2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】ファウルボールが当たって眼球破裂・失明…4190万円賠償命令 日ハムなど敗訴★6

1 :クリス ★@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:46:30.43 ID:???*.net
産経新聞 3月26日(木)13時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000553-san-soci
★1の時間 2015/03/26(木) 13:59:25.79
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427524791/

札幌ドーム(札幌市)の内野席でプロ野球観戦中にファウルボールが当たって右目を失明した
市内の30代女性が北海道日本ハムファイターズなどに計約4650万円の損害賠償を求めた訴訟で、
札幌地裁(長谷川恭弘裁判長)は26日、球団などに約4190万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 女性側は「投手は打者の思い通りに打撃させないことを目指して投球するため、
プロ野球選手でも打球の方向や角度は予想困難だ。老若男女を問わず安心して
観戦できる防球ネットなどを備えておくべきだった」と主張。球団側は「観客は打球に
注意しさえすればファウルボールの直撃を回避できる。事故当時、
十分な対策を講じていた」と反論していた。

 訴状によると、女性は平成22年8月21日、夫や子ども3人と日本ハム対西武戦を観戦していた際、
ライナー性のファウルボールの直撃を顔に受け、右顔面骨骨折や右眼球破裂の重傷を負った。

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:47:05.74 ID:lkZD5XT60.net
野球観戦って危険なんだな

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:47:28.09 ID:XGDFyG4t0.net
あんなライラ―はめったにこないよ。山なりの凡フライがほとんど。野球ファンは「運が悪かったな」と思ってる
もしファールボールが毎回あのライナーなら内野席には誰もいなくなるよ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:48:23.13 ID:4xWI5L6v0.net
第83回全国高校野球選手権大会の大会本部は22日、10日にあった
1回戦を応援していた十日町高校(新潟)の2年生女子生徒の顔にファ
ウル球があたって入院しており、右目の視力回復が難しい重傷とわかっ
たと発表した。今後、大会中はフェンスを高くするなどの事故対策を、
阪神甲子園球場を交えて協議する。
女子生徒はブラスバンド部員で、明徳義塾(高知)との試合を応援して
いた。大会本部は事故の後、▽出場校の控え部員にグラブを持ってバン
ドの周囲を警戒してもらう▽バンドの位置を本塁よりのフェンス際に寄
せる、などの緊急対策をとった。

800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/27(金) 21:20:05.69 ID:U2mWNOev0
実際には、防護ネットを外した札幌ドームでは09年には94件、10年には99件と
毎年100件近くの事故が発生している。大きな事故事例としては、宮城球場で
2005年に児童が頭がい骨陥没骨折する事故が、2008年に右目眼球破裂事故が
起きている。また札幌ドームでは失明する事故が2007年と2010年に発生して
いる。2010年の事故では、札幌ドームや北海道日本ハムファイターズ、札幌
市らを相手取った裁判となり、札幌地方裁判所が被告に対し4195万円あまり
の損害賠償を命じる判決を下した[8]。 またメジャーリーグにおいては、
少なくとも過去に5件以上の死亡事故が発生している。過去の事故におい
ては、ボールが打球に当たってから到達するまで約2秒、注意喚起がなさ
れてから0.5秒で直撃したために、相応の注意が必要である。

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:48:24.82 ID:Vn0Vtwwh0.net
野球なんて見に行くからだろ。

野球嫌いな俺から言わせたら試合を見続ける事自体が罰ゲーム。

さらに眼球破裂とか・・・・

ヘルメットにゴーグルして観戦したら?

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:49:22.40 ID:7E/9ZbVe0.net
>>1
この事件って殆ど放送されてないよな。

昔の類似の事件もちゃんと報道して周知徹底していれば、
この事件も、仙台での眼球破裂も、札幌での失明も防げて
いた可能性がある。

野球場は、失明の可能性がある危険な場所だということが
ちゃんと報道されていないから、こういう犠牲者が増える

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:51:16.95 ID:4xWI5L6v0.net
とりあえず、女子供老人は見に来るなって事だな

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:51:58.93 ID:XGDFyG4t0.net
テレビで見てても不思議だもんな。あれ絶対に怪我するだろと思いながら見てた
でも怪我の情報とか一切出てこないから大丈夫なのかなと勘違いしてしまう

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:52:10.16 ID:7s/92e0r0.net
悪の巣窟 やきう

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:52:20.03 ID:y6nzCWZ40.net
この事件のせいで、観客席はネットに覆われることになるのか?
それとも、入場する際に誓約書を書かされることになるのか?

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:54:21.76 ID:qXdABr3P0.net
なんか今までのレス読んでたら焼き豚の民度の低さ加減がよーーーーーく
分かったこれじゃ上げておいた方が良いね人目につけば
気をつける人達も出てくるでしょ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:55:44.31 ID:wuWpZd0s0.net
>>4
これは今日知ったわ…

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:56:52.99 ID:EN02hcF/0.net
>>10
入場する際にキャッチャーマスクを渡される。

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 01:57:00.20 ID:f+ehsS8W0.net
投資とかでもリスクとかの説明とかの記載があるんやろ?
チケット買うときにリスクの説明してるんか?
失明の可能性があるの承知して購入したわけじゃないやろ?
賠償認めないと

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:00:45.87 ID:f+ehsS8W0.net
失明の可能性がありますがそれでもよければ購入してください
ってかいといてくれたんなら免責でもしょうがないけど

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:01:19.09 ID:7c3OZjGTO.net
檻の家畜が好きなのか?
韓国人のように。
今すぐ韓国の野球場を真似て金網で全面覆ってしまえ

も最高!無抵抗な家畜って

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:03:55.62 ID:XGDFyG4t0.net
選手でも巨人の高橋がベンチに飛び込んできたファールボールで顔面骨折している
ファールボールがベンチに飛び込むことはめったにないが、飛び込びこんだら選手ですら高確率で重症を負う

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:04:22.78 ID:pf3Pnmoa0.net
毎年60試合中100件の打球衝突事故
日ハムの例を元にして、全球団併せた数字を単純計算したら、毎年1500件もの打球衝突事故が発生してる
表に出ているだけで

とんでもなく恐ろしい

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:06:15.32 ID:BTpVTxmJ0.net
日本よりアメリカの方がネットがないエリアは広いよね
アメリカはネットに対してファンから根強い反対があるから

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:09:15.26 ID:wuWpZd0s0.net
>>18
札幌ドームだけで 毎年100件だからなぁ…

ハム主管試合は他に 
東京ドーム や函館やら旭川やら地方開催もしてるから

札幌ドームで1試合やると 2人がケガしたり失明する計算w


…そろそろ死者が…(>>4だとアメリカで5人死亡て・・・)

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:09:49.41 ID:Nb6Q2W8w0.net
さんざん放送で注意喚起してるのに4000万もとられるのか

失明はかわいそうだが、ちょっとなぁ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:11:11.83 ID:0Sk+umwY0.net
俺の知り合いは子どもの打ったか投げたか知らないが、それがこめかみに当た
って失明した。目って神経が顔の横を通ってるとかで、横にぶつかっても危な
いらしいこと言ってるな。

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:12:18.08 ID:wuWpZd0s0.net
野球ファンは それでも毎試合、金払って行くんだろうけどな…



盲目的に…w

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:12:24.85 ID:XGDFyG4t0.net
ネットを外すと
・見やすい
・ファールボールが飛んでくるのでスリルを味わえる

内野席の売り上げが上がる
内野席が一番座席が多いから球団は内野席を売りたいんだよね

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:14:47.91 ID:DDD51cjT0.net
球場での傷害事故が全く報道されないのは日常茶飯事で報道する価値もないということ。
そんな物騒なところに子供を絶対に連れて行っちゃいけない。

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:14:49.32 ID:p9FC8AcJ0.net
大相撲の砂かぶりだとチケ裏に自己責任だからヨロみたいに書いてあるらしいが
やきうは無いのか

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:15:37.20 ID:wuWpZd0s0.net
>>22
こめかみは人体の急所のひとつだよ。


この部分は骨の厚さが薄く、打撃に対して弱い。
ボクシングやその他の格闘技では顎先と並んで急所としてとらえられている。
こめかみに打撃をもらうと脳震盪を起こしやすい。

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:17:42.86 ID:f+ehsS8W0.net
>>21
注意してもすぐボールくるんやで無理やん?
チケットかうときにも失明のリスクなんて説明されないし

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:17:46.07 ID:7c3OZjGTO.net
>>20
だから札幌ドームを動物園の金網檻で覆ってしまえよ

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:18:44.85 ID:XGDFyG4t0.net
選手もベンチに隠れていないで、ベンチの前にイスを並べてそこに座ってもらおうぜ。観客の気持ちが少しは分かると思う

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:19:01.99 ID:hWdlbpsj0.net
日本ハムひでえな


こんなの裁判になる前に己の非を認めて、十分な慰謝料払えよ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:20:23.11 ID:mVH4wIki0.net
ファーボール対策でネットを張らない札幌ドームが悪い

野球の打った打球ほど危険なものはない

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:20:54.66 ID:WKHrC+yv0.net
 
野球ファンは
後頭部をバットでメッタ打ちにしてやれ。
残った目にシャウエッセン突っ込んで貫通させてやれ。

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:21:18.21 ID:7c3OZjGTO.net
>>24
それは全く違う
お客さんの要望があれば今すぐでもハマスタに檻を設置します

当たり前の話。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:21:39.35 ID:pQ5kCWGI0.net
勢い良く観客席に飛んでるボールあれ速度的に120キロは軽く超えてるだろ
あれがまともに当たってんだから。死亡事故起きても隠してるからな

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:22:37.40 ID:d2FOSEsg0.net
野球見に行かないからどうでもいいっすね

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:23:12.95 ID:XGDFyG4t0.net
まあ何もしらないアホが内野席を買わされるんだよね
金持ちはバックネット裏の特別席で見ているからね

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:23:58.39 ID:a3p6F9RZ0.net
豚双六は暇だし危険だしいいところが一つもない

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:24:49.58 ID:c0LVjD2A0.net
失明のリスク背負ってまでやきう観戦なんてできないw
仕事なくなるで
子供をやきう場に連れて行くのは虐待

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:27:52.98 ID:f+ehsS8W0.net
ファウルボールが高速で飛び込んでくる席ですって
書いておいてくれやなわからんやん
席買うときにはなにも注意されやん?
女性ぜんぜん悪くないもん
>>37
お得意様に提供してお得意様が失明したら大変やもんな

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:29:53.69 ID:r9mHPICK0.net
スレタイだけ読んだ感想としては
「安くない?」だ。
眼球破裂だよ?

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:31:26.74 ID:wuWpZd0s0.net
野球は
ファールボールが観客席に飛び込んでくる

サッカーは
カントナが観客席にとび蹴りしてくる

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:32:47.00 ID:BTpVTxmJ0.net
>>28
ゲーム見てろよw
素手でキャッチしろとは思わないが、球もよけれないなら席種考えて買え

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:39:32.57 ID:O4G2/NXP0.net
ゆるいボールでも未経験者からしたら危険極まりないしな
自分の子供が野球好きになったら死を覚悟すべき

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:39:32.59 ID:pf3Pnmoa0.net
球を避けることが出来ないなら〜しろ!とは言うが、

野球ファンからそういう事を公に言う奴が一切出てこないんだよな

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:40:28.41 ID:f+ehsS8W0.net
>>43
席種選ぶのにも場所の表はあって
ここは3000円とか値段は書いてあるけど
ここはファウルボールが飛んできて危ない席とか書いてないやん?
安全な席かどうか区別できやんやん?

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:40:39.69 ID:DDD51cjT0.net
大人の場合は最低自己責任でもいいわ
子供はどうやって守る?
臨場感重視なら守れないよな?
それならファミリーでどうぞ的な宣伝を球場側は絶対打つなよ

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:41:38.01 ID:pf3Pnmoa0.net
野球ファンは、球場観戦に来るなら球ぶつかって死んでも文句言うなぐらいてめえの親の前で言えんのか

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:42:29.13 ID:CYs2VRXb0.net
テニスボールでさえ失明する危険がある
ポリカーボネートのスポーツグラスだけでもしとけばいいのに

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:43:55.45 ID:stFZJ5XY0.net
席の名前が分かり辛いんだな
眼球破裂席とか顔面骨折席とかなら素人は初めから買わないのに

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:44:39.99 ID:rGEtH1xd0.net
事故がまともに報道されてない時点で野球ファンが何を言っても無駄
こんなことを発表していたら客足に影響が出ると球団側が認めてるんだぜ

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:48:02.89 ID:wuWpZd0s0.net
>>50
ナイスアイデアでワラタw

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:52:26.71 ID:c0LVjD2A0.net
今から投げるでえってわかってて打球より遅い人間が投げた球ですら避けられずにデッドボール食らってるからな
プロですらこれ
素人にいつ飛んでくるかわからん高速ボールを避けろと要求するぴろやきうw
しかも球場で酒の販売w

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:57:58.09 ID:8FSrMLNy0.net
こんなん野球ファン以外はあぶないな〜と思うだろ
てか行くなよ3時間も見れるか俺なら寝そうだわ

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 02:58:34.34 ID:RlqpPD4E0.net
>>47
内野席は18歳禁に

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:02:16.04 ID:3JJRQ1o/0.net
硬いボールやめたらいいんだよ

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:06:20.64 ID:2rj33TTk0.net
>>47
30cm手を伸ばせがとれるがな。運動オンチの親をもった子は不幸だな

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:09:58.99 ID:gBN2GYiK0.net
また焼き豚がやらかしたかw

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:12:38.90 ID:ruqYVGEO0.net
十分な対策を講じてたらこんな大怪我するかよw
グランドに乱入したわけでもあるまいし

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:15:44.78 ID:wDJOl5CP0.net
観客を眼球破裂失明させるスポーツがあるらしい・・・

恐ろしいわ

まあ自業自得だよね

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:17:34.54 ID:XGDFyG4t0.net
裁判になったのは楽天と日本ハムだけ
他は示談でやってんのか?

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:20:08.13 ID:n+scphUB0.net
>>3
毎年100件ファールボールで事故起きてるんだぞ
いずれこうなることは予測出来た

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:20:25.20 ID:L3Km51ip0.net
>>57
○ 野球場の危険性を伝えないマスゴミに騙される情弱な親をもった子は不幸だな

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:22:01.69 ID:VQrOWX1X0.net
年間何件あってそれぞれどの程度なのかね
打撲、骨折等 球団が入る保険はねーのかな

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:22:13.19 ID:f+ehsS8W0.net
野球見に来た子供の人生終わってまうやん
子供も自己責任か?

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:22:26.46 ID:2rj33TTk0.net
>>63
硬球が当たれば危険って言われないとわからない馬鹿親をもった子はかわいそうだ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:25:29.28 ID:pf3Pnmoa0.net
>>66
そんな危険な競技をやらせたり見てるバカはどうしようもないな

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:26:09.79 ID:2rj33TTk0.net
>>67
車ものせられないな。ひこもられるしかないな

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:26:56.46 ID:pf3Pnmoa0.net
>>68
ちゃんと日本語を使えるようになってからまた来いよ
お前のバカ親が泣いてるぞ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:28:12.16 ID:uiEXAMYG0.net
これもっと問題視して良いはずだよ。
大々的に報道するべき。
そうしないとまた事故が起こるよ。

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:28:33.40 ID:2rj33TTk0.net
>>69
言い返せないんだな。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:29:28.75 ID:L3Km51ip0.net
>>66
昭和の常識=野球オタクの常識≠一般人の常識

近年これだけ事故があるのにもかかわらず知らないでは済まされない
もはや野球は一般的ではないことをマスゴミは簸た隠しにしたい

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:29:45.64 ID:pf3Pnmoa0.net
デッドボールくらって頭がおかしくなっちゃった奴が居るな
こんなのを養成してる欠陥競技はとっとと無くなるべき

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:30:41.97 ID:WjF7l5Z80.net
どこぞの議員が言ってた「アメじゃファールボール取れなかったらブーイング」とかマジなん?
今回の眼球つぶれてる人にもブーブーってやんのかね
まあその議員はやるんだろうけど

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:31:28.47 ID:2rj33TTk0.net
>>72
これだけってどんだけ?世の中危険だらけだけどどんけやばいの?

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:34:08.72 ID:BQWb1lbg0.net
>>74
近年はそんなこと無いってよ

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:35:09.70 ID:wZ72Gxgy0.net
毎年表に出てるだけで100件の事故か
とんでもない確率だな

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:36:41.85 ID:2rj33TTk0.net
>>77
件数は確率じゃないぞ。しってると思うが

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:40:02.21 ID:pf3Pnmoa0.net
頓珍漢な焼き豚が頓珍漢な擁護をする

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:41:12.83 ID:2rj33TTk0.net
確率でだせばいいだろ。ぐだぐだ言ってないで

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:42:58.78 ID:aChaRywM0.net
あの訴訟大国アメリカで許されてることなら、球場行ったら自分の身は自分で守ることまでが大前提なんだろ

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:44:16.83 ID:pf3Pnmoa0.net
アメリカでも許されていない


野球場で失明、米国では免責?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/suzukitomoya/20150327-00044269/

>しかし、従来までの常識が覆される判決が最近相次ぎ、米スポーツ業界が揺れています。
>「ベースボール・ルール」も万能ではなくなってきているのです。

>2003年7月21日にアルバカーキー・アイソトープス(LAドジャーズ傘下のトリプルA球団)の
>試合前打撃練習でホームランボールを頭に受けて頭蓋骨損傷を受けた4歳の子供の両親が、
>アイソトープスと球場を保有するアルバカーキー市を相手取って訴訟を起こしました。
>第1審では、「ベースボール・ルール」により原告の訴えは退けられたのですが、
>2009年の控訴審にて、ニューメキシコ州控訴裁判所は第1審判決を破棄し、
>球場での負傷は提訴可能との判断を下しました。
>ニューメキシコ州は約100年の米国プロ野球史で初めて「ベースボール・ルール」を拒否した州となりました。

>さらにボイジ・ホークス(シカゴ・カブス傘下のシングルA球団)の試合観戦中、
>ファウルボールにより失明したファンが球団を提訴していた件で、
>アイダホ州最高裁は2013年2月、球団による「ベースボール・ルール」抗弁を却下し、
>原告による訴訟の継続を許可しました。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:44:56.31 ID:QY4A5m9n0.net
保障は企業イメージからも当然の義務

てかテレビに映らないだけで血だらけになってる人とか多いよ

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:46:25.54 ID:3uPFhBGW0.net
>>82
でしょうね

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:50:28.22 ID:6PmvgN090.net
 裁判やったって事は、球界はスルーしてたって事か? こういう事故にどう対処
するかで、今後の球界が左右されるんだろうに・・・・

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:51:48.56 ID:JiwSY4fS0.net
>>82
この2つの訴訟に共通するのは、ファンが野球観戦に集中できない環境にて怪我を負っているという点です。

都合の良い所だけ抜き出すのはアカン

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:52:04.32 ID:KUfwIRgk0.net
結構事故起こってるんだね。
事故の場合、保障するのが運営側の責務として
保険加入なり積み立てなりしとけばいいのに。

観客側の自己責任と考えるなら
流石にいかがなものかと考えてしまうが。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:53:30.38 ID:pf3Pnmoa0.net
>>86
ビールを提供し、婚活企画を行っている日ハムの球場環境は集中できるんですか?

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:54:04.42 ID:KUfwIRgk0.net
>>87
保障→補償だわな。
失礼。

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:54:36.58 ID:5qm7qFmx0.net
知らないなら関係ないんじゃね

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:56:35.01 ID:JiwSY4fS0.net
>>88
面倒だから>>82のリックを最後まで読んでくれ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:56:52.57 ID:JiwSY4fS0.net
リンクね

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:57:39.19 ID:pf3Pnmoa0.net
>>91
読んでるけど?

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:58:17.41 ID:pf3Pnmoa0.net
何一つ説明になっていないんだよなあ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:59:19.22 ID:5qm7qFmx0.net
だから?

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:59:28.88 ID:MXjodRMK0.net
球場で失明すると、野球ファンから罵倒されます
野球観戦するのはやめましょう

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 03:59:31.16 ID:JiwSY4fS0.net
>>93
ならアメリカなら>>1の場合は賠償の対象にならないのはわかるだろ?

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:01:19.60 ID:pf3Pnmoa0.net
>>97
はあ?
どの部分が該当するのか、記事文章を抜き出して、>>1と照らし合わせて教えてくんない?

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:01:45.13 ID:EgDEw8gE0.net
焼き豚は頭が悪い

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:03:06.57 ID:v7gIIzkR0.net
>>1
こっわ

もう野球を観戦するのやめるわ

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:03:39.66 ID:JiwSY4fS0.net
>>98
マジで言ってるのか?バカ過ぎて話にならん

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:04:04.18 ID:YyjOrUAU0.net
硬球舐めてる人は結構多いよね

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:04:30.93 ID:XGDFyG4t0.net
楽天と日ハムは糞だな。他の球団は裏で示談ですましている

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:07:03.54 ID:pf3Pnmoa0.net
>>101
結局説明できずか
自分が言ったことを説明できる頭もないのに適当な事を言うのはやめた方がいいよ


あ、捨て台詞を吐いて逃げるならお好きにどうぞ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:07:08.93 ID:PJE5fMH+0.net
座席にちっこいバックラー装備しといたらどうだね

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:07:51.93 ID:TaVFzHcj0.net
>>82
結局どうなったんだよ。裁判継続って書いてあるだけじゃん

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:14:06.86 ID:1IMWye7p0.net
失明って両目ともやられたのか?
片目だけなら失明じゃないぞ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:16:24.67 ID:XGDFyG4t0.net
ファールボールにも色々ある。ライナーも凡フライも、ファールボールを一律に考えている裁判は不当

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:17:51.40 ID:WjF7l5Z80.net
>>102
握りこぶし位の石つぶてだからなあ
しかもライナー性ともなれば気がつけば目の前だろう
常に自分の所に打球が飛んでくるかもしれない緊張感を300球近く保てればいいんだけどな
しかも直接ならまだしもちょい手前くらいでバウンドしたらプロでも捕球は難しいだろうし

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:21:25.94 ID:XGDFyG4t0.net
2秒以内の到達するライナーは観客が負う通常の自己責任の範囲を超えている

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:22:57.01 ID:TaVFzHcj0.net
>>110
2秒あれば20M移動できるだろ

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:24:22.82 ID:D2S77kPM0.net
焼き豚って素人がバッターボックスに立つと恐怖で立ってられない
とか言うくせにいつ飛んでくるかもわからない球には素人でも対応できるって
都合の良い事言ってるよなw
あんな小さい玉に急に対応できるかよ

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:25:37.83 ID:XGDFyG4t0.net
ファールボールが毎回2秒以内に到達するライナーだったら内野席に客はいなくなるよ
客は「ネットをつけろバカやろ」と騒ぎ出すだろう

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:28:35.82 ID:TaVFzHcj0.net
>>113
日ハムも治療費は払ってるでしょ。まぁ怪我がひどかったんで
訴訟になったんじゃないの?

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:32:59.88 ID:D2S77kPM0.net
防げる防げないの前にあんな硬い球が観客席に飛び込むってのがまずだめだろ

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:35:58.95 ID:gjDOw7go0.net
>>6
だからやきうは気持ち悪い
報道統制平気でやらかすからなこのくず組織

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:36:11.93 ID:19IhwIp10.net
赤ちゃんとか連れて来るやつとかいるぞ!!玉ガンガン飛んできてんのに赤ちゃんあやしつけてるし、
そんな危険な所に赤ちゃん連れて何しにきてんだろ!?
俺はグローブはめて玉飛んで恋って祈ってる♪キャッチした瞬間が最高!!

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:40:34.76 ID:cQ4gTlM00.net
外野以外は全てネットで囲ってしまえ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:40:48.12 ID:TaVFzHcj0.net
>>117
一度ぐらい飛んできてほしいよなって思ったな。バックネット裏でしかみないから無理なわけだが

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:44:57.21 ID:wH7tYUGC0.net
>>117
これからはそういう人にちゃんと言ってあげよう
玉が赤ちゃんにぶつかって死んでも自己責任だぞと

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:45:55.81 ID:MIVeD1hg0.net
やきう終わったね
早く規制しろ

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:48:33.47 ID:TaVFzHcj0.net
>>120
ガンガン飛んでくるって確実に狙われてるだろ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:50:59.00 ID:D2S77kPM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gXc7ewLPBpU

客席より近いけどコーチですら避けられないものを素人の未経験者が
とっさに避けれるわけないだろw

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:54:10.45 ID:z3SkmIXz0.net
可愛い女の子とロリ系の女の子は好きですか???
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 04:57:17.10 ID:0+Y8Ocvj0.net
バンジージャンプのように規約に免責事項として盛り込んでおけよ

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:07:49.55 ID:L6c/0XB40.net
メジャーでは…

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:12:32.41 ID:vCoEZxJ90.net
それくらいのリスクは覚悟して球場に来てください

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:32:12.28 ID:2BwWQ9qe0.net
失明してんのにたった4190万?マジか

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:32:18.26 ID:6CM7IJOa0.net
野球観戦行く奴ってどうしてんの?
みんなグローブはめていくの?

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:45:08.16 ID:H0DlJ3Ef0.net
防護ネットは、必要だよ。

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:56:05.18 ID:q0fv1X290.net
ぶつかった人は保障してやれよ
けど行く人は気をつける
それでいいだろ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:19:38.08 ID:fkPC75Jm0.net
金網はれよ。

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:25:48.13 ID:Y/5k55ID0.net
これは内野席の話だけど、今、各球場にあるエキサイトシートってやつか?
あれなんか、まさに危険すぎる。
あんなの作ろうって言う球団の考え自体が理解不能。もっと理解不能なのは、
あそこで見ようって言う輩。さらに理解不能なのはあそこに家族を連れて、ましてや小さいお子様まで
一緒に連れて行く馬鹿がいるって事。
一流のプロが放つライナーなんて一般人はなかなか対処出来るもんじゃねーよ。
ヘルメット被ろうがグローブ着用しようが大怪我するわ。
一回死ななきゃわからねーんだろうなあいつらはと思って見ている。
そういえば張本なんかもああいうところはメジャーの悪い所ばっかり見習ってるって言ってたな。

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:30:16.78 ID:/9WA5WE00.net
やきう見に行っちゃう女なんているんだ
失明させられる可能性あること知らなかったんだろうな

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:34:34.87 ID:avp7GWnO0.net
一試合につき1回以上のペースで事故が発生するなら
どのエリアにいると最も危険か、とか
どのような状況で発生するか、
たとえば時間が経過して観客の集中力が低下してきたときに
最も多く発生する、とか調査分析すれば判明するよね
その上で対策を・・・となるはずだけど

そのような対策を取ってきた形跡がない

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:35:05.91 ID:Y/5k55ID0.net
結局こういうことがあると、怪我した本人はもう二度と観戦に行くことはないだろうし、
その家族、親戚だって行きたくなくなるかもしれないだろうし、無二の親友がいれば、
その人たちもいたたまれなくなっていきたくなくなるかもしれないし、
そういうのの積み重ねが人気を低下させていくんだと思うよ。
オリンピックに野球を誘致って言ったってこういう安全性の面を問われれば言い返せないだろ。
自己責任で観戦お願いしますって言ってIOCが納得するわけないじゃん。

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:36:34.45 ID:5F7M08vX0.net
柔らかな球に変えろよ。

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:38:09.78 ID:hATBP6600.net
観戦は自己責任だろうなあ。
それが怖いなら部屋で観戦すればいいわけだし。

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:40:19.98 ID:9BWHbVWU0.net
今までだって頭蓋骨骨折したりそういう事故はあった
今回は被害者が欲を出して裁判に持ち込んだから表沙汰になっただけ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:41:46.01 ID:z3SkmIXz0.net
ハメ撮りとか素人のがたくさんあるので抜きにきてください
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:42:43.13 ID:Y/5k55ID0.net
金網張るべきなんだよ内野席にも。
張らない所は這ったらホームランにならない外野スタンドの前だけだよ。
一番大事な安全面に憂慮して初めて楽しい野球観戦があって、よき思い出になるんでしょうが。
ボールが飛んでくるかもしれないと思ってたら、オチオチ売店で売ってるもんだって食ってらんないよ。
ファールボールにお気を付けくださいなんてアナウンスしてるけど、
運動神経とか反射神経とかそれこそ飯食ってる最中で避けきらない人もいるよ。
そういう奴には見に来るなって言ってるのと同じだよあれは。

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:48:52.22 ID:14KbQRq90.net
もっと失明しても球場側は賠償しないっての公に公表しないと 球団の現実の姿を 青少年の〜とかスポーツマンシップとか大嘘で金儲けしか考えてない糞企業だって

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:50:03.16 ID:hATBP6600.net
風俗で生基した結果、病気貰って入院したから金よこせ!って言ってる
ようなもんやで、これ
危ないのが嫌ならテレビでバーチャル観戦しましょうってことやで

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:50:20.58 ID:ybUYymS/0.net
野球怖い
観客にヘルメットと防具貸し出さないと

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:52:30.31 ID:KUfwIRgk0.net
>>139
刑事的にはともかく、民事的には拙いだろ。

失明なら逸失利益で数千万は結構あるし
免責事項として定められてるのかい?

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:52:55.52 ID:BA7gcZ910.net
そろそろ球団も何か対策しろ
いつまでも隠蔽すんな

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:54:58.54 ID:piFOEtCq0.net
これから故意に打球を受けて数千万稼ぐ奴らが出てくるな

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 06:55:55.66 ID:9BWHbVWU0.net
外野席も危ないから全面金網にしろ

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:00:38.11 ID:3Vsbs2pjO.net
野球を観戦する人は、飯も食わず酒も飲まず、選手の一挙手一投足を注視して、脇目も振らず集中して野球観戦をしなければならないってのなら分かるけど、そうじゃないなら必要最低限の危険防止措置を講じるべきだよな。

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:08:19.99 ID:JdQMD22t0.net
フルフェイスメットでも着けて観戦すりゃいいんじゃねw

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:13:10.18 ID:rGWQa+J60.net
むかし広島市民球場で確か巨人の誰かのホームランが近くに飛んできて
地面や椅子にガチガチガチガチ〜ンって跳ね返って死ぬかと思った
球きたらキャッチしてやろうとグローブを持って行ってたけど、あれ見て完全に戦意喪失してしもうた

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:13:34.86 ID:xvEd/1oL0.net
昔の川崎はファウルエリアがほとんどないばかりかネットも低く臨場感たっぷり
こりゃ当たったら死ぬなという恐怖と戦いながら村田対門田なんて食い入るように見つめていた
当時は学生だったし、こんな状況で酒などもってのほかという真面目さがあったが
今じゃ六大学野球の最上段あたりというノーリスクのエリアでリラックス全開
酒もガンガン飲んで居眠りもし放題w

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:14:36.14 ID:iACVMqCU0.net
フライを頭に当てる宇野勝みたいな人もいるんだからプロですら危険

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:18:19.87 ID:rNGzJPps0.net
海外のタバコのパッケージみたいに、打球で大怪我した人の写真をチケットに載せるべきだね。
リスクをきちんと認識して、それでもそこで見たければ好きにすれば良い。

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:23:45.23 ID:/eGcZga00.net
花京院「僕が中学生の頃、同級生が野球のボールで眼球をクシャクシャになるぐらい潰されたが、翌日には治っていたよ。眼球の水分が出ただけらしいんだ……」

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:27:01.89 ID:rNGzJPps0.net
そんなに危険な場所でビール飲んだり飯食ったりするのってどうなん?
飲食禁止にして試合に集中させろよw
観客の安全より利益を優先させ過ぎなんだよ

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:32:47.32 ID:df+M20cE0.net
次からボールが観客席飛ぶたびに関係者ヒヤヒヤだな

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:32:50.67 ID:9CrX7u1c0.net
透明のネット着ければ解決だろ

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:32:51.09 ID:14KbQRq90.net
球場って何処の管轄なの?興行をする際の安全対策に問題有りでしょう 行政と癒着してんだろうけど

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:33:43.11 ID:4bIQgLaUO.net
無職と豚ニートしか居ないな

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:34:22.65 ID:9BWHbVWU0.net
選手が試合中タバコ吸ったり唐揚げ食ったりしてるスポーツですから

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:35:16.44 ID:Xr7m8AhE0.net
野球の不祥事のもみ消しは異常


野球部の練習中にボール衝突 生徒が頭の骨を折り意識不明の重体
http://news.livedoor.com/article/detail/9812841/

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:37:11.02 ID:468kxAcx0.net
>>160
お前みたいな糞在日ナマポが居るより良いじゃん

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:40:29.29 ID:9CrX7u1c0.net
水族館の水層の材質で、壁作れば臨場感損なわれず安全

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:41:49.55 ID:FXFoGefw0.net
高校野球のチアリーダーって打球見てんの?

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:44:11.61 ID:2prHzkmm0.net
賠償命令はさすがにかわいそう

松井のホームランなんて観客席に突き刺さるような打球だったよ
つまりレフトスタンド側の3千人ぐらいは3回野球見れば1回は痛恨の一撃を食らう可能性があった
それを覚悟して見にいくのが野球でしょ

ネットで完全防護されてホームランボールが飛んでこないような野球が見たいか?
まるで動物園じゃん
こんなの訴えるぐらいなら最初から野球なんて見にいくなっての 危機感のないノー天気な女が

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:45:43.76 ID:E8/bVdl/0.net
観戦中にボールから目を離せ法が悪い

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:50:09.41 ID:rNGzJPps0.net
もし、ビールの売り子とかにボール当たってたらどうするんだろ?
接客中にボール飛んできたら絶対に避けられないって

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:53:23.18 ID:FXFoGefw0.net
高校野球のチアリーダーには危険性を十分に喚起しておいてほしい
ボールから目を離さずに2時間踊り続ける
まあ辞めた方がいいと思うけど

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:54:24.16 ID:3Vsbs2pjO.net
>>168
その分、危険手当て込みでバイト代が出るから。

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:56:06.70 ID:RbjQOtDp0.net
>>135
ちゃんと対策は取っていた、以前は。
それを低迷してきた来場者数を増やすためつまり自分達の利益のためにネットを取り外した。その後案の定事故は多発しているのに見てみぬ振りをしてきたからたちが悪い

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:58:11.11 ID:rNGzJPps0.net
>>166
球団が危険性を全く公表してないのが問題なんだけど?
馬鹿なの?野球ばっかりしてると馬鹿になるの?

球団が危険性を周知させてたら、危機感のないノー天気な女も試合なんて見に行かねーよ。

客騙してチケット売って、ケガしたら自己責任ってヤクザかよw

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:00:19.87 ID:wszt1aFM0.net
アマ野球の現場ではこの手の事故ないの
少年野球の応援してるママさんパパさん、超至近距離で観戦してるけど

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:03:07.03 ID:AaiaI+vg0.net
日ハムざまぁ

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:03:26.67 ID:RbjQOtDp0.net
>>138
その理屈が通なら自己責任は球団側にもあるな。金取って人呼んでるわけで、不備があったら訴えられるリスクは常に同居してる。
それが怖いなら球場に人を入れなきゃ良い。全てテレビ中継だけにすればいい。

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:08:51.14 ID:wDv09bBK0.net
ニュー速にも同じスレあるけど
向こうと違ってこのスレはサカ豚が暴れてるだけだね
キチガイサカ豚らしいわw

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:09:53.52 ID:rGEtH1xd0.net
>>172
結局そこなんだよなあ
危険性を意図的にマスコミもグルになって報道してないのが問題
この失明事故が5年もろくに報道されてないことがその証拠

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:11:56.57 ID:avp7GWnO0.net
>>171
網を撤去するなら
その代わりの安全対策が必要だろうに・・・

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:13:07.96 ID:/Ue6eo3l0.net
>>176
この野球に意見したらサカ豚って被害妄想が朝鮮人みたいで気持ち悪い

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:14:42.81 ID:rNGzJPps0.net
球団が危険性を周知させてないから、運動神経ゼロの女がビール飲みながら観戦してるからな。
小学校低学年の小さい子までいるし。

これからもボールで顔面崩壊させられる女子供が出続けるだろうけど、球団は、危険性を周知させないだろうし、見栄えの為にネットなどの安全対策もしないんだろうね。

無知な女立ち会いとはいえ可哀想だね。子供も馬鹿な親持って不幸だね。

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:17:08.15 ID:xun4l7gf0.net
http://upup.bz/j/my02471wQcYtvzHh30RRUdo.gif

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:21:22.34 ID:pbd78w7I0.net
プロゴルファーみてる連中はもっと近くにいるけどさ
打つ方向がわかってるからね
野球は360度打球がいく可能性があるから
それだけのこと

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:22:04.48 ID:XFhYrzDV0.net
なんでこんなにスレのびてんの?

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:23:08.00 ID:B/zyiUKo0.net
今度からフェイスガード持って行くわ

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:23:54.01 ID:0MVy3hE30.net
>>5
機動隊が装着するような目の部分がアクリル板で保護されているヘルメットでいいよ。

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:25:51.77 ID:M3hnWheL0.net
スタジアムに何しに来てるんだよ?
観戦そっちのけで飲み食いとかプレーしてる選手にも失礼だわ
それでQBTと騒ぐとかw
ピクニックはピクニックのしかるべき場所でやれ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:27:17.82 ID:0MVy3hE30.net
>>17
ベンチへはよく飛び込む。高橋は例外的に重傷を負った。恐らく余所見をしていたのだろう。

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:28:11.75 ID:wszt1aFM0.net
>>183
焼き豚が被害者叩いてる
どこまでもNPBの飼い犬だなあいつら

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:30:02.98 ID:avp7GWnO0.net
>>186
じゃ弁当もビールも販売取りやめね

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:34:22.57 ID:rNGzJPps0.net
>>186
じゃあビールやフードを球場で売るなよw

球場はレジャーランドです、ビール飲んでお菓子食べて楽しんでなって客呼んどいて、ケガしたら球場は危険な場所だから自己責任ですって、ヤクザよりたち悪わw

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:34:47.09 ID:M3hnWheL0.net
>>189
毎イニング間、投手交代、グランド整備
野球の場合いくらでもインターバルタイムはある
その時に弁当でも何でも食えばいいだろ?
試合中にプレーも見ないでがっつくとか食い意地張りすぎだろアホw
だから、お前はスタジアムに何しに来てんだ?という話になる

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:35:38.91 ID:/Ue6eo3l0.net
>>186
じゃあ日ハムの婚活シートや広島のバーベキューシートは即刻中止すべきだな
野球ファンは球団に文句を言ってくれ

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:36:06.40 ID:xue29VkH0.net
アメリカン・フットボールのヘルメット着用義務化しろ

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:36:50.37 ID:B/zyiUKo0.net
昔、通路越えて売店に飛びこんだのを見た

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:37:11.13 ID:D7BofqLF0.net
>>192
何故か球団の批判はしないのが野球脳だからなあ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:38:54.17 ID:M3hnWheL0.net
プレーをそっちのけで食う事が主になるんなら
安全などっかの丘陵地か河川敷にでも行ってバーベキューでもなんでもやれよ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:39:38.46 ID:z3SkmIXz0.net
くるみの使用済みパンティかってほしいな
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:41:57.59 ID:/Ue6eo3l0.net
>>191
酒はどうすれば良いのですか?

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:43:22.64 ID:rNGzJPps0.net
>>191
だからそれを観客に周知させろって
プレイ中のは危険だから集中して試合見ろって
野球を知らないノー天気な女子供がレジャーランド感覚で試合見に行ってるのが問題なんだよ。

危険性を周知させると客が激減するからやらないんだろ?レジャーランドだと客騙してチケット売って、ケガしたら自己責任w酷すぎww

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:44:45.32 ID:urtdKDX00.net
観客が運が悪かったように球団も運が悪かったということで
さっさと賠償しましょう

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:45:12.68 ID:5qm7qFmx0.net
返せ

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:45:43.89 ID:14KbQRq90.net
裁判長引かせて被害者が精神的に弱って低額で示談するのを引き出すやり口 ワタミ以上のブラック

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:46:07.46 ID:/Ue6eo3l0.net
野球ファンってこんなにクズが多いんだな

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:47:06.54 ID:M3hnWheL0.net
>>198
映画館で考えたらわかるわ
酒やお菓子なら見ながらでも飲み食いできるからな
でも、もし隣の席のやつが映画も見ないで弁当食ってたら
こいつ何しに来てんだ?って思うだろ
ただ映画はインターバルの時間ないから弁当販売やバーベキュー制度がない
野球はプレーが中断する時間が多々あるから
その時に弁当でも肉でも食えばいいんだよ

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:49:33.96 ID:/Ue6eo3l0.net
>>202
ワタミは利用している客でさえ被害者の味方になるが野球だとファンは被害者を非難するから野球のほうが悪質かもしれん
ここでもさっきから意味不明の野球擁護してる奴がいるし

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:50:40.26 ID:5qm7qFmx0.net
返せや

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:53:47.03 ID:qfcXNpr40.net
眼球破裂っていくらが潰れるような感触でいいのかな?プチッっていう

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:56:14.73 ID:oqJTdcJi0.net
酒や弁当食いながらでも試合見れるだろ。

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:56:43.22 ID:5qm7qFmx0.net
警察

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:58:26.45 ID:rNGzJPps0.net
>>204
お前にとってはそれが常識なんだろうが、球団やマスコミが事故を隠蔽するから、危険性を知らない連中がたくさん居るのが問題だって、何で分からんの?真正な馬鹿なの?

球団が危険性を周知させてたら、試合中は周知して見るし、運動神経ない女子供はそもそも見に行かない。
そうすると入場者激減するから危険性隠して客呼んでるんだろ?

マジで球団は刑事告訴されるべきだよ。

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:02:27.01 ID:rNGzJPps0.net
危険性かくして客呼んどいて、事故起きたら損害賠償どころか刑事事件もんだろ。他のレジャーランドやイベントだったら責任者逮捕されてるってw

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:05:20.45 ID:7c3OZjGTO.net
>>194
見た。
甲子園の外野席の一階通路脇売店にホームランボールが飛び込んでぶっちゃけてた

今はネットかぶしてあるので安心。このネットは正しい。甲子園外野席入り口通路は打球が見えない

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:05:41.14 ID:v6AQoCC80.net
危険周知?じゃ学校で教えればいいだろw
そもそも河川敷や丘陵地で弁当を広げるよか
スタジアムが100倍危険なのを分からないほうがおかしいんだよ
そういう連中には何を周知しても無駄
まあ河川敷に行っても増水で中州に取り残されるパターンだと思うがw

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:07:26.83 ID:5qm7qFmx0.net
ゴキブリふぜいが

215 :ぱぴこ@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:07:31.20 ID:70mHengC0.net
小藪千豊が安楽死について語ったお母さんのエピソードが泣ける。「プリン」にも出てこなかった話

https://www.youtube.com/watch?v=u9iKZwoGNI8

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:13:04.39 ID:5+tsseNj0.net
事故そのものは予見できるのだから
球団が傷害保険に入っておくべきだろ。

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:17:21.87 ID:7c3OZjGTO.net
>>43
新品の公式ボールは言うほど重く固くない。
素手で捕っても大怪我はしない

石みたいなボールは水分含んで皮が禿げた古い
硬式球だ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:33:51.74 ID:98aBady50.net
>>216
それ

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:35:07.09 ID:4xWI5L6v0.net
年に一回程度の事故ならわかるが、年100回も起こる事故を放置って馬鹿だろ

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:35:34.88 ID:B/zyiUKo0.net
チケ代に500円くらい保険料上乗せしてもいい

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:37:27.38 ID:8RnsOdNF0.net
水増しで年間ウン百万人来てると思い込んでるから
たかがそのうちの百人程度、という認識になるのも、仕方ないことなのかも

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:37:27.56 ID:Ztr7hzI90.net
>>219
そんなにおきてるの?
まあ大体は打撲とか骨にヒビとかの軽症なんだろうが

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:41:18.40 ID:EN02hcF/0.net
この球場で何度も観戦している観客ならば、打球の音を聞き、打球の殺気を感じられたはずだ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:43:44.16 ID:7c3OZjGTO.net
打球さえ見ていると顔面直撃はまずない
見たくないなら、当たればいい

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:44:52.43 ID:Ztr7hzI90.net
>>224
あほだなー

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:45:33.94 ID:97b64UqJO.net
失明はキツいなあ

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:51:42.19 ID:f+ehsS8W0.net
危険性の周知されてないやん?
たばこだっていろいろ注意書きがあいてあるやん?
チケットに失明や骨折の恐れがある座席ですって
書いてたのか?

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:52:55.69 ID:f+ehsS8W0.net
こんかつイベントは中止しないの?
こんかつの人に当たった場合は責任とってもらえるのか?

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:53:13.78 ID:14KbQRq90.net
札幌ドームは危険

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:54:05.12 ID:7c3OZjGTO.net
>>225
あほではない
人間、目の前に障害物が飛んで来たら普通、よけるよ

残念ながら、札幌ドームの主婦は内野席最前列に座っていながら打球を見ていなかった。

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:55:22.48 ID:f+ehsS8W0.net
ビール販売したりしてよける環境が用意されてないやん?
そんなんで自己責任にされても

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:55:41.86 ID:T8fXzwvG0.net
あの当たりから他球場でも防球ネット越えてるかもな

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:57:57.12 ID:Ztr7hzI90.net
>>230
あほだなー

普通は身をすくめるだけで、ボールの軌道を正確に把握した上で回避動作なんて取れない
どこにボールが来るかを正確に予測するだけでも女子供には厳しいだろうよ

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:58:53.40 ID:iCqdL7uw0.net
四千万くれてやるから眼球一つ潰させろって言われてもやだなぁ

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:00:20.33 ID:LCgialCf0.net
よけられなかったの?

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:01:32.57 ID:4xWI5L6v0.net
プロ選手でも避けられないのに、なんで普通の主婦が避けられるというのか

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:03:09.98 ID:8RnsOdNF0.net
日ハムなら、この被害者に再び無料招待状配るのもありそう

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:08:57.81 ID:/Ue6eo3l0.net
twitterで「ファールボール 失明」で検索したら野球ファンのクズさがわかるよ

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:10:10.74 ID:XSUOiL6x0.net
失明って片方なのか 両目なのか 両目なら10億くらいもらわんと釣りあわんで

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:12:29.77 ID:76Y9U8plO.net
家族連れだと母親は子供に気を使ってたり、楽しそうにしてる家族を見たりがあるだろうからなあ
観戦というよりレジャー感覚だろう
試合に集中してない反射神経鈍い女にプロの早い打球は避けられんだろうな

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:13:28.52 ID:Ztr7hzI90.net
>>237
そして主婦は紙切れ一枚で変えるほど私の心は安くない。モウリーニョ監督の申し出はありがたいが辞退させていただくとコメントするわけですね

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:18:39.91 ID:TnMw2IMA0.net
海外でやってる牛追い祭りに参加した女子供って
ケガしたら主催者に安全管理がなってないって訴えるんかな?

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:18:53.63 ID:7c3OZjGTO.net
>>233
従って、札幌ドームの被害者主婦は内野席最前列に座るべきではなかったと言うこと。

札幌ドームはファールエリアが極端に広いし、内野フェンスも高い
こんなドームに金網張り巡らしますの?

北海道のファンは間抜けな家畜ですか

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:23:49.32 ID:Ztr7hzI90.net
>>242
あれは普通に死人でるからな

同意書くらい書かせてるんじゃね?

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:30:27.47 ID:f+ehsS8W0.net
ビールで酔わせてボール直撃でも責任ないんか?
これから集中してボールよけやないかん人にビール売りつけるって
そんな商売がゆるされていいのか?

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:32:38.70 ID:37pJ61zO0.net
欠陥過ぎじゃね?

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:33:39.98 ID:UY7lxMyf0.net
元々あったフェンスを撤去したってのがバカすぎ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:53:28.20 ID:ZxEKOA4b0.net
>>178
一度ネットを外した環境に馴れたファンからしたら再度ネット設置はたまらんだろうね。不満が噴出するのは目に見えてる。球団側も安易にネット撤去せずより目立たない素材に変えるとかすればよかったのに。

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:03:39.93 ID:ZxEKOA4b0.net
>>213
スタジアムの方が100倍危険なのは誰でも知ってる。それなら球団側も知ってたよな?知ってて対応してなかった責任は?責められるのがなんで客側だけなんだ

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:06:17.14 ID:XSUOiL6x0.net
エキサイティングシートってエキサイトしすぎだろ

F1観に言ってエキサイティングシートとか言って F1マシンの間近で観れても車が突っ込んできたらどうすんねん

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:08:21.93 ID:CTNq9IqU0.net
おまえらにわかは知らんだろうが、日ハムは後楽園時代にオールスター戦の組織票やらかさて問題になっていたよ
ファンクラブ会員に、日ハム選手の名前が記入済みの投票券を往復はがきで送ってな
地味な不人気チームなのにオールスター投票一位を各ポジション独占
なんつーかフロントがゴリ押しで暴走する、そんな四国の田舎の食肉産業にありがちな暴力的なテイストがあるんだよ、ここは

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:09:30.41 ID:CTNq9IqU0.net
>>242
牛追い祭りで婚活イベントをやっているならなw

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:11:33.05 ID:CTNq9IqU0.net
>>248
人間は適応する動物だからすぐになれだろう
ゲームが魅力的なら目の粗い網の一枚くらいどうということはない
文句を言うのはオタクなクレーマー体質だけら

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:11:44.96 ID:XSUOiL6x0.net
牛追いは参加者が生命の危機を覚悟した上で参加してるからな
野球場には失明覚悟で観戦に行く女はいるまいて

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:19:30.38 ID:blfR5HCx0.net
「野球観戦にはファールボールが直撃して頭蓋骨陥没による大怪我、視力低下、状況によっては失明する危険があります、当社はその危険に対し責任は取りません」
と大きく子供でも読めるようにチケットに書いて販売すべきだよなあ。

俺はそれでも観戦するけどさ。

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:20:22.66 ID:v2ygPd3o0.net
うぜえんだよ創価ゴキブリ
返せや
外せ

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:27:10.67 ID:4xWI5L6v0.net
行きたくもないのに高校野球の応援で甲子園で演奏させられて失明した少女が可哀想過ぎる

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:30:22.72 ID:rNGzJPps0.net
>>213
スタジアムって河川敷の100倍危険なのかw
そんな危険な場所に女子供を無制限に入れるってどうなん?

例えば遊園地ならジェットコースターには身長制限があり、小さい子は乗れないようになってる。
他のレジャーも安全を約束出来ない人は、最初からお断りしてる。

でも、野球場は金さえ払えば誰でも入れる。運動神経ゼロの女も小さい子供でも。球団の儲け主義の犠牲者やんw

他のレジャーで、もし女子供が事故起こしたら、責任者はタイホされるでホンマにw

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:30:25.11 ID:hHiFWV+k0.net
>>42
相撲は
小錦が観客席に降ってくる

ビッキーズは
飴ちゃんが観客席に飛んでくる

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:30:52.23 ID:CTNq9IqU0.net
>>257
ずっと後ろ向いたままの応援団長
チューバとデカい楽器抱えて満員の狭い座席に座り譜面見て演奏するブラバン
たしかに危ないわ
高野連はなんとかしないと

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:31:30.25 ID:Ztr7hzI90.net
白人は堀が深いからメジャーではあまり問題にならないのかな?
顔面にあたっても失明になりにくいってことで

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:41:58.99 ID:CTNq9IqU0.net
>>261
ボクサーも日本人は顔が平らだから、網膜剥離になりやすいね

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:50:38.91 ID:WDvjJDIu0.net
これ、試合開始してどのくらいに起こった事故なんだろ
初めて来たとしても、ファウルボールなんてバンバン飛ぶから、あれ1,2回見たら、目を離さんでおこうと
思うよ 一瞬の気の緩みもあるだろうけど
まあ、危険なのは確かだから、試合開始前なんかによりいっそうの注意喚起はしたほうがいいかもな

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:57:25.01 ID:UY7lxMyf0.net
>>263
いや動画見たらちゃんと見てても素人じゃ避けるの無理なレベルだろ
あのライナーで打球がどこにくるかなんて距離感は素人は瞬時に判断できないし
くるとわかった時にはもう遅いだろーな
ネット無い部分は野球経験者しか入れちゃダメだ

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:02:39.27 ID:ZxEKOA4b0.net
>>263
経験とか注意の問題じゃない。
なら経験豊富な選手は絶対にデッドボールを受けないのか?
注意して反応すればエラーは絶対にしないのか?

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:04:37.68 ID:WDvjJDIu0.net
>>265
2,3行目書く意味あるのか?

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:07:17.73 ID:blfR5HCx0.net
>>266
あるだろ。

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:10:21.65 ID:WDvjJDIu0.net
芸スポじゃしゃあないか 

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:11:07.09 ID:M2WfKwum0.net
>>243
フジのニュース観たけど、最前列じゃなかったよww

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:11:30.01 ID:NP6m2ysk0.net
そもそも何であんな硬球なんて使わにゃならんの?
素材がろくにない時代に苦し紛れに作ったような球だろ?
全部軟球にしちまえ

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:14:19.88 ID:blfR5HCx0.net
プロのライナー性の打球を気をつけてさえいれば、素人でも飲んでても避けられるって、野球観に行った事ない奴の妄想だよ。
もしくはプロ野球選手を馬鹿にしているかのどちらか。

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:14:38.14 ID:JMGc3ZSM0.net
こんな欠陥スポーツ観に行くのがおかしいで

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:14:54.94 ID:XSUOiL6x0.net
硬球はボールというより 岩だからな 岩が150`で顔面めがけて飛んでくる かなりデンジャラスなのは確かだな

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:20:02.82 ID:7c3OZjGTO.net
>>269
内野席の前目だ
普通、旦那が手で払うがね、みんな逃げて打球見てなかった主婦に直撃。

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:22:11.95 ID:blfR5HCx0.net
>普通、旦那が手で払うがね

常にグローブはめて観戦してる旦那ならできるかもしれないが
普通はしねーわ。普通に素手でプロの打球をはらったら骨折コース間違いなし。

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:22:33.76 ID:hHiFWV+k0.net
>>270
軟球だとかえって危ないらしいぞ、特に目とかに当たると

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:25:30.76 ID:NP6m2ysk0.net
>>276
じゃあもう野球観戦禁止で良いわ
淡々と結果だけ流せばいいじゃん

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:26:40.18 ID:w3F8jWTx0.net
>>259
わけのわからんロックシンガーは客席にダイブする

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:30:03.92 ID:4xWI5L6v0.net
テニスの軟式ボールでやれば良くね?

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:38:51.18 ID:gzj3wJKA0.net
ファール打つたびに客に迷惑かけてるんだから罰金徴収して積み立てておけよ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:40:17.89 ID:hHiFWV+k0.net
つうかこういうのは球場に入った時点である程度自己責任なんだよな
ひとりふたりの事で大多数の観戦の環境を破壊するのもどうかと思うし
アメフトのマスクとか、頭からかぶるアルミネットみたいのを、希望者は手軽に被れるように球場で販売するとかってのが良いんじゃないかな
多少の身入りにもなるし、お互いウィンウィンな事だと思う

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:42:15.55 ID:Zgo0+jS20.net
サッカーでもフェンスは邪魔だからということで無いとこが多いが
南米ではサッカー観戦はフェンス越しがデフォだからなw

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:43:48.34 ID:blfR5HCx0.net
10年や20年に1回ならともかく、ほぼ毎年のようにどこかの球場で重大な後遺症を残す怪我が発生してるのだから、このまま放置は駄目だろ。
きちんと、啓蒙して球場には危険がともなうから、注意して観戦するように意識させないといけないし、
その危険を理解できないなら、気軽に観戦しに行かないようにさせないと。

経済優先で、マスコミも球団も隠蔽するからアカンのよ。
俺は毎回グローブ持って観戦に行くよ。避けそこなった時の最後の手段で顔面だけは守れるようにな。

きちんと啓蒙したら、そういう観客が増えてより安全になると思うけどなあ。

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:44:44.92 ID:GbSMhVIjO.net
こんなの球団が保険かけてるものじゃないの?

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:44:49.24 ID:UY7lxMyf0.net
>>281
危険が予測される場所に女子供まで入れて自己責任ですからなんて理屈は通らないよ
そういう場所に金取って客入れる以上は何かあった時にきちっと保証しろってこと

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:44:53.93 ID:blfR5HCx0.net
>ひとりふたりの事で大多数の観戦の環境を破壊するのもどうかと思うし

お前がそのひとりやふたりになって失明すればええんや。ばーか。

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:45:03.18 ID:4xWI5L6v0.net
>>282
南米の場合は客がグラウンドに入ってくるのを防止するための金網だぞ

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:46:28.15 ID:UY7lxMyf0.net
>>280
観客席にファール打ったら罰金に加えて危険行為でアウトにすべき

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:47:58.56 ID:7c3OZjGTO.net
>>275
妻の顔面めがけて打球が飛んで来てるんだぜ?
普通、旦那は身を呈して妻を守るだろ

手くらい出せよ
怪我したって軽い打撲程度だ。運悪くとも骨折で済む
何やってたんだ?旦那

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:48:43.46 ID:GuAASaGJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zU8-rMryp68

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=YIPm2o54hzE
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:48:50.03 ID:aSBqFwgK0.net
>>289
・・・・これがやきう脳か

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:49:26.69 ID:w3F8jWTx0.net
ズムスタなんかかなりメジャーのボールパークに影響されてるがあれなんかどうするんだろ

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:49:40.54 ID:Zgo0+jS20.net
>>287
そういう意味じゃなくて
金網があってもなくても、それが普通になると
見たい奴はフェンスとか関係なく見に行くってこと

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:51:48.67 ID:/Ue6eo3l0.net
>>289
お前クズ過ぎだろ…
マスコミがろくな報道してない時点で被害者の自己責任理論は破綻してんだよ

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:53:44.97 ID:rXxbWlM10.net
日ハムて、北海道いってから
女性の新規ファン獲得のために頑張ってたが
そういう層はボールが異常に硬いこと知らないんだよ

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:54:45.24 ID:blfR5HCx0.net
>>295
観客の殆どが硬球なんて触れた事も無いからな。知らないのが当然だわ。

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:56:37.23 ID:Zgo0+jS20.net
軟球が悪の根源だな
日本以外では存在しないというし

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:58:36.77 ID:CTNq9IqU0.net
>>275
昔内野席で家族で観戦して、ライナーがこちらに飛んできた
俺は怖くてすぐ屈んだが、兄は平気な顔で素手でキャッチして拍手喝采を受けた
ちなみに兄は高校の硬式野球部の主将で四番捕手
隣にいた者の実感としてはかなり強いね
ゆるいフライならともかく、内野席のライナーを手で払うとかは、普段からよほど野球に慣れてないと無理かと
まさかと思ううちにあっという間に速い球が飛んでくる
昔の球場だからネットもありそれを超えてだから、今回ほどの危険な距離や角度ではないけどね
スタンドのやや上の方で

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:58:46.49 ID:37pJ61zO0.net
金払って見に行って失明って何の罰ゲームだよ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:59:09.92 ID:7c3OZjGTO.net
>>294
私は星屑ではない
なんかアレだね、甘ったれ、ゆとり教育の弊害かね
テレビ見てたらホームランボールでさえ、逃げる客がいる

昔は取り合いしてたぞ

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:01:04.89 ID:CTNq9IqU0.net
>>289
ここで吠えるのは簡単だけど
そこ場にいて咄嗟に、絶対にそれができる人は限られていると思われ

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:02:42.75 ID:CTNq9IqU0.net
>>300
たかが球が欲しくて仕方ないなんてローアーですな
ライブでピックを奪い合う客もよくわからん

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:06:07.05 ID:CTNq9IqU0.net
またガラケーが乱入かw

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:06:57.73 ID:7c3OZjGTO.net
>>292
広島は素晴らしいスタジアム
MLB仕様はハマスタ、神戸広島。やっぱ見易くて野球が楽しい

ファールボールが危険なのは言うまでもない。
が「危ないから高い金網付けろ」とかの苦情は聞いたことない。

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:10:50.65 ID:7c3OZjGTO.net
>>301
いーや、男が妻や恋人を身体を張って護るのは
世界共通、当たり前の話である

何やってたんだ?旦那

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:11:13.11 ID:CTNq9IqU0.net
ガラケー、小太りの冴えない貧乏くさいムサい初老なんだろうなぁ
野球しか逃げ場がないのね
ご愁傷様

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:14:35.45 ID:7c3OZjGTO.net
>>302
私は田淵選手と真弓選手のホームランボールを今でも大切に保管している。
自慢の宝ですよ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:15:18.22 ID:CTNq9IqU0.net
>>305
頑張って妄想の妻や恋人を守ってね、脳内で
なんならビニール製オランダ人妻でもいいけど
たけしの映画のギャグみたく

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:16:18.31 ID:w3F8jWTx0.net
>>304
いい意味でも悪い意味でも名古屋なんかそんな心配しなくていいだろうな

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:19:27.33 ID:8HeD6jOE0.net
「観客は打球に
注意しさえすればファウルボールの直撃を回避できる

まさにこれで当たるほうが悪いわ。

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:25:36.26 ID:7c3OZjGTO.net
>>309
ナゴヤドームの野球が
一番ツマラン
フィールドシートもないし、外野のフェンスは高いし、ファールエリアも広いので、ドラゴンズの選手と一体感を味わえない
楽天や福岡ドームみたいなラッキーゾーン作ってお客さん入れたらいいのに。
内野席に高い金網張り付けてあるので、誰でも安全ではあるがね

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:28:11.22 ID:JMGc3ZSM0.net
見に行くと眼球破壊される欠陥スポーツwwwwww

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:29:42.84 ID:GIz9p0Fw0.net
内野席はマジで危ない

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:30:29.53 ID:CTNq9IqU0.net
>>312
一体感w臨場感wがあるんだから文句言うな、なんだとさ
野球見て一体感なんて欲しいかね?
なんか変態みたいだわ

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:30:41.73 ID:4xWI5L6v0.net
選手じゃなくて観客が怪我するってのが酷いよな
しかも毎試合怪我人出るってどんだけ危ないんだよ

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:42:05.02 ID:7c3OZjGTO.net
>>314
ジャニーズやAKBのコンサートみたいな感覚も少なからずある

変態は甲子園のバックネット裏のラガー親父だろうよ
朝イチから最後までテレビに映ってやがる

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:55:11.42 ID:UY7lxMyf0.net
やきう脳は女子供でも打球に注意さえすれば
ライナー性の打球でも必ず避けられると思い込んでるから怖い

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:02:42.13 ID:iKoSwAi30.net
なんなんこのクソゲー



10年以上前にボストン・レッドソックスの試合でファウルボールが当たった女性の裁判では、
ノースウェスタン大学の工学教授Ronald Mourant氏は試合のビデオを見て、フェンウェイ・パーク
に測定に出向き、そして物理計算を行った。彼の調査結果では、ボールは時速90マイル(約145キロ)
で飛び、バットを離れて『1.07秒後』に女性の顔に衝突した。

野球のあらゆるレベルの大会―リトルリーグからメジャーリーグまで―における死亡者数を年代別に
収録した「野球場における死」の共著者であるロバート・ゴーマン氏は、たいていの人が考える以上に
多くのファンが怪我をしていると述べた。

「野球は、私には間違っていると思われる前提条件、すなわち『ファンは試合がどれほど危険かを知っている』という
前提条件に基いて安全策を講じている、とゴーマン氏は述べた。「しかし問題は、彼らは危険性を分かっていないのだ。
また試合中には気が散ることが多くある。観客はいつもグラウンドに注意を向けているわけではないのです。」

2008年に出版されたゴーマン氏の著書では、1862年から2007年までに約80人の観客がファウルボール、
投げられたボールやバットで死亡したと述べている。しかしゴーマン氏はいま第二版を書いている。
というのは追加調査で210の類似の死亡者数を発見したからだ。

http://blog.livedoor.jp/ekesete1/archives/43991895.html

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:04:12.60 ID:aSBqFwgK0.net
で誰が怪我させたの?やきう選手は傷害罪で訴えられるべき

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:09:29.07 ID:37pJ61zO0.net
クソみたいな競技だな

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:10:26.41 ID:aSBqFwgK0.net
実況「観客席がざわついてますね」
解説「○選手人気ですからね〜」

ファウルボールが当たり怪我して担架で運ばれるという悲劇を
笑って解説実況するキチガイども

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:16:40.69 ID:ZxEKOA4b0.net
>>307
あまり外で自慢しないほうがいいよ。
哀れだと思われるから

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:18:25.38 ID:ZxEKOA4b0.net
>>281
そもそも自己責任の使い方が間違ってる

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:23:11.19 ID:ZxEKOA4b0.net
>>310
「 老若男女を問わず安心して
観戦できる防球ネットなどを備えておくべきだった」

まさにこれで防がなかった方が悪いわ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:25:10.60 ID:CTNq9IqU0.net
戦場ジャーナリストと同じ自衛能力を子供連れの女性客に求めるとは鬼畜ですなぁ
情けない球団だわ

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:25:19.98 ID:4xWI5L6v0.net
今まではマスコミがこういった事件を隠蔽してたけど、ネットが発達してこういう事件が明るみになってきたね

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:25:37.55 ID:Xr7m8AhE0.net
女性に謝罪するどころかお前が悪い呼ばわり


これが底辺のスポーツ 野 球

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:31:52.72 ID:aSBqFwgK0.net
見せましょう野球の底力→「眼球破裂で失明」

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:32:20.18 ID:iKoSwAi30.net
サッカーと比べること自体が失礼ですよ。
世界大会の決勝戦を自国が出れないというだけで、放送しないということは、
野球というスポーツもWBC某とかいう催しも、放送する価値すらない下らないものということが、はっきりしているわけだから

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:34:30.86 ID:iKoSwAi30.net
http://www.sapporo-dome.co.jp/zaseki/img/av_img_bb_11.jpg

この距離。
注意していれば避けらるどうのこうのと取るに足りない屁理屈をこねくり回している輩がいるみたいだが、
満員で左右前後にほとんど身動きができない状況で、猛スピードの硬球が真正面に飛んできたらどうやって避けろと?
「すみませんが、これから避けようと思うので隣の方少しどいてもらえませんか?」とでも言うのかな?

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:35:19.61 ID:hHiFWV+k0.net
>>285
バカか
女子供は自ら望んで球場に入ってるんだ
昔からベースボールルールってのがあってってのはどうでもいいとしても、球が飛んでくるのが前提の場所だろう

>>286
お前みたいなアホが発狂してるんだな
ひとりふたりの為に完全防御をしようとするなら、球場に客は一切入れずテレビ観戦のみになってしまう

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:35:27.30 ID:iKoSwAi30.net
球団側は答弁書で、「大型ビジョンやアナウンスで注意を促していた。ファウルが出た時は警笛も鳴らしている。
防御姿勢を取らなかった女性『に』責任がある」などとした。
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090301001610.html


野球観戦しながら婚活! 日本ハム戦が観られる「スタ婚」を開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000135-mycomj-life
試合中にビールをはじめ飲食物を販売したり挙句は婚活イベントまでしている中で、一瞬たりとも目を離すなとか言っちゃう球団

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:35:33.47 ID:CTNq9IqU0.net
臨場感ガー自己責任ガーという奴は東南アジアの底辺売春婦とも平気で生でやりそう
望まない妊娠も性病も避けられると女からいくら懇願されても、頑なにゴムをつけず、妊娠しても認知もしないような幼稚性ワガママ

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:37:34.66 ID:iKoSwAi30.net
社会人として、と言うよりも人間として通常の教育を受けて育っていれば、
自己が管理運営する施設で、失明という甚大な被害を受けた人がいた場合に、
謝罪するどころか、「怪我をした者が悪い、その者の自己責任」なんぞという言葉が出てくるわけがないと思うのだが・・・

この球団って社会のために直ちに駆除するべき害虫の集まりじゃないのか

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:38:17.64 ID:iKoSwAi30.net
反省するどころか臨場感がどうのこうのと文句を垂れるとは、救いようがないな。社会のために直ちに潰れるべき組織

仮に観客が常に打球の行方を注視していたとしたら、満員のスタンドに内野の至近距離で猛スピードのライナー性の硬球が飛んできても対処できるわけ?
その人に当たらなかったら別の人に当たると考えるのが普通じゃないの?
要するにロシアンルーレットと同じこと。
全員が避ける方法があるのなら教えてほしいのだが

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:39:52.59 ID:iKoSwAi30.net
日本ハム試合観戦契約約款
第13条(責任の制限)
1項
主催者及び球場管理者は、観客が被った以下の損害の賠償について責任を負わないものとする。
但し、主催者若しくは
主催者の職員等又は球場管理者の責めに帰すべき事由による場合はこの限りでない。
・ホームラン・ボール、ファール・ボール、その他試合、ファンサービス行為又は練習行為に起因する損害
・暴動、騒乱等の他の観客の行為に起因する損害
・球場施設に起因する損害
・本約款その他主催者の定める規則又は主催者の職員等の指示に反した観客の行為に起因する損害
・第6条の入場拒否又は第10条の退場措置に起因する損害
・前各号に定めるほか、試合観戦に際して、球場及びその管理区域内で発生した損害
2項
前項但書の場合において、主催者又は球場管理者が負担する損害賠償の範囲は、治療費等の直接損害に限定されるものとし、
逸失利益その他の間接損害及び特別損害は含まれないものとする。但し、主催者若しくは主催者の職員等又は
球場管理者の故意行為又は重過失行為に起因する損害についてはこの限りでない。
3項
観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために投げ入れられた
ボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう十分注意を払わなければならない。

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:39:58.08 ID:cMwRw34T0.net
>>330
あほかw見てれば避けられるよ
でも一瞬も眼を離さず注視しているのは不可能だから
被害者に落ち度はない

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:40:07.95 ID:ecxuDvY90.net
ビール販売したりしてよける環境が用意されてないやん?
そんなんで自己責任にされても

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:40:36.43 ID:iKoSwAi30.net
消費者契約法 第10条
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
 民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:40:42.84 ID:LfmRxI450.net
これは怖い

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:41:38.48 ID:iKoSwAi30.net
仮に約款に従うとしても、
札幌ドームは06年3月、内野席フェンス上にあった防球ネットをあえて撤去した結果、
ドームが女性側に開示した記録では、
日ハム主催試合で起きた観客の打球衝突事故が09年に94件、10年に99件あった。
その後も、ネットを張るという容易な対策が可能であるにもかかわらず、
臨場感がどうのこうのと屁理屈を垂れて安全対策を怠った。
この事実関係のもとでは、「管理者の責めに帰すべき事由」があるのはもちろん、
「球場管理者の故意行為又は重過失行為に起因する損害」として、
治療費などの直接損害のみならず、逸失利益その他の間接損害及び特別損害も当然賠償する義務がある。

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:42:50.31 ID:iKoSwAi30.net
安全対策というのは技術的・金銭的な制約からくる限界があるのは確かだが、
この球団が悪質なのは、ネットを張るという容易な対策が可能であるにもかかわらず臨場感がどうのこうのと屁理屈を垂れて安全対策を怠ったばかりか、
客が避けないのが悪いと開き直っている点。
救いようがない

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:43:07.54 ID:L3Km51ip0.net
>>327
底辺に失礼。もはやヤクザか在日ですよこのメンタリティは日本人とは思えない

過去に何度も日本人が打球に当たってケガしてるのになんの対策もしないのは
日本人が死んでも構わないと思ってる証拠

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:45:59.24 ID:CTNq9IqU0.net
>>342
人やることに完全はないから、百歩譲って事故は仕方ないにしても、その後の態度がひどすぎるね
やるべきことは決まっている、謝罪、補償、反省、再発防止
その中の一つもやっていない

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:49:38.15 ID:hHiFWV+k0.net
>>337
落ち度とかの話じゃないよ
起こり得る事故じゃん
だから球場側もそれなりの保障はするし、それなりの保障どまり

元々過失割合がどちらかの10-0になるような要件じゃあ無い
かなりの額を補填されたようだけど、それは実際の過失だなんだよりも、球場と個人の懐の違いが大きいだろ

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:51:45.14 ID:iKoSwAi30.net
請求した満額認容
いくらか少なくなっているのは中間利息を控除しただけ

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:52:43.03 ID:hHiFWV+k0.net
>>344
多少の対策はするにしても、そんなもん本来の目的である野球観戦のクオリティとの兼ね合いになるんだから、100%なんてのは無理なんだよはじめっから
野外コンサートで雨が降って風邪をひきました、熱中症で倒れました、に近い話だと思う

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:53:56.70 ID:oa3nsQGa0.net
>>337
見てても避けられる自信ねえわ
内野席に飛ぶファウルボールなんてスゲエ回転掛かって曲がりそうだもん

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:55:26.06 ID:vTTyumRo0.net
???「僕が中学生の頃、同級生が野球のボールで眼球をクシャクシャになるぐらい潰されたが、翌日には治っていたよ。眼球の水分が出ただけらしいんだ」

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:57:23.42 ID:4xWI5L6v0.net
甲子園で吹奏楽部に演奏させるの危ないから禁止にしろよ

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:01:14.17 ID:CTNq9IqU0.net
>>347
風邪≒失明!!!
ライブでいうなら、コンサート会場の火事やセット倒壊将棋倒しで何度か重症や死亡事故もあったが、
そのたびに主催者に厳しく責任を問われている
事実、ディープパープルだかのコンサート火災で、
ステージでの火の扱いがほぼ禁止になったり、
将棋倒し防止で警備員を増やしたり対策も講じられている。
以上

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:02:24.15 ID:GldDl0Ng0.net
>>347
自然現象と人的な事象は全く違うだろ

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:04:30.85 ID:CTNq9IqU0.net
>>352
真夏の野外ライブも熱中症対策に水配るのにね

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:06:48.78 ID:hHiFWV+k0.net
>>351
球場に詰めすぎで退場時に階段ドミノ倒し、みたいのなら、キミの言う例に即しているよ
でも野球場でボールが飛んでくるなんてのは、野外コンサートで雨が降るくらい当たり前の話

そこで起こり得る事を充分想定出来る事象と、ステージで火みたいな通常コンサートで無いようなものとを一緒に考えてるようじゃそりゃ理解できないよ
この辺は判断基準として実際に分けられてるし

>>352
人的と言っても、野球場で野球の球が飛ぶなんてのはチケットを買う時点で誰しもの共通認識だよ
何しに野球の試合が行われている球場にチケット買って入る訳?

>>353
だからその程度の対策はしてるだろ、実際多少なりともネットも張ってるし、警告アナウンスも流れる
キミ、自分で例を挙げてるんだからわかるだろ? 水配れば熱中症は完全に回避できますか? そういう事ではないだろ

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:07:05.79 ID:GldDl0Ng0.net
>>353
ファンが安全に楽しめるようにとの配慮だからね。
球団側の対応、弁護内容はそこらへんの配慮がゼロだ

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:08:06.59 ID:fxRSr/lk0.net
>野外コンサートで雨が降って風邪をひきました、熱中症で倒れました、に近い話だと思う


これが野球脳なのか・・・。

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:12:10.82 ID:CTNq9IqU0.net
完全、絶対
詐欺師の詭弁の頻出ワード
なんでも極論に落とし込んで相対性のカオスにして、仕方ないこと、喧嘩両成敗に持ち込みウヤムヤに

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:13:29.49 ID:oa3nsQGa0.net
そんな危険なら、せめて子供の入場禁止ぐらいはすべきだと思うよ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:14:33.50 ID:hHiFWV+k0.net
>>355
それを言い出すと、空調の利いた空間で整然と着席して拝聴しなきゃならなくなるだろ
実際むしろ音楽界隈はそうした批判を受けがちな方なんだよ、俺もちょっとそういうのに関係したりするからさ
野外イベントなんかでもしょっちゅう問題起きたり主催者の対策がどーたら、記事が出てるだろ?
演者と客と現実の運営の天秤は難しいんだって

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:14:44.58 ID:GldDl0Ng0.net
>>354
誰も100%の安全を保証せぇとは言ってないんだよ。ネット取り外してから事故が増えてんだから最低限のネットくらい張っておけって判決が理解できんか?
おまえさ、道路は車の事故が起きる場所と誰もが認識してるが仮にお前が運転ミスの車に引かれて大怪我しても平気なの?そういう事故が起き得る場所と認識して歩いてるんだから自己責任か?

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:15:51.42 ID:4xWI5L6v0.net
>>358
入場禁止とまではいかなくても、そういう危険性がある座席に女子供を入場させちゃいかんでしょ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:16:08.92 ID:hHiFWV+k0.net
話は反れるが、クラブ規制なんかも似たような問題なんだよ構図は
何か問題→じゃあ深夜の営業全禁止、とかさ
そうじゃねえだろと

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:16:33.27 ID:O5WKapkx0.net
なんでこんなのが伸びてるの?

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:16:57.99 ID:xcHSuI020.net
ネットがあった方がいいのか無い方がいいのかファンはどう思ってるの?
メジャーはネットないからマネしましたじゃなくて
きちんとファンの意見聞いたのかって話

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:18:28.41 ID:7c3OZjGTO.net
>>322
自慢はしないが哀れみは必要ない
ガキの頃の想い出なんよ。甲子園にラッキーゾーンがあった頃だ

田淵、真弓の他に若菜、木戸のホームランボールも持ってるよ

阪神の強い時は強打者のキャッチャーが居る時なんだ。「そんなもん知るかボケが」とか言うなよ

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:18:42.76 ID:fxRSr/lk0.net
球団側はファールボールに気をつけてくださいとアナウンスするだけでなく
ファールボールが直撃したらどういう大怪我をするか、そしてその怪我を防ぐにはどう観戦するのが安全なのか、
を具体的にきちんと子供にもわかるよう、図やパンフレットを使って観戦者全員に説明する義務があるんだよな。

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:19:07.01 ID:iKoSwAi30.net
ID:hHiFWV+k0が青信号で横断歩道を渡っていてひき殺されても自己責任
人的と言っても、道路で自動車が突っ込んでくるなんてのは道路に出る時点で誰しもの共通認識だよ
何しに自動車が通行している道路を歩いているわけ?

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:20:08.09 ID:hHiFWV+k0.net
>>360
お前さっきからチンプンカンプンだな、整理して考えろよ
野球場には野球を観に来る訳だよな
だったらネットは観戦に邪魔なものでしか無いわけ、安全対策にはなるけどな

これを道路に置き換えるなら、道路は通行する事が目的な訳だ
ガードレールを設置するのは良いが、歩道・通行を遮ってまで巨大で頑丈なものを置けるかどうかって事だな

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:20:13.94 ID:zdS46N5b0.net
額が大きすぎる。もっと少ない方が妥当。一般論として
本当に肝心なことにこそ企業に相応の注意をして貰わないと
巡り巡って一般市民も不利益になるから。

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:20:28.50 ID:CTNq9IqU0.net
>>359
>>344を100回読めと言おうとしたけど、そもそも344へレスしてたのか
真性のアレのようだから敬遠さしてもらうわ
あと関係ない話にズラすのは辞めとけ
あほだしズルだしみっともない

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:21:41.20 ID:zdS46N5b0.net
>>367
藁人形論法って知ってるか?
ケースも悪質性も全く異なる例を出しても意味がない。

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:24:23.69 ID:GldDl0Ng0.net
>>362
なんでそう極端なんだよ w
今回の話は事故が起きたから球場の使用禁止とかじゃないだろ
クラブで例えるなら音がうるさいから音量下げろとか防音しっかりせえって話

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:24:26.49 ID:zdS46N5b0.net
>>361
>入場禁止とまではいかなくても、そういう危険性がある座席に
>女子供を入場させちゃいかんでしょ

これどうせ旦那の付き添いとかだろ?
旦那もバカだな、俺だったら嫁を、よりによって「目」に
当てるようなヘマしない

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:26:29.07 ID:iKoSwAi30.net
>>371
藁人形論法というのは知らなかった。勉強になったわ

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:26:55.89 ID:zdS46N5b0.net
>>366
>球団側はファールボールに気をつけてくださいとアナウンスするだけでなく
>ファールボールが直撃したらどういう大怪我をするか、そしてその怪我を防ぐにはどう観戦するのが安全なのか、
>を具体的にきちんと子供にもわかるよう、図やパンフレットを使って観戦者全員に説明する義務があるんだよな。

それは全面同意。だが賠償額が大きすぎる。
あとファウルボールで観客が眼球破裂なんておそらく初めての事だから
そこまで予期してなかったのは全部を責めれないとも思う。

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:28:36.91 ID:zdS46N5b0.net
>>374
日本の法律家は、単なる屁理屈バカの試験マニアばっかりだから、
法律家の藁人形論法を鵜呑みにしてダマされないようにな

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:28:48.35 ID:4xWI5L6v0.net
普段、野球は儲かってるから選手の年俸も高いっていってる野球ファンが
賠償額が高すぎるとか…

儲かってるんだったら払えばいいだろ

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:29:49.93 ID:hHiFWV+k0.net
>>372
だからしてるじゃん
いやそもそもネットもアナウンスもしてた訳だけども
それが充分か否かだけの話で、それをするしないを何の考察も無く一方的に決める事は出来ないよ

>>374
そもそも煽り方が下手というかセンスが無い
極端な例を出したかったのかもしれんが、それが故にオウムする話の軸がズレてしまってるぞ

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:30:31.33 ID:zdS46N5b0.net
>>377
儲かってるとかあまり関係ないだろ
純粋にどれくらいの過失割合でどのくらいの責任があるべきか
事件の内容だけで判断すべき

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:32:29.95 ID:fxRSr/lk0.net
>>375
打球が直撃しての失明はよくある事件で、普通に関係者なら予期できる範囲内。
というか、球団関係者なら知っていなくてはならない常識範囲内ですらある。
ただ、今までの判例では球団側が勝ってきていたから、日本ハムも当然勝つものと思ってただけで。

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:34:01.28 ID:zdS46N5b0.net
>>380
>打球が直撃しての失明はよくある事件

観客がファウルボールにってケースがよくあるの?
他の同様の事件一つでいいからソースキボン

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:35:40.08 ID:CTNq9IqU0.net
>>381
この事故の後か前かは知らんが、楽天でもここ数年の間に一件あったはず

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:36:10.57 ID:GldDl0Ng0.net
>>368
ネットが邪魔なのはわかるけど安全性と天秤にかけたらやっぱ張っとけって事。これが判決内容。それもほぼ100%原告側に傾くほどのな。
そして世間一般の常識としても当たり前。

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:36:22.13 ID:/Ue6eo3l0.net
>>363
野球ファンが被害者を叩きまくってる

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:36:24.64 ID:RTNQspPG0.net
客が障害者になるとかw
とんだ欠陥競技だな

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:36:39.76 ID:4xWI5L6v0.net
>>381
日ハムだけで年間100件あるってさ

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:37:08.11 ID:CTNq9IqU0.net
>>363
日ハムの居直りのひどさに呆れて

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:38:47.49 ID:zdS46N5b0.net
>>382>>386
ちゃんと情報は正確におなしゃす。
眼球に当たったケースではないかも知れないだろ。

ただファウルボールが当たって多少の怪我する事はあるだろうが
眼球に当たる事ってどのくらいか知りたかった。

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:39:31.00 ID:hHiFWV+k0.net
>>380
まぁ地裁だしな
このまま高裁にいくんじゃないかな

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:40:57.90 ID:fxRSr/lk0.net
>>388
楽天の場合は失明まではしなかったが、ファールボールが右目に直撃して
視力が0.03まで下がっての裁判。

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:41:21.24 ID:4xWI5L6v0.net
>>388
眼球に当たる事故が年に何件かは記事になってないから、
興味あるなら日ハムに自分で問合せてくれ

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:41:36.50 ID:zdS46N5b0.net
>>389
地裁と高裁の仕組まれたプロレス。
法曹が得をするような社会にしたいとかそういう魂胆かも知れない。
欧米には民事にも国民参加(裁判員制度)がある。
日本も導入すべき

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:42:36.87 ID:/Ue6eo3l0.net
>>381
>>4

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:43:24.99 ID:7c3OZjGTO.net
甲子園見てみろよ
高校野球の金属バット
阪神戦の外国人選手の猛獣みたいなファールボールやホームランが超満員のスタンドにぶち込まれる光景を〜
誰かに当たっている

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:43:56.18 ID:iKoSwAi30.net
失明しなくとも、頭に当たれば脳に障害が及ぶ可能性も高い。
骨折ぐらいは甘受しろとでもいうのかな?
眼球ピンポイントで考える理由が無い。

例えば、以前に右手を怪我する事案が発生していた場合に、
「左手を怪我するとは予測できませんでした」とかいう屁理屈が通るとでも?

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:44:26.09 ID:zdS46N5b0.net
>>390
なるほど具体的だから信ぴょう性あるな。
なら尚更>>366←で指摘されてるような
危険のより具体的な説明責任があるな

ただそれでもまだ賠償額は大きすぎる気がするが、
でも前例がそんなにあるんだったら、俺が思ってた以上に悪質性アリかも知れん

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:45:04.21 ID:fxRSr/lk0.net
因みに打球が観戦者に直撃して怪我をする事故は
重症から軽症までを含めれば年間100件あるとこの裁判で公表された。これは球団側も認めている。

年間約60試合の公式戦で、約100件の事故。
これを臨場感という名目で黙殺していいと思うか、駄目と思うかは人それぞれの判断だろうが。

普通の感覚なら駄目じゃないか?

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:45:35.36 ID:AT2cSL9k0.net
観客席に球が飛び込むのも野球の魅力のひとつってことなんだろうな
ただ、硬球が危険な物ということはもっと周知した方がいいと思うわ

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:45:40.12 ID:zdS46N5b0.net
>>393
おおおサンクス、ガチだった。

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:45:40.94 ID:GldDl0Ng0.net
>>389
合議審で全員一致の判決なんでよほど有力な新しい反論材料が出てこない限り高裁でひっくり返ることはまずないけどな。

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:45:58.30 ID:Jja6Wg16O.net
よそ見してても大丈夫なようにするのが
安全対策とちゃうんけ

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:48:19.23 ID:hHiFWV+k0.net
>>383
常識としても当たり前とか余計な一行書かなけりゃ大体同意してもらえるものをw
しょせん地裁の段階に過ぎないってのが一応前提
それとこういった事例は時代と共に少しずつ状況が変わるので何とも言えん部分はあるが
結局はその状況次第でもあって、細かい部分は記事だけではわからんってのも一つ

こういうのんは国内だけじゃ無くてメジャーとかでもあって
メジャーでは基本自己責任っつーことに(訴訟大国なのにも関わらず)長らくなっていて
近年は被害が認められるケースも増えては来てるんだが、それは球場内併設の公園的な場所だったり安全前提の食事スペースだったりして
今回のように観客席で観戦しててぶつかったってのは殆ど無いんだよな
まぁそれはあくまでもアメリカさんの話であって日本はまた別なんだけど、スポーツ観戦における一例としてそういうのはある

それらも踏まえて、キミらの言うように当然だ常識だすぐネット張れと一概には言えんよと言いたいんだよ

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:48:58.60 ID:zdS46N5b0.net
>>397
>重症から軽症までを含めれば年間100件あると

程度の内容が重要なんだけどなー。
ちょっと当たったくらいで死にはしないし痛っ、って程度と思う。
程度も公表すべきだな

顔面さえ当たらなければ大した怪我にならなそうだし
顔面は無意識にでも、無理に当たろうとしても難しい
投手が投げる直前を完全に目を離してたら別だけど

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:27.58 ID:fxRSr/lk0.net
>>403
手や肩にあたっても骨折するんだがな。

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:40.09 ID:jp7ckLIjO.net
観戦する上で、本当に邪魔な存在なのは飲食物の物販と訳のわからん音楽をがなりたてる応援団。
あれらがなくて、内野が二階席の最下段から二メートル位までの高さまでの防球ネットが張ってあれば、日ハムは余裕で勝てる案件。でも飲食物の物販はするし、応援団はがなり立てるし、防球ネットがありません!では万に1つの勝ち目もない

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:51:03.42 ID:KkDsBK9m0.net
4190万円相当のハムを贈るってのはどうだろう

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:52:45.52 ID:zdS46N5b0.net
>>404
骨折程度なら、球団も(そうせざるを得ない状況になれば)
喜んで治療費くらい払うだろう。

手や足は、ボールの行方を追ってても当たる可能性あるか、
顔面のしかも眼とは、かなりケース上異なると感じる

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:52:48.17 ID:/Ue6eo3l0.net
http://tangoj.com/2015/03/26/89/ファールボール/

野球ファンのクズぶりがわかるぞ

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:53:08.73 ID:hHiFWV+k0.net
>>392
ひっくり返る必要無いだろ
額面が違ってくるかもしれんし

お前の脳内は勝ちか負けか、10-0の決着しか無いのけ?

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:54:26.55 ID:fxRSr/lk0.net
因みに宮城球場では、仙台では頭蓋骨陥没骨折する事故も起きている。

こういうのも自己責任と言う人達がいる世の中は嫌だ。

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:55:57.41 ID:/Ue6eo3l0.net
うまく>>408で貼れなかったけど「ファールボール 失明 まとめ」で検索すると野球ファンの民度の低さがわかるぞ
いや、もうここに来てる野球ファンの日ハム擁護でみんな理解してるとは思うけどね

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:56:09.13 ID:zdS46N5b0.net
まぁしかし、眼球破裂事件が過去にも起きてることは知らなかった。
この争いについて印象を少し変更する必要があるかも知れんな
有意義だったありがとう 額の大きさにはまだ違和感あるけど

オチ

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:56:28.08 ID:WKHrC+yv0.net
 




野球ファンは
後頭部をバットでメッタ打ちにしてやれ。
残った目にシャウエッセン突っ込んで貫通させてやれ。

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:59:33.18 ID:fxRSr/lk0.net
>>412

そういうのを必死に隠蔽している現状があるからな、知らないのも仕方が無い。
俺は必ずグローブを持って観戦しに行くけどね。何も情報を出さずに自己責任を押し付けるのは間違ってるよ。

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:00:26.01 ID:GuAASaGJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zU8-rMryp68

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=YIPm2o54hzE
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:05:00.87 ID:hHiFWV+k0.net
自己責任の部分があるとは言ってるけど、何も完全免責だとかそういう事は言って無いぞ、どうも被害者側に立つレスは極端な感じに見受けられるが

というか俺個人としては、充分に保障というか賠償金は払ってあげるべきだと思う
野球好きで野球を観に来た大事なファンなんだからね
けど事故は事故だし、球場の作りや観戦のクオリティなど一切考慮せずただネット張れネット張れってのは賛成できない、という立場だよ

そういうの言い出すとホームランとか飛び込むんだから外野まで全部ネット張らなきゃならんし
その辺は融通利かせるというか、現場がどう判断するかであって、外からワーワー言うべき部分じゃないと思う

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:05:29.04 ID:jp7ckLIjO.net
>>407
そういう事なら、今回は間違いなく払うべきケースだろ。
だが、ファイターズサイドは賠償金は営業によって発生する損害になり、ネットを外した判断を責められるのを嫌がって控訴しようとしてる。
ネットを外した営業担当者はそれで自分が日ハム本体に戻れなくなるのを嫌がっているのだろう。

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:09:37.30 ID:/Ue6eo3l0.net
野球ファンは「これが認められたら車の通りが多い道路で事故に合ったら行政が訴えられて負けてしまう」とか意味不明なこと言ってて笑った
あれば防げていたかもしれないガードレールを景観を損なうからという理由で外して被害に合ったんだから行政が負けるに決まってるだろ

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:10:05.64 ID:EF2Y5iEAO.net
観客は全球集中できないっておかしくね?一類側でも三塁側でも右か左か片方の打者時だけ注意すれば良いんだから

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:13:12.82 ID:jp7ckLIjO.net
>>419
しょっちゅう応援団がブースカブースカがなり立てて、飲食物の物販がうろちょろしてるスタンドで集中しろって方が無理だ。

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:14:23.99 ID:ecxuDvY90.net
タダ券で無理やり連れてこられた客に失明しても自己責任とか酷すぎる

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:16:46.21 ID:9uYDUe900.net
2ちゃんで気分を害されたから、jimは払え、的な

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:25:50.46 ID:GldDl0Ng0.net
>>416
おれは一応事故時の動画を見たのと、以前はそこにネットが張ってあったのに臨場感とやらを優先して撤去したという事実から「元通りネット張れよ」と言ってんだけどね。

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:26:30.38 ID:P+bJWdw10.net
ボールが自分の方に飛んできたと思ったら、
まず逃げることを考える→でも両端の座席でもないと
瞬間的にはまず逃げられないだろうし、ボールに当た
るかもと思ったら、頭を腹のところに持ってきてかがんで
頭を手で隠すようにかがむような姿勢にして、なるべく
手に当たるようにして顔の急所は絶対に隠せるような姿勢
が良いんじゃないか?

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:27:01.60 ID:CTNq9IqU0.net
>>402
なーにかキミだ
エラそーにwwww

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:28:39.71 ID:4Z8irqJa0.net
また野球か

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:29:54.74 ID:9uYDUe900.net
>>424
ていうか子供とか女の子って、昔は球場にメット被ってきてなかった?

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:30:09.75 ID:EH0iETe00.net
マジかよ

もうこんな欠陥スポーツはタダ券でも観に行かないわ

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:30:44.38 ID:CTNq9IqU0.net
>>403
隣の席にライナーが来たことあるけど一瞬固まったわ
なんとか屈んだけどさ
人や場所や打球によっては、え?マジ?つー感じで固まって避けられずもあると思うよ

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:32:01.04 ID:vb2Yk+8x0.net
ファールボールがチンコに当たって余計な皮が取れた弁償しろw

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:33:05.69 ID:CTNq9IqU0.net
>>417
日ハムの営業はテレビで取り上げられていたなぁ
なんかアメリカ的な成果主義みたいだった
アメリカの交通事故と同じで悪いのは自分と思っても若いまで絶対に謝罪しないなんだろうね

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:47:06.91 ID:4xWI5L6v0.net
野球を見るのは老人が多いのに、安全対策怠るなんて老人に死ねと言ってるようなものだろ

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:50:35.72 ID:4xWI5L6v0.net
野球観戦の事故:トラブル後絶たず 球団、公平対応に苦慮
http://mainichi.jp/sports/news/20140217k0000m040010000c.html

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:52:50.18 ID:f+ehsS8W0.net
>>433
こんかつイベントやりだしたり真剣に見せようとしてないやん?
ビールも売ってるし

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:52:53.31 ID:UY7lxMyf0.net
>>397
一試合に一人か二人の怪我人がファウルボール出てるのかよ
野球はなんて危険なスポーツなんだ

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:57:42.24 ID:9uYDUe900.net
観客がどんくさいというかボーッとしてるだけな気もするけどな、この人がどうかは置いといて全体的にさ
昔ならバーベキューやラブロマンス、麻雀しながら観戦してたけど、あいつらぶつかったことないし、なんならキャッチする余裕もあるくらいだったのに

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:09:53.17 ID:4xWI5L6v0.net
>>436
昔はマスコミが報道しなかっただけだぞ

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:16:43.08 ID:/Ue6eo3l0.net
>>435
個人的にはそれが全然報道されていないことのほうが恐ろしいな

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:16:59.54 ID:8TGCi8G2O.net
アメリカ的なスポーツ過ぎる
観客席に球打ち込むのがホームランて
考えてみたら怖い
運が悪ければ硬球が当たるて。

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:20:46.04 ID:7UZMI1mp0.net
>>433

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:21:04.79 ID:CTNq9IqU0.net
>>439
もともと原っぱでやってたからね
それが興行になってきゃくせきができて柵超えがホームランになった
ベーブルース以前はホームランも事故みたいに少なかったけどね
日本の甲子園なんかだと滅多にホームランなし

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:28:14.95 ID:jp7ckLIjO.net
>>441
昔はスタンドに入ったら二塁打だったと聞いたが?

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:30:15.49 ID:1LS1JJNZ0.net
危険があるのを知りながら警笛やアナウンス程度の対策しか講じてない球団側に問題があるだろ。

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:09:57.91 ID:D0QtnOFD0.net
>>123
きちんとよけて背中に当たったではないか。

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:11:34.40 ID:D0QtnOFD0.net
>>125
応急処置はするがその後の責任は持てないと、公示している。

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:23:43.30 ID:9uYDUe900.net
スポーツ観戦てそんなものだからなぁ
ってのはある

これプロだからお金もらえたけど、アマだったらボーッとしてたがための事故で終わるしな

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:32:57.90 ID:lTNu5aWr0.net
広島のステマすごすぎ

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:36:57.22 ID:CTNq9IqU0.net
>>442
へえ、そうなん?
とにかく、昔は球も飛ばないし打法や戦法も違うからホームランそのものが滅多になかったみたい
アメフトも最初期は革のヘッドギアだけが防具、野球も昭和二十年代はヘルメットなし
選手も今は全身防具だらけだし、観客も守るべきだろ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:56:08.03 ID:D2S77kPM0.net
観客どころか慣れてるはずのコーチですら球直撃してるからな

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:03:01.54 ID:hHiFWV+k0.net
それどころか大して勢いも無いイージーフライをヘディングしてしまう内野手もいるからな

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:05:31.51 ID:b7tZ1nxO0.net
こういうのって運動音痴のやつに限ってよけれるとか言うんだよなあ
想像力が足りないというか・・・

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:26:07.82 ID:j0ujAdIs0.net
いた〜い!いた〜い!!とか叫んだんかなw

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:34:25.21 ID:37pJ61zO0.net
まさに欠陥レジャー

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:42:24.09 ID:Hh6xrfmF0.net
ビール売り歩いて客に飲酒させるスポーツなんて野球だけ

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:48:36.97 ID:Wwf+RWQA0.net
この人に硬球が当たった時
周りの連中が大笑いしてたんだよな
そんな民度の奴らが野球場にいるって事

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:53:30.04 ID:vQZojfK40.net
欠陥過ぎるな

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:59:28.09 ID:nL21BR220.net
もしすっぽ抜けたバットが100キロ以上のスピードで飛んできたら相当恐ろしいな
ボールと聞くとそれ程でもないけど

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:00.23 ID:iKoSwAi30.net
>>457
クソ過ぎてなんもいえねー

甲子園「折れたバットが飛んできてケガ」
http://www.sankei.com/west/news/140111/wst1401110086-n1.html
電鉄側は「プロ野球の球場施設として通常有すべき安全性を欠いているといった点などはない」と反論

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:21:20.78 ID:SuSRYG40O.net
不運すぎるWざまあざまあ

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:25:32.78 ID:iKoSwAi30.net
幼児には固定バーが合わず危険なジェットコースターがあったとして、
親の同意で乗ったのだから自己責任で済むと思う?
危険なものは、安全対策をするか、使用を禁止する義務が生じるわけ

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:25:49.98 ID:FpSdNfwQ0.net
これとても重大なニューだと思うんだが、テレビのニュース番組で全然扱わないのなw

>>18
見て見ぬ振りしてるやきうマスゴミにも責任あるな

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:29:04.63 ID:FpSdNfwQ0.net
しかし、下請けの脱法カープや、893巨人、独島ロッテと
プロ野球球団ってこんなん黒いとこばっかだな・・・

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:35:45.23 ID:zUiZQ8840.net
>>1
この事件って殆ど放送されてないよな。

昔の類似の事件もちゃんと報道して周知徹底していれば、
この事件も、仙台での眼球破裂も、札幌での失明も防げて
いた可能性がある。

野球場は、失明の可能性がある危険な場所だということが
ちゃんと報道されていないから、こういう犠牲者が増える

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:38:49.74 ID:1WERzCwO0.net
行かなきゃいいのに自業自得だよ
訴えるとか終わってんな

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:39:47.05 ID:BRCxC8WR0.net
もうかりまんな〜

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:50.56 ID:XZKOESUS0.net
ネットを張ると見づらいというのなら、
防弾ガラスを設置すればいいじゃない。

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:45:53.11 ID:rwH0RhdF0.net
ネットはればいいだけ
安全第一
臨場感だかなんだか知らんが
そんなのはどーでもいい

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:16.14 ID:RbjQOtDp0.net
ネット一枚ごときでつまらなくなる野球

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:57:01.69 ID:gEhTzsbM0.net
これはもう取材中の記者とか女子アナとかマスコミ関係者に
犠牲者が出るしか解決策はないな

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:10:02.04 ID:zUiZQ8840.net
>>64
日ハムの場合は救急車が呼ばれた事故が年間100件

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:11:19.09 ID:LeH2b2t10.net
自分達の大事なファンが失明する事故起こしたんだから払うのは当然
日ハムは頭おかしい

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:13:51.48 ID:zUiZQ8840.net
>>110
しかも横方向に動いているボールは何とか目で追えるけど、
正面から小さな点が少しずつ大きくなって2秒後に眼球直撃だからな。

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:16:17.41 ID:zUiZQ8840.net
>>123
>>444

【野球】ベンチへのファウルが顔面直撃、巨人・高橋尚が骨折
http://ysm-k.at.webry.info/200604/article_1.html

>>ベンチへのファウルが顔面直撃、巨人・高橋尚が骨折

プロでも避けられないのに素人がよけられるわけがないよな

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:19:22.22 ID:zUiZQ8840.net
>>138
確か10年程前に新潟から県立の十日町高校が甲子園に初出場。
地元では、十日町近辺の選手が大半を占めた純血チームということで快挙に沸いた。勿論初戦の明徳義塾戦はたくさんの応援でアルプスはぎっしり埋まった。

そんな中、同校ブラスバンド演奏中の女子生徒の顔面をファウルボールが直撃。
すぐに運ばれ手当てを受けたが、右眼を失明。後日影響はもう片眼にも及び、結局両眼とも失明となった。

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:22:15.95 ID:zUiZQ8840.net
>>166
だから球団やマスコミが、失明や怪我が嫌なら、最初っから観に来るなと周知徹底すべきでしょ。
それもしないのに自己責任とかない

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:26:01.97 ID:zUiZQ8840.net
>>204
いや、酒は反射神経を狂わせるだろ。だから飲酒運転は禁止なの。
よけないと失明の危険性がある場所でアルコールを提供するのに問題がないのか、ということだろ。

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:28:24.77 ID:BA7gcZ910.net
賠償が出るってことは、過失があったということだろ
これを黙殺するんなら、これは社会に出ても良い企業ではないな。
ヤクザと一緒じゃん。

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:29:35.40 ID:zUiZQ8840.net
>>224
投げるかと思えば牽制したり、プレート外したり、バッターボックス外したり、これが4時間だろ。
もう、確実に人間の集中力の限界を超えてる。

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:31:16.14 ID:zUiZQ8840.net
>>224
【野球】ベンチへのファウルが顔面直撃、巨人・高橋尚が骨折
http://ysm-k.at.webry.info/200604/article_1.html

>>ベンチへのファウルが顔面直撃、巨人・高橋尚が骨折

プロでも避けられないのに素人がよけられるわけがないよな

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:33:31.12 ID:zUiZQ8840.net
>>261
アメリカでも球団が敗訴する例が増えている
http://media.gotraffic.net/images/iZuApncLro6E/v15/1200x-1.jpg

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:35:36.38 ID:zUiZQ8840.net
>>271
しかも、ファールボールは変な回転が掛かってて、変な曲がり方するからな。

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:37:57.56 ID:mxQwXsz/0.net
377 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/29(日) 05:11:58.05 ID:9Iu50Xcg0
ファウルボールが直撃するマヌケに、
そもそも目玉が必要だったのか疑問に思う。


↑こんなのしかいないからな焼き豚は

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:38:43.96 ID:iKoSwAi30.net
日本ハム試合観戦契約約款
第13条(責任の制限)
1項
主催者及び球場管理者は、観客が被った以下の損害の賠償について責任を負わないものとする。
但し、主催者若しくは
主催者の職員等又は球場管理者の責めに帰すべき事由による場合はこの限りでない。
・ホームラン・ボール、ファール・ボール、その他試合、ファンサービス行為又は練習行為に起因する損害
・暴動、騒乱等の他の観客の行為に起因する損害
・球場施設に起因する損害
・本約款その他主催者の定める規則又は主催者の職員等の指示に反した観客の行為に起因する損害
・第6条の入場拒否又は第10条の退場措置に起因する損害
・前各号に定めるほか、試合観戦に際して、球場及びその管理区域内で発生した損害
2項
前項但書の場合において、主催者又は球場管理者が負担する損害賠償の範囲は、治療費等の直接損害に限定されるものとし、
逸失利益その他の間接損害及び特別損害は含まれないものとする。但し、主催者若しくは主催者の職員等又は
球場管理者の故意行為又は重過失行為に起因する損害についてはこの限りでない。
3項
観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために投げ入れられた
ボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう十分注意を払わなければならない。

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:44:07.33 ID:zUiZQ8840.net
>>337
横方向に動いているボールは何とか目で追えるけど、
正面から小さな点が少しずつ大きくなって2秒後に眼球直撃だからな。

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:45:19.07 ID:efF4MhlR0.net
>>4
怖いなw
これ野球だから今まで騒がれてこなかったってだけなんだな

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:46:06.53 ID:zUiZQ8840.net
>>336
>> 3 観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために
>>投げ入れられたボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう十分注意を
>>払わなければならない。

 『これらの注意を一瞬でも怠った場合、失明等の重大な怪我をする恐れがあります。』

と、チケットに定められた大きなフォントで表示するよう、義務付けるべきだよな。

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:47:05.89 ID:DDD51cjT0.net
ネットがあれば今回の事故はなかった。
なぜネットを張らない?
金儲けの前では客は虫けらか?
ビール弁当売って客を注意散漫にしといて
球は瞬時に避けろとか本気で言ってんのかね。

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:49:21.69 ID:zUiZQ8840.net
>>375
そのちょっと前に楽天で男性が眼球破裂しているし、甲子園では吹奏楽部の女子生徒が両目失明している。

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:51:27.68 ID:zUiZQ8840.net
>>381
1 : :2001/08/22(水) 21:05
http://www.asahi.com/national/update/0822/028.html
第83回全国高校野球選手権大会の大会本部は22日、10日にあった
1回戦を応援していた十日町高校(新潟)の2年生女子生徒の顔にファ
ウル球があたって入院しており、右目の視力回復が難しい重傷とわかっ
たと発表した。今後、大会中はフェンスを高くするなどの事故対策を、
阪神甲子園球場を交えて協議する。

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:52:49.81 ID:iKoSwAi30.net
バックスタンドってなぜネットを張っているの?
臨場感が削がれると思うけど

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:53:58.76 ID:3ji/Hfzx0.net
>>1
隣に彼氏がいない女はダメだな

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:54:58.48 ID:fbmUWfXw0.net
野球やった事がない人は、ボールが当たった時に痛いという経験がない
から、見に来る人のほとんどは危険に対する意識がないと思う。

ビール打ってるお姉ちゃん達なんか、背中向けて試合見てないもん。
当たったら危ないという認識がない、もしくは知識としては知ってるかも
だけど、実際に当たって痛い目にあってないから油断がある。

たまに野球見ていて、ライナーのファールが飛んでく度に、今、大丈夫
だったかなって思う。
ライナーのボールは、ファールの度に怪我人が出てもおかしくないぐらい
かなり危険だよ。

とにかく硬球が当たったら、かなり痛いという事がわかってない奴が多い
だろなぁ。
特に、女、子供、野球経験がない人は。

おしゃれなキャッチャーの面を開発して、それを装着して観戦する。
顔以外なら、当たってもよっぽど大けがにはならないからね。
頭もヘルメット着用で。
これを義務化したら、ほぼケガの確率0%かな。

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:56:20.39 ID:FXFoGefw0.net
内野席で観戦するときは気を付けた方が良いよ
弾丸ライナーが来るからw

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:56:43.90 ID:EH0iETe00.net
こんな糞欠陥スポーツのゴリ押しはもう止めろよ

被害者増えるだけだわ

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:59:22.18 ID:fbmUWfXw0.net
あと気になるのは、選手もファールを打った時に『今のファール、みんな
ちゃんと避けてくれたかな?』って思ってるかな?
でも選手は、自分が打つ事に集中してるし、そんな事まで気が回らない
だろうし、その責任まではないとは思うけど。

まあ、とにかくほとんどの人がファールボールが危ないって事を知らないと
思うから、もっと事故があった事を報道して、硬球が当たると相当痛いって
いうのを世間に広めて欲しいね。

対策は、やっぱりネット張る事かなぁ。
小さい子供は、避けれないしね。

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:00:30.25 ID:rwH0RhdF0.net
メジャーみたいでかっこいいとフェス外す

しかしメジャーでは死亡者も出ているのに

メジャーーと一緒にすればいいみたいな風潮(´・ω・`)

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:03:05.89 ID:fbmUWfXw0.net
>>490
いや、さすがにバックスタンドは、真後ろにチップしたファールが
勢いがあって危ないからだよ。
真後ろにチップしたボールなんかは、ほとんど失速してないんじゃない。

でも、内野のファール席に飛んでくライナーが一番危ない。

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:12:00.58 ID:fbmUWfXw0.net
報道すると、観客減につながる恐れもから、マスコミも報道しにくいのかな。

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:12:39.86 ID:BojQlLFZ0.net
>>1
球場で怪我するのは怪我した奴が悪い
自分の身は自分で守れ
妻子恋人は自分で守れ
出来ない奴は球場に来るな
球場ではゲームに集中して観るもの
集中力の無い奴は来るな
ファールボールが飛んでくるか、のスリル
も併せて楽しむ場

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:16:18.68 ID:lomVcEL50.net
タバコのパッケージにでかでか書いてあるじゃん
あれぐらいデカい字でチケットの表面に書いとけ
「ボールが直撃すると失明その他重大な障害を負う可能性があります」って
それでも行きたいというなら行けばいい

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:18:50.54 ID:zUiZQ8840.net
この失明した女性は、眼球破裂した仙台の男性のニュースを知っていたのだろうか?

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:25:08.40 ID:Qe8YPRuw0.net
2秒で飛んでくる硬球に素人に注意すればよけられるは、あまりにも理不尽だわ。
怪我しても責任は取りませんので、怪我をしても自己責任です署名捺印後に入場させるしかないわ。

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:33:16.62 ID:iKoSwAi30.net
亜米利加の専門家の計測によると1.07秒

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:46:39.35 ID:EH0iETe00.net
やっぱ玉が硬いスポーツって糞だわ

廃止でよろ

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:50:12.86 ID:LvxvXYqK0.net
野球なんて集中して見る事もない糞スポーツを
わざわざ観戦に行った自己責任だろ
はい終了

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:09:29.24 ID:jp7ckLIjO.net
>>483
臨場感とやらを優先して危機管理を怠った主催者の責めに帰すべき事項であるので、訴訟は当然であり、免責事項には該当しない。

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:11:01.45 ID:iwG5H+UT0.net
ビール売りに当たった場合は雇い主が労災処理するのかな?
仕事だから注意しようがないし会社が責任とらなきゃね。

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:13:12.16 ID:T89ULkVg0.net
ゴルフん時も稀だけど間違って目に当たることもあるらしいね

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:14:56.94 ID:XSUOiL6x0.net
まあ野球は温いだろ モタスポなんてクラッシュした車が観客巻き込んで死人が何人も出てるるのに未だに続いているからな
まあ失明は気の毒だけどな 野球観戦でビビッてたらサーキット行けへん

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:15:44.77 ID:1IMWye7p0.net
  
どんな悪事も、やきうだから、で済ませてきた

どんな悪事も、韓国だから、で済ませてきた

根は同じ

立ち上がれ日本人の道徳
 

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:22:24.89 ID:iKoSwAi30.net
ほんとそれ

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:29:26.84 ID:zUiZQ8840.net
これまでに、本当は何人の失明者が出ているのかを明らかにして欲しい

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:34:30.97 ID:PmVDFjuh0.net
子供の頃後楽園球場に巨人戦を見に行った時に、
お腹が痛くなって医務室に行ったら、
ファウルボールが当たったらしい子供が「痛いよーっ」てギャースカ泣いている光景を見て、
こういうのってちょっとおかしいんじゃないか?球団や球場側の責任は?って思った。

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:35:16.03 ID:pVlFqlVdO.net
2007年だかにも失明してる人がいるから少なくとも2名以上はいる訳だな

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:42:10.18 ID:zUiZQ8840.net
>>514
裁判起したのだけでも2名だからね。
ほら、チケットの裏に小さい字で書いてあるでしょ、と言いくるめられた人も何人もいそう。

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:44:16.73 ID:JMGc3ZSM0.net
やきう女子このスレ見てる〜?

こんな糞欠陥スポーツ観に行ったら失明するんやってw

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:50:29.71 ID:mxQwXsz/0.net
片目潰れてやっと焼き豚卒業できるのか
大変だな焼き豚も

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:53:26.23 ID:f+ehsS8W0.net
>>483
酒うってるんやで注意してなかったの
客側だけの責任にできやんやん?

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:57:34.02 ID:Sa3DLPJZ0.net
観客全員にグローブの持参を義務付ければいいと思う

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:59:05.57 ID:wuWpZd0s0.net
フルフェイスヘルメット全員に支給だろw

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:25:00.79 ID:9RPKxkU+0.net
酒類を売っておきながらボールから目を離すほうが悪いなんていう主張が許されるわけがない
今まで球団側勝訴の判決を下した続けた司法は糾弾されるべき

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:31:25.06 ID:njexr/xO0.net
危険性を認識しながら保険に入ってないというのが考えられない。

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:03:14.58 ID:Ey0a8tQXO.net
でも再び防護ネットなんて張られる事はないんだろうな

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:15:58.94 ID:6hDnQ2AD0.net
死人が出なきゃ分からんみたいだな

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:19:07.20 ID:04kFb+K+0.net
大リ゛ーグでは
5人しんどるんだな…

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:21:31.38 ID:EG6cjIKx0.net
欠陥スポーツすぎるな

そら人気なくなるわ

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:21:58.11 ID:rXh3CCbR0.net
保険金目当てで死んで欲しい人を野球に誘ったら罰せられるんでしょうか

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:33:33.15 ID:84w0AqN10.net
>>527
自己責任なので保険金は下りません

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:34:07.55 ID:+CPkI+f60.net
首都圏5球団が「野球女子“倍増”プロジェクト」今季からスタートさせると発表した。

球直撃の危険性や過去の事故例等もしっかり提示してあげて欲しいね

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:35:56.75 ID:y4zkB2YV0.net
やきうという宗教の教義を非難するものは徹底して潰すのが焼き豚
ISにも通じるものがある

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:36:53.33 ID:3zAZ9onT0.net
東海ラジオの某スポーツアナのおめでたい脳内では

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:37:57.17 ID:SbdLSZ0l0.net
>>529
その来場した女子に失明した観戦者が何人もいることをご存知ですか? とアンケートをとってほしいね、

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:41:24.04 ID:rXh3CCbR0.net
でも一緒に野球観て失明とかされたら恥ずかしいし…

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:44:54.23 ID:GZmHEZeb0.net
軟球じゃなくて
硬球だもん
当たったらケガはんぱない

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 03:41:52.69 ID:HrzKmZ5f0.net
ライナーみたいなファウルボールを客席に放り込む選手が下手くそ

って結論でよろしいか?

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 07:58:57.53 ID:YqTz9vXy0.net
ファールボールが飛んできたら頭部を抱え込めば最悪腕の骨折で済む
ましてゲームから目を離す奴は球場に来るな!!

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:15:18.48 ID:bqyu3DTw0.net
>>529
やきうんこりあ豚老人は、女は鈍臭くてボール避けられないだけって

ほざいてたから、女の観客が増えれば増えるほど眼球破裂が激増って事ね

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:15:20.97 ID:NDMLrP4s0.net
打球音聞こえたらとりあえず伏せろ

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:20:08.47 ID:PGCceWv40.net
他のスポーツは乱闘したら出場停止などのペナルティがあるけど
野球は乱闘に参加しなかった奴が罰金取られるんだぞ
そんなルールに何も言わない奴らだから完全に頭おかしい連中なんだよ

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:41:06.24 ID:GbQHNqAq0.net
>>536
だったら子供の入場禁止はした方がいいんじゃない?
子供に3時間以上も集中しろってのは無茶でしょう

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:04:58.62 ID:O7Py7lRP0.net
球打ち遊びを見るだけで、骨折ぐらい甘受しろって、完全に頭いっちゃってるの?

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:10:37.28 ID:O7Py7lRP0.net
>>483>>506>>518
消費者契約法 第10条
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
 民法 、商法 (明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

仮に約款に従うとしても、
札幌ドームは06年3月、内野席フェンス上にあった防球ネットをあえて撤去した結果、
ドームが女性側に開示した記録では、
日ハム主催試合で起きた観客の打球衝突事故が09年に94件、10年に99件あった。
その後も、ネットを張るという容易な対策が可能であるにもかかわらず、
臨場感がどうのこうのと屁理屈を垂れて安全対策を怠った。
この事実関係のもとでは、「管理者の責めに帰すべき事由」があるのはもちろん、
「球場管理者の故意行為又は重過失行為に起因する損害」として、
治療費などの直接損害のみならず、逸失利益その他の間接損害及び特別損害も当然賠償する義務がある。

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:26:08.50 ID:/757wy4B0.net
ハム「チャス。ガール」八尋莉那が婚活応援団長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000017-nksports-base


>当日は野球を観戦しながらスタジアム内で婚活を行う「スタ婚」を実施。


婚活しながら野球に集中しろ!
失明したり死んだりしても自己責任な!

by日本ハム

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:03:49.51 ID:RGyPG8uY0.net
観戦してる野球ファンにもリスクあるのか。 対策もしてないようだし廃れてもいってもしかたないな。

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:19:55.07 ID:EaLDohDR0.net
>>544
せっかく見に来てくれてる人に対してこの仕打だからな

野球って本当にファンを大事にしないよな

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:38:57.14 ID:HD6Xw7kz0.net
硬球の危険性が周知されてるとは言い難いのが問題
イルカショーの水しぶき程度に考えてる

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:40:56.00 ID:gBYZ01Ak0.net
この手の事故は今後もあるだろう
だからといって国内全ての球場をネット張りにするのは非現実的

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:41:26.13 ID:MYLL3fWL0.net
やきうは
デカイつまようじの棒で放たれたファウルボールで客が逝くスポーツのイメージしかない

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:45:09.85 ID:SpbeLrJ3O.net
>>547
少なくとも、プロの球場ではネット張りが当たり前になるだろうね。
というか、こんな裁判がなくても、ファミリー向けに営業するつもりならネットが張られていて当たり前。

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:59:34.17 ID:0rbZyr7q0.net
アメリカの真似をしてたらこんな国になりました。
僕たちの国はどこか大事な所で道を間違えたようですね。

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:01:01.30 ID:EaLDohDR0.net
お客の安全確保なんて興行主の一番大事な仕事だろうに

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:10:26.95 ID:HRdA9Nw20.net
成人の失明原因
1.糖尿病性網膜症
2.緑内障
3.ファウルボール

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:31:17.19 ID:+3U3+xs+0.net
危険だわー

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:33:28.18 ID:3YwRDhSe0.net
当てた選手は謝罪もしてないの?
ヘロヘロのデッドボールでも怒る選手多いよな

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:37:02.76 ID:kJ9lQ76o0.net
>>539
それは単なる競技独自の文化だろ
フィギュアスケートが競技場にヌイグルミを投げ込むような

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:41:51.13 ID:pTiU7Dt00.net
 
やきうの常識は世間の非常識

発狂してる焼豚の爺さんは身の程を知れ
 

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:43:33.20 ID:0h52gG6X0.net
>>555
乱闘が容認されてるとかもはやスポーツじゃねーよw
他の競技だと1年くらいは出場停止だろ

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:06:25.20 ID:53UuAJ4t0.net
ちゃんと見ていれば
完全に避けるのは無理かもしれないけど顔面直撃は避けれたとは思うけどね

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:14:24.86 ID:O7Py7lRP0.net
だから?

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:00:27.15 ID:2vfSjAOr0.net
始球式の練習で顔面を骨折したのは松居一代だっけ?
女、子供にはもっと危険を知らせるべきだよな
でっかい石が飛んでくるようなもんだし
少なくとも家族連れとかデートで行く場所ではないよ

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:25:03.98 ID:xAT9t4Qe0.net
こんな欠陥スポーツタダ券でも見たくねえわ

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:39:22.94 ID:iyqT8ebd0.net
女は硬球の硬さ知らないから。

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:54:46.67 ID:rXh3CCbR0.net
女子野球全否定わろたw

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:23:22.23 ID:6PRW/K3z0.net
いつまでこのゴミスポーツを優遇するのか

2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:25:03.07 ID:XuHmVAY40.net
>>547
女子供入場禁止にしようぜ

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:10:10.08 ID:SbdLSZ0l0.net
>>538
一試合に何回伏せるんだよ。  アナウンスも完全な狼少年だろ。
人間頻発する事象には対応できるけど、頻度の少ない事象には対応できないんだよ。
雪で首都圏がマヒしたり、津波で発電施設全部流されたり。

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:15:05.10 ID:/J2LzOb+0.net
水晶体が出てきたってこと?

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:16:49.12 ID:55EGGEHB0.net
>>566
お前みたい奴は球場来るな
お前みたい奴に限ってボールに
当って怪我したら裁判沙汰にするのだろう
球場で怪我するのは100%怪我する奴が悪い
そうでない、という奴は球場へ行くな

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:27:45.51 ID:SbdLSZ0l0.net
>>568
そう、だから、これからは、入場の際に「失明や重大な怪我を負っても文句を言いません」
という契約書にサインさせて、危険性を承知した奴だけ入場させる仕組みを作れば良い。

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:32:59.53 ID:55EGGEHB0.net
>>569
それも一つの選択だな
世の中硬球の凶器性を分かってないとは
驚きだが、仕方ない
しっかり危険性を認知させるにはいい方法かも
しれない

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:56:05.76 ID:GaO3a0dJ0.net
弱者に冷たいプロ野球

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:04:10.60 ID:dnKGEmH00.net
この人の5年間はどうやって帰ってくるのかな?
まぁ超合金のゴーグルでもつければいいって話だな。
観客席全体に防護ネットデモすればいい。

てなわけで、佑ちゃん一人分の賠償額になったな。今年10勝10敗くらいだったら。

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:04:37.41 ID:3lbPDVYPO.net
ファールが飛んで来たら周囲がざわめいて身を伏せたりしてるだろうに
試合ちゃんと見てたら周囲を真似て身を伏せて、顔面直撃とかないよ
スマホでもいじってぼんやりしてたんだろ

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:11:15.72 ID:vSpz8T6L0.net
メガホンでキャッチしてるのいた

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:24:22.10 ID:oOd/8vnB0.net
>>571
血も涙も無い罠・・

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:19:55.45 ID:80Dw4QFJ0.net
【野球】 カープ女子効果? 広島ファンは2014年シーズンから増加したことが判明 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427809101/

こういうのが次の犠牲者になるのか。
野球場で何人も失明した人がいるの知ってましたか? てアンケートとって知ってる奴だけ球場に入れるべき。

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:44:14.60 ID:aODSLjIh0.net
危険性隠してるよね?
少なくとも積極的にはしらせてないよな?
それなら賠償させられてもしょうがなくないか?

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:29:33.06 ID:XBgtm0Py0.net
観に行ったら失明する欠陥スポーツw

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:44:49.36 ID:WRjPoXFD0.net
眼球破裂って言葉を聞いただけで痛い

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:54:35.97 ID:E00CZIES0.net
次は 睾丸破裂だな… うわぁ…

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:58:39.94 ID:/5UV7fru0.net
>>4
>ボールが打球に当たってから

バットの間違いだよな?

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:13:34.43 ID:E00CZIES0.net
ファウルボールのwiki 観てたらそうなってたw

>ボールが打球に当たってからwww

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:28:58.39 ID:xcfEyeu50.net
毎年札幌で100件あんならどこらへんの席が危ないって注意喚起できそうなもんだが
左打者だとここらへんとかハッキリ提示すりゃ客も注意しやすかろう

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:31:44.27 ID:hSyTOfcnO.net
だいたいプロはグローブでとるのに素人は素手でとる

普通わかるだろ

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:42:50.23 ID:ehCLtd1Q0.net
内野席いっといてファウルに文句言うとか
観戦いくなよ

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:12:34.71 ID:XBgtm0Py0.net
やきう女子の皆さん


こんな欠陥スポーツ観に行ったら失明するそうですよw
くれぐれも気を付けて下さいw

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:15:17.40 ID:X2Y/R8sr0.net
球場行っといて野球を観てないからそういう目に遭う

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:19:25.06 ID:8sE77jJpO.net
野球終了でいい

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:38:25.11 ID:RTDkwH3Y0.net
>>576
その記事、基となるデータの数値を見ると広島ファンなどほとんど増えてないw

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:51:04.56 ID:FjLagBPoO.net
どんだけあまちゃんだよ
野球観るならそのリスクあること知ってるだろ
どうせまわりの男見てたんだろ独身くそ女

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:56:07.08 ID:RTDkwH3Y0.net
プレーすれば野球肘で体が壊れ、見に行けば失明とか
野球はするのも見るのも危険がいっぱい

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:39:00.95 ID:NrP8GuE9O.net
【悲報】大阪桐蔭のキャプテンが凄まじいDQN
271:04/01(水) 11:15 qK/1RX5I0USO
http://i.imgur.com/9x1tgpD.jpg
http://i.imgur.com/sCoxvZU.jpg
http://i.imgur.com/TXKcSz0.jpg
http://i.imgur.com/Qc4QDOq.jpg
http://i.imgur.com/wtKcrQN.jpg
http://i.imgur.com/wIhZWnD.png
http://i.imgur.com/liJ6bAQ.jpg

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:44:39.24 ID:L3yCWXl+0.net
>>569
そんな契約書は書かせても無駄。
個人に対して損害賠償を全て放棄させる条項は消費者契約法で無効になる。

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:19:34.62 ID:RTDkwH3Y0.net
最低でも治療費は球団が出せよ

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:22:50.30 ID:8LTtMJjX0.net
正直いちいち補償してたらキリがないんだよ
スーパーの駐車場になんかあっても店は知りませんって書いてるだろ
それといっしょ いちいち責任とってたら経営が成り立たない

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:25:18.23 ID:M+44vfjD0.net
グローブ持参しない奴は入場禁止 ヘルメットも強制着用 売り子はスタンド上段でしか販売不可

これぐらいすればいい

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:26:06.19 ID:0pbrcuET0.net
マイナス20億30億で経営成り立ってんのに
たかだか数千万の賠償金慰謝料治療費で、経営成り立たなくなるかよ

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:26:48.74 ID:/lc04uBE0.net
今ファールボールは貰えるの?
貰えるようにすればグローブ持って来させて
手のばして捕球してもらえば人に当たる確率は減るんじゃないか?

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:28:36.34 ID:YiGPiEcb0.net
とんだ欠陥興行だな
客が障害者になるとか

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:32:38.25 ID:zoEk3Ll80.net
ファールボール避けられないくらい鈍感なら、野球場行っちゃダメだよ

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:34:49.49 ID:M+44vfjD0.net
こういう奴に簡単に払うと(この人はちゃんとした人でも)
「あいたたた〜ボール当たって腕が折れた。」←最初から折れてる
「あいたたた〜ボール当たって腕時計壊れた。」←最初から壊れてる
「あいたたた〜ボール当たって後遺症残った。」←医者とグル

チョンやヤクザみたいなのがこんな当たり屋みたいな詐欺しよんねん絶対

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:35:10.00 ID:0pbrcuET0.net
カープ女子は失明上等の覚悟を持って球場に行ってるんだね
サムライジャパンよりもサムライ的だな

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:37:56.93 ID:FfCOIxctO.net
なんで逃げなかったんだろう?
係員がファールボール注意と言っていたし、ボケッとしていただけだな


YouTubeの画像なかったっけ

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:43:38.83 ID:b8ZkuZ5s0.net
不運としか言えないよな
女なら最低構えてなきゃよけたり受けられなかったファールボールだったんだろう

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:58:52.54 ID:ksVrwiOy0.net
ならネットつけろよ
ガキでも想像できることだろ

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:13:16.58 ID:V6Jwgtou0.net
基地外やきう

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:49:35.01 ID:wS4eLn8EO.net
>>601
ネット張ればそういう輩は格段に減るんだけどね。ネット張らなきゃ、興行主の責任は追及され続ける。当然だ。

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:52:27.49 ID:wS4eLn8EO.net
>>595
ネット張らない、でも責任はとらないじゃ興行する資格ないわ。補償を行うのも含めて興行主の安全管理責任。それが嫌なら球団経営なんか止めてしまえ。

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:34:36.50 ID:ZslCEAZl0.net
>>607>>608
野球を知らないなら黙っとけ

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:32:44.74 ID:lrSw0IKI0.net
こういうのは上げておいてやらないとな
犠牲者増やさない為にもな

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:42:36.31 ID:S+SAhXPU0.net
2ちゃんで一番存在価値があるスレだな

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:44:55.68 ID:iSG9PRwD0.net
ベースボールっていう名前に変えようとしたら
アメリカからベースボールと野球は違うと言われて
それからずっと野球のまま

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:46:28.85 ID:dtvK31rN0.net
楽しく野球観戦に来たら眼球どろーーーーとグロ見せつけられてPTSDなったとかでこのオバハン訴えたら?

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:48:41.42 ID:fEZPAIpE0.net
アメリカは訴訟社会だけどフェンスはバックネット以外ほとんどないよな
そのへんどうなってるんだろ

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:50:04.46 ID:qD3qyI9M0.net
客席に凶器が飛ぶスポーツがあるらしい

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:53:48.31 ID:ZxDeJU870.net
昔、親と東京ドームに巨人の試合見に行った時にファールボールが髪かすった事ある
後、数センチ位置が悪ければ、同じような目にあってもおかしくなかった
野球のボールの飛球て、想像以上にぐんぐん伸びてくるんだよ
サッカーやってた人間が全く落下位置全然予測できないんだから一般の人なんて不可能

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:55:09.90 ID:BfwCTMcb0.net
急に前の男が立ち上がりました、私は打者が全然見えません

ファウルボールがこっちに飛んできました、
私は前の男のせいで何が起こっているか全然わかりません

前の男は打球が当たる直前でかわしました
私の顔面に打球が直撃しました

こんな事普通にあり得ると思うけど
安全対策取らなかった球団が悪いの?
いきなり立ち上がって直前でかわした男が悪いの?
それとも何も分からないまま打球が直撃した私が悪いの?

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:14:26.09 ID:XBgtm0Py0.net
なんJの焼き豚に当たれば良かったのにw

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:17:39.39 ID:3SF3Yi3y0.net
野球の不祥事のもみ消しは異常


野球部の練習中にボール衝突 生徒が頭の骨を折り意識不明の重体
http://news.livedoor.com/article/detail/9812841/

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:18:11.54 ID:lrSw0IKI0.net
とにかく他に犠牲者が出ないように祈るだけだな
どーせ何にも対策取らないんだろ

ま野球女子の顔に重症負わなけりゃ良いがな

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:20:06.38 ID:wje68GHD0.net
底辺スポーツ最低だな

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:23:51.20 ID:nAi9gacT0.net
欠陥スポーツっすなあ

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:36:54.85 ID:RTDkwH3Y0.net
野球ファンは球団から馬鹿にされすぎだろwwww


お前らファンは馬鹿だから死んだって良いんだよって言われてるようなものじゃんwww

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:46:46.43 ID:XBgtm0Py0.net
>>623
焼き豚が玉食らってどんどん死ぬのは大歓迎だなw

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:11:53.33 ID:1zqOBmXg0.net
野球ファンはマゾなの?

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:15:17.29 ID:hVmYbkRP0.net
野球見に行って怪我する奴は自業自得って事でいいだろう
女子供は球場に行かなければいいだけ

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:48:48.16 ID:MKTFDDmK0.net
怪我人続出の欠陥興行プロ野球

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:51:13.07 ID:4J7duv0B0.net
>>617
やきうんこりあ豚老人って知能が低いから

そういった事は一切想像できないんだよ

アホすぎてね(笑)

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:29:26.37 ID:Guhjv3EQ0.net
BB「ショッ〜ク クマショック!」 「クマダァ〜ク〜♪」「ジュルリ…」「ガウガウ…」

ごりごりごりごり・・・

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:06:46.50 ID:lX9dVHm70.net
被害者を叩いている焼き豚は明日はわが身と理解してないのか

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:16:23.97 ID:lX9dVHm70.net
で、なにか続報はないのかな?

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:20:48.81 ID:l6XbeY8h0.net
四面楚歌でよく立ち回ってる
もうこんな世界は引退したい

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:42:34.74 ID:pCXEFEuf0.net
消費者金融の過払金やC型肝炎みたく弁護士のいい的になるんじゃない、プロ野球が

弁護士増やしすぎたし、Jリーグクラブと違ってプロ野球球団はお金持ってるから司法が弁護士の稼ぎ先としてロックオンだ。

何億も選手にお金をあげてるし、それを弁護士にも分けてよって意図を感じる。

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:41:34.71 ID:1zqOBmXg0.net
しかし、TVでまったくこのニュースやらないな

マスコミこそ率先して野球場の危険性を指摘しなけりゃいけない立場なのに

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:53:53.30 ID:htmjUIHl0.net
失明した被害者に罵詈雑言を浴びせる創価焼き豚の民度が低すぎてひくわ

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:25:20.42 ID:WuPI50V40.net
欠陥過ぎて笑えないな

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:33:25.58 ID:1zqOBmXg0.net
欠陥ゴミレジャー やきうww

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:07:16.73 ID:K5BotXf40.net
危険

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:14:38.49 ID:CjqGUF0y0.net
家族連れは内野スタンドは止めておけよ
行くならボールから目を離さないように

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:15:43.96 ID:1zqOBmXg0.net
声優のラジオ番組で洲崎西という下品な番組があるのだけど、
そこで西明日香という一応アイドル的な声優が兵庫出身で
甲子園で応援団がこられない沖縄の高校のために吹奏楽部員として動員されて
飛び込んだ打球の跳ね返りが当たった、と笑い話にしていた
(週末に放送のアーカイブが公開される)
つまり、当たった本人ですら運よく怪我がなければたいしたことない、と
勘違いしてしまう空気が野球場にはあるということで
すごい怖いことじゃないかと思う

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:16:06.66 ID:iqWYfL8E0.net
>>634
> しかし、TVでまったくこのニュースやらないな
> マスコミこそ率先して野球場の危険性を指摘しなけりゃいけない立場なのに


マスゴミ 野球チーム一緒になってもみ消してるからな

【埼玉】野球部の練習中にボールが頭に当たり頭蓋骨骨折、高1男子が意識不明の重体-埼玉平成高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424608824/

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:51:41.75 ID:1zqOBmXg0.net
今野球見にってるのって爺が多いんだからヘタしたら死ぬよね

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:54:20.30 ID:HZ/dort50.net
5時間もボールから目を離しちゃいけないのか

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:17:03.17 ID:hME+D2L80.net
>>643
失明したくなければね
自信がないならテレビで観た方がいい

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/02(木) 21:09:12.36 ID:iqWYfL8E0.net
女性の目玉を潰して


謝罪すらしない野球

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:48:39.80 ID:Fm3kF4hj0.net
この事故の大きな問題点は二つ

 (1) この種の事故をマスコミが殆ど報道しないため野球場の危険性が周知されないこと
    楽天での眼球破裂事件を知っていたらこの女性はこの席に座らなかっただろう。

 (2)  そもそもライナー性のファールボールを一般人が避けることを期待する怠慢さ
    プロ野球選手である巨人・高橋尚ですらファールで顔面を骨折している。

(1)については、この判決事態が殆どテレビのニュースで取り上げられていないことからもあきらか。
楽天での男性の眼球破裂、高校野球での吹奏楽部の女生徒が両目を失明、阪神戦で折れた
バットで顔面を負傷した女性の事故。いずれも全くといいほどニュース番組などでは報道されない。
裁判になったことでかろうじて事故の一部が明らかになるぐらいだ。そのくせ、○○女子や婚今活
シートなどと煽って気軽に球場に来るようにテレビで呼びかける。
今は昔と違いだれもが野球というスポーツをよく知っている訳ではない。硬球など触ったことがない
人間が殆どだろう。若い男性でも、ましてや女性は。この種の事故を殆ど報道せず、野球場の危
険性を知っている事が世間の一般常識だという態度は傲慢に他ならない。
野球場は、失明の危険性と隣り合わせの危険な場所なのだということを、詳しくない人達にもキチンと、
マスコミが周知徹底しないと、また同じような悲劇が起きる。仙台での眼球破裂の事故が、ちゃんと
大々的に報道されていれば、この主婦も失明しなかっただろう。

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:49:35.77 ID:Fm3kF4hj0.net
(2)についてはプロ野球選手である巨人・高橋尚選手がファールボールで顔面骨折している。素人が簡単に避けられる訳がない
のは当然だろう。ファールボールは変な回転がかかり変化する避けろという方が無茶だ。ファールボールのたびに「打球にご注
意下さい」とアナウンスしているというが、これは狼少年のようなも。裁判で明らかになった札幌ドームでは年間100件のファー
ルボールによる事故が起こっていることが、これに何の効果も無い証拠である。投げるかと思えば牽制したり、プレート外したり、
バッターボックス外したり、これが4時間。もう、確実に人間の集中力の限界を超えてる。さらに、100件の事故が起こり、失明者
まで出ているというのに、あろうことかアルコール類の販売をしている。集中しろという場でアルコールを提供する矛盾をどう説明
するのだろう。今は提供した側も飲酒運転の責任が問われる時代だ。

チケットに注意するように書いてあるというが、それはチケットを手にするまでは読むことは出来ない。それでも強弁するなら、
  『これらの注意を一瞬でも怠った場合、失明等の重大な怪我をする恐れがあります。』
と、チケットに 定められた大きなフォントで表示するよう、義務付けるべきだろう。

現在はアメリカでもベースボールルールは法律ではない、と球団側が敗訴するケースが増えている。今回の裁判は初めて日本
でこのケースでまともな判決が下されたというべきものだろう。球団側もこの判決を謙虚に受け止め、観戦者の安全を第一に考
えた興行に取り組むべきだろう。もっと大きな悲劇が起こってからでは遅い。

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:54:10.97 ID:rDlszmtY0.net
うむ

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 03:23:52.10 ID:T+eo490i0.net
>>4
こわい

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 03:30:16.90 ID:T+eo490i0.net
>>47
孫らしき赤ん坊連れてる老夫婦が内野の最前列とかにいるの見ると
頭おかしいと思う

ファールがライナーで飛んでくるの怖いので
内野の前のほうの席には絶対座らないようにしている

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 03:59:32.09 ID:Db/39J830.net
>>650
孫を盾にして自分の身を( 自分 のみ )を守るんだろw

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:38:58.22 ID:mU8uBZIU0.net
子どもにやらせていいスポーツではないな

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:43:04.75 ID:YGEaAC/H0.net
やきうは危険

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:44:40.60 ID:3mdOnuIe0.net
相変わらず必死なサカ豚
事件を利用して野球のネガキャンやっても無駄だし、
Jリーグより若い人が見てるのに

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 07:53:32.48 ID:zEPQHn6j0.net
まだこのスレ続いてたのか?
ここまで続くような事故ではないだろ。

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 08:47:32.91 ID:mU8uBZIU0.net
>>655
眼球破裂が

ここまで続くような事故ではない?

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:16:05.74 ID:K6oZ7jdr0.net
>>654
サッカーに八つ当たりするよりも
プロ野球が弁護士の食い扶持にならないように気を付けなよ。

 貧乏なJリーグクラブと違い、選手に数億また契約金や裏金たんまり払うほど金持ってる。
 また野球が有る限り避けられない問題だから消費者金融相手の過払い金より弁護士にとって飯の種になるだろ。

裁判所も同じ司法の仲間だしな

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:26:00.43 ID:eSNNCojo0.net
罰ゲームでしかないな

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:26:52.86 ID:K6oZ7jdr0.net
高裁が地裁の判決を支持すると
・球団を相手に全国で同様の訴訟が起きる
・弁護士法人が「プロ野球観戦でケガした人に対して着手金無料で訴訟を請け負います」というCMを打つことでプロ野球観戦の危険が広まる。
        ↓
・球団は賠償金の支払いが多額になり選手への年俸が急降下
・宣伝効果と天秤にかけ、わりに合わないと手放す親会社が現れる、買い手が現れず消滅して1リーグ制に

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:50:40.90 ID:OBPK57He0.net
>>318
この本だな
Death at the Ballpark
http://www.deathattheballpark.com/
数年前芸スポにこのURLを何度も貼り付けて野球は危ないと教えてあげたのに
焼豚は、サッカーの方が危険だばっかりで、結局頭の悪さを露呈してしまったな

849 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/18(水) 23:38:24.18 ID:t63A8v9d0
Death at the Ballpark
http://deathattheballpark.com/

過去(米国内)何百人もの選手、コーチ、観客が球場で死亡している
But over the game's history, hundreds of players, coaches, and spectators have died at the ballpark.
過去(米国内)何百人もの選手、コーチ、観客が球場で死亡している
But over the game's history, hundreds of players, coaches, and spectators have died at the ballpark.
過去(米国内)何百人もの選手、コーチ、観客が球場で死亡している
But over the game's history, hundreds of players, coaches, and spectators have died at the ballpark.

The 10 most tragic baseball deaths
http://baseballpastandpresent.com/2011/02/14/the-10-most-tragic-baseball-deaths/

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:50:47.24 ID:KQZE6n1M0.net
ベイスターズ戦見てるが客のヘルメット着用率高杉ワロタ
配布してるのかな?

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:54:48.43 ID:XdCb7gLk0.net
>>661
想像するだけで寒い光景だわwww

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:31:12.38 ID:i3tWIykv0.net
野球って見てるだけで怪我すんのかよ

どんだけ欠陥スポーツなんだよ!

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:48:55.58 ID:sv/E8teZ0.net
裁判わざと長引かせて被害者がもう戦う気失せるようにする作戦 ド汚い会社だよ 被害者はその間も不自由な生活送らないといけないのに

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 20:59:16.04 ID:Fm3kF4hj0.net
10年以上前にボストン・レッドソックスの試合でファウルボールが当たった女性の裁判では、
ノースウェスタン大学の工学教授Ronald Mourant氏は試合のビデオを見て、フェンウェイ・パーク
に測定に出向き、そして物理計算を行った。彼の調査結果では、ボールは時速90マイル(約145キロ)
で飛び、バットを離れて1.07秒後に女性の顔に衝突した。

野球のあらゆるレベルの大会―リトルリーグからメジャーリーグまで―における死亡者数を年代別に
収録した「野球場における死」の共著者であるロバート・ゴーマン氏は、たいていの人が考える以上に
多くのファンが怪我をしていると述べた。

「野球は、私には間違っていると思われる前提条件、すなわち『ファンは試合がどれほど危険かを知っている』という
前提条件に基いて安全策を講じている、とゴーマン氏は述べた。「しかし問題は、彼らは危険性を分かっていないのだ。
また試合中には気が散ることが多くある。観客はいつもグラウンドに注意を向けているわけではないのです。」

2008年に出版されたゴーマン氏の著書では、1862年から2007年までに約80人の観客がファウルボール、
投げられたボールやバットで死亡したと述べている。しかしゴーマン氏はいま第二版を書いている。
というのは追加調査で210の類似の死亡者数を発見したからだ。

http://blog.livedoor.jp/ekesete1/archives/43991895.html

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:02:54.23 ID:2BsZFMsb0.net
欠陥、と思ったり嫌いだったら球場に行かなければいい
球場で怪我するのは100%選手や観客の自己責任

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:04:24.44 ID:KiifFiVo0.net
>>661
879 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2015/04/03(金) 20:33:58.23 ID:gNto5Qft0
http://www.baystars.co.jp/news/2015/02/0217_01.php

これか。しかもヘルメットとして役に立たねー

>注意事項
>レプリカヘルメットは、頭部を衝撃などから保護するものではありません。野球の試合、バイク・自転車等の乗車用には絶対に使用しないでください。
>材 質 ABS樹脂

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:15:37.16 ID:rdanPcPc0.net
安全な社会を推し進めたことで失ったものもある
代償は人間が本来持っているはずの危険察知能力やバイタリティーの減退。
日本にひきこもりが多い理由もそこにつながっている気がする

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:17:41.61 ID:RioXWI6q0.net
これは悲惨だなあもっと注意喚起出来ないものか

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:19:31.41 ID:/3/BNWps0.net
>>669
いや、こういう人の場合には
いくら注意喚起したとしても、同じ結果だっただろう

ネットを張るなど物理的に当たらない仕組みにしない限りはね・・

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:23:33.93 ID:/3/BNWps0.net
>>666
うーん
どうなんだろうね

他人というか周囲や座るベンチやそっちに当たってイレギュラーしたのであれば
自己責任とまでは言えないだろうね・・
球場に責任があるともね・・

顔面に直撃というか・・当たる人ってよっぽどだからね・・
イレギュラーがあたったのであれば、それは注意とか以前の問題になるからね
そもそもが避けられる人が限られるんだわ

でも、顔面に直撃するってなると・・・
それはよっぽどの人だからね・・

普通は顔面めがけてきたら、避けるというか・・・
防御するというか・・人間である以上は反応してしまうことだからね・・

よっぽど無防備というか安心しきってない限りは・・

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:30:36.21 ID:1gE4+GD20.net
野球ファンもクズばかりだけど選手もクズばかりだな
こんな残酷な被害者を出しといて見て見ぬふりかよ
選手会も全く動いてないしコメントすら出さないって
他のスポーツだったら選手も巻き込んで大論争になってるよ

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:31:10.34 ID:OMbe5VhS0.net
少なくとも内野手の守備位置と同程度の距離までは
観客席といえど相当のリスクがあると言わざるを得ない。

『内野強襲』クラスだと
プロ選手でも処理がうまくいかないことがある。
まして素人なら・・・・・・

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:34:04.48 ID:/3/BNWps0.net
>>643
目を離してもいいんだっつーのw

でも、目を離すのと
警戒心を0に落とすのは違うんだわw

やってはいけないのは、目を離すことではなく
注意力を0に下げることだろ・・

球場アナウンスで流れてるけど「ファールボールにご注意ください」ってあるだろ?w

だから、野球から目を離してもいいんだけど
その球場にいる限りは、どこからかボールが飛んでくる可能性があるってことだからw
自宅で野球観戦するように、注意力を0に落としていい場所ではないだろw

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:36:27.94 ID:/3/BNWps0.net
>>672
うーん
どうだろうな
ノーコメントというか触らないのが一番だろうな
選手であれば

ただ、こういう判決が出てよかっただろう
球団が支払うんだから、誰も痛くないだろ

今後においてがあるから、そこだけを気をつけるだけで
球団が賠償すればその女性は助かるんだからそれでいいだろ

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:42:34.83 ID:ye6BivxF0.net
普通に球団が保険にも入れば良かった

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:43:35.42 ID:a4JDoqPk0.net
欠陥スポーツには関わらない事が一番だな

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:09:35.19 ID:yIeKgs4Q0.net
欠陥スポーツは危ないから
テレビで見ましょう



*4.7% 19:00-20:54 TBS 侍プロ野球2015・中日×巨人

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:32:19.62 ID:eSNNCojo0.net
>>678
誰も見てねえw

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:38:43.99 ID:Db/39J830.net
今後
ファールボールが飛んできたときに
となりの人がかぶっていた人のヘルメットを取り合う光景がw

で、そのときにどちらかが相手を殺してしまっても
緊急避難として無罪の判決

後の カルネアデスのヘルムである。

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:49:13.97 ID:mU8uBZIU0.net
>>678
終わってるなw

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:56:21.25 ID:COg69OO20.net
ハムの2軍選手はとりあえず失明女の賠償金以上の年俸もらえることを「目標」として頑張れ。

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 22:56:58.92 ID:m+3bkwlr0.net
女は野球見るんじゃねえよ

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:00:53.75 ID:mU8uBZIU0.net
>>683
うわぁ・・・

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:27:44.35 ID:/2NDeqZN0.net
球場は危険だからテレビで見ようぜ!




*4.7% 19:00-20:54 TBS 侍プロ野球2015・中日×巨人

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:39:56.26 ID:cRjcExos0.net
何年か前、横浜で外野スタンドから落ちて亡くなった方いたよね・・・酔っぱらってはいたようだけど

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:59:01.30 ID:aG/K5SPH0.net
野球=犯罪

総レス数 687
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200