2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【競馬】凱旋門賞、日本馬の相手は? 4戦無敗で“キングジョージ”を制した3歳牝馬タグルーダが1番人気

1 :ニーニーφ ★@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:07:24.09 ID:???0.net
世界最高峰のレース、10月5日の凱旋門賞
(G1、芝2400メートル=フランス・ロンシャン)に
ジャスタウェイ(牡5、須貝)、ゴールドシップ(牡5、須貝)、
ハープスター(牝3、松田博)の日本馬3頭が出走する。

日本馬の相手は? キングジョージ6世&クイーンエリザベスSで
古馬を一蹴したタグルーダ(牝3)が強敵だ。
英国ブックメーカー・ウィリアムヒル社でも5倍の1番人気だ。
ドイツダービーを11馬身差で圧勝したシーザムーン(牡3)も5倍で並ぶ。
英ダービー、アイルランドダービー連勝のオーストラリア(牡3)、
凱旋門賞連覇を狙うトレヴ(牝4)がともに7倍で続く。
日本馬では、世界ランク1位のジャスタウェイが9・0倍(5番人気)で最高。
札幌記念(G2、芝2000メートル、24日=札幌)に出走の2頭は
ハープスターが13倍の6番人気、ゴールドシップが17倍の7番人気タイだ。

http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20140819-1353047.html

タグルーダ戦績(netkeiba)
http://db.netkeiba.com/horse/000a01269a/

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:07:53.53 ID:896b9Gzl0.net
ええな

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:09:03.18 ID:hNz9A4ka0.net
競馬通によると確実に勝てるみたいだな

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:12:05.88 ID:rVCc4AvD0.net
ダグルーダは4戦無敗だけど着差はハナガンばかりで大したことないな

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:13:19.84 ID:JdIT4TA30.net
馬肉にしたら美味しいの?

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:15:20.99 ID:xBFsIs9b0.net
また牝馬なの

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:15:22.56 ID:KmsbhhnG0.net
凱旋門賞狙うならドバイは2400のほうを使っておくべきだったろうに
招待無かったんだったか??
2400じゃ実績皆無で大丈夫なんかね

もちろんオークス取りこぼすレベルのハープスターなんか通用するわけない
ゴールドシップピードはス不足で直線あっさり置いて行かれるのは目に見えてる

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:16:26.81 ID:GMgLU3/j0.net
ロンシャンって阪神に近いの?
それとも中山?
中山ならゴールドシップはオーシャンブルーより少し強くてウインバリアシオンには勝てないレベルだから話にならないよ

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:16:58.95 ID:8Nn4F1r5O.net
ハープスターがあっさり勝って微妙な感じになると思う。

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:17:05.57 ID:5leHC9J10.net
>>7
やってみなきゃ分からんことをドヤ顔で語る池沼w
馬場もまるで違うのに

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:17:15.29 ID:NPb1F3490.net
欧州の3歳勢が強いから今年も日本馬の勝利はなさそうだな

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:18:08.07 ID:YDN5Kdcd0.net
アーバンシーの運動会

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:18:15.67 ID:NYjGblRv0.net
>>8
どっちも近くない

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:20:48.56 ID:Xzvgnlk00.net
ジャスタがあっさりかっちまわねえかなぁ

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:23:52.68 ID:NPb1F3490.net
Avenir Certain - Prix de la Nonette (Gr.2) - Deauville
https://www.youtube.com/watch?v=RQcR7O-0taQ

フランス牝馬二冠アヴニールセルタンが昨日のノネット賞も勝って6戦6勝

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:24:35.06 ID:0Zl0FZ/3O.net
ゴルシの頭で間違いない

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:25:50.01 ID:P+/L1R0v0.net
たぶんフランスの馬vsダグルーダだと思う

今年の日本馬は勝負にならんよ(´・ω・`)

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:26:01.20 ID:7nVKteP00.net
>>4
その基準ならハープゴルシのほうが遥かに大したことのない駄馬だけどな

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:26:35.92 ID:Uz7LOfwo0.net
3歳牝馬以外用なしのレースでハープがまさにピッタリの舞台
ジャスタもシップも斥量がきつい

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:26:38.52 ID:ZSWhxzsx0.net
シーザムーンだろ
スミヨンの言うように化け物だよ

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:28:18.36 ID:twdNwsqA0.net
セルたんはとりあえず2400走ってみんことには何とも

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:28:43.50 ID:WzBAa9ak0.net
>>15,17
一つ言えるのは地元の仏ダービー馬は今年も洋梨か
パリ大賞馬は前哨戦見てからでないとなんともだけど
仏牡馬もずっとぱっとしないね

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:33:23.69 ID:wlAnxisW0.net
相変わらず欧州競馬はノーザンダンサー系ばっかだな
ハービンジャーが今のところ順調な滑り出しだから
意外と日本生産馬の凱旋門初勝利はハービンジャー産駒とかだったりして

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:34:04.73 ID:F/f+Gb0p0.net
>>8
ナカヤマフェスタやオルフェーヴルを見るまでもなく、
中山。
ローエングリン(中山得意)がドーヴィルではだめだったが
ロンシャンでは2着に来てた。
その時、テレグノシス(府中得意)はドーヴィルで2着、ロンシャンでは駄目だった

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:34:37.64 ID:WYipud1nO.net
こんだけ三歳牝馬が有利なのになんで凱旋門賞は斤量差を変更しないんだろうね?そのままでいいと思ってるんだろうか?

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:38:50.98 ID:HE/sNx1xO.net
ハービンジャーはネクストTBになれるのか

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:47:39.04 ID:ZSWhxzsx0.net
>>25
3歳牝馬というより3歳馬
日本より牡馬との斤量差はむしろ少ない

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:49:08.18 ID:ZXltBloX0.net
シーザムーン

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:51:09.04 ID:RZ8PsZYJ0.net
フランスでもノリセカンドを見せてくれると信じて二着付けでいく

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:54:15.69 ID:qvQR0caW0.net
気負い無く普通に楽しめるようになってきた
ゴールドシップがんばれ!

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:55:32.01 ID:em9VftHE0.net
>>19
斥量(笑)

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:55:50.97 ID:GYimFZrd0.net
半分ぐらいでてこないだろ。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:58:22.99 ID:VQvkq0i+0.net
1920 - 1929 古馬 60kg - 3歳馬 55kg (古馬2勝 vs 3歳馬8勝)
1930 - 1975 古馬 60kg - 3歳馬 55.5kg (古馬18勝 vs 3歳馬26勝)
1976 - 1994 古馬 59kg - 3歳馬 56kg (古馬10勝 vs 3歳馬9勝)
1995 - 2006 古馬 59.5kg - 3歳馬 56kg (古馬2勝 vs 3歳馬10勝)

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:58:23.27 ID:j5o5OLRV0.net
今年はここ10年で一番のハイレベルだな。
2000年代最高かもしれない。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 00:59:37.52 ID:DDOziLO/0.net
けどこれだけの競馬大国が束になってかかって勝てんのが情けない・・
イギリス興味なし、フランス微妙、ドイツ興味なし、ダートに熱心なアメリカは抜き、なんだから
もう勝たんと。
今年も無理っぽいけど。。

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:00:50.12 ID:P+/L1R0v0.net
>>31
これが斤量バカの本質ww

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:00:57.30 ID:rK1NmYMr0.net
また3歳かよ
日本も若い馬で挑めよ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:00:58.84 ID:eLqaqSyN0.net
>>25
3歳牝馬は不利だろ何言ってんだ

日本は2もあるのにセックスアローワンスが1.5差しかないんだぞ
日本と比べても斤量は圧倒的に3歳牡馬有利

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:02:55.71 ID:ZSWhxzsx0.net
モンジューやシーザスター並みにシーザムーンで堅いでしょ
明らかに化け物

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:03:46.47 ID:/td4cwCVO.net
シーザムーンってあの大外走る奴?

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:06:24.81 ID:VQvkq0i+0.net
【過去17年において14頭の3歳の凱旋門賞勝馬のうち5頭はそのタイトルを守るべく翌年の凱旋門賞に
出走 したが、5頭とも敗れた。カーネギーはラムタラの6着、エリシオ(Helissio)はパントルセレ
ブルの6着、モンジューはシンダー(Sinndar) の4着、バゴ(Bago)は3歳馬のハリケーンラン
(Hurricane Run)の3着となり、しかもそのハリケーンランは2006年に4歳馬として凱旋門賞に挑戦
した際に3歳馬のレイルリンクの3着に終わった。

 もう1つの考えられる説明としては、3歳馬にとって翌年の凱旋門賞を再び優勝することは単に難し
すぎるということである。

 これはおそらく、チェルトナムゴールドカップと同様であり、馬は凱旋門賞を勝つために味わわな
ければならない苦しさの程度を覚えており、1年後にもう1度繰り返す気にはならないのである。

 1977年と1978年の凱旋門賞勝馬アレッジド(Alleged)は4歳シーズンにおいても同競走を制した最
後の3歳馬であり、その前は1955年と 1956年の凱旋門賞勝馬であるリボー(Ribot)まで遡らなければ
ならない。1984年凱旋門賞を4歳で制したサガス(Sagace)は、1985年 の凱旋門賞において再びゴール
板を先頭で駆け抜けたがその後降着となり、レインボークエスト(Rainbow Quest)に優勝馬の座を譲
った。

 あるいはまた、これは負担重量の問題なのかもしれない。3歳馬は古馬よりも負担重量が8ポンド
(約3.6 kg)軽いという事実は、一般的にあまり議論を呼んでいない。】

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:07:11.98 ID:1CylVDtf0.net
シームーン?シーザムーン?

あれ最強だわ

悪いけど今年も日本馬はノーチャンスだな

オルフェ4歳のときが一番のチャンスだったよ全く

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:09:24.91 ID:lB2Ma3+w0.net
今回の3頭はどれも不思議と可能性あるような気がしてくる

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:11:04.86 ID:1CylVDtf0.net
>>8

京都のコースに札幌の不良馬場の洋芝が敷き詰められたようなコース

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:11:30.75 ID:i7Moq3A90.net
>>40
そう
気性はひどいけど能力はいつものドイツ馬レベルじゃない

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:13:14.08 ID:EjzVg6C10.net
3歳オルフェーブルが日本の最後の最後のラストチャンスだったw

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:16:18.56 ID:9f5aSRh90.net
マイネルエクソンが無事だったら

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:17:34.73 ID:ZSWhxzsx0.net
>>42
今考えると、オルフェ最初の年はレベルが低すぎた

やっぱ今年くらい役者がそろってないとね

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:21:39.17 ID:TzCoVtS30.net
今更ながらジャスタウェイの血統って5代までのインブリード無しなんだねえ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:23:39.36 ID:CkDXuT3R0.net
今年、日本馬が来て、凱旋門とは何だったのか?
となる。

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:23:46.67 ID:ZSWhxzsx0.net
ドイツ馬は3年前に勝ってるしな
去年のノヴェリストも直前リタイアするまでは1番人気だったし

今年はドイツの年だよ

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:24:11.97 ID:QZ3CaHaK0.net
牝馬版ラムタラか

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:25:27.92 ID:9dzs+ABA0.net
このレベルで3頭出せる日はもう来ないだろう
どれもこれももう一つ足らない気がするけど不満はない

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:25:45.52 ID:5OpXSXta0.net
グダグーダなレースになりそう

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:26:32.42 ID:VQvkq0i+0.net
日本で期待できるのはジャスタウェイぐらい

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:26:49.48 ID:xLn9glpu0.net
こいつシーザスターズ産駒だったのか
大失敗に終わるかと思ったけど大もの出してたんだな

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:27:29.73 ID:J9lm2M6n0.net
牝馬の斤量が軽すぎて
凱旋門は毎回おかしな事になってる

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:30:16.86 ID:eLqaqSyN0.net
>>57
だから、牝馬の斤量は日本やイギリスより厳しいっての
なんでこんなデマがまかり通ってるんだよ
ちょっと調べればすぐわかるはずなのに

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:37:36.46 ID:+mnviH8R0.net
斤量じゃなくて斤量差っていいたいんだろ

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:39:10.26 ID:7g1Mq4/b0.net
日本馬三頭はぶっつけ本番で凱旋門賞だろダメだこりゃ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:39:14.37 ID:xxwtJTdV0.net
三歳が軽いというよりも古馬が背負いすぎ

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:45:48.96 ID:P+/L1R0v0.net
いっそルルーシュあたりが行ってさくっと勝ってくれないかな

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:46:54.86 ID:wGQonPAw0.net
フォワ賞ニエル賞ヴェルメイユ賞を使わない意味がわからない
なんだよゴルシ陣営の「オーナーが北海道の人だからー」って
本気で勝つ気あんのかよ

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:51:20.77 ID:t9bII51p0.net
今年は2011年ドバイW杯くらいの期待感はある。
東北大震災の直後で、チーム日本で臨んで、これで負けたら仕方ないって感じの布陣だった。

ジャスタウェイよりゴールドシップの方が向いてるとは思うが、一番チャンスあるのはハープスターだな。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:00:28.48 ID:j5o5OLRV0.net
>>56
タグルーダもシーザスターズ。
まさかボラーレとかいうゴミ馬一頭のせいで失敗とか言ってるんじゃないよな。

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:02:22.80 ID:j5o5OLRV0.net
>>64
最近のロンシャンは高速馬場だよ。
ゴールドシップが向いてるとはとても思えない。
東京競馬場と同じ目にあうだろうね。
ジャスタとハープはまあ普通に通用するだろう。勝つとは思わないけど。

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:07:18.44 ID:VQvkq0i+0.net
好きな馬じゃないけどジャスタウェイはサイレンススズカを差したかもっていわれた馬だからなぁ。
他の2頭とは別格だ。ぶっつけ、距離、ヤネに不安があるが。

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:09:03.08 ID:twdNwsqA0.net
今年の凱旋門賞はアーバンシーとケープクロスとサドラーの血を引いている馬が勝つ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:09:24.25 ID:wlAnxisW0.net
古馬の斤量は日本競馬見慣れてると可哀想なレベルで重いよな
平均的に白人の方が日本人よりでかいから騎手も相対的にデカくなって
それに合わせて斤量も日本より重いんだろうけど
そのせいでディープみたいな小柄な馬ほど影響も大きかったろうな

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:13:11.51 ID:d3pV8FMC0.net
日本も粒ぞろいだけど、今年は相手が強いの多すぎ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:14:16.06 ID:9LunJFce0.net
エルコンやオルフェで無理だったのにジャスタ、ハープスターはまだしもゴールドシップとか無理に決まってるだろ
須貝はアホか

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:17:45.08 ID:j5o5OLRV0.net
>>71
ジャスタウェイもこんな滅茶苦茶なローテーションじゃなあ。
日本歴代最強論争にまで加わるレベルに到達した歴史的名馬を
こういう使い方するのは止めてほしいわ。

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:27:35.03 ID:oTbVzeEE0.net
シーザムーン社台買うかな
ただもうモンズーンもってるしな
ダンチヒ系のハービンもいるしな

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:35:33.18 ID:P+/L1R0v0.net
まあ今年の3頭はエアシャカールのキングジョージぐらい「何しに行くの?w」レベル

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:36:16.39 ID:P+/L1R0v0.net
あ、2頭かw

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:37:44.12 ID:dta2q45N0.net
ゴルシはもはや日本にも居場所がないもんなw
なんでこうなったのか
意外性のみで参加w

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:40:48.02 ID:j5o5OLRV0.net
ゴルシは東京は洋ナシだから避けたいんだろうけど、最近のロンシャンでも洋ナシなのよね。
ロンシャンならまだ色々言い訳もできるからいいんでない。
またJCで惨敗すると種馬価値に傷がつくしなw
フランスまでバカンスに行って本当の狙いは有馬でしょう。

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 02:52:36.48 ID:gWP2wbps0.net
近代競馬と一口にいっても幅あるからとりあえず70年代以降
三歳時にキングジョージを制して凱旋門へ向かった馬の成績

出走13回 3勝 二着1回(Nijinsky)
勝った馬はMill Reef、ダンシングブレーヴ、ラムタラ
(三歳牝馬でKG制覇の例が二つ。どちらも英や愛のオークス馬でこちらは大敗)
三歳KG馬のTaghroodaにとっては厳しい条件かもしれない

Sea the MoonもAvenir Certainもこのまま順調に本番を迎えて無敗馬でぶつかり
そこに日本の二頭も挑む贅沢なレースが見れるといいな

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 03:22:03.68 ID:XuPra/WkO.net
『チームジャパン』で3頭の内、どれか1頭残ればいいよ。


ゴルシが前目、ジャスタとハープが後ろから差しで。

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 03:42:21.45 ID:GYimFZrd0.net
アスコットで強くても余り意味ない気が。

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 03:55:59.48 ID:dta2q45N0.net
凱旋門惨敗
有馬好走って
昔から王道みたいなもんだなw

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:02:58.94 ID:/td4cwCVO.net
ジャスタウェイは稼げる秋天マイルCSを棒に振ってまで行くんだから頑張って欲しいものだが
ローテがなぁ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:04:21.89 ID:ce+Oq0Dw0.net
全部出たら豪華メンバーだな
いかんせん日本馬が期待できないのばっかってのが

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:18:08.18 ID:9gSBJjtui.net
大和屋すげーや

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:23:30.84 ID:WqYg+nu+0.net
上位人気はケープクロスばっかじゃないか
今夜オーストラリアってのがインターナショナルS出るからちょっと見てみる

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:23:50.08 ID:C5hwj2740.net


87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:33:35.24 ID:k+vXosTu0.net
ブエナビスタが3歳の時に挑戦してればなー

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:44:12.69 ID:AuSiJfVk0.net
札幌記念で惨敗して、凱旋門を勝ち切るゴルシの姿が目に浮かぶ

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 04:55:44.13 ID:4JGx/e6I0.net
>>87
シーザスターズの年だから無理無理

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 05:07:57.19 ID:DdC6sN4x0.net
3歳強すぎてつまらないんだよな
ハンデを変えようとしないのか欧州は
最近は牝馬もやたら強くなってきたらそっちも再検討したほうがいい

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 05:21:20.20 ID:X9bhEJsj0.net
おまえらの予想も全く根拠も無いが、それ以上に現地予想なんてアテにならんから安心して好きなだけ予想しとけw
結果ゴルシでも、ハープでも、ジャスタでも勝ってくれたら嬉しいわ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 05:46:16.33 ID:F/f+Gb0p0.net
3歳が強いのは、本当に強い馬は3歳で勝つと
3歳で勝っても4歳で勝てるとは限らないから引退してしまうから、という理由もある

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 05:48:30.19 ID:0F+XazJGO.net
向こうには向こうの考えがあるんじゃない
日本基準で考えるからおかしくなるんだよ

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 05:52:08.45 ID:WSf6OdSn0.net
トレヴなんて連覇無理だろ
もう斤量差考え直せよ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 05:58:56.17 ID:F/f+Gb0p0.net
トレヴはロンシャン専門家だったのにいくら不良でもシリュスに負けたのが痛すぎる

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:10:44.54 ID:UhT8zQv30.net
実力ある三歳牝馬に勝てるわけ無い

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:14:11.33 ID:hVD/R7920.net
今年は久しぶりにメンツが強そうな凱旋門賞だな

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:16:39.98 ID:feTmdAjS0.net
>>71
普通にゴールドシップが一番期待できるだろ血統的にも馬場的にも

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:22:48.07 ID:4JGx/e6I0.net
まあ三頭とも勝つ確率は1パーセント以下だろうから
誤差の範囲内だな

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:23:11.73 ID:F/f+Gb0p0.net
たしかにジャスタウェイはロンシャンよりさらに軽そうなシャンティイ向きと思われる

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:23:49.56 ID:WWj9TZyV0.net
日本馬が毎年凱旋紋章に挑戦しててすごい時代だな

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:26:48.70 ID:gl9NRex10.net
31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/08/20(水) 00:55:32.01 ID:em9VftHE0
>>19
斥量(笑)

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:34:29.48 ID:AJiUNQIM0.net
3頭ともロンシャン前哨戦無し
ジャスタもイロイロきびしかろう
ゴルシは発狂して走るからわからん

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:37:02.13 ID:QZp/0Bbzi.net
◎ ハープスター

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:37:09.05 ID:czqe6Z3C0.net
ジャスタウェイは2000より長い距離の実績が皆無だろうが。
期待するならゴールドシップだと思うけどな。
斤量的にハープに期待してもいいけど。

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:43:47.74 ID:QZp/0Bbzi.net
日本馬の印

◎ ハープスター (斤量差、ディープ産のロンシャン実績)

○ ゴールドシップ (明らかに長い直線の末脚勝負に向かない、ステゴ産駒はロンシャン2着が限界)

▲ ジャスタウェイ (距離は2000までが限界)

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:45:06.09 ID:hVD/R7920.net
>>103
ゴルシの気性だと

タップダンスシチーみたいに
パドックで入れ込んで終わりそうwww

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:45:47.43 ID:5iLBTJM30.net
勝つ可能性あるのはゴルシかな
アイツは走ってみなきゃ分らない

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:45:50.22 ID:kTNFTYx7O.net
ハープ→距離が長く重い馬場が苦手なディープ産駒
ジャスタウェイ→同じく距離が長く、出来れば欧州では適距離のアイルランドチャンピオンシップを使って欲しかった
ゴルシ→馬場と距離は問題ないが前哨戦使わずぶっつけ

勝ち目ないと思うわ

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 06:55:22.57 ID:DAe86qzR0.net
この日本競馬界の凱旋門賞至上主義なんなの

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:00:27.34 ID:4JGx/e6I0.net
ゴルシはムラ馬という間違った風潮
東京京都だと駄馬なだけやろ

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:02:27.62 ID:7hYIHf2pO.net
>>106
何で2着馬出してるステゴ産駒がディープ産駒より下なわけ?

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:03:58.64 ID:NQlEk/PgI.net
血統表に無名馬が居ないのがすげー

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:07:45.46 ID:jEi0QyZx0.net
>>110
名前がかっこいいからでしょ。
昔の日本人がワシントンDCインターナショナルにやたらこだわっていたのも名前がかっこいいから。
ブリーダーズカップはあんまりかっこよくないので人気がない。

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:14:43.25 ID:uifyUixw0.net
ゴールドシップって高速馬場じゃ用無しみたいに周知の事実のように言われてるけど、
未勝利で1400m1分19秒台とか出ちゃうような異次元高速馬場の時の京都はともかく、
宝塚記念のように馬なりでも先行できるぐらい気合乗ってるゴールドシップなら東京のG1でも勝ち負けに持っていけると思うよ。
先行して上り33.3でディープブリランテを抜き去った共同通信杯や上がり最速だったダービー見ても、
レースの流れに乗れればそれなりの上がり出せるのは証明してるし。
去年のジャパンカップはあの馬場で1000m通過62.4のドスローで道中あんな最後方にいた時点でノーチャンスだったんだよ。
ラスト3Fでの急加速ラップ、道中最後方っていうゴールドシップにとってもっとも不向きな展開が重なっての15着といえる
頭数の違いはあるけどJCと同じ1000m通過62.4だった今年の宝塚記念では
馬なりで道中3〜4番手に付けてられたことから今のゴールドシップの充実ぶりが分かる。

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:17:59.33 ID:JbDIUNCL0.net
>>114
じゃVRCライトニングS狙わないと、カッコよすぎだろ

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:18:37.73 ID:GfIGjyMbO.net
キングジョーを倒したのはセブン

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:39:34.40 ID:y6bJDzCZ0.net
>>79
そして、ゴルシは出遅れると

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:44:20.66 ID:V1M/9hX00.net
>>117
セブンの協力があったとはいえ、キングジョーを倒したのは「ライトンR30爆弾」を使った人類

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:48:03.51 ID:QZp/0Bbzi.net
>>106
ビューティーパーラーがG1勝ってるから
キズナもG2ニエルを日本馬で初めて勝ってるしな

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:53:24.93 ID:QZp/0Bbzi.net
>>115
3歳事の走りで何をドヤ顔で書き込んでんのよ
それも同世代G3の話しを
その後どうなの?
小回り、田んぼ以外でG1勝った事あんの?
マジでステゴ基地って馬鹿なんだな

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:54:35.66 ID:sBfIRB230.net
106 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/20(水) 06:43:47.74 ID:QZp/0Bbzi [2/4]
日本馬の印

◎ ハープスター (斤量差、ディープ産のロンシャン実績)

○ ゴールドシップ (明らかに長い直線の末脚勝負に向かない、ステゴ産駒はロンシャン2着が限界)

▲ ジャスタウェイ (距離は2000までが限界)

120 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/20(水) 07:48:03.51 ID:QZp/0Bbzi [3/4]
>>106
ビューティーパーラーがG1勝ってるから
キズナもG2ニエルを日本馬で初めて勝ってるしな


きんもー

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:57:11.56 ID:QZp/0Bbzi.net
>>122
具体的に反論出来ないならレスしないでいいから

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:58:42.40 ID:Fg04jn8W0.net
ゴルシが面白そうやな

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:59:07.41 ID:sBfIRB230.net
馬のアンチって、惨めだな
氏ねばいいのに

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 08:05:28.46 ID:DZePFPlQ0.net
凱旋門の最近の傾向として直線入ったあたりで先行してないと届かないで尽きるパターンでしょ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 08:07:23.73 ID:VpARkj310.net
竜騎士
竜騎士
白魔
竜騎士

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 08:18:14.89 ID:qY64ssYv0.net
いつのまにジャスタ世界一位になってたの

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 09:44:27.60 ID:JyYFCVN20.net
>>85
日本もケープクロス系を連れて行けば良いな。

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 10:45:26.07 ID:QuWrORea0.net
3歳でキングジョージ凱旋門を制したのはここ30年間ではダンシングブレーヴとラムタラしかいないんだっけ

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 11:53:39.31 ID:0bLMgDt90.net
最終的には底を見せてないシーザムーンだろな

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:26:16.97 ID:UzP+rWG80.net
>>115
馬鹿か逆だよ逆
今年の宝塚はカレンミロティックやヴィルシーナごときが2、3着に残る
超スローだからゴルシでも楽に前に行けたんだよ
おまけに重い馬場+休み明けだと駄馬のジェンティルは全然走らねえし
ウインバリアシオンは超絶スロー+イン伸び馬場で後方から大外マクリっていう
岩田のウルトラクソ騎乗が炸裂したし
実質G2レベルのレース

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:40:47.16 ID:Booh5njg0.net
59.5キロでスパっと勝てたらカッコいいんだがな

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:43:33.96 ID:OE93eMlaO.net
ゴールドシップに5万賭けたいわ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:46:03.41 ID:UXcmR/2i0.net
>>8
宝塚やらウインが負けた分はノーカンかドアホ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:55:05.89 ID:OE93eMlaO.net
>>123
フォア賞2つ勝って更に凱旋門2着3回てどこがアカンか?

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 15:55:06.02 ID:P7XT+YHd0.net
3歳有利だからってオクテな日本産の3歳馬連れて行っても通用しないんだよな
欧米に比べて半年は成長が遅い
斤量増えるけど鍛え上げた古馬で3歳馬が弱い年に勝しかない

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:17:56.42 ID:P+/L1R0v0.net
>>133
叩き57→本番で2.5kg重くなるってどうなのよ?って思う
全く期待してないがジャスタウェイだって休み明けで1.5kg増

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:32:11.94 ID:Zh/EtXDO0.net
>>9
ねーよw
最後足止まって思ったほど伸びずで4着くらい

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:48:40.52 ID:KloK2iES0.net
オルフェーヴルに10馬身差で負けた馬が凱旋門賞で通用するわけが無いんだよ常識

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:51:25.95 ID:pUaLx0pD0.net
競馬がそんなに単純ならみんな馬券当たるわ

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:57:10.60 ID:KloK2iES0.net
>>139

いやいや
ずーっと最後尾でもがいて18着が妥当

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 16:59:03.06 ID:Pd/182VA0.net
また斤量差ガー大量発生しそうだな

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:03:47.27 ID:KloK2iES0.net
>>137
日本の3歳馬で、秋10月初旬ぐらいに古馬相手に絶対に負けないなと思えるような馬って
ナリタブライアンぐらいか・・・?
でもナリタブライアンですら3歳秋緒戦負けたっけな
オルフェーヴルでも大丈夫だが、気性的にどうも気にかかるし
エルコンドルパサーはJCで勝ったときはっきりこの馬は強いと感じたが11月の末だった
10月の段階ではサイレンススズカに軽く捻られてたしなー

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:05:55.42 ID:vnMJJcDa0.net
>>127
それはガルーダの倒し方だよ!
FCFF3やったおっさんしかわからないよ!

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:10:36.92 ID:2WQN2yLy0.net
ジャスタウェイは距離長いだろと舐め腐ってるとぶっちぎって
サーセンと凱旋門賞スレで詫びを入れるこの流れで頼む
距離云々の前に今年は3歳の有力馬が多いから違うレースに行って欲しかったな

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:30:13.11 ID:NpMJ+Yn50.net
これはゴールドシップから軽く流すべぎw

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:34:53.69 ID:P+/L1R0v0.net
>>127,>>145
FF3クリアできなかった俺に謝れ!

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:40:47.27 ID:zYHQiE220.net
また牝3かよ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 17:48:08.91 ID:VJwhE/mw0.net
去年のキズナ位走れば大健闘だろ。

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:00:38.79 ID:sy4DOol60.net
今日はオーストラリアがインターナショナルSに出走
明日はタグルーダがヨークシャーオークスに出走

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:21:59.36 ID:giWLISns0.net
ところで牝馬の活躍が日本でも海外でも目立つけど
斤量以外で何か変化でもあったの?

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:33:09.55 ID:VQvkq0i+0.net
>>144

サイレンススズカは充実の5歳(現4歳)、エルコンドルパサーは4歳(現3歳)ってのがある。
もし、この両馬が同期なら4歳の秋の時点ではエルコンドルパサーのほうが強いだろう。
サイレンススズカは4歳の秋には天皇賞(秋)でエアグルーヴの1秒差6着になっている。
毎日王冠でのサイレンススズカとエルコンドルパサーとの差は2馬身半である。

また、日本では古馬と3歳馬の斤量差は2キロしかないが、凱旋門賞の結果をみると、
これは古馬に有利といえる。

1920 - 1929 古馬 60kg - 3歳馬 55kg (古馬2勝 vs 3歳馬8勝)
1930 - 1975 古馬 60kg - 3歳馬 55.5kg (古馬18勝 vs 3歳馬26勝)
1976 - 1994 古馬 59kg - 3歳馬 56kg (古馬10勝 vs 3歳馬9勝)
1995 - 2006 古馬 59.5kg - 3歳馬 56kg (古馬2勝 vs 3歳馬10勝)

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:33:40.80 ID:hVD/R7920.net
出走予想メンバーの超豪華さ

2000年代最高のメンバーの凱旋門賞


このメンバーで勝ったら歴史的快挙

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 18:37:06.60 ID:AJiUNQIM0.net
まーたハープスター蹄鉄外れたんて

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:26:45.95 ID:PtO7vlnzi.net
4戦無敗とかラムタラかよ

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:36:29.30 ID:cq0CDDCp0.net
相手にされているのはジャスタウェイだけのような気もするが

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 19:43:50.46 ID:3jj+2HoG0.net
世界ランク1位のジャスタウェイよりかハープの方が勝てるチャンスは上だな
力のある牝馬というのが凱旋門賞では重要

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:07:16.14 ID:KmsbhhnG0.net
向こうのバケモンはマジで規格外だからな
トレヴなんか最後方の位置取りから一番先にスパートしてそれでぶっちぎってるし

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 20:59:50.71 ID:xIpnW8ZS0.net
ス不足のゴールドシップピードを応援

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 22:30:25.31 ID:NYjGblRv0.net
ハープスターはまず騎手をどうにかしないと勝負にならん

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:09:48.27 ID:9fNQHlkY0.net
とにかくハープスター評価してる奴は今週の札幌記念でもよろしく大金突っ込んでくれ

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:36:38.43 ID:95PXTip90.net
Australiaが気になる

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:39:38.36 ID:FJBVlMXuO.net
金船さん、まさかの鬼足一閃クルー!?

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:40:39.87 ID:g9SxloMC0.net
オルフェで勝てなきゃしばらく無理

と思わせてハープスターが勝って微妙な感じになるのだろうか

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:48:04.35 ID:fehagLz80.net
オーストリア、インターナショナルSを余裕の完勝。古馬も全く相手にせず。
今年のヨーロッパ3歳はガチで強いな

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:48:16.61 ID:twdNwsqA0.net
オーストラリア英国際楽勝

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:48:37.69 ID:ZSWhxzsx0.net
今年のメンバーを見るとハープが勝てるなんて思えんわw
オークス負けたし、G1全部接戦じゃねえか

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:48:40.35 ID:fehagLz80.net
オーストラリア だった

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:49:44.27 ID:EdNuZT5ji.net
3歳牝馬有利すぎ

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:51:09.61 ID:Fg04jn8W0.net
有力馬揃ってるじゃん
少数頭くるか?

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:52:49.23 ID:95PXTip90.net
ウィジャボードの仔、やっぱり強い。
この後はアイリッシュチャンピオンから凱旋門賞か?

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:55:30.45 ID:bxQ6pq7d0.net
名牝から更に強い馬が生まれるのが欧米

その場しのぎで終わるのが日本

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:56:57.27 ID:nJ3hIxaY0.net
ハープはレースの仕方変えないと無理
川田じゃ絶対に無理

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/20(水) 23:57:47.59 ID:vzuR6vHR0.net
>>173
日本の超高速サイコロ馬場じゃそんなもんだってw

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:19:22.06 ID:81puGqLz0.net
ドイツダービーの2着馬・ラッキーライオンがノーブルミッション(フランケル全弟)を破ってG1勝ち

ノーブルミッションは、キングジョージ2着馬・テレスコープやBCターフ勝ち馬マジシャンを破った強豪
その11馬身先にシーザムーンがいる

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:22:54.66 ID:O49G7ZcK0.net
キングジョージ勝てる牝馬に勝ち目はないわ。

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:23:06.72 ID:vYrqzGUD0.net
凱旋門って勝ってもしらけるような馬が勝ちそうな気がするんだよね
そういう意味じゃあ今年もダメ

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:26:55.46 ID:30wAvPM60.net
ゴールドシップってキチガイだからね
あっさり勝つかもしれないし惨敗もある

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:28:31.25 ID:81puGqLz0.net
>>178
確かにキングジョージ勝った3歳牝馬って記憶ないな

でも日本マスゴミはオークス2着馬を熱烈支持するんだよなあw

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:28:47.24 ID:O49G7ZcK0.net
>>4
騎手の名前がポール・ハナガンだw

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:31:05.20 ID:O49G7ZcK0.net
タグルーダもシーザムーンもシーザスターズ産駒なんだよな
期待以上のスーパー種牡馬になってる

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:35:02.38 ID:VWIgPnqr0.net
なぜ現地の前哨戦使わない?

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:38:38.61 ID:al0xgaRq0.net
ゴールドシップがオルフェーヴルより強いとは思えないからなぁ。
鞍上が変わった今では違うのかな。

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:40:34.66 ID:81puGqLz0.net
シーザムーンは現代のリボーだな
リボーもキチガイだったし

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:43:23.31 ID:O49G7ZcK0.net
ゴールドシップは阪神と中山の内回りだけで期待できない。
ロンシャンの直線で沈むだろう

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:00:04.51 ID:IB2kFK8b0.net
オーストラリアは英チャンに向かうのかな

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:31:29.08 ID:wPjcUfP70.net
ハープは札幌どうかね?
今のところ条件戦見る限りだが三歳勢はまだ分が悪いようで
台頭してくるにはもう少し時間掛かると見てる

とりあえず去年の三歳よりはやれるはず
その前がちょっと強すぎたな

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:40:22.28 ID:IZ8WvJXg0.net
ハープスターは札幌記念の重量51kgくらいなら、
2、3着はあるかもしれないと思える

常識的には三連単の押さえで、
その結果フランス遠征中止でBC芝牝とかに変更とかなんだろうけど

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:56:07.77 ID:ctd47mm50.net
札幌は洋芝でもコースがなあ

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:35:13.01 ID:KaIzmQpRO.net
もう諦めよう

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 04:35:35.05 ID:IZ8WvJXg0.net
ところでキングジョージの相手弱いからタグルーダも飛ぶだろ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 04:42:06.42 ID:KgfvGZqd0.net
ホント、オルフェーブルを勝たせられなかったスミヨンが恨めしい

池添で行かなかったサンデーRはただのバカw

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 04:42:31.32 ID:nuT4KmG20.net
また3歳牝馬・・・こいつが勝つんだろうな

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 05:02:37.16 ID:s60OHwgtO.net
ゴルシとジャスタだけは分からん。成長力といい稀な存在

二頭とも馬格があるし重い馬場大好きだからハンデは気にならない

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 05:07:59.25 ID:hmAdeHL+0.net
凱旋門賞なんか出なくていいから秋天出ろや

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 05:35:38.94 ID:4I276L3X0.net
ここじゃシーザムーンのドイツダービーがやたら評価されてるみたいだけど
そんなすごい芸当だとおもわれてるなら向こうのブックメーカーが1番人気にするだろうよ
日本馬と違ってあっちに情報が無いわけでもないし
要は低レベルドイツだから出来たってのがあっちの評価

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 05:58:54.28 ID:wL3VIPOq0.net
前哨戦で2頭も札幌記念に出る時点で期待薄だろ
陣営は馬鹿なの?

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 06:25:57.72 ID:hN1ePcy40.net
ハープはヴェルメイユで試すべきだし
ジャスタの直行とかありえないし・・
縁起の悪いフォア賞をスルーしたシップしか期待できないよ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 06:38:11.76 ID:5qyg9w0m0.net
トレヴもいるんだな

もし今年の凱旋門賞にオルフェーヴルが出走しても
掲示板に載るの難しいかもな

それだけの超豪華メンバー

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 07:02:35.72 ID:AOG4yk5a0.net
そろそろ順番来そうだがなぁ。まあ日本馬が勝つならハープかなぁ。

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 10:36:34.44 ID:9IIKZAKk0.net
>>200

いや、勝ち負けする。少なくとも3着までには入る。
オルフェはそのレベルの馬。

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 10:59:01.50 ID:Tom+Y7XZ0.net
ジョージキング3世と思ってた

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:04:26.03 ID:Tom+Y7XZ0.net
>>144
スターマンは中距離ではマベサンから頭差くらいの実力
今で言うとアドマイヤムンくらいの力がある

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:26:37.65 ID:0qiwolGN0.net
トレヴは今年は・・・・
凱旋門わからん。ソレミア劇走するし

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:32:46.53 ID:OfC6JN4N0.net
勝てる気がしない

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 11:46:48.83 ID:axRSXzqO0.net
斤量軽い馬が勝つわ。

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 12:31:31.19 ID:KaIzmQpRO.net
低レベルと見下す辺り日本人の傲慢さが酷いから日本馬は応援しない

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 17:42:16.06 ID:dJBdBOMt0.net ?2BP(0)
>>208
お前だけだ、バカ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:06:14.57 ID:dDhjH8FJ0.net
日本全国酒飲み音頭
血液ガッタガタ

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:15:42.24 ID:hJprhcXR0.net
全部SS孫じゃねえか
今年も期待できねーな

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:19:34.24 ID:iXgj2AfX0.net
>>204
つーかブライアン追切一本しか出せない状況での出走だし

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:37:49.32 ID:6FmrgSyx0.net
意外に勝つとしたら今年みたいに人気なく期待されてない年かもしれん
今まで人気で全部負けてきたから人気なくてノーマークなのはいいね
JCとかも外国馬の1番人気は一度も勝ってなくてすべて人気薄が勝って
いるから外国で人気を背負うというのは相当な不利なんだろうな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:41:22.05 ID:+GS3Nb8bO.net
>>51
ん?どいつの年なの?

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:42:19.14 ID:GVKfhKFZ0.net
ゴールドシップは行くだけ無駄
全馬バテるような展開が得意なのに凱旋門行くとか

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:48:07.72 ID:bHh/x3tL0.net
>>197
一年前の今頃はフリントシャーを
1番人気にしてたブックメーカーがなんだって?

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:49:15.46 ID:8l+rCxgR0.net
距離経験もないのにぶっつけ本番のジャタウェイは凱旋門ナメすぎ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:53:09.88 ID:1Ek+lSdj0.net
>>19
まずは能力有りきに決まってるだろ
知恵遅れかお前?

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:55:51.40 ID:8JFKaVGY0.net
102 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/08/20(水) 06:26:48.70 ID:gl9NRex10
31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止 :2014/08/20(水) 00:55:32.01 ID:em9VftHE0
>>19
斥量(笑)

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 18:59:02.47 ID:i6IGPP+E0.net
日本の騎手がなあ〜経験ない騎手ばかりだし

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:01:52.19 ID:GVKfhKFZ0.net
勝ち馬過去10年
3歳 8勝
4歳 2勝

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:02:19.59 ID:R1h8V9SCO.net
そろそろ日本馬も勝ちたいな
1回勝てば気楽になるけど1回勝つまではプレッシャーだろうな
まあ今回はレベル高いみたいだからどこまで勝負になるか楽しみだな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:14:36.39 ID:bIUxLn+U0.net
なんでジーザムーンなんだ?
シーザスターズ産駒なんだからシーザムーンズのほうがゴロがいいだろ。

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:28:18.25 ID:l6wu1nMU0.net
5歳以上の馬なんか過去50年で3頭しか勝ってないのに無理だろ

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:50:10.20 ID:hJprhcXR0.net
たしかオルフェ負かした馬て5歳牝馬だっけ?
もう後10年はないだろうな

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 19:57:59.92 ID:4NrkrLbx0.net
>>223
月は複数あるのか?

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 20:44:37.54 ID:c3+8BRuG0.net
>>200
つ 斤量
今年は去年のようには行かないと思うよ

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:17:39.01 ID:t+nlhWzc0.net
>>225

斤量でかなり有利になる3歳牝馬のトレヴだろ。
今年は2戦して2敗。
斤量負けするのか、早熟なのか、不調なのか。
2頭しか出てないG1とかで負けてる。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:23:10.27 ID:4NrkrLbx0.net
>>225
ソレミアは4歳牝馬。
5歳牝馬で勝ったのは凱旋門賞を連覇したコリーダしかいない。

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:25:08.42 ID:t+nlhWzc0.net
>>225
>>229

ああ、そっちのことかすまそんw

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:38:32.14 ID:7wU7JbOQi.net
>>115
養分乙ww

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:45:09.20 ID:5qyg9w0m0.net
凱旋門賞最有力候補のオーストラリア
ウィジャボードの仔なんだね
日本でも結構結果出してたよなこの馬

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:48:53.07 ID:Q2Wkm9WR0.net
今年の日本馬3頭はみんな面白そうなんだけど
皆現地で前哨戦使わないのが残念過ぎる
行くだけ無駄な気が

234 :石原ビンビン太郎@\(^o^)/:2014/08/21(木) 21:54:56.38 ID:ewqBS+2f0.net
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:01:15.10 ID:IZ8WvJXg0.net
>>232
ドリパスに先着されていたんだから日本の馬場は全くの不向きだったということでしょう

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:06:19.74 ID:AbY0BIXE0.net
なんか、一昔前の凱旋門賞よりイメージがダウンしてる気がする。

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:08:33.05 ID:t+nlhWzc0.net
>>236

身近になったんだよ、たぶん

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:22:25.10 ID:/WBuF8+B0.net
ttp://凱旋門賞.jp.net/archives/000030.html

オーストラリアはおそらく愛チャンピオンS→英チャンピオンSで出てこない
アヴニールセルタンも2400は分からんが、たぶんヴェルメイユ賞から本番
タグルーダは今日のヨークシャーオークス次第?
シーザムーンはバーデン大賞から凱旋門賞

日本人から見ると、完全にサンデーVSサドラーだけど、今年はかなり厳しめ
秋に3.5k差はキツイって

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:32:31.60 ID:SLGMC6Hi0.net
サンデーVSサドラー(´・ω・`)?

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:34:40.73 ID:jY5DgkYt0.net
今年レベル高くね?

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 22:41:24.50 ID:ZsPRLkKY0.net
サンデーRって外人に乗り代わりさせるくらい勝ちに拘ってるくせに
長期滞在で慣れさせるとかしないのはよくわからん
金持ってるんだから会員に負担させなくていいだろうに

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:20:00.58 ID:/4U158oG0.net
エルコンみたいな長期滞在だと、向こうは賞金が安いから会員が潤わない

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:24:37.12 ID:Lsose8YR0.net
大和屋ジャスタの賞金で滞在費賄えないのかよ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:29:07.55 ID:e7E05ImaO.net
>>210
バラクーダ

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:40:01.22 ID:TOKAthC10.net
遠征費が気になるレベルの陣営なら最初から行かない方がいいよ
そんなんで向こうの一流どころに勝てるとは思えん
それなら天皇賞盛り上げてくれ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:44:36.98 ID:eOjC56bI0.net
どうせ何も行かないから大丈夫♪

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:44:48.53 ID:/WBuF8+B0.net
ムーア神がタグルーダ負かしたぞおい!

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/21(木) 23:59:03.99 ID:bb/ITSfD0.net
タグルーダ2着

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:08:38.14 ID:/miKmv/10.net
>>241
何も知らない馬鹿は黙ってろよマジで

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:52:29.50 ID:otZe75g70.net
近30年、三歳キングジョージ勝馬は12頭出て、その後のG1レースで勝ったのはたったの二頭
消耗してお釣りがなくなると語ってた合田さんのドヤ顔が目に浮かんだ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:58:01.03 ID:lwjkajEw0.net
オーストラリアは古馬初対決ですんなり英国際勝ったけど、凱旋門賞は出ないみたいだし
シーザムーンの古馬対決の結果次第では、意外と混戦で日本馬にも芽がありそうな気がしてきた

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:22:37.57 ID:mLNbPtYP0.net
シリュスデゼーグルは?
シーズンオフにはトウケイヘイローやジェンティルドンナにまで先着されていたのが
最近はいやに勝っているようだが

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:39:31.08 ID:otZe75g70.net
?とは凱旋門の下馬評のこと?

残念ながら彼は出走資格がないのです
ですので3年連続英チャンピオンに回ってますです
数少ないトウルビヨン系で優秀成績な馬に限ってそんなオチなのです

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:40:00.80 ID:rto75PPZO.net
>>252
セン馬は凱旋門賞出れない

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 06:32:09.69 ID:33/RJdoy0.net
今年レベル高そうだな

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 06:47:49.15 ID:HpFptowi0.net
タグルーダはヨークシャーオークスで2着か

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 08:22:07.30 ID:buISVn9d0.net
ヨークシャーオークス、つべで見たよ。
タペストリー、タグルーダが抜けて強かった。
タグルーダ2着だけど、早め先頭の分かな

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 09:50:47.58 ID:s40RHFBU0.net
ムーアが上手かった

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:11:57.88 ID:ADXjFDqT0.net
3着以下をぶっちぎったマッチレースだったし
タグルーダが大した事なかったというよりは
タペストリーが強いんじゃないかって感じのレースだったな
2着の愛オークスも直線で前が詰まって負けた形で
まともなら突き抜けてそうな感じだった

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:19:41.65 ID:1Z6JAils0.net
どっちにしても今年勝てんなら当分勝てんよ

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:31:18.31 ID:mMqix8/10.net
力はあっても距離に不安のあるジャスタに、このレベルじゃ弱いハープにゴルシ
今年のどこに期待できる要素があるんだよ
3歳が圧倒的に有利なんだし日本もダービー馬連れてかないと期待なんてできないわ

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:33:39.16 ID:rateEaaD0.net
別に期待するのは人の勝手です。

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:37:05.33 ID:dIwqOZu40.net
キョリガー
レベルガー
サンサイガー
ダービーバガー

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 10:39:52.59 ID:l02N1XT10.net
確かに期待するのは勝手だけど、今年勝てないとしばらく勝てないとかいってる奴が知恵送れってのは明らか

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:29:12.97 ID:GZOPAmRe0.net
>>260
これ毎年聞くよね

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:44:31.95 ID:FY6U6Tu40.net
>>212
スターマン強いよ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:48:34.61 ID:nU804MNf0.net
ゴルシ人気無い方が良いな

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 11:50:45.13 ID:ADXjFDqT0.net
去年はともかく今年は最初から期待薄だろ

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 12:56:23.44 ID:oxjZCRXUO.net
>>212
その後の菊は、シビレたよ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 13:34:45.58 ID:V4CbpSEf0.net
今年は「初めから無理」のパターンだな

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:41:23.05 ID:+XCwDmxo0.net
>>268
そんな感じで参加したナカヤマフェスタがあわやの2着

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 18:53:03.20 ID:+XCwDmxo0.net
>>261
国産3歳馬じゃ通用しない
春2冠馬は菊に行かないとだめだろうから無理として
特にダービー馬のように東京得意な馬は向いてない
むしろ力がありながらダービー取りこぼしたようなのほうがまだマシ
ドリームジャーニー、アドマイヤムーン、ゴールドシップが3歳で行ってればよかった

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 19:21:22.23 ID:xAr/ZYASO.net
最初はハープスターは斤量が軽いから有利な論調だったのに

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:32:30.41 ID:QCZSIgnC0.net
日本馬の舐めたローテーションwwwwwwwwww

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:29:57.22 ID:SpFnbiwM0.net
▼とるに足らないニュースの為のスレッド616▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1407994167/891

891 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 09:28:52.99 ID:cDm9DfWx0
凱旋門出走予定の3歳馬

独シーザムーン牡(4戦無敗独ダービー馬)
英タグルーダ牝(5戦4勝英オークス、キングジョージ馬)
仏アヴニールセルタン牝(6戦無敗仏オークス馬)
愛オーストラリア牡(愛英ダービー、英インターナショナルS馬)
日ハープスター牝(日1000ギニー馬)
仏ギャランテ牡(パリ大賞典馬、全3-0-2-0)
英ザグレイギャッツビー牡(仏ダービーをレコード勝ち、英インターナショナルS2着馬)
愛タペストリー牝(タグルーダに勝利したオブライエン厩舎所属馬)
仏プリンスジブラルタル牡(G1成績1-1-1-0、パリ大賞典2着馬)
英キングストンヒル牡(英ダービー2着、レーシングポストT勝ち馬)
仏ウィーアー(3戦無敗サンタラリ賞馬)

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 22:49:07.68 ID:ZeAsT8aai.net
>>173
最近はようやくそうならなくはなってきてるね昔は牝馬牡馬
限らず日本調教馬は繁殖に上がったらあっさり輸入種牡馬に
やられてたが

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:27:11.73 ID:33/RJdoy0.net
>>275
今年、超ハイレベルやんけ

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:46:35.25 ID:mLNbPtYP0.net
フランスで好成績を上げた馬の出番は来年のシャンティイだろう

今年は強力なロンシャン専門家もいないし、人気馬で真に問題になるのは
オーストラリアだけじゃないのかな
しかしそのオーストラリアにしても馬場としては英国のほうが向いていそう

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:52:46.74 ID:zUHI8z6p0.net
オーストラリアは凱旋門出ないという話もあるけどどうなん?

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:56:53.06 ID:ULZ917L20.net
ハープは取りそうだな、しかし斤量そろそろ変わったりしないのかね

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:58:26.91 ID:XQ5P3OX80.net
やっぱおととし勝っておくべきだったな

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:03:19.76 ID:RXrjWhL00.net
>>279
調教師が2400に拘る馬でもない(マイル重賞も勝ってるし2000ギニーも三着と好走)との見方してるから
わざわざ遠征するよりも自国で評価得られる2000の英チャン行きとも見られてる
凱旋門に出てくるかどうかは正直微妙

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 02:45:02.89 ID:bpkTnkT90.net
札幌記念はハープスターが勝つ
須貝2頭はなんか理由つけて回避
ハープスターはそもそも行く気なし

日本馬の出走ゼロ

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 03:04:14.25 ID:DyuLhLJW0.net
>>216
でもフリントシャーほどにも思われてないんだよなシーザムーンって

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 03:19:06.42 ID:dGcA1p7g0.net
ハープスターが札幌記念勝つくらいなら、
札幌得意でハープとマイルでも実力五分なレッドリヴェールとか
ハープスターをすでに追い抜いたヌーヴォレコルトが札幌記念に出てたら
上位3着まで3歳牝馬が独占しちゃうじゃないか

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 03:32:09.86 ID:HL++7tW8O.net
三歳牝馬が有利とかいうアホが多くてびっくりしたわ
三歳牝馬が過去何勝したか知らねーのかよ

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 03:43:06.58 ID:Ccvn4BAb0.net
>>284
シーザムーンのレーティング124
フリントシャーなんて楽勝で超えてる

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:30:13.21 ID:Rl5FMJAm0.net
>>279
今の欧州の主流派2400mじゃなくて
インターナショナルSやチャンピオンSのような
2000(10ハロン)戦線だからねぇ

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:34:20.89 ID:dGcA1p7g0.net
ジャスタウェイはインターナショナルに行くべきだと思ってたけど、
オーストラリアがいたんじゃ凱旋門で良かったのかもね

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:34:21.18 ID:rZKCm0r00.net
オーストラリアって馬名なのか

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:40:16.80 ID:5i43Exrfi.net
>>272
いや、ダービーも圧勝するくらいじゃないと無理だろw
その3頭が3歳時に行っても勝負になったと思えないわ。

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:03:17.21 ID:w6HtnW+00.net
>>291
皐月も勝ってダービーも圧勝だと菊に行くしかなくなるんだよ

皐月負け、ダービー圧勝じゃ無理
皐月or毎日杯勝ち、ダービー負けのほうがまし

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:32:03.44 ID:5i43Exrfi.net
皐月賞勝ってダービー負けた馬で凱旋門行けば勝てそうだった馬なんているか?
ダービーを勝ち切る馬でないと勝負にならないよ。

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:33:43.56 ID:80fORtWd0.net
毎日杯勝ってもダービー負ける馬が凱旋門賞で通用するわけないだろw

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:35:41.17 ID:w6HtnW+00.net
ピサもダメだったからな
斤量軽いからって英仏の真似して日本も3歳馬ならイケると勘違いしてもダメってことだよ

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:37:27.81 ID:igrgQVxu0.net
毎日・五月を勝ってダービー負けて、ヨーロッパに向いてそうなオペラオーがいる。

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:39:41.71 ID:vokw+OGp0.net
>>288
欧州の主流っていうか、イギリスの、だね

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 11:48:07.05 ID:80fORtWd0.net
>>296
オペのダービーは騎手の差で取りこぼした感じだからな。

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 12:48:16.21 ID:i8Mej2qe0.net
オペは常に力出せる馬だったけど、それがゆえに底も見えてたし、凱旋門賞なんて所じゃとても通用しなかったろう
メイショウサムソンと大差ない程度の結果だったろうね

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 13:01:19.79 ID:5i43Exrfi.net
サムソンって3歳で行ってないだろ

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 15:07:26.93 ID:UBa03+sr0.net
海外厨くっさいのなんの(´・ω・`)

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:07:18.01 ID:3pz2SNDN0.net
>>299

オペラオーは相手なりに力をセーブして走ってただけ。

よく引用されてるけど、
『日刊スポーツ増刊 ありがとうディープ』より

○2年間ディープを撮り続けたカメラマン、山岸満氏(現:61歳)と渦原淳氏の対談より抜粋

山岸「正直、強いと言うよりも他の馬が弱いという気がするよ。
競馬は一緒に走る他の馬との比較だし、たくさんの馬を見て来たけど
僕は最強馬はテイエムオペラオーだと思う。競り合いに強くて並んだら負けなかった。」

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:46:43.84 ID:BErek/U4i.net
ディープの相手は雑魚ばかりだったが
かといってオペの勝った相手も別に大した事ないだろ
グラスペデジタルジャンポケマンカフェと
上下の世代の強豪には
ドドウ&トプロと一緒にきっちり負けてた
こう言うと信者は三歳暮れはまだ本格化前だった、
五歳秋はピークが過ぎてたって言うんだけど
またずいぶん都合のいいピークだなおい

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:51:11.18 ID:5i43Exrfi.net
競馬板でやれよ

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:58:56.36 ID:3pz2SNDN0.net
>>303

オペラオーの不幸は上下の世代と同世代じゃなかったことだわな。
お前みたいに言う見る目の無い奴が延々居るわけだから。これから先も。

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:19:28.16 ID:BFn9an3a0.net
ハープ明日負けたら出んのかなぁ

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:33:11.49 ID:ciI+XoiQ0.net
>>294
だな
凱旋門はダービー負けるような雑魚が通用するようなレースじゃねえ
勝ってても厳しいのに

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:20:17.34 ID:i8Mej2qe0.net
>>302
セーブしないでいつも勝ってた連中ちぎっても初対戦のGIレベルの馬にはちゃんと負かされてたよな
デジタルとかジャンポケとか
デジなんか馬場悪いときだし、あの程度の能力のオペが凱旋門とか笑わせる

というかお前程度が>>305みたいな痛いレスして他人様より馬分かってるになってるのが笑える、さすが知恵遅れ
オペヲタって昔からこいつ程度の知能レベルなのはお約束だったけどw

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:25:48.09 ID:dGcA1p7g0.net
オペラオー推薦者は、サドラーズウェルズで欧州の馬場で実力が数割増しになることを見込んでんだろ

ところで明日はハープスター52kgらしいから、トウケイヘイローが潰れれば3着くらいはあるかもしれないね
凱旋門では逃げるのがシーザムーンならばこれもばてるだろうから、ハープスターは6着くらいはあるかもしれない

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:30:00.79 ID:Y/6Ih/uEO.net
(日本で)盛り上がらなくなった頃にひょっこり勝ち馬が出るんだろうな。

とりあえずおぎやはぎとか行ってる内は勝たなくて良いや。

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:46:04.37 ID:5zuJUWdx0.net
シップかジャスタが勝ったら「おおぉぉ!!」ってなる気がするけど
ハープスターが勝ったら確かに微妙だな

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:58:12.28 ID:3pz2SNDN0.net
>>308

よほど馬観る能力に劣等感があると観えるw
よく挙げられるそれらの馬はオペラオーと再戦していない。
どの馬も他の路線からやってきた馬。
仮に再選することがあれば和田もそれらの馬をマークするから、
結果オペラオーが勝つだろう。

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:19:01.50 ID:w6HtnW+00.net
KGにブリランテが行くよりもシップが行ったほうがましだっただろ

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 20:03:46.09 ID:80fORtWd0.net
3歳春のゴルシなんて大して強くなかっただろ。

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/23(土) 21:05:05.88 ID:09og0T0z0.net
アスコットやエプソムで日本馬が勝つ姿はまだ想像できないな。ハーツは奇跡だった

ロンシャンの改修って1年ズレたんだね、シャンティでの凱旋門賞は2016か
なんとなくこういうイレギュラーな年に日本馬初勝利な気がする

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 06:08:19.82 ID:U//u95lf0.net
放映権はどの局が買い取ったの?

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:29:15.95 ID:zDTx7DqA0.net
ゴルシは今日の競馬じゃ本番惨敗だろうな

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 16:09:47.30 ID:MTZTPrw10.net
ハープもゴルシも強かったけどいきなりロンシャンは無理だろ

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:37:33.79 ID:7ZCulFeC0.net
凱旋門で二桁着順になるのは誰だろう

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 22:23:17.06 ID:lcILMun80.net
ここでもアホなアンチオペが喚いててワラタ。
全くチョンと同じメンタリティだねえ。

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:18:55.60 ID:7UX+OsWN0.net
ゴルしは早め早めに動いていってセーフティリード作らないと勝てないぞ

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:23:33.02 ID:V6AyVdhZ0.net
スローのロンシャンならシップでも前に付けれるだろ
なにせシップはどんな馬場でも一定の速度で走るからな
どんな悪路でも時速80キロで走れるけど高速道路でも80キロしか出せない車と同じ

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:43:35.17 ID:7ZCulFeC0.net
今回はキチガイのシーザムーンが他馬に迷惑かけないように暴走逃げする予定です

総レス数 323
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200