D0.net
全編に渡って小ギャグが効いていてそんなに重苦しくならないもいいね

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:05:19.00 ID:B3veDdRh0.net
初めて主題歌聴いたけど、松たか子の高評価は事務所の仕掛けかw

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:13:20.10 ID:Zpvlrxgd0.net
>>1
ファイティングニモ?

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:41:32.11 ID:sPXqmvTb0.net
>>176
> この手のだと大体途中で女のどちらかがブラック化したり何か嫉妬してみたり
> 「もう知らない!」と一度は拗ねたりむくれたりするヤケ起こすものだけど

いやエルサさん女王として国ほったらかして
「自由になるの〜」なんて
ヤケ起こしてるじゃないかw

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 08:53:02.07 ID:U6CPZRLs0.net
>>187
吹き替えしか見てない人ってこんな感じ

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:00:24.24 ID:gLK+sWu40.net
>>150
DVD壊れて
しかたなくBlu-ray買うって人は多いんじゃないかな?

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:00:57.25 ID:RG8gcj7D0.net
>>187
映画見てない&テレビで繰り返すタレ流す歌の一部分しか、知らないでしょう?

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:01:50.55 ID:cXYTTq9n0.net
昨夜、映画館に観に行ってきた

ぶっちゃけ良かった

ストーリーが陳腐だのありきたりだの言う人がいるが
水戸黄門で紋所出したり、遠山の金さんが背中の桜吹雪を見せたり
戦隊もので最後に敵がやっつけられたりする展開に文句をつけてるのにも似てる

いつものあれ

それが必要なものもあるってことさ

それから、やっぱ劇場はイイ
音響が素晴らしいしね、音楽と歌、声優陣の活躍ぶりを堪能したいなら、迷わず劇場へGo!

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:07:08.70 ID:V2cu4BSK0.net
>>189
DVD壊れたらDVD買うわ BDなんか要らんねん

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:14:24.02 ID:MX9YsTJM0.net
日本国内 歴代洋画ベスト10

1位272.0億 タイタニック 1997
2位248.8億 アナと雪の女王 2014
3位203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石 2001
4位173.0億 ハリー・ポッターと秘密の部屋 2002
5位163.5億 E.T. 1982
6位156.0億 アバター 2009
7位141.9億円 アルマゲドン 1998
8位141.1億円 ジュラシック・パーク 1993
9位137.0億円 ラストサムライ 2003
10位135.0億円 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 2004

アメリカで劇場版として公開された日本の映画の興行収入ランキング

1位:ポケットモンスターミュウツーの逆襲 興行収入85億7447万円(1998)
2位:ポケットモンスタールギア爆誕 興行収入43億7587万円(1999)
3位:遊戯王デュエルモンスターズ 興行収入19億7659万円(2004)
4位:ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
5位:崖の上のポニョ 興行収入15億904万円(2008)
6位:千と千歳の神隠し 興行収入10億559万円(2001)
7位:デジモンアドベンチャー 興行収入9億6312万円(1999)
8位:ハウルの動く城 興行収入4億7131万円(2004)
9位:もののけ姫 興行収入2億3753万円(1997)
10位:ポケットモンスターセレビィ 興行収入1億7274万円(2001)

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:15:37.62 ID:k7bSB3Yr0.net
>>148
邦画以上にステマされている洋画なんてないだろ

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:16:44.18 ID:MX9YsTJM0.net
2000年以降の日本国内の洋画の興行収入

1位 アナと雪の女王 248.8億(2014)
2位 ハリー・ポッターと賢者の石 203億円(2001)
3位 ハリー・ポッターと秘密の部屋173億円(2002)
4位 アバター 156億円(2009)
5位 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 135億円(2004)
6位 アリス・イン・ワンダーランド 118億円(2010)
7位 ファインディング・ニモ 110億円(2003)
8位 マトリックス リローデッド 110億円(2003)
9位 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 110億円(2005)
10位 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 109億円(2007)
11位 トイ・ストーリー3 103億円(2010)

2000年以降のアメリカ国内での邦画の興行収入

1位 遊戯王デュエルモンスターズ 興行収入19億7659万円(2004)
2位 ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
3位 崖の上のポニョ 興行収入15億904万円(2008)
4位 千と千歳の神隠し 興行収入10億559万円(2001)
5位 ハウルの動く城 興行収入4億7131万円(2004)
6位 ポケットモンスターセレビィ 興行収入1億7274万円(2001)
7位 ハウルの動く城 興行収入4億7131万円(2004)
8位 ポケットモンスターセレビィ 興行収入1億7274万円(2001)
9位 カウボーイビバップ 天国の扉 興行収入1億円(2001)
10位 パプリカ 興行収入8823万円(2006)

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:18:39.41 ID:OEwxBfIW0.net
ヒットは分かるがさすがに売れすぎだわな

ディズニーのマーケティングの巧さもあるんだろうが
ほら、ひとたび半沢ブームってなると異常に殺到する風潮で加速した感じ
不景気でみんな金も時間もないから、ハズレ引きたくなくて1コの正解に飛びつくんかなぁとか

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:24:34.60 ID:agkh9g9e0.net
アンナは無能

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:26:19.11 ID:agkh9g9e0.net
>>70
中国のおかげだろ

観客を馬鹿にしてる映画
マジでむかつく

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:34:04.64 ID:sPXqmvTb0.net
>>190
自分で書いておきながら国語力無さすぎw
一度は拗ねたりむくれたりって
書いてるじゃん
>>176の内容に疑問があったから
揚げ足取っただけだよ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:38:03.96 ID:YtE6U/yJi.net
予約して発売日にTSUTAYAで購入したが、同時にレンタル開始とかふざけんなよ
知ってたらわざわざ買わなかった

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:48:39.78 ID:9ZBlEEUo0.net
>>144
一番多いのは車の中でDVDだな。
どっかに行くとき子供を大人しくさせるにはDVDは重宝する

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:54:58.57 ID:9ZBlEEUo0.net
>>196
今回アナ雪が成功したのはようつべじゃないかと思った。
やっぱタダで見れるから親も見せるだろうし子供はそれで中毒になって映画観たいってなって…という流れ

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:02:33.62 ID:jvVu3TIA0.net
こんな売れてると流石に見たくなっちゃうな
そんな傑作なのか?

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:02:51.52 ID:Qx8fYorC0.net
だってコンビニでレジ横に置いてあるんだもの
俺みたいに手に取って思わす買っちゃう奴いるって

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:08:07.96 ID:zgz3QRVd0.net
>>203
主役は雪だるま。
それでもいいなら見ろ。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:15:55.22 ID:F4Yxd1t2O.net
>>203ストーリーは子供向けだけど音楽と氷と雪の映像美を楽しもう。

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:17:22.08 ID:Sj1XIOf90.net
DVDほしかったのにブルーレイと一緒のしか売ってないんだもん

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:26:27.64 ID:v3exfZ6p0.net
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?〜5本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1344298717/

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:55:45.47 ID:cspLOARw0.net
>>145
全く同感
陳腐で深みが全然なくて、
味で例えるなら500mlの水に醤油3滴入れて飲んだみたいな
ラプンツェルの方がまだマシだったような気がするけど

皆、歌が良いって絶賛するけどそんなに良いかねえ…

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:13:18.92 ID:dGuvwNkn0.net
ストーリーを3行で教えてくれ
レンタルで借りて決して買わないので

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:32:23.89 ID:0Ot3yTwi0.net
>>175
言いがかり?とんでもないよ。
星矢のファンが検証サイトを作っている。見てみなよ。
『アナと雪の女王』『聖闘士星矢・北欧アスガルド編』を比較検証してみた。
http://www.oldanime.net/

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:38:54.18 ID:C3Couxr20.net
>>210
姉覚醒暴走
隣国王子国家乗っとり作戦
妹の姉に対する愛で奇跡が起き全てが丸く収まるめでたしめでたし

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:49:04.84 ID:dGuvwNkn0.net
>>212
サンクス!

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:42:07.66 ID:mF7PXeEH0.net
>>67
SNS利用者数は日本は人口の割りに飛びぬけてさかんなのも知らない馬鹿
欧米人の判断基準は日本よりずっと個人的で、メディア支配できるほど1枚岩ではなく、ディズニーへのブランドも日本ほどは無い。
日本と公開時期が全然違うのもわかってないようだし、曲でのステマは上記のような完全支配されたメディアが無い国では無理だし、出演す手間も当然だ罠。

なんという馬鹿な反論なのだろうwさすがに笑ってしまったw

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:00.89 ID:mF7PXeEH0.net
>>161具体的な反論ができていない。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:12.24 ID:aD3VhkET0.net
音楽界もアナ雪効果が

オリコン2014年上半期音楽ソフトマーケットレポート発表、総売上額が前年比1%減の1,449億円
http://www.musicman-net.com/business/37705.html
J-POPは大幅減、そんな中洋楽が前年比121%増となっている。
アナ雪効果のサントラが日本でも売上が好調だったのが大きい。
映画でも音楽でも日本は今年はディズニー様に頭が上がらないな

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:46:29.46 ID:mF7PXeEH0.net
>>2
日本で売れたのは、

1、ツィッターなどのSNS使用者が多い。
2、日本は判断基準をもって無い人が多いから、周りに流されやすい
3、電通やメディアの支配力は他国より完成されてしまっている
4、ディズニーへのブランドイメージができあがっている
5、ほかの強い映画がなかった
6、奇妙な歌詞だが分かりやすい曲があっ繰り返しCMで流れた
7、いってQや番組内などで、出演者が話題に出したり歌を歌うことで、付いていかなくてはと思わせた。
8、その結果ツィッターなどで話題になると、爆発的に消費される。

これは大部分半沢とかでも同じ。一定数を越えたしちょうすうはネットで話題になる(させる)ことが必須になっているからね現在は

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:47:09.00 ID:y/keKqTN0.net
どこにいっても曲が流れてて気分が悪くなる

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:48:10.51 ID:C0t6s8WY0.net
良い子たちはこれが日本の映画なんかじゃないってことわかってんのかな。

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:49:44.34 ID:r54mCqe10.net
面白いかと言われると普通と答えてしまう

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:50:20.95 ID:V4K/QtvH0.net
>>2
USAでの興行収入の欄を見てみろよw

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:50:55.38 ID:sWgXeasZ0.net
>>75
ああいうぬるさとか、子供でも分かりやすいおとぎ話風みたいな
しかし映像はすごい、歌がキャッチーとか。
よくできてたよ。
こねくりまわして、駄作にするとか視聴者に投げっぱなすようなやつより
よっぽどいい。

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:00:45.91 ID:mIAY6CmO0.net
>>75
歌が長くてだるいというのは分かる
ただまあディズニー映画ってそんなもんやろ
すぐに周りがミュージカル始めるのはお決まり

ストーリーに関しては王道がやっぱり強いんだな
特にディズニーとか大きな会社にやらせたらやばい
弱小が王道やってもウケないもんな・・・

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:03:49.15 ID:PLmTO9Rd0.net
 
映画高けーよ 毎日映画の日にしろよ それでも見に行かないがw

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:25:34.71 ID:pSt6ty6R0.net
>>217
その理屈ならジャニーズや剛力やAKBや松本人志やその映画はもっと国民的人気爆発じゃないとおかしいだろ

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:34:13.50 ID:WPGGSI8k0.net
>>46
これは恥ずかしい(笑)顔真っ赤だな。

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:37:57.09 ID:0ddRlEGs0.net
フィギュアの羽生結弦のDVD「覚醒の時」も売れてるみたいだな

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:46:34.78 ID:5nz6tH+D0.net
はっきり言って超ヒットの理由はわからないよね。
でも半沢直樹とかダークホースが流行るのは良いことかも。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:44:12.93 ID:sWgXeasZ0.net
>>228
ワイドショーもネタないから、すぐ食いつくし、煽るし、
大ヒットくらいまで自力で行けばあとはマスコミとかが超ヒットにしてくれるんでしょ。

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:50:55.52 ID:0yx3XkUk0.net
となりのトトロが今さら100万枚を超えてることに驚いた

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:53:29.30 ID:0yx3XkUk0.net
>>212
姉覚醒後暴走
隣国王子国家転覆計画
姉妹愛情奇跡平和

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:09:23.22 ID:zmbUc+Q40.net
>>191
ストーリーが陳腐なのは当然だろ
アメリカで当初考えられてた映画名は別にあったのに
それじゃ女しか見にこないと言われてFROZENにしてんだから

日本は空気を読まずにアナと雪の女王()

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:16:51.94 ID:7eEqgS/Z0.net
草井満子

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:00.19 ID:ggmJ8lqe0.net
マンションの隣の部屋の奴が買ったみたいで
凄い音量で歌が聞こえてくる…
映画は観てないしDVDも買わないけど話は理解してしまいそうだ…

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:00.88 ID:jH27/5s60.net
質問誰がかってるんでしょう?

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:22.82 ID:29HTLmET0.net
>>194
ことあるごとにアナ雪関連とディズニーのステマしまくりだが

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:11:59.73 ID:PRu2vs2t0.net
握手券付いてないのか

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:13:42.23 ID:kAqfszyg0.net
映画観てないからDVDは買いたいけど
なんか今買ったら負けな気がする

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:31:47.29 ID:XGfSyuEOO.net
アナ雪叩いてるのは萌えアニメ大好きなキモオタ

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:35:33.37 ID:WzfG/jLz0.net
AKB48に続いて二度と聞きたくない曲の一つに入ったわ

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:59:07.15 ID:6c043Us+0.net
>>211
うわぁ。。。

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:01:45.38 ID:6c043Us+0.net
>>196
世界中でヒットしてますよ

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 21:46:47.95 ID:fOKX0viV0.net
>>211
星矢ファンの本気

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:09:10.02 ID:8t1xGKfli.net
やっぱり、興味あるものにはお金使うんだよね。
またしても、外国製品だけど。

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:12:48.85 ID:75Tkt1cl0.net
レンタル屋全滅でちた

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 22:55:45.49 ID:j1mkIF1I0.net
子供が結構DVD見てるらしい
毎日見てるという声を結構聞く

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:00:05.44 ID:j1mkIF1I0.net
あと歌ってる子も多いな
実際人気あるしファンも多い

話は子供向けだけどよくできてたと思う
そのへんはジブリも似たようなもんだろう

ラプンツェルも好きだけどあれは最後でちょっとアレだった
震災とかぶらなけりゃラプンツェルももう少しヒットしてたとおもう

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:05:37.33 ID:wxcX+TiY0.net
アニヲタざまあ

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:10:22.89 ID:8ekocs0S0.net
>>211
コスモが燃えますね

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:18:40.94 ID:A/nthGjD0.net
これ最初全然宣伝してなかったよなあ
異様にヒットしてマスコミが後乗りした感じ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:44:03.04 ID:fOKX0viV0.net
このいちばん下の岩山とか完全に一致

http://www.oldanime.net/image/s2.png

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:50:26.07 ID:Il+Q+sS40.net
>>251
ホントだ(笑)

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:26:17.71 ID:Y7/OrZRI0.net
こんな映画が何でこんなに流行ってるの?って言ってるような奴らが見てるから流行ってるんだろう

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:35:47.36 ID:1qzNJ6qa0.net
売れた理由の半分以上は松たか子の歌

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:46:19.28 ID:cKfoJT070.net
当初さほど力入れてなくて実力派の二人にオファーしたのが当たったな。
最初から力入れてたらジャニやAKBにゴーリキが吹き替えしてたかも…

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:53:05.52 ID:TP+SvssN0.net
結局アナに拒絶反応を示している人間も流行に反応しちゃってる訳だよね。
気にならなきゃ反応する必要も無い筈だもの。
そういう意味では流され易い人間である事に変わりはないわけで。
我が道を行くんだ、って主張してる時点で我が道を行けてないw

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:53:46.93 ID:RyMWk7Mr0.net
>>211
星矢ファンとして言わせてもらうが、星矢ファンはアスガルド編なんかを星矢として認めないって

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:57:22.70 ID:sRC2xamU0.net
>>250
テレビアニメやドラマの映画化作品が多かったからねぇ。

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:59:42.70 ID:vC+Slnrr0.net
中古屋で来年100円くらいで投げ売りされた時に買うわwww

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:14:06.38 ID:qPbSwX6u0.net
>>259
安くなりそうだね。
でも、その時には興味なくしそう。

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:23:12.80 ID:zkCqB+J40.net
>>257
はあ?星矢ファンスレではそうは言われてないけど?
そうだとしても、それと盗作問題とにどんな関係が?

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:29:27.23 ID:sRC2xamU0.net
ネットカフェでセイント星也ってマンガを読んでみたけれどアナ雪と同じ物語なんて無かったが。

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:30:43.92 ID:7/ZValvB0.net
>>87
地上波は2年後

>>92
来年春

>>169
東京五輪までディズニー・シーにUSJのハリポタ級のアナ雪のパークが出来るよ

>>237
松たか子は無理でも神田さやかと握手したいなw

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:33:19.71 ID:zkCqB+J40.net
>>262
ネットカフェの漫画版にはない、アニメオリジナルだよ。
こちらどうぞ。つ http://www.oldanime.net/

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:07:06.49 ID:caly2ht80.net
アナは尻軽女

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:07:50.82 ID:hWyfZjtO0.net
千と千尋ってそんな売れたんだ?へー

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:21:11.73 ID:7/ZValvB0.net
>>265
「おおかみこどもの雨と雪」の母親も尻軽女だぞw

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:44:26.91 ID:VG3/yy0o0.net
「おおかみこども」の母親は、
出会った日に婚約したり
振られた翌日に別の男に乗り換えたりしてないんだがな。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:23:36.00 ID:QRT4Htq70.net
2014/07/20
【映画】野沢直子、『アナ雪』を猛批判。「“ありのままで〜”って、全裸かよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405814231/

77 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/20(日) 09:12:58.38 ID:D2QyGWIz0
これ海外ではレズビアンの同性愛映画って認識。
ディズニーが同性愛を助長してると海外の保守派はかみついてる。

女性2人の姉妹愛や友情がメインで王子なんかどうでもいいストリー。
ロシアの同じ童話が原作の「雪の女王」はさらにレズビアン色が濃い。

ディスにーリゾートで元宝塚のレズビアンカップルが同性婚してNYタイムズで記事になった。
この映画は20人に1人と言われる日本のゲイたちの絶大な支持を集めてる。

ゲイやレズビアンにとっては「ありのまま」はそのままの自分を認めて堂々といきろ!と言う
人生の応援歌らしい。

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:46:11.46 ID:T65dem+n0.net
最後、こいつが悪いだと思わなかったやつが敵でびっくりしたし、魔法の溶け方もよかった。
 Amazonでクーポンで安かったから買ったけど、面白かった

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:05:41.19 ID:4o/t9ZYn0.net
こんなのでバカ騒ぎしてる日本が情けなくなる程の凡作。もののけ姫と比肩出来る器では決して無い
広告代理店とディズニーが仕掛けた大規模集団洗脳としか思えない、目を覚ませと言いたい

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 19:39:25.72 ID:KK7cgGnt0.net
>>256
大方「流行に流されない俺かっけー」ってのもネットでそういう意見を見て影響されてるだけだろうしな
スイーツを叩くという空気にまるっと流されて「流行りに流されるスイーツ」を叩くみたいな滑稽さ

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:20.87 ID:exUM05aC0.net
盗作企業のディズニーを許すな!

聖闘士星矢パクリ疑惑検証
http://www.oldanime.net/

文春もアナ雪の盗作を報じました
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000822.jpg
アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
ディズニー映画『アナと雪の女王』、『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/440/

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>243
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:39:50.10 ID:exUM05aC0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:40:32.81 ID:exUM05aC0.net
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない



アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

もうハリウッド映画は日本で完全に終わるな
このアンジェリーナ・ジョリーの反日映画が完全にトドメになる
あきらかにこのアンジェリーナ・ジョリーの反日映画って
韓国の反日団体とユダヤ人団体の結託の産物(ハリウッドはユダヤ資本が多い)

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:35:08.94 ID:FdjlzfcP0.net
ジブリは葬式状態?

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:21:24.53 ID:1RE3NgC40.net
今日、はじめて見てきた。
アナを始め登場人物の表情がいきいきしていてよかったわ。
残りの上映期間で最低5回は見る。
BDも買う。

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 01:35:39.55 ID:076jc5R+0.net
>>196
一般人はスマホに金も時間も相当取られてるだろうしね。

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:01:07.39 ID:rXMCBOQ70.net
>>8
>日本で売れたのは、

>1、ツィッターなどのSNS使用者が多い←意味わかんね、他の映画全てに当てはまる
>2、日本は判断基準をもって無い人が多いから、周りに流されやすい←同上
>3、電通やメディアの支配力は他国より完成されてしまっている←同上
>4、ディズニーへのブランドイメージができあがっている←映画の興行とは別、50億以上はピクサー系のみ
>5、ほかの強い映画がなかった←テルマエ、相棒、ドラえもん、コナン、クレしん、プリキュア、X−MEN全て寄せ付けなかった
>6、奇妙な歌詞だが分かりやすい曲があっ繰り返しCMで流れた←曲がキャッチーで良かった。
>7、いってQや番組内などで、出演者が話題に出したり歌を歌うことで、付いていかなくてはと思わせた←そんなのTV曲持ち映画では番宣酷いの当たり前、アナ雪はヒットしてから各番組が無視できなくてネタにしただけ。
>8、その結果ツィッターなどで話題になると、爆発的に消費される←当たり前じゃん?なに言ってんの?

結論:単純に作品が良かった、公開時期も良かった、吹き替えキャストが大成功だった。

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:03:55.50 ID:vBkjpcqQ0.net
盗作企業のディズニーを許すな!

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m

海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
– The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
– The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
– Their hair colors.

http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:36:35.69 ID:A1xVSrFB0.net
日本歴代映画興行収入

1位304.0億 千と千尋の神隠し 2001

2位272.0億 タイタニック 1997

3位248.8億 アナと雪の女王 2014

4位203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石 2001

5位196.0億 ハウルの動く城 2004

6位192.1億 もののけ姫 1997

7位173.5億 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 2003

8位173.0億 ハリー・ポッターと秘密の部屋 2002

9位163.5億 E.T. 1982

10位156.0億 アバター 2009

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:38:29.47 ID:A1xVSrFB0.net
>>199
だから見てないっしょ
一度も拗ねたりむくれたりしてないけど
観てないから自由のなるの〜はヤケ起こした部分だwwと思っていそう

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:45:23.01 ID:1U/Yn9qz0.net
>>281
だいたい女子供に受けた映画ばかりだな

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:48:42.79 ID:A1xVSrFB0.net
>ヒロイン2人がとにかく斬新だった
>見る前からヒロイン2人の性格と絆(関係性)薄々わかっていたけど
>観てやられた!と思った
>こういう性格と関係のヒロイン達、日本のアニメじゃまずない&創れないタイプの女キャラ達
>日本のアニメでこういう女キャラ達の作品、他にあったかな?


あれだけ粘着質なのにここに反論できるアンチいないんだよね
アンチも薄々日本のアニメ市場ではまず出てこれない、
新鮮なキャラクター達(特にヒロイン2人)が魅力的で人気、
という事わかっていそう
あとハンスのキャラクターも凄く独特なのにそれを語るアンチもゼロ


叩くのはストーリーが薄いwwの一辺倒だし
ペラくない、重厚なストーリーとは?で挙げてくるの
日本歴代6位の、アニメのもののけ姫一つのみだし

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:51:33.46 ID:1U/Yn9qz0.net
もののけ姫は、なんかよくわからなかった
話が自分の中で消化できなかったな
何故か大ヒットしたけど、子供とかに受けたのかな

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:02:02.67 ID:076jc5R+0.net
もののけ姫は「最後の宮崎アニメ」ということで人が入ったんだと思う。
結果的には最後でもなんでもなかったが。

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:21:12.32 ID:1Ggl6AFU0.net
>>285
宣伝も凄かったんじゃね。50億円くらいかけたらしい。

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:18:54.34 ID:qPYlS38/O.net
トイストーリーとかラプンツェルの方がおもしろいじゃん

騙された

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:10:11.39 ID:PTxgIbOA0.net
>>279
すべて反論できていないってことだけわかった

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:10:57.56 ID:PTxgIbOA0.net
>>67
SNS利用者数は日本は人口の割りに飛びぬけてさかんなのも知らない馬鹿
欧米人の判断基準は日本よりずっと個人的で、メディア支配できるほど1枚岩ではなく、ディズニーへのブランドも日本ほどは無い。
日本と公開時期が全然違うのもわかってないようだし、曲でのステマは上記のような完全支配されたメディアが無い国では無理だし、出演す手間も当然だ罠。

なんという馬鹿な反論なのだろうwさすがに笑ってしまったw
日本で売れたのは、

1、ツィッターなどのSNS使用者が多い。
2、日本は判断基準をもって無い人が多いから、周りに流されやすい
3、電通やメディアの支配力は他国より完成されてしまっている
4、ディズニーへのブランドイメージができあがっている
5、ほかの強い映画がなかった
6、奇妙な歌詞だが分かりやすい曲があっ繰り返しCMで流れた
7、いってQや番組内などで、出演者が話題に出したり歌を歌うことで、付いていかなくてはと思わせた。
8、その結果ツィッターなどで話題になると、爆発的に消費される。

これは大部分半沢とかでも同じ。一定数を越えたしちょうすうはネットで話題になる(させる)ことが必須になっているからね現在は

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:12:12.73 ID:w2NafjsI0.net
>>217
いやー。単に子どもの間でヒットしてしまったからだろう。
子どもの間で流行ったらほんと大変なことになるからな。

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:26:52.02 ID:naYzVZH70.net
多分意地になっている部分もあるし、失ったブランドイメージを取りも出さなければならない、
というわけで必死になっているのかもしれんし、だとすれば国内大手代理店もマスコミも
このまま米国文化どっぷりで日本国民を騙していきたいという表明なのかもしれない。
でもさ、多くのネット世論は否定的だしうんざりしているという声が多いみたいね。

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:29:39.87 ID:rY4ahoL20.net
2013年度 世界の映画市場
http://www.mpaa.org/wp-content/uploads/2014/03/MPAA-Theatrical-Market-Statistics-2013_032514-v2.pdf#search='Movie+Market%3A+MPAA+2013'
米映画協会(MPAA)の発表
1位 アメリカ 109億ドル
2位 中国 36億ドル(前年比25%増)
3位 日本 24億ドル
4位 イギリス 17億ドル
5位 フランス 16億ドル
6位 インド  15億ドル
7位 韓国   14億ドル
7位 ロシア  14億ドル
9位 ドイツ  13億ドル
10位 オーストラリア 11億ドル
11位 メキシコ 9億ドル
11位 ブラジル 9億ドル
13位 イタリア 8億ドル
14位 スペイン 7億ドル
15位 アルゼンチン 4億ドル
16位 オランダ   3億ドル
16位 トルコ    3億ドル
16位 台湾     3億ドル
18位 スウェーデン 2億ドル
18位 スイス    2億ドル
18位 マレーシア  2億ドル

現代のエンタメ最強国はアメリカ
音楽もゲームも映画も舞台も、多くのスポーツ興行やテレビ産業に至るまでNo1だし
アメリカのテレビドラマの制作費知って驚いたよ
第一話に数億〜10億、その後一話あたり1〜3億とかかけてるし

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:33:03.84 ID:1U/Yn9qz0.net
現代ってずっと前からアメリカは最強でしょ

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:00:58.71 ID:PaI+rhNu0.net
3位の日本に驚いた

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:01:07.90 ID:+pZ6ra+E0.net
>>294
ディスニーが時価総額1000億ドル以上、年商400億ドル以上で傘下にESPNやABC持っているメディア・コングロマリットなこと知っている人間なんていないから
あんま実感わかないんでね?

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:06:01.66 ID:Uzwickvy0.net
>>288
>トイストーリーとかラプンツェルの方がおもしろいじゃん

子供向けだから単純に面白いだけ

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:27:24.87 ID:sRSyWe9y0.net
批判すると「子供向けだから…」という人がいるが本当に観たのか?
完全に恋愛ミュージカルじゃん
微妙なお年頃の男子は、親と見たらものくそ気まずくなるぞ
しかも日本人ってミュージカル好きなの?
油断するとすぐに歌いだすし、いいから早く物語を進めてくれと何度も思ったわ。
姉が妹を拒絶するシリアスなシーンなのに、妹がいきなり「行かないでぇ〜♪」
と歌いだしてマジで笑ったわ。
俺が姉なら、「何だコイツ馬鹿にしてんのか?」って思うわ。

でも、不思議…
観終わった後に、何故かまた観たくなる…
ディズニーってやっぱすごい…
アナ雪最高!!!

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:20:11.19 ID:/JIjRAzX0.net
たった今まさに子供と見終わったんだが無茶苦茶よかったわ
2chで散々ボロカス言われてるから期待0だったが何がそんなに気に食わないの?って感じ
やはりレビューとか評判なんてあまり意味が無いな…
30過ぎのオッさんと5歳の娘2人で「ありのーままのー」って歌ってるww
まじ感動した

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:24:07.67 ID:b4NU8w2Z0.net
日本だけが特にヒットしてるということは吹き替え版が好評ってことか。
May J.様様だな。

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:51:58.48 ID:i3mEni/p0.net
ドイツに行くJALの機内で初見だったが、ちっとも面白いと思わなかった
これが興行収入1位だなんて未だに信じられん

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:59:16.71 ID:FcaYFoKf0.net
これ1パッケージにブルーレイとDVD両方入ってるの?

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:09:29.74 ID:Dbz4tsoJ0.net
>>302
YES

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:19:42.62 ID:FcaYFoKf0.net
ほほう

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:24:47.86 ID:I0rRoQgD0.net
>>18
実際そうしてるし割と良心的だと思うんだけどな。
どちらか単品にしたってコンテンツが同じな以上値段なんか下がらんw
4000円だよ?邦画DVDより安い。

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:32:05.45 ID:NbIguQga0.net
トトロは10年以上前の作品なのにけっこう売れたんだ

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:34:39.86 ID:O7Kd+6ti0.net
これで一般層もやっと、DVD時代が終わってBDになった気がする。
今まで売れてたのアニメばかりだし。これもアニメなんだけどw

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:15:52.72 ID:ESLJI2vT0.net
日本軍による南京大虐殺などは、1994年から中国政府やほかの戦勝国は
公式文書で、天皇を中心とした日本社会の保障と引き換えに。
戦勝国が負うべき戦争犯罪を日本が受け入れて、太平洋戦争を終えた結果と
表明している。
捏造歴史と表明している。

日本は、公式文書を公開したら皇室のメンツ丸つぶれ。
捏造歴史を守るためにいる偽皇室の、今上天皇や常陸宮その子東宮や紀宮
とバレる。

偽皇室に、捏造歴史を守ることや偽皇室を守ることを条件に。
朝鮮半島で慰安婦を生業としてきた家庭環境から、日本人となった。
韓国朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人々や
地方議員や地方首長や大学教授とバレる。
外交機密文書にしている。

そのようになることはわかっていた。
それで、日本軍が南京大虐殺をやったかどうか。
犯人は、中共軍かどうか。
メデアで捏造歴史を肯定していた人々と。
金玉やサオをかけてバクチを。
外交機密文書にしている公式文書を確認、捏造と分かり。
金玉やサオをカットしている。

メデアで活躍している人は、ほとんどカットだよ。
お笑い界の人も、カットされてゴムのポコチンをつけているよ。

南京落城が12月13日といった時点で、中共軍のウソということ。
南京落城は、米国や国民党軍やイギリス軍事顧問団の要請を受けて。
7月末に南京落城だよ。
その嘘を守っているのが、偽皇室の今上や常陸宮その子東宮ということ。
韓国朝鮮系戸籍原本捏造組ということ。

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 04:23:57.49 ID:ESLJI2vT0.net
日本が朝鮮半島の女性を誘拐したり、だましたりして慰安婦にしたという
河野談話。

事実は違うという公式文書を、昭和40年と2007年と2008年に
韓国政府は出している。
日本はお里が知れるということで外交機密文書に。

河野談話を出した経過を発表した日本。
韓国側から、新たな謝罪と補償を求めない。
だから、表明して。
日本は弱点を握られて、表明したということ。
とんでもない売国奴ということ、日本の権力者たちは。

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:33:20.24 ID:+kVcPtTeO.net
アナルと指の女王
前立腺マッサージに特化した店だと毎回思うんだが

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 05:57:10.28 ID:JXZrzxnf0.net
音楽の方もこのままいけばAKBのアルバムを抜いて年間1位
になりそうなペース。
映画も音楽も今年はアナ雪が1位という流れになっている

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:03:09.38 ID:b9HPUdsL0.net
これって劇中歌は全部松たか子が歌ってて聖子の娘はセリフだけなの?

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 06:03:32.33 ID:b343Y38u0.net
これのなにがおもろいの

総レス数 313
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200