2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】 北米全人口の32%が1年に1度も映画館へ行かず 3D作品のブーム終焉も明確に

1 :casillas ★@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:22:19.63 ID:???*.net
 [映画.com ニュース] アメリカ映画協会(MPAA)が映画消費動向に関する2014年調査を発表したと、ハリウッド・レポーター誌が報じた。

 世界興行収入全体では、中国などアジア市場の好調もあって364億ドルと前年の359億ドルから増加したものの、アメリカとカナダの北米市場は104億ドルと前年対比で5%減。
またチケットの売り上げ枚数は12億7000枚で、過去19年で最低となっている。MPAAの調査によれば、北米の全人口のうち1年間で1度も映画館に行かない人が32%にのぼるという。

 一方、頻繁に映画館に足を運ぶのは全体の11%で、チケット総売り上げの51%を占める層だという。
特に映画館から足が遠のいているのは、25歳から39歳の観客層で、12年には990万枚、13年には820万枚のチケットを購入していたが、昨年は710万枚に激減。
40歳から59歳、60歳以上の観客による売り上げは増えていることから、興行サイドは若年層の取り込みが必須だ。

 なお、調査結果は3D映画のブームが去ったことを明確に示している。10年には観客の52%が少なくとも1作品の3D映画を鑑賞していたが、
14年は過去最高となる47作品の3D映画が劇場公開されたのにもかかわらず、27%に落ち込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000012-eiga-movi

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:24:02.44 ID:4nse4Rvm0.net
3Dなんて高いだけ

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:24:35.94 ID:szt1pITY0.net
米国って確か映画館安いんだよね
500円くらいだっけか いいなー

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:26:10.94 ID:264oVriY0.net
>>1
だから映画というよりも遊園地のアトラクションのような作品ばかりがもてはやされる

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:27:20.54 ID:wUlQeErQ0.net
3Dってなんやったんや

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:28:12.02 ID:8+J4nr0/0.net
発展途上国にも通じるよう頭の悪い土人仕様の作品で9割満ちてるからな
CGが広まってしょぼい資金の作品でもそれなりのCG作れる様になってからは映像にも価値がなくなった

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:28:37.81 ID:dKCUNQpk0.net
日本だったら90%ぐらいだな。

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:30:33.17 ID:9SP0EMfWO.net
29の俺が中学生の時に米国人の英語の講師が日本にレンタルビデオ屋があるのが信じられない
映画は映画館で観るから迫力あって面白いんだ!テレビみたいな小さな画面で観るとかありえないって言ってた
でも、ネット使える様になって調べたら当時から米国だけじゃなく世界中にレンタル屋あるんだけどな
なんだったのか

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:31:31.82 ID:L01xHt050.net
3Dのゴリ押しに覚めて映画館いかなくなったやつも多そうだな

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:31:38.15 ID:LNYNzdv60.net
洋画も映像はすごいけどネタ切れだから
昔から享受してたところは飽きてるだろ

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:31:54.45 ID:xeLU/LKT0.net
いかないだろ普通

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:32:22.39 ID:4624ejgRO.net
過半数が見に行っているのか、多い

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:33:06.51 ID:KXReg9uDO.net
風邪とか移されそうなんですものー

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:33:15.22 ID:+Y3G2ORS0.net
まあアメリカは人口が3億以上いるしな

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:33:35.58 ID:bQwml6uh0.net
公開後すぐBD化されてそれが糞安いからな

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:33:36.68 ID:kvQAMdn10.net
近所のシネコンまで徒歩10分もかからないのに
3年くらい映画見に行ってないわ・・・

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:33:40.73 ID:wUlQeErQ0.net
>>6
劇場公開されたかもあやしいマイナー作品のクオリティがかなり底上げされてるな

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:11.75 ID:jc+0+qf/0.net
昔も3D映像流行ったけどなんですたれたのかわかってねえのに

また3Dいいだしてたから違和感はあった

あんな重いくらいグラサンかけながらみなければいけないこっちの身になれ

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:24.34 ID:5Iwed+jy0.net
>>8
あるなしっていうか
普及率じゃね
同じ年くらいの俺の人口3万なんてしょぼい町にもあったぞレンタル屋

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:36.64 ID:LTEa/gHj0.net
3Dは用途を間違ってる。
立体的に飛び出す映像にするのではなく、
奥行きのある映像にした方が引き込まれる感じがする。
と雪入ふれあいの里公園で思った。

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:44.49 ID:efIoovI10.net
日本の映画館が300円だったとしてもわざわざ映画館までいって見たいと思う映画がどれだけあるか

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:49.20 ID:NwZRNuq60.net
>40歳から59歳、60歳以上の観客による売り上げは増えていること
>から、興行サイドは若年層の取り込みが必須だ

若者の○○離れは世界共通か

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:54.55 ID:Ivxlf9xZ0.net
68%も行くほうがビックリだわ

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:34:59.31 ID:264oVriY0.net
>>6
あったま悪そうだなw

馬鹿は何ですぐ土人って言いたがるんだ?

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:35:03.80 ID:oQwzdEeK0.net
映画館行って、つまらない映画だった時のガッカリ感は大きい

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:35:07.21 ID:z5b5Iell0.net
モノクロがカラーになったように全ての映画は3Dになるって言ってたのに・・・

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:36:18.65 ID:Ox0qHwU70.net
最後に観たのはF91なのだ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:37:20.74 ID:264oVriY0.net
もう映画館に行くってことが娯楽のメインストリームから外れてるんだろうな

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:37:39.53 ID:tbrc9YpO0.net
レディースデーはどの映画館にもあるのに、メンズデーがある映画館とない映画館がある
これは差別じゃないだろうか

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:39:56.79 ID:QbQ2RUpD0.net
ドラマの質が上がったからだろ

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:40:19.20 ID:tbrc9YpO0.net
>>22
当たり前じゃん
先進国のほとんどが国防の危機に直面する戦争やってないんだから、富の再配分は起こらない
結果として、若年層は就職もできず、貧乏のまま貧乏に生活するしかなくなっている
金がないんだから、娯楽に費やす金もない
○○に費やす金もない

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:41:49.85 ID:rR/4KIqL0.net
3Dはそれ自体は好きだけどメガネの人間にとって
3Dメガネを上から2時間とか着けるのはダルい

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:42:22.44 ID:efIoovI10.net
レンタルや定額で見放題で個々の環境で見たいときに楽に見られるのに
大画面で音響がいいけどみんなで見るってスタイルがもう受け入れられないんじゃないだろうか

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:43:40.34 ID:cA4+hqyG0.net
アメリカなんて映画料金1000円未満なのに駄目なのか

日本なんて消費税上がって1900円だから尚更駄目だわ

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:44:24.82 ID:YVMrUpwD0.net
元アイドルのハメ撮りとかどうですか??
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:45:03.93 ID:GjnHYp/V0.net
テレビも大画面かつ高画質になったからね。
BDレンタルや有料放送でも十分な満足感が得られる。

映画館は消え去る運命か

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:46:48.74 ID:BpyTGyJm0.net
3Dは年行くとしんどい

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:47:52.41 ID:aOjUWN7Z0.net
テレビのほうが綺麗だもん
いまどきスクリーンで見れてもありがたくともなんともない

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:48:15.02 ID:oHdLmPHE0.net
若手のスターがいないからな

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:48:37.99 ID:Ogq/8AZA0.net
ほとんどの映画館は、昨年の消費税増税時1800円の定価はいじってない。
割引デーの1000円はほぼ1100円になったけど。

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:50:23.23 ID:g0w3bGnH0.net
>>25
むしろ満足する方が少ないよね

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:50:37.41 ID:wB6ErvJ30.net
だからジャップは駄目なんだよ
ジャップに映画はわからない

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:50:53.05 ID:I2xCQQAn0.net
3Dテレビのごり押しも酷かったよな
結局なんだったのか

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:51:27.47 ID:/mzP5+oU0.net
最後に見たのアメリだわ
もうシステムわからないし怖くていけない

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:51:35.92 ID:OQEK1jFN0.net
たまにBSでやる昔のジョーズとか観る方が面白いな

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:53:47.58 ID:vmHW38Ud0.net
ぶっちゃけ日本人の方が映画見ないんじゃないの?

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:54:57.50 ID:efIoovI10.net
映画館で見るより実況しながら見たほうが面白いというのもある

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:55:03.71 ID:jhxWyzY10.net
日本人並みの貧乏人が増えたゆーことや

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:55:16.21 ID:cDqzbmb80.net
(周りが地平線で娯楽がないから)映画の国、アメリカと思ってたが
今は、どうなってるんだろうな
まあネタ切れも激しいから斜陽だな

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:55:48.34 ID:6bNJeogGO.net
みた映画で劇場公開版とWOWOW版と全く違ってたなんてことはあったけどそんなの稀だしな(笑)

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:56:36.02 ID:5KYg0tsW0.net
日本の半額くらいで見れるアメリカでもそうなるか

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:56:48.42 ID:MUcodL1qO.net
>>49
てか面白くないけどヒットヒットて聞いたが

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:56:57.51 ID:/9bo/N/50.net
ディズニーがやたら日本市場を意識したような作品作ってる原因はこれか

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:57:15.67 ID:mOgPAAlD0.net
ハメ撮りAVだけは、3Dが良い。

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:58:37.55 ID:Csumc2v90.net
>>20
へー。 なんか興味深い意見だね。
それは考えた事なかったわ。

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:00:34.85 ID:/shy6y/G0.net
最後に映画館で観たのターミネーター4だったかな?
1800円は高すぎる。
違った、るろうに剣心だった。

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:00:41.71 ID:efIoovI10.net
4Kみると3Dなんていらないと思うよね
いまの3D見たことないけど

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:01:02.74 ID:TWmc6jBx0.net
前から言ってる事だけどテレビの大画面化の影響でしょう

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:02:43.82 ID:eeS9fR/+0.net
なんか3Dって画面暗く2Dより汚い所が多いんだよなぁ
字幕だと尚更見にくいし

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:04:21.22 ID:CRjFk1GX0.net
映画自体オワコンなんだろw

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:07:41.11 ID:vQiTKHyL0.net
3Dテレビって使い道あるの

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:07:47.10 ID:oCFbpJt00.net
全米が泣いた!とはなんだったのか

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:08:31.85 ID:2LDwvSWc0.net
ネタ切れ感はやばいな

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:09:56.39 ID:F6gO7Urp0.net
アバター、グラビディみたいな作品だと、映画館行くかな
まさに映画館で観る物って感じ
PCやテレビで観ると迫力不足で面白くない
これから、ますますブロックバスター系は興行収入上がるけど、それ以外だと、若年層はなかなか映画館には行かないのかもね
映画好きは行くだろうけど

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:12:06.58 ID:2kk6p6dy0.net
今ハリウッドは完全に中国市場頼りだからね

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:13:03.83 ID:G0tNpnkb0.net
最後に見たのジュラシックパーク

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:13:49.84 ID:ZIA75bdAO.net
今の映画は映像技術向上を発表してるだけで内容自体はネタ切れでつまらん

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:14:01.31 ID:2ZO4nsif0.net
また映画見ない自慢が始まるよ
っく〜ぅ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:14:23.05 ID:Z1ihKRyO0.net
ハメ撮り交換とかで検索しだすとちんぽのでかくなるサプリとか出てきて
もうそれだけであっという間にじかんたつしな

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:15:54.26 ID:fzLH0Av30.net
DVD借りて見れるしな

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:16:10.99 ID:aT3Uxaq/0.net
映画たいして観てないヤツに限ってネタ切れとか言い出すんだよなw

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:16:19.89 ID:cA4+hqyG0.net
日本は世界一映画料金が高いのは秘密な

これいうと怒るんだよ工作員が

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:17:47.82 ID:ZkIBRp7A0.net
>>6
3D の意味取り違えてない?
3Dメガネかけて見る作品の意味だと思うけど

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:20:53.59 ID:/shy6y/G0.net
残りのコンテンツとしてはエイリアンとスーターウォーズとターミネーターぐらいかな。
10〜20代には馴染み無しだから無理かもな。

若い層にはディズニーとかしかウケないだろうな、テレビでもSF・ホラーとか放送されないし。
「かわいい・すてき」しか当たらんぜ。

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:21:38.20 ID:LJ1bxwR50.net
今のアメリカは失業率は偉い改善してるけど賃金は全然伸びず小売りの指標も低い、すなわち低賃金の仕事に溢れ
購買力も下がってる
景気がいいと言われてるにも関わらず、だ
すなわちもう映画に金払う余裕はない

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:21:39.50 ID:coS3EVXr0.net
>>26
3Dになるとモノクロに戻るんだもん・・・誰も観ないよ

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:21:57.54 ID:cDqzbmb80.net
リブートしまくってるのはネタ切れだろ

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:22:49.12 ID:/zXfGadl0.net
3Dは家で観るのが高画質だし楽しい

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:23:03.17 ID:E64d9IZC0.net
>>23
ハリウッド抱えてるだけあって、アメリカは映画館の数が段違いに多い映画大国
アメリカ国内で上映されてる映画の本数も圧倒的に多い
日本に来て上映されてるアメリカ映画は
確実に多くの観客動員数が見込めるもの、固定ファンが見込めるものしかやらないから数は少ないんだよ

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:25:03.51 ID:coS3EVXr0.net
>>72
それは誇張
実際はシドニーの方が高いし、他にも1800円以上取ってる映画館は世界中にあるはず

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:26:50.53 ID:/shy6y/G0.net
>>79
そりゃ500円なら行くよ。
ハズレ映画でも心の折り合い尽くし。

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:27:18.98 ID:efIoovI10.net
映画見てなくてもハリウッドのネタ切れっぷりは異常なほど伝わってくる

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:29:08.62 ID:LJ1bxwR50.net
1800円とか500円とか以前に映画なんぞ見に行く暇があって羨ましいですな

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:29:45.48 ID:5rZxEwYQ0.net
もうハリウッド映画オワコン。
資本金集める為に
アメコミかリメイクか中国資本のどれか。

そりゃケーブルのドラマに人気が流れるのは当然だよ。

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:30:11.86 ID:zSLfvpsS0.net
>>72
DVDも日本だけで高く売ろうとしてるし
youtubeでも日本人からだけ300円取ろうとしてるし

「日本地域」での価格設定決めてるのはどうせ日本人じゃないよ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:30:16.27 ID:TdDL0PVe0.net
>>83
2ちゃんやる暇はあるのか……

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:30:22.57 ID:efIoovI10.net
>>81
1500円と500円ではかなり違うように思うけど実際はあんまり変わらないと思うよ
わざわざ見にいくかどうかの違いでしかないから

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:30:33.10 ID:OiYxCh9F0.net
80年代は、たまに9時の映画が3D放送になって
当日スーパーで100円でメガネ売ってたりしたんだよなあ

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:33:50.56 ID:fV03Kkl10.net
バカ高い主役の出演料知ったら見る気も失せる

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:33:51.10 ID:cDqzbmb80.net
10年以上前、ミニシアター系が好きで行ったら客は2人でさすがに寂寥
その映画館もなくなった(シネコンの影響もあるが)
栄枯盛衰、時代の流れには逆らえない

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:33:56.07 ID:EZFjmT+c0.net
3Dは良いけど高過ぎ。アバターのときなんて3000円したからね。普通席で。

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:34:31.57 ID:ycsUFQw10.net
60インチのテレビでじゅうぶんだわ

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:34:51.53 ID:LJ1bxwR50.net
>>86
映画館が24時間やってて他のことやりながら見れたら
俺も見に行くかもなw

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:35:26.76 ID:AD/nEUmN0.net
映画に行く相手がいないそれだけ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:36:55.63 ID:efIoovI10.net
>>94
映画に行くくらいならラブホにいくわ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:47:01.39 ID:J5Iu7nZq0.net
映画金払ってみるヤツアホだろネットで無料でいくらでも見れるのにwwww

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:48:49.53 ID:i7zRbjH00.net
中国向けっていうのが出過ぎてるから
嫌がられるんだよ

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:49:28.94 ID:umWk+7yE0.net
3Dなんていらない
気持ち悪い

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:50:36.99 ID:cDqzbmb80.net
デートやレジャーの一案としてたまに映画というのもアリだろ
今のシネコンはホテル並みのところもある

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:55:07.54 ID:43B+peGv0.net
薄ら暗いめがねをかけさせられるのがいやだな

と思って買ったソニーのめがね型何チャラ  と て も ひ ど か っ た www

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:56:22.48 ID:EnS3VvdX0.net
映画館なんてどうせガラガラなんだからあんなに狭苦しくしないで
野球の年間シートみたいに個室式で見れるようにすればいいのに。

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:59:34.07 ID:ejJdrpJs0.net
俺の子供のころは
エイガは基本2本立てで、入れ替え無しだったから
十分一日楽しめた
それな2000円でも納得できる

今は高すぎる、と言うかレンタルが安すぎるのか

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:00:20.84 ID:ohAWQ+ne0.net
全米が家でナイた!

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:00:42.92 ID:B6sJe2vV0.net
去年かおととしのマークウォるバーグの崖から落ちまくるやつとかさ
あそこまでしないと数字とれない時代なんだろうなとおもたよ
それだけ映画がもうネタ切れなんだよな

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:01:29.48 ID:E64d9IZC0.net
>>84
テレビドラマの方がずっと人気らしいよね

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:02:04.71 ID:bCssTn1K0.net
テレビも大画面になって来て家で見る方がゆっくる見れるからね
ブルーレイやネット配信、映画チャンネルで十分だし

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:03:07.19 ID:2qVkFB1k0.net
最近の3Dってそもそも3D前提で作ってない
普通の映画を3D加工してるだけ
だから飛び出しがないんだな

ゼログラビティはその点すごかった

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:06:07.78 ID:43B+peGv0.net
そんなにすごかったか?

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:06:15.20 ID:E64d9IZC0.net
場所によるけど、アメリカは5ドルなら8ドルぐらいかな
映画の入場料金は安いけど相対的に中で売ってるポップコーンとかコーラとかの食べものが高い
マツコになれそうな量が出てくるけどねw
映画館にはパンフは無いしグッズも売って無い

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:11:41.05 ID:RYYQRmVK0.net
空いてる映画館ならいいんだけど
隣に他人がいると落ち着かない
それでも昔に比べればシートも広くて良くなったし
環境はよくなったけどね

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:12:18.02 ID:h4B6wd/20.net
アメリカに住んでたときは結構行ってたな
だいたいでかいモールに映画館が併設されてたりするから
車でさくっと行けるので便利

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:14:56.07 ID:4ERwD5U70.net
映画の楽しみ方って実況が一番だよな

>>107
でもあのジョージクルーニーが帰ってくる設定がドン引きだったわ

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:16:36.85 ID:NKAKL8et0.net
>>20
それ絶対に正しい
「アバター」は奥行きのある映像でよかった
飛び出すといっても平面が連なる感じで本当の立体とは程遠い

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:19:58.59 ID:2qVkFB1k0.net
北米全人口の32%が1年に1度も映画館へ行かず

もっと多いだろw

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:23:49.02 ID:2qVkFB1k0.net
>>113
あれじゃ3Dの意味ないよ
今は飛び出すタイプほとんどないからお前がわからないだけ

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:28:45.10 ID:+FtyfjVu0.net
アメリカは鑑賞、観戦の文化が根付いてるからな
つまらんもんでもノリで金出して見に行くのはすげえと思うわ

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:32:20.48 ID:psunCeiM0.net
全米が・・・って嘘だったのかよ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:34:46.55 ID:gHjHHNs+0.net
3Dは元々眼鏡を掛けている人がメガネを掛けることになるのでウザい。
だから俺は毎度2D

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:36:11.03 ID:2qVkFB1k0.net
>>116
映画によって値段が違うからでしょ
日本は割引きあるけど基本いっしょだし

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:41:27.61 ID:upaMX5VF0.net
アメリカでは制作費に合わせてチケット価格を変えてるからね
ね。

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:45:42.05 ID:yolw5gIM0.net
日本人好みのハリウッド映画・俳優すっかり少なくなったなぁ
アメコミ物とか日本人で本当に興味持ってる奴はそんな多くないだろうし

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:46:05.20 ID:TZW9J/RH0.net
TDLのミクロキッズアドベンチャー並に
触れるくらい飛び出してくれりゃいいのになぁ
あれは本当、目の前にキャラクターが来るもん

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:50:33.23 ID:cDqzbmb80.net
リブートやリメイクものが薄味になって悉く日本ではスルーされてるな
本国でもそうなんだろ

124 :北村龍平@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:50:57.98 ID:Hzzbw9ZZ0.net
俺もたまにしか映画館に行かないけど、みて良かったのは少ないなあ。
去年だと小栗のルパン3世くらいか。あれはよかった。続編が待ち遠しい。
邦画もあのレベルを維持できるなら、2500円でも高くないな。

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:51:27.28 ID:2qVkFB1k0.net
>>122
技術的には全然可能なのに
ようは面倒だからやらないんだよなぁ
コストかかりすぎるってのはわかるけど

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:52:27.10 ID:TPI5X/Cx0.net
3Dプロジェクターで見るAVビデオが最高の用途だろ。
実物大に写るし触れそう。

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:54:56.32 ID:mGBO+iLX0.net
だから3Dは普及しないって言ってるのに

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:56:08.02 ID:KjWz8qIC0.net
昔から思ってたんだよな、「テレビより劇場だよな」と感じたことがない
家のソファでダラダラ飲み食いしながら見る方が楽なのに「劇場の迫力が!」とか何言ってんだろって

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:58:35.98 ID:a6h7fkHC0.net
土地は広いし
テレビはどんどん高画質大画面
アメリカテレビドラマは多種多様でクソおもろいし
ネットはスマホで楽しいし

わざわざ映画館なんてだるいわな

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 02:59:49.38 ID:uNJKIC1A0.net
3Dって技術者たちの自己満だけだよな
家電屋の店員も3Dテレビは売れないって言ってたし
見る側は別にそんなの求めてない

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:00:18.93 ID:gR/NS0v40.net
金があるなら映画館とまではいかなくともある程度の音響設備のある視聴ルームとか作るだろうけどなあ・・・
その中で酒飲んだりダラダラしながら映画見たい

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:00:20.94 ID:2qVkFB1k0.net
>>128
ほぼ同意だが
マイケルジャクソンのTHIS IS ITを見に行った時は
音の良さにびっくりした
音楽系の映画なら映画館をおすすめする

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:01:03.11 ID:4guRK4uE0.net
逆にそんなに行ってんのかよ
オレは去年ホビット観に一回だけ行った

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:01:59.74 ID:zFXN/T3A0.net
映画は好きだけど
映画館は苦痛

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:02:50.82 ID:VFjPgTwt0.net
ドラマの方が金かかってるし、話が面白いし

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:04:25.78 ID:cDqzbmb80.net
良い面白い映画を映画館で見ると一生の思い出になり得る
厳選してたまに行くのはいいな

137 :中村@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:04:41.10 ID:a9wQ7Bmq0.net
全米が
 ↓

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:05:20.26 ID:p9eYxzfx0.net
映画館ってデートで行くのが多いと思うんだけど
デートで観たいようなハッピーな内容の映画が
最近は3Dでも2Dでもないからなんじゃないかな

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:07:24.18 ID:UkELfkoG0.net
映画館行かないでBD出るまで待つ
2枚で3000円キャンペーンになったら観る
映像特典とかも観れるし、映画館は行かないな

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:09:00.39 ID:uNJKIC1A0.net
>>138
だから皆ディズニー映画に行く訳だ

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:09:24.92 ID:HtX2zDIl0.net
もう全米が泣くことはないのか

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:22:01.72 ID:Oac0hUln0.net
>>130
知らない人に訴求できてないだけで求めてないのとは違う

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:25:25.81 ID:J2byz23d0.net
ユナイテッドシネマちょいちょい観に行ってたけど、会員期限切れたら2000円掛かるし観に行かなくなったわ

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:26:54.97 ID:rCnbrS6r0.net
3Dは疲れる
毎月言ってたのに3Dになってまったくいかなくなってしまった

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:27:06.60 ID:uNJKIC1A0.net
>>142
十分知られてるだろ
知ってるけど要らないんだよ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:28:04.58 ID:yDG1YtA60.net
ものぐさダウンロード世代じゃねーか

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:28:52.70 ID:92jqyKr70.net
アニメ以外で誰でも聞いたことある話題作とか無いしな

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:32:09.11 ID:xeLU/LKT0.net
家で見た方が快適やんw

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:34:13.93 ID:lC29sU1P0.net
Vシネマって言うと聞こえはいいけどホモたちの出会いの場所なんだwww

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:46:33.76 ID:OJe1uqbb0.net
俺なんか20年以上行ってないぞw

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:49:58.40 ID:NRNcC/S70.net
みんなスマホやタブレットの画面みてるのさ

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:52:41.71 ID:MUcodL1qO.net
>>151
音楽ほど落ちてないてか

世界全体ではなんでか上がってんだろ

テラスハウスのときとなんか違う

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:54:36.38 ID:23905QCG0.net
家でBDで見たほうが綺麗だし映画館は音がでかすぎる

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 03:58:53.92 ID:hqo/E89p0.net
>>153
気合入れて見なくても巻き戻せるしな。

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:01:56.38 ID:WkzAnswb0.net
むしろ映画見てる奴が7割もいるのに驚いた

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:02:23.29 ID:FAhxJc9Y0.net
映画は100円値上がりになってから完全に足が遠のいた
年7,8回は言ってたのに

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:03:11.69 ID:UbWujAGI0.net
そんだけカップルが減ってんだよ
デートか子供連れてじゃないと映画館なんか行かない
カップルが減れば子供連れも減るしな

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:04:53.69 ID:bjCF0aLr0.net
お前アメリカ人なの?

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:08:54.18 ID:VITde8aJO.net
ハリウッドはマーケットに中国をえらび中国人が
喜ぶよなつまらん映画を作るよになる。それに
嫌気がさした映画製作スタッフはテレビドラマ
製作に移り、映画館に行ってた人は自宅でドラマを
見るよになった。みたいな話を町山ともひろが
ラジオで言ってた

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:11:21.72 ID:SYFLuoW10.net
3Dで観て良かったと思えた映画がないよ。画面は暗くなるし料金は高くなるしでデメリットしかないわ。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:12:51.71 ID:UNqd6ON00.net
>>152

中国とか東南アジア、東側諸国なんかも経済発展とかで観るようになったからだろ

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:21:51.16 ID:PGXDL8bt0.net
日本は物価が高過ぎるんだよ

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:34:15.65 ID:bjCF0aLr0.net
>>159
実際中国の映画市場は好調らしいし映画会社の経営も順調だ
一体それの何が悪いことなの?

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:35:31.02 ID:KCq0UTfm0.net
>>159
確かに最近は映画よりもTVドラマのほうが
アメリカっぽさを感じてたので
なんか納得するな

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:35:54.93 ID:jPyN1Iiv0.net
>>162
土地が高いからその分なんでも料金が高くなるね
アメリカみたいに土地安きゃまた違うんだろうけど

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:38:14.05 ID:lM+BXtu00.net
>>163
悪いとは言ってないんじゃない、どっちをとるかって話でしょ
馬鹿が人数多いから、馬鹿向けにして儲けようでもいいと思うよ

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:41:46.05 ID:l9k0owO10.net
マニアックな動画いっぱい見て抜いてね
http://zettaisugoiyo.red/index2.html/?&cm=22222

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:43:37.33 ID:lM+BXtu00.net
>>165
土地代とかの問題じゃないっしょ
薄利多売かどうかで、日本は映画見に行く習慣自体が廃れたから少ない人数に合わせて料金設定してるだけ
まあ、廃れた原因の一つが高い料金ってこともあるけど
日本の物価はもう先進国の中では特に高くないよ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:44:01.09 ID:bjCF0aLr0.net
>>166
そう、本当の馬鹿は銀座で外国人には物を売るなとか言ってるやつのことだw

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:44:22.60 ID:eLOm0d2I0.net
ハリウッドは終わってるよな
クオリティが低い
時代はテレビドラマ

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:46:16.06 ID:uNJKIC1A0.net
>>166
ドラマも馬鹿向けなんでしょ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:46:34.94 ID:bjCF0aLr0.net
ちなみにベイマックスも馬鹿向けだな

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:49:44.84 ID:lM+BXtu00.net
>>169
まあ、でも創作関係だと能力ある人は嫌気さすのも有り得るよ
あと、低品質なものを売られる本国の人もそっぽむくでしょう
映画は中国向け、米国向けとか作り分けられないからね
日本でも米とか中国人好みの作って、日本で売られるのも全部それになったら嫌だし

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:49:49.66 ID:ZDBdAFc30.net
千と千尋が2001年だから14年も映画館にはいってないな
家で見る方が楽

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:50:07.83 ID:IWeRzxYK0.net
この20年、年間200本くらい劇場で見ていたけど、ここ最近はいって100本だな

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:50:39.45 ID:lM+BXtu00.net
>>171
馬鹿のレベルが違う

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:51:34.07 ID:nJgAwMXS0.net
3D は、ハデに飛び出す演出のものなら見たいなあ

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:52:09.75 ID:xeLU/LKT0.net
家で見る方が快適

ナニかしたいときは止めればいいし

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:53:07.13 ID:gMY/NnZT0.net
午前10時の映画祭みたいなのがもっと増えればいいと思う
名画専門のシネコンとかあったら通いつめるわ

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:54:12.46 ID:TTOfGW/A0.net
中国市場は海賊版のせいで収益以上に被害を受けてる
本来なら売上や視聴料として入るはずの収益が全部損なわれているんだからな

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:55:37.53 ID:t4IXuZ040.net
>>166
何様か知らんが中国人で映画見に行くやつは馬鹿か?、傲慢だな
さぞかし高尚な趣味でもあるのか?

>>164
ブレーキングバッドとかDrHouseとかLaw&Orderとか面しれえからな

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:56:08.44 ID:dJL7pXoZ0.net
>>25
コレが真理

1500円近く払って、ツマラン映画を大画面で見せ付けられる上に2時間拘束だもんな・・

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:58:45.96 ID:AaRI9XCt0.net
きったないボケボケの大画面(笑)に金払うくらいなら
フルハイビジョンの液晶とブルーレイで見るわ
音や多人数の緊張感はないが

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:21:17.04 ID:jPyN1Iiv0.net
>>168
映画とか日本は昔から高いよ
電化製品とか随分安くなったけど食料品にしろアメリカと比べるとね

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:22:37.01 ID:x2gJUi850.net
.
自分も、最後が”男はつらいよ”の頃だから、かれこれ20年ぐらい行ってないのかな
きっかけは、当時公私ともに多忙なころ、無理してある洋画を見に行ったことだった
内容はほとんど記憶にないが、3時間ぐらいの番組で、本当に見るに堪えないものだった
入場料は惜しくないのだが、忙しい折にその”失われた時間”に非常に立腹した記憶がある

それ以来見ていないが、映画が面白くないとは考えていない 
素晴らしい映画があれば見たいと考えているし、TV,ネットなどでは時折見ている
まあ、映画館で見るという選択肢がでてくるかどうかは、今のところ不明である

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:23:56.78 ID:DXdlm5Yt0.net
生まれてこのかた数回しか行ったことない
覚えてるのだと
のび太の恐竜
南極物語
ビーバップハイスクール
逆襲のシャア
そんで最近がトリプルエックス

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:24:56.78 ID:P0CaAQJ00.net
映画館で見るよりも、家庭用の液晶大画面のほうが、細部まで鮮明に色彩も克明に

鑑賞できる。音響も些細な効果音も家庭用機器のほうが勝っている。

映画館の設備が劣っているのにわざわざ高い金額を支払って移動費用まで掛けて

足を運ぶ価値が一掃貧しい。それに映画館でくつろぐことが全くできない。

肘掛椅子が狭すぎるし、空調調整もうまくいっていない。暑苦しいし、汗もかく。

そして館内の空気の悪さ。臭い、喚起されていないので新鮮な空気がまるで入ってこない。

息苦しくて映画を見ているところではない。全席との足場が狭い。堅苦しい。

映画は娯楽であるが、好き食べ物を食べながら見ることができない。飲みの物も

薄暗い場所で飲まなければならないため慎重に飲まなければならない。薄暗く視界が悪いため

購入した飲料を何かにぶつかり落下させ周囲にまき散らす。映画が始まって予告編を延々と強制的に

拒絶できないように強引に観客に見せる。途中退場をしてトイレから戻ってくると

途中が全く分からない。拷問に近い環境でだれが映画を映画館で見るのか考えられない。

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:28:06.15 ID:jPyN1Iiv0.net
>>187
一回今の映画館行ってみなw
席は広くなったし前との段差がしっかりとってあるから
20年前の知識でどうこう言うなよw
まあ20年行ってないんじゃ知らなくてもしゃーないかもしれんが

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:29:02.40 ID:2gmRCQrj0.net
シネコンあるが、高いから気軽に見れん

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:34:57.59 ID:0vZ8rBBv0.net
全米が泣いた

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:38:19.64 ID:0zvSzHvLO.net
ラストサムライ見たときの、あの「わかりやすさ」のためのいいかげんな日本の作り込みに、いくら「フィクションだから」とはいえ映画のやることを許しておいてはいかん、と確信した。
フィクションの名のもとに、「事実」を謳わないで歴史を印象操作しているアメリカという国をもっと問題視すべきだ。

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:50:18.58 ID:Y9aOHz8/0.net
もう何年も前にカウチポテトって言葉が流行ったくらいだから
自分の部屋でBDでも借りて映画観てるんじゃないの?

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:55:30.81 ID:P0CaAQJ00.net
それに何度も繰り返し見ることが出居ない。気になって場所をもどって

再度聞き逃したシーンを確認したいが、運営上の理由で一方的に再生され続けるため、

不意に気になった個所に作品のヒントやふと気付いた細部の表現を確認することも

監督の制作へのこだわりを味わうこともできない。爆音がうるさく台詞を聞き逃した場合や

ストーリーに大きくかかわる重要な場面であっても、館内に居る誰であっても、確認することが許されない。

そして、強制的に、知りたくもない結論部分まで見させられる。結論を知るよりも先に、ストーリを味わうことが

出来ないのだ。上映途中で、不覚にも眠ってしまっても、見逃した場面に戻って中途から見ることが許されていない。

隣の人とお喋りをしながら鑑賞することが厳しく戒められている。楽しく会話をすることが禁じられている。

誰もがじっと押し黙り、一言も発することが出来ない場の空気が映画館で鑑賞するマナーと定められている。

出来うる限り静かに、表情も感情もない無反応のマネキンの様に激しく展開される作品とは正反対に

微動だにしない。人間的な反応を表現しないようにすわったままの固定された観客のステレオタイプの型を

持続させられる。人間としての反応や笑い驚き感動を表現することがはばかれ、映画館での振る舞いや品格の名の

下に、上映中終始、人間性を鑑賞者自身が自己否定し、じっとこらえていなければならない。

ピザを食べながら、スパゲッティを食べながら、またはビールを飲みながらも駄目だ。

食べ物にも匂いがしない物を選択しなければならない。音が出る食べ物も他の鑑賞者に迷惑だと言う理由で食べてはいけないのだ。

馬鹿らしい、鑑賞する費用を支払っているのに、他人に迷惑になると言う理由でこれだけのばかばかしい不条理を背負い込む。

映画館でも鑑賞でシュールな世界を味わいたければ映画館に行けばいい。自由を失うことに快感を味わうMになれる週刊の

人間にはたまらない環境だろう。

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 05:59:56.99 ID:WQ3FLXIR0.net
しかし日本って良い国だな
毎日映画流して見放題だし

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:00:47.90 ID:X7usoSau0.net
映画って1800円で3時間、時間つぶせるよな

それ考えるとコスパいいと思う

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:01:18.72 ID:mb1P+Nae0.net
ディレクTVがあるから

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:02:49.73 ID:5/6pcUbD0.net
>>74
スーターウォーズとターミネーター に吹いたw

同じように言うなw

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:02:52.54 ID:I3KFRvhV0.net
アメドラとかがすでに視聴率減少とまらずに
50代以上の視聴者頼みな状態だからね
映画が不調になるのはわかりきっていたね

世界的にエンタメ産業自体がニッチ化してきているね

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:03:55.80 ID:5/6pcUbD0.net
>>191
だってユダヤ資本だもの

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:05:01.96 ID:I3KFRvhV0.net
アメリカでも映画は頭の悪そうな大作映画以外は
基本的に客が入らないようになりつつあるからね
本格的にヤバイ

意識高い系の映画のファンが激減している

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:05:53.10 ID:e5v3zRcI0.net
気持ち悪くなって吐く
駄目だありゃ

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:13:06.72 ID:I3KFRvhV0.net
映像コンテンツ自体が先進国じゃもう落ち目になりつつあるね
元々コミュニケーションツール的な意味合いもあったから
そっちの役割が薄まれば世界的にそうなる感じだよね

だいたいどの分野でも先進国だと共通の現象が起こる

アメドラなんかも18-49歳の視聴率っても
実際は40-49歳の視聴率で水増ししている感じなんだろうね
その18-49歳の視聴率も低下の一途で3%あったらかなり凄い状態だが
4大ネットワークのヒット作でも

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:14:44.68 ID:LhFF/+2J0.net
>>7
だって俺なんか小学生の時に見たのび太の宇宙開拓使以降映画館に行ってない

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:16:20.41 ID:YRw+0Dz50.net
海外ドラマのほうが映画より密度が高くレベル高いだろ

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:16:29.67 ID:UwGb44m50.net
アメリカは日本と違って映画安いのにね

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:16:38.24 ID:I3KFRvhV0.net
しかし、チケット販売数の内、25-39歳の購入したシェアは6%
10年後とかはかなり映画興行自体が衰退していそうだね

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:16:44.82 ID:G2NrKGyu0.net
>>202
友達が見ているから見ているって状況はもう今の若い子はないんだろうなぁ。

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:19:10.70 ID:LwWsRdHb0.net
3Dなんて現場に客を呼び戻す苦肉の策って感じしてたからねえ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:19:25.33 ID:iNKF9Lp60.net
要らん
許せないから潰せ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:20:46.31 ID:3nFhXr8d0.net
日本の映画は高いから客が入らない
アメリカなんかは安いから儲かってる!!

ってレスをよく見る気がするんだが、アメリカも駄目じゃねーかw

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:21:19.27 ID:iNKF9Lp60.net
なんなら私が直接やる

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:21:47.50 ID:uNJKIC1A0.net
映画がオワコンとは結構前から言われてたけど
何でそんなオワコンにパソコン画面サイズを合わせなきゃならなかったのか
未だに納得できない

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:23:54.73 ID:Ct0aDrNYO.net
テルマエ・ロマエ以来2年行ってない

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:26:30.87 ID:Ct0aDrNYO.net
昔は朝から夜まで同じ映画を何回も見られたのに、今は1回しか見られないのがいや

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:27:03.76 ID:I3KFRvhV0.net
>>204
アメドラなんて四大ネットワークのヒット作でも視聴者数1000〜2000万人
大ヒット作レベルでも2000万人はほぼ超えないレベル
おまけに50歳以上の視聴者頼みだよ
ケーブル局の作品だと数百万人見たら大ヒットレベルだし
マシ・オカの出ている Hawaii Five-0 って作品も
CBSで視聴者数1000万人弱くらいで推移しているが
18-49歳の視聴率は1%台とかだし(1.5%以下が多い
これは昔のヒット作品のリメイクということも大きいと思われるが

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:28:16.40 ID:pCJVKYOi0.net
3Dでしか上映してない映画だったから、やむを得ず観に行ったが最悪で10分で出てきた
メガネの上から重い3Dメガネかけさせられて集中できないし、反射して見辛い、高い、本当に最悪で2度と3Dは観に行かない

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:33:00.40 ID:Vr4JVrDx0.net
>>205>>210
やっぱり値段だけの問題じゃないのね 日本は映画代高いけどさ・・・
>>213
今年は今の所3回は行ってるなあ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:35:19.63 ID:I3KFRvhV0.net
アメドラは18-49歳の視聴率を見ているとヤバイね
そのうち四大ネットワークの大ヒット作レベルでも視聴者数1000万超えるかどうかになりそう
異常なほど18-49歳の視聴率が高いってレベルでも5%台がせいぜいだもんな
それもこういうニュースを見る限り40代で稼いでいそうだし
だいたいは3%以下でヒット作レベルでも1%台も珍しくないし

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:36:04.95 ID:X7usoSau0.net
>>213
アナ雪、見なかったの?


正解だけどw

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:37:02.16 ID:3nFhXr8d0.net
>>217
ジュラシックパーク、ターミネーター、スターウォーズ、エイリアン、ランボー
を今だにやってる

ネタ切れも相当なところまで来てる

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:39:25.59 ID:I3KFRvhV0.net
>>220
それはネタ切れもあるけど
アメリカ本国の映画ファンの高齢化の問題もあるのかもな
中高年層相手の商売になっているから過去のヒット作の延命になる

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:40:42.10 ID:8WHi3Hsd0.net
3Dは全然よくないよ
スターウォーズだって昔作った4〜6の方が美術的には断然優れてるとおもう

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:49:40.84 ID:cYcyZslq0.net
俺が映画館で観たのは日活ロマンポルノが最後だな

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:52:51.41 ID:t4IXuZ040.net
>>218
だがアメドラは世界市場で売れまくるから問題ないんだよ
世界中のどこへ行っても24とかCSIとかなんども放送している
DVDBDの売り上げもどこも米ドラはベストセラーだからな
へたすりゃ自国内のドラマより売れてる

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:53:16.24 ID:G00P98wL0.net
アメリカでさえ行かないのに高い高い日本で行くわ毛が無い

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:55:48.79 ID:1k8ikLP70.net
映画を芸術やサブカルとして楽しむひとが
ほんといなくなったよな
だからガキ向け娯楽作品しかラインナップがない

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:56:27.09 ID:b7S6xada0.net
>>210
世界の映画市場

1位 アメリカ 8728億円
2位 中国   2182億円
3位 日本   1939億円
4位 イギリス 1373億円
5位 フランス 1373億円
6位 インド   1131億円
7位 ドイツ   1050億円
8位 韓国    1050億円
9位 ロシア   969億円
10位 オーストラリア 969億円

中国が日本抜き世界2位の映画市場に 昨年の興行収入27億ドル、36%成長
http://news.livedoor.com/article/detail/7531739/

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:57:25.88 ID:t4IXuZ040.net
>>206
心配せんでもその若い世代が結婚して40以降の熟年世代になると
映画とかドラマとか、そういうものに興味持ち始めるんだよ

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:58:34.52 ID:b7S6xada0.net
映画料金の国際比較|世界一高いのは日本

1,日本 1800円
2,スイス 約1760円
3,スウェーデン 約1720円
4,ノルウェイ 約1680円
5,フィンランド 約1633円
6,オーストラリア 約1581円
7,デンマーク 約1530円
8,アンゴラ 約1490円
9,イギリス 約1340円
10,アイルランド 約1324円

中国(場所でかなりの変動があると思いますが、悪しからず)
平均 約1230円
上海 約1470円(上のランキングだと9位に食い込めますね)
北京 約1310円
香港 約1120円

台湾 約840円
韓国 約800円
シンガポール 約800円
タイ 約500円
ベトナム 約440円
マレーシア 約370円

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:59:33.86 ID:EV7RnXmN0.net
インターステラーは昔のSF映画の香りがして良かった。テーマパークのアトラクションに近い。ああいうのは劇場行ってもいい。

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:02:11.77 ID:SYgndPoU0.net
たとえグラスなしで3Dが見れるようになっても
流行ることは無いと断言しておこう

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:02:53.73 ID:04D10C/g0.net
金がないから行けないのじゃないか
日本の500円が向こうでは1500円ぐらいの
実質の価値じゃなかったっけ?

チップで1000円渡したら2000から3000円もらったくらい
よろこぶんじゃなかったか?

だってコーラ60円ぐらいでバーガーもずっと日本より安かったはずだし

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:03:08.22 ID:t4IXuZ040.net
>>226
それは誤解だ、サンダンス映画祭なんかの出品作を見ると
低予算でもしっかりと人間を描いた良作がいくらでもあるよ

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:06:45.79 ID:Vr4JVrDx0.net
>>229
アメリカはいくらなの?

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:07:32.01 ID:1oe8yIcjO.net
日本は高すぎる

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:07:55.08 ID:YWphnclZ0.net
いかなくなったなぁ映画館。

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:08:36.99 ID:4kIEeI4n0.net
>>232
今はアメリカの映画館も高い。ただし、平日の朝一とかとても安く設定してある回もあるので、無職には優しい。
あと大型シネコンは、ソーダも高い。巨大だけど。

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:11:15.36 ID:4kIEeI4n0.net
>>234
今ファンダンゴっていうアプリで調べたら、土曜夜7:00の回で、$12.50だった。カリフォルニア州。

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:11:20.64 ID:jJIAZl/W0.net
アメリカでも日本でもイベント化されないと映画がヒットしなくなってるな
その波に乗るとハンガーゲームみたいなクソ作品がメガヒットする
アメリカンスナイパーの成功はめずらしい例

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:11:52.03 ID:Jwbo2dh10.net
>>34
お前、知らないで書き込んでるだろw
どこの映画館も一般料金は1800円据え置きだよ

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:12:52.38 ID:z9Z5fWeZ0.net
えっ?68%も映画ユーザーがいまだにいるのかよ

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:13:56.19 ID:bQwml6uh0.net
増税やらなんやらでレイトショーの金額が数年前よりも2~300円アップしてお得感がなくなった
逆にレンタルは安くなってるのでそっちに行ってしまうなぁ

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:14:22.16 ID:t4IXuZ040.net
>>238
レイトショーは割高だね、おれが住んでたころは公開されて半年以上たった映画が
2本立てで3ドルとかで公開されてた

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:16:09.36 ID:Jwbo2dh10.net
>>112
本当に見たとは思えない書き込みだな

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:18:03.84 ID:0zbEN+XwO.net
3Dになって値段もそのままならありがたいけど、だいたい3Dって割高なんだよね

地方の農家が頼まれてもいないのにブランド野菜作ってて、今までの5倍くらい高いです、みたいなさぁ

こっちにしてみりゃ、いやいやそんなの頼んでないけど?いままでの価格内でっていうか、
むしろもっと安く良いもの作れよって感じ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:19:08.60 ID:4kIEeI4n0.net
>>243
チャッピーっていう最近公開されたやつでも、月曜日の午前だと同じ映画館で$6.50
かなり時間帯によって違う。

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:19:21.83 ID:nJgAwMXS0.net
うちの近所のシネコンは週に一回は1100円で見られる

3Dは300円増しだけど・・・
でも、3D だったら足延ばしてIMAXまで行くな

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:21:46.61 ID:sqwIWQr90.net
ここ数年は全然行ってなかったけど最近ちょくちょく行ってるお。
アメリカンスナイパー観たお。
まぁまぁ面白かったお。
夏のマッドマックスとジュラシックパークにも期待だお。(^ω^)

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:22:49.71 ID:EY3G/ZJV0.net
しかし2chの高齢化が実感できるような書き込みばかりだな

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:25:08.52 ID:HE3iAbk60.net
映画館は入れ替え制やめて仮眠スペースも兼ねた場所にすべき

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:26:01.79 ID:wb/yRT2B0.net
>>234
基本は500円
日本は1800円

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:26:40.13 ID:I3KFRvhV0.net
>>228
いや、ありえないでしょ
そのままどんどんマニア化するのが現実

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:27:28.01 ID:7PEUJWqp0.net
映画にアトラクション性を求めているのではなく
物語性を求めているだけw

映像だけの映画はすぐ飽きられる

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:27:46.17 ID:UO/KSwmJ0.net
逆に全体の7割も行ってるのかよ
とんでもない娯楽ビジネスだな

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:30:19.01 ID:t4IXuZ040.net
>>252
それでも市場規模4兆2千億だから、これにDVDBDの売り上げや関連グッズ
権利ビジネスをふくめたらやはり映画は最強のメジャーコンテンツビジネスだろ

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:30:28.35 ID:42RuqCY/O.net
観客減っていってるアメリカより、登り調子の中国を相手にしてる最近のハリウッド。
アメリカ映画だと、中国で公開される本数は当局により年何本と規制されるが、
中国との合作という形にすれば規制されずに済む。
トランスフォーマーの新しいやつは中国との合作である。

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:32:40.31 ID:o74EhpaV0.net
DVDで解らなかったシーンを巻き戻しながら見た方がいい。
映画館でどういうシーンか考えながら見てるうちに先へ進んでしまってラストシーンが意味不明なんてことになるから。

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:36:44.16 ID:I3KFRvhV0.net
>>224
欧州でもすでにテレビ離れは進んでいるし
フランスとかは300〜400万人くらいの視聴者で週間1位とれるくらい
日本の中高年の意識高い系が勘違いしているだけで
実際はニッチな需要な国が先進国ではほとんどないんじゃないの?
日本でもアメドラとか深夜アニメオタクより少ない視聴者くらいじゃないの?

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:36:53.55 ID:A2KQkx9/0.net
>>252
テレビや映画文化にどっぷりつかって育った
世代でさえネットに移行していってるのに
ネットで育った世代なんて尚更だろうしね

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:42:24.05 ID:t4IXuZ040.net
>>258
実際に米ドラは世界中で売れまくってる、海外に行ってテレビつけたらいい
DVDなどの売り上げランキングも見たらいい

それとさすがに日本でも深夜アニメよりははるかに24やブレーキングバッドのファンのほうが多いだろ
なにより俳優や映画やTV関係者が参考にしている

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:44:27.71 ID:I3KFRvhV0.net
>>255
世界のゲームコンテンツ市場が672億ドル(2013年)あるから
今はゲームが世界一のコンテンツ市場なんじゃね?

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:46:13.00 ID:I3KFRvhV0.net
>>260
セルのパッケージだとアニメ>洋画・洋ドラのシェアだよ
日本だと
一番は音楽の映像パッケージ市場だけど

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:47:32.34 ID:t4IXuZ040.net
>>261
それゲームソフトだけだよね、だったら8兆円はすごいね
日本のメーカーも8000億ぐらいだから10%占めてるのか
映画やドラマより遥かにましだな

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:47:39.38 ID:8CDqIESv0.net
つまんないと思ってたのはおれだけじゃないのな

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:47:41.47 ID:BOWUFzRB0.net
かれこれ20年以上映画館行ってないわ

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:49:51.59 ID:I3KFRvhV0.net
>>263
日本はゲームコンテンツ市場だと2013年はほぼ1兆円のはず
2014年はまだ出てないが1.1兆円から1.2兆円の間くらいでは?

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:50:06.89 ID:CIyK0ya00.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000036-rcdc-cn
2月は中国じゃ正月だからだが、
いずれこれが常態となるだろう

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:52:30.88 ID:t4IXuZ040.net
>>262
売り上げではアニメのほうが上だな、日本では
ただ枚数だと洋画のほうが上だな、やはりマニア向けのほうが高値でも買うんだろう
どっちにしろ世界市場では日本アニメのシェアはほぼゼロだ

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:53:33.76 ID:P/baqt7j0.net
タクシードライバーのデニーロみたいに女をストーキングしてポルノ映画に誘う時代じゃないし

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:54:04.11 ID:I3KFRvhV0.net
>>263
日本はゲームコンテンツ市場だと2013年はほぼ1兆円のはず
2014年はまだ出てないが1.1兆円から1.2兆円の間くらいでは?

http://www.capcom.co.jp/ir/business/market.html
↑ちなみに世界のゲームコンテンツ市場に関しては
ゲームの世界もCSゲームはすでに凋落していて
シェアは35%まで落ちているね
それもDLCでユーザーから金引っ張りまくっていてもこの惨状

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:54:14.16 ID:t4IXuZ040.net
>>266
ああそうか、スマホなんかが伸びてるのか

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:56:39.68 ID:6bIRKAbG0.net
>>268
ただ見されてるから売り上げでシェアなんてわからんよ

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:58:54.39 ID:I3KFRvhV0.net
>>267
言うても市場だけ大きくなっても自国コンテンツを育てないとしょうがない
このままじゃハリウッドの養分だぜ

274 :@\(^o^)/:2015/03/15(日) 07:59:50.37 ID:CW9JHYOX.net
68%も行ってるって多くないか?日本で調査したら50%いかないと思うよ
すぐDVD出るし他の娯楽もあるからそんな行かないよね

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:02:14.89 ID:t4IXuZ040.net
>>272
映画やドラマのDVDの売り上げを見ればわかるが、人は価値のあるものには
キチンと金払ってみるんだよ、だがアニメは金払ってみるようなもんじゃないということ

そもそも中国や東南アジアの海賊版見に行けばわかるが、圧倒的に被害が大きいのは
ハリウッド映画だ、それも高画質のものが20元程度で売られてる
違法配信でも圧倒的にアメリカの作品が多い、世界中の動画サイトで違法公開されてる

おれはトイストーリー3日本語吹き替え版をロシアの動画サイトでみたよ
ただ見の被害が一番多いのはハリウッド映画だ

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:02:25.98 ID:I3KFRvhV0.net
>>274
日本は他コンテンツと比較しても映画興行市場が相対的に小さいからね

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:03:50.37 ID:t4IXuZ040.net
>>274
他の娯楽ってなんですか?

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:05:54.66 ID:Wj7TDEBr0.net
>>267
旧正月は1月になる時もある

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:06:07.49 ID:I3KFRvhV0.net
最近は馬鹿(マスコミや自称知識人も含めて)が
ガラパゴスって言葉を連呼するようになっているが
実際は先進国共通な傾向って多いんだよね

ネット時代になって客観的なデータを元に考察している人間と
そうじゃない人間とがはっきりと色分けできるようになっている

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:08:43.23 ID:B31wNlDp0.net
アメリカは映画安いからなあ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:15:47.25 ID:qbT6PeRV0.net
3Dテレビってやっぱり死んだよね。

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:16:43.70 ID:eLOm0d2I0.net
映画って1時間30分くらいだろ
TVドラマは45分×24×3シーズンとかあるから、
圧倒的に時間を取られるよな

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:20:09.92 ID:enLsJF3d0.net
我が家では
3Dメガネについていた
マイクロUSBケーブルだけが
役立っている

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:22:26.53 ID:fzNv+t1G0.net
ネット見るので忙しいからな

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:23:43.27 ID:TCd1nuyt0.net
町山智浩だったらなんて言うかな?
こないだの放送では今のアメリカ映画は中国での需要があまりにも大きな存在になったので
中国の頭空っぽでCGがすごいトランスフォーマーのようなしょうもないものが増えたと言っていた
そのかわり大人の鑑賞に耐える作品のスタッフはドラマに流れて 今ドラマがすごいそうだ

中国での外国映画の上映は制限されているそうだが中国の資本が入っていればOKなんだって
だから余計にロボコップやトランスフォーマーなどチラチラと中国ネタの入った映画が多い
でもどれもこれも微妙に中国をバカにしてんだよねw

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:26:32.74 ID:4hP8gcii0.net
上映直前のそわそわした感じでテンション上がってすきだけど
シネコンになってから一度も映画館に行ってないな

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:27:51.67 ID:0OPJ3K5Q0.net
最近、アメリカ万歳!っていう愛国映画無いのが寂しい。
妙に反省風味を入れてきたりして、それも世間体だけ気にしてるみたいで気持ち悪い。
世界最強の覇権国家、世界のリーダーであるアメリカは自信を持って自己肯定してそれを世界に押し付けてほしい。野蛮人どもにおもねるなよ。
アルマゲドンとかティアーズオブサンみたいな映画もっと作れ。

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:30:08.05 ID:8+J4nr0/0.net
だいたい映画なんて面白くするのには限界があるんだよ
どんな大物ぶった敵でも登場してから90分以内に倒される。そんなの日本の漫画アニメ基準で見た場合、雑魚でしょはっきり言って。
設定、展開、世界観、敵、仲間との冒険の時間、予想もしない展開、それら全てを魅力的に説明するのに映画90〜120分は尺が足り無すぎる
せいぜい世にも奇妙な物語みたいな不思議現象の短編で話を作るのがやっと
じっくり長期の尺使って作品を作れるアメドラや、日本の漫画アニメが創作物では理想であって、映画はもう内容薄いプチストーリーしか作れない読み切り作品って感じ。そんなもの飽きられて当然

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:33:52.66 ID:rU6okIkz0.net
>>1
3D云々じゃなくて、単にハリウッド映画は面白くなくなった。それだけ。
脚本すら世界各国からパクってくる始末。

お前ら舐めてるけど、日本のアニメの方が圧倒的にエンターテインメントの質が高い。
脚本も音楽も。俳優は人間の方が情報量が多いが、アニメは世界を自在に作れる利点があって相殺される。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:34:06.32 ID:+j5bXA2c0.net
俺は3D大好きで、一時期3Dブルーレイ買いまくってたけど
最近はそんなに興味なくなった。
ゴジラもガーディアン...もマレフィセントも観てねーや。

興味が薄れた理由はやっぱり「3Dはどれも同じ」ってことかな。
3Dの技術は頭打ち状態でどれも横並び。だから新作の3Dに期待が持てなくなった。
でも、新作映画が2Dしかないとそれはそれで寂しいんだよなー

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:35:26.23 ID:b7S6xada0.net
世界のコンテンツ市場 2014
http://www.humanmedia.co.jp/database/PDF/database2014_01.pdf
1位 アメリカ 35兆
2位 中国   12兆 
3位 日本   10兆
4位 ドイツ   6兆4千億
5位 イギリス 5兆9千億
6位 フランス 4兆
7位 イタリア 2兆6千億
8位 ブラジル 2兆6千億
9位 韓国   2兆4千億 
10位 インド 1兆6千億

世界の映画興行市場

1位 アメリカ 1兆584億
2位 中国   3418億
3位 日本   1942億
4位 イギリス 1643億
5位 フランス 1603億
6位 インド   1588億
7位 韓国    1396億
8位 ドイツ    1307億
9位 イタリア   801億
10位 ブラジル  765億

映像ソフト販売市場(DVD、ブルーレイの映像販売)

1位 アメリカ 7485億
2位 日本 2448億
3位 イギリス 2181億
4位 ドイツ  1771億
5位 フランス 1203億

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:36:08.59 ID:b7S6xada0.net
2013年度 世界の音楽市場
http://www.riaj.or.jp/issue/industry/pdf/RIAJ2014.pdf
※日本のレコード産業2014 24ページ

         USドル(百万)  CD    配信
1位 アメリカ 4473(+0.8%)   30%   60%
2位 日本 3012(-16.7%)    80%   16%
3位 ドイツ 1365(+1.1%)    73%   21%
4位 イギリス1303 (+2.2%)  48%   48%  
5位 フランス  956(+1.3%)  64%   23%

世界のゲーム市場

1位 アメリカ 1兆9100億円
2位 欧州 1兆5400億円
3位 日本 7604億円
http://www.famitsu.com/news/201205/23015068.html

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:43:01.77 ID:wb/yRT2B0.net
>>291
エンタメの分野でも日本は中国に負けたのか?
もう日本はアジアナンバー1ではないんだな
映画の興行市場だって人口半分のイギリスに抜かれそうだし
日本人全体が貧しくなっている証拠のデータだね

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:44:37.20 ID:LEwoF+yP0.net
3dの技術自体がまだ大したことねーからな、あんまり飛び出さないし
速く動くものは綺麗に表示できないし

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:53:16.28 ID:j7o0/uOM0.net
逆に言えば68%が年に1度以上行ってるって事だろ
日本じゃ5割にも満たないだろ

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:55:02.86 ID:I3KFRvhV0.net
>>293
そういうガラパゴス丸出しなことを言っているから駄目なんだよ
嫌儲板あたりの無学な連中あんだろうけどね
ちなみに2014年の日本の映画興行市場は2070億で前年比6.6%成長
ライブエンタメ市場といい伸びている分野も多い

世界的にエンタメコンテンツがマニア化の一途の時代に
君みたいなことを平気で言える人間の脳みそがうらやましいよ

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:55:08.85 ID:nJgAwMXS0.net
>>290
ゴジラは期待してIMAXに3D見に行ったけど、
ストーリーの好き嫌いは別にして、3D的には心底がっかりした

ガーディアンは良かった。BDも買った

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:00:36.30 ID:nJgAwMXS0.net
>>294
キャプテンEOみたいに飛び出すのも創れるのに、
なぜか創らないんだよね

アバター以降は奥行き感を強調したのばっかりだ

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:02:08.65 ID:8+J4nr0/0.net
>>293
市場のデカさの話であって中国自身は自らで何も作ってない。お国の統治システム上、自由な表現やエンタメ産業の製作なんて許さない国だからな。
つーかむしろ人口比からいったら日本の市場規模と大して差が無い時点で中国は終わってる

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:05:42.49 ID:I3KFRvhV0.net
ちなみにすでに日本では
ライブエンタメ市場に映画興行市場が逆転されていて
ライブエンタメ市場は2013年の時点で2471億(前年比29%増)で
2014年の市場規模はまだ発表されてないはずだが
去年の上半期も前年比で12%成長している
ちなみに音楽以外も含めると3842億円市場(2013年)で
前年比15.2%増だったようだ
まぁ、逆算すると伸びた分は全部音楽ライブ興行分のようだが

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:07:05.36 ID:b7S6xada0.net
>>293>>299
しかも国内のコンテンツ市場は減少して中国に抜かれてるのも悲惨だが
さらに悲惨なのがこれ

日本のコンテンツ産業は大赤字

経済産業省の最新データでは日本のコンテンツ産業は大赤字との報告
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/creative_industries/pdf/001_s01_00.pdf
   輸出     輸入     収支
ゲーム 2930億円   21億円    2909億円
映画  46億円    408億円   -362億円
音楽  22億円    240億円   -218億円
ファッション 376億円 1兆8516億円 -1兆8140億円
化粧品 1292億円   1674億円   -382億円
雑誌  43億円    72億円    -29億円
書籍  73億円    217億円   -144億円
著作権 1317億円   7007億円  -5690億円
観光  8752億円   2兆1716億円 -1兆2963億円
合計  1兆4851億円 4兆9871億円  -3兆5019億円
日本のコンテンツ産業は大赤字

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:07:52.56 ID:GQYUrTAF0.net
映画はもう厳しいでしょw
時代はガチを求めている。
現実社会が総合格闘技なら、映画はプロレスだよ。
あんな子供騙しを大人が必死に見ていたのが異常なんだ。

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:08:52.59 ID:E4+KtDkSO.net
3D金掛かるからな。作る方も割りに合わんやろ

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:08:59.72 ID:I3KFRvhV0.net
嫌儲板あたりは本当に馬鹿の群れというか…
まともな教育も受けてない連中ばかりがつるんでいるんだろうなって感じ
なにせネットで簡単に手に入るレベルの知識すらまったく把握してないで
自分の妄想基準でどうのこうの言っているというあまりにシュールすぎる図

それとは別にテレビを中心とした映像コンテンツが先進国の間じゃ
終わりつつあるなと実感するようなデータばかりが見受けられるよね

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:10:12.70 ID:jK1ydqRS0.net
「全米人口の68%が1年に1回以上映画館へ足を運ぶ。3Dから2Dへの回帰。」
なら、「やっぱりアメリカは料金が安いからな」というレスになったんだが。

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:11:28.14 ID:fVTyXox80.net
最近、3Dがあっても、2Dで見てるな。
3Dでいいと思ったのは、『アバター』くらいだな。
あれは、奥の方でミサイルが炸裂してるのが凄かった。

シネコン以来、邦画の独立系作品が全国で上映されるようになって、
邦画もここんとこずっと良い作品がたくさんできてる(ゴミも多いけど)。
このまま現状維持なら大丈夫。

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:13:20.07 ID:TQJvAlEd0.net
映画に限らずだけどネタ切れ感半端ないし別に映画館行かなくてもすぐ他の媒体で見れるようになるし
自分たちで需要の取り合いしてんだからそりゃ下がるに決まってるわ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:13:49.56 ID:sCSVVXqs0.net
映画はちょっと長いから、
1時間くらい経ったところで昼寝休憩を入れて欲しい。

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:14:19.14 ID:RonUTnXnO.net
もう10年ぐらい映画館行ってないや
ていうか行ってまでみたい映画が無いんだよね

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:14:28.73 ID:I3KFRvhV0.net
>>301
自分でリンクしているデータも理解出来ないおかしな人?
音楽は2005年でファッションは繊維ハンドバック2009
それ以外は2011年(ゲームはパッケージのみ)
って注訳がはいっているじゃん

それを最新って・・・
嫌儲板の人達は本当面白いね
おまけに資料自体がアップされたのも一昨年だし

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:14:47.82 ID:tv7RtVZj0.net
会員特典だポイントだと客を囲もうとするほど心が離れてく。

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:15:55.58 ID:I3KFRvhV0.net
>>310
繊維ハンドバック2009→繊維ハンドブック2009

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:17:49.18 ID:rR0HDEJ70.net
映画館っていうビジネスモデルを見直したほうがいいとおもう。
俺が提案するのはスーパーミニシアター。
一スクリーン5席ぐらいのミニスクリーンを数十個集めちゃう。
客が見たい映画を選べてもいいかも。

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:18:28.60 ID:wb/yRT2B0.net
>>301
これって日本のコンテンツが世界で不人気な証拠だよね

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:18:47.41 ID:I3KFRvhV0.net
>>301
しかも君のはっているデータは全体的に古い
すでにより新しいデータが公表されている部分も更新されてないし
嫌儲板あたりの奴はやっぱり無能ばかりっぽいね

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:18:57.75 ID:a2AA402a0.net
と言うかいまだに映画館に行ってる奴ってどんだけ時代とズレてんだ?と思うけど
実際には結構居るんだよな。
不思議。

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:21:05.31 ID:b7S6xada0.net
中国映画市場、月間興収が初の米国抜き世界トップに=ジャッキー・チェン新作など貢献―中国
http://news.livedoor.com/article/detail/9846324/

今年に入り中国の映画市場規模が前年を遥かに凌ぐ勢いで伸びてる
アメリカの規模に並ぶのも時間の問題かも
そうすると2000億程度の規模しかない日本市場はますます世界での存在感が
失われていくだろう

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:23:04.98 ID:sCSVVXqs0.net
もうハリウッドは中国を軸に映画を作るようになるだろうね。
金がそれだけ見込めるから。

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:23:31.56 ID:wb/yRT2B0.net
>>316
でも世界の映画市場規模は拡大しているんだよね

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:28:09.76 ID:b7S6xada0.net
>>314
映画だけではないどんどん日本のコンテンツは中国に玉砕されてる

中国アニメ産業が2ケタ成長持続、16年には2.3兆円へ
http://kabutan.jp/news/marketnews/%3Fb%3Dn201503110046
>13年時点で前年比14.6%増の871億人民元(約1兆6930億円)に達した。これは日本アニメ産業の1兆4910億円を上回る規模。
成長率も日本の8.7%より高い水準で推移している。

中国のゲーム市場、日本を抜きアジア最大に
http://kabutan.jp/news/marketnews/%3Fb%3Dn201503110046
>日本が今後、かつてのような栄光を取り戻すのは難しいとみられる。反対に中国のオンラインゲーム市場は
急拡大を続けていることから、今年はアジア最大の日本に取って代わり、世界第3のゲーム市場に躍り出ることが予想される。


最新 世界のゲーム市場
http://www.famitsu.com/news/201305/28033928.html

               シェア率
1位 アメリカ 1兆9072億円  32・9%
2位 欧州 1兆8075億円  31.1%
3位 中国 9042億円  22.2%
4位 日本 7997億円  13.8%

もう日本は世界でのシェア率たったの13%
もはや日本のゲームは世界でトップクラスではない。
かつて得意だったゲームにアニメとどんどん中国に抜かれている。衰退ジャパンの現実がここにある。

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:31:34.25 ID:gGW9Trf30.net
>>288
逆逆
90分で済むものを13話に水増ししなきゃならんのがアニメ

どっちが売れてるかだけでも比べてみろってw
面白さの時間あたり密度に関しては比べるのもアホらしいからな

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:34:52.73 ID:gGW9Trf30.net
>>320
日本の問題はデフレ対策をまったくやってないことだからね
「生産施設や技術はあるのに、オイルとしての金が不足しているからエンジンが回らない」って状態

それを打破する方法は実は簡単
「政府が直接・間接に雇用を増やす」だけでいい
雇用を増やすとどうなるか、メディア産業にも「余裕があるから映画でも観るか、ゲームでも、アニメでも…」となるな

衰退wwがお好きなら勝手にやってればいいけどね

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:35:00.14 ID:I3KFRvhV0.net
>>320
君さ最新の世界のゲーム市場と言いつつ
2013年の記事を持ち出してくる自分の馬鹿さ加減に気がつけよ
すでに2013年のゲーム市場規模は発表されてもうじき2014年のも発表される
病気なのならしょうがないが、はっきり言うと君の言う最新のデータは
古いデータばかりなんだよね

嫌儲板の人は毎度こういうレベルの人が多いんだよな
不思議というか…自分で矛盾に気がつかないの?

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:37:15.56 ID:I3KFRvhV0.net
>>322
その頭のおかしい人達が勝手に妄想状態なだけで
日本のコンテンツ市場は伸びている分野も多い
ゲームやライブ市場がその典型だけどね
ただ旧来の花型分野は落ち目になりつつあるのが増えているね
要は沈んでいる業界が勝手に日本のせいにしているだけ
あと精神病の人とかねw

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:38:00.19 ID:EnS3VvdX0.net
>>313
カラオケ屋で出来そうだな。
あのデカいスクリーンで見るのが唯一のアドバンテージなんだから
あれが見れる方式じゃないと難しいと思う。
個室を何個か作るのはこれから増えそう。

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:38:06.74 ID:8+J4nr0/0.net
>>320
市場がデカいから何なの?それで得するのって中国市場にコンテンツ売ってる外国なんだけど
中国で面白い映画やアニメや漫画やゲームって何よ。何もないよあそこは スポーツ興行の大衆娯楽文化さえ無い発展途上国だ

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:38:12.35 ID:esJmZyVu0.net
国民の7割近くが映画館行ってるって凄い数だろw
日本のテレビの視聴率なんて各局全部合わせても平均で5割行かないだろ?
テレビは無料でどこへ出掛ける必要もないのに

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:39:42.78 ID:gGW9Trf30.net
>>323
データは過去を表すしかできないし、もっと言えば自分の願望を表すためにしか使われてないなw

日本の実力は「経済に回る金が不足してる」ってことで制限されてるのが問題
そこを直してGDP(=市場規模)で言えば3年で倍増ぐらいのことはできる
それが産業革命が実現させた社会

中国もアメリカも日本と違って経済に流れる金の量を絞ってないからね

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:40:08.67 ID:wb/yRT2B0.net
>>322
だから日本は絶賛衰退中じゃん

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:40:43.57 ID:mo2e7les0.net
アメリカは安いじゃん
俺なら毎週行くね

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:42:01.72 ID:gGW9Trf30.net
>>326
中国の歴史ドラマは面白いよ?
あの国にあるのはアホみたいな抗日ドラマだけじゃないw
日本も高度成長期のときは勢いがあっただろ

で、デフレっていうのは宿命でもなんでもなくて、経済政策の間違いだから、
「高度成長期」「衰退期」みたいな考えが間違ってるというのが俺の主張したいこと

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:42:53.33 ID:gGW9Trf30.net
>>329
それは単なる結果であって可能性や「宿命www」ではない

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:43:31.10 ID:b7S6xada0.net
>>324
2012世界のコンテンツ市場
http://humanmedia.co.jp/database/PDF/releaseB.pdf
1位 アメリカ 25兆7410億円
2位 日本   9兆8548億円
3位 ドイツ  5兆8489億円
4位 中国   5兆6079億円
5位 イギリス 4兆4627億円


世界のコンテンツ市場 2014
http://www.humanmedi.../database2014_01.pdf
1位 アメリカ 35兆
2位 中国   12兆 
3位 日本   10兆
4位 ドイツ   6兆4千億
5位 イギリス 5兆9千億


日本は1500億くらいしか増えてない
日本の成長分野ってショボすぎない?他の国はどんどん増えてるのに

世界のコンテンツ市場 2014
http://www.humanmedi.../database2014_01.pdf
1位 アメリカ 35兆
2位 中国   12兆 
3位 日本   10兆
4位 ドイツ   6兆4千億
5位 イギリス 5兆9千億

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:45:09.97 ID:gGW9Trf30.net
中国にも弱点はある
北京のスポーツ施設、みんな廃墟だってよw
スポーツ文化なんてあの国には高級すぎる文化なんだな

モータースポーツなんかもまったく結果が出てないな、日本は1960年ごろから世界に出だして
勝利するようになってたのに

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:47:28.14 ID:I3KFRvhV0.net
>>328
でも一番は需要喚起が出来てないことだと思うんだよ
ゲームが典型だがソーシャルゲームブームが起こる前は
市場自体が国内で死にかけていたわけよ
そこからソーシャルゲームブームとスマホのネイティブアプリのゲームにつなげて
市場規模を一気に急拡大させたわけでさ
要は色々な意味でニーズのあるコンテンツを提供できるかどうかの問題で
出来ていないから沈んでいる分野も少なくないという話だと思うわけさ

音楽のライブなんかも一昔前の倍くらいの規模まで急成長したけど
需要があるんでチケット単価をかなり引き上げても大丈夫だったりするからね

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:47:47.49 ID:EnS3VvdX0.net
中国の地方政府のGDPを全部足したら中央政府が出してるGDPよりも多くなったっていう話だけど
韓国中国の統計なんて所詮そんなもんだよ。

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:49:59.15 ID:b7S6xada0.net
>日本のコンテンツ市場は伸びている分野も多い

日本スマホゲーは海外ではサッパリじゃん
今、世界最大のゲーム会社は中国のテンセントだから
現実を直視しろよまだ日本がアジアナンバー1だとか思ってる人は

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:50:21.37 ID:tHDIJWap0.net
英語わからん人はそりゃ行かんでしょ

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:50:51.08 ID:Gt3U7M4O0.net
洋画みにいきたくなるようなもんが
近年ないもんあ

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:53:22.72 ID:gGW9Trf30.net
>>335
需要というのが当たらずとも遠からずだな

経済学でデフレ問題でも出てくるのが「需要不足」ってやつだ(興味があったら調べろ)
「みんなお金を使おうという気が少ない」ってことを難しく言った言葉なんだけど

「みんなが日本経済で使いたがるお金の量」が一番の問題なのであって、
「買いたいものが無いから≒面白くないから」ではないんだよ
ただしこの状態が続くと「みんながお金を使いたがらないので、面白いものを作っても仕方がない」ってことになったりもするが
で、「やっぱり面白くないからじゃないか!!」となったりw

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:54:08.77 ID:+j5bXA2c0.net
>>313
あー、それなんとなく理解できる。
俺も「ネカフェみたいな映画館」があってほしいなと思う。
大きな映画館で、周りに気をつかったり、逆に迷惑な客がいて損したり、
いい席を取るために早くから映画館行ったり面倒くさい。
だから個室で大型テレビで観れる映画館があったらいいと思う。

ま、究極に言えば「新作であっても自宅にネット配信」が理想。

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:56:16.11 ID:gGW9Trf30.net
>>337
日本市場は伸ばそうと思ったら伸ばせる
政府が直接・間接に雇用を増やせばいいだけ

日本の宿命wwなんて無いんだよ

しかしお金をばらまいて「市場」を作っても、どうにも成らないって意味では
中国のモタスポに宿命wはあるかもね

歴史は無い、金だけw
「市場はいくらあります!何万台売れました!」これだけw
欧州では車の歴史の最初からレースと大衆車市場は不可分だったわけだけど、中国にあるのは金と「市場w」だけw

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:58:19.69 ID:ffw8Alwg0.net
中国資本のプロパガンダみたいなのが見え始めると
本当にそっぽ向かれるぞ

スポンサーには金だけ出させて口出すな
もう少し徹底しないと本当に終わる

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 09:58:43.17 ID:G2nuYp6B0.net
映画館だと集中して観れる

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:00:15.04 ID:I3KFRvhV0.net
ID:gGW9Trf30
かなりの知識人とみたね
こういう面白い人がいるから
2ちゃんもやる価値がまだまだあるね

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:00:47.49 ID:RA6N95Po0.net
ここのレス参考にしようとしてる映画関係者いるから
大嘘かいてやろうぜww

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:01:09.15 ID:b7S6xada0.net
>>342
もう日本は終わってるんだよ
確か一人当たりGDPでも韓国に抜かされたんだろ
IT軽視して旧媒体にしがみついた日本はもう終わりだよ
LINEもストリーミングサービスも作れない

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:03:25.23 ID:eiwTmKCg0.net
アメリカも映画ドラマ離れなんだな

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:04:23.88 ID:3znABm2F0.net
トランスフォーマーとかも中国ありきだったもんな。
で、超絶大ヒット

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:06:00.01 ID:EnS3VvdX0.net
韓国のは購買力平価。
それなら台湾には随分前に抜かれている。
一人当たりGDPなら韓国は日本の半分くらいだろ。

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:07:17.77 ID:xBizwD9b0.net
どこかの国のテレビ映画界の製作委員会の関係者曰く
「やっぱり、われわれが実践していたように安いスタッフ、キャスト
を使って、代理店ごり押しのタレントもどきをビデオ撮りで壁ドン
させときゃ3DもIMAXもいらないことが証明されたね。」

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:07:30.50 ID:RA6N95Po0.net
日本人は地震とか津波とかの自然災害の恐怖を持って生活してるが
韓国人は北からのミサイル攻撃の恐怖を持って生きているさてどっちがいいか?

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:07:39.69 ID:Hgau/rXy0.net
映画館ならではの魅力がねーもんな

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:09:27.49 ID:KxW+kc5J0.net
アナ雪とか記録的ヒットだったんじゃないの。B・C級映画に客が入らない特A級に集中するのはしゃーなしやで

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:10:17.62 ID:8+J4nr0/0.net
>>347
日本はもう終わりだよ を二度も繰り返して言うおまえの人生が伺えるね

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:13:11.66 ID:1vQodBv40.net
いくらハリウッドがネタ切れでゴミみたいな映画作っても
中流層が増大してる中国、アジアで見られるならそれで別に問題ないんだよね

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:14:28.34 ID:I3KFRvhV0.net
>>346
日本の映画興行市場に関しては規模が小さすぎるんだよな
他国を参考にすると4000億くらいはあってもおかしくはないはずなんだが
それだけニーズがつかめてない証拠でしょうな

国内のゲーム市場(ハード込)なんて2004年あたりは5000億ないくらいだったからね
それが2013年には1兆1488億(ハード込)まで成長したわけよ
CSゲーム市場は衰退の一途だけどね

いかにニーズを掴むかが大事ってことだよね

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:14:43.12 ID:+j5bXA2c0.net
5月に東京行くから東京でしかやらない映画観ようと思うんだけど、
ロクな映画やらないね。
全米トップ10にも入らなかったニコラスケイジの映画とか
ブルースウィリスの映画とか、誰が見るんだよって。
日本の洋画輸入の現状は糞すぎる。
大手配給→全米ヒット作でも客が入らないから公開に消極的
弱小配給→客が入らずお金がないから糞みたいな映画しか買えない

客が入らない→面白い映画をやれない→さらに客が減る...
まさに負のスパイラル。

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:16:43.09 ID:gGW9Trf30.net
>>351
例えばジャニーズのごり押しはデフレという経済環境があったから実現したんだよ
同じことを成長市場でやろうと思ったら勝手に競争者に潰されるが、
日本みたいな縮小均衡のデフレ市場では先行者利益がサイクルを繰り返すごとに大きくなる

まあ理屈はさておき見りゃ分かるよな、日本のエンタメ市場をw
ごり押し有利、最初に大きい力持ってるやつが有利で市場を自分の都合のいいようにするってことだ
それで番組が面白いうちはいいけど(あるいはキムタクの皺が少ないうちは)、
番組作る努力なんか要らん!!って手抜きするようになって、TVや映画の力自体無くなっていく

>>356
中国向けの映画なんかも足に重り付けて撮ってるようなもんだぞ、ジャニやゴーリキとどっちがましかは知らんけど
しかも中国の成長は限界に来てる
次はアフリカ向けでも作るかw?

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:16:44.09 ID:hQVG4fGo0.net
今スマホでも見れるしな
劇場終わってすぐにリリースとかも多いし

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:18:37.57 ID:gGW9Trf30.net
>>357
ニーズは戦術レベルの問題
経済やデフレが戦略レベルの問題

戦術では戦略は動かせない
逆は出来る

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:19:28.00 ID:g0rcKulpO.net
全米は泣いてなかったのか(・ω・)

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:22:01.67 ID:gGW9Trf30.net
デフレの日本と違って順調に成長してたはずのアメリカ経済にも問題はあって、
それはピクティ教授でお馴染みの「配分の仕組みが不平等」ってやつだ

それで北米市場の映画を観られる経済力を持ってる層をゴリゴリ削って、そのしわ寄せを中国市場wに求めて
中華マンセーなハリウッドなんて撮ってるんだからなw

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:22:50.06 ID:b7S6xada0.net
>>357
もうゲームは日本は完全に終焉しているんだけど

アジア勢がゲーム市場で台頭!首位に立つ中国『テンセント』の経営戦略とは?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141030-00000003-zuuonline-nb

1. テンセント (中国) +40%
2. エレクトロニック・アーツ (米国) +8%
3. アクティビジョン・ブリザード (米国) -12%
4. ソニー (日本) +20%
5. マイクロソフト (米国) -1%
6. アップル (米国) +64%
7. グーグル (米国) +111%
8. King.com (英国) +87%
9. ガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> (日本) +29%
10. ネクソン (韓国) +6%
11. 任天堂 <7974> (日本) -2%

日本終わりすぎだろ?

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:27:23.40 ID:mQAAYt7Z0.net
>>49
映画スターとか最近誕生してないでしょ
つまりそういう事
いまじゃアメリカでもドラマ俳優が終着駅

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:28:04.04 ID:W563SvNF0.net
アメリカの映画料金が500円ってのは映画料金が6〜7ドルだった3年前くらいの話だろ
今では8ドルくらいだから1000円だぞ

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:32:56.92 ID:HQIivXJA0.net
>>359
次の世界の工場の予定地は南米です。その次がアフリカ

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:34:49.02 ID:mQAAYt7Z0.net
>>354
アナ雪とかB級以下のD級でしょ
映画館で見る必要のないテレビアニメ
あんなのを大宣伝で映画として売ってるから
まともな層は足を運ばなくなる
学期休みの子供を連れて行くだけの場所

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:35:07.61 ID:aRfr8HIH0.net
全米で大ヒットは嘘ってことよ

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:37:57.32 ID:KxW+kc5J0.net
>>364
25位まで貼ってもええんやでw

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:39:16.23 ID:RXpoCNb80.net
中国のエンタメって言っても結局自国の市場が大きいだけだよな
世界で一番話されてる言語は中国語みたいな

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:40:01.46 ID:5tOKFQDw0.net
あたしの使用済みパンティがたくさんあるので好きな人は来てね
http://zettaisugoiyo.red/?&cm=22222

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:46:27.14 ID:sQNoFi990.net
わーっと騒いで、口汚く罵り、あけっぴろげ、成長、夢に前向き
競争、争い、女を感じない男してる女、
きっちりとした脚本ではなく、見た目の派手さでひきつけて中身が無い
そんなのばかり強調する映画ばっかりのような気がする。
細かく見ていけば人間の内面をきっちり描いたものもあるけど
目立つのはそんなのばかり。もう食傷気味。

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:47:17.21 ID:9EmsLmvv0.net
昔のハリウッド映画って金色っぽくて華やかだった
日本のは青黒くて、バブル時代で何億かけても辛気くさかった

CG全盛になってからハリウッド映画の青緑っぽさが嫌でしょうがない
クロマキー撮影は糞だ
ハリボテと火薬爆破の迫力にCG は未だに負けてるよね

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:48:14.06 ID:gHjHHNs+0.net
>>349
つーかシナ人は怪獣モノが大好き。
事実、ゴジラやパシフィックリムもシナで大ウケ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:48:26.11 ID:yOAOYr+x0.net
アメリカも変わったな。
2000年入った頃でもまだ映画館行きは週末の定番だったのに。

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 10:48:51.42 ID:eiwTmKCg0.net
シネコンになって駄作ばかりになった。劇場埋めるのに無理してる

AKB劇場でも中継してろ

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:00:14.88 ID:I3KFRvhV0.net
>>376
良くも悪くもインターネットが普及してライフスタイルが変わったよね
そこは先進国共通だね

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:01:41.15 ID:4NN2+bCN0.net
映画離れって日本だけじゃないんだな
ってかそりゃそうかw

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:12:12.69 ID:r0eibJW/0.net
だってアメリカの映画は漫画より幼稚なものがあるもん。まあでも500円なら行くかな。

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:13:23.31 ID:4NN2+bCN0.net
>>380
そんなアメリカ映画を世界中のどこよりも高値で購入してるジャップwwwwwwwww

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:15:39.46 ID:sarkICz+0.net
3Dって富士山みれるマンション買っても一度見れば飽きるようなものか

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:17:52.17 ID:r0eibJW/0.net
売国奴のジャップ連呼厨ってゴキブリ並にどこにでも湧いてくるなあ。

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:21:11.18 ID:4NN2+bCN0.net
>>383
お前のレスがアホ丸出しだからだろ
まともな返しも出来ない売国奴連呼厨のジャップ連呼厨連呼厨wwwww

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:22:36.55 ID:DPp9dX9a0.net
ロングラン上映してる人気作品を、上映終了時期のガラガラ状態で見るのが好き
なかなか結構お得感がある

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:33:58.20 ID:6WhxqqBk0.net
>>364
頑張ってるな日の丸のゲーム産業も

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 11:52:04.36 ID:QSOoK8zu0.net
下から覗ける技術が開発されないかぎり
3Dは永遠に普及しない

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 13:18:17.61 ID:VFjPgTwt0.net
中国はシネコンの隣にシネコンを作るスゴイ国

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 13:18:33.87 ID:Ycif4MKG0.net
テレビで済ませれる内容だからじゃないの?
向こうは1500円程度でBlu-rayが買えるから…

3Dとか最初は凄いとおもったが映像が綺麗に見えない。
今は特に両サイドの側面がスカスカで萎える。
コレは撮影方法の問題だけどねw

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 13:34:53.13 ID:fck0EF/90.net
昔の20インチそこそこの4:3のブラウン管テレビが主流の時代とは違って
今は16:9の30〜40インチ台の液晶テレビが主流の時代。
50インチ台の液晶テレビも20万そこそこで買える。
映画自体に興味が無くなってきた人が増えたのもあるだろうけど、
映画館のスクリーンには及ばなくても家庭で観ても楽しめる範囲にはなってきたってのもあるだろう。

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 13:58:52.46 ID:MG28q1de0.net
逆にいうと今でも7割が映画館に足を運んでるんだろ?十分じゃね?

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:02:00.52 ID:ZRKk5Zg60.net
日本も昔は映画が娯楽の王様だったらしいけど
あっという間にテレビに主役を奪われ映画は衰退したな。

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:03:46.21 ID:MG28q1de0.net
>>392
逆に日本はテレビの影響を受けすぎだな
ハリウッドはテレビが始まってからも名作を出し続けていたわけだし

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:05:02.67 ID:QC0n288l0.net
今って公開終了後にすぐディスク化するもんな

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:05:44.55 ID:MG28q1de0.net
劇場公開終わって、円盤のリリースもレンタルも一年くらい禁止にすれば、劇場はもう少し観客増えると思うよ。

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:06:20.09 ID:PilchdO30.net
映画館って、ブルーレイの映像より

しょぼく感じるんだよな。

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:06:35.22 ID:cDqzbmb80.net
日本の映画会社は薄利多売を考えるほうがいい
文庫本、新書、雑誌程度の値段なら、気軽に見る人も増えるはず

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:07:02.64 ID:aTFEeerB0.net
映像に凝ったり、話をわざと分からなくして技巧に凝ったり
めんどくさい映画多くなったなのも事実、やっぱ見るの前より減った

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:07:48.55 ID:MG28q1de0.net
ハリウッドがネタ切れなのも、ここ10年くらい、半年以上公開し続けられるような作品が少なく、
次から次へと新作を生み出す必要がある状況にあるせいだろうなー。

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:08:46.61 ID:sb9vSb820.net
 ネットに客を取られたな
大劇場で質の良い大画面大音響がウリだったが
個人でそれができるようになり、ネットが高画質高音質を
超スピードで落とせるようになったからね

 「多人数と一体化してお祭り気分を味わう」のもチャットで
できるようになったもんな

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:09:21.50 ID:MG28q1de0.net
>>398
特に邦画に多いw

昔の名作を発掘するほうがいい状況だわなあ。

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:09:53.21 ID:exEuAZzO0.net
こっちもおっさんになってある程度の人生経験積むと
CG映像は人をバカにしてるとしか思えないし、欧米の俳優の演技も白々しくて下手クソで
映画なんて全く見る気にならない

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:10:43.04 ID:cDqzbmb80.net
映画館、前のほうの席は、絶対見にくくて不評だろう
効率悪いけど、迫力の為に画面大きくして、なおかつ席全体を下げるのがいいと思う

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:13:13.45 ID:MG28q1de0.net
>>400
つーかPC画面で十分な映画も多いしな実際
アメリカなんかはド迫力の映像作ってるあたりはまだ良心を感じる

邦画は何がしたいのかと…

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:16:46.52 ID:w+H7tCQS0.net
最近見たのはでーれーガールズと娚の一生。(´・ω・`)
可もなく不可もなく。

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:18:57.50 ID:MG28q1de0.net
結局1800円は高すぎるわな

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:27:07.84 ID:jPyN1Iiv0.net
>>229
これ国民の平均所得から考えたらアンゴラ異常に高くね?

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:33:13.36 ID:MG28q1de0.net
>>288
さすがにそれは面白い映画を観たことがない意見だとしか思えないなw

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:34:57.35 ID:hTauwFdS0.net
映画見てる暇あったら格差解消のデモでもやれ

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:37:15.83 ID:MG28q1de0.net
>>316
そもそも「時代とずれている」の意味が分からないんだが
何に金と時間を使うかが人によって「ずれてきた」ってだけで時代は関係ないだろう
ネット時代だからと言って全員が自宅のPCやテレビの前で映画をみなきゃならない理由もない

映画が昔のように大盛況というのがありえないのは正しいけどね

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:40:19.80 ID:MG28q1de0.net
>>321
ドラマやTVアニメの問題は、「話を広げすぎる」点にあるからなあ。それでテンポが悪くなったり冗長になったりする。
逆に映画はあまりに話が壮大すぎると、2,3時間の尺におさまらない。

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:41:32.07 ID:Csumc2v90.net
>>407
ちょっとググってみたら、アンゴラは世界一物価の高い国らしいな。

世界一物価が高い国アンゴラ共和国(ルワンダ)とは!?
http://www.nk-happy.com/2014/09/20/2350

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:45:06.72 ID:p+aSnMBD0.net
音楽関連と映像がキレイな映画は劇場の方がいいな
スターウォーズなんかも自宅よりは
バカでかいスクリーンの方が迫力がある

あとは自宅の方がいいかな
B級映画も午後ローで実況は楽しいw

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:45:40.94 ID:0d12MOuA0.net
日本で公開されるハリウッド映画数本しか見てないやつに限ってネタ切れとか言い出すんだよなーw

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:45:57.23 ID:MG28q1de0.net
>>339
どんなのが好きなのかにもよるけど、インターステラ―とオールユーニードイズキルは良作だった。
たしかもうレンタル解禁してるから観てみてほしい。

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:50:31.42 ID:/TUxK8ZW0.net
>>414
テレビで放送されるハリウッドだけ見てドンパチばっかりという奴も。

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:58:55.26 ID:qJdPL9r+0.net
CGばかりになって映画がつまらなくなったわ

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 15:47:08.60 ID:tY2LJEHC0.net
腰痛もちになってから2時間座っているのが苦痛

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 15:54:41.35 ID:5/OlHeNp0.net
YOUTUBEはタダだからなw
つまんなかったら飛ばせるし

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:22:22.25 ID:NTHINOrp0.net
レディースデイなるもんが蔓延ってから、一度も行ってないな。

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:22:30.91 ID:MG28q1de0.net
>>419
邦画はyoutubeにupされ放題だし、youtubeで十分な作品ばっかりだもんなあw

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:47:37.59 ID:PUxGb3av0.net
>>417
ブレイキング・バッドが成功したのわかるような気がする・・・

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:56:54.13 ID:t4IXuZ040.net
まあハリウッド映画と米ドラは全盛期だからな
売り上げが圧倒的だ、世界市場の半分以上を占めてる

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:57:46.38 ID:cDqzbmb80.net
じゃあ、ハリウッドブロックバスターはネタ切れ、でいいか

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:11:07.36 ID:t4IXuZ040.net
>>424
ネタ切れてねえじゃん
あたらしい作品がどんどん出ている
特に低予算のインディーズは優良な作品がどんどん出ている

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:16:10.30 ID:cDqzbmb80.net
>>425
>低予算のインディーズは優良な作品がどんどん出ている
後学のために一例を挙げてほしい

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:27:18.40 ID:tALDRJsM0.net
バットマンは劇場で見ないとな。

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:31:21.27 ID:+w/0UJ6O0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nic ovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
ブラピの元妻J・アニストンがアンジーの映画を絶賛!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000006-mvwalk-movi
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:32:06.71 ID:+w/0UJ6O0.net
中国市場で全くハリウッドは儲けてない

中国では年間30本くらいしかハリウッド映画って公開できないし
その上、ハリウッド側の取り分はごく一部
世界興収がどうとかいうハリウッドの煽りに騙されちゃ駄目だよ

基本的にDVDやBDといったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの

興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい

中国市場がいい例だけど世界興収が伸びた=ハリウッドの収益が伸びたという事ではない
ネット時代にハリウッドなんて低質な負け犬コンテンツが生き残れる確率はゼロだよ

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


国家ラジオ・映画総局 「毎年の輸入映画34本は変わらず」
http://jp.xinhuanet.com/2014-02/12/c_133109192.htm


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140505/chn14050523180005-n1.htm
中国当局が米ドラマ4作品のネット配信を禁止 ネット規制さらに強化か

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:35:51.93 ID:cDqzbmb80.net
予告見てもワクワクするより、あーハイハイ、て感じのが殆ど
既視感というか
効果音も似たようなのばかり
インディーズ系というか職人監督系の作品は、まだそうでもないのがあるが

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:38:36.03 ID:t4IXuZ040.net
>>429
もうけてるから中国人を起用したりしてるんだろ
市場規模4兆2千億、これにDVDBDやキャラクターグッズ、権利ビジネスが含まれるんだぞ
ちなみにアメリカの著作権収入は13兆円だ、日本とはまるで桁が違う

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:39:48.34 ID:6Jk8bY390.net
アメリカ人ってそんなに映画館に行くんだ。
びっくりした。

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:42:28.92 ID:o0TGe+KY0.net
2時間座ってるのは辛いわな

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:46:06.62 ID:I3KFRvhV0.net
>>423
アメドラは本国じゃ視聴率減少と高齢化の一途なのよ
そんで今回のニュースで映画の方も高齢化とユーザー減少に悩んでいるって話

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:46:21.10 ID:8FkUxAX10.net
>>423
そしてヨーロッパの映像コンテンツの悲惨なこと悲惨なこと
ダサい、垢ぬけない、衰退してる、暗い
ヨーロッパは完全にレイプされて泡吹いて失神して気絶してる状態

>>424
>>425
ネタギレとも言えるし
飽和状態でお腹いっぱいいっぱいとも言えるんだよ

人間の寿命よりも映像コンテンツ産業の歴史の方が上回っちゃった
優れた過去の作品、アーカイブスだけで十分楽しめる

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:47:40.69 ID:8+J4nr0/0.net
>>321
ジャンプのアニメ映画なんて見れば分かるだろ
フリーザが登場から90分以内に倒されるとかねーから。陳腐すぎ。
配下の敵も瞬殺される雑魚にせざるを得ず隋何の魅力もないし
邦画のるろうに剣心なんて十本刀がまったく表現できてなかった
映画なんて尺足りなすぎて何も表現できんよ

どっちが売れてるか?それは単に売る側が商売が上手いかどうかって話なだけ。もうその手の理屈はあらゆる創作ジャンルで散々論破されてる

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:49:14.38 ID:NKAKL8et0.net
TCGのメンバーになってからよく見るようになった
1000円くらいだとお得感がある

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:51:01.77 ID:t4IXuZ040.net
>>435
まあ君の主観はともかく、24やDrHouse、CSI、プリズンブレイク
ウオーキングデッド、ブレ−キングバッドなどの素晴らしい米ドラは世界中で売れまくってるからw

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:53:58.59 ID:idBLj9GG0.net
アメドラにどんどんハリウッド俳優が降りて来てるからな
今後そういう形になってくのかも

エレメンタリーとかマジ面白いわ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:57:06.22 ID:8+J4nr0/0.net
映画よりアメドラが受けるのは当たり前
90〜120分以内に表現できることなどたがか知れている
面白さや興奮という点では何十話も使うコンテンツには絶対に及ばん。楽譜としては尺が短すぎる映画という存在そのものがもはや時代遅れ

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 17:58:33.99 ID:BtS4vr/w0.net
>>435
>そしてヨーロッパの映像コンテンツの悲惨なこと悲惨なこと

そんなに悲惨ではないぞ

世界のコンテンツ市場 2014
http://www.humanmedia.co.jp/database/PDF/database2014_01.pdf
1位 アメリカ 35兆
2位 中国   12兆 
3位 日本   10兆
4位 ドイツ   6兆4千億
5位 イギリス 5兆9千億
6位 フランス 4兆
7位 イタリア 2兆6千億
8位 ブラジル 2兆6千億
9位 韓国   2兆4千億 
10位 インド 1兆6千億

世界の映画興行市場

1位 アメリカ 1兆584億
2位 中国   3418億
3位 日本   1942億
4位 イギリス 1643億
5位 フランス 1603億
6位 インド   1588億
7位 韓国    1396億
8位 ドイツ    1307億
9位 イタリア   801億
10位 ブラジル  765億

映像ソフト販売市場(DVD、ブルーレイの映像販売)

1位 アメリカ 7485億
2位 日本 2448億
3位 イギリス 2181億
4位 ドイツ  1771億
5位 フランス 1203億

人口6000万のイギリスと人口1億2千万の日本が同レベルじゃん

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:00:59.85 ID:FEyXbmFl0.net
色々考えると家でDVD見る方が良いな
詰まらなくて2時間盗まれた虚無感、それを映画館で見た人がいるという優越感
それらが同時に味わえる

これから先も中国市場は大きくなるし、ますます反日映画の嵐になりそうで嫌になる

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:16:50.49 ID:8FkUxAX10.net
>>438
オレはアメリカコンテンツを叩いてるワケじゃないのよ
日本のコンテンツも素晴らしいのよ
アメリカがマーケット広げて爆売れしてるのもそうよ

もうちょっとお前は客観的に賢く物事見られるようにならなきゃあかん
バカじゃチョンと同じだ

その素晴らしいモノで飽和状態ってこと

>>441
いや、大陸ヨーロッパは悲惨なんだよ

全部英米、英語圏に呑みこまれてる
自国産がほぼゼロ

自国語で文化が創れない≒文化の死だから
それがヨーロッパ(英国除く)なのよ

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:23:12.35 ID:cDqzbmb80.net
>自国産がほぼゼロ

さすがにこれは極論じゃないか
英米関係ない欧州映画も知らないだけで出てると思うが

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:23:35.03 ID:ORjN7ZQj0.net
>>440
逆に日本のアニメって1クールものとか長すぎるよな
内容薄くて映画程度の分量しかない

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:25:23.87 ID:t4IXuZ040.net
>>443
客観的って何を言ってるんだ?
実際に圧倒的な売り上げを上げてるのは米ドラなんだよ
世界中のDVDBDの売り上げや放送番組見てみろよ
圧倒的に米ドラなんだよ、しかも世界中でパクリまくってる

日本じゃCSIパクって科捜研の女だの、Law&Orderパクって相棒だの
ERぱくってアホみたいに医療ドラマができただの、そんなのばかりだろ

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:25:49.62 ID:NKAKL8et0.net
映画は言葉の壁が薄いのがいいね
英米の映画もその他の国の映画も字幕付きで見る分には平等

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:26:43.92 ID:8jHXXhbB0.net
俺なんか21世紀になってから
一回も映画館に行ってない

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:32:29.54 ID:I3KFRvhV0.net
すぐ日本は〜とか日本も〜とかいう人は糖質とか何かなの?
アメリカでのアメドラや映画の話だろ?
アスペかよ

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:36:45.93 ID:BtS4vr/w0.net
>>443
>自国産がゼロ

フランス 2014年 興行収入ランキング
1 Qu'est-ce qu'on a fait au Bon Dieu? $104,659,347
2 Supercondriaque n/a $45,232,099
3 Lucy $43,771,714
4 Dawn of the Planet of the Apes $33,324,078
5 X-Men: Days of Future Past $29,650,115
6 How to Train Your Dragon 2 $25,097,851
7 Rio 2 Fox $23,917,917
8 The Maze Runner Fox $23,108,738
9 The Amazing Spider-Man 2 $22,738,177
10 Samba n/a $22,537,812

1位は自国産の映画なんですが?

ドイツの2014年 興行収入ランキング

1 Transformers: Age of Extinction $38,277,564
2 Qu'est-ce qu'on a fait au Bon Dieu? $33,848,153
3 The Wolf of Wall Street  $30,310,346
4 How to Train Your Dragon 2 $26,964,572
5 Guardians of the Galaxy Disney $24,601,759
6 Vaterfreuden $24,301,924
7 Maleficent $18,370,755
8 Dawn of the Planet of the Apes Fox $18,107,922
9 Neighbors $18,026,864
10 Rio 2 $17,147,487

6位に自国産映画あるし2位はフランス語の映画だぞ

>自国産がゼロは大嘘だな?

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:39:21.34 ID:UUPNXe/80.net
>>444
でもハリウッドとかBBC制作とか
英語コンテンツは凄いけど

他の白人はダメダメでしょ
なによりダサいんだよ
イタリアもフランスもドイツも

芸術性ガーとかいって逃げ道作って
興行的には全く成果を上げられてない、ゴミだよね

シネコープなんかはあれは単なるハリウッドのフランス植民地
アメリカに学んだもののそのまま吸い込まれ併呑された感じ

ベネルクスや北欧も英語ばっかり

デイヴィッド・ゲッタとかDaftPunkとか
フランスの自国語教育理念からしたら国賊でしょw
フランスの官製愛国語学教育を
民間主導のポップカルチャーで大崩壊させた
凄まじい最低の悪例だよなwww

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:39:52.16 ID:y3mMpJrd0.net
おれは昭和30〜40年代の日本映画だけで十分だ

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:41:18.67 ID:7Xkb8XYf0.net
443の自国産の定義がよーわからんのやけどw

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:42:55.49 ID:UUPNXe/80.net
>>450
自国語産ほぼゼロだね
自国外への広がりも無い
英題ばっかり

フランス人は「ドイツはダサい」と見下してバカにしてるし
これがヨーロッパ衰退の現実なんだろうね

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:44:10.79 ID:BtS4vr/w0.net
>>451
>英語コンテンツは凄いけど 他の白人はダメダメでしょ


アカデミー賞 最高権威部門 作品賞の外国作品及び外国語作品関連の記録

2011 アーティスト 史上唯一、作品賞を受賞した非英語圏の作品(フランス)
2012 愛、アムール 作品賞候補となった最新の外国語作品(オーストリア)


非英語圏のアメリカで興行収入が多い外国映画
http://www.visualthinking.jp/archives/17443
1位 グリーン・デスティニー(2000年/台湾) 
2位 ライフ・イズ・ビューティフル(1997年/イタリア)
3位 ヒーロー(2002年/中国)
4位 パンズ・ラビリンス(2006年/メキシコ)
5位 アメリ(2001年/フランス)
6位 フェアレス(2006年/中国)
7位 イル・ポスティーノ(1994年/イタリア)
8位 赤い薔薇ソースの伝説(1992年/メキシコ)
9位 ラ・カージュ・オ・フォール(1978年/フランス)
10位 カンフーハッスル(2004年/中国)
11位 モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年/アルゼンチン)
12位 アイアン・モンキー(1993年/香港)

イタリア映画はアメリカで売れてますよ

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:45:16.15 ID:dSiEHVVB0.net
>>451
クラブミュージックのパイが少ないからダフトパンクはしょーがないだろw
あそこまで外貨稼いだら勲章もんだ

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:46:20.13 ID:UUPNXe/80.net
>>441
イギリスより人口多いドイツのレベルの低さや
イギリス≧イタリア+フランスというレベルの低さを嘆くべきだろうね

白人コンプは劣等感のカタマリだからそういうのを見つめようとしない
パンストみたいなツリ目の非日本人の奴等が主導して日本のコンテンツ叩きしてるだけだからな

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:49:35.71 ID:BtS4vr/w0.net
>>454
>自国語産ほぼゼロだね
自国外への広がりも無い

は?フランスの年間1位は自国産のQu'est-ce qu'on a fait au Bon Dieu?
で言語の違うドイツで売れてるじゃん
言ってることが支離滅裂だな

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:50:18.81 ID:q0SCGCOM0.net
家の中にシアター作ってみるといい
俺んちも100インチで見てるけどtvじゃ迫力ないからな

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:50:20.29 ID:UUPNXe/80.net
>>455
やっぱお前識が古いよ
時代遅れ、情報のアップデートができてない
現況をキャッチアップできてない
センスが化石化してる


それハリウッド全体の(歴代全部の収入と)比してみ
お前がバカで恥ずかしいだけだから

そこ12本の映画だろ
数千本のアメリカ産と10数本程度の非ハリウッドだから

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:51:48.97 ID:c4ycEOW1O.net
4年ぶりくらいに映画館行った
アメドラの録画を見るだけで時間がなくなる

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:51:49.31 ID:fGSawEIj0.net
そういえば今年になって劇場に足を運んでいなかった
にわか映画ファンとして恥ずかしい

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:54:23.41 ID:7YJdTuBA0.net
ドイツ映画やフランス映画は○○ガーて何本見たらドヤ顔で語っていいんだろうか?
日本人が日本で見ることができる外国映画なんて限られてるのにw

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:58:13.61 ID:UUPNXe/80.net
>>458
アメリカかぶれのストーリーで
フランス人のアメリカコンプ炸裂みたいな演出でバカみたいな映画だよ

それだけヨーロッパは
ハリウッドの波に押し切られ抜け殻になってるのよ
ヨーロッパ人と語学学習系SNSで話すかツイッターでトレンドとか調べてみ
フェイスブックでももちろん良いけど

ヨーロッパの人らホント自国コンテンツ卑下しまくってて
バカにして嘆きまくってるから
もうマジで末期だよ

で、アメリカコンテンツ好きだからそれなりに話は合う
俺は日本のコンテンツ腐す気はないけどね

だいたいヨーロッパ崇拝の白人コンプはバカだし
2ちゃんじゃあそいつらシナチョンばっかりだが(センスが遅れてるから)

白人崇拝がねじれ状態になるから
そういうのヨーロッパのガタ落ちを認められないんだけどな

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 18:59:57.01 ID:w+H7tCQS0.net
最近は映画見るより、家でディアゴスティーニの東宝特撮映画とか
東宝戦争映画のDVDを見る方が多いな。(´・ω・`)
最近は大映特撮映画も。
やっぱり加山雄三かっこいいわ。

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:02:31.93 ID:JPhExpW50.net
映画館にいくと必ず調子が悪くなる
あと渋谷が最悪 マスク必須

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:04:02.18 ID:UUPNXe/80.net
>>463
見たかったら英語字幕の欧州映画探してネットで見ればいいだけだろバカが

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:04:16.27 ID:cDqzbmb80.net
>>451

まあ、好きなこと言ってもいいけどさw
お金大好きなアメリカンスタンダード被れの名誉白人風に見えるの相当カッコ悪いからw
日本はどうなの、ていう話にもなるし

英語も使うのはグローバル化の中で仕方ない面もあるが
内容がその国らしければ問題ない、とするしかないだろう

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:07:06.51 ID:I3KFRvhV0.net
ここはアメリカ批判したり、外国批判したり、日本批判する場所じゃないぞ〜

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:07:12.95 ID:BtS4vr/w0.net
日本の昨年の1位はアメリカの映画のFROZEN
日本の今年の暫定1位もアメリカ映画のベイマックス
日本の映画シーンもアメリカの植民地じゃん

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:07:31.74 ID:hcqU7z0Z0.net
最近観たスペイン映画は全部スペイン語だったなぁw

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:10:30.00 ID:cDqzbmb80.net
だいたい、英米以外に行って英語が通じれば、超楽じゃん
その流れは恩恵として受けないとな

逆に日本は英語通じなくて困られるレベルだけど
おかげでガラパゴって、個性的なものを生み出せてるか?w

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:12:24.97 ID:ftpIzJYP0.net
>>467
自分で欧州映画はほとんど英語だって言ってるのに
なんで英語字幕で観る必要あるの?
英語のヒアリングもできないのにドヤ顔で欧州映画について
語ってるの?www

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:19:47.05 ID:UUPNXe/80.net
>>470
だからそれよりヒドいのが、ヨーロッパなのよ
たとえば441の市場の中身は何か、、、って事

SNSとかで
イタリアやフランスやドイツやブラジルやロシアの奴等に
に「外国映画でも自国映画でも今年去年とか最近リリースされたので実際に見たの挙げてみて」
って会話の中で聞くワケよ

オレは実際に興味関心から同じ事を色んな国の人らに聞く
会話のコミュニケーション応答でSNSでそういうことやってる
で、日本よりあっち(大陸ヨーロッパ)のほうが全体的に終わってるのよw
崇拝対象の失墜は悔しいかな、欧州コンプの馬鹿共はw

んでインドや日本の方が独自性が圧倒的に高いからな

10代のパッパラパーに聞いてもハリウッド映画やディズニーアニメを上げたりもするし
邦画の列挙もスラスラできるのよ
やれ福士創太の映画がとかJSBと能年の映画がとか
東出昌大の映画がとか、人気小説原作の映画がどうのとか
主婦層は子供連れで妖怪ウォッチからコナンやらドラえもんやらとか
フツーに口をついて出てくるのよ
まだ自国産と外国産(ハリウッド99%)が拮抗してて多様性があるのよ日本は

そういうのすらできない状態なの、ヨーロッパの若者は
アメリカから犯されてるから

ついでに言っておくとシナチョン映画は全く存在感無い

>>471
題材を過去に求めてたりする、いわゆるダサい映画だろうな
衰亡激しいスペインっちゃあスペインらしい後ろ向きな感じの

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:19:48.36 ID:JQQcUF4f0.net
>>470
それはジョンラセターが特別だからだよ
日本人の心をつかむのがうまい

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:21:03.96 ID:wx29X6MW0.net
やっぱ入場者特典でカードとか配った方がいいんじゃ

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:25:07.33 ID:an9Q2GQN0.net
ID:UUPNXe/80は今まで
ネットで英語字幕の欧州映画探して何本見たことあるの?
海外版のDVD買う金ないワープアのくせしてヨーロッパ映画語っちゃってるの?w

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:25:27.73 ID:UUPNXe/80.net
>>473
お前アスペルガーだわ

丁寧に説明してやるからありがたく思えバカチョンが
数少ない自国語産欧州映画
(日本で日本語翻訳でリリースされてない奴とか)を見る手段は
英語字幕でなら確実にリリースされてるからみたいならそれを探せばいいだけ


>>472
個性的なストーリーやケタ違いのスケールを生み出せてる
映画産業はヨーロッパにはもはや存在しないからな





まあ一連の書き込みから理解できると思うが

オレの目的は 欧・米 の分断だから

欧米白人キリスト教圏一括り嵩上げの威容を壊すことが
日本のためになるのよ

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:28:04.50 ID:UUPNXe/80.net
>>477
卑屈な負け惜しみ書き込みしないで
ちゃんと素直にオマエの劣等感を認められるようにならなきゃw

俺はワーだけどプアでもないし
お前もそうだろ

仲良くやろうや
日本のコンテンツ享受者はヨーロッパよりはるかに多様性があって豊かなんだよ
お前や俺みたいにそこそこの購買力もあるしな

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:32:29.88 ID:UUPNXe/80.net
>>465
加山雄三はマジでカッコイイ

この前コンサートに親連れて行ったわ
あの歳で3時間50曲とかバケモノだわ
ビートルズとの写真でもオーラ勝ちしてたし
もう武道館以外ツアーしないってのはもったいないけど仕方ないね

やっぱ体験型コンテンツが身近な日本は豊かだね

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:36:28.25 ID:cDqzbmb80.net
>まあ一連の書き込みから理解できると思うが

いや、普段からその調子だと、めっちゃ誤解されてると思うw

反グローバルなのかどうかも、よくわからん

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:39:33.54 ID:+KwliOm50.net
たかが数本映画観ただけで○○○映画は×××だとか決めつけられる池沼て憧れるわw

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:44:19.40 ID:UUPNXe/80.net
>>482
オマエは何も決断できないままの人生なんだよな

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:46:00.45 ID:ed6VwiAn0.net
3D映画ブームが去ったことは間違いないが、
これはネットでいまやいくらでも映画見れるからじゃん?
某サイトとか某サイトとか、ほとんどの映画が違法に見れちゃう

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:46:49.49 ID:cDqzbmb80.net
まあ映像エンタメも馬鹿製造機だから、舶来自国製問わず、あまり触れないほうが賢明
逆に欧州のほうが将来は明るいかもしれんw

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:46:50.06 ID:G0lgJoO20.net
最後に見た映画がエヴァQ、その前がエヴァ破、その前がトリック劇場版の一番最初のやつ

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:51:05.83 ID:FjpZrCTOO.net
よく邦画をバカにするのに洋画を上げる人がいるが実際は洋画もつまらんからな
だから中国とかの金に媚びて映画作るからますますつまらなくなる
ハリウッドが権威だった時代は確実に終わったと言っていいな

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:53:00.06 ID:9y3YNISA0.net
>>題材を過去に求めてたりする、いわゆるダサい映画だろうな
衰亡激しいスペインっちゃあスペインらしい後ろ向きな感じの

最近のスペイン映画の知識ないのがバレちゃったねw
SNSでスペイン人に聞いて最新の情報に更新したほうがいいよw

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:56:43.89 ID:gHjHHNs+0.net
>>487
それは「ハズレ率」の問題。 洋画も確かにハズレはあるが、邦画のように予告編の段階で
見る気を失うものなんて少ない。

なんだよ『ヤクザがヤクザの映画を作った』ってw

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:59:44.84 ID:bjCF0aLr0.net
チンカスみたいな思い込みのせいで娯楽を楽しめなくなってるのは自分自身じゃないか?
産業の規模や技術の差はあれど面白いものは色々なところにある

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:02:08.26 ID:UUPNXe/80.net
>>487
それはあるね
ハリウッド映画自体はタマ切れ

だから2時間の尺の浅薄さに飽き足りない欲求を満たすために
アメ公はドラマに注力しそれが爆発的に功を奏してる
まあそのうちループなんだろう
あとは需要における人種民族相が確実に変わるから
白人の覇権ももうすぐ終わる
スター白人のパイがドンドン減少する

これは日本にとっても非常に良いこと
白人からの頸木が消えるからな

しかしながら世界の人口自体爆発してるしね
コンテンツにもカネ払える層も増えてるのは事実
90年代までだとペイするマトモなマーケットはほんとに日欧米だけ

でも今はやはり文化的に貧困だった中国とかその他アジアも中南米もアフリカも
映画館で娯楽に親しめるようにはなった


>>468
名誉白人って白人目線で白人が書き込んでるかのように
日本人蔑称使って侮蔑して日本のコンテンツ腐し貶しこき下ろししてるクズだろ
在日シナチョンがやってる特徴的な書き込みだが

オレは全く当てはまらんな

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:03:46.13 ID:/F0cz86e0.net
映画館は雰囲気は良いんだけど動きが早くて細かいCG系は目がついていかない。
家のモニターでみるとよく分かるんだけどなー

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:04:43.95 ID:cDqzbmb80.net
>ヤクザがヤクザの映画を作った

大昔からの伝統的事実でコピーでもなんでもないような気が

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:05:24.82 ID:p2E5mdQE0.net
日本は5〜60%あるんじゃねぇの
年に1回も映画館行かない割合

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:07:04.74 ID:UUPNXe/80.net
>>488
スペイン映画ダサいからわからんわ
オマエがダサいのが悪いんだよ

耳目引けるレベルの高みにまで上がってきてくれよ
007のブサイクぐらいしかアイコニックなのおらんだろ
あとそのブサイクの嫁で性的対象にされることを売りにしてる女優だけ
バンデラスは使い捨て映画で安っぽいチビのキョロ充やらせされたし

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:09:01.06 ID:UabIURta0.net
欧州の現代文化がほぼ死んでるってのは正直同感だな
つーか、欧州で有能な人材が出てきてもどうせハリウッドに行っちゃうんだよ

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:10:02.78 ID:CAhFVHfL0.net
この数字が高いんだか低いんだかいまいちピンとこないなw
個人的にはバットマンの一発目をあまりのつまんなさに途中退場してから映画館にはいってないわ

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:10:56.07 ID:Lzth8mwlO.net
全米が泣いた!(全米とは言ってない)

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:13:12.03 ID:24g0fega0.net
3Dは一度も見てないや

500 :カグル併存@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:36:00.04 ID:0ovfnw/x0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:38:44.50 ID:NPibvDrR0.net
3D映画見たけど付録レベルから進歩してなかった

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:45:56.64 ID:E/RGhkWW0.net
3D作品が安かろ悪かろ、じゃもったいないし、いいんじゃない?
ジョジョにコンテンツが増えれば

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 20:57:48.11 ID:FjpZrCTOO.net
昔からこれからは3Dの時代と言われるが流行らんのよ
テレビもゲームもみんなダメ
技術的には何十年も前からあるけど結局普及しないんだよな

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:01:37.14 ID:cDqzbmb80.net
>>491
お前、そこまでして世界のエンタメ追っかける必要あるの?
出てくるのはほとんど愚痴だし、周囲にもイヤな誹謗
仕事でやってんのか?
なんにせよ離れたほうが幸せな時間過ごせそうw

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:03:28.88 ID:+S1ZBZW70.net
俺もここ10年ばかし映画館で映画を見ていない。

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:05:40.72 ID:rtrgJqXm0.net
>>474
>>496
今や日本のアメリカかぶれよりも
ヨーロッパのアメリカかぶれの方が深刻だね

フェイスブックでの各ヨーロッパ個々人のお気に入りのコミュを見ると
ほとんど英米コンテンツしか示してない

日本人は日本のコンテンツかハリウッド・デイズニーかって感じでバランスとれてるけどね
日本よりもヨーロッパの方がアメリカかぶれが顕著だよ

>>450のドイツやフランスのコンテンツに
コミットしてるドイツ人やフランス人はほとんどいない

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:52:35.20 ID:MG28q1de0.net
>>435
フランスとかドイツとか年に一作は良作出るイメージだけどな
少なすぎるけど、日本もそんなもんだから、それが普通であって、
やはりアメリカが異常なのだろう。

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:55:50.81 ID:J29X1r/Y0.net
映画館なんて小5以降行ったことないぞ

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:56:27.47 ID:MG28q1de0.net
まあそもそもフランスやドイツから日本に入ってくるのは年に一作程度なんだけどねw

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:58:04.91 ID:MG28q1de0.net
>>508
久々に行ってみたら

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:58:59.45 ID:VexSp3Mg0.net
もう全米が泣く事は・・・

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 21:59:21.03 ID:MG28q1de0.net
>>506
たしかにね。音楽なんかそれが顕著だと感じる。
日本だと一部に洋楽至上主義者はいるけど、大抵は洋楽も邦楽も聞いてる。
ところが、ヨーロッパの若者は好きな歌手つったらまず英米だからな。

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:00:09.15 ID:Zt1esCIW0.net
むしろこのご時世で68%が年一回映画館へ行っているということのほうが驚きだぜ

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:01:45.67 ID:MG28q1de0.net
>>513
アメリカ人は祭り大好きだからね
ずっと家に引きこもって延々PCに向き合ってる根暗が少ないw
ユーチューバ―のようなネットに入り浸ってるような連中ですらパーティには顔を出す

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:03:53.34 ID:cvxGh5+VO.net
3D映画って、見てもそんなに立体を感じないんだよなあ。
一番立体に見えたのが、本編が始まる前の映画会社のロゴだったり。

むかーしディズニーランドでやってたマイケル・ジャクソンの3Dは
本当に目の前に迫ってきてて顔を背けたり、手を伸ばしたくなったりした。
あれから何十年も経ってるから、あれよりもっともっと進化した立体を期待してた。

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:10:49.19 ID:MG28q1de0.net
そもそも3Dってブームだったか?俺は3D公開作品でも2Dバージョンを見に行ってたわ

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:15:37.52 ID:Z6IzE6yxO.net
ロスやハリウッドをうろうろしていた20年ほど前は、深夜まで映画観に来る人はたくさんいたけどね。
バターのたっぷり掛かったポップコーンと巨大サイズの飲み物持って、深夜の回によく出掛けた。
やっぱ地域によるんだろうし、あのスケールの制作費ならテレビドラマで十分満たされるのも分かるな。

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:22:01.45 ID:MG28q1de0.net
逆にいうと今でも7割が映画館に足を運んでるんだから十分
日本なら5割以下だろう

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:25:12.33 ID:FwFCEits0.net
BTTFとかグレムリンとかターミネーターのがはるかにエンターテイメントしてたな

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:29:41.31 ID:MG28q1de0.net
>>519
なんでその時代よりエンタメ性落ちてるんだよって思う
邦画に至っては白黒の黒澤明の時代よりはるかに劣るし

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:38:06.54 ID:X80Q7WbuO.net
>>519
技術うんぬんは当然今の方がスゲーんだろうけど、ワクワク感はあの頃の映画が圧倒的に上
昨今の映画は技術の無駄遣いのような気がしてならない

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:41:00.51 ID:nJgAwMXS0.net
>>515
ツベにアップされてるLGの3Dテレビ用のデモ映像は、
花吹雪とかが部屋中に舞ってるように感じるくらい
飛び出すから、決してその手の映像が作れない
わけじゃないんだけどね

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:45:05.86 ID:MxpnKYxT0.net
映画ってもうネタ一通りやりつくしちゃって作るの大変なんじゃないの?
2100年ぐらいにはもう映画自体無くなってそう

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:15:10.16 ID:/o3wjBnI0.net
あのアメリカで3割も一切見ないとは驚きだ
そういう人ってアナ雪すら無視してんだよな
映画で社会現象とか起きないわけだ

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/15(日) 23:15:37.24 ID:c0LyXV970.net
厳しいな

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 01:38:12.15 ID:BgAEwM9l0.net
3分の2は、年に一回は映画見てるのか。すごい割合じゃね?


日本で子供に付き合う以外で映画見る人なんて、俺の実感じゃ1割もいないと思う

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 01:41:38.79 ID:VDGCljDb0.net
ゴダールの3D終わる前に行かなきゃって思ってるとこだわ

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 01:42:37.73 ID:JgJYvrwh0.net
>>526
だいぶ盛ってると思うよ
そもそも映画好きな人がそんないない

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 01:49:02.29 ID:cG//0xvN0.net
>>431
バーカ
中国ではDVDといったパッケージ市場は壊滅してる
キャラクターグッズに権利ビジネスだあ?
不正コピー天国だろ中国は
中国市場で全くハリウッドは儲けてない

中国では年間30本くらいしかハリウッド映画って公開できないし
その上、ハリウッド側の取り分はごく一部
世界興収がどうとかいうハリウッドの煽りに騙されちゃ駄目だよ

基本的にDVDやBDといったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの

興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい

中国市場がいい例だけど世界興収が伸びた=ハリウッドの収益が伸びたという事ではない
ネット時代にハリウッドなんて低質な負け犬コンテンツが生き残れる確率はゼロだよ

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


国家ラジオ・映画総局 「毎年の輸入映画34本は変わらず」
http://jp.xinhuanet.com/2014-02/12/c_133109192.htm


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140505/chn14050523180005-n1.htm
中国当局が米ドラマ4作品のネット配信を禁止 ネット規制さらに強化か

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 01:49:58.88 ID:XQeC6RtY0.net
結局 中国市場で優位にあるのは文化的に近い日本のコンテンツだから
アンジーの反日捏造映画はそれに対するハリウッドの焦りもあるんだと思う
ハリウッドは中国市場で全く儲けられてないからね
インドでもアメリカのアニメより日本のアニメの方が圧倒的に人気あるんだって

中国でも大人気となった「ラブライブ!」の凄さとは【コラム 中国オタク事情】
http://ddnavi.com/news/215796/
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4613.html

http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。

中国の子供が最も好きなアニメ 日本アニメが60%、欧米アニメが29%… 残りの11%はなんだよ(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419171222/
東映アニメ第2四半期 前年比減収も、海外躍進で通期業績上方修正
http://www.animeanime.biz/archives/20539
>海外事業好調の理由のひとつは中国向けビジネスの拡大だ。
>映像では中国向けの映像配信権販売、海外版権では中国向けの『ワンピース』や『ドラゴンボール』のアプリのライセンスが好調だった。

ハリウッドがどんなにクソ撒き散らして泣き喚いて中国に擦り寄っても
中国人は日本のコンテンツの方が好き

寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
Yahoo!ニュース - 日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア (Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150111-00000010-rcdc-cn&pos=2 👀

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 02:01:32.44 ID:UM3Yil9h0.net
負け犬オワコンハリウッドのビジネスモデルは終わってる
劇場公開では殆どの作品が赤字らしい
なんで稼いでるかっていうとオワコンのDVDなんだよねw
年々DVDといったパッケージソフト売上は落ちていってるのにねw
ネット時代になってますますこの傾向は強まっていくよ

複雑な米映画の収入実態―途上国ではDVD売れず
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203483604580120751486417806

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031652925&Action_id=121&Sza_id=C0
>現在ハリウッドメジャースタジオは劇場公開ではほとんど赤字というヤッパリな事実が。
>その赤字を何でカバーしているのかというと、実はDVDセールスでカバーしているそうな。
>劇場公開からDVD発売のスパンが短い理由がこれでわかった。
>だからつまらない映画になればなるほど短い(笑)。納得の一冊。(スズキ)  (2007年12月30日)

>商品の内容[要旨]

>アメリカの夢の象徴であるハリウッドの映画産業。しかし、高騰するスターの出演料、宣伝費、
>そして映画人口の減少により、スタジオの収支は恒常的に赤字だといわれる。
>事実、2003年にメジャー6社は、映画の製作・配給に180億ドルを費やし、
>全世界の入場料収入からわずか64億ドルしか回収できなかった。
>では、映画会社はいったいどのような“錬金術”を使って利益を得ているのだろうか?

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 02:02:26.36 ID:UM3Yil9h0.net
流出したソニーの幹部のメールにも
ハリウッドは昔の遺産をリメイクして稼いでるだけって記述があった
もう終わってるのに英米の人間だけが泣き喚いてのたうち回って自分たちの無様な敗北を受け止めようとしない

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 02:03:01.91 ID:UM3Yil9h0.net
ネット時代にハリウッドのビジネスモデルは保たないわけだけど
ソニーの例の事件はそれを先取りしているな

北朝鮮パロディ映画、ネット公開直後に海賊版横行 20時間後には75万本がダウンロード
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000006-zdn_n-sci
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)がクリスマス(12月25日)に米国の一部の劇場での上映と同時に
ネット配信を開始した北朝鮮パロディ映画「The Interview」の海賊版が、公開直後に複数のBitTorrentサイトに
アップロードされた。 P2P関連に詳しい米ブログメディアTorrent Freakによると、公開1時間後には
一連のBitTorrentサイトに登場し、20時間後には75万本が違法にダウンロードされたという。

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 02:06:03.59 ID:UM3Yil9h0.net
ワーナーは世界規模のレイオフを告知
ワーナーは第三四半期決算報告で、日本円にするならたった60億円しか利益出てないんだよね
この程度だったら日本ゲームメーカーの方が稼いでるケース多いよ
ソニーはいわずとしれた大赤字だし、ドリームワークスは経営難
パラマウントも良くない
ハリウッドは二極化してて、ハリウッドメジャーの内、あと10年以内に生き残るのは半分くらいじゃないかな

ワーナー・ブラザースで世界規模のレイオフを告知
http://news.nico video.jp/watch/nw1312844?news_ref=top_latest_gam

>海外メディアGame Infomerに送られたメッセージでTsujihara氏は、
>今回の決定は困難なものだったと語り、変化するグローバル市場へ適応するためのレイオフが、
>従業員への影響を最小限に抑えるためのあらゆる方法を検討していると告げています。
>またTujihara氏は、レイオフがほとんどのビジネスグループを対象に行われると明言。
>さらに来年初頭には国際的な支社を対象としたレイオフを実施すると告げています。
>ワーナーは第三四半期決算報告で、前年同期比20%減の6100万ドルという営業利益を明かしていました。

ソニー・ピクチャーズが人員削減に着手−技術トップも対象
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZU0QF6JTSF401.html


【映画】スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言

映画界の二大巨匠スティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカスが、
サザンカリフォルニア大学に新設されたメディアセンターのオープニングでスピーチを行い、
ハリウッドの崩壊を予言する発言を行った。

英紙ガーディアンによれば、スピルバーグは
「業界はブロックバスター映画に頼り過ぎている。2億5000万ドルもの予算を注ぎ込んだ映画が
何本か興行的に大失敗すれば、それだけで業界のシステムは崩壊するだろう」と指摘し、
「今後、映画のチケットの値段は二極化する。『アイアンマン』シリーズの次回作のチケットは25ドルになり、
『リンカーン』のような映画のチケットは恐らく7ドル程度になる」と語ったという。
また、ブロックバスター映画以外の作品を劇場公開するのは、ここ5年程で至難の業になっているそうで、
第85回アカデミー賞で最多ノミネートを獲得した『リンカーン』でさえ、ドラマとしてテレビ放映される寸前だったという。

ルーカスも自らがプロデュースした作品『Red Tails』(12)を劇場公開することに苦労した例を挙げ、
「スティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカスでさえ、作品を公開してくれる映画館がないんだ!」と語り、
「将来的には、『リンカーン』のような作品は映画館ではなく、テレビで見るものになるだろう」と予言した。

また、ルーカスは映画館の劇場化が進むと予測しており、映画館ではロングラン(最長一年まで)上映の少数の作品が上映され、
チケットの値段もブロードウェイのミュージカルばりに高騰するだろうという。
「ブロックバスター映画が巨大な劇場で公開され、映画は高価な娯楽になる。低予算の作品は全てテレビ公開になる」とルーカスは話している。

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 05:01:26.12 ID:3+LDMQNa0.net
オワコンハリウッドの再編は
パラマウントとユニバーサルの統合からですか


大高宏雄 @Hiroo_Otaka
・ 3月12日
パラマウントとユニバーサルは、ブルーレイ、DVD販売事業で提携する。
米国以外の海外で、PAR社の販売をUI社に委ねる。組織体も当然変わるから、
これはDVD=ビデオ業界再編の一環。7月から、英国でスタート。
映画配給のUIP時代から、両社は関係が深いことも、この提携を後押ししている。

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 06:51:07.96 ID:qwJbude20.net
>>522
LGのステマしてんじゃねーよクソチョンが

レベル低くてダサい人気ゼロの寒流映画www

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 06:53:50.53 ID:fYIir0PL0.net
アメ豚のコンテンツと製品を日本から追いだそう!
アメ豚とアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて、日本から追い出すのが、これからの日本のトレンドだよ

世界に「反日の毒」をまき散らす 外国特派員協会
ニューヨーク・タイムズ元東京支局長H・S・ストークスはFCCJの本姿を次のように述べている。
日本外国特派員協会は、マッカーサーの日本占領と同時に設立された。
理由は、アメリカによる日本占領がいかに正しく、人道的であり、歴史の偉業であるか、
全世界へ向けて報道させるためだった。
日本外国特派員協会の会旗(バナー)にも、「1945年設立」と占領の年が、
誇らしげに刻まれている。いわば日本占領の、もっといえば東京裁判史観を、世界中に撒き散らした総本山が、
日本外国特派員協会といってよい。
マッカーサーはメディアの力を目いっぱいに活用して、
自らのエゴを美しく飾り立てた(『英国人記者の見た連合国戦勝史観の虚妄』)。
占領期、FCCJはGHQの情報発信基地だった。占領軍が去った講和後もそのスピリットを受け継いだ
外人ジャーナリストたちは、いまなお日本人を敗戦国民扱いし、反日活動にいそしんでいる。←*ここ注目
その姿をあぶり出してみよう。
歴代「害人記者」のすさまじい所業
週刊新潮(2011年2月3日号)に「害人記者会」というタイトルの記事が載った。
書いたのは元新聞記者だ。あらましは次のようなものだ。
●シカゴ・サン紙特派員マーク・ゲインは『ニッポン日記』で敗戦下猖獗を究めた米兵の狼藉に一行も触れていない。
狼藉とは調達庁の調べとして占領期間中、米兵により、毎年平均350人の日本人が殺され、
1000人以上の婦女子が暴行されたことだ。←*ここ注目
GHQの強要で日本政府が設けた慰安施設(売春宿)について「米軍を腐敗させようとするぬかりない
日本側の謀略がある。その武器は酒と女で、目的は占領軍の士気と占領政策の破壊にあった」とすり替えた。←*ここ注目
10万人が生殺しにされた東京大空襲の焼け跡を眺め、「6千人は死んだ」と平然とウソをついている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n3.htm

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 06:54:46.11 ID:fYIir0PL0.net
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:42:46.46 ID:VLJ98kDa0.net
>>528
映画好きの数は知らんが
車で行けるショッピングモールなどに
シネコンがそこここにたくさんあるのは事実
映画好きじゃなくても何も考えずに映画見に行ってると思う

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 14:04:17.68 ID:mNhebMs60.net
またエイリアンとかプレデターとかジェイソンとかフレディーとかのキャラクター物作ってくれよ。

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 15:01:09.74 ID:4kWKQo4I0.net
1800円は高杉

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 16:13:45.21 ID:yEs1NaNX0.net
>>80
>実際はシドニーの方が高いし、他にも1800円以上取ってる映画館は世界中にあるはず

そうなの?

>>528 >>539
まあアメリカなど他の国も日本に比べれば映画館が安いから行くだけでしょうね。
代わりに持ち込み禁止で飲食物は高いと。

>>434
ハリウッドも実態はそうだね。「大作化でハリウッド映画がつまらなくなった」とはい
うけど、でもその大作のお陰で辛うじて客を映画館に引っ張ってきてるだけという。

かといって今さら映画通が喜ぶような作品を揃えても客が戻ってくるわけじゃないだろうな。
人間ドラマやアクションなら今はアメドラで充分だしね。

アメリカンスナイパーもあれはアメリカで話題の事件の映画化だから客が入ってるだけでしょ?

今までのイーストウッド映画も実際にはアメリカでは(向こうの市場としては)そ
んな客入ってないものも多い。
日本の映画通たちがイーストウッドを礼賛して勝手に騒いでるだけ。

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 16:15:18.25 ID:yEs1NaNX0.net
>>306
>邦画もここんとこずっと良い作品がたくさんできてる(ゴミも多いけど)。
>このまま現状維持なら大丈夫。

なにが「大丈夫」なの? 日本映画なんか大半は興行的にはガラガラだし作品的にも一握
りの映画オタが誉めてるだけじゃないの?
TV局が作ったアイドル映画の方がまだ観てる人がいるだけマシ。他の作品はそもそも誰も観てない。

まあやたら「反日」だの日本アニメageにこじつける奴はウザいがハリウッドが上辺
とは裏腹に不況なのは事実だな。
映画もTVもアメリカ国内では観る人が徐々に減っている。頼みの中国など海外市場も水物。

>>358
>大手配給→全米ヒット作でも客が入らないから公開に消極的
>弱小配給→客が入らずお金がないから糞みたいな映画しか買えない

>客が入らない→面白い映画をやれない→さらに客が減る...
>まさに負のスパイラル。

うん、でもキミが言う「面白い映画」をやってもたぶんそんなに客は入らないんだよね。

それは「客がバカ」とかいうのとはまた別に興行には流行り廃りがあるのでね。

まあ日本の映画館ももっと値下げした方がいいとは思うけどね。

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:59:36.16 ID:4uRWhITH0.net
映画館で3Dで観たアメイジングスパイダーマン2とグラビティは本当に良かったよ
ただ最近、Blu-rayで観たら糞だった

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:08:47.36 ID:qa1z3KzVO.net
よく分からんけどアメリカって携帯もってない比率もそんな感じじゃなかった?

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:09:59.42 ID:GnQTbBMI0.net
日本が高杉

DVDも

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:10:24.07 ID:6t1R6HXxO.net
ただ単に娯楽が増えただけ。

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 16:14:31.34 ID:NoUegCkTO.net
北米は600〜1000円程度で鑑賞できるのは羨ましい
でも3Dなんて俗っぽいコンテンツはいずれ飽きられるのは明白だったのでは?
アバターなんてのもありましたな
あとセッティングが面倒くさくて金がかかる3D環境揃えるなんて
内外関係なく金がない若い層は諦めるだろ3Dは眼鏡つけて色合いが変わるからそれがそもそもマイナス要因

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:32:59.59 ID:RLGGsnC20.net
>>547
今年はかなりの収益が期待されているが、稼ぎ時に入る前の現時点ですでに去年を1億ドルほど上回るペースになってる。

去年はもともと谷間の年になるって考えられてた
しかも、事故でワイルドスピードが2014年から2015年に延期、ピクサーの新作とミニオンも延期
この3本だけで7億ドルは稼げた。つまり7億ドルが失われたわけだ
それが今年に移動してるわけだから、今年はその3本だけでも+7億ドルかそれ以上が期待できる
特にワイルドスピード7はポールウォーカーの遺作でもあるから前作を超えて2.5億ドル以上いけるだろう
興行予想でも週末だけで1億ドル超えるのではないかと言われてる

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:44:04.66 ID:emqea3E+0.net
>>542
オーストラリアは、特にシドニー、メルボルンとかの大都市部は
物価がキチガイみたいに上がってて
ワンプレートの昼食(定食セット)みたいなので
どんなに安くても2000円〜3500円ってなってる
景気良くて最低時給1500円でもそれだけ物価上がってたら大して変わらん

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:20:45.85 ID:DwD3vuGvO.net
日本はCSとかで3D放送してて、サッカーもやってたけど去年撤退した

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/18(水) 14:38:52.42 ID:Zv/feVK30.net
>>72
スイスは映画館によるが、16フランのところもあるようだ
今の為替だと1スイスフランは120円なので日本円で1920円

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:32:28.06 ID:VkhPMpbO0.net
日本は確かに1800円だけど、なんやかんや割引サービスがあるから
1800円でチケット買うことはほとんど無いな。
俺はほとんど深夜料金の1000〜1200円で観ている。
いつもガラガラで5人くらいしかいないから、毎回牛丼持ち込んでる。

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:33:32.69 ID:bJE98mn+0.net
日本は映画料金も高いくせに
さらに中身のあまり無いぼったくりパンフやグッズ売ったりしてるからな

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:46:41.03 ID:Zvztefyr0.net
>>554
パンフやグッズは買わなければいいだけの話だろ

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:50:16.23 ID:/lpbRZ4s0.net
ちょっと待てばレンタルすりゃ見れるし俺も基本家見だわ映画館はガキ連れが五月蝿いイメージ

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:54:26.04 ID:Zvztefyr0.net
>>556
レンタル業界は激減してるけどね
映画よりひどい有様

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:08:08.20 ID:nQ6kQ/U20.net
子供のためにぐらいしか映画館いかないよな?
めんどくさいもん

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:10:16.27 ID:nQ6kQ/U20.net
>>556
映画館いかなくなるとレンタルまでしてという熱もなくならね?
「話題作」というのもあまりしらないし
テレビでもたいしてやってないし、
何より長時間見るのができなくなってるw

総レス数 559
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★