2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】視聴率三冠確実の日本テレビ、ドラマ本数を減らす戦略も奏功

1 :かばほ〜るφ ★@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:09:19.20 ID:???0.net
視聴率三冠確実の日本テレビ ドラマ本数を減らす戦略も奏功
2014.12.27 07:00

2014年の民放連続ドラマは、全放送が終了。『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)が
22.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)で、堂々の全話平均視聴率1位に輝いた。
2位は『HERO』(フジテレビ系)の21.3%で、3位は『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ系)の16.1%だった。

ドラマと言えば、かつてはフジテレビとTBSが圧倒的に強かったが、近年は日本テレビとテレビ朝日の
健闘が目立っている。テレビ局関係者が話す。

「“効率”という観点から見ると、日テレが群を抜いている感じです。テレ朝は10〜12月クールこそ、
『ドクターX』『相棒 season13』『科捜研の女』と3本の高視聴率ドラマが出ましたが、
9月までは思うように数字が伸びないドラマも多かった。

日テレは今年のプライム帯(19時〜23時)ドラマで、平均視聴率が1ケタに終わったのは
『弱くても勝てます』だけ。8本中7本が2ケタに乗る安定ぶりで、『きょうは会社休みます。』などの
話題作も生んでいる」

そもそも、日テレはドラマの本数自体が少ない。プライム帯で見ると、フジとTBSが最多の5本を制作。
テレ朝3本、日テレ2本、テレビ東京1本となっている。

「ドラマ制作はとにかくおカネがかかる。その割に、視聴率もさほど獲れるわけではない。
当たったときは映画化などもできるし、大きな収入を得られるが、そうそうある話ではない。
一か八かの側面が大きいわけです。

そのため、日テレはドラマの本数を減らすという堅実な作戦に出ています。
制作費も他局と比べると、かなり安い部類に入るはずです」(同前)

バラエティを始め、昨今のテレビ番組はロケを減らし、経費削減に励んでいる。だからといって、
ロケをしないでドラマを制作することはできない。そのため、ドラマ制作にはどうしてもおカネがかさむのだ。

「日テレはおカネの使い方がうまいんですよ。各局の全体の制作費を見ても、フジやTBSは断トツで高い。
日テレは2局と比べれば少ないのに、視聴率争いでは独走しています。

裏を返せば、フジやTBSはいまだに古い時代の流れを引きずっている。今の時代にしては、ドラマの数が
多すぎるし、それでいて視聴率も獲れていない。フジは『HERO』や『昼顔』のように話題になった
ドラマもありましたが、TBSは7月以降の連ドラすべてが平均視聴率1ケタに終わっています。
最近はWOWOWと共同制作をするなど工夫をしていますが、そろそろドラマ枠削減の話が出てきても、
おかしくありません」

12月第3週まで全日視聴率54週連続トップをひた走る日テレは、2014年の視聴率三冠をほぼ確実にしている。
そのウラには、計算の立ちにくい連続ドラマの本数自体を少なくするという戦略も奏功しているようだ。

NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20141227_295060.html

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:11:47.30 ID:Cjs4mcrN0.net
相棒は放送が多すぎ

3 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:11:58.71 ID:w17LNjg50.net
ゴミ同士が競い合ってどのゴミが優れているか確かめ合うのが視聴率w


痴情波テレビ見ているやつなんて池沼です。

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:13:09.72 ID:JF1qrX5i0.net
せやな

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:16:40.50 ID:uFxZJtkL0.net
他局は芸能事務所に突き上げられるから、つまんねえドラマ多いよな

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:19:47.44 ID:4WppSUwj0.net
ニュース以外の番組見てるヤツっているの?

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:20:00.34 ID:TdCp+xVQ0.net
フジは金曜20時代と土曜23時代の連ドラ枠2つ潰して7から5にした
それでも1桁しか視聴率が取れないものが連発

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:22:05.23 ID:qH2unXnK0.net
剛力彩芽さんこと めごっちが出演してたら 10月で三冠を取ってたと思う人も多いと聞くけど
 皆はどう思う?

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:22:14.24 ID:U0X4RHxi0.net
2004.12.31
魔裟斗 vs 山本KID徳郁
http://youtu.be/z_xDQBjBqWY

瞬間最高視聴率31.6%

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:22:24.23 ID:BwRdkGHX0.net
実写は脚本家や俳優が絶滅危惧種となり
映画も死に体ドラマも死に体

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:28:23.08 ID:4uhXhFn20.net
なんの約束があるのかしらんがジャニーズ主役が多いがそれだけで見ない人多そうw

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:29:07.07 ID:03u6yXTj0.net
野球をもっと減らせばいい

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:32:01.59 ID:BJ72ks3Q0.net
人材難のテレビ業界


 能力のある人がおらんわ。

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:37:32.67 ID:mQBYK77w0.net
TBSつったら巨大ペヤングに集約されるな

フジは切れない老害の集団

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:40:55.28 ID:t9RInVV+0.net
テレビ朝日が圧勝かとおもった

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:45:07.84 ID:eg47XNbH0.net
数減らして堅実をとったうえで作ったドラマがアレなのか

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:47:05.15 ID:+wrif1hoO.net
ジャニーズドラマ枠は残るんだろ?

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:47:46.88 ID:fWM0F7qs0.net
日テレドラマって安っぽい釣りドラマで全然見る気しないけどな
中身より局に勢いあるのと宣伝が凄いからな

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:51:27.90 ID:sAXikZby0.net
ゴチとかコスパよすぎだろ。

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:51:48.62 ID:c9aeHnzH0.net
ドラマは助っ人見たいなものだからな
当たればデカイが外れたら目も当てられない
日テレは2枠しかないから外れても傷は浅いし当たれば美味しいからね
バラエティーが好調な日テレにしかできんよな

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 11:52:00.24 ID:JN8Gue/n0.net
日テレは主役をドンと置いたら脇は知名度は無いけど実力派を添える感じ
フジは主役も脇も知名度のみでドラマを作ってる感じ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:06:19.08 ID:s+0penyQ0.net
スポンサーの手前、大金使って13%くらいの視聴率が一番いいんだろうな。
低予算で低視聴率にしてしまうと、それ以降スポンサー料増額しにくくなる
からね。縮小均衡はしたくないんだろう。脚本で6割以上決まるんだからきち
んと育てるか、才能を発掘するか、いい原作引っ張るかしないとだめ。学園
ドラマなんて大人になったら見る気しないジャンルにこだわってるのもだめ
だね。あとジャニの一部とエグザイルも需要無し。抱き合わせ販売要らない。

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:07:44.40 ID:AzvxbbDq0.net
爆死だらけのTBSもとりあえず火曜22時台から潰してみようか

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:09:07.42 ID:z6o+Rv+70.net
昔の名作再放送枠にしたら解決

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:10:29.40 ID:hXyNSI9W0.net
野球だと言わないのね

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:11:57.36 ID:ZLcjEeSf0.net
日テレって昔のフジみたいだからつまらん

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:14:51.54 ID:N70X9hdtO.net
無能と腐敗と悪意の温床になったマスコミへの資金流入を減らすんだ
今の十分の一くらいになるまで、達したらそこから更に強制削減だ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:16:25.32 ID:XGusEJKZ0.net
したり顔で語るお前らもお前らだけどな。お前らみたいなのがいる限りテレビは力を持ち続けるだろう。

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:19:26.89 ID:pMnQMDxZ0.net
期間限定で宝塚新喜劇やったら平均20は楽勝
宝塚歌劇団の新喜劇版な

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:24:20.95 ID:mi6agv940.net
アニメも好調でしょうか?

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:26:50.44 ID:9SKe6P3D0.net
TBSは不動産会社
フジはお台場合衆国などのイベント会社

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:31:56.71 ID:7LulwO/z0.net
やきうをもっと減らせばさらに安泰

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:33:07.14 ID:gFDimchHO.net
ぬーべーの犬は効率重視の結果か

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:34:36.11 ID:B5sE7CuS0.net
ドラマ多すぎるよな。全部見てる奴いるの?

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:34:43.27 ID:oGg9+RYj0.net
やきうを減らすとここまで良くなるんだな

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:43:23.01 ID:pvwBokcb0.net
ドラマなど所詮くっついた別れただけ

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:45:08.14 ID:BVP6PJu40.net
『弱くても勝てます』



ジャニーズ 笑

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:03:32.93 ID:aWXO0SNo0.net
日テレは土9はアイドルドラマ、水10は問題作ドラマですみ分けているな。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:04:31.31 ID:yDC2VMie0.net
2時間サスペンスをやってないのも日テレだけ

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:05:15.96 ID:vpqZ4QlB0.net
やきうも減らしてドラマも減らして
何が増えてるんだ?

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:10:50.90 ID:xBPIztTV0.net
バラエティも効率的

『ザ!鉄腕!DASH!!』が1本当たり4,000万円(内TOKIOのギャラ1,000万円)、
『世界の果てまでイッテQ!』が1本当たり4,000万円(内村光良180万円、ベッキー150万円)

『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が1本当たり700万円
『モヤモヤさまぁ〜ず2』1本当たり800万円

『めちゃ×2イケてるッ!』が1本当たり3,500万円、
『とんねるずのみなさんのおかげでした』も1本当たり4,500万円

『ヒルナンデス!』が視聴率6.5%で制作費800万円

『バイキング』視聴率2.7%で1,200万円

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:14:13.96 ID:g7rbUjxf0.net
野球を無くせば独走なのに

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:20:53.61 ID:ntBFeKlw0.net
ドラマを無くしてバラを増やす?
ますます、見なくなる
最近は日本アゲアゲが増えてる
昔は外国アゲ、日本サゲだったのに

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:26:20.28 ID:xBPIztTV0.net
ドラマ性能の法則
脚本に沿った実力派俳優を配置
ジャニーズAKB吉本を除外
使わないといけない場合は本筋に関係ない役で

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:44:18.44 ID:DzvPhPLF0.net
巨人を身売りすればさらに安泰

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 13:58:19.31 ID:4doySjdV0.net
時代劇や2時間サスペンスから真っ先に撤退した日テレ
特に時代劇は1990年代後半には撤退してた

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:09:21.47 ID:HnVvvFEF0.net
たしかにナイター放送しなければもっと余裕でトップだったな日テレ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:13:41.73 ID:prWotUbg0.net
>>1
小学館はそんな事言ってないで、もっと原作を売り込めよ
金満テレビ局の業績なんか関係ない

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:27:43.71 ID:UV7ZIuf/0.net
>>47
放送しなくても、オーナーである時点でおっさん臭い企業だと思われるからね。
完全に手離すのがよろしい。

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:56:43.12 ID:GNu/TecG0.net
時間帯ごとの路線変更もあまりせず、くだらない内容でも編集やナレーションで面白そうに見せるの上手いからな日テレ
テレ朝は逆にドラマできちんと数字取ってるし、バラエティはもの食ってばっかかクイズ番組なんかで低予算で堅調路線
テレ東は低予算でも如何に企画で魅せるかに重点を置いてるから独自路線でもそこそこやっていける

一方、何やっても中途半端で古臭さが抜けきらないTBS、キー局の中ではアニメに力を入れてるが
下手すりゃゴールデンでアニメ流した方が視聴率取れるんじゃなかろうか?

で、フジは未だに「金さえかければいい」のバブル体質
でも金の使い方が間違ってるから数字に直結しない。ギャラが高い芸能人=数字を取れるわけじゃないのに

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:16:37.08 ID:Z3/cUNIy0.net
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:17:32.39 ID:5a+oIsRt0.net
TBSは金曜日9時からと10時からのドラマ二本立て構成に戻せよ。
中居の番組なんかタイトルどうでもいいんだから
他の曜日に移行して「木曜日のキンスマ」とか「キンスマ!」とかでもなんでもいいだろ

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:23:14.51 ID:/D6cCRCHO.net
>>49
地上波は土日のデーゲームにほぼ絞られ平日はBSかCSにほぼ移行してる>巨人
首都圏でプロ野球中継に熱心なのは東京MX、tvk、テレ玉、ちばテレビの独立各局

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:48:35.66 ID:+64XxU9r0.net
相対的に一位なだけでコンテンツが面白いわけじゃないからな

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:06:34.63 ID:sNIRcT2F0.net
読売ジャイアンツとの決別も近いな

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:14:59.33 ID:u/JEC7iWO.net
次は芸人を減らすことだな

最近は芸人が出てると別の番組見る人が多いから

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:25:46.94 ID:1gGTGc960.net
ドラマなんて糞コンテンツのせいで
ジャニAKBエグザイル共が根絶やしにならない

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:32:35.72 ID:mi6agv940.net
>>30
特にコナンとか

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:42:56.11 ID:veOIxD6c0.net
報道という立場を忘れて偏向実況するほど巨人を愛し
巨人のために存在すると思ってた日テレがちょっと視聴率が
低いからって巨人を簡単に捨ててしまうというのがいまだに
信じられん

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:17:54.31 ID:sNhkyszO0.net
>>59
地上波で中継しない分も含めて、中継したのと同額で
巨人主催ゲームの全試合の放映権を一括購入して巨人に貢いでんだぞ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:20:07.76 ID:Z7sqNhPw0.net
TBSは朝のオビも惨敗やし

ぴったんこカンカンぐらいか?

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:25:12.09 ID:fXgnxwGZO.net
家もそうだけど日曜日は笑点からずっとチャンネル変えないってのもあるよね
ぶっちゃけ他のバラエティはつまらないし

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:29:57.67 ID:elg2dmRq0.net
直近10年でレジェンドコケしたドラマは夫のカノジョ(TBS)、家族のうた(フジ)、家族の裏事情(フジ)の三作。
2/3がフジの作品。

それとは別にフジは関テレ枠でゴマホという超駄作ドラマもやってる。
観るとなぜか寝てしまう。
つまらない講義を聴くと知らないうちに寝てしまうのと同じ現象をドラマで味わえるという。

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:32:52.85 ID:elg2dmRq0.net
>>61
日曜朝にやってる団塊サヨク向けの情報番組。
あれの何か面白いのかさっぱりわからない。

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:35:03.86 ID:ruUg/6lO0.net
>>64
TBSってなんていうかセンスがおっさんくさいんだよね
60代の人間が作ってるだろって言う番組が多い

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:43:38.92 ID:mi6agv940.net
>>63
もちろん裏番組に負けていたのでしょうか?

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:47:06.86 ID:o+Ogfgd90.net
>>60
ただし、その額は年々減少している。

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:57:57.16 ID:EASzIiRQ0.net
>>1
結局国内の安っぽいちゃちいドラマ=癒着としがらみだからな
金もないのに金くい虫の安っぽいドラマ枠切れないフジ(TBS)が
猛烈に視聴率も本業業績も駄目になっていったのがよく分かるな
時代遅れで落ち目のフジなんか懲りずにまた落ち目のジャニタレで
韓流リメイクドラマとかやるんだっけ?

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:50:00.97 ID:s+0penyQ0.net
俺が超大金持ちなら深夜でもいいから新本格的推理的な孤島ものを無名俳優でも
いいから作りたいな、でHPで無料で再放送したい。今のスポンサー企業は株主に
縛られてるから広告代理店のデータ(芸能事務所と癒着した)に基づくキャスティ
ングしかできないのだろうな。まっこっちも大して面白くもないドラマに避ける
時間をネットに食われてるから仕方ない。

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:58:42.24 ID:fXgnxwGZO.net
まぁ、フジでドラマ枠残すなら月9と木10だな

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:31:14.61 ID:q3aKJjcX0.net
じゃあ来年はハンデで野球マシマシでw

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:35:22.25 ID:q3aKJjcX0.net
言い忘れてた時間延長で後番組繰り下げはダメだぞ
お客さんを待たせていいはずないんだから

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:40:33.61 ID:htfL8rsU0.net
>>62
バンキシャのとこをもっと面白いバラエティにしたら最強
まあ俺の飯タイムだから良いんだけど

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:44:18.17 ID:KA0cS3wc0.net
>>73
バンキシャの視聴率高いんだよ。
だから、何度か問題が起きてるけどそのままなのよ。

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:05:51.83 ID:W1ExDXYk0.net
TBSは、まだしっかりしたスタッフが多いから望みがあるが
フジはどの枠のドラマも制作能力の低さが目立ってて真剣にヤバさを感じる
CSも、TBSは自局のチャンネルで丁寧に再放送してるけど、
フジは権利放棄したのか昔の作品を何故かチャンネルNECOとかあの辺で頻繁に放送してて
あまり作品を大事にしてない印象

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:15:24.92 ID:LIymWQ0D0.net
>>59
特番2時間以上の中継制作費がかかるのに
ほとんどが時間帯最下位なんだよ
全国中継にすれば、更に視聴率が取れない地方のネット局から抗議が殺到

今や巨人戦は疫病神でしかない

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:42:55.20 ID:+L6sCveHO.net
>>59
日曜のフジのスポルトなんて野球ばっかじゃないか

じきょくでスポーツ放送する以外

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:48:57.35 ID:+L6sCveHO.net
>>68
巨人のときは言いように言うんだ

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:53:23.26 ID:uvNCAsvy0.net
確かに日テレは金の使い方がうまい
不人気の巨人戦をいち早く切って浮いたお金で

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:55:52.40 ID:+L6sCveHO.net
映画なんか宣伝以外ほとんどやらなくなったような

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:05:55.44 ID:p5nX+CZy0.net
>>75
>フジは権利放棄したのか昔の作品を何故かチャンネルNECOとかあの辺で頻繁に放送してて

「放棄」も何も今は制作会社が持ってる作品なら普通にそこから番販されてるだけだし、
「局制」作品ならこれも局が売ってるだけですよ。

言いたい事がよく分かりません。

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:13:13.05 ID:xOm0AJZN0.net
>>73
去年までは
サザエ>>>バンキシャだったのが
今年は
バンキシャ>>>サザエになってるからな
笑点から行列までは鬼の強さ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 02:18:37.20 ID:8B6kNLmUO.net
まあ日テレはドラマ作るの下手だからな
サスペンス枠を新設したもののテレビ東京のサスペンスにまで視聴率で負けたくらいだ
あれがトラウマになったのか第1弾で終わったままだが、第2弾放送は諦めるのか?
苦手なコンテンツを避けるのは視聴率競争の為には正道だな
ドラマを作る技術は失ってくが日テレには些末な事だ
花咲や会社も視聴率は高かったが視聴者からの評価は低く終わった、しかし賞を取るようなドラマを作っても腹は膨れないからな
記憶より記録を求め、ひたすら視聴率キングの道を邁進する今の日テレの姿勢は潔いな

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:08:05.47 ID:nX6m4n1F0.net
生田のスタジオも潰すのかな
会社説明会ではドラマは残すって言ってたけど

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:24:06.89 ID:vObLN3ML0.net
>>83
ただ、数字至上主義は11年前の視聴率捏造事件を生み出す元凶になるからなぁ・・・・・

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:25:45.09 ID:OgRD8M+K0.net
日テレはスポーツだけやってりゃいいんだよ 
バラエティはフジ、ドラマはTBSがやればいい

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:36:22.57 ID:vObLN3ML0.net
>>86
フジはバラエティもダメだろ。
土台となる番組がない。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:38:49.54 ID:i3vKI3Ai0.net
平均視聴率を上げたいなら
野球中継減らすのが一番手っ取り早いし
制作コスト削減効果も大きいのに

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:41:57.06 ID:omCA75+Y0.net
野球が無かったらもっと…
おや?

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:43:28.86 ID:4KuM5EU90.net
フジとTBSもドラマの数を1/3にするところから始めよう

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:46:45.72 ID:JZijgfQh0.net
フジは結婚できない男を再放送した方がいい

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:50:17.44 ID:XCTiMcMSO.net
キムタクって、何で日テレの連ドラに出ないの?
キムタクが日テレの番組に出るのって、クリスマスの時期のさんまとの特番だけだよな。

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:58:16.98 ID:T761LIGR0.net
平均視聴率が下がってるのに三冠王とか言われてもねえ。

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:03:31.18 ID:8ckP+mHn0.net
時代劇放送を一番最初に辞めたテレビ局だったな

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:04:39.42 ID:iVbLdPvW0.net
>>86-87
フジはニュースもスポーツもバラエティもドラマも全てダメ
TBSはドラマとニュースに若干力あるかな

あとはこの2局が脱チョン化すること
無理だろうけどw

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:05:52.92 ID:RSljrEzA0.net
一方、フジは他局のドラマ枠の裏でドラマを始めて、見事に返り討ちに遭ったw

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:11:38.82 ID:vWcLKqVm0.net
感動の押し売りみたいな番組が多い印象あるけど相変わらずなんかな?

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:12:44.96 ID:+MRsAhmPO.net
>>96
フジはこりずにまた4月からミヤネ屋の裏に情報番組やるみたいだけど結局長続きしないだろうな

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:17:06.31 ID:rSvR42Hn0.net
妙にTBSのドラマを持ち上げてるのは

>>1
>TBSは7月以降の連ドラすべてが平均視聴率1ケタに終わっています。

って、すごい低迷ぶりを曝されているのに恥ずかしくないの?

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:25:46.56 ID:1VWmeul50.net
>>1
ポストセブンごときが偉そうだな

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:28:14.44 ID:CWJUoYot0.net
TBSチャンネル見てると昔のドラマは面白いな。竹下景子のトルコ嬢シリーズとか

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:29:29.87 ID:CWJUoYot0.net
>>90
放送自体を半分で十分だと思う

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:35:34.17 ID:NsKYDcn60.net
芸人の糞番組減らせよ馬鹿

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:59:41.26 ID:eIm3BXdu0.net
>>91
結婚できないは関テレ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 11:10:13.65 ID:t+JyT5by0.net
>>86
フジのバラエティはもれなく低視聴率だろ。
観ると頭が悪くなる感がひどすぎる。
フジのバラエティはかなり前からひとつも観てないがひとつも困らない。

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 11:51:21.27 ID:vObLN3ML0.net
>>95
TBS本体のニュース取材能力は低い。
地方紙と関わり合いが深い老舗地方局で成り立ってるJNNで持ってるようなもの。

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:20:17.19 ID:RzQunLk10.net
>>73
バンキシャは夏目になってから数字が伸びてるんだよな。もともと美人で
アナウンス能力が高くて機転もきくからコンドーム騒動さえなければ日テレ
のエースだったはずの人だけど、蹴りだすような追い出し方しといて多局で
人気になったらあっさり看板報道番組のキャスターというのがいかにも日テレ
的だよな。
サザエさんの波平さんの声優交代の影響もあるのかもしれないけどね。

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:23:07.24 ID:XRhPL18/0.net
>>61
ひるおび、噂の東京マガジン、月曜9時の2時間ドラマ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 14:34:24.32 ID:hqvmrRfT0.net
かと言ってドラマ止めてバラエティーにしても
たぶん今のフジとTBSなら視聴率もっと低いだろな

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 15:46:30.65 ID:t+JyT5by0.net
>>107
夏目がMCやってる朝の帯番組は死んでるけど。

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 18:44:05.57 ID:TZ/amYC5O.net
>>109
TBSは昔からバラエティ番組を作るの下手だしセンスもないからな
フジはなんでバラエティもダメになったんだろ?

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 18:55:25.76 ID:TPkz298C0.net
特別、見なきゃいけない番組は無いんだけど
家族で安心して見れるバラエティが多いんだよな。
とりあえず日テレにすることがあるわ

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 19:42:13.36 ID:t+JyT5by0.net
>>111
全員集合はTBSだよ。
むしろ全員集合の頃はフジはアニメだけの局でバラエティはもれなくつまらなかったけど。

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:35:21.70 ID:doyVQRLr0.net
>>95
まあ、日テレが三冠で数字も利益もダントツ一人勝ちなのは今更だけど
その落ち目のウジとTBSってどっちがヤバいの?? TBSのがまだマシ?

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:36:27.41 ID:X2rH6r9p0.net
やきう中継を減らせば、もっと視聴率が上がるのに

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:37:41.05 ID:lOilx2G/0.net
>>111
一時期、かつてヒットしたバラエティを作ったスタッフを次々と左遷したからな。

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:54:51.68 ID:YUBLyN+h0.net
制作費に関して言えば、バラエティが2千〜3千万に対してドラマは7〜8千万
制作費がバカ高いくせに数字の取れないドラマはテレビ界のお荷物

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:17:12.43 ID:TZ/amYC5O.net
>>113
フジは漫才ブームに乗っかって跳ねただけだからな
TBSのドリフは別格だが
平成になってからのTBSのバラエティなんてほとんど糞だぞ

>>116
なるほどね

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:52:15.61 ID:YUBLyN+h0.net
>>118
最近はなかなか面白いのやってるぞ>TBSのバラエティ
レギュラー放送中で言うと水曜日のダウンタウンだな。

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/29(月) 01:55:07.20 ID:nb+T33ey0.net
>>118
というか、フジのバラエティが好調になるのはひょうきんぞくのヒットからだよ。
それまではTBSが強かった。
視聴率もTBSの一人勝ちだったし。

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/29(月) 09:20:58.42 ID:5llIot59O.net
>>120
TBSはオウム事件後から転落して行った感じだな

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/29(月) 09:24:53.70 ID:IBqjiSsMO.net
今年ドラマ枠新設したものの爆死した事の負け惜しみに聞こえる

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:57:40.53 ID:DzvfJvJI0.net
経営至上主義というのか
低いコストで高い視聴率をとるを徹底しているのがすごいな

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:29:55.81 ID:xJB01dtU0.net
日テレスレは穏やかだな
フジスレやTBSスレやテレ朝スレは荒れまくるのに

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 05:30:44.42 ID:syuP3K1RO.net
視聴率三冠、好きな男性アナ&女子アナNo.1輩出…
順風満帆ですな

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 05:35:55.66 ID:bQOgFFpN0.net
職業で人間を差別する会社が一位とかもう終わりですやんwww
偉そうに人様を批判してるんじゃねーよマスゴミのクズが

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 06:20:42.84 ID:T5ni/uOL0.net
>>123
前の日テレ社長の教えを守ってる。
雑紙に掲載されたのを読んだが、テレビは将来はゴールデンタイムですら視聴率が減る状態になる。
そのため、そこそこのコストでそこそこの視聴率を出せるようにしないと負け組になると言ってる。

フジは高コスト、低視聴率になっていて負け組。

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 07:39:47.27 ID:gnmL2Ue60.net
そろそろ火曜サスペンス劇場の復活を・・・

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 22:00:13.98 ID:0t4c2X4P0.net
弱体化したフジと死に体のTBSが本数を減らし
日テレが連ドラ1本増やした時点で完全勝利
再起不能だろうな

テレ朝との完全二強体制に入る

さっさと決断しろよ亀山w

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:08:53.28 ID:I9mdajQx0.net
ジブリをはじめキラーコンテンツの映画を抑えてるのは大きい

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/31(水) 18:35:42.84 ID:Vn9xsSxC0.net
ドラマ減らしてバラエティにしてもどうせ吉本頼みだからなw
もうフジとTBSは潔く地上波撤退しか道はないw

総レス数 131
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200