2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】24歳でクビ…想像以上に過酷なプロ野球選手の現状

1 :プーアル ★@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:01:08.83 ID:???0.net
前略

ところで、在京球団の2軍選手の生活は、想像以上に厳しい。当時の私の年俸が560万円。
月の手取りが40万円ほど。ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。
プロ野球選手は個人事業主なので、球団からの交通費の支給はわずか。ほぼ、ないといってもよい。
家賃、光熱費、携帯電話料金、各種保険などの支払いを終え、食費を考えると、月に自由に使えるお金は5万円ほどだった。

 世間一般でイメージされているプロ野球選手の華やかな生活とは無縁である。そんな日々から抜け出そうと
必死になるのだが、そもそも試合に出られない。これは、なかなかに辛い日々である。

全文はこちらから読むことが出来ます
http://toyokeizai.net/articles/-/56741

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:01:48.73 ID:Fb2zytJ/0.net
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:02:17.44 ID:1xZh8GZ90.net
そらそうよ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:02:18.04 ID:8bbF3qUr0.net
24歳ならいくらでもやり直し効くだろ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:02:44.99 ID:5nftvVSC0.net
一攫千金それがプロです

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:03:03.04 ID:Idj7WEqr0.net
球団職員とかはドラ1が多いんだろうか

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:04:04.29 ID:qxIaTEzrO.net
それでも自分が好きなことが仕事になってますし

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:04:29.76 ID:Im2y0T7i0.net
ちなみにこの選手は高森勇気な

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:05:04.11 ID:8CcBeAMg0.net
悲惨だな

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:05:08.11 ID:ehbhXOPT0.net
その分給料に上乗せしてるだろ

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:06:19.44 ID:VSx7FIOOO.net
24で体格が良ければ働き口は沢山有りそうだけどな

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:06:32.72 ID:qymAAeOlO.net
手取り40万にこんなこと言われてもな
手取り10切る奴の生活とかわかってんのかよ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:06:35.31 ID:d2pWQNjf0.net
1軍で登録してもらえりゃ、保障あるし楽なるんだけどねぇ・・・

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:07:34.16 ID:Rf5AAxWP0.net
浦和レッズは高卒2年目でクビにしてたようなw

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:08:08.79 ID:vQK7n1aE0.net
記事読んだけど、 >>1 はその後仕事できてんだから厳しくないだろ。

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:08:15.02 ID:p64xDhL60.net
高額な一時的収入を人生にならしてみれば、
50%の税金は高すぎるだろな。

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:08:50.14 ID:POu2QLWEO.net
育成枠の選手よりマシ

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:09:56.79 ID:5tF9Jfu10.net
お前ら全文読んでから書けよw
この人誰も悪く書かず恨み言も言わず
前向きに第二の人生歩んでるぞ

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:10:02.18 ID:jmdBmu2e0.net
堂林も来年こうなっちゃうんだよねえ・・・

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:10:14.80 ID:cwp4YbmJ0.net
つれー、24歳で年収560万とかつれーわー
月の手取りがたった40万だからマジつれーわー

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:10:29.81 ID:WXzDKDOy0.net
野球をやってた人間からしたら、プロに入る奴なんて、神やわ。第2の人生を歩んでも、胸を張って生きて行って欲しい。

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:11:05.25 ID:6FWDuDmV0.net
車辞めればいいだけの話だろ
2軍が生意気に

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:11:12.16 ID:BXxOdtR+0.net
この人みたいに元来が努力家で勉強もできた人ならやり直せるけど
そういう人ばかりじゃないでしょ

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:11:33.28 ID:Ku2hu7RI0.net
なんで二軍のくせに車なんてもってんだよ
しかも経費からいって相当ガス食いそうなやつを

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:11:37.66 ID:+sKOJ/FU0.net
ドラフトの契約金4位とかでも5000万前後だし問題ないだろ

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:11:54.76 ID:u96jg3UX0.net
独身で手取り40万もあれば貯金ができるだろ

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:12:04.44 ID:GbakKYOC0.net
>>21
お前みたいなカスが人にもの言うなw

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:12:56.17 ID:2cloxE1E0.net
予想以上に過酷とか馬鹿じゃないの?

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:13:03.01 ID:9gw63fM40.net
>交通費10万円

こいつは電車移動とか考えないんか?

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:13:40.42 ID:fx6bCsYL0.net
>>29
電車じゃ運びきれないくらい荷物があるんだろ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:13:52.34 ID:BXxOdtR+0.net
>>29
二軍リーグは朝早いし球場を転々とするんだから
電車は無理だろうな

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:01.27 ID:pRsHE4Pd0.net
サッカーなんかでもよくこの手の話が出てくるけど
トップは充分過ぎる程貰えるんだから、あとは自分の実力次第でしょ
プロなんだからさ

そのスポーツのトップでも全然稼げないってのは、問題かなとは思うけど

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:27.67 ID:qymAAeOlO.net
月10万の交通費ってなんなんだろな

なにも共感も同情もしようがない

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:28.13 ID:AcQVpsOK0.net
だけどもう活躍を始めたら、見ている方もウワーッって感じがあるからね
ものすごい興奮があるから、表に出てきて活躍する選手ってスゴイよね

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:28.79 ID:rLPhaXuE0.net
外食ばかりで生活が苦しいと不満をいうナマポみたいだ

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:34.45 ID:fysJbGhj0.net
寮という選択肢がないから結婚してるんか?

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:37.02 ID:DxeeAS510.net
>>6
逆指名がなくなってから手形は減ってると思うぞ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:14:54.29 ID:aXNSSbFK0.net
>>29
荷物もあるだろうし、大概の練習場は人里離れた場所にあるだろ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:15:30.38 ID:ZHR/7pKY0.net
寮に集合して複数で行けばいいだろ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:15:45.64 ID:36vlo9mA0.net
野球もサッカーもこの辺は同じもんなんだろうが野球のほうが夢があるよな年5億とかもらえるし

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:15:56.23 ID:5xGqlyjl0.net
24の若さで元プロ野球選手でその体力があるのだから、
よほど頭が悪くない限り第二の人生はどうとでもやっていけるでしょ。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:16:17.21 ID:DxeeAS510.net
>>19
カープは上がらないけど一軍にいたら下がらないからね

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:16:23.47 ID:o/XXwguY0.net
だからさぁ
どう考えても無理っぽ、ってなったら二十歳そこそこですぐに相撲界にいけって!
再チャンスでもあるんだ、うまくいったら全然お金も稼げるぞ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:16:28.21 ID:BXxOdtR+0.net
記事読んでないひとー

地方の各地にちらばる田舎球場で朝9時とかから始まるデイゲームに電車で行くのは無理

家事とかやらないなら手取り40万でもまあ苦しいでしょう

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:16:42.50 ID:OXkSpmi80.net
逆に早い段階で見切りつけてもらったほうが楽だろ
ドラフトで契約してればそこそこの契約金もらってるんだからマイナスにはならん
中途半端に30代で切られる方がやり直しできないだろ

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:16:56.03 ID:nVqNxEuQ0.net
野球が稼げるのなら最低限は保障してやればいいのに

どうせ何十年もやれないんだし

プロ選手で居る間は普通の生活ができるとかの夢がないと厳しい

サッカーに流れるわけだ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:17:55.10 ID:IGLwlo1O0.net
>>1
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため

なんで二軍選手が自分の車で通ってんだよ
そこからおかしいだろ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:17:56.53 ID:T9anW8hi0.net
お前らにはバカにされてるけどハンカチ王子も凄いんやで

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:18:10.40 ID:kRlGffC00.net
>>21
いるんだよね
こういう無能な自分の夢を勝手に投影して押し付ける馬鹿が
胸張ったって腹は膨れないからさ
具体的に金銭援助でもしてやれよ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:18:57.27 ID:W4ExLkej0.net
一般の選手は新幹線なんだが

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:19:27.43 ID:1HxcHZzz0.net
まるで引退したかのように書いてあるけど
社会人野球やってるじゃねーか・・・

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:19:28.80 ID:ehbhXOPT0.net
てか寮に住めば抑えられるだろうに
飯も出るだろ寮は

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:19:45.81 ID:PtHnlHa10.net
>>1
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

いくらなんでもうそっぽい
じゃあビジターの試合も選手はバラバラに行くわけ?
んなわけねーだろバカ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:19:51.45 ID:AcQVpsOK0.net
普通にサッカーのほうが厳しそうなんだけど
野球選手なんて一部だけど、才能と実力と運があれば
メジャーで大稼ぎが出来るからね

国内で活躍してもスゴイけど。でもそれだけじゃないでしょう?
ファンももう何十年も永遠に活躍を覚えていて、名前とプレイを
刻むんだからね

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:20:53.74 ID:uBDqktJf0.net
そういう人のために、契約金という、退職金前払いをしてるんじゃないか。
ちゃんと計画立てた生活を、すればいいんだよ。

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:20:57.16 ID:OsMlv8jS0.net
>>12
そんなゴミ死んでいいだろ

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:21:02.92 ID:hRTyNr9c0.net
>>29
二軍の球場は駅前にないからな

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:21:11.68 ID:8pPB4G2B0.net
24でやり直すなんて無理だろ
プロ野球選手になるような奴は小さいころからずっと野球一筋なんだぞ
引退した選手はだいたい変な会社に騙される

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:21:12.48 ID:+aLvsuak0.net
試合がある期間しか交通費掛からないだろ
それに掛かるにしても掛かりすぎ
二軍なんか月に20試合も無いから一回で5000円=ガソリン30キロぐらい一試合で使ってるのかよ
どうせ契約金で買った燃費の糞わるい車乗り回して「金無いわー」とかほざくバカなんだろ

二軍選手が車で会場に来たら、駐車料金取られるとかか

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:21:14.39 ID:GVXDTg4G0.net
んなこといったら介護とか他はどうなる
一生安給だぞ手取り10万前半とかザラだし他に沢山いるだろう

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:21:18.10 ID:PtHnlHa10.net
このいい加減な記事は東洋経済かよ
またあのチョンが書いてんのか?

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:21:50.45 ID:+Eazf50U0.net
むしろそのままか最低な年棒で30後半まで置いてもらえたりしたほうが悲惨

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:22:01.04 ID:BEEbw/Hj0.net
ユニフォーム以外のウエアとか道具も自分持ちだよね?
メーカーから支給される選手なんて1軍でもわずかだろ

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:22:05.01 ID:aXNSSbFK0.net
>>47
球団がバス出さないで現地集合現地解散なんじゃないの?

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:22:18.87 ID:DmTuSXcd0.net
まず試合に出れないってのは話にならない。
下の選手ほど毎日試合に出れるような状況にしないと!

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:22:46.54 ID:qymAAeOlO.net
>>46
契約金は退職金の前払いだぞ

そもそも千万単位の退職金出る地位とか滅多にねえよ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:22:56.07 ID:/JEK0v9+0.net
>>12
いや、流石にそういうやつの気持ちはわからんわ
もっと働けよw

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:23:03.84 ID:AfTrathQO.net
寮にいても球場への移動は選手の個人持ち。
荷物は球団が運ぶのが普通かと。

地方遠征の方が、選手個人の移動費は全然少ない。
宿舎と球場間はバスだし。

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:23:10.93 ID:eBBPfvrH0.net
>>1
車何乗ってんだ?
家賃いくら?
携帯イラねーだろお前等

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:23:12.22 ID:xGQqWwnj0.net
若い選手は寮だろ? なんで家賃? なんで食費?

なんだこの記事?

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:23:32.18 ID:uN4IsjdH0.net
二軍でも試合に出られず事実上の飼い殺しなのか
何だかなあ
メジャーのような2Aレベルのは日本にはないの?

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:23:47.62 ID:kTEq08po0.net
契約金数千万は上位だけじゃないの

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:24:02.05 ID:W4ExLkej0.net
>>70
寮も無料じゃないぜ。

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:24:07.92 ID:2wjeG+4V0.net
で車はベンツなんだろ?

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:24:11.62 ID:gT66ufER0.net
車で行かずに電車で行けばいいじゃん
一般人はみんなそうしてるんだからさ。この程度で大変って誰も同情しないよね、世間と感覚ズレすぎ

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:24:18.25 ID:bvEQ/pDJ0.net
その時の判断で一番いい就職先が野球だったって事だろ
サラリーマンでクビ切られてる奴なんか珍しくもねーし 過酷でもなんでもねーよこんなの

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:25:34.57 ID:bkKKv3zd0.net
>70 数万円だが寮費と食費掛かるよ

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:25:36.12 ID:9y43qmFn0.net
>>76
ほんとこれ
アピールうまいだけだろ

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:25:48.00 ID:ZpxISG3E0.net
月40万で実働時間そんなに長くないんやろ?
一般人は拘束12時間以上はザラだし待遇いいべ
家賃と交通費抑えれば余裕だし契約金もあるし何が不満なんだよ

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:26:17.70 ID:eBBPfvrH0.net
>>44
食材切ってチンくらい出来るだろw

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:26:26.83 ID:F6susjnC0.net
球団でバスがでないところなんて見たこと無いけどな。
二軍の試合ならなおさら。

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:26:41.20 ID:VLFPnZFB0.net
電車通勤しろ甘えんな

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:27:02.76 ID:6d7asgT30.net
よくわからない
家賃というなら実家じゃないんだろうし
近くに住めばいんじゃね?
車で通うなよ

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:27:10.49 ID:xbqP9L0Q0.net
>>14
阪神は中卒の育成選手を首にしたな

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:27:14.57 ID:RqozPavg0.net
体力とそこそこのお金はあるんだから幾らでも違う仕事に就けるだろ
バカならどうしようも無いが

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:27:24.99 ID:6GKb7WWv0.net
やってることは小学生の延長なんだから金もらえるだけでも十分

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:28:03.28 ID:uY9zftiS0.net
>プロ野球選手の引退後というと、悲壮感が漂い大変だというイメージもあるだろうが、私の場合、今のところそれとは無縁である。
>幸い年俸が低いまま引退したこともあり、金銭感覚にも異常がない。
>そのせいか、むしろ引退後の生活の方がゆとりはある。
>それは、プロ野球選手時代ほど体のメンテナンスにお金をかけなくてよくなった事や、月10万円の交通費を払う必要がなくなったこともあるだろう。

記事内にもあるけど、24歳という比較的早い年齢でプロ野球を離れられたのが幸いしたケースだね
これが30歳近くになると年齢と変なプライドが邪魔して上手くいかない事が多くなる

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:29:13.59 ID:tUm+lGsa0.net
>>87
ああ、ああ金銭感覚がずれるから40万でも足りないってことになるんだろうな
早いうちに離れてよかった

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:29:36.12 ID:a4KDSP8J0.net
昔と違って首になる年齢がかなり下がったよ
昔はドラ1とかは長いことやめさせられなかったし
今はトラブルメーカーなら20くらいで首だし能力低くても20チョイで首
詳しくはわからんがバブルだったり一億超えの選手がいなかったから養ってられたんかな
FAとメジャー移籍で圧迫してると思う

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:30:36.80 ID:0HZVbS9p0.net
全文読んだほうがいい。考え方も文章力も確か。
好感を覚えざるを得ない。

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:30:50.45 ID:F6susjnC0.net
>>88
清原を想い出すな。
若くして高額所得者になって金銭感覚が麻痺して。

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:31:43.55 ID:bkKKv3zd0.net
>84 あれは
星野の谷町(恐喝で逮捕歴有り)のナイロンって服屋の
息子を頼み込まれて入れただけだyp

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:31:46.48 ID:jPifHX35O.net
野球バカが金銭感覚おかしくなると治らんからな
それが行く所まで行くと強盗殺人のあいつみたくなる

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:32:31.78 ID:ZmLRYn++0.net
TBSの放送は30日の午後10時ぐらいからな

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:32:36.91 ID:++ADuTH00.net
24歳なら入って数年だしそんなに次の道厳しいもんか?と思ったけど
こういう人たちって子どもの頃からずーーーーっと野球しかやってなかったようなもんだもんな
それも野球ではトップクラスで挫折知らず

そりゃ若くても第二の人生っていっても切り替えは難しいわな

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:32:53.55 ID:R+FfcW4x0.net
永島敏行が高校時代に野球やっててプロになれる奴はやはり秀才ってなんかの番組で言ってたな
その中でも生き残れる奴ってやはり才能なんだろな

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:33:41.97 ID:xO1QwOb70.net
プロ野球選手の体力だったら佐川とかクロネコでもすればいいだろ。

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:34:13.10 ID:VfrtnLr50.net
>>4
基礎教育受けてないから無理
アルファベトでA〜Z(大文字小文字)はおろか、九九もできない奴がざら

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:34:19.27 ID:ef+CLayC0.net
こいつは駄目野郎を正当化しただけ

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:34:46.49 ID:AcQVpsOK0.net
>>95
ものすごぐ上手でスランプに陥った選手がなかなか浮かび上がって来られない
理由がわからなかったけど、これを読んで理解出来たんだわ

>野球ではトップクラスで挫折知らず

これは相当な挫折感だろうね。紙一重のところで持ち直せるか、どうかなんだろうね

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:37:16.63 ID:a4KDSP8J0.net
>>91
金と知名度が輩を呼んで引けなくなるパターンだよな
元々はビビりで喋りの上手い気のいいアンちゃんだったかも知れないのに
恵まれたガタイと才能のせいで酷い現状だな

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:37:20.11 ID:bkKKv3zd0.net
アメリカの場合
最低限○○高校だ◎◎大学だ といえるLevelにない
バカはどんなに有望選手だろうと一定のレベル
(本来の学業で入った同級生からしたらめちゃくちゃ低いレベルでも) 
に成るまでは部活に来るの厳禁 とかあるからなぁ

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:37:53.09 ID:/s1lBHj70.net
実力次第でアホみたいな年収もらえるんだから当然だろw

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:38:19.89 ID:bvEQ/pDJ0.net
子供の段階で篩にかけて
変な夢見ないよーに教育するのも大事なんじゃねーの
やっぱり活躍する選手は体格に恵まれた奴だよ
野茂も佐々木もプロレスラー並みの体格してる ハンカチがプロで通用しないのは
やっぱり体格負けの部分が大きいと思うわ 

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:38:56.46 ID:D9roVWiF0.net
野球馬鹿にしては良い文章を書くな

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:38:57.51 ID:iEQWerzB0.net
野球って出場機会がないとどうしようもないから、いろいろと不条理だな
>>1の人はちょっとキレやすいというかやんちゃなタイプっぽいね
スポーツなのに長くやるには世渡りスキルが求められる、なにしろ枠が少ないからなあ

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:38:59.14 ID:bkKKv3zd0.net
今の選手は十年ぐらい前と違って
契約金を周りの悪い大人に全額に近いだけ没収って無いんでしょ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:38:59.77 ID:ZmLRYn++0.net
>>1
やべえな、交通費は自腹かよ
あちこちの地方球場へ行かされるって辛いな
横浜から福島やら札幌やらいくんだろ、月給40万て言ってもかなりきつそう

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:39:59.80 ID:jh3E2lg/0.net
なんだなんだ?
千葉掘ってマリーンズのアナプリ擁護記事か?

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:40:29.73 ID:D7ijLo+w0.net
> 全文はこちらから読むことが出来ます
> http://toyokeizai.net/articles/-/56741

全部読んだが
いい記事だな

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:40:48.09 ID:VF0KZOB50.net
こういう2軍の選手から罰金とってたデーブ

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:41:40.38 ID:Kw8vgRtyO.net
文字通りの体育会系だろ
なんとでもなるよ

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:42:43.26 ID:AcQVpsOK0.net
1軍で活躍って本当にスゴイ事なんだと言うのがヒシヒシと伝わって来る

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:43:12.60 ID:++ADuTH00.net
>>108
でも個人事業主なんだから
旅費交通費は経費で落ちるだろ?

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:43:33.57 ID:vu3nNN2H0.net
交通費がほぼ自腹というのは確かにそこはおかしいな。
そこさえちゃんとしてれば、他は問題なさそうだな。

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:44:38.67 ID:ZmLRYn++0.net
>>59
下道オンリーで行くわけねえだろ
あちこち下道だけでイケる奴が居たらほんとすげえよ

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:44:52.93 ID:5vwabeM50.net
そこそこいい生活してるからだ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:45:11.85 ID:Ltd4SJhs0.net
高森かなと思ったら高森だった

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:45:21.54 ID:BjNJ/YR80.net
>>112
体育会なんて新卒にいくらでもいるだろ
ガテン系の話?

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:45:22.23 ID:iEQWerzB0.net
そもそも車で球場行けるのも、それなりの経済力と体力、自身の将来のための投資だからだろ
体のメンテナンス=プロテイン、サプリ他

都内の無免許貧乏人なら車に乗れんし、無職童貞引きこもりなら電車で出かけるのも大冒険だろうしなw

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:45:39.74 ID:dr0pJ1XK0.net
>>115
20代でクビになるんよ
60まで努められる企業なら問題ないけどね

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:45:52.98 ID:l73P/XzR0.net
>>114
経費で落ちるから何だと言いたいんだ?

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:46:04.09 ID:a4KDSP8J0.net
>>33
引きこもりや近所にバイト行くとかじゃないし
荷物持って移動したりあのデカイ体を維持するのは大変だよ
テレビで見ると小いせ〜と思ってたのが間近で見ると筋肉ダルマだったりする

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:46:19.22 ID:UXZZvgHk0.net
下手な奴はそうだろ

どのスポーツも同じ


努力しない、実力ないのに雇うわけないじゃん

プロは厳しいよ
過酷だ

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:46:29.14 ID:gOcchdb20.net
まだ文才があって良かったって事なんだろうな
当然実際に自分が味わった経験ってのが一番大きい訳だけど
そうじゃない人間の方が圧倒的に多いわけだしなあ
早々に見切りをつけて普通の生活を送るのが幸せか夢破れて失意の底に沈むのがむしろ幸せか
何もしてない人間が一番不幸なのかもな

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:47:08.17 ID:UXZZvgHk0.net
だから一生懸命練習すればいいんだよ

下手な奴をいつまでも雇ってくれるチームはない
ボランティアじゃないから

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:47:11.62 ID:BEEbw/Hj0.net
選手の間は年金払ってなさそうだな

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:48:04.24 ID:qoR4z0G40.net
>月に自由に使えるお金は5万円ほどだった。

やりくりヘタなだけだろwww
まぁプロ野球選手ならカネかかるから一般人の尺度で考えちゃいけんのかもしれんが

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:48:10.63 ID:JMPyrG9F0.net
金銭感覚を狂わせることなく引退したとあるが、高卒選手で金銭感覚狂わせずに引退できたのは、
ある意味幸せかもしれん。

大卒選手や社会人選手は金銭感覚を身に着ける時期があるけど、野球エリートコースに
乗って高卒プロ入りすると、金銭感覚を身に着いておらず、無茶なお金の使い方する
先輩とか見たうえに自分も大金を手にしてしまったりすると、金銭感覚がむちゃくちゃになり、
引退してもどうにもならなくなることが結構あるそうだ。

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:49:07.55 ID:olt6hpLH0.net
契約金をもらえた連中はまだ良いけどな

育成枠だと本当に大変だと思う

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:49:10.90 ID:WiEcERgf0.net
>>1
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

そんな贅沢してるから金ないんだろ。4人5人で同乗して行けよ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:49:25.38 ID:Q0zvu6+50.net
甲子園にいく子には
とにかく勉強はさせるべき
野球選手になれるのは、ほんの一握り
野球に携わる職業も多くは無い

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:50:00.11 ID:E13nDUCY0.net
スポーツは実力主義でしょ?2軍な時点で自分に才能ないことに気づけよ。
何2軍の分際で安定した生活期待してるんだこいつ?

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:50:28.31 ID:VOmo5ZkCO.net
>>108
札幌だとか沖縄みたいな明らかな興行的要素の強い遠征なら球団持ちなんじゃないのか
そうじゃなければ、さすがにやってられんよな

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:50:54.07 ID:o0WO+QYd0.net
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

ベイスだったら横須賀に住めばホームゲームはチャリで良いだろ。
他だって鎌ヶ谷とか戸田なんだから電車で行けよ。

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:51:14.44 ID:6+MIu//n0.net
>>12
死ねよ

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:52:14.12 ID:BjNJ/YR80.net
>>132
野球に限らず部活が1年中あるのは異常だな

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:52:20.64 ID:AcQVpsOK0.net
大昔だけど、1軍になっても食べる事が出来なかった時代もあったのよね
もう100年くらい昔の話だけど

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:52:47.61 ID:phWo5rAc0.net
自業自得としか(´・ω・`)

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:52:55.20 ID:5PZbvO2T0.net
>>132
馬鹿だからスポーツに熱中できるって面もある
誰でも勉強やらせればできるわけじゃない

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:52:55.53 ID:vu3nNN2H0.net
>>121
60歳まで勤められる企業でも、能力がないやつは普通に切るでしょ。
何もおかしくない。
大体、下手にダラダラ囲ってて、歳食ってから切られても、
野球しか知らない人間には再就職は難しいだろ。

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:53:06.49 ID:GJJxHiBx0.net
野球バカが夢見るのは勝手だけど
夢破れたからって犯罪とかやめとけ
年末はどこの金融機関も警戒がきついし
強盗のニュース見た野球少年がますます離れていくぞ

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:53:42.70 ID:XVoYNQjV0.net
>>133
まーその通りだよね
芸能人と比較しても、かなり裕福だろう

芸能界の二軍といえば、TVに映らず
売れておらず、営業や舞台の日々だろ?
アルバイトしてる奴が多い

その中で、好きな野球をやれて
今の時代で年収500万超えなら裕福だろうに
2軍にいる限りは1軍にあがれるチャンスはあるんだから

野球で生計がたてられずアルバイトしてるとかなら
きつそうって思うが・・

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:54:39.32 ID:ZmLRYn++0.net
>3年目。イースタンリーグで最多安打を放ち、技能賞、ビッグホープ賞を受賞。
打率.309、15本塁打、56打点という成績を残し、1軍でも初安打を記録。
1年目の姿からは想像もつかないほどの成長を見せ、高卒3年目としては及第点の成績だったといえよう。

あれ?こんなにいい成績なのにどうしてこうなった
筒香が来て出場機会が減ったとか
マジ不運だな、これなきゃ良さそうなのに
トレードか何かで他球団に行けば活躍できそうだなもったいない

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:55:03.15 ID:WYcNsmcp0.net
贅沢言うな
Jリーグを見てみろ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:55:15.30 ID:2eu3TCa50.net
40万とか余裕の生活ですやん

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:55:15.76 ID:RefY13UX0.net
Jも3年で首だぞ。プロ野球と比べたら門戸はずっと広いけどな。C級契約って悪しき制度でゴミのように捨てられる。

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:55:18.81 ID:BjNJ/YR80.net
>>140
遊ぶなり勉強するなりって選択肢は本人が持つべきで
レギュラーもお前無理って補欠もずっと部活漬けで
スポーツバカが増えるだけ

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:55:30.00 ID:kvYEojYw0.net
ドカベン香川は自転車で通ってたんだぞ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:56:10.72 ID:+6LYVNeu0.net
24で引退した方がセカンドキャリアとしては良いよ
馬鹿な焼き豚連中はサッカー選手は短命とか言ってるけど
採用する側からすれば若い方が良いってのが分からないんだろうねえw
大体どんなスポーツでも稼げる奴は極一部なのに

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:56:36.57 ID:sGDwqGan0.net
ゲイAVに出演すればよくね?

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:56:38.17 ID:Na2g+PSZ0.net
お前らぐだぐだ言う前に全文読めよ。
良い話だよ。

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:56:50.46 ID:FkaAuyH50.net
ちゃんと本文読めば叩く要素無いだろ
いくら真面目にやっても最後は才能だもんな
不摂生で練習適当にやっても1軍に残る奴もいるのに。本木とか元木とか

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:57:16.84 ID:rQd+8esJ0.net
独立でもビジターはマイクロバスで移動してんのに自腹なわけねーだろ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:57:26.66 ID:cwyz9UUW0.net
プロってそういうとこだって
大抵の人は想像できてるわけで。。

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:57:35.24 ID:AcQVpsOK0.net
JリーグはW杯ガタガタ過ぎて、儲けられるようになるのは
いつの事か・・って感じだよね
W杯に出場するような選手もそこら辺を自覚しないといけないよね
負けちゃうとスポンサーが離れちゃうから、全体に影響があり過ぎる

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:57:37.87 ID:GMffJR1DO.net
へー個人事業なんだ
そらきついわ
大半が30までやれないだろうし

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:57:39.26 ID:XVoYNQjV0.net
>>146
そうそう
今の大学の初任給と比較してみ?w
24歳で年収560万だったんだろ
手取り40万

あきらかに良い方だからなw

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:58:07.96 ID:ZmLRYn++0.net
>そもそも、プロ野球選手は多くの場合、いや、全員と言っていいほど、
プロになるまでは「試合に出られない」「控えに回る」という経験をしていない。
そうあることには非常に抵抗があるし、反発も起こる。
しかし、どこかのタイミングで受け入れなければならない。

>当時22歳だった私にとって、それを受け入れる事は負けを認めることと同じような気がして、できなかった。
ひたすら反発し、分かりやすく気持ちの切れた私は、一気に低迷した。
半ば自暴自棄に陥り、信用も失い、人も離れていった。
このあたりから、私の「プロ野球で活躍する」という情熱が、一気に冷めていったことを今でも覚えている。


これだったら活躍無理だわ・・

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:58:53.16 ID:S1+wmVcR0.net
>>152
芸スポにそれを求めるのは酷w

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:59:30.74 ID:6g38bUtR0.net
仮に高卒からプロ入って6年結果がでなければそりゃ切られるわ

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 13:59:51.40 ID:bAj3Y8FJ0.net
こんな過酷なスポーツなのに
年俸高すぎとか行ってる奴のアホさよ
大きなリスクと引き替えに得られるものなんだぞ

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:00:36.05 ID:FkaAuyH50.net
社会人でまた捕手やれてるなら幸せな方だろな
http://www.esspride.com/baseball-club/menber/76/

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:00:53.50 ID:CbHTfmOD0.net
>>148
補欠も自分で部活選択してるんだろ
遊びや勉強したいならやめればいいじゃん

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:00:55.79 ID:AcQVpsOK0.net
そもそもサカ豚ってW杯に出られただけでとか言うけど、
サッカー選手はサッカーバカで構わないけど、ファンがAHOだといけないって
いつになればわかるんだろうって思う事がある

国内・世界で注目される場がW杯なんだから、そこでガタガタだと
永遠にお給料があがるわけがない。スポンサーが来ないから
なのに野球に因縁つけるクズぶり。永遠にムリムリ〜、頭が弱いから〜って
思ってしまうのも致し方ない

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:01:48.96 ID:d3K2uQF20.net
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:02:23.23 ID:C6TnFJjt0.net
ぼくさーより百倍まし

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:02:29.44 ID:V8u7v7Op0.net
中日福谷やロッテ田中みたいな高学歴の選手も最近増えたね

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:02:54.42 ID:WiEcERgf0.net
>>83
浦和だ鎌ヶ谷だ等々力だ所沢だって通う場所が違うんだろ。かといってその中間地点だと23区内で家賃は高いし、肝心の横須賀に遠いというか、このくらいの若手独身選手は横須賀住まい強制じゃないの?

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:03:05.84 ID:CbHTfmOD0.net
>>165
おまえくらいの馬鹿だとどこから説明すればいいのかも分からない

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:03:15.53 ID:41LAtQtU0.net
プロスポーツの世界なんてもっと悲惨なやつだらけ、想像どおりですよ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:03:22.62 ID:naqbt5tY0.net
これだけの質の記事を今後も維持して書けるなら、それはそれでいいもの持ってたと言えるな高森。
ライターとして食っていくなら、これ以降が大事だろうけど。

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:03:43.96 ID:bAj3Y8FJ0.net
プロ選手は基本的に
部活動で一番上手い奴らの中から、更に一際上手い奴がなれるもの
だからこそ高収入だしモテるし女子アナと結婚できるというわけだ
俺なんて小学校で挫折したわw

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:03:50.00 ID:AcQVpsOK0.net
>>170
論理で突破して

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:04:28.35 ID:GJJxHiBx0.net
>>162
バ〜カ、高すぎだろ
極端に偏るからこの手の不幸な選手が大勢出る

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:04:54.23 ID:V1jlVOgz0.net
万年下位の球団で試合出場の機会すら貰えないんじゃなぁ…
もっとがんばれよとしか思わんわ

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:04:58.58 ID:l+V7RbJR0.net
引退してジムトレーナーとかになる人がほとんどだよな。あと怪我の経験生かした整体とか飲食とか営業か
24まで全力でやってきたんだからひるむことなく人生に挑戦してってくれ

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:05:29.99 ID:YqVIz45n0.net
24で恵体、運送会社なら即雇ってくれるよ

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:05:47.57 ID:FkaAuyH50.net
これだけの文章かけて長身イケメンで若いなら何しても食っていけるだろ

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:05:56.77 ID:S8zpK6nY0.net
>>162

過酷なスポーツ・・・      失笑

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:06:17.71 ID:GklcKyiJ0.net
だから、何?

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:06:33.93 ID:jkEFjoraO.net
24歳で手取り40ってメチャクチャ勝ち組じゃねーか

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:06:45.38 ID:81Y1D6h90.net
プロでやろうとしたら普通はコンディション維持の為色々カネ使わないといけないからな。
稀に無茶苦茶な生活してて通用する奴もいるみたいだけど。
まあ2軍暮らしで車通勤でお金がって言うのは流石にどうかと思うがw

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:06:50.65 ID:uvG4LELK0.net
田代って人はいい事言ってるじゃん。クビになることは恥じる事はない。プロ野球選手になれただけで凄いんだ

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:07:01.27 ID:AAcmfN4g0.net
若いし雇われ労働者なら年収300万ぐらいならなんとか稼げるでしょう

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:07:59.75 ID:m1bFjy4gO.net
元プロ野球選手なら引く手数多だろう
それに比べて球蹴りはもっと酷い
20前後でも元プロの半グレやフリーターはいくらでもいるしな

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:08:20.09 ID:AcQVpsOK0.net
>>184
普通はなれないからね
更に厳しいのは1軍入り
更に更に厳しいのは1軍で活躍する事
更に更に更に厳しいのはメジャー
更に更に更に更に厳しいのはメジャーで活躍する事

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:08:33.85 ID:VUrNyyN30.net
二軍なんだからしょうがないんじゃね?
当たればデカイんだしだからこそ這い上がろうと必死になる
どんなスポーツでもそうだろ
一軍クラスですら薄給、それ以下はバイトしながら、なんて種目や業界に比べたらずっとマシ

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:08:56.91 ID:HGLUuacI0.net
犯罪者生産マシーンだかんね

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:09:08.68 ID:BjNJ/YR80.net
>>164
1年中練習するの問題ないと思ってるのか

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:09:55.63 ID:3NbhTjU30.net
>>122
税金安くなるじゃねーか

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:10:41.14 ID:JkGC0q0z0.net
JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、食っていけないレベルwww、

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:10:56.07 ID:lQ7pL0Cu0.net
レイプ魔になった元日ハムの選手とかいたな。元鎌ヶ谷市民としては去勢してやりたいくらいだわ

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:10:58.35 ID:d5H3ykbN0.net
米マイナーと比べればなあ・・
3年は首にならないし、高級車乗ってるし

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:11:17.95 ID:bAj3Y8FJ0.net
野球を楽とか思ってるやつは幸せだなw
中学ですら毎日グランド50週当たり前だぞ
そこから準備運動してキャッチボールしてノックの嵐
喉は渇き全身筋肉痛で帰路につく
野球が全身の筋肉を使うんだぞ
脚だけの弾蹴りと一緒にするなよなw

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:11:49.54 ID:9BoDtCw80.net
交通費10万は異常
よっぽど燃費悪い車だったんだろ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:11:55.26 ID:AcQVpsOK0.net
>>192
だからね、W杯に選ばれるって責任重大なんだよ
「負けちゃった。テペペロ」で済むような問題じゃないんだよ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:13:21.62 ID:1dDPOclC0.net
>>114
経費で落ちると言っても自分の懐から出費するのは変わらん。
経費算入して軽くなるのは税金や国保
交通費分が国からもらえるわけじゃないぞ

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:13:38.99 ID:2vuvqpsF0.net
見込みないなら早めに宣告するのは悪いことじゃないね
24歳なら、そこから何とでもなる

200 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:13:53.69 ID:nN+CPNZ00.net
>>1
成果が上がらない選手を6年も見守ってくれるなら、球団はむしろ優しいかと(・ω・`)

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:15:03.83 ID:AAcmfN4g0.net
スポーツライターになったってすごいな
コネとか本人のキャラとかもあるんだろうが、文才もあるよ
でもこういうのは飽和していくから、今後はますます厳しくなるな
サッカーなんて解説の仕事とか人が余ってて飽和しまくってるし

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:15:05.49 ID:i4VfJXfo0.net
電車で通えよ

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:15:54.53 ID:wnvHJod80.net
手取り40万なら十分ジャネ?

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:16:30.71 ID:l73P/XzR0.net
>>191
そんなの交通費分全額返還されるわけでもないし
出費がかさむのに変わりはないだろ

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:16:41.38 ID:VjwpRXbC0.net
18歳なら十分だろ

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:17:00.00 ID:l73P/XzR0.net
>>198
そういうこと

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:17:03.29 ID:1xPKZUmE0.net
この人、文書上手いし、子供の時は学者目指したくらいだから、頭はいい
セコンドキャリアがうまく行った例外的な存在
やきうの多数派の馬鹿はクビ後に何やらかすか、危なすぎるわ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:17:47.63 ID:Vvpl/sgK0.net
2軍で560万ももらえるスポーツ競技がどこにあんねん
糞恵まれとるわ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:17:55.35 ID:BjNJ/YR80.net
>>195
変な人

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:18:34.31 ID:XUdyfWMv0.net
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

ここに噛み付いてる馬鹿がいるけど
横須賀からだと
川崎、戸田、さいたま、所沢、鎌ヶ谷

あと楽天の山形、宮城だろ
チームバス移動とかじゃなければそりゃ金飛ぶわ

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:18:56.76 ID:AJD6gb400.net
高森は別に野球雑誌で1コーナーもってたり
いまはそこまで苦労してないよ

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:19:05.64 ID:Vvpl/sgK0.net
ていうか2軍選手でも外車とか普通に乗り回してるしな
それで金ないんです〜とかいわれても

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:19:23.83 ID:FkaAuyH50.net
プロ野球行くような連中はガキの頃からエースで4番のお山の大将みたいな奴ばっかりだから
実力で負けて試合に出れないとかに順応できる人じゃないと厳しいんだろな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:19:38.94 ID:1dDPOclC0.net
>>208
サッカーJ3なんか上から落ちてきた元J1有名選手でもないかぎりみんなバイトしてるもんな

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:19:50.32 ID:g7Sv6EMH0.net
プロ野球で過酷ならJリーグは地獄だろ

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:20:08.58 ID:bmIYCDV60.net
>>207
逆逆、中学高校で野球やってなかったら・・・・

そっちのほうが怖いって。
この人は物分かり良いけど、もともと野獣みたいなやつは言葉が苦手だから体罰なんかで抑えつけないと、
逆に危ないからな、野球なんかは。
ほんとに子供とか周り見ずに全力でいきなりバット振り出すし。

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:20:34.77 ID:nPlFf2qL0.net
>>1
全文読んでみるとこの人多分地頭はかなり良い。
だからこそ上手く切り替えてセカンドキャリアで好スタート切れたんだと思う。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:21:02.40 ID:IFYbXkY/0.net
野球は糞だぜ!サッカーは神だぜ!凄いぜ、凄いぜ、凄いぜ!

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:21:04.37 ID:XVoYNQjV0.net
>>152
全文読むわけねーだろks

全部読んでほしけりゃ
2ちゃんだけで話を完結させろw

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:21:27.31 ID:IFYbXkY/0.net
野球は糞だぜ!サッカーは神だぜ!凄いぜ、凄いぜ、凄いぜ!

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:22:29.28 ID:TU6NHEVf0.net
ホモビデオに出るしか無い

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:22:56.86 ID:BjNJ/YR80.net
>>199
30才から年下に頭下げて仕事覚える事考えればそうだな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:23:32.36 ID:bAj3Y8FJ0.net
球蹴り信者が発狂してるなw
野球の方が大変だから高収入なんだよ
球を脚で転がしてるだけのクソスポーツとは違うんだよ
いい加減気付けよ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:23:46.60 ID:/AuvEk4zO.net
上場企業の不動産本社勤務の奴が言ってたけど

たまに元プロ野球選手が分譲営業マンとして中途で入ってくるって言ってた
仕事出来なくていいから客寄せパンダとして採用してるってさ

それでもほぼ生き残らないらしいけどな
あらゆる意味でとにかく馬鹿が多い言ってたわ
30代であんな使えないの本当に悲惨だって

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:25:11.71 ID:/XitjZxoO.net
日本の野球なんて中国の卓球選手に比べたらヌルイよ、この高森も自由に使える金五万もあったんだろ

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:25:25.58 ID:4EFnlfXt0.net
契約金も親に取られる奴がほとんどだろうし

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:25:38.49 ID:xd9meRHC0.net
>>29がフルボッコでわろたわw

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:25:56.50 ID:siUwuSHS0.net
二軍でも全国遠征すんの?
経費もったいないからホーム球場と隣県くらいとか?

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:26:03.75 ID:V8u7v7Op0.net
筒香なんて日本代表に選ばれる奴と競うのは辛いだろうな
そりゃイップスになるわ

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:26:41.08 ID:cgop4WO/0.net
野球で成功した選手で引退後に本を出すならともかく
二軍落ち→クビのやつがこの程度の文才でどうにかなるわけもなく
ここで才能がある的なことを言ってるバカって本当適当だよな

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:26:55.56 ID:AOfU0gAH0.net
メンタル強いな
俺だったら
「プロでモノになってたら俺も今ごろは億の年俸もらっていい家に住んでいいクルマ乗って……」とか
同世代で大成した選手をうらやんでいたかもしれん
しかしまぁ、力があればカネも名声も手にすることができるが力がなければ捨てられるってことは
承知の上で入ったわけだしな

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:27:30.00 ID:XSUD3x0R0.net
プロ野球選手の引退後というと、悲壮感が漂い大変だというイメージもあるだろうが、私の場合、今のところそれとは無縁である。
幸い年俸が低いまま引退したこともあり、金銭感覚にも異常がない。そのせいか、むしろ引退後の生活の方がゆとりはある。
それは、プロ野球選手時代ほど体のメンテナンスにお金をかけなくてよくなった事や、月10万円の交通費を払う必要がなくなったこともあるだろう。

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:27:58.45 ID:+5XAS0/5O.net
ちょっと広池みたいな。

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:28:30.19 ID:XUdyfWMv0.net
スポーツ選手って一般的に食費が普通に生活する人の最低3倍はかかるといわれている

元記事に同期の梶谷がアスリートジムに通って鍛えた話も出てくる

食費、身体のメンテナンス、サプリ、ジム、それに野球道具費用なんか考えたら自己資本投資にかかる金は凄いだろうな

この人自分の打席全てPCデータで管理してたみたいだし

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:28:35.06 ID:SjTaJbJjO.net
むしろ20代でクビはまだ社会人としてやり直せる

遅くなるほど転職難しくなるじゃん

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:29:14.09 ID:cgop4WO/0.net
>>231
他の世界知らないんだから単なる世間知らずだろ
そんなやつは得てして強気

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:29:15.06 ID:AJD6gb400.net
>>228 セパじゃなく東と西で分かれてるし
東は楽天除いて全部関東圏(ハムも北海道じゃなく2軍は鎌ヶ谷)だから西に比べて楽

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:29:21.18 ID:BjNJ/YR80.net
>>224
そりゃ営業なんて一番プライド捨てる仕事だしな

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:29:55.11 ID:muUeIIGf0.net
>>116
引きこもりに高速に料金がかかる。なんてことわかるわけないだろ。

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:30:15.47 ID:IAWC1d0k0.net
野球馬鹿は頭悪いからなー。

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:30:48.60 ID:ZmLRYn++0.net
>>228
2軍は東と西で分けてリーグ作ってる
ハム・楽天・西武・ロッテ・巨人・ヤクルト・横浜 の7球団
中日・オリ・阪神・広島・ホークス の5球団

移動に関しては結構遠いが一軍のよりかはまし(札幌ー福岡みたいな)
ちなみにハムは千葉の鎌ケ谷に本拠地があるので
地方からの招致?試合でもない限りはそんなに遠くまで行かなくて済む
楽天の宮城がちょっと遠い

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:30:57.67 ID:1Jm33zbB0.net
バカっぽい野球脳全開とは真逆の文章力でビックリした
この人なら第二の人生もまあまあ何とかなるんじゃない?

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:31:06.79 ID:qzz1LB/90.net
貰えるだけましと思えよ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:31:38.41 ID:FkaAuyH50.net
元楽天・一場靖弘 通信機器会社の営業マンになっていた
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/152456/1
http://perden.co.jp/kitoujuku/

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:31:51.40 ID:+c9xNi2r0.net
堂林どうすんだよ
嫁さんに会社絶対やめるなって
なぜ言わなかった・・・

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:33:11.27 ID:626pSgUb0.net
高森勇気はライターとして頑張ってるようだね(´・ω・`)

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:34:05.24 ID:FkaAuyH50.net
>>245
嫁の生活水準維持させるのは大変そうだな

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:34:14.77 ID:+Eazf50U0.net
>>235
だよね
庭師の特集で中卒高卒大卒で弟子入りした人たちは
自分に向かない才能がないと思えば他の道もあるけど
あの人たち(サラリーマンとかやって急に庭師がやりたくなって
30過ぎから弟子入りして一番の下っ端として雑用している人)は
才能ないとわかってからじゃもうやり直し難しいだろうにって言われてた

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:34:22.41 ID:2nbz0/8y0.net
一軍登録されてない人ってみんな二軍の試合に帯同するのかな?
試合に出ないんだったら、練習してた方がよくね?

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:34:25.99 ID:cQIkgQkCO.net
やっぱり野球選手なるなら高卒からやな
大卒で芽が出なくて引退したらもう30近いし
お先真っ暗や
数年で引退する奴の方が圧倒的に多いんやし

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:34:42.04 ID:+aHQ4DE10.net
元捕手で有名な選手は和製強打者多い印象だけど、あんな風に助っ人と張り合えるくらい打たんと生き残れないんやろな

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:35:01.52 ID:UXaDTWZh0.net
交通費に月10万か

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:35:07.09 ID:XVoYNQjV0.net
>>243
そうそう
2軍に在籍でき
1軍にあがれるチャンスもあり
練習して金がもらえる環境ってのはな恵まれてる方に入る

学校でいうところの
学費無しで、給与もらえて勉強できて
大学受験できるぐらいに恵まれてるよな

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:35:21.96 ID:8YlobUnK0.net
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

どうやれば自動車通勤で10万円も掛かる?
電車とバス使えよ。

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:35:37.97 ID:kvYEojYw0.net
2軍といえど遠征なんかの移動手段は球団が用意してるよ それでも自家用車で移動するってのはそいつ個人のわがままだろ

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:35:55.81 ID:AOfU0gAH0.net
プライドだけは高いって奴はクビになった後苦労するだろうな
斎藤とか
それともああいう鳴り物入りは球団側が入団交渉の際に引退後のそれなりの就職先の確保の約束とか
するもんなのかな

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:36:04.75 ID:UApDwEaJ0.net
>>203
サラリーマンと違ってその手取りから
いろいろ経費が掛かる。
交通費もその一つだし保険も手取りから払う
あと、スポーツ選手なら使う道具も自腹

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:36:08.90 ID:SfbalQV60.net
この記者はプロの世界をなんだと思っているのか

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:36:33.33 ID:XUdyfWMv0.net
>>254
上のほうのレスくらい読めよ
バカなの?

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:37:38.88 ID:BjNJ/YR80.net
>>247
亀井みたいに私生活を切り売りしてテレビ出始めたりして

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:37:38.94 ID:ejvVVxt60.net
>>1バカだから大成出来なかったんじゃねーの交通費10万使うなら電車乗れもしくは練習場や球場の近くに住んで自転車乗れ

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:38:28.74 ID:cQIkgQkCO.net
プロ野球選手になれる確率って3万5000分の1やからな
それでプロ野球選手になってもほとんどの奴が芽が出なくてクビや
割が合わなすぎやろ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:38:49.02 ID:i4VfJXfo0.net
>>245
フリーになってもっと稼ぐよ

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:39:08.91 ID:FkaAuyH50.net
ハム・楽天・西武・ロッテ・巨人・ヤクルトとの試合に電車やバスで行くのは厳しいな

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:39:47.90 ID:v44l46w+0.net
1は前後の文章が重要で相互に繋がりがある

このスレで誤解している人が多いのは
一部分だけ切り抜いてしまった記者が悪いわ

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:40:29.01 ID:s9Bmj6rt0.net
二軍選手なら寮から仲いい奴と相乗りとかしていけばいいじゃん

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:41:02.77 ID:GtjHZnnL0.net
>>245
高森とは頭の出来が違いすぎる
典型的な野球選手
堂林は再来年あたり『プロ野球戦力外通告〜クビを宣告された男たち』に出演決定だろ
TBSにコネあるし

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:41:13.38 ID:K989Vlag0.net
面接で150qの球が投げれますとかいうの?

普通の就職はまず無理だな。うどん屋やるしかないわ

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:41:51.77 ID:11g5lWm10.net
>>224
社会人野球ももってたから、そういうやつは引退してからたいてい営業やってたけど
営業のトップセールスマンとったのもいたけどな
プロだとまた違うのか

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:41:54.89 ID:XUdyfWMv0.net
>>253
>>学校でいうところの
学費無しで、給与もらえて勉強できて
大学受験できるぐらいに恵まれてるよな


野球の世界でプロまで到達してからの競争だとそんな甘くないだろ

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:42:25.65 ID:UApDwEaJ0.net
>>245
堂林の唯一のセールスポイントのグッツの売り上げも
来年以降は激減確実だからクビも近そうだな。

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:42:37.10 ID:eqoNAZca0.net
だから焼き豚には犯罪者が多いのかw

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:43:03.14 ID:626pSgUb0.net
>>258
ちゃんと元記事読めよ

元DeNAの高森勇気だよ(´・ω・`)

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:43:03.67 ID:2nbz0/8y0.net
毎年70〜80人がプロになるってのに1/35000っておかしくね?
その年のドラフト候補が2,450,000人って事はねーだろ

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:43:40.06 ID:AOfU0gAH0.net
あそこまで努力しても使いもんにならないってんだから厳しい世界だな
一方でのし上がる奴は高卒2年目か3年目でレギュラーに定着してしまう

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:43:42.21 ID:AcQVpsOK0.net
捕手は頭が良くないと務まらないポジでもあると思う

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:43:44.16 ID:csCi5Mo30.net
巨人、大田泰示とかムリだろ、あれ?www

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:43:53.92 ID:IGFjTnUfO.net
 
 ど ん な 世 界 で も プ ロ は 厳 し い の 
 
 ま し て や 解 雇 さ れ た ら ね 
 

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:44:01.64 ID:11g5lWm10.net
>>271
阪神だと人気選手はグッズのロイヤリティ収入で何千万もらうみたいな事いってたからな

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:44:12.45 ID:VOZJpzKL0.net
なんで交通費に10万も掛かるんだよw
しかもそれ以外に
引かれる金額が多いアピールのために光熱費に携帯電話まで出す始末w

ホント野球選手はアホだわ。

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:44:20.75 ID:XVoYNQjV0.net
>>270
甘くないのはその通りだろうが
それは個人の判断だろ?

甘くないから無理だって考えるのなら
プロではなく他の道にいくことだろう

1軍を目指せる環境において、その2軍ってのは
もっとも優れてるだけ

2軍にすら入れない奴は、自腹で練習費から道具までそろえるし
それとは別に生活費まで稼がないといけないからな

金もらって練習できるってかなり恵まれてるだろうに

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:44:51.18 ID:626pSgUb0.net
>>245
フリーで広島拠点に関西方面の仕事すればええんや(´・ω・`)

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:45:23.86 ID:cQIkgQkCO.net
>>274
なんかのサイトで競技人口から計算してたで
それがプロになれる確率3万5000分の1やった

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:45:43.90 ID:u65ReyBDO.net
>>245
「じみへん」にも顔しか取り柄がない息子と母親のせつない回があったの思い出した。

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:46:36.20 ID:V8u7v7Op0.net
堂林ってクビになる要素あったっけ?
OPSも.713で出塁率も3割あるじゃん

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:46:48.20 ID:GtjHZnnL0.net
マスコミは田中将大がああしたこうしたよく書くけど
その影で確実に悲惨な人生送って消えていく無名の選手についてもっとまじめに取り上げるべき

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:47:16.43 ID:UApDwEaJ0.net
交通費月10万は確かにかかり過ぎ
遠征の移動の経費は球団持ちだし

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:48:08.12 ID:60jY/ntv0.net
単純に勝ち組だったのが一般に落ちたら辛いってだけの話だな

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:48:13.21 ID:bilXG0M10.net
1軍で活躍しててもケガや不調で成績を残せないと
容赦なく切られるんだろ? まあ、活躍すりゃ大金もらえるんだから
役に立たなけりゃ切られても仕方ないわなww
小学生のリトルリーグじゃあるまいし

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:48:21.12 ID:KcMm93f70.net
交通費の支給無いんだな
意外とケチくせえw

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:48:36.22 ID:+aHQ4DE10.net
>>285
守備乙だから競うのがスラッガー席

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:48:36.90 ID:/AuvEk4zO.net
>>269
最初はパンダだから営業成績いいんだよ
実際の営業やら最低限やる事務処理も全部他の人がお膳立ててやってあげるから

でも数年経てばただの人
客寄せも出来なくなり相変わらず仕事も新人以下だとクビ切りが待ってる

会社も潰し要員のつもりで採用してるからな
期待なんてしてないんだって

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:48:50.07 ID:u65ReyBDO.net
>>19
来年子供が出来そうな悪寒。

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:49:03.97 ID:D2wdd1QK0.net
好きなこと仕事にできて、月の手取りが40万円なんだろ。大もうけじゃないか。

自分なんか、派遣で、嫌なこと仕事にしてて、月の手取りが15万円...こんな記事読むと死にたくなる。

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:49:25.65 ID:zd6S2YmH0.net
もっと悲惨な人生送っている人間が日本でさえ幾らでもいると思うんだが
別に不幸自慢じゃないが、この人のは全然問題にならない感じ
これからの人生でプロ野球と同じ年収数千万望むんならほぼ不可能だけど

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:49:43.58 ID:AcQVpsOK0.net
>>294
才能の有無って大きいよね

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:50:00.48 ID:ZmLRYn++0.net
とりあえずTBS時代の横浜の方針が気になるわ
バスやらなんやらの今まで記事に出てないだけでじみーな経費削減があったんだろう

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:50:11.74 ID:fzUObVSY0.net
おまえら考えてみろよ
野球でプロになるやつなんてエリート中のエリート、一般人から言った天才レベル
それが同世代の一般サラリーマンに毛が生えた程度の給料でしかも来年の生活の保証がない
そりゃきついさ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:50:50.26 ID:dIjGGOvN0.net
二軍で3割打ってエラー少なかったら24歳でクビにはならないだろ。
将来性も含めてプロのレベルに達していないのにプロでいられるわけがない。

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:51:27.17 ID:4QnEbj7S0.net
プロになる前にある程度分かってるはずでしょ自分の実績で(´・ω・`)

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:51:58.58 ID:kh2OF/4d0.net
>>40
セレッソ大阪のフォルランは年俸6億円貰ってたから
日本のどのプロ野球選手よりも高い給料貰ってたけどな

あとサッカーの場合は海外のチームに行けば年収90億円とか80億円とかあるような世界なので
野球選手なんかよりも全然稼げるけどな

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:52:16.65 ID:4BGxfFxk0.net
ガス代って、2軍のヤツラで寿司詰めになってバス移動すりゃいいだけだろ
移動が大変なアメリカですらそうやって移動してるだろ?

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:52:52.65 ID:cQIkgQkCO.net
ビジネスマンなら100人に1人程度の確率で
会社作って一流野球選手並みに稼げるし
入口が既に3万5000分の1で更にそこからも
成功する奴のが遥かに少数の野球選手は割が合わなすぎやろ

田中見て野球選手儲かるとか
孫や三木谷見てIT関係の仕事儲かる言うてるようなもんやわ

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:00.92 ID:GtjHZnnL0.net
>>295
今はそうだがこの先の遥かに長い人生どうなる?

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:02.93 ID:Pf624yEj0.net
プロでやる以上どの分野でもそれくらいのリクスは覚悟してるだろ
その覚悟もせずにプロに入ったヤツはお察しだけど

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:18.31 ID:Vvpl/sgK0.net
>>298
そんなんいうても東大出のニートだっておるわけだし

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:19.10 ID:0wiBPLf6O.net
だから年俸数千万にしないと
誰も野球選手になってくれないんだな(納得)

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:28.35 ID:2nbz0/8y0.net
>>283
中学野球の登録数が30万人弱じゃなかったかな。
それを考えたら絶対に1/35000ってのはおかしいよね。

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:44.87 ID:K989Vlag0.net
弱肉強食の世界だとこうなる。日本もこうなったら終わり

野球界はまさに韓国社会の縮図

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:51.92 ID:FvyofsQ50.net
想像通り過酷なだけだろ
スポーツ選手なんてどれもそんなもんだ

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:53:56.89 ID:VOZJpzKL0.net
>>287
野球選手はバカだから
車の維持費も交通費に入れてるんじゃねえのw
それでも高いけど。

年収いくらと聞かれて
少しでも安く見せるため、月の手取りで答える公務員みたいなもんだ

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:54:28.24 ID:eqoNAZca0.net
税金乞食やきう豚

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:54:36.82 ID:626pSgUb0.net
>>295
プロ野球選手という華やかな場所から突然クビで一般人レベルに落ちるそのギャップと
おまいらみたいな庶民、底辺が共感できる転落で身につまされるから、
数字稼げて毎年年末でTV番組でやるんやで(´・ω・`)

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:54:45.78 ID:AJD6gb400.net
>>301 巨人の捕手阿部も今年6億だから一緒だぞ

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:55:12.66 ID:a97HNB/n0.net
>>287
イースタンは楽天以外は関東だから車で行くんだろ

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:55:12.66 ID:AAcmfN4g0.net
文才あるわ SPAという雑誌でコーナーもってもらうといいよ
他人の不幸は蜜の味というか、SP雑誌不況の今でも販売部数を伸ばしているのがSPA
例えば「新型・貧困家族生き地獄ルポ」では、読者の平均所得より低い人や、向こう見ずに浪費する人などが登場。
「読んだ人が『俺はこんなバカなことはしないな』と溜飲を下げられるよう考えて」人選したという。
クビになるプロ野球選手の場合は、がんばれと応援する読者と、ざまーとストレス発散する読者の両方をみこめる優良コンテンツ
S

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:55:23.56 ID:eKbwDMLO0.net
馬鹿馬鹿しい
成功目指すならリスクあって当然

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:55:37.39 ID:5uwoQiZAO.net
一軍で活躍すれば大金が手に入る
二軍でくすぶっててクビになる奴が悪い
だったら初めからプロ野球など目指さず安定した職を目指せよ

お笑い芸人になった奴が、売れなくて生活きついなら
芸人辞めて働けよって話、誰も保障なんかしてくれない
プロ野球に限った話じゃない

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:55:42.72 ID:ZmLRYn++0.net
>>302
俺もそう思う

記事書いた人はただのマイカー好きなだけなのかもしれんけど
球団が全くバスを出してないってことはないとは信じたいが、
なにせ暗黒時代の横浜だからなぁ・・

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:56:05.88 ID:P56N/h3YO.net
野球大好き少年がプロを目指して頑張ってもドラフトにかからないのが現実
プロ球団に入っただけでも勝ち組やわ

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:56:11.68 ID:zZtqkh400.net
交通費月10万は多すぎだろ
イースタンだから仙台までマイカーで行ってたんなら分かるがw

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:56:47.01 ID:eqoNAZca0.net
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473412/



そりゃこんなの誰もやりたがらんわなw

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:56:56.84 ID:dsZOOYk60.net
>>280

光熱費はアレだが、給与生活者のリーマンと違って自営業だし

携帯代は経費だからあながちおかしい話でもない

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:57:01.13 ID:626pSgUb0.net
>>306
東大生なんて年間3000人入学できるからな(´・ω・`)

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:57:17.94 ID:AcQVpsOK0.net
>>303
リーマンと圧倒的に違うのは、延々と語り継がれる事じゃね?
ああだったこうだったってね

亡くなった後であろうと、引退した後であろうと、みんなのヒーローだものね

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:57:26.56 ID:cQIkgQkCO.net
>>308
適当に探せば35000分の1って出てくるやで
平均生涯所得が1億だか2億だった希ガス
リーマンが2〜4億やからそれ見ても低い

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:57:45.40 ID:8IIGWN45O.net
プロの寮って家賃とられるの?

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:57:57.54 ID:VOZJpzKL0.net
シーズンオフはその10万が浮くじゃねえか。

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:58:16.47 ID:AbaNYcVF0.net
車とガソリン代は経費計上

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:58:58.72 ID:FkaAuyH50.net
交通費10万を必死に揚げ足取ってる奴ってツマラン人間なんだろな

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:58:58.83 ID:/AuvEk4zO.net
>>269
言い忘れたけど社会人野球は
現役の頃から少なからずともちゃんと実務経験してるじゃん
バイト程度でもさ

プロ野球選手は野球しかやってない人生だからね

まだ20代半ばくらいで引退ならプロ居た時も先輩だらけで威張ってなかったろうから叩きようもあるんだけど
妙なプライドあるわバイト経験すらないのも多いわ
新人なのに年下には先輩面してくるわで
これが30代だと本当に扱いづらいと聞いたよ

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:59:08.68 ID:WiEcERgf0.net
>>281
だよね。普通他のスポーツでは自分で客呼べないレベルの選手はバイトしながらなんとか練習の時間を捻出してる。
ある意味NPBの二軍は恵まれすぎ。

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:59:10.92 ID:AoGUv9kz0.net
そんなの当たり前だろ。
活躍すれば一般人の何十倍も稼げるんだから。
嫌なら止めればいい。

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:59:15.59 ID:UW/1DidTO.net
>>320
大社やと先行き不透明を理由に指名拒否するのも偶におるで
酷い球団は上位指名でも就職の世話しないとかもあるし、みんながみんな向こう見ずって訳ではない

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:59:32.09 ID:AJD6gb400.net
>>327 寮費取られるらしいよ

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:59:47.38 ID:a97HNB/n0.net
>>319
寮生はバスで移動するかもしれんが
高卒なら3、4年で退寮になる

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:59:52.36 ID:GtjHZnnL0.net
>>320
そうか?
早く諦めて定職着いた側が勝ち組だと思うが
人生の早期にピーク迎えると後がつらいぞ

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:00:14.31 ID:Pf624yEj0.net
球場に毎日通うって言ってもほぼ半分はビジターだから多くて月15日〜20日くらいだろ
一般のマイカー通勤の人のが大変じゃねw

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:00:17.83 ID:k0CHODip0.net
中日の田中ぶーちゃんは中日首になってJR東海に就職だから勝ち組だな
一時は同じ名古屋の矢場とんに出荷されるって噂あったからw

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:00:59.17 ID:VBVWCWWB0.net
2軍は、寮から練習場までバスじゃないのか?
先輩たちは、座らないでつま先立ち
新人は、先輩の練習の邪魔に成るから
座って練習場入り

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:01:02.75 ID:Grp0B7HC0.net
契約金を40年分割払いとかにしとけば税金対策にもなるのに

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:01:58.83 ID:PaLbk2Ly0.net
二軍で560万も貰えんのか
すげえなプロ野球

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:02:11.40 ID:U8MXVa7K0.net
サッカーはJ1でクビになってもJ2,3もあるからな
地域リーグでもプロ契約選手はいるしな
野球は球団が少なすぎる

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:02:14.59 ID:Pf624yEj0.net
>>339
出荷ってどんな噂だよw

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:02:16.63 ID:VOZJpzKL0.net
ダルビッシュは未だに車の免許ねえんだろ?
2軍の分際で車なんて早すぎだったんだよ。

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:02:19.88 ID:G0dT2JNd0.net
まさかレクサスで交通費10万じゃないだろうな
FITあたりで我慢しろ
ガソリン10万も車の諸経費も経費落とし
皿ーリーマンにはできませn

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:02:51.51 ID:8IIGWN45O.net
>>335
そうだったのか…

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:00.13 ID:cQIkgQkCO.net
>>325
せやね
だからみんな憧れるんやろね
ただ儲かるってのは間違いやと思うわ
そこらの仕事でも3万5000分の1の競争率潜れば
会社作って野球選手より遥かに長い間遥かに高い金稼げるやろ

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:02.29 ID:zd6S2YmH0.net
>>304
一般人として頑張れとしか

>>313
最近の底辺は上流が転落する姿を見るより、現実的な自分より下が必死に普通になろうともがく姿をみて喜ぶ傾向が強いらしいで?
どのみちあんまり褒められた態度ではないわな

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:16.90 ID:6eTgF+va0.net
なんで車で10万かかるんだよ

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:33.15 ID:wTIUZgOc0.net
早めに見切られるほうがマシな場合もあるやろ

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:33.78 ID:11g5lWm10.net
>>340
そういやそうだなw
寮からバスで移動してる映像みたことあるわw
寮にはいれば寮費も安いし移動も多分金かからんわな

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:38.71 ID:ZmLRYn++0.net
>>328
残念
プロは年俸制だからシーズオフは全く月給が振り込まれない
シーズン中うまく貯金できてないとオフにひどい目にあう

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:03:46.50 ID:a97HNB/n0.net
>>338
イースタンはビジターでも関東は自家用車で現地集合なんだろ

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:04:21.20 ID:a97HNB/n0.net
>>337
人それぞれやろ

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:04:23.81 ID:AcQVpsOK0.net
>>343
安倍ちゃんが何を思ってか増やそうとしたけど、そんなに経営は楽じゃないだろうからね
増やせるものなら増やしたいのはやまやまだろうけど
サッカーの場合はチーム数がなければキツイけど、野球はこれでギリギリ
その代わりサッカーはW杯で活躍でもしない限り、選手が活躍しても
お給料があがるのは難しいだろうね

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:04:31.57 ID:VOZJpzKL0.net
>>353
お前アホかw
だから浮くだろよ

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:04:36.78 ID:nNuL4KWl0.net
変なスレタイつけるなよ、過酷とかそんな内容じゃないだろ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:05:24.13 ID:626pSgUb0.net
>>349
まあそうなんだろうね(´・ω・`)
2chだとさらに下の人間が多いから、贅沢いってんじゃねえとキレる奴多いんだろうけど(´・ω・`)

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:06:02.04 ID:8IIGWN45O.net
近場の球場ならロードバイクとかで行ったほうが良さそうだな

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:06:04.60 ID:9chmOej3O.net
やきうは金持ちしか出来ないと焼き豚が言ってたから
しばらく実家の世話になればいいだろw

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:06:36.44 ID:ZmLRYn++0.net
ん、まあ10万浮くけど入ってこないわな
浮くで合ってる

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:06:47.59 ID:a97HNB/n0.net
>>353
年俸は10ヶ月割か12ヶ月割か選べるらしい
大抵の人は12ヶ月割だとか

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:07:12.04 ID:JcwBl9ya0.net
交通費10万って高いか?

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:07:23.89 ID:AcQVpsOK0.net
>>361
グローブ代とか必要だからね
サッカーはそもそも空地とボールがあれば出来るんだから
アフリカなんてピッタリな環境だよ

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:07:24.66 ID:GtjHZnnL0.net
>>358
高森はまだいいほうだから逆にニュースになっただけで
ほとんどの選手は「過酷」「悲惨」コースだろ

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:07:36.05 ID:GaxTCmnO0.net
今、トラックの運転手が不足してるから仕事には困らんと思う。

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:07:46.42 ID:VfrtnLr50.net
悪いのは、高校野球と大学野球

野球の推薦枠あるような高校は、最低限の基礎教育もさせないで、四六時中野球しかやらせない。
全寮制のところや監督の家に下宿なんてところもいまだに存在する。
その後、甲子園出場とはいかないまでも、それなりの腕があれば、これまた一般受験ではとても入れない大学(早稲田や明治)に進学。

で、プロにでもなれればまだいいが、学力が中学生以下の成人が完成。
一般企業に入ったところで、新人のうちは体育会の乗りで勢いがあるが、結局バカだから使い物ならんっていう顛末。

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:09:07.52 ID:AbaNYcVF0.net
車の現償却費+ガソリン代+車検代+修理代=だいたい10万ぐらい
なんだろ

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:09:08.09 ID:AcQVpsOK0.net
>>368
勉強は夜中に自分でこっそりとせにゃ

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:09:10.47 ID:BjNJ/YR80.net
>>349
上流ほど落ちぶれた姿をさらしたくないだろ
戦力外の奴でもドラ1の奴はほとんど出てこない

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:09:21.11 ID:a97HNB/n0.net
>>364
自分の家から仕事場迄しか想像できない人ばかりだから

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:09:48.33 ID:QmqpLSU50.net
将棋みたいな救済制度が無いのが残念

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:09:48.90 ID:ocuMqA2MO.net
>>365
そんな事言ってニカラグアに負けたら世話ないねw

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:10:12.41 ID:9dXUkOxn0.net
プロの二軍は身体能力すごいのごろごろしてるな
人材の無駄 野球やらんでほかのスポーツやってたら大成してたのに
ってのがけっこういる

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:11:19.35 ID:ZGOghhxc0.net
交通費の10万円はガソリン代だけじゃなく駐車場代も含まれてね?

単純計算で
10万円/30日=3000円/日
ガソリン代150円/gで20g/日
燃費が10km/gで200km/日

一体何処に行ってるんだ毎日

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:11:41.55 ID:cQIkgQkCO.net
まぁ日本に会社経営者は大小合わせて500万人ぐらいいるからな
社長になるよりかは遥かに野球選手になる方が難しい

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:12:38.19 ID:oIMHm4AX0.net
>>18
しかも、文章が巧いんだよな、高森さん。
無駄がなくて、一気に最後まで読ませるんだよ。
楽天・福山のことを書いたこのコラムなんか秀逸。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2014/07/17/___split_89/

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:12:42.32 ID:tx+fpITiO.net
>>1
一般人も同じ
厳しいのは野球選手だけではない

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:12:43.40 ID:fzUObVSY0.net
>>306
東大ごときとプロスポーツ選手一緒にしたあかんw

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:12:52.63 ID:rsyQe27A0.net
やっぱりDeNAの高森か

プロでは二軍でいくら活躍しても評価されない
守備が出来ないヤツは二軍でいくら打っても一軍に
呼ばれない

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:13:01.44 ID:WiEcERgf0.net
>>319
記事読んでくると、こいつの書き方ではイースタンは自腹移動が基本みたい
交通費の8割は高速代だろな。横須賀から下で出てくるのなんて非現実的だし。鎌ヶ谷まで言ってもガス代1000円もかからないだろうから。
これダメなのは、マイクロバスなりを球団なり互助会なり一軍の主力なりが調達してみんなで相乗りすればいいのに、それが成されてないことだな。

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:13:28.82 ID:s4gQJOAa0.net
鵜久森という希望の星

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:14:12.62 ID:AcQVpsOK0.net
>>368
黒田なんて言うのは本当に良かった
高校野球なんて目立たなかったからね
メジャーに行っても故障もない

スカウトが見つけて来て必死で口説いて連れてきた

大野は出雲信用銀行の軟式野球から連れてきた
給料も最初はタダみたいなもんよ

ハワイ出身の校長先生になったものいて、
アメリカでいい選手がいないか?って聞いたら良い選手を紹介してくれたりね

カープの元スカウトはほんまに良かった
個性豊かなもんよ。お金がないんだから

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:14:35.25 ID:+NMItNLH0.net
>>375
そのたくさんのスポーツの中で野球がやりたかったから
恵まれた体格と身体能力をプロにレベルまで高める努力もおしまずできたのでは?

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:14:58.47 ID:kvYEojYw0.net
>>376
そこに高速代を入れてあげよう

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:15:16.86 ID:Cg/wxHEZO.net
さりげなく情景描写入れたりして
ヘンズリばっかカイてるどっかのベストセラー作家より文才あるわ

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:16:17.92 ID:rsyQe27A0.net
>>22
二軍の球場は西武とかごく一部を除いて辺鄙なところに
あるんだよ
しかも入り時間が早いから自分で運転して行くしかない

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:16:46.66 ID:AOfU0gAH0.net
ある意味、鳴かず飛ばずのままクビになったのはよかったかもしれないな
中途半端に中堅クラスの実働年数と年俸の方がこわい
再就職しようにもトシくっちゃってるし数千万の年俸を手にして贅沢覚えちゃったから
生活レベルを落とすのもきつそう

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:17.23 ID:Pf624yEj0.net
>>381
特にセはDH無いし、DHあるパでも外国人かベテランで枠埋まってるもんな
しかし横浜で守備下手で上がれないてどんだけだろw

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:26.24 ID:TmStaBM80.net
ガソリン代、高速代、駐車場代、車検、保険、税金、全部合わせたら10万ぐらい余裕でかかる。
車を持たないキモヲタには維持費がかかる事はわからないだろう。

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:37.04 ID:kvYEojYw0.net
>>382
やってると思うよ 誰もが免許持ってるわけじゃないし、球団側から見ると事故を起こされると面倒だし選手生命にも関わるし

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:39.87 ID:fppkUB6Z0.net
年俸だけでなく契約金もドブに捨てちゃった球団ご愁傷様です。

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:50.47 ID:mcLUQ2yJ0.net
こういう人は世の中いくらでもいる

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:53.14 ID:AcQVpsOK0.net
貧しいなりにね、頭動かして、好きなようにやればいいんだよね
時々面白い選手がひょっこりと出てくるもんよ

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:17:57.06 ID:2nbz0/8y0.net
野球で必要なのって身体能力ってよりセンスだよね。
早く投げるとか遠くに打つってのは訓練で身に付くものじゃない。
野球をやめて他のスポーツといっても、それが必要な競技って野球以外ないんだわ。

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:18:18.88 ID:AP6Z5b910.net
実績も無いのに結構な契約金もらって
入団後も結構な給料もらいながら体鍛えれたんだろ
大した仕事もできずに大金ふんだくっといて悲劇ぶってんじゃねーよ

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:18:21.07 ID:nzh+Pglf0.net
リンク読んだら普通に良文だったw

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:18:45.69 ID:81ALIlwL0.net
嫌なら辞めればいいのに好きでやっててブリブリ文句言うなよ
もっと苦労してる人はいくらでもいるしサラリーマンの方がもっと大変だわ

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:18:51.38 ID:Y+eeNIV7O.net
高森の文才はすげーよな

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:19:17.77 ID:rsyQe27A0.net
>>39
自分も二軍の選手はマイカーを禁止してマイクロバスで
球場まで移動した方がいいとは思う

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:20:21.80 ID:GtjHZnnL0.net
>>400
一応でも野球選手だからこう言ってもらえるんで
野球やめてただのおっさんになったら誰も相手してくれない

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:20:28.42 ID:AcQVpsOK0.net
>>400
文才があっても野球は成り立たないんだろうね

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:20:40.45 ID:NOzXUzgk0.net
高森の文章すごい読みやすいな
野球より才能あったのはこっちの方だな

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:20:49.35 ID:WRlCTpcv0.net
過酷なんじゃなくて優しさだよ

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:21:38.78 ID:AbaNYcVF0.net
>>391
コピペした
ありがとう

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:22:04.11 ID:oOKeiRjd0.net
プロ野球の視聴率を語る5429(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1419238185/

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:22:07.48 ID:AcQVpsOK0.net
捕手はなかなか海外では活躍出来ないけど、そもそも
頭が良くないと捕手は無理だからね。センスが大きく問われるポジだよ
野球好きは良い捕手を見ているのが一番愉しいんだろう
文才が加われば言う事ない

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:22:11.38 ID:a97HNB/n0.net
>>402
もうプロ辞めてただのオッサンやろ

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:22:35.15 ID:Pf624yEj0.net
この人どっかで見たことあると思ったら選手モノマネが上手い人だったかw

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:22:36.93 ID:rsyQe27A0.net
ネット弁慶が元記事を読まないのはいつものことだけど
一部分を切り取ったものに脊髄反射して恥ずかしくない
んだろうか?

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:23:05.94 ID:gPMZhrXb0.net
経費落ちにできるとか言ってる馬鹿

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:24:05.52 ID:M2xQO8TP0.net
24歳で年収560万って1%も居ないんじゃない?

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:24:41.54 ID:rsyQe27A0.net
>>390
元捕手でファーストしか守れなかったからね
最終年は外野も練習したそうだけど

梶谷と同級生なんだがやっぱりファースト以外の
内野が守れると長い目で見てもらえるんだよなあ

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:27:16.35 ID:1ZUTsFhL0.net
軽にしたら多少は税金とか安くなるが、それはプライドが許さないんだろうな。

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:27:44.76 ID:zOveG/MI0.net
>>413
っていうか24歳で年収560万で交通費120万かかるやつがいない

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:29:34.69 ID:/XitjZxoO.net
体格がデカイから軽とか小型車じゃ無理だろ、大きめの車に乗るのを悪く言うのは間違い

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:29:43.80 ID:BU1mvO1x0.net
むしろだらだらキャリア重ねるよりいいんじゃないか?

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:30:07.96 ID:Yiq8JkNh0.net
>>173
同級生にJ リーガーになったやつがいるけどガキの頃から明らかにレベル違ったわ
俺もサッカー好きだったんだけど、子供ながらに無理だわって悟るレベル
プロアスリートはマジで凄いよ

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:30:25.81 ID:UApDwEaJ0.net
>>413
維持費は普通交通費には入れないからw

まあ、この元選手が勘違いして交通費に含めてるかもしれんが

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:30:52.24 ID:rsyQe27A0.net
ファームで大暴れしたがファーストしか守れないため
一軍に呼んでもらえず腐ってしまい出場機会も激減
心を入れ替えて再起をかけるもその矢先に解雇

藤田を飼い殺し続けた暗黒TBSベイスターズの末期
だったからなあ

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:30:56.90 ID:GtjHZnnL0.net
>>417
そんなこと言ってる場合か?
甘ちゃん過ぎるだろ・・・

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:31:09.27 ID:AcQVpsOK0.net
今まで野球選手のサクセスストーリーとか
じっくりと描いた小説なかったから、読みたいんだわw

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:31:57.63 ID:WRlCTpcv0.net
プロスポーツ選手は同程度の売り上げの個人事業主よりも経費で落とせる物が多いよ
体が資本だからマッサージ代だって経費で落とせるし安全な車=高級車を経費計上できる

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:32:18.56 ID:GtjHZnnL0.net
>>423
失敗した奴が書いたサクセスストーリー(笑)
説得力なさ過ぎwww

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:32:42.41 ID:AcQVpsOK0.net
何この夢のない人たち・・

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:33:41.97 ID:AbaNYcVF0.net
>>412
業務用車両だから全部ぶっこんで確定申告してるぞ
オレは運転しないし

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:33:49.78 ID:AcQVpsOK0.net
>>425
文才はあるんだからさ
しかも客観的に物事を見る事が出来るじゃない?
結構色々と面白い話ってあるよ

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:34:05.55 ID:GtjHZnnL0.net
>>426
夢は自分で叶えろよw

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:35:24.76 ID:SCJahzRV0.net
ハイリスクハイリターン
イヤなら辞めろイヤなら辞めろ

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:35:38.89 ID:uuUnR0j50.net
命もかけてないのに やきうして40万とかもらいすぎ 草やきうで金もらって恥ずかしくないのかよ

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:36:24.69 ID:z+hEuiLO0.net
辻内がオフィスで働いてる風景見たことあるけど
エクセルもワードも全然駄目で、1分に1回くらい人に尋ねてたな。
ちょっとやばかったわ。

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:36:32.40 ID:UApDwEaJ0.net
>>424
マッサージ代はともかく車は個人事業主なら誰でも経費扱いしてるよ
つ-か、してない奴の顔が見てみたい

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:36:48.49 ID:xPSv9yIv0.net
荷物多いから原付移動じゃ無理か。

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:37:26.45 ID:wPNFtO9U0.net
それでもさそれでも

20代で再就職するのと30代と比べると天と地の差があるんじゃね?

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:38:06.28 ID:WiEcERgf0.net
>>416
月10万の交通費かがるのは5ヶ月だけでしょ。それ以外は球場練習場の横の寮だかアパートぐらしだろうから、年間の交通費でも60万かからないんじゃないかな。

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:39:37.91 ID:il9tR5y70.net
二軍なら寮に入ってバスかなんかで行けよ

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:39:43.04 ID:D8hJo4wx0.net
>>1
結局何が言いたいんだ?
少年たちは他の夢に変更しろって事?
サッカーとか他にしろって事?

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:40:04.22 ID:m1ByRZpO0.net
今のほうが選手時代より金にゆとりがあるってんだからたいしたもんだ
しかも今の仕事は無限の可能性があり、プロ野球に未練もないときた

ぶっちゃけ、そういうヤツなんかどうでもいいよ
選手をやめて苦悩する人が見たいんだよ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:40:23.65 ID:AcQVpsOK0.net
>>438
文盲でないんだからしっかりと文章を読もうよ

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:40:55.62 ID:WRlCTpcv0.net
>>434
だから高級車って言ってるじゃん
年収500万の個人事業主じゃレクサスやベンツは計上できないよ

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:41:47.71 ID:AcQVpsOK0.net
>>439
あまりそんなどっぷりとした暗いのって無理だわ
生理的に受け付けない。書き手によるのかも知れないけど

それよりもサクセスストーリーが良い

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:42:26.56 ID:tUCyfSBg0.net
いいよな野球選手は高校も大学も勉強せずに
一流大学いけて。

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:43:51.27 ID:G6MOk6m30.net
支配下登録選手平均が3000万のプロ野球界にこんなのがいるわけないだろ
話盛ってんだろ

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:45:38.71 ID:YiE12MU20.net
>>14
サッカーは引退後の職の斡旋もちゃんとしてる
NPBはただの木偶の坊なのでなにもしないから
選手会がせっついてもやってくれないから、選手会でやってたような

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:45:43.64 ID:iEQWerzB0.net
高卒の野手で成功する人って少ないけど
広島の丸なんてのも高校時代投手で、どこの球団でも獲れた選手だよね
そういう人の中からタイトル取るようなレギュラーが生まれるのはおもしろい
巨人あたりはドラ1アマからエリートコースの選手だらけだけど

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:45:59.20 ID:UApDwEaJ0.net
>>441
なにいってんの?
レクサスやベンツなら出来るぞ
ランボルギーニあたりだとさすがに無理だが

まあ、ランボルーギーにとかになるとスポーツ選手でも無理だけど

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:46:01.87 ID:Ixi9YFWU0.net
みんな思う事が、これって過酷か?ってことだ
プロスポーツ選手だぞ
結果でなけりゃこんなもんだろ
なんなんこの記事
むしろ日本プロ野球の2軍は待遇よすぎとか言われるくらいなの
ほんとなんなのこの記事

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:48:31.42 ID:dsZOOYk60.net
誰にも負けないくらい練習したけど芽がでなかったみたいね

だから未練もなくすっぱり他の道に進めたんだろな

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:48:41.59 ID:3sKA2PfT0.net
44歳ならいくらでもやり直し効くだろ

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:48:54.28 ID:lMr3RL920.net
宝くじ当るのを狙って買ってるのと同じ
嫌なら買うな

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:49:45.31 ID:Ou88elCH0.net
野球なんか大人になったらやめなさい

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:50:10.05 ID:G9+tolX70.net
>>444
平均てものを理解してねぇな

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:50:26.41 ID:WRlCTpcv0.net
>>447
経費の意味しってるか?
年収500万の一般個人事業者が年収以上の車を経費で認められる訳ないだろ

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:51:18.55 ID:5vTSQU1H0.net
大リーグ帰りのポンコツに億の金だすのに極端な世界だな

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:52:01.34 ID:m1ByRZpO0.net
クルマのローンも交通費に含んでるのか
そりゃ10万いくわ

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:52:52.98 ID:SkobtiUCO.net
実は一軍コーチの大半が二軍選手並みに低年俸で貧しい生活をしてる。
しかも家族持ちが多いし1年単位の契約だし
優勝してもクビを切られる場合もある

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:53:03.19 ID:67Uk/JNW0.net
>>454
中古車でもダメなの?

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:53:07.56 ID:aVq3Na9L0.net
元○○なら競艇選手になれそうだな
まるでAVのように元教師、元から騒ぎ出演者とか峰竜太とか有名人と同一名の奴は優遇されるからな

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:54:48.06 ID:GtjHZnnL0.net
>>459
ガタイいいと逆に無理だろ(笑)

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:55:05.95 ID:AcQVpsOK0.net
フィールド・オブ・ドリームスって良い映画だったよねぇ

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:55:28.03 ID:UApDwEaJ0.net
>>454
あ、そういう意味か
勘違いしてたわ
てっきり中古の話かと思ってたわ
なら確かに無理だな。

ただ、そうなるとプロ野球選手でも年収500万じゃ無理だから。

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:55:59.13 ID:tUCyfSBg0.net
プロ野球選手は、東大に入るより難しいと言われてるけど
それってプロ野球選手を神話化しすぎな気がする。
100メートルを9秒近くで走れる日本人なんて指で数える
くらいしかいないだろ。

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:56:20.62 ID:GtjHZnnL0.net
>>461
嘘は嘘だから美しい

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:56:41.80 ID:QknC9DqA0.net
マイカー→外車 家賃→10万円以上 食事→焼肉ばっか

こんな生活してたら金が貯まるわけがない

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:57:00.08 ID:93zowrnK0.net
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/02/news007_2.html
【野球】プロ野球解説者の年収が一般人以下の例も 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140528-00000016-pseven-spo
プロ野球の選手年俸のカラクリ
http://jpbpa.net/news/?id=1337081733-518086
宣伝「平均年俸は、3,816万円!」  → 実態 中央値は、1,400万円。

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:57:01.55 ID:q0h58lJlO.net
「車乗るな」「乗るなら身の程わきまえて安いのにしとけ」って言う人いるけど、体育会系の世界って見栄の張り合いだからね
あんまりしょぼい車や服装してると先輩から「もっと金かけろよ、みっともない」「ケチな奴だな」って圧力かけられたりもあるんだよ

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:57:01.85 ID:zOveG/MI0.net
二軍ビジターの試合も現地集合なのか?

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:57:09.10 ID:Dn8fGmrQ0.net
尚、ノリさんは…

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:59:09.11 ID:fP1/8EIDO.net
ガタイは他人の倍は立派な訳だから
一攫千金を狙わなければ働き口は沢山あるだろう

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:59:43.01 ID:GtjHZnnL0.net
>>467
首になって無職で食べてけなくなる時がいずれやってくるんだけどそんな程度の低い意識でいいの?

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 15:59:53.57 ID:Yhfv5ypK0.net
活躍できないならしょうがないし その分第二のスタートを早く切れるから

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:00:52.21 ID:tUCyfSBg0.net
いいじゃんいままだチヤホヤされてきたんだから。

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:00:52.77 ID:xXCjWZ0d0.net
スポーツ選手、お笑い芸人、アイドル、
ミュージシャン、マンガ家

歳とっても残るのはごく一部だね

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:01:20.66 ID:6rXVym4Q0.net
>>55
契約金なんてもんは学校や監督からワシが育てた費、親親戚の借金チャラ請願ですぐ飛んで行くんだぜ

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:01:29.39 ID:d73smd700.net
プロスポ−ツ選手の大半は第二の人生が長いのだから・・・・しっかりしろ!
清原なんかは現役時代に数十億稼いで 第二の人生は浪費に浪費を重ねて今は・・・・・・

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:01:42.19 ID:lt98fHOh0.net
>>14
酷いな
税リーグのくせに

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:01:58.34 ID:SkobtiUCO.net
>>463
能力が高くても、性格・伸びしろ・ポジション・球団の補強方針などを勘案して
散々スカウトが来ていたのに指名を蹴られた選手は無数にいる。
左腕速球派・捕手・セカンド・ショートは有利だが
一塁や外野しか守れないと苦しい

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:03:34.97 ID:rsyQe27A0.net
>>434
用具も運んでくれるわけじゃないしね

チームスタッフに手当をつけて車で輸送させてもいい
と思うけどね
今の球団の方針じゃマイカーを持たざるを得ないもの

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:04:21.18 ID:WRlCTpcv0.net
>>462
プロスポーツ選手は体が資本扱いだから同程度の収入の個人事業主よりも
車に関しては格段に優遇されてるのよ

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:05:06.91 ID:6+k78YGD0.net
土方やれ ガタイいいから即採用で戦力だよ 人材不足だし 日本のためにもなる

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:05:21.01 ID:2nbz0/8y0.net
サラリーマンだって個人事業主だって基本は体が資本なのに

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:05:33.83 ID:rsyQe27A0.net
「過酷か?」とか文句言ってるおバカちゃんって100%
元記事読んでないよなw

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:06:07.56 ID:o0WO+QYd0.net
>>467
バレンティンとかハマスタ行くときとか電車で行くし、
館山とかも神宮チャリ通勤だったりしたぞ。
木佐貫なんかもオリックス時代は電車通勤していたし。
2軍のうちから下らない見栄ばっかり張ってるから
筒香入ってきただけで拗ねて成績落とすんだよ。

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:07:43.44 ID:SkobtiUCO.net
>>484
古くは加藤初が自宅から後楽園まで電車移動で
わざわざ定期券まで作っていた

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:08:39.47 ID:TdbmSPcc0.net
うちの子供の通ってる高校の野球部の子が今年のドラフトで指名されて、
プロ野球入りするらしい
野球は全然詳しくないけどどこまでいけるか楽しみでもあったんだけど、
やっぱ厳しい世界なんだろうな

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:09:11.50 ID:RQFTKalf0.net
ダルやまー君レベルならいざ知らず、外れ一位レベルなら、確実に大学は出ておくべき。

そうすればいざの時、球団職員として残ったり、一般企業や教職取っていれば母校の野球の監督くらいは出来る。

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:09:29.85 ID:UApDwEaJ0.net
>>480
昭和ならともかく
格段に経費の扱いが厳しくなった今現在でそれは無いだろ。
昭和は体が資本のスポーツなら高級ステーキですら経費扱いできた程杜撰
当然今は無理。

今でも、それがあると言うならソース出してくれ。

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:10:21.14 ID:XX3mJ+bK0.net
野球で一番数字稼ぐんだろ?

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:10:26.16 ID:hGKun9rd0.net
野球に限らずプロスポーツだと二流ならこんなもんだろ
野球はまだ恵まれてるほうだと思うよ。競争激しいだろうけど

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:12:39.82 ID:lzrvW83B0.net
>>485あの鉄仮面が?

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:13:58.88 ID:jezkCCVvO.net
>>485
ノンプロの大昭和製紙と
黒い霧直後の西鉄・太平洋クラブで培われた
倹約精神舐めるなってとこか

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:14:10.65 ID:3WHtd6j50.net
焼肉定食の世界を甘く見るなよ

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:14:18.31 ID:fsbKTK4a0.net
>>23
小学校から野球漬け、それも甘やかされたようなのは
恐ろしく常識が無いのも居るからのー。

そうえいば今年も錦織(少年隊)のナレーターの
あの番組やるんかな?戦力外になったスポーツ選手って番組。

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:14:23.60 ID:tUCyfSBg0.net
プロ野球選手は恵まれずだと思う。スキージャンプなんて
ワールドカップで優勝するレベルの選手がいても、所属
チームが廃部とかあるし。ちなみに、スキージャンプで
世界トップレベルになると、ヨーロッパでは尊敬されるし。
難しいことしても、世間では評価されないスポーツだってある。

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:15:19.35 ID:X+OyV4o+0.net
>プロ野球選手は個人事業主
これが解ってて、なにを言っとるんだか・・・赤字の個人事業主とか、掃いて捨てるほど居るぞ。

誰の役にもたってない二軍選手で、給料が出ること自体に感謝だろ。

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:16:18.90 ID:SkobtiUCO.net
>>491
うん、割と有名な話。
衣笠祥雄も若い時のやんちゃで事故連発して免許を没収されたから
それ以降は電車かタクシーだろな

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:16:35.12 ID:idGA8NOE0.net
とは言え首になってもタニマチやら横のつながりやらでよっぽどのヤツ以外就職先には困らない

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:17:36.48 ID:fsbKTK4a0.net
一番賢明なのはゴルフかね?w

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:18:48.34 ID:1OQbFdNP0.net
>>1
アフィカス、似たようなスレ乱立させすぎ

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:18:53.18 ID:E+WBBsnJ0.net
大田泰示もそろそろだな

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:18:58.96 ID:HTGNLtEe0.net
ハンカツ王子?

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:19:15.35 ID:UWAs8BcW0.net
まだ今なら野球出身好きな経営者も、そこそこいるからね
雇ってくれる会社もあるでしょう、むしろ若いうちに切られた方が幸せだよ

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:20:11.36 ID:1eRNF5Pi0.net
頭おかしい
この感想文でいくら貰えるんですか

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:20:38.09 ID:oeSdcTUK0.net
半年は試合もないから10万円浮くわけね

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:20:48.58 ID:SkobtiUCO.net
>>499
トッププロ以外はもともと資産家じゃないと継続困難

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:21:04.67 ID:m/io6HVt0.net
別にクビ、つまりそのスポーツが出来なくなってその後がつらいのは皆一緒だろ

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:21:05.32 ID:AOfU0gAH0.net
>>486
10年くらい前かな、うちの近所の高校が甲子園で準優勝したとき(県で初の快挙だったらしい)の
生徒が2人も同時に指名されてプロ入りしたことがあった
著名なプロ野球選手をほとんど輩出してない県なので地元も沸いたが
2人ともそろって1試合も出ることなく3年でクビになった

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:22:18.74 ID:M1baNVoU0.net
【サッカー】世界34リーグの選手平均年俸 プレミア4.1億円 ブンデス2.7億円 中国3820万円 Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)
http://www.footballchannel.jp/2014/11/15/post56138/

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:22:52.12 ID:wh7G5u0F0.net
2軍とはいえ球団に入ってたならその後いくらでも働き口あるって

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:23:28.25 ID:tUCyfSBg0.net
他のスポーツなんて日本トップレベルでもアルバイト生活
とかザラなんだが。プロ野球選手は、選手の間は
生活に困らないんだから甘えすぎだと思う。

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:24:31.99 ID:OWalXC/b0.net
多くのスポーツに比べたらまだまだ恵まれてんな

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:26:22.76 ID:Q+d3aZCR0.net
高年俸だった選手が金銭感覚狂ったまま引退が一番悲惨

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:27:37.37 ID:AJIsBwIw0.net
2軍で月の手取りが40万円貰えても厳しいって感じちゃう様な生活してたらそりゃ首切られた後おかしな事になる人も多くなるわな

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:28:20.31 ID:tUCyfSBg0.net
陸上競技なんてインカレで優勝しても所属企業が決まらない
とかあるんだが。アルバイトしながら現役だろ。陸上選手は、
世界で戦えるレベルになってやっと騒がれる。
かたや、野球選手は三割近く打てればそこそこいい給料貰える。
メジャーでは、通用しないレベルにもかかわらず。

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:28:43.60 ID:wKaG/plMO.net
これくらいの文章書けるなら進学した方が良かったな
プロから声掛かったなら法政くらい無試験だったろうに

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:29:35.17 ID:LKYlKF/60.net
プロとはそういうもんだ。
つかNPB選手の場合は会社がゆるゆるなので他のプロスポーツ選手に比べて恵まれている方。

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:30:31.35 ID:qFyx4Yng0.net
球団の寮で生活してそこからバスでも出してもらえばいいのにね
野球やってる奴ってやっぱり馬鹿なんだろうな

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:30:34.51 ID:tUCyfSBg0.net
Jリーグなんて下っ端の選手はアルバイトしてるんだが。

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:31:33.82 ID:dw1/I7rm0.net
電車通勤したらええやん

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:32:52.05 ID:tUCyfSBg0.net
プロ野球は、優しいほうだろ国内トップレベルであれば
生活には困らないんだから。代表レベルですら、所属先が
決まらないとかあるのに。甘えるなよ。

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:33:21.46 ID:o0WO+QYd0.net
>>515
恵まれているのはプロ野球が日本での興行が成功しているからだな。
そのレベルが世界的にどうなのかということと、シーズンの興行で客が呼べるかどうかは別問題。
サッカーだってJリーグのレベルが世界的に見て高くはなくても、
興行として成り立っているからプロ1本で生活出来ている選手が多い。

オリンピックくらいしか注目されない、客が呼べない競技だと収入的に厳しいのは仕方ない。

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:34:42.53 ID:drCAancr0.net
球団で寮を用意し球場までバスでいいじゃない
非効率な生活して嘆く意味がわからん

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:34:59.91 ID:YBb7l+m+0.net
月40万、24才なら十分じゃねーか。公共の交通機関を使えよ

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:35:30.48 ID:Nu4j7agR0.net
契約金5000万くらいもらってるだろ

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:36:11.26 ID:eeDjf+h20.net
>>388
いくら何でも高校野球の朝練みたいな時間に始まる訳じゃないだろうし、
公共交通機関の始発で普通に間に合うだろ?

それに若手は全員合宿所だから、べらぼうに遠くに練習場作るわけ無いし、
移動は球団がマイクロバスを一台走らせれば済むと思うけど。

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:36:17.73 ID:o0WO+QYd0.net
>>519
野球も独立リーグの選手とかはバイトしているよ。
プロ野球はチーム数が限られていて登録人数にも制限あるから
2軍選手でも野球選手の中では相当な上澄み。
Jリーグはチーム数多い分裾野が広すぎるんだよ。

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:38:22.06 ID:yPTCFqEE0.net
契約金て手元に残らないらしな

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:38:56.39 ID:pbPQIxgX0.net
でも年棒500もらってればいいじゃん

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:39:18.72 ID:fnCTQxfw0.net
ざらにあるだろ

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:39:30.64 ID:Xu9HVE360.net
電車通勤は嫌なんだろうな、こいつは。

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:39:32.38 ID:yQXDDSib0.net
一方マイナーリーガが凱旋して3年14億の契約を勝ち取った。

スコットボリすの歴史に残る偉大な契約だよ

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:39:37.30 ID:MCI1lXpL0.net
取るやつがごっそりとって、取れない奴は取れない
平準化しろって言われても拒否する
もうどうしようもないな
平均年俸が高いんだから、改善は可能なはずだが

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:41:28.77 ID:tUCyfSBg0.net
日本のプロ野球なんて一流選手でも、大半はメジャーに上がれない
マイナーリーグレベルだろ。こんな連中が億貰ってること自体が
おかしいだろ。

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:41:30.02 ID:yQXDDSib0.net
>>533
ゴミのセカンドキャリアなんて興味ないならな。

といえるほど選手が目指してくれるプロリーグは。

たとえばお相撲さんなどは、伸びなきゃしらねーよ!では誰も子供預けてくれないだろ

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:41:53.68 ID:9+pEd5xN0.net
自転車で行けばいいじゃん。
トレーニングにもなって一石を投じる

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:42:37.81 ID:BzoMd/qN0.net
田代はやっぱりいいやつ!
無駄に顔がデカイんじゃない。
想像してたとおり、懐のデカイいいやつだった(感涙

元々勉強出来ただけあって、文が上手いね。
ぐっときたよ。

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:42:50.02 ID:x5vzvd+y0.net
プロ野球はプロ入り即寮生活じゃないのか?
なぜ家賃、食事、光熱費がかかるんだ?

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:42:58.62 ID:/J/en5bp0.net
成果社会に年齢や性別は一切関係無いからwww
凄い金貰ってるならそれに見合わん結果が無いと去るのは当然だよね

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:43:01.75 ID:yQXDDSib0.net
>>536
メジャー以上に薬にまみれてるからな。

そもそもレジェンドがレジェンドじゃなかったしな。

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:43:26.02 ID:yjISV5xL0.net
>>1
不満があるなら転職しろよカス

頑張ってる奴は愚痴らず黙々と努力してんだよアホ
死ねよクズ
そんな根性だから2軍なんだよ
呪うなら自分の不甲斐なさを呪えよクソが

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:43:29.15 ID:NJjfKKco0.net
プロ野球の視聴率を語る5429(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1419238185/

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:43:54.90 ID:qUIfwK4e0.net
24ってまだまだだろ?w
どこ行っても、元プロ野球選手って知ったら世間知らずだろうが
鍛えたらものになるかもしれんって思って採用してくれる。

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:45:16.25 ID:yQXDDSib0.net
金の話なら死刑囚契約出来たら、そこがゴールだよ。

でもそうなるためにはFAちらつかせる事が出来るまで一軍で活躍する必要がある。

でも前提としてみんな自分からキャリアを終わらせたい奴なんて皆無だろw

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:45:23.36 ID:yPTCFqEE0.net
>>538
寮費、食費は給料天引きだからな

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:45:50.97 ID:37v9nfjq0.net
雑魚が食えないのはどのスポーツも同じ事

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:46:03.05 ID:tUCyfSBg0.net
複合の荻原なんて欧州に生まれてたら億もらってたかもな。
逆に野球選手は、カスみてえな給料しかもらえないだろ。

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:46:28.97 ID:Nu4j7agR0.net
>>529
移動が半端無いから交通費自腹なら、ほとんど残らんだろ、下手すりゃ赤字w

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:46:42.11 ID:yQXDDSib0.net
>>547
欧州でやきうやるなんて基地外だろ

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:47:16.70 ID:Nu4j7agR0.net
>>547
そもそも欧州に生まれてたら野球せずにサッカーやってるだろw

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:47:36.58 ID:ivk0+eJTO.net
>>543
それは昭和

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:48:00.19 ID:yQXDDSib0.net
乗り物に弱い奴には二軍は辛い。
メジャーだって調整落ちしてるやつはホームから動かないしw

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:49:11.26 ID:yQXDDSib0.net
金が欲しい、ならメジャープロスポーツしかしない。

或いはアマで達人、名人の領域目指すか。

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:49:18.44 ID:37v9nfjq0.net
欧州に生まれてたら野球選手は投擲種目だろ 強肩だからな
それかハンドボールだな 強肩が活かせる 野球選手が若い頃からハンドボールに転向したらメダルいけるで アンフェアな笛さえなければ

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:49:37.89 ID:X+OyV4o+0.net
>>548
二軍選手に移動とか、大してないだろw

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:49:58.50 ID:yQXDDSib0.net
日本にバスケ、バレーの天才がいてもどうしようもない

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:53:09.69 ID:0BmTsKub0.net
交通費って言うのはホーム球場のことな
遠征の時のホテル代と交通費は出るよ
ホテルから出かけたり別のとこで泊まるなら出ないけど

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:54:25.38 ID:As2+Gquh0.net
高卒入団一年で育成落とされるのもな

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:55:51.89 ID:lhDJBUeW0.net
>>388
ロッテの西野なんかは一軍に定着してからも
寮と二軍ホームのある武蔵浦和からマリンのある海浜幕張まで武蔵野線で電車通勤してたらしい

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:57:29.67 ID:MAkGQzLY0.net
まあ早い方がマシだよね。30そこそこまでいって首になったらどうしようもない

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:57:50.59 ID:tUCyfSBg0.net
陸上ではボルトは25億稼ぐらしいけどな。まあ、当たり前の
話か。欧州あたりになると陸上だと世界レベルになると
稼げるらしいけどな。逆になんで、国内でしか通用しない
日本のプロ野球選手に何億も払う価値があるのかと。
2A戦力外の中島に大金払うリーグだからな。

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:59:12.07 ID:V4CPRavj0.net
毎年ドラフトで6人も7人も取るんだから当たり前だろ
なに甘いこと言ってるのよ

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:01:07.47 ID:UWAs8BcW0.net
大金持ちのセレブになるのは、年俸もそうだが
スポンサーと契約したりCMに出たりと、広告塔としての価値が高い選手
野球の選手には、その価値がない

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:01:17.40 ID:842y5N7BO.net
30とかでクビよりもマシじゃん

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:03:50.30 ID:+L3vMsmw0.net
淡々と冷静に客観的に事実を書いてる文章は好感なんだが
期待と違う、もっと人間できてないやつの悲惨な話が聞きたかった

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:05:42.82 ID:QfwKRS9s0.net
野球って人気ないから競争率低いはずなのにクビになるってよっぽど使えなかったんだろ

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:06:56.12 ID:igSc4o/G0.net
>それは、私がプロ野球で最も尊敬する人物の1人、田代富雄氏(現楽天打撃コーチ)が横浜を去る時に話してくれた言葉が心に刻まれていたからである。

>「最後にみんなに覚えておいて欲しい事が1つある。みんな、プロ野球をクビになる事は、悪い事じゃないんだ。
そもそも、プロ野球選手になれる事自体、すごいことなんだ。
この世界は必ずいつかクビになる。それがいつになるかは分からないけど、いつかクビになった時は、どうか『この世界に入れた』という誇りを持って、胸を張って辞めていってほしい」


確かにプロ野球選手になるだけでも凄い事なんだよね

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:07:00.90 ID:oKtW0p3Y0.net
>>533
平準化しろなんてどこで誰に言われたんだ?

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:08:06.31 ID:zzCB7DdH0.net
交通費分ひいても24で手取り月30万だろ。
いいんじゃねえの?
24ならクビになってもやり直しきくだろ。
転職していきなり手取り月30は無理だろうけどさ。

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:09:21.40 ID:OnzJTyMy0.net
>>18
交通費抜かした手取り30もあって自由に使えるお金が5万だけっておかしいだろって突っ込みだよ

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:09:23.48 ID:ftn0YKi/0.net
>>561
大半は用具の広告。

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:09:25.89 ID:o0WO+QYd0.net
>>561
国内でそれだけの金払えるだけの商売が成り立っているんだから何の不思議もない。

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:11:09.72 ID:ftn0YKi/0.net
チームスポーツだと、そこの個人と用具屋が契約するためにはそいつがスターである必要がある。

地域密着とか言われたら、ますます微妙になる

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:11:49.20 ID:t7RYrtfQ0.net
引退後も考えると落ち目の野球より世界で人気のサッカーのほうがいいね

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:12:33.38 ID:ftn0YKi/0.net
>>574
日本では有り得ないだろそれは。

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:13:23.41 ID:ftn0YKi/0.net
ガンバに3冠達成される一部リーグって何なの?

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:15:28.40 ID:sWPISkJLO.net
>>569
だよなぁ
基本的に子供の時から好きなことばかりしててそれが仕事になって、月5万自由に使えるなら十分幸せだと思うわ

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:16:51.72 ID:wazcia8V0.net
>>576
豚双六スレで何言ってんの?

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:17:26.19 ID:ftn0YKi/0.net
35まで支配下においてずっと2軍で500万に据え置かれた、なら叩かれて良いけど。

選手はもしかしたら凄く感謝するかも知れないね

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:17:35.68 ID:QKFZFll50.net
この選手ほど練習する人は見たことないとか誰よりも練習したとか
後に超一流となったプロ野球選手はいくらでもいるんだよなあ
天才が努力しちゃうんだから並の才能がいくら練習してもね

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:18:47.55 ID:jgCMM2je0.net
勉強してこなかったから
一般社会への復帰は無理だろ

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:18:47.86 ID:ftn0YKi/0.net
>>580
ドーピングもするしね。

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:19:58.25 ID:ftn0YKi/0.net
>>581
まあ特待生はな。
でも高校は全ブッチでも大丈夫じゃないから。

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:20:52.56 ID:wKaG/plMO.net
Jリーガー止まりなら相撲取りの方がましだからなw

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:21:22.28 ID:lzrvW83B0.net
>>485あの鉄仮面が?

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:21:39.61 ID:ZRqhWDJS0.net
野球って悲しいね

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:21:46.19 ID:ivk0+eJTO.net
>>575
サッカーは何の制限もなく高校のサッカー部の
監督になれるぞ、野球みたいに変な講習もない

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:22:54.38 ID:ftn0YKi/0.net
大谷なんて多分色々やらせても化け物っぽいけど。
イチローなんて野球以外出来なさそうだし。
上原みたいにプロ行けなさそう、から大成した人もいるし。

>>587
そうなのか、それは価値があることなの?

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:23:30.78 ID:0sTkCsRj0.net
自衛隊に入れよ 身体能力高いんだし

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:23:42.65 ID:FaqFf+/d0.net
ホモになろう!

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:24:35.24 ID:ftn0YKi/0.net
サッカーの世界もさ努力を放棄してるっぽい天才ワンサカ居るだろ、、、

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:25:24.49 ID:AcQVpsOK0.net
>>591
たるみつづけて、W杯であの惨敗
恥ずかしすぎるね。大きな事を言うわりにはw

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:26:07.61 ID:tUCyfSBg0.net
ドミニカやプエルトリコに生まれたら二百万しか
貰えないようなマイナーリーガーが数億貰えるんだろ。
甘えるなよ

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:26:31.46 ID:YJLIy1UY0.net
大卒のドラフト1位で「契約金1億円、年俸1500万円」という例もある日本のプロ野球選手とは違うところです。

Jリーグでは「契約金」もありません。年俸の高騰によってクラブの経営状況を悪化させないための配慮です。

高校や大学を卒業して、そのままJリーグのクラブに入団した選手は、まず、「C契約」を結びます。

「C契約」は、年俸の上限が480万円と決まっています。


「C契約」の選手でも、もちろんトップチームの試合に出られますし、

規定の出場時間をクリアすれば、もっと条件のよい「B契約」や「A契約」にアップすることができます。


その一方で、「C契約」は、在籍4年以降の選手と結ぶことができません。

せっかくJリーグに入団しても、3年間で芽が出なければ、クビになるということです。


「B契約」は、所定の出場時間をクリアした選手で、A契約以外の選手が結びます。

年俸の上限は480万円となっています。人数制限はありません。


「A契約」は規定試合出場またはC契約を3年経過した選手、25名以内で結びます。

年俸は480万円以上(ただし、A契約初締結時は700万円以下)となります。

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:26:34.05 ID:ftn0YKi/0.net
>>592
たるんだ彼を選ぶしかない実力がまず叩かれるべきだよw

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:28:08.65 ID:ftn0YKi/0.net
世界のサッカーオタクにとって内田、ホンダ以外はいないようなものだろ。
あとは長友か?

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:28:11.90 ID:LGZQ5B7h0.net
んで、今の高森の年収はいくら?

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:29:05.90 ID:ftn0YKi/0.net
後一人はjに帰ってくるのか2部行きだな。

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:29:53.35 ID:A8GC5XKS0.net
普通のプロ野球選手は殆どバカしかいない。勤めるとしても除染作業員ぐらいしかできない

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:31:52.13 ID:AcQVpsOK0.net
Jリーグもさ、大事な時期なのに齧歯目のコーチ出しちゃってさ
勝てるワケないじゃん!って、あの時に思ったのって自分くらいかな・・
昔の世界で通用した名だたる名選手はどこ行った!?って感じ

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:33:16.97 ID:a97HNB/n0.net
>>484
二軍の球場はそんな交通の便のいい場所にない

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:33:48.61 ID:AcQVpsOK0.net
余裕なんてないだろうにやけに無駄な余裕があるのがJリーグだと思ってる
この分じゃあ、何度W杯しようと結果は似たり寄ったりなんだろうけどさ

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:34:04.80 ID:ivk0+eJTO.net
>>598
サッカーの話好きなの?

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:34:05.99 ID:ByvrFmXy0.net
ハイリスクハイリターンの世界だからなぁ
でもそれを思うと摂津とかあの年齢で、しかもあの順位でよくプロ入りを決断したよな
結果的に引退後働かなくても食べていけるくらいのお金を稼げてるんだから凄いわ

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:34:47.99 ID:a97HNB/n0.net
>>508
滋賀の近江のオリックス島脇と西武竹内か
前にもこのレス見たな

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:36:08.61 ID:vNKfE6V+0.net
プロ野球選手に限らずサラリーマンも馬鹿ばっかだから辞めてもなんとでもなるだろう。

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:37:18.78 ID:AcQVpsOK0.net
野球はゲームそのものが面白いからね
早く来年にならないかな

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:37:36.31 ID:a97HNB/n0.net
>>526
高卒でもプロ入り5、6年目なら退寮させられる

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:37:51.27 ID:il9tR5y70.net
相撲力士とかたまに電車で見るぞ
やきうは甘え

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:38:35.29 ID:dqzvFZjI0.net
若いころ会社をやめた理由のひとつに
君はプロのサラリーマンなんだからもっと仕事やらなければ駄目だぞってアホがいうのよ
なんだプロのサラリーマンってプロの給料とサラリーの給料がそいつは一緒だぞって思ってる?

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:39:23.94 ID:ftn0YKi/0.net
>>599
自分の意志で勉強捨てた選手は知的レベル高いと思う。

練習の合間でも頭使う本を習慣付けて読んでるだけで問題ないだろ。

>>603
そうでもない、、、

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:40:02.76 ID:I09/R+HZ0.net
一軍経験なく辞める選手とか居るの?

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:40:55.81 ID:a97HNB/n0.net
>>516
こういう人は働きながら大学行ってもいいよな

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:41:32.18 ID:ftn0YKi/0.net
>>612
経験がどんな意味かによるが。
レギュラー張ってた事もあった、という意味ならないやつもかなり。

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:41:41.76 ID:o0WO+QYd0.net
>>601
横須賀だって追浜から10分も歩けば着くだろ、バスだってあるし。
甘えすぎ。

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:41:54.76 ID:a97HNB/n0.net
>>557
イースタンは遠征は楽天戦くらいだろ

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:42:49.60 ID:a97HNB/n0.net
>>615
イースタンは関東ビジターは現地集合なんだろ

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:43:03.37 ID:K7XvNR3v0.net
だからプロスポーツ選手は偉大なんだよ。
誰でもなれるゲイNO人とはわけが違う。

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:43:07.46 ID:o0WO+QYd0.net
>>612
いっぱいいるよ。
高卒で入って20でクビ切られる選手だっているし。

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:43:11.71 ID:HldL7WpB0.net
地頭はあるからDENAの本社で働けばものになるかもしれんのに

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:43:56.67 ID:RKGljNKm0.net
育成枠の導入でますますこんな選手が増えるわけだが

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:44:46.97 ID:rldKupiC0.net
AV業界が体力のある男を待っている

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:45:14.56 ID:d60iHmq00.net
野球だけじゃないし、むしろ野球はまだ厚遇されてるだろ
と、どマイナープロスポーツ選手の身内が言ってみる

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:45:39.36 ID:AcQVpsOK0.net
最初に就職しておいてトライアウトも良いのかもね

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:46:32.45 ID:a97HNB/n0.net
>>577
それがしばらく続いて
その後家族養う収入が見込めたらな

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:48:23.92 ID:LuqCaEVo0.net
ウエスタンなら阪神−オリ以外は団体で遠征だから自己負担は少ないのか

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:51:15.81 ID:o0WO+QYd0.net
>>617
遠くても鎌ヶ谷程度だろ。
一番多いのは横須賀なんだし。
毎日毎日遠征ばっかりするわけでもなし、
そんなに大変でも無いわ。

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:52:50.69 ID:O1LJ1wJK0.net
30過ぎても現役バリバリだから狭き門なんだよなぁ
早く球団増やせば良いのになぜ反対なのか

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:53:57.79 ID:Na2g+PSZ0.net
>>219
笑っちゃうくらい馬鹿だな

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:54:12.55 ID:VWGWn8PU0.net
想像以上に過酷って・・・だから?
何がいいたいんだ?
責任は選択した自分にあると思うが

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:54:20.44 ID:AcQVpsOK0.net
球団を増やす事は出来ても、経営は別の話だからじゃね

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:55:16.29 ID:padd5WpW0.net
24ならそのへんの非正規の若者よりだいぶマシ

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:55:29.13 ID:RKGljNKm0.net
>>628
巨人阪神戦が減ると死活問題のセの4球団が
交流戦すら減らすよう団結してるのに球団が増えるわけないだろ

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:56:27.65 ID:gJ1lvoAH0.net
本当は野球の人気なんか無いのが日本の現状

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:57:07.21 ID:a97HNB/n0.net
>>627
浦和、戸田、よみうりランド、所沢も
横須賀からだと遠いだろ

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 17:58:49.09 ID:o0WO+QYd0.net
>>635
普通に行ける距離だろ

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:00:51.43 ID:eeDjf+h20.net
>>608
そのくらいのキャリアになれば出世して寮は必要なくなるからだろ。
最低年俸でヒーコラいってる若手に「出て行け」とは言わないし、
高卒5.6年で芽が出てないような奴は首が危ない。

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:01:13.64 ID:nna/aeaj0.net
とうとうこのゴミ競技の為に国防費まで・・・


菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」〜野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/l50

1 名前: オリエンタルな名無しさん@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/26(金) 13:07:27.41 ID:WqMwcDcB
沖縄振興費削減に含み=菅官房長官 (2014/12/26-12:09)

 菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、2015年度予算案の沖縄振興費について
「施行状況を含めて判断する。(過去の振興予算が)具体的にどのように
使われたかをチェックする」と述べ、前年当初からの削減の可能性を否定しなかった。 
 沖縄県の翁長雄志知事が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に
反対していることとの関係に関しては「振興予算と基地問題はリンクしていない」との立場を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122600323
 
過去ニュースより 
★普天間問題が日本ハム直撃! キャンプ地移転か 国の補助金なしでは改修めど立たず 2010.02.09
> 阪神がキャンプを張る宜野座は人口わずか5300人の「村」だが、
> 2006年には総工費約19億円に及ぶ巨大な屋内練習場「宜野座ドーム」を建設。
> 実はこのうち17億円余が国庫補助だ。
>
> 来春から巨人が春季キャンプの一部を行う那覇市は、
> 奥武山野球場や屋内運動場の総工費70億円のうち、
> 約50億円を防衛省の補助でまかなった。
http://www.tabinchu.net/TABINCHU_IMAGES/SPOT/206168/BASE_GALLERY/206168_1_serura01.jpg
http://kankyosekkei-kuniken.co.jp/assets/images/1.JPG
https://archive.today/UFvRq

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:01:37.50 ID:UMiS6vuv0.net
野球界は先輩の引きもあるし、引退後の身の振り方も安心じゃなかったの?

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:01:41.31 ID:LiISA1n80.net
やっぱり引退後に焼肉屋を開業できる奴なんて一握りなんだな。

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:06:53.08 ID:whePxZQ/0.net
>交通費は月に10万円
どうせ、契約金で分不相応な燃費の悪い高級外車を買ったんだろうな
二軍でもミエだけは超一流かよ

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:06:57.49 ID:vq7RBHpe0.net
若いし、努力家だからこれから何でもできるでしょ?自衛官や消防官にでもなれば?引く手数多でしょ。
今まで努力もしてきてないくせに、文句ばかり言う奴とは違うよね。

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:07:22.95 ID:WTWpDwNe0.net
24前で手取り40もらえる仕事なんてなかなかないぜ

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:07:42.48 ID:qIkrNzM70.net
菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」〜野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/

★普天間問題が日本ハム直撃! キャンプ地移転か 国の補助金なしでは改修めど立たず 2010.02.09
> 阪神がキャンプを張る宜野座は人口わずか5300人の「村」だが、
> 2006年には総工費約19億円に及ぶ巨大な屋内練習場「宜野座ドーム」を建設。
> 実はこのうち17億円余が国庫補助だ。
>
> 来春から巨人が春季キャンプの一部を行う那覇市は、
> 奥武山野球場や屋内運動場の総工費70億円のうち、
> 約50億円を防衛省の補助でまかなった。

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:07:50.10 ID:oM05iQPG0.net
過酷ではないだろ契約金もらえるんだし

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:12:56.76 ID:aOX8J4dd0.net
身分不相応なベンツsクラス乗り回してりゃ10万かかるよ
甘いんだよ

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:13:00.63 ID:37v9nfjq0.net
雑魚が食えないのはどのスポーツでも同じ そして野球は日本のあらゆるスポーツの中で最も恵まれている

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:13:43.50 ID:AAcmfN4g0.net
TBSの番組の前にこの記事
頼まれたんだろうけど、なかなかやるじゃないか
こうやってお金儲けしていかなきゃならんのだよ

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:16:52.46 ID:AAcmfN4g0.net
この人頭よさそうだし
おまえらの反応はお見通しだろうな ネタもしこみつつやってる可能性ある
交通費は月10万かかるw 10万かけてる人もいるってだけだよ

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:18:01.93 ID:a97HNB/n0.net
>>636
わざわざ電車で行かなきゃならん距離やないやろ

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:18:48.32 ID:k0wPuqKo0.net
稲葉みたいに引退試合してもらって幹部になって将来監督望まれて‥
なんて本当に宝くじみたいなもんなんだな〜

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:18:50.89 ID:a97HNB/n0.net
>>637
だからクビになったやん

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:19:17.41 ID:QiUwmoI00.net
いや、そんなもんだろw、何をいまさら
でも、24なら若いからいいじゃん、名もしられてる連中が多いし

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:19:50.60 ID:xh9U7hlf0.net
ゴルフとか水泳とかテニスなんかの方が、一般のスクールで教えることができるから、ここまで悲惨じゃない

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:20:39.37 ID:fppz05ro0.net
実労期間が短いほど、一年あたりの契約金は大きくなる。
そこそこもらったんだろ?

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:21:52.70 ID:SPR452fH0.net
>>1
クビになって当然のぬるさにワロタwww
社会に出ても、こりゃあかんわww

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:22:34.82 ID:n4w5RYY00.net
Jリーガーも結構すぐクビになるが大体が大学まで行ってるから第二の人生は野球よりは厳しくないかな。

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:23:53.91 ID:2MnuSooBO.net
当たるも八卦、当たらぬも八卦、プロスポーツの世界自体がギャンブルだから。

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:24:14.89 ID:suc8w11T0.net
まぁ>>1の人はスポーツライターで食っていけるだろな・・・

なんか横浜っていうと、他球団から来た1流どころがことごとく
「なんてぬるい環境なんだ!」
ってはき捨ててるイメージだけど、やはり競争は厳しいのかな

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:25:51.41 ID:zzCB7DdH0.net
>>625
24で不安定な職なのわかってて養わなきゃいけない家族を持とうと思うこと自体間違いだろ。
結婚なんかは転職してある程度先が見えてからじゃないのか。

親がおんぶにだっこで養わなきゃいけないならまあ気の毒だと思うけど。

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:28:55.98 ID:xBCRxdU6O.net
元Jリーガの奴見たいに消防士、体育教師になれば良いだろ

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:29:32.37 ID:KhN09hio0.net
40万とか凄い高く思えるんだが

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:30:01.94 ID:xwRJgEun0.net
>>659
>なんか横浜っていうと、他球団から来た1流どころがことごとく
>「なんてぬるい環境なんだ!」
>ってはき捨ててるイメージだけど、やはり競争は厳しいのかな

つ 「次の野球」
http://www.amazon.co.jp/dp/459113966

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:30:23.75 ID:a97HNB/n0.net
>>660
だから24歳で月5万自由に使えるだけでは先が不安定なら幸せじゃないって事よ

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:31:53.90 ID:KhN09hio0.net
月40万で雀の涙と思う金銭感覚だと民間入ったら辛いだろうね

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:34:00.29 ID:0seUs4jm0.net
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2014/12/23/post_487/
井川は、1カ月で1万円使ったら「今月は使いすぎた。来月は控えよう」と言っていたぐらいの倹約家。
基本的にはコンビニも行かず、飲むものといえば寮にあるお茶や牛乳、オレンジジュース。そんな井川が毎月のように買っていたのが、ゲームソフトです。
当時は2本買うと大体1万円ぐらいだったので、それで1カ月の買い物は終わり。

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:35:27.86 ID:W8BKvWhc0.net
>>89
サッカーがセカンドキャリアっつって20代前半をバンバン切っていったから。
「あ、そんなことしていいんだ」って特に就業支援するわけでもなくカタチだけ真似した結果。

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:36:46.45 ID:W5V7G/IQ0.net
契約金を貯金しないとね
つうか他のスポーツ選手の方がずっと大変で、野球は甘すぎ

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:38:29.24 ID:n4w5RYY00.net
>>661
野球選手は高卒が多いから教師になる資格を持ってないからなぁ。 消防士はまあ可能だと思うが・・ http://careergarden.jp/shouboushi/files/77e4a96b6ab3508528747196e78bc37a.png

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:39:21.30 ID:qF1KprmL0.net
1球団90人くらいの下の方は悲惨だろ

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:39:24.86 ID:Ixi9YFWU0.net
いやだからこれの何が厳しいのか
何と比べてるわけ?この記事書いた人
こいう記事かくならさ他のプロスポーツと比べてくれんかな
まあその場合厳しいなんて絶対書けないでしょうが
何を言いたい記事なのかさっぱりわからん

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:43:54.82 ID:u9696gtm0.net
>>609
相撲の場合は関取にならないと車は使えないからね。
徒歩で通えない部屋なら電車ということになる。

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:47:20.42 ID:HK3nH41d0.net
燃費リッター10km、160円とすると
月10万円だと1日200km走ってることになる。

片道100km

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:49:50.81 ID:0LDMZB0x0.net
何千万の契約金があるだろ。
それに元プロ野球選手の肩書なら、営業なら何処でも採用されるだろ
24歳なら尚更

アホみたいな記事だな

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:53:51.69 ID:37v9nfjq0.net
プロ野球選手になるような選手は 小中高と野球部の王様だったろうから プライド高そうだなプライド高すぎて世間に頭下げられない 野球の先輩以外には というイメージ
まあ野球選手でも謙虚な選手なら仕事あるだろ いつなでも特別な人間と思ってたら仕事はない

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:54:23.01 ID:qF1KprmL0.net
大成しないドラ1

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:55:07.01 ID:a97HNB/n0.net
>>671
疑問に思うならなぜ全文を読もうとしないのか

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:55:09.72 ID:PcOeTjSZ0.net
>>49
一番馬鹿で低脳はお前だけどな。
早く死ねよ。

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:56:20.86 ID:OeDBRBws0.net
当たり前だろ。
使い物になるか分からんのに560万も払ってるのは良心的だろ。
24でクビでもいくらでもやり直せるし。

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:56:22.13 ID:J36PBoo00.net
うちの近所の某チームの1軍コーチは結構幸せそうだけど、まあずっと1軍だったし
奥さんありがちだけど元女子アナだからかな。

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:00:48.86 ID:o0WO+QYd0.net
>>650
うまく公共交通機関や自転車とか使えば十分節約できるのに、
車が良くて自分で金がかかる移動方法を選択しているんだから、
交通費に毎月10万もかかるんですなんてアホなこと言わなければいいだけ。

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:00:53.85 ID:/p4IVBOG0.net
高森か
筒香が入ってきたのは不運だったな

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:01:02.12 ID:xHfSlSuQ0.net
>>12

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:01:03.81 ID:BjNJ/YR80.net
>>680
1軍コーチなんて勝ち組だろ

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:05:30.17 ID:37v9nfjq0.net
まあ二十歳くらいなら多少の浪費はするだろう
若い頃は余りに倹約するのもどうかなとはおもう

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:06:01.87 ID:aK5jR6SK0.net
最近は警察官や自衛隊が引退したプロ野球選手やサッカー選手を積極的に社会人採用枠で採用するみたいね。
第二の人生設計はかなりマシになりつつある。

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:07:32.69 ID:LwSBNCXw0.net
>>665
だからこいつはもうライターでやきう時代より稼いでるんだって

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:12:16.12 ID:O1LJ1wJK0.net
野球の才能に溢れた24歳と
その辺にいる馬鹿な24歳を一緒にするなよ
同じ仕事しててもなんで俺はこんなところにいるんだって自問自答し続ける日々が待ってる

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:13:06.63 ID:9S9CmLbW0.net
>>1
メジャーの格下よりマシだろ二軍

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:13:16.94 ID:U+qe1MjV0.net
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:14:01.84 ID:f5hvQL060.net
>>1
>家賃、光熱費、携帯電話料金、各種保険などの支払いを終え、食費を考えると、月に自由に使えるお金は5万円ほどだった。

月五万自由に使えたらいいだろ、二軍選手なんだから

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:14:27.98 ID:suc8w11T0.net
>>663
いやまぁDeNAになって集客努力とか販促の姿勢とかが変わったのはあるんだろうけど、
練習風景は?って疑問

仁志が巨人に比べてホント練習しないとかココにいるとダメになるとか発言してたし、
多村も横浜ではほとんど走りこみしなかったとか・・・
あと種田も中日と違ってヌルいって逝ってたような

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:14:29.21 ID:X24qAUhJ0.net
一流選手は球団、メーカー、タニマチが金を出してくれるが、そうでなければ自腹を切らなければいけない。
下っぱほど金がかかる。

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:14:46.71 ID:a97HNB/n0.net
>>681
試合前に電車の乗り換えで疲れたら本末転倒だろ
一軍選手が都心から都心に移動するんじゃないんだよ
道具もビジターなら一部自分で運ぶ事もあるだろうし

別に泣きついてるんじゃないし金銭事情を説明するくらいいいだろ

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:16:06.30 ID:6i1J5xtHO.net
寺嶋なんてデビューまえに解雇だからなw
実社会なら内定取り消しレベルだもんなw
ロッテ解雇されたら創価の幹部か?

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:16:31.34 ID:U+qe1MjV0.net
一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけの話



【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:19:54.71 ID:dzGAfPpr0.net
普通の同年齢とは頭はともかく少なくとも体力レベルが違うから
親会社も未知数の新入社員採用するよりも、元選手にそれなりの仕事与えてもいいと思うけどな。
素行が悪い場合に限って採用しなければいいだけだし

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:20:11.29 ID:yPTCFqEE0.net
島袋なんて高卒ドラフト上位蹴って中大行って正解だったなぁ

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:22:08.90 ID:dsVkKmmC0.net
野球がダメなら体力を活かしてサッカーやればいいのに

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:24:03.42 ID:GH0Eqprc0.net
プロスポーツの世界は他人事じゃないよ
リーマンだってじゅうぶん過酷だよ

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:27:02.41 ID:f5hvQL060.net
>>44
イースタンの日程見たが朝9時開始なんてねえぞw
だいたい13時だ
試合前練習もそんな早くから始まらんだろ?
ビジターは半分だし、到底車で行けんような遠征(仙台とか)もある
仙台行きも自腹、とか言うならそりゃ辛いがw

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:28:39.34 ID:vKUtEZNf0.net
交通費10万でうんぬん言ってるやつまだいるのかww

早朝からバットやグローブや大量の荷物持って電車移動とか無理だろ
地方球場はそんなにアクセス良くなくて駅からかなり遠いし車じゃないとキツい
そもそも横浜近郊だけじゃなくて東日本のいろんな地方でやるから高速に乗らないと時間がかかり過ぎる(もちろん自腹)

そら10万かかるよ
交通費年間120万、トレーニング施設料や機材・野球道具購入で100万以上
年俸560万だと実質サラリーマン以下

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:29:01.14 ID:BLe+XG6H0.net
車売り飛ばして電車使えや

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:30:21.52 ID:V1jlVOgz0.net
24歳の元スポーツ選手だと考えると、文章上手いなー

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:32:15.11 ID:4IUyt4UO0.net
手取り40で文句言うとか頭おかしいんじゃないか?
仮に交通費で10万消えても、野球漬けの向上心をもった若造が使うには過ぎる額だぞ。

ああ、それを遊びとかで浪費していたから消えていったのね・・・

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:37:00.57 ID:3dygtviFO.net
メジャーは3Aとか2Aにいられるだけで幸せって選手はゴロゴロいるもんな。
野茂が変化球を教えようとしたらメジャーに上がる気はないって断られた話もあったな。

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:40:09.85 ID:AOfU0gAH0.net
>>705
落合なんて若いころはカネがなくてラーメンライス食ってたって言ってたな

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:40:40.15 ID:f5hvQL060.net
>>702
イースタンリーグは半年しかありません

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:43:53.02 ID:925G84KY0.net
文中にもあるけど、交通費だけじゃなく身体のケアに半端なくお金かかるでしょ
上に行こうと思ったら金かけないといけないだろうし

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:44:16.43 ID:CXPspPGp0.net
>>24
プリウスじゃなくて、ベンツ買っちゃうらしいからな

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:46:28.10 ID:WpfdiW2u0.net
しかしこの内容で40万と10万を延々と叩き続けるこのスレの連中の気持ち悪さはスゲーな

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:46:53.95 ID:xBCRxdU6O.net
プロ野球選手までなった人間何だから第二の人生も余裕だろ
無職だらけの無能プロ野球オタとは違うんだからwww

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:47:00.10 ID:wKaG/plMO.net
野球や相撲は長年培われたOBや後援会のツテがあるけど、サッカーはOBも貧乏で就職の世話どころじゃないからな
精神的にも陽の当たる野球に対するルサンチマン的傾向が強いから、社会的成功者を輩出し辛いし

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:47:59.39 ID:2MwpDlmU0.net
宮城鎌ケ谷は当然として戸田浦和所沢でも球団がバスと宿舎準備するべきと思うけどなあ

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:48:05.31 ID:5LiER60N0.net
ブラックの営業とかできるんじゃないの
光通信系のOA機器販売見たいの

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:48:31.34 ID:wx+kAOq20.net
>>701
二軍の試合だとロードのチームだとチームでバスを仕立ててチームでまとまって来るけどねえ。

逆にホームだと個々で球場入り。
普通は二軍の試合場に近い合宿所からだから交通費なんかかからないし。
 

スンヨプクラスで個人で運転手付きの車で球場入りかな?
(ロッテの二軍球場でマジでみた)

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:48:45.37 ID:qIkrNzM70.net
菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」〜野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/l50

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:50:32.86 ID:wx+kAOq20.net
>>713
サッカーは世界中にプロリーグがあるから。。。

日本国内にこだわらなければいくらでも仕事場はあるわけで。
東南アジアだとJリーグよりも好待遇らしいし。

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:51:43.56 ID:FkaAuyH50.net
底辺の自分と同じ生活水準で考えてんだろな
2軍やこのクラスなら多少一軍に上がった所で使うものは全部自腹だし
トレーニング、コンディショニング、食費も一般人レベルじゃない
1軍選手でも電車で移動してるって言ったってそいつらは用具は別で送ってるか置きっぱなしか用具係が運んでくれてる
このクラスは全部自分で担いでいくのに電車とかありえんし

ムダに手取り40万交通費10万を叩いてる奴は想像力がないんだろな
ふつうは40万も貰っても苦しい世界なんだな、って受け止めると思うが

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:52:06.18 ID:925G84KY0.net
自営業だといっぱい仕事して稼いだぞ〜と思っても当然そのぶん経費かかってるわけで、
月末が近くなると徐々に気持ちが凹んでくる
仕事やりながら人の紹介で訓練校の講師やったけど、
こっちはただ給料もらうだけで支払いがないのでただ儲かるだけ、たいへん嬉しかった

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:53:11.21 ID:wx+kAOq20.net
>>714
二軍の試合をよく見るけど、チームでバスを仕立てないチームの記憶がないんだよねえ。

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:54:28.85 ID:BjNJ/YR80.net
>>713
野球のそれって昔から言われてる都市伝説だろ
じゃなんで毎年それと違う進路の奴らが
戦力外の男達で出るんだ?

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:57:09.32 ID:wnP7k+Lb0.net
早めにクビにするのも温情なのにな
ダラダラと花も咲かさず二軍番長とかやり直しがきかない

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:59:53.61 ID:PSynEDZe0.net
たま蹴りもやきうもマイナー糞八百長欠陥スポーツだから日本にはいらないよwwww

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:00:32.34 ID:pfmuj0pj0.net
胡散臭えな
手取り40から家賃、光熱費、携帯電話料金、各種保険、食費を引いて残る金が5万?
食費の中に飲み代20万とか入ってるだろw

726 :チームやべっち@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:01:27.94 ID:5d5JO1S10.net
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:04:12.60 ID:925G84KY0.net
>>722
その番組に出てくる人たちってみんな現役続行希望だしなぁ
しかも結局はツテで社会人野球に拾われたり、
引退しても母校で指導者やったり人に助けもらって実業やってたりする人がほとんど

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:05:00.08 ID:Ql5hNTVd0.net
ソフトバンクなら三軍でも海外費用遠征を全額チーム負担で行かせてくれるぞ

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:07:30.48 ID:UWAs8BcW0.net
>>725
過酷な現状ではなく、贅沢三昧な生活、だよな
狂ってるわ

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:10:11.33 ID:aA5ENSeZ0.net
>>12
手取り10切る→お前の人間性の問題だろ

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:11:45.36 ID:agTOYVY60.net
>>719
なんか色々見てると、二軍もチームバスあるみたいだよw
こいつがバスに乗らずマイカー移動して苦しいって言ってるだけじゃね?w

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:12:46.78 ID:SkobtiUCO.net
昔のNPBだと主力選手でも家業を継ぐために引退、というパターンも割とあった

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:15:53.61 ID:InpZJKwFO.net
ただ、ヤリクリが下手なだけ…
あ、野球もかwww

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:22:06.94 ID:WpfdiW2u0.net
2ちゃんは何でも叩きたいだけの奴が多いからな
面白そうな記事だったけど想像力の欠如した馬鹿のせいでつまんない展開で終わる、残念

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:26:13.19 ID:agTOYVY60.net
>>734
チームバスがあるのにマイカー通勤で月10万かけてるということにはどんな想像力を発揮すればいいですか?w

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:29:02.39 ID:/QXBfkfi0.net
【警察】25歳でクビ…想像以上に過酷な日本警察の現状(c)2ch.net


1日で7人、4年間で2千回盗撮…巡査長懲戒免
2014年12月26日 11時59分

富山市の商業施設で1日、女子高校生らのスカートの中をスマートフォンで盗撮したとして県迷惑防止条例違反で略式起訴された

富山西署地域課巡査長・高木竜太郎被告(25)について、県警は25日、懲戒免職処分とした。

県警の調べに対し、高木被告が大学生だった2010年頃から約2000回にわたって盗撮を繰り返していたと話していることも分かった。
県警監察官室の発表によると、高木被告は1日だけで女子高生2人のほかに、同市内で5人を盗撮したと話しているという。

高木被告が所持する2台のスマホには、今年10月以降に盗撮された約40本の動画が保存されていたほか、
実家から押収したパソコンからは、盗撮に関する画像や動画が約1350本見つかり、
このうち高木被告自身が撮影したとみられるものが約1100本に上ったという。

高木被告は大学卒業後、12年4月に県警に採用され、盗撮をやめようとしたが、「欲望に勝てず、やめられなかった」と話しているという。

県警幹部によると、県警の懲戒処分に関する指針では通常、盗撮に関する処分は停職か減給だが、
高木被告については常習性を重視し、最も重い懲戒免職とした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141226-OYT1T50007.html

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:29:37.23 ID:VOZJpzKL0.net
月に10万超えたのが
1年12か月のうち1回あったという話だわな。

結論から言えば、車乗るなというお話さ。

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:33:37.00 ID:GpywQa1l0.net
>>1
手取り40万交通費で10万消えるとしても
残り30万
これで使える金が5万ってことは贅沢してるだけだ!

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:36:14.88 ID:BBoiLzXu0.net
東山のナレーションで

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:37:26.71 ID:2GHFC93K0.net
きらびやかな生活を夢見なければ別に路頭には迷わないと思うが?
「元プロ野球選手」という肩書があるだけで、
すでに他のニートに対して遥かにアドバンテージがある。

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:40:31.16 ID:2E+9Dgmk0.net
24とかw全然、やり直せる
ガタイいいなら引っ張りダコじゃね

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:41:07.47 ID:0hZf7s/D0.net
スポーツで食っていくとかそんなもんだろ

他のスポーツなんてもっと悲惨っぽそ

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:42:40.64 ID:oIx7VDHo0.net
野球は契約金あるだけマシだろ、Jリーグなんか支度金みたいなのを少しくれるくらいだぞ

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:43:34.76 ID:IFfqW5KOO.net
プロ野球選手を首になったなら電線を盗めばいいじゃない

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:44:17.90 ID:UrwkPG/10.net
馬場、坂東、八名、一茂の例からわかるように、首になってもなんとでもなる

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:47:30.66 ID:lw5uYkAAO.net
40万円/月で、やりくり出来ない自分の無能さを呪うがいい

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:48:09.34 ID:zNJsK0Ab0.net
この人、芸人になるっていってなかったっけ?

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:48:50.11 ID:eqoNAZca0.net
ヤキブタ発狂

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:51:40.70 ID:i9tDb1370.net
野球選手って車で軽やコンパクトカーはだめなの?
給料少ないならそんなのでいいのに

750 :多重人格者@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:52:31.32 ID:fI++KhEt0.net
>家賃、光熱費、携帯電話料金、各種保険などの支払いを終え、食費を考えると、

こんなもん誰もが行ってる支出だし、
200万やそこらでやり繰りしてる人も大勢いるよな

二軍で560万とかむしろ貰い過ぎ
20そこらでそんな高給の奴1%もいないぞ

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:55:18.21 ID:AJD6gb400.net
体でかくするのも仕事のうちなんだから
200万そこそこのやつみたいにもやし炒めだけ食ってりゃいいわけじゃないだろ

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:56:23.78 ID:UopApcIz0.net
最後だけど

>24歳。ストレートに進めば、大学から大学院に進んだ学生が卒業する年齢である。私もそういった人たちと同じ年齢で社会に出る事になった。
一般的な大学や大学院生が6年間でどんな勉強をするか、どんな経験をするかは知らないが(非常に興味がある)、私がプロ野球界で過ごした6年間は最高に刺激的な時間だった。

異空間で勝負の世界の住人となり、ライバルたちとの戦いの中で磨かれ、不条理を受け入れ、集団の中で個を主張する本質を体験した。これは財産となって私の中に確かに残っている。
プロ野球をクビになるという経験は、プロ野球に入らないとできない。私の場合はクビになったお陰で、人生のさまざまなことが実現したい方向に向かって加速している。

プロ野球。最高の場所だった。
私を最大限に育ててくれた場所だった。感謝の気持ちしかない。いつか、何かの機会で恩を返す事ができるなら、それは素敵な事だと、私は思う。

と締めてるんだがこいつすっごい文章書くのうまいな。文章を査定するような仕事してるが、野球一本の高卒でこんだけ読ませる文章かけるってマジですごいと思う。

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:57:15.52 ID:cNdnCR5G0.net
新卒至上主義がなければ20代なら大手でも働けるはずだけどな
営業とかなら

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:57:34.57 ID:5UFDuxna0.net
18で入った奴は駄目そうなら22で引導渡してやろうよ
大学行けるやん
1浪でも27くらいで再就職できる

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 20:59:49.81 ID:AOfU0gAH0.net
>>751
体に投資せにゃならんからな

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:02:41.23 ID:C2Kcqjmi0.net
中学のヤングリーグ時代、八木智哉と対戦した時に
こいつみたいなのがプロに行くんだなと痛感させられたわ
その八木が戦力外と知った時プロの怖さを改めて実感した

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:03:47.78 ID:0jYzU5+Y0.net
>>14
2,3年でクビって別にJリーグでは珍しくもなんともないんじゃないの

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:10:44.05 ID:WH8KR+yp0.net
>>27
人になってから発言しろよ朝鮮人

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:11:23.51 ID:qIkrNzM70.net
http://i.imgur.com/6ktKIFY.jpg

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:13:40.89 ID:IVKzPvTj0.net
30歳でクビの方がきついだろ

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:20:36.47 ID:kh2OF/4d0.net
>>1

「給料が低くて生活できない」とかほざく前にまず努力しろよ

世の中には野球をやる傍らでホモAV男優の仕事もして生活費稼いでる現役のプロ野球選手だって複数いるんやで?

まず自分の体でもアナルでも何でも売ってみたらええねん

↓↓↓

http://i.imgur.com/ToSDWo7.gif
http://i.imgur.com/NcdAQl8.gif
http://i.imgur.com/jiUIMIG.gif
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/a/c/machidasyuji/anarunoPRINCE3_ga2.jpg


後輩とのプリクラ写真


http://a26img.chip.jp/uimg/k/kandaida/1/d26wyktt1vA.jpg
http://a26img.chip.jp/uimg/k/kandaida/1/d0d3zmu0siA.jpg
http://a26img.chip.jp/uimg/k/kandaida/1/d26wy54d5aA.jpg

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:22:02.56 ID:AJD6gb400.net
生活できないなんて一言もいってねーよw

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:22:54.19 ID:kh2OF/4d0.net
アナルのプリンス3収録 (5パート220分)
ツンデレ王子ハヤト20歳(初撮影に戸惑いながらもフル勃起!)
バスケ王子フミヤ19歳(アナルプレイに陶酔!精液ペロリ!)
ツンデレ王子複数編ハヤト20歳(3人に襲われトランス射精!)
うぶ王子ナオキ19歳(目覚めちゃいそうなアナル!)
ハメハメ王子ゴン20歳(純情ヤンキーを掘りまくり!)

バスケ王子フミヤらしい


453 :代打名無し@実況は野球ch板で [] :2014/12/23(火) 23:51:21.65 ID:t4Sx6c+Z0 (10/10) [PC]
本日のDMM日間ランキング
100位以内に入った模様
http://i.imgur.com/YhjBanQ.jpg



しかも出演作品は1本だけなくて
多数のホモビデオに主演してる模様

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:23:53.58 ID:NYvwenHc0.net
ボクシングとか相撲とかは下積みは無給だけどね

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:27:05.21 ID:2e9eAKph0.net
だから何?

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:27:27.70 ID:K989Vlag0.net
>>744
最近は船外機らしい。プロ野球にも契約金があったらこんな犯罪しなくて済むのに

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:33:17.49 ID:GH0Eqprc0.net
ボクシングはともかく相撲の下積みが無給つっても衣食住完備じゃないか

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:37:33.40 ID:8E7BCCjU0.net
>>710
その前にストイックに攻めるならロード・バイク(チャリ)だろ。

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:38:14.61 ID:AJD6gb400.net
>>768 荷物あるんだから
車じゃないと無理でしょ

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:40:17.70 ID:NYvwenHc0.net
>>769
ロッカーもないの?

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:41:35.42 ID:WClMeeE10.net
>>750
まあプロでやっていくには心許ない金額だよ
体に投資しなきゃならんだろうし、付き合いもあるだろうし

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:42:08.34 ID:q9W0BaraO.net
24歳ならアイドルになりたいという願望以外ならまだ可能な年齢だろ

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:47:12.12 ID:ChRBjnd00.net
フィジカルエリートは辞めても安泰だろ

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:49:36.97 ID:ZRqhWDJS0.net
焼き豚のリアルw

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:51:31.27 ID:YJtg2nGt0.net
契約金もあるし取りあえずは固定給もある。
芸人やミュージシャン目指してモノにならなかった奴らよりはるかにましだし、世間的には
むしろ恵まれたクビの切られ方だと思うけど。

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:51:31.73 ID:WuEIY0qN0.net
契約金があるだろうが

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:51:33.81 ID:ubxkists0.net
あたりまえじゃん
そのための一軍だろw

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:52:53.36 ID:ubxkists0.net
イースタンの二軍なんて移動楽だろ
ウエスタンなんて移動大変なんだぞ

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 21:57:18.48 ID:gQ4b4gOE0.net
自家用車でマイペース移動とか、一軍選手の特権かと思ってた。
2軍はマイクロバスじゃないんだな。

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:01:37.60 ID:8E7BCCjU0.net
>>779
カー・シェアリングでいいじゃん。
7人乗りミニバンなら、維持費も1/7。
燃費は悪くなるって突っ込みは無しなw

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:02:27.39 ID:dVTcZL5e0.net
寮にいた方がいい。
家賃が格安で食事の心配もいらないし、練習場が近い。
イチローや井川はそういう環境が気に入って、いつまで経っても出て行かないから、半ば強制的に出された。
ある程度一軍で活躍できる目処が立つまでは寮で我慢するべき。

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:03:34.30 ID:i45MknqT0.net
>>752
自分も思った。まずこの人文章が上手い
エクセルで自分の全打席をデータ化してたとか、ただの筋肉バカじゃない
すごく前向きだし優秀な社会人になるだろうね

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:04:00.82 ID:4Pz7yiUW0.net
マーみたいな脳筋ですら10億円を稼ぐというのに、この24歳ときたら・・・

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:05:45.05 ID:Mw8JcGXt0.net
【野球】ありがとう、そして……さようなら。元横浜 中野渡氏の「もつ鍋わたり」閉店の真相を追う。 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419597042/

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:08:16.02 ID:FwBqGfiD0.net
この人は勉強も好きだったことが幸いだったね
野球選手に文章書かせたらほとんどは小学生の作文みたいになるだろ

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:13:42.32 ID:a97HNB/n0.net
>>770
ビジターには用具置きっぱなしにはできんやろ

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:15:16.21 ID:NYvwenHc0.net
>>786
ビジターにも自分の車で移動するか
バス移動かと思ってた

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:17:56.94 ID:4hl0WTAF0.net
>>750
フリーランスは正社員の2倍もらわないと同レベルの生活できないとか

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:19:55.90 ID:8E7BCCjU0.net
>>782
いや、ビッグデータは集めることが目的でなく、それをどう活用するかが重要。
結果が出なかったことは、結局Excelに入力してそれで終わってたってことだろ。
リーマンだっていくらデータを集めたって活用できなかったら無能の評価。

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:28:53.72 ID:78tu/z450.net
ドラフト上位なら莫大な契約金をもらっている
24歳で数千万の貯金がある時点で恵まれ過ぎ
一般人ならあり得ない

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:31:52.10 ID:FomPXeTe0.net
厳しいのは野球だけじゃないって
俺は月の手取り20万弱のリーマンだけど毎日死ぬほど頑張ってるって
でも使えない奴は出世街道から外されて浮上の見込みも無く
安い給料で肉体的精神的にきつい事ばかりさせられる
野球には夢があっていいじゃんか
上は何十億も貰ってる世界だし

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:33:47.05 ID:opjPJjze0.net
>>618
でも人気が無くなって興味持たれてなくなってきたジャンルで実力の競争が激しくても
それは偉大じゃなくただの自己満足になるけどね

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:42:10.50 ID:a97HNB/n0.net
>>787
関東同士はね

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:54:02.79 ID:a97HNB/n0.net
>>789
データを処理できても技術がなきゃ活かせん

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:56:27.42 ID:ZmLRYn++0.net
短期出張がいっぱいある職業だよなぁ
しかも朝早いのが多いから朝5時ぐらいに出ないといけなさそう

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:02:32.97 ID:8E7BCCjU0.net
>>794
>活かせん
「活」用の意味わかってる?

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:07:53.67 ID:kST/rQDY0.net
タダ券&水増し観客数&年俸やらで見栄張って結果

数十億の大赤字になるのがやきうw

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:10:54.36 ID:PEUQmSH30.net
プロになれるのは競技人口のピラミッドの頂点の本当に一握りの人だけだよ
日本のプロゴルファーは4000人くらい居て
そのうちゴルフだけで生計立てれるのは100人程度

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:11:33.39 ID:9PIRFc3j0.net
su

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:12:12.37 ID:BjNJ/YR80.net
>>790
数千万ってそれはドラ1だけだろ
田中161億って言ってる奴もいるが
税金ってものがあるから

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:13:56.45 ID:8E7BCCjU0.net
>>798
トーナメント・プロでなくてもレッスン・プロも一応は生計たてられるけどな。

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:14:42.01 ID:kST/rQDY0.net
106 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/12/26(金) 20:43:41.96 ID:h9vOz4oP0
日テレ
外国人が選ぶ好きな日本人

1位 本田圭佑

6位 香川

やきうなし

107 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/12/26(金) 20:43:55.50 ID:mTROA3sn0
日テレ

名倉「やっぱサッカーなんだよなー世界は」

108 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2014/12/26(金) 20:43:56.12 ID:AjHuIthK0
世界の人が好きな日本人

NO1 本田

香川6位  野球選手なし

115 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/12/26(金) 20:46:12.78 ID:h9vOz4oP0
名倉 「春日は誰が入ってると思う?」

春日 「やっぱ、イ、イチローとか・・」

スタジオから笑い声wwww

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:35:17.67 ID:nna/aeaj0.net
>>802
そらそうよ

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:38:38.48 ID:Ve1xyIYp0.net
24ならまだいいじゃんww

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:40:20.02 ID:ZLuS4BHd0.net
大森は甘やかしすぎ

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:45:15.95 ID:pUv70ZS/0.net
野球モノマネが上手い人だっけ?
文章も読んだけどかなり良い文章だったよ。
器用な人なんだろうな

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:45:18.12 ID:0ezv+F1Q0.net
30そこそこ40いかないうちに大半の選手が現役引退をする世界だからなぁ
20代半ばで目が出ないなら早いうちに別の道に移る方が…

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/26(金) 23:54:12.79 ID:v2mZ6qbM0.net
月の手取りが40万円ほど

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:00:05.11 ID:A/sYntb80.net
【野球】24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419567342/

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:03:32.81 ID:HBPeNIAu0.net
バンドマンでもダンサーでもバイトしながら好きなことやってる奴らからしたら
手取り月に40万てぶっ倒れるくらい恵まれてるだろ!!!

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:06:47.13 ID:aIz2+qkc0.net
クビにしてくれるなら若いうちのほうがいいよな。中途半端の年齢が第二の人生一番困る。
首脳陣が早く見極めるのも重要だよな。

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:28:38.07 ID:nZjJoUVt0.net
幸か不幸かと言うべきか、プロ野球選手としてゼイタクを味わうことなくクビになったのは
よかったのかもしれないな

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:31:53.38 ID:FBSfaAxb0.net
>>570
まずサラリーマンみたいに会社負担がないから健康保険と年金だけで5万円くらい飛ぶ
もっといえば、スポーツ選手だから健康保険でカバーできないところを民間の傷病保険に加入するだろうし自動車保険もある
プロ入り6年目だから寮を追い出されて家賃と駐車場代で10万円は飛ぶだろうし
通うジムなんかも一般人が行くような月1万円レベルではなく数万はするところに行くだろうし
それに毎月の光熱費や食費とか引いたら25万なんかすぐだろ

常識なさすぎ

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:32:33.70 ID:jrCy3jem0.net
陽の目を見るのはほんの一握りなんだろうね
しかも故障したら使い物にならないし
活躍できる期間も少ない
野球ファンは恐いし
サッカーもそうだけどさ
スポーツで稼ごうって思う子の方が今の時代少ないよね

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:37:08.26 ID:EgDjEYsA0.net
3A契約の選手って年俸100万円ぐらいなんだそうな。
オフシーズンは無給だからアルバイトで凌ぐ。
日本のプロ野球2軍選手って全く収益に貢献しない無駄飯食らいなのに年俸600万円もらえてるんだからかなり恵まれた環境だろうと思う。
Jリーグみたいに多階層システムにして試合に出たければ出られるように育成リーグを作ってプレー機会を与えるべき
って書いてて思い出したけど四国アイランドリーグとかあったな・・

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:38:08.73 ID:XKuk5JbF0.net
悲惨云々言ってる奴らはリンク先の全文読め。
この選手の事は正直知らなかったが、全くもって悲惨ではないし
ライターとして充分読める記事の書ける人間。

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:42:54.98 ID:EgDjEYsA0.net
>>791
死ぬほどがんばる仕事ってなに?
興味あるわ

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:47:19.34 ID:irEd1qe10.net
せいいっぱい自分のプライドを守りながら書いている記事で、
ライターを仕事にしてるのなら無難すぎて面白くない。

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:47:45.26 ID:xvAI5Cxu0.net
統計的に入団発表する奴らの半分が一軍定着なんてありえない世界だろ。

めどが立たないと消防士だの目指して自分から退団を申し出るのも意外といると思うよ。

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:49:45.39 ID:LnYOuQrr0.net
>>1
いまは育成枠入団があるけど、基本的に日本のプロ野球でドラフト経て入ってくるなら
最初にそれなりに契約金あるだろう。去年又吉がいたような独立リーグは厳しいけど

サッカーはじめ他のスポーツと比べたら恵まれすぎてるだろう

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:51:43.97 ID:FBSfaAxb0.net
いつも思うが、同じバカなら推薦バカで大学野球部で控えに過ぎなかった体育会よりも
高卒5年以内に首になったやつの方が使えそうな気がするけどなあ
そもそも野球という一分野での成功体験の厚さ(プロ指名>大学推薦)が違うし
プロ野球のレギュラーの先輩とか大学の先輩以上に理不尽な要求するだろうし、それに耐えたんだからw

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:58:20.00 ID:EgDjEYsA0.net
>>821
大学野球の陰湿さを知らないな。
アマチュアでエリート意識が強い奴が一番たちが悪い。
プロは生活かかってるし、イジメなんかしてたら自分が干される可能性がある。
同じポジションだと火花散らしてるだろうけど、それは正しい競争。
そういう問題ではなく社会に出る年齢は30近くないなってからじゃ遅いんだよ。
社会が受け入れてくれないし、まず本人が変なプライドついてて使えない人間性になっている可能性が高い。
ガソリンスタンドでありやとあんあした〜〜〜〜って帽子取ってお辞儀できるくらいのリハビリが必要。

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:58:39.56 ID:kYKwdMRe0.net
元プロ選手という肩書は役に立つと思うけど
誰だって一目置くよ

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 00:59:53.13 ID:asTb8Z5PO.net
26歳までの年齢なら自衛隊入れば?
体力テストにボール投げあるから、やきう経験者超有利w
自衛隊なら衣食住ほぼタダだし
29歳までなら、消防官や警察官(警視庁)も受けられるお

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:04:24.06 ID:+TjLN7Xn0.net
自衛隊ってあちこち危険地域に送られているものね
自分が親なら反対するんだわ

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:08:49.11 ID:RPpcW1YP0.net
高森はしゃべり上手いし物まねもできるから
メディアにたくさん露出して欲しいわ

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:13:55.95 ID:PFTS8qbJO.net
野球に限らず個人事業主なんてそんなもんだろ
人気ラーメン屋だって5年後には潰れた挙げ句に借金背負って路頭に迷うなんて事もある訳だし
借金背負わないだけでもマシじゃね しかも結果さえ残せば数億貰える世界だし
首になったって体力はある訳だし肉体労働系の仕事ならいくらでも職はあるべ

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:13:59.56 ID:8hUPiXqP0.net
>>12
頑張れ応援してるぞ

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:15:59.49 ID:kk1ga8k60.net
>>12
転職すべき。君の今の仕事は
就職活動だ。

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:19:00.73 ID:XRHIBQFl0.net
一般社会でも、大卒で使えない奴がクビ切られる年齢に近いんじゃない?
そんなに変わったことじゃないと思うけど。

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:22:30.45 ID:RPpcW1YP0.net
>>144
そういうこと
筒香の存在が大きい

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:28:48.18 ID:7swkm41m0.net
手取り40万で手元に5万しか残らない?車で月10万掛かる?マジでやきうしかしてこなかった世間知らずって口を開くだけで恥晒しだな
これで同情求めるって図々しいにもほどあるわ

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 02:14:16.75 ID:nZjJoUVt0.net
>>831
筒香のせいかもしれないが筒香が悪いというわけでもない

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 02:29:43.20 ID:8bk4V/+50.net
>>87
吐き捨てられるドラフト一位、二位はつらいな

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 02:36:39.65 ID:2s5R4b+f0.net
>>2
菅長官、「沖縄振興予算がどう使われたかチェックする」
〜野球界に飛び火か! 奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/
http://pururunjoho.net/wp-content/uploads/2014/11/bc90956d.jpg

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 02:50:03.24 ID:9ri5xwJM0.net
いつの終身雇用の時代の話だよ
一般リーマンなんて何のスキルも持たせられないまま
40歳超えて放り出されてますよw
24歳で元プロ野球選手なんて引く手あまただろ

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 02:59:40.53 ID:G02ESKzv0.net
野球人口も少ない 給料も少ない やってられませんな〜

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:08:05.85 ID:q2WBMBft0.net
玉投げて棒振って走ってるだけの単純作業だもんな
そりゃ一流選手ともなればそんな単純作業でも一般人じゃ到底できない動きで
観客を魅せることが出来てそれに見合った収入も得ることができるけど
中には草野球に毛が生えたようなやきう選手もいるからな
誰でもできる単純作業しててクビになっても文句は言えんわな
工場で単純ライン作業してるのと同じ
別人への取り換えが誰でも利く仕事

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:10:35.58 ID:Ji7+fLah0.net
人生やり直せる若いうちにクビ切ったほうがいいだろ。。

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:28:02.55 ID:sb9gJWgQ0.net
何の役にも立たない仕事

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:30:09.77 ID:EOaeFID10.net
そんなことより

黒田が

カープに

帰ってくるぞ

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:33:15.15 ID:Z8nmk8nB0.net
既に契約金とか年俸で合わせて数千万稼いでる24歳が、そこから他の職探すの大変じゃないよな
職探しややりたい資格取るまでに金尽きないだろw

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:33:33.79 ID:8r4b+26v0.net
この人は意識高いのかどうか知らんけど、
今の世の中、20代で月40万もらえて自家用車乗って通勤できるとか無いからな
野球選手も一般人化すべきじゃないかと思うわ。
他のスポーツ選手なんて、電車で移動とか当たり前だし

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:39:36.49 ID:sb9gJWgQ0.net
あららw

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:43:30.21 ID:nTvHYctW0.net
野球なんてそんなもんよ

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:44:05.14 ID:EhfONzX+0.net
まあ不安定な仕事だからな スポーツ選手は
TV局の局員と結婚した安定した生活を送れるのは確かだな

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:49:37.40 ID:jqJ2VSgqO.net
トライアウトの球場の外を、ぼっちで歩いてると、宅配便の会社の人がきて『ウチで働きませんか!』って、声をかけてくれるんじゃないの。 伝説なの?

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:51:50.85 ID:MqwFTFYN0.net
>>842
契約金なんて
本人に少しでも関わった指導者が
一斉に集って持って行くから
本人には殆ど残らないよ

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:54:20.10 ID:0MbTbB080.net
>>459
体でかすぎて無理やで

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:56:39.27 ID:EhfONzX+0.net
ふと思ったけど K1ファイターとかプライドファイターとか今なにしてんだろうな・・・

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:57:13.42 ID:3cybzZNk0.net
>>29

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:58:08.56 ID:MeGecCyjO.net
手取り40万で生活できないとか笑わせるなよ

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 03:58:32.89 ID:fwLAlUe40.net
黒田広島復帰ってこれマジ?

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:01:59.96 ID:NpkiZZe60.net
交通費10万とか意味わかんね

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:02:48.23 ID:vAt4pzRv0.net
>>843
40万から相当の経費が出て行くし神奈川なら自動車通勤くらいしようと思えば出来るよ

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:04:25.72 ID:PgmxG6JK0.net
星飛雄馬ですらテスト生からの出直しだったな

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:05:23.14 ID:lo7W4twS0.net
>>1 自車通勤で交通費に月10万て、ありえんだろ?
地方遠征にも自分の車で往復していたとでも言うの?
だいたい、こんくらいの若い独身の選手は普通、寮生活だろ?
滅茶苦茶だよwwww。ま、大部分の野球選手は野球以外はとにかく馬鹿だからなw

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:23:00.43 ID:6t6NUsgA0.net
終わってんな

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:25:18.78 ID:EEd0gGh00.net
寮生活してる若手いっぱいいるじゃん

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:32:11.69 ID:AL/L84/B0.net
一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけの話



【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:35:35.38 ID:6t6NUsgA0.net
脱税しててこれだからな

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:36:34.41 ID:mjMwOIpX0.net
野球のほうが試合に出るのが大変そうだな

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:36:41.55 ID:PWsb3bg00.net
五千万も突っ込んで6年でポンコツでは、割に合わんな。
リスクの高い商売だ。

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:40:11.62 ID:OUkSNj3Y0.net
国語教師してたけど、これ、すごいしっかりした文章だよ。
朝日の社説なんかよりよっぽど良い文章だw
自分がしっかり見えてることもよくわかる
これだけのまとまった文章を書く才能あるなら、いろんなことができるだろうね
小さい頃は勉強して考古学者になりたいということだったから、
もともと頭のいい人なんだろうな

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:41:31.34 ID:d9uuzhIX0.net
高卒5年で結果出ないとクビってことだろ
昔からそんなもんだ

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:42:33.43 ID:EhfONzX+0.net
アメリカの四大スポーツみたいに大学進学してからプロになったほうがいいんでねーか

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:45:07.98 ID:ETrLmKcq0.net
>>860
1億越選手「子供に夢を与えたい」(笑)

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:49:07.04 ID:jrCy3jem0.net
>>867
あくまで夢だから(震え声)

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:50:15.94 ID:6t6NUsgA0.net
菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」〜野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 04:57:26.92 ID:fzjIUzXU0.net
市場の狭さは感じるだろうな
某スポーツは東南アジアに移籍がトレンドになってきてる

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:00:49.42 ID:TUEtb78g0.net
ベイスターズは高卒2年目の選手を解雇してたような
あれは気の毒だった

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:03:47.44 ID:ETrLmKcq0.net
>>871
むしろ優しさだと思う。

19歳だったら、人生いくらでもやり直しできるし。

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:04:46.22 ID:EhfONzX+0.net
>>871
そういう奴は素行が悪い野郎だろう 態度の悪い奴は仕方ないな

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:04:58.99 ID:ull4GYSV0.net
>>5
グラウンドには銭が埋まっている。

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:07:52.40 ID:ull4GYSV0.net
>>55
この辺のことは、漫画グラゼニを読めばいいんだよ。

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:10:27.64 ID:ull4GYSV0.net
ここで批判してる奴は、グラゼニを取り敢えず読めよw大抵の内部事情はわかるからw
あと、バットとか支給されてるんじゃないからな。
注文も、1本単位で受けてくれる訳じゃないからw

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:11:25.81 ID:ull4GYSV0.net
>>75
お前の方がズレすぎてるの自覚しとけよw

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:13:01.91 ID:IJlO1jGA0.net
プロ野球でやっていくとか
まさにバクチみたいなもんだよ。
そういうことを納得して入る世界だろ。
なんでぐちゃぐちゃ言うかな

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:14:00.04 ID:MeyNqBOu0.net
まあこの位の年齢で仮にもプロの敷居を跨げるくらいの恵体ならなんぼでも肉ローにシフト出来るからな
一般人はそういう選択肢がないから仕事ないないゆーとるだけで
中途半端に知名度生かそうと店経営とかそういう方向に逝く奴は借金まみれになるけども

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:14:21.17 ID:ull4GYSV0.net
>>79
あのさwスポーツ選手って練習時間どれくらいとってると思ってるの?wしかも、食事量なんて半端ないんだけどw

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:16:08.82 ID:IJlO1jGA0.net
>>1
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

もうここれへんからなんか感覚がずれてないか?
一般人だったら、車って、年収500万台だったらプランナーに手放せって言われるよ?

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:22:58.57 ID:LVWKFVmW0.net
>>871
今年のベイスに関しては投手ばかり採りすぎた編成上の理由だよ

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:30:06.23 ID:0+FiXgc60.net
サッカー選手って2時間くらいしか練習しないっぽい
まあ他に自主トレはやるかもしれんが

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:30:56.26 ID:p7hQqxYcO.net
>>1
自分が選んだ実力の世界の道だろ
厳しいのは当たり前
何も野球に限った話ではない。

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:31:46.18 ID:05pzqm2T0.net
尚、山本昌以下略

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:39:11.25 ID:p7hQqxYcO.net
>>880
実力の世界なんだから、厳しいのは当たり前

成功すれば大金が手に入るが、ダメなら去るだけ。そういう博打的な世界。

安定した生活を求めるなら、最初から一般企業に就職すればいい

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:42:15.68 ID:/eSgpogn0.net
筒香が入ったから試合に出れないって言うけど
ポジションかぶってないだろう?
黒羽か高城のせいかな?

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:44:51.42 ID:pdKjqukA0.net
ユースから上がって2年で解雇されるサッカー選手のが残酷だよ

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:44:53.66 ID:Ev/LPBmq0.net
>>881
自家用車じゃなくて社用車だと考えろ
走り回ればそんくらいするだろ

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:46:46.02 ID:XvMWSBjkO.net
そりゃあ華々しい世界ではないだろうけど
好きな野球やって手取り40万で「過酷」というのは
野球選手は世の中ナメてないか?

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:49:48.74 ID:fzjIUzXU0.net
質問

野球に出場給とか勝利給ってあるの?

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:50:39.23 ID:qGuZY3ky0.net
スポーツなんて
なんも生み出さない無価値なもんに
一部の人間が儲け過ぎなんだよ

まあ、球団応援する一般人が一番アホなんだがね

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:51:43.82 ID:IJlO1jGA0.net
>>889
二軍の選手が車で走り回る仕事ってどんなんだお?w


>>890
だよめ

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:53:17.19 ID:TkxcTUDD0.net
ハンカチは

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:54:03.59 ID:XvMWSBjkO.net
>>881
野球選手でもなんかおかしい
俺が知ってる西武二軍選手は読売ジャイアンツ二軍の本拠地へ
トレーニングと称して所沢から自転車で行ってたよ
あと車持ってる先輩に頼んで相乗りさせてもらったり
電車で行ける時は電車

ワタミの宅食とか、宅配絡みのブラック企業は車持ち込みで…だし
そりゃ華々しい世界ではないが「過酷」というのはなあ
野球選手ではなく一般企業でサラリーマンやれば良かったとか
コイツは思ってそう
「一般企業なめんな、簡単に就職できるか」と言ってやりたい

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:56:32.35 ID:OCbAPzWz0.net
>>881
普通は球団が寮からバス出してくれるから
作り話か>>1の選手が馬鹿かのどっちかだな

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 05:58:15.60 ID:bSpNewM50.net
金がないなら寮に住めばいいし、
電車で球場まで通ってる選手もいるし、
2軍選手なら顔も知られてないでしょ。

アメリカのマイナーなんて月10万程度のシーズン中6ヶ月だけ。
それに比べたら、日本の2軍は恵まれてる。

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:04:31.83 ID:XvMWSBjkO.net
>>896
寮を出られると知ったら速攻出ちゃったんだろ
規則がうるさいとか、あれやりたいこれやりたいとかでさ

野球選手だけじゃなくて、お笑い芸人にもいるけどさ
自分から好きなことやりたくて、そういう世界飛び込んだくせに
苦しい、過酷だ、楽じゃないって、サラリーマンは楽だとでもいうのかと
ハイリスクだからハイリターンがあるんだろうと

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:16:20.30 ID:poO1C3zP0.net
これだけの文章書ける優秀な人はそうそういない。

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:19:10.91 ID:mq6OZpHu0.net
菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」〜野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1419566847/

防衛費にまでたかるやきうやばすぎ
完全に反日競技

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:42:25.26 ID:bSpNewM50.net
寮は門限があるけれど、
食事も練習設備も凄い充実してるし、
若手選手は一人前になるか結婚するまでは寮に居た方がいいと思うけど。

イチローとか井川なんてブレイクしても、
しばらくは寮に住んでたから、
居心地いい人には居心地いいんだろう。

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:45:16.72 ID:lWmbeyp00.net
寮は基本的に数年で出なちゃダメなんだよ
後輩が入ってくる訳だから
井川とかは例外で居させてもらってた

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:45:48.26 ID:LJRSlreW0.net
>>1
単に知識や想像力が不足してただけ

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:53:00.06 ID:ucoyl/JF0.net
>>716
理由は分からんが電車で行けないから車なんだろ
そんなところでネチネチ突っ込むなよ小さい人間だな

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:55:07.84 ID:XvMWSBjkO.net
>>902
家が見つからない場合は居られるらしい
河原純一は西武時代寮生活だった
まあ…結婚した相手が相手だったのもあるだろうが

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 08:03:33.70 ID:O5x6TBVQ0.net
あの選手数で高額年俸の選手は一部だけだからほとんどがこんな感じなんだろうな

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 08:36:31.54 ID:UGchLjbF0.net
底辺の自分と同じ感覚で贅沢って言ってる奴多すぎ
手取り40万なんてリーマンでも贅沢な生活できないだろ
まして野球選手なら食費も並じゃないし、無名選手なら用具も自腹、トレーニング、身体のケアも自腹
本文読めば真面目そうな人だし、40万もらっても厳しい世界なんだなって何で普通に受けとれないのか不思議

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 09:04:35.06 ID:s+4WwuURO.net
入稿前にいろいろチェックはあるとは思うが
にしても高卒で野球ばっかやってたとは思えないしっかりした文章だな。

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 09:15:57.87 ID:FBSfaAxb0.net
>>907
年収500万ならサラリーマンなら保険年金は会社負担が半分だが
個人事業主は倍かかるから月5万円以上するし
トレーニングジムもパンピーのつき1万円クラスなんてわけにも行かないし
そもそも高卒6年目にもなって寮暮らしなんて二軍選手でもいないだろうに突っ込んでるやつも意味不明だし
横浜にしろ家賃+駐車場で数万はするだろうし、体のケアにパンピー並の食事でいるわけには行かないし
批判してるやつらはバカばっかだよな

どうせこういうやつは食費とか削れるところを削ったらプロとしてなってないとか言い出すんだろう

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 09:24:52.14 ID:EhfONzX+0.net
プロスポーツは実力の世界だろ 実力ないならクビになっても納得して入団してるんだろう
野球は打率打点本塁打 数字でハッキリ実力出るからな クビになっても納得だろう
サッカーだったら数次ではっきり出ないから監督のシステムと合わないとか渋々クビ切られることもあるだろうけど
野球は数字でハッキリする 打率1割打点5本塁打2 とかだったら本人も納得して退団だろ

911 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 09:54:00.78 ID:foyZNDYW0.net
どんだけ燃費悪い車か知らんし100km離れてるのかどうかわからんが、交通費10万もかかる場所に球団が住むこと強制するわけない。自分の意志で借りたんだろ
年俸と交通費は明らかにして支給されてる交通費は明らかにしないってのも卑怯くせえし

912 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:00:04.75 ID:jqJ2VSgq0.net
この人の高校時代のチームメイトが巨人に育成で行ってたけどこの人の半分以下しか貰えてなかったんだよな。

913 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:17:15.00 ID:H75TiXjYO.net
何もかも自腹切ってたら辛いだろうな

体のケアやメンテナンスってめちゃくちゃお金掛かるし
食費も相当なもんだろうし

914 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:19:17.49 ID:XvMWSBjkO.net
>>909
ベイスターズの二軍は横浜じゃなくて横須賀で
横浜へ出るにも鉄道という移動手段がある
二軍は朝早いといっても鉄道が動いてない時間に自宅出ることはないし
そもそも二軍本拠地近くに住めば良い

915 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:19:45.36 ID:c2EVJiq/0.net
>>41
かなり頭悪いwww

916 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:21:23.27 ID:FfLpAleJ0.net
>>1
変なビデオ出てた人ってクビになったりしないで済むの?

917 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:21:26.71 ID:c2EVJiq/0.net
球団もパソコン教育ぐらいはさせたほうがいい
ワードエクセルくらいは入団三年くらいはオフに習得させろ

918 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:24:00.19 ID:eE8wSpsm0.net
当て逃げ柿田と同乗者関根

919 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:25:31.40 ID:40IlOCZg0.net
>>864
確かに。
俺は素人だけど、読んでビックリした。

920 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:32:22.87 ID:7IXgrXwT0.net
>>1 
高森、どんどん文章上手くなっていくな
最初の頃はかっこいい言い回し使おうと、とってつけたような言葉を使ってたけど、自然になった

921 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:41:51.52 ID:msrR4Wi90.net
24歳で首ってこの世界で驚くことはない
毎年新入団してくる人達と比較される
新人のが将来性があると思われたらクビになるのは当たり前
特に2軍暮らしの長い人なんてドラフトで入ってくる人と力的にはそんなに変わらない場合が多い

922 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:57:11.53 ID:IQBHipCz0.net
二軍は草野球みたいなもの。
好きな野球やってほのぼのやってるのもいるよ。
観に行けばわかる。

923 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:01:33.78 ID:tKg5H7s30.net
クビ言い渡すのにスーツ着て来いてのもアレだな
入団時と違って会見するわけでもないんだろ

924 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:04:04.33 ID:7IXgrXwT0.net
>>423
サクセスストーリーと言えるかどうかは分からんが、中野渡の本
現役時代をおもしろおかしく書いてるけど、メインはやめた後に会社勤めしたり、店を開くのに
銀行に融資を頼みに行く話とか
今はもつ鍋屋はやめてて会社起こしたけど

925 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:35:06.05 ID:y209ZUSy0.net
やきうの引退後は犯罪者かヤクザか自殺の3択だからなあ

926 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:57:11.89 ID:nZjJoUVt0.net
>>923
人生に関わる重大なことを言い渡すわけだからな
「ジャージでもいいよ」だなんて言わないだろう
言い渡す球団側もまともな服装で臨むはず

927 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:59:57.51 ID:dZhy5cOV0.net
一攫千金の世界だからしゃーない!
黒田なんて40歳で21億のオファーがあるんだからなwwww

928 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:00:42.35 ID:A8geoxZk0.net
>>914
関東ビジターは距離あるやろ
道具もあるから電車じゃ無理

929 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:01:37.26 ID:A8geoxZk0.net
>>926
契約更改にジャージ着てきた落合は非常識だわな

930 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:03:23.15 ID:BIVKr7Qy0.net
スポーツ選手や芸能人は引退後が悲惨だよなw

931 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:23:09.47 ID:QBEmMHuq0.net
>>29
世間知らず乙

932 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:37:10.12 ID:tzO8JT8c0.net
>>800
育成選手じゃない限り、下位でも最低1000万、多くは2,3千万貰ってるわけだが
それで年俸が交通費10万使っても月に五万も自由に使える金が残る、二十代前半だぜ?万年二軍選手でさ
何の不満があるんだ、全然過酷じゃない

933 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:38:55.14 ID:AOAzaX0IO.net
Jリーグよりマシだろう

934 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:42:28.81 ID:tzO8JT8c0.net
>>928
チームバスあるやろw
チームバスがない球団なんて知らんわw

935 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:54:50.82 ID:p5D3qT1z0.net
過酷って芸スポのバカ記者が勝手につけただけで>>1の記事には全然書いてないのに
釣られてる奴は低能

936 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:57:21.41 ID:Hvy0Il400.net
>>903
ワロタw

937 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:04:03.10 ID:sWwUwa+l0.net
相撲に比べたら楽園じゃねーか

938 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:10:35.01 ID:kqiLPkxJO.net
なら、やっぱりヤリクリが下手なだけ。
ついでに人徳もないみたいだしな!

939 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:15:45.69 ID:LUGQIFFE0.net
野球選手は拘束時間が長いからこれが洒落にならない。
Jリーガーは拘束時間が短いから大学行ったり勉強したりちょっとしたビジネスで社会経験積んだりできる。
いざとなったら東南アジアにわたってサッカーすれば国際経験もつめるし、社会に出た時に役に立つ。
実は底辺の選手はプロ野球の方がやばい。

940 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:26:15.29 ID:D8sXNwJw0.net
2軍の自動車通勤は本人が好きでやっているだけ。
認めていない球団もあるような。

941 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:26:36.26 ID:y209ZUSy0.net
今年の年末もあるかな
やきうの試合の視聴率の何倍も数字獲れる


戦力外の男たち

942 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:26:51.08 ID:Zhx05dbxO.net
>>937
相撲はクビになりにくいからその気になれば結構な年まで行けるぞ。調理の腕も磨ける。
ふんどし担ぎは野球ほど遊べないけどね。

943 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:32:23.39 ID:KkNKHhhC0.net
>>941人の不幸は鴨の味なんだよなぁ。

こういう番組に嫌悪感感じるやつは性格はいい。オレは楽しんでるけど。

944 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:00:09.68 ID:TCCFZ4pL0.net
【野球】24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419567342/

945 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:03:33.00 ID:iIRaHJFT0.net
プロが一般人より厳しいのは当たり前だろ
甘いなら一流でもあんなバカげた給料もらう必要ないわ
アホかと

946 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:08:20.60 ID:+mdJNpgF0.net
二軍で十分貰ってるじゃねーか
プロで客集められない奴なんてゴミでしかないだろ

947 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:09:04.78 ID:Zal7VsPZ0.net
20代前半で手取り月40万って凄いじゃん

948 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:11:36.32 ID:82r3fi/w0.net
でも契約金で数千万って大手の株で配当貰ってたら3%とか貰えるじゃん
しょっぱなからデカイ金動かせるってのは超強いと思うけどなぁ

949 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:13:37.27 ID:bopaPtaK0.net
24歳なら人生やり直し効くからいいじゃん。
野球以外経験なしで30過ぎて首にされたプロ野球選手なんて悲惨だぞ。

950 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:16:23.18 ID:A8geoxZk0.net
>>934
寮出たら自分で移動やろ

951 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:17:11.70 ID:Zal7VsPZ0.net
>ほぼ毎日自分の車で試合会場へ向かうため、交通費は月に10万円かかる。

これがよくわからん
マイカーで遠征に行ってるのか?
チームで一緒に移動したら交通費は必要ないだろ

952 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:56:16.27 ID:XvMWSBjkO.net
>>928
少なくとも東の球団には、チームバスがあるぞ
二軍でもキチンと集合時間に間に合えばいいし
そうでなくても先輩やチームメイトと相乗りしたら良い
ヤクルト二軍の本拠地、戸田とか車停めるスペース限られているのでは
そういう場所へ選手一人一人が自家用車で通勤したらどうなるか考えろ

953 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:58:18.94 ID:LPDLXK6/0.net
軽で往復してたら交通費10万もいらんだろ。

954 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:59:16.05 ID:ttTEkYfoO.net
競輪選手は最短1年半でクビなんだが…
しかも再登録できないから永久追放扱いだし。

955 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:59:20.90 ID:y209ZUSy0.net
皮肉なものでさ
視聴率(数字)持ってるのは

戦力外の男たち>>>>>やきうの億プレーヤーなんだよな

956 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:00:13.31 ID:XvMWSBjkO.net
>>950
寮を出た選手みんな自宅から自家用車で
二軍の球場まで行ったらどうなるか頭使えよ
一軍選手ならばまだいいがな

957 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:09:24.90 ID:9/CYhtH10.net
野球なんて実際には激甘だろ。

958 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:12:09.25 ID:3Y+INt2n0.net
底辺、やきう選手の交通費の心配をする
優しい世界

959 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:14:10.86 ID:Lu2ivMga0.net
交通費10万にどれだけ粘着してんだ、って話だよなw

960 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:17:21.90 ID:A8geoxZk0.net
>>956
大した人数じゃないだろ
一軍のが都心にあって駐車場ないやろ

961 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:29:22.41 ID:XvMWSBjkO.net
>>960
一軍の方があるんだよ
少なくとも関東ではな
何故ならば金出せば良いからさw

962 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:40:59.25 ID:grxNH6fL0.net
>>1
4年目も試合に出してたら
普通に1軍上がれてたような感じがするけどな

963 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:44:31.23 ID:ZYk2/QRqO.net
24なら未経験の仕事でも何でもできるだろ

964 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:02:37.18 ID:rBVBxEwy0.net
一攫千金それがプロです

965 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:07:19.20 ID:GI+zkd8VO.net
そういう話じゃないのに交通費にばっか噛みついてる奴はなんなの?

966 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:19:31.40 ID:NpEAfLGj0.net
野球は、実際に自分がやってみてあらためてプロの凄さがわかるスポーツナンバーワン
次はゴルフ

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:24:53.10 ID:Dqs3yeBo0.net
寮は出ても本人が希望すればまた入れる
節約する気ないなこいつ

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:25:24.75 ID:6OOgKp6u0.net
【野球】広島、黒田博樹投手の獲得を発表 8年ぶり古巣復帰 背番号は15(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419644449/
773 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/27(土) 16:16:49.25 ID:6OOgKp6u0
これ 読んで泣いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40928

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:26:50.66 ID:pknuN1WV0.net
早朝クロベンツとかでカッ飛んでるのはこういうのだよな
R16でスカ練習場行く選手よく見るわ

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:33:45.94 ID:wX43OHZ80.net
金村の野球OBは生活保護多い動画貼られる

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:18:19.42 ID:nZjJoUVt0.net
>>954
同級生が高卒で競輪選手で30代半ばまで現役だったんだが
引退後は自営業してるな
ちょっと話をしたけど今さら会社勤めなんてできっこないって
毎朝会社に出勤して会社に使われるなんてあんなの真似できないって言われたよ

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:40:50.37 ID:a5SrBsec0.net
古木も高森のように頭良ければ格闘技転向や数年ブランクありのトライアウト参加とか迷走せず
妻子と別れることなく普通に幸せな第二の人生遅れたんじゃないかなぁ・・・

今もどこかの経営ゼミだかセミナー通ったりと迷走中みたいだけどトレード相手の大西頼って
焼肉屋の仕事やって自営業を直に学んだほうがいい気がする

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:10:38.40 ID:LPDLXK6/0.net
育成枠はプロ野球界の派遣社員。

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:24:43.94 ID:TwBCgZ2u0.net
http://elogue.xyz/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/mina2.jpg
http://elogue.xyz/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/hirakawamina_teamzero.jpg
http://www.nashimoto.biz/wp-content/uploads/2014/11/hirakawa-mina-12.jpg

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:50:54.48 ID:Xvqnab7x0.net
24歳で倒産やリストラで失業なんか中小企業ではよくある話。

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:36:54.68 ID:6t6NUsgA0.net
これから野球人気も下がり続けるだろうから益々厳しくなるぞ

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:50:24.83 ID:A8geoxZk0.net
重複だが、こっちの1のがよかったな

【野球】24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実 [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419567342/

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:00:00.90 ID:TCCFZ4pL0.net
【野球】24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419567342/

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:10:58.92 ID:g0I4XQq50.net
二軍って関東圏とかに集中してないんだろ。
たとえば、東京から福岡とか大阪とか仙台、札幌に行けば高速代なりガス代はそれなりだと思うぞ。

だが、野球やってる奴は大概が純粋培養のバカだから金の使い方もおそわっとらんのだろw

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:16:15.26 ID:A8geoxZk0.net
二軍は東西に分かれてるから東は関東+宮城
宮城には新幹線やろ

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:33:16.24 ID:R/LZgOij0.net
>>980
「はやぶさ」で東京・仙台、約1:30、速すぎ!
千葉・神奈川・埼玉に支社置くより良くね?

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:35:59.19 ID:xSykeHai0.net
>>948
契約金を株に突っ込むなんていたら、そんな奴は破産して当然だわw

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:39:49.41 ID:R/LZgOij0.net
>>982
日経平均株価見てみろ。
今、株に投資すりゃアホでも儲かる。
逆に貯金する奴は情弱

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:55:05.43 ID:HmuM9n0q0.net
リンク先のテキスト全部読んできた
面白い
というより、このひと頭がいい人だと思うわ
んだから、引退後の今まだましだったんだろうなぁ

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:33:23.26 ID:iWN2oUfv0.net
そもそもこれ、生活がきついって話がメインじゃないんだけどな

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:55:31.01 ID:j+vBkQmt0.net
>>983
ブラックマンデーの前もリーマンショックの前もそんなこと言われてましたよw

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:11:34.71 ID:TZ+lKVFs0.net
>>982
株は例で出しただけで初っ端から大きい金動かせるのはデカイよ
その辺の社会人でも最初にスタートダッシュ決めるのは学生時代に金貯めてたやつ

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:55:45.10 ID:dEvBHCtj0.net
終わってんな

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:04:02.71 ID:xRF/UnHP0.net
犯罪者ガイアンツ

1 (中)高橋由伸(飲酒運転)
2 (二)篠塚和典(車庫飛ばし)
3 (遊)松井稼頭央(詐欺罪でメッツが提訴)
4 (一)清原和博(給料泥棒)
5 (左)ケビン・ミッチェル(殺人以外全部)
6 (DH)小久保(脱税指南、脱税)
7 (三)江藤智(婦女暴行)
8 (捕)松岡正樹(連続タクシー強盗、懲役20年)
9 (右)桜井広大(傷害罪)    


代打
(投)立浪(レイプ)

先発
(投)小川博(殺人)
(投)上原浩治(車で過失傷害)
(投)松坂大輔(道路交通法違反、身代わり出頭)
(投)ダルビッシュ有(未成年喫煙、飲酒、パチンコ)
(投)川崎(川井和美)
(投)和田毅(苺みるく詐欺)
リリーフ
(投)前川勝彦(ひき逃げ)
(投)中山裕章(幼女レイプ)
(投)野村貴仁(覚醒剤取締法違反)

抑え
(投)佐々木主浩(バックに小指をぶつけ骨折年俸詐欺)

監督 江夏豊 (覚醒剤取締法違反)

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:16:14.79 ID:seZuaQcr0.net
そして電線泥棒や婦女暴行に走るんですね

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:21:47.78 ID:jKEZUr9T0.net
デーブ大久保が入ってねーぞw

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:51:50.93 ID:8r0AKkf40.net
焼き豚の引退後って犯罪者かヤクザのイメージしかないわ

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:57:25.98 ID:Luux2Epi0.net
プロスポーツなんぞギャンブルで飯食おうってのと変わらん。

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:59:17.07 ID:gRjNoLZM0.net
そして犯罪者へ

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 03:03:20.55 ID:dGRTpimO0.net
だいたいこんなもんで金稼げる事自体がオカルト

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 03:13:18.62 ID:TyskclzG0.net
>>992
俺も同じ

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 03:15:33.02 ID:MDR+1Vl90.net
さっかあ(笑)

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 03:27:16.85 ID:dEvBHCtj0.net
うめ

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 03:28:10.05 ID:dEvBHCtj0.net
1000で焼き豚脂肪

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 03:28:36.06 ID:dEvBHCtj0.net
1000で焼き豚脱糞

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200