2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】名古屋グランパス、トヨタ自動車の豊田章男社長が会長に就任

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:18:11.31 ID:???*.net
名古屋グランパスの会長に、現取締役でトヨタ自動車の豊田章男社長(58)が就任する。
13日、関係者への取材で分かった。

16日に名古屋市内で開かれる株主総会と取締役会で承認され、正式決定する。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201504/CK2015041402000119.html

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:18:35.71 ID:P2SGScZV0.net
良スレの予感

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:18:57.59 ID:K6d9HY650.net
名古屋ガズーンパス

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:19:26.04 ID:L8YzPpw50.net
ノルマ:1試合で10個のカイゼン

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:20:45.39 ID:aOwu4gFO0.net
選手の身体のパーツを改善、性格を改善な
下請け叩いて儲けを出せ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:20:58.84 ID:U24Dno230.net
Jリーグは日本の大企業が沢山スポンサーに着いてるね

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:21:51.95 ID:l1WBfFAg0.net
これって本気になったってことかな

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:22:03.51 ID:qUEok7vC0.net


9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:22:24.19 ID:i5sJ1IeE0.net
ついに本気になるんか?

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:22:30.04 ID:OpmFgtws0.net
モリゾウさん?

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:22:59.57 ID:O3sn0lGw0.net
海外クラブみたいになってきたか

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:23:01.25 ID:JP6lyxjW0.net
なんか勝ちにこだわりそうだなw

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:23:33.60 ID:ipX8+0Sn0.net
おやおや?
これは来たかな?来たかな?

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:25:26.83 ID:bzuYE+W/0.net
TOYOTAは金は出すが特定の球団は持たないって話だったがいよいよくるのか

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:25:35.11 ID:BjJFX0pY0.net
リネカーでも呼ぶのすげー
と思ってた時期がありました

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:25:35.47 ID:WAA0MaCV0.net
夏の移籍市場が楽しみ♪

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:25:51.52 ID:RhPNbnvD0.net
このスレのまとめ

他のJリーグのクラブから、故障付きの中古品外国人をかき集めても、アジアチャンピオンズリーグでは勝てないよ。

きちんと使える外国人を補強しないと。

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:26:21.16 ID:j3DDZMut0.net
名古屋市内に土地買ってスタ建設始める気か

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:27:02.37 ID:n4nFfIsD0.net
工員の体の向きや歩数まで厳しく科学するわりにはサッカーではそこまで頭使わないよね

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:27:25.60 ID:J+jigeh40.net
ケチ男就任でクラブ経営に「カイゼン」を求められます

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:28:28.43 ID:5eAv3PkfO.net
トヨタ「はよ企業名解禁!!」

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:28:33.88 ID:zvfDoZIK0.net
もはや資金力じゃ世界最強クラブじゃねーの?
トヨタの営業利益が2.7兆だから1年に2.7兆まで強化費用使える

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:28:41.15 ID:Q1AN07nb0.net
クラブ世界一への挑戦や!

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:29:09.90 ID:CISu/X160.net
半期毎に経費削減を求めます

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:29:17.17 ID:ykjYw2W60.net
無難なトヨタ車の魅力とグランパスの成績って似ているよね

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:29:43.28 ID:dqQQoXfI0.net
名古屋市に専スタって話しはガチだったのか

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:29:43.40 ID:zzb/fMad0.net
トヨタの資金力ですげえーの連れて来いよ

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:30:02.37 ID:t9r6cFku0.net
名古屋オワタ

京セラ・任天堂がついててアレな感じと同じで、緊縮財政の始まり

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:30:25.89 ID:fKaJo5lr0.net
>>15
いや、すげえだろ。

リティ、リネカー、ディアス、ブッフバルト、ルンメニゲ。。。
当時は凄かったよ。

ビスマルクもセレソンだしね。

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:30:29.61 ID:SPXP/nMv0.net
伊達「トヨタばっかり〜

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:31:06.72 ID:tGpRQMXq0.net
下請けチームを作ってそこで育成したのを適当に吸い上げます

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:31:51.44 ID:rxO5B8l+0.net
さっさと金出せや

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:32:06.60 ID:xap1oO8W0.net
契約社員を正社員化するより、サッカークラブに投資する方が大事

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:33:11.81 ID:OpmFgtws0.net
夏にフォルラン取りそう

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:33:29.36 ID:vx9LVgDZ0.net
トヨタが本気出したら100億なんてあっさり出せるからな

なにせ年間利益3兆の長巨大企業

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:33:53.60 ID:wP5Ju2000.net
多分逆に金使わなくなるよなこれ
金持ちほど無駄遣いしないってのはよく言ったもんだ

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:34:21.35 ID:yk+TfdJ30.net
またW杯得点王呼ぶぞ

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:35:12.10 ID:Qhldt/L00.net
上場企業だから、総会で株主に支出を説明しないと駄目だから
大型補強なんて面倒でしないだろ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:35:35.11 ID:t7IQfCI70.net
>>35
土曜日に2万人も入らないのに本気出してどうする?
勘違いしてる人多いね

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:35:40.38 ID:kkLAdwlTO.net
焼き豚ガクブルだなww

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:35:45.32 ID:z74510fq0.net
サッカーのスポンサーは日本の一流企業ばっかりだな
一方やきうは反日チョンスポンサーばっかりだな

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:35:46.15 ID:Xy/kXytG0.net
>>38
その通り

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:36:15.67 ID:t7IQfCI70.net
野球でもホークスファンがよく勘違いするのがこれ
ソフトバンクがいくらでも払えると思ってる

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:36:18.68 ID:LUPJJKyM0.net
モリゾウなにがしたいんだ

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:36:43.64 ID:hUcy/wtU0.net
アジア各国でのACLの注目度を考えると、
グランパスがACLで常連、上位に入れば十分に宣伝効果はあると思うけど

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:36:46.07 ID:13yy58CX0.net
一体何が始まるんです?

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:36:46.79 ID:AAipHFMR0.net
そりゃ今年だけでトヨタは5兆ぐらい稼いでるんだっけ
本気出せばアーセナルぐらい楽勝で買える企業だもんな

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:36:53.49 ID:MimCahs+0.net
ただ単に会長の席空いてて名前だけ置いとくという感じだろ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:37:02.90 ID:t9r6cFku0.net
>>39
つーかトヨスタ遠いしな
好きでも行く行かないは別だし

企業とか箱庭感覚なら無視できるけど、消費者側からは解決する問題多すぎる

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:37:09.66 ID:G7Wz9VC20.net
個人資産を吐き出してちょー

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:37:35.62 ID:tHKVPKIY0.net
>>49
だから名古屋市に専用スタジアムって話が出てるんだしな

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:37:52.87 ID:Gh1+/PXq0.net
鶴舞公園に新スタできれば良いんだけどな

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:37:58.38 ID:5z2VDFL/0.net
>トヨタの営業利益が2.7兆だから1年に2.7兆まで強化費用使える
マンCとか100兆持ってるアラブの富豪じゃなかったか

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:38:12.80 ID:oCu5tleI0.net
ブンデスみたいに1強のチーム作ってくんねーかな

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:11.63 ID:Er7L0Jri0.net
>>29
どう見てもリネカーだけハズレくじ、ババ引いてる

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:11.71 ID:mzllsbyd0.net
そもそも、初優勝したとき
中央でシャーレを掲げていたのは
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/22/97/b0142197_14182015.jpg

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:12.84 ID:7izbh6d00.net
といってもせいぜい10億とか増やすくらいだろ
グランパスじゃ広告効果が狭すぎて

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:22.03 ID:FPT5sh9q0.net
こりゃ、専スタってことけ?

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:22.67 ID:tHKVPKIY0.net
まぁ横浜FMもマンCと提携したけど何もないしな

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:37.12 ID:AAipHFMR0.net
まず章男が嫌いな闘莉王切られるな

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:43.25 ID:e/VV/NWH0.net
選手はピッチ入る時、指差呼称強制な

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:47.61 ID:Y7OWNtLz0.net
別に何か変わるわけじゃないんでしょ?

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:40:47.75 ID:j8wWcM2T0.net
グラを手放すことが本当は一番のカイゼン

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:41:21.49 ID:h8mB1iKa0.net
>>44
モータースポーツとサッカーのコラボとかじゃね?
モリゾウはセミプロでレーサーもやってるし

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:41:27.30 ID:o45Vvz430.net
カンバン方式を採用するんだな

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:41:28.83 ID:laC+hjJ30.net
緊縮財政の始まりだな
特に名古屋はタレント気取りのロートルが多いから成績もヤバイし大量放出して若手で穴埋めだろ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:41:30.60 ID:oCu5tleI0.net
そんなに変わらんよ
大富豪がオーナーにならんと

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:42:20.03 ID:dqQQoXfI0.net
専スタでもなんでもいいけど15兆円以上ある
内部留保を減らさないと経営陣馬鹿丸出しだよ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:42:38.03 ID:g8xSnnN10.net
モリゾーさんはイイ人だよ。
F1に500億投じるくらいならグランパスに50億投資するって言うよ。

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:42:48.58 ID:z2+ttNW30.net
永遠の田舎がついに本気だすか

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:43:12.08 ID:Tl911XeM0.net
トヨタパワー炸裂するのか
日本初の本格ビッグクラブが出来ちゃうな

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:43:22.51 ID:4LoINis60.net
アメリカ議会に呼び出されたのって何年前だっけ?
それを乗り越えたんだから、すごい人だなと思う。

73 :@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:43:25.16 ID:hRYieyOV.net
ただF1の失敗があるから何とも言えないな。この社長が自らレース参戦する
くらいなのに不振で撤退したんだから

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:43:39.39 ID:iadFDzoT0.net
章夫ってかなり前からグランパスの専務だか常務になってただろ
会長になったからって変わらんよ

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:43:56.81 ID:kHKpBTUW0.net
>>5
どこの脱法カープですか?

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:06.85 ID:vZ+H51AI0.net
>>39
だから本気出すんだろ。客が入ってるなら本気出す必要もないし。

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:07.15 ID:i8nIdVvK0.net
焼き豚また涙目でワロタww

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:07.79 ID:B+5V0zVv0.net
新スタジアム建てる予定あるから
Jリーグ協会と喧嘩して
今の身の丈にあってない馬鹿げたクラブライセンスのスタジアム規約改善させるんじゃね

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:28.46 ID:6M/Yfeu10.net
給料はプリウス支給( ̄∇ ̄)

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:33.36 ID:ThTPAAin0.net
欧州対策だね

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:45:15.33 ID:62/0+0oP0.net
クリロナ&メッシW獲得クル〜

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:46:11.52 ID:kV4P5JHL0.net
きたあー
名古屋が本気だすかわくわく

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:47:24.04 ID:zzEkGzzy0.net
>>78
新社長の久米は協会系ですがな

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:47:34.95 ID:sIjGz+dk0.net
大して何も変わらんと思う

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:47:44.08 ID:X/y5RD+T0.net
こんなことだからダメになる

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:48:42.66 ID:O8vhvXAB0.net
ドラゴンズも買ってくれ

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:49:03.66 ID:4LoINis60.net
>>78
15000人以下のスタジアム建ててどうするんですか?

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:49:19.77 ID:3tl3n/pn0.net
アブラ、ベルルスコーニには勝てないだろうな
田舎のドケチだし

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:49:57.58 ID:bp4bDVud0.net
自分が社員で、クラブの選手に何億もジャンジャン払ってたらどう思うかな?

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:50:12.89 ID:u/pQDUG00.net
景気が回復してくるとサッカーかいにも波及してくるなー
いいことだわ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:50:15.40 ID:py42HhFD0.net
とりあえず街中にどかんと専スタつくってちょーよ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:51:00.89 ID:ngFkMAuq0.net
これ権力的には最強の会長だな

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:51:41.54 ID:zOwEH9ss0.net
名古屋をビッグクラブにする意志があったなら、初めからとっくにやってると思うよ。
それとは全然違う意図を持っての就任だと思うし、むしろ補強は堅実路線に収束していくと思う。

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:52:09.06 ID:OAW5TuHv0.net
忙しいから、ほとんど名誉職的なものだと思うよ

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:52:10.27 ID:7izbh6d00.net
正直ほとんど何も変わらんと思うが
降格だけは出来なくなったろうけど

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:53:08.66 ID:hS0UW4Ri0.net
名古屋城の近くに民主党が中国に売ろうとした土地があるだろ
そこに新スタ作れよ

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:53:33.75 ID:RW2DrM8Z0.net
本気出してフォルラン獲得した桜の顛末見たら
動こうとは思わんだろうな

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:53:39.24 ID:41fYk3f80.net
本気になってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:54:26.55 ID:5CSC44wy0.net
楢崎とかじじいGKにしてる時点で勝てないだろ

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:54:29.88 ID:O5ShCYWT0.net
しゃしゃるねーw

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:54:40.39 ID:dqQQoXfI0.net
中日新聞がやりたい放題なんで
とーとう怒っちゃったよガチだよこれは

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:54:54.00 ID:85E+XIfw0.net
名古屋で月2回でガラガラって衝撃だよな

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:55:05.18 ID:VO6neSDa0.net
トヨタのチームのホームが瑞穂陸上競技場って恥ずかしすぎる
あそこJ1に常にいるチームの中で飛びぬけてお粗末だろ

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:55:30.48 ID:o45Vvz430.net
清水か名古屋どっちかが降格すると思ってます、下手したら両方

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:55:48.12 ID:Qhldt/L00.net
意図は東京五輪の為だろ
色々なスポーツ協会の顔繋ぎの為の会長にしたんだろ

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:55:54.11 ID:t2keotEB0.net
Jは高年俸選手を3年以上囲うと違反になるんじゃ無かったっけ?

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:56:26.49 ID:CBiVOGPR0.net
欧州に会議とか言った時、必ずサッカーの話題になるらしいからな
サッカークラブのオーナーぐらいになってないとカッコつかないんだろうw

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:56:34.60 ID:FhO2rb2z0.net
サッカーばっかりじゃなくてドラゴンズの面倒も見て下さいよトヨタさん・・・
トヨタドラゴンズじゃかっこが悪いというなら子会社のダイハツか日野ドラゴンズで
いいじゃないですか

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:56:37.43 ID:OAW5TuHv0.net
>>96
河村たかしが阻止したやつか

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:56:59.75 ID:UMujWyDJ0.net
>>93
1チームだけが突出しても無意味よ、まずは日本社会におけるリーグのプレゼンスを底上げしていかんと
そういうのにもカネ使ってくれるといいんだがねえ、とりあえずチームが勝てばすべてが好転するって話ではない

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:57:50.65 ID:OAW5TuHv0.net
>>103
質素こそ豊田自動車の社是

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:58:01.94 ID:66M9fdho0.net
>>29
ルンメニゲって弟じゃねーか

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:59:22.38 ID:VO6neSDa0.net
まず豊田にあんなスタジアム作ったのが間違い
尾張の人間からしたら豊田は他府県と同等だもの

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:59:25.10 ID:l8dIDzYuO.net
金に困らんからええよなw

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:59:34.76 ID:Jdy2h+JFO.net
銀河系軍団誕生の予感

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:59:54.66 ID:fUE/i8n8O.net
>>103
発展途上国みたい
あんなゴミスタは陸上の高体連でもやってるのがお似合い

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:00:15.14 ID:FwFlLJxd0.net
チチャとか取れよ

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:00:29.61 ID:VO6neSDa0.net
名古屋市内にトヨタって土地持ってたっけ

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:00:33.47 ID:+Ql7DCUM0.net
>>108
ドラゴンズはトヨタよりスズキの方が関係が深いじゃん

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:00:34.49 ID:zOwEH9ss0.net
>>103
そこがTOYOTAらしさでもあるわけで。

サッカー好きの金満オーナーが携わるなら莫大な資金投入も有り得るけど、TOYOTA一族だよ。生粋のビジネスマンが突然無作為に無茶しだすとは到底思えない。

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:01:25.27 ID:6f98pz6J0.net
>>1
知ってた

>>107
リーグ優勝したときに
ピッチに入ってきてチームの面々と一緒にシャーレを掲げていたな
モータースポーツ同様に力いれてほしかったり

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:01:32.84 ID:cQstRqxg0.net
スポーツや文化活動に情熱的な地域じゃないから難しいだろうかなあ
豊田市民も近くに日本一美しいスタジアムへ何故足を運ばないんだろ?
豊田=トヨタって地域意識もないのかな?

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:01:55.27 ID:pGg3C9Gc0.net
>>108
トヨタはヤクルトのトップスポンサーでもあるから

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:01:55.51 ID:oac9eMw80.net
ガンバみたいな専スタ作ってくれ
補強よりそっち

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:02:22.80 ID:phAnK7eg0.net
世界最強のトヨタがバックか。

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:02:30.15 ID:dqQQoXfI0.net
満を持しての登場!
ドーンといっちゃってよ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:02:33.11 ID:62/0+0oP0.net
>>124
トヨスタあるじゃん

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:02:47.03 ID:039dL3v10.net
>>103
今は豊スタもホームだろ。あそこは立地条件以外は世界で見てもなかなか立派なスタジアムだぞ。

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:02:53.52 ID:d0FTwmYf0.net
豊田市なんだから豊田グランパスでええやん。

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:04:18.03 ID:AAipHFMR0.net
オレは物心ついたときからグランパスはファンだ。なぜかっていうと親父がグランパスのサポをしていた、それと当時住んでいた家から練習場が近かった。そんな理由さ。
右も左もわかならいガキにとって(レッズという)選択肢はないんだよ、一度ファンになったらそれまでさ。だからオレが知るグランパスはずっとクソみたいな底辺だった。
そんな底辺から少しでも抜け出すために金を払って何が悪いんだよ?それにイチャモンをつける奴は"底辺"を知らないやつさ!!
トヨタマネー?レッズの選手やファンがトヨタ車買うたびにグランパスに金が入る!ファッキン最高じゃないか!!

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:04:25.80 ID:pGg3C9Gc0.net
トヨタがグランパスの経営に、馬鹿みたいに金出すわけないだろ
何のメリットがあんだよ

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:04:36.06 ID:6f98pz6J0.net
瑞パロは…

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:05:25.71 ID:Qhldt/L00.net
>>130
お前はどこのロックスターだよ

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:04.18 ID:6f98pz6J0.net
>>122
豊田市の地形を見たら足運ぶのためらうかなあ
と他県人は思う
愛知県でもでかい

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:08.70 ID:vsQ+qaiM0.net
トヨタグランパスにして

名古屋にもうひとつクラブ作ろうぜ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:28.56 ID:FhO2rb2z0.net
>>123
そうだったん?!?!

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:34.79 ID:dqQQoXfI0.net
>>131
馬鹿みたいな内部留保減らせるだろw

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:36.44 ID:a4/v6wL60.net
トヨタがその気になればクリロナでもメッシでも連れて来られる

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:39.57 ID:kP6E/uEx0.net
トヨタはケチだからな
正直期待できない

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:41.20 ID:eu1vzNke0.net
>>128
>立地以外は
これが大事

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:06:49.32 ID:VO6neSDa0.net
>>128
名古屋市内から名古屋駅経由だとから豊田スタジアムまで1時間以上はかかる
新幹線乗ったら京都のほうがはるかに近い

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:07:50.19 ID:ngFkMAuq0.net
金があるから使えるわけじゃないんだよなクラブライセンスがあるから

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:07:51.82 ID:cQstRqxg0.net
>>135
だよな
愛知県の経済規模考えたら不思議でもない

でもその熱がないよね

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:08:02.96 ID:wix9eQUxO.net
>>6
Jの理念の影響でそれを生かし切れてない

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:08:03.54 ID:AAipHFMR0.net
>>131
サッカーは世界中にファンのいる人気スポーツ
クラブワールドカップに出れればトヨタのロゴ入りユニフォームが世界に向けて宣伝できる
もちろんその前のACLでもアジアは新興市場だからトヨタのクラブ=強豪という良いイメージは宣伝になるだろ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:08:59.93 ID:XoYv8LQm0.net
ついに日本にビッグクラブ誕生か

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:09:04.97 ID:Xs79k6Ly0.net
取締役にピクシーとディド招集か??

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:09:23.73 ID:pGg3C9Gc0.net
>>137
日本でトップって言っても良いぐらいにコスト重視の企業だぞ
儲からんクラブ経営に金出すわけがない
上にも出てるけどグランパスのスポンサーになってる理由はただ海外でうけがいいからだけ

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:09:40.56 ID:dqQQoXfI0.net
内部留保の0.1%が150億円だから
それくらいで専スタたててよ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:09:47.06 ID:6M/Yfeu10.net
トヨタ赤字でも切らないでね(^^;)

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:09:54.19 ID:Iu0v7FqT0.net
会長の名前が変わっただけでクラブとしては何も変わらんだろ

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:10:59.89 ID:6f98pz6J0.net
うーん
ttp://www.mapion.co.jp/d/admi/img/admi23.gif

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:11:01.56 ID:a4/v6wL60.net
F1に金出すくらいならサッカーの方がいいわな
ただし欧州でだけど
それともJを欧州でもブランドになる位に育てるか

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:11:21.37 ID:iwciz7Ky0.net
>>6
でもメセナでやってるだけだから大金だしてクラブを強くしようとは微塵も思ってないけどな

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:12:00.40 ID:F6jEJFEf0.net
ようやくコストカットに本腰を入れるか。
まずは西野クビな

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:12:12.00 ID:pGg3C9Gc0.net
>>145
だからトヨタはクラブワールドカップにはスポンサーとして金出してるだろ
トヨタとしてはそれで十分

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:13:24.41 ID:RqoilNSOO.net
徳川時代からの三河の風土、トヨタの社風を考えると万々金だしていい選手をとるということはなさそうだからな。

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:13:29.80 ID:FwFlLJxd0.net
つーかミラン買えよ

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:13:44.71 ID:7izbh6d00.net
>>149
内部留保はそもそも株主のもの
だからスタとかは無理

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:14:09.28 ID:vHA8mahl0.net
>>130
こんなコピペ初めて見たわ

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:14:17.79 ID:g6ss2LeB0.net
名古屋も浦和も金の使い方が下手

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:14:38.78 ID:Qhldt/L00.net
グランパスが強くなっても、誰もレクサスを買わないだろ

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:14:57.07 ID:iwciz7Ky0.net
つーかトヨタの子会社なんだから徹底した経費節減をやられるだけだろ
赤字垂れ流しなんてトヨタ様が許さんよ

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:02.94 ID:XoYv8LQm0.net
>>153
これからはアジアの方が狙うべき市場でしょ
EUなんて経済オワっとるぞ

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:15.09 ID:cQstRqxg0.net
豊田市は愛知県で人口2位だから名古屋から人が来なくてもスタジアム満員に出来る土壌があると思うんだけどなあ、ましてやトヨタの城下町なら尚更スタジアムに足運ぶような気がするけど

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:20.95 ID:zuXX6md50.net
>>4
もうやめて下請けの体力はゼロよ

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:47.18 ID:CBiVOGPR0.net
柏はHITATI様の宣伝のためにACLを必ず勝ち抜くという強い意志でやってると聞いたわ
グランパスにもそれぐらいの気概をもってほしいね
日立も豊田もリバプールやスペインで胸スポンサーやってたが、やっぱり自分のクラブとではモチベが違うだろう

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:55.23 ID:zvfDoZIK0.net
>>162
確かに
名前を名古屋レクサススにして、メッシとクリロナ獲得して2トップにして欲しいね

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:15:55.22 ID:FwFlLJxd0.net
つーか夢見させてくれ豊田社長
日本に本物のビッグクラブを誕生させてくれ
とんでもない大物3人連れてきてくれ
アジア枠にはケーヒルでお願いします

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:16:07.20 ID:a4/v6wL60.net
>>164
そのアジアで欧州のサッカーが人気だからな

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:16:34.64 ID:zjTPGxMJ0.net
>>73
同じモータースポーツと言っても
F1と参加型ラリーやジェントルマンドライバー参加のカテゴリーでは内容が全く違う

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:16:49.11 ID:Ap7M8S0K0.net
トヨタにとってグラは社会貢献の一環らしいしこの人事は新スタの為が主

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:16:54.92 ID:6f98pz6J0.net
>>162
シャチハタと明治のお菓子なら

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:17:40.88 ID:OzvVsAdn0.net
将来的にASEANが重要なマーケットになるから、マーケティングの一つとしてスポーツクラブに投資するのはおかしくはない話しだな

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:18:55.97 ID:zvfDoZIK0.net
トヨタの資金力で名古屋城の敷地の一部を買い取ってスタジアム立てればいいんちゃう?
それでメッシとクリロナとネイマール獲得して世界最強チームを作ればトヨタの売り上げもガンガン伸びるよ

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:20:00.55 ID:FwFlLJxd0.net
TOYOTAにはJを盛り上げる義務があるはずだ
世界一の大企業でもあるTOYOTAのお膝元のリーグがアジアでも弱いとか許されないぞ
まずは外国人枠撤廃を提言してくれTOYOTA様

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:20:12.91 ID:Wq/FDqWl0.net
JITフォーメーション=接近 連続 展開

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:20:29.44 ID:SaFZG5Hr0.net
金はバルサ並にあるのに猫に小判だからな

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:21:02.53 ID:FwFlLJxd0.net
Jをプレミア化へ!

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:21:58.12 ID:ohPtDhBv0.net
(´・ω・`)これは

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:22:52.27 ID:/GcGB5qVO.net
インセンティブに「シーズンオフは期間工として就労も可」とか入れて、二軍三軍への経済的支援

ある意味トヨタ自動車サッカー部への回帰

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:23:18.74 ID:FwFlLJxd0.net
フォルランとかじじいはいらない
バリバリのビッグネーム連れてきて
トヨタなら可能なはずだ

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:24:19.63 ID:ISoFfxId0.net
胸スポをLEXUSに変えたら?
かっこよくね?

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:24:34.34 ID:Cjdp1iSy0.net
豊田はケチまだ日立のほうが金使ってるような気がする

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:25:09.76 ID:VO6neSDa0.net
もう瑞穂は使わないほうがいい

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:26:05.15 ID:RfT4BABOO.net
世界一の自動車メーカーの社長ならビッグクラブ作れるよな
ポケットマネーでやれる

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:26:25.69 ID:zvfDoZIK0.net
>>183
メッシクリロナネイマールの3トップで胸スポLEXUSで世界最強チーム作って欲しい

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:26:36.59 ID:Fe15zkJnO.net
トヨタの資金でフェルナンド・アロンソを獲得してくれ

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:27:05.63 ID:fXpYfQSk0.net
名古屋トヨタvs浦和三菱
名古屋トヨタvs横浜日産

仁義なき戦いが遂に始まるのか

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:27:32.77 ID:2BZ3vDe50.net
久しぶりに見たらグランパス君の形態がかわっていて愕然とした
前のが良かったのに

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:28:10.47 ID:6f98pz6J0.net
それはジュニ坊だけでなくて?

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:30:31.40 ID:OzvVsAdn0.net
トヨタのライバルのVWもヴォルフスブルクを所有してるからな

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:30:38.24 ID:VO6neSDa0.net
ビッグクラブのホームがパロマ競技場
大笑いだな

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:30:49.01 ID:1BTT4NPu0.net
>>188WEC に乗せるのか?

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:32:38.67 ID:cSLX1w4V0.net
期間工のボーナスはチケット現物支給な
下請け企業の社員はチケット強制購入な

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:33:20.37 ID:NRW0/B800.net
老い先短いヴェンゲルさんが

アーセナルでCLを勝って名古屋とトヨタカップで戦う

それが私の夢だって ACLで中国の金満倒せ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:34:31.81 ID:GKJvohuy0.net
必要な時に必要な選手を必要なだけ補強するカンバン方式導入

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:34:32.06 ID:oPP8BYeC0.net
アンチ税リーグの俺は、トヨタアンチにならうしかないなw

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:36:26.84 ID:QvQNnUHK0.net
社長になったり会長になったりしてるが何も変わらないなこのクラブ(´・ω・`)

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:37:47.73 ID:CNc3vil80.net
下請けの待遇は改善しない

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:37:49.27 ID:jmWXKWIi0.net
瑞穂はスタがダメ、トヨタは立地がダメ

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:37:52.21 ID:A6Rgc5cL0.net
>>1
トヨタ経営悪化フラグキタ━━(゚∀゚)━━!!

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:38:09.52 ID:7taoa5xB0.net
豊田に黒水ウンコという顎の突ん出たバカ主婦がいる

気取り屋で自分は豊田しか知らない箱入りとか言ってる

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:38:14.03 ID:6a/sEiRa0.net
このスレをさらっと読んでみて改めてJリーグサポーターってアホばっかりって思った
一番身の丈が分かってないのはサポーターだな

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:38:53.51 ID:T06xskeJ0.net
ロボットオシム開発してちょ。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:40:23.83 ID:WS0jcG3K0.net
名古屋トヨタvs広島MAZDA
名古屋トヨタvsダイハツ大分

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:42:55.72 ID:HHZ0RWzc0.net
上田ジムがGMやっていた頃に比べたら遥かにマシ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:43:42.87 ID:zzEkGzzy0.net
優勝までの道筋を付けたのが上田やんか

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:43:43.22 ID:OZKlc1Vy0.net
ほぉ・・・・トヨタマネーで国内最強のチーム作って欲しいね
左宇佐美右武藤でお願いします

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:44:04.65 ID:DtvfoFlX0.net
豊田グランパスにすればいいのに

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:45:04.48 ID:7JG0PRMoO.net
まあグランパスのゴル裏はおとなしいから会長引っ張り出して泣かすよいなことしないから安心だろ

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:45:08.86 ID:CiUCZtAo0.net
これで降格は絶対ないな

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:49:07.18 ID:eF2WYbNz0.net
なんか出向してきただけの社長会長から現場をよく知る社長会長コンビになるのはいいな

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:49:43.75 ID:iwciz7Ky0.net
親会社が役員送り込んでくるのって経営引締めなんだけどね
ムダ金は出さないよ

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:52:24.86 ID:INzA2Lr00.net
東南アジアはSUZUKIが勝ちまくってるからな。
サッカーと絡めてSUZUKIカップとかやってるし。
トヨタとしても負けられないとは思うだろ。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:53:05.55 ID:N9Di2cl10.net
カイゼンばっかりして
スポーツカーが作れなくなった自動車会社かw

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:54:08.96 ID:zpQBIByZ0.net
そんでまたAV女優とか広告塔にするんだろ

紗倉まな

キモトヨタ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:55:30.34 ID:eF2WYbNz0.net
そういやあまり関係ないけど、今年のトヨタクラブワールドカップは日本でやるのかな
まだ正式発表ないけど

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:55:50.09 ID:HHZ0RWzc0.net
>>217
海外のCMだとトランスジェンダーのスーパーモデルを起用しているよ

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:56:28.80 ID:FwFlLJxd0.net
ビッグクラブ化まったなし

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:58:00.54 ID:zpQBIByZ0.net
>>219

だから何?

トヨタ AV女優 広告塔

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:58:06.62 ID:zpQBIByZ0.net
>>219

だから何?

トヨタ AV女優 広告塔

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:58:07.54 ID:rJ7eDyDH0.net
>>37
こんにちわ、フォルランです

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:00:19.89 ID:VO6neSDa0.net
まず名古屋市内に足を運びたくなる競技場を作ってくれ
無理だろうけど

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:03:29.44 ID:oU16L+QAO.net
グランパスって実質はマリノス以上の赤字なんだろ
途中で支援打ち切った日産と今も支援し続けているトヨタ、この違いでしょ?

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:04:09.83 ID:zOwEH9ss0.net
アラブの石油王が会長になるわけじゃないんだから、ビッグクラブ化なんてないって。

そもそも、株主が無駄な資金投入を許さないだろうし、会長の一存であれこれ決定できるものでもないし、置物を据える場所を変えたくらいの話。

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:00.28 ID:S+Xyzvpz0.net
社長直々にグランパスをやるってことはピクシーの時みたいに金相当投入するってこと?

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:01.55 ID:nAdC3b9S0.net
>>224
豊田スタジアム作ったのにそれはないだろw

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:03.59 ID:HHZ0RWzc0.net
>>222
海外はもっとエグいかもね裏側の世界って

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:51.64 ID:/NQkKNN10.net
サッカーのクラブの親会社ではまじで世界一なんじゃね
売上23兆純利1兆

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:06:16.17 ID:s+LgYb/b0.net
マジか
トヨタ唯一のお荷物だと思ってたわ

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:08:01.40 ID:PfTRr459O.net
>>225
まあ微妙に違うけどざっくり言うとそう
名古屋やマリノスだけじゃないけどね
総収入に対して広告料収入の割合が高すぎるとこは親会社依存よ

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:09:32.72 ID:FAwdU4EI0.net
トヨタグループの数少ないお荷物事業部だから
収益性を改善するための姿勢を示すという意味あいでの就任じゃないか?
収益性も悪いどころかマイナス
肝心の成績自体も出してない
そんな部門は企業的にはてこ入れの対象になって当たり前

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:09:40.30 ID:w2u7lhWo0.net
エウケソン取るよ

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:10:37.06 ID:afl1/aEf0.net
グランパスカラーのクラウンとランクル作るから選手はみんなそれ乗るように

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:12:37.87 ID:yHLGEWgU0.net
選手全員、水素自動車を買わされて涙目。

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:12:51.97 ID:/NQkKNN10.net
サッカーに力入れれば欧州南米アジア中国全部に宣伝できる
トヨタが見逃すわけないよね

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:13:53.62 ID:lTuEy8Wy0.net
せめて大学生借りて試合するのだけはもうやめてくれ

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:14:36.69 ID:lVkjDbyM0.net
名古屋って
現状でもかなりの能力の外国人有してるクラブだよね

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:15:00.18 ID:FAwdU4EI0.net
>>237
当面のターゲットは東南アジアだろう
欧州北中南米アフリカ中国への広告だったら欧州ビッククラブの胸スポンサーの方が効果が高い

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:16:15.60 ID:7taoa5xB0.net
毎度のことながらトヨタの自画自賛はキモイ

何をやらせても薄っぺらでバカっぽいトヨタ

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:16:28.86 ID:0mM1QiDi0.net
まあ
野球のような衰退産業に投資するより、断然マシだな

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:17:04.49 ID:nnQJKpiV0.net
本気出してきたー
どんだけ金出して補強すんだべ楽しみだわ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:17:18.90 ID:/NQkKNN10.net
>>240
チェルシー横浜ゴム
シボレーユナイテッドとか決まった時さ
トヨタ胸スポンサー取っとけよって思ったわ

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:17:20.19 ID:2r9nBTiP0.net
>>167
それぐらいの気概っていうが、
グランパスはこれまで出場したACLは全部グループリーグ勝ち抜けてるぞ。

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:17:50.41 ID:5bk5fTkS0.net
何が始まるんです?

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:18:15.26 ID:C0w/8TvP0.net
いよいよ本気か、本拠地も豊田に移したら?
企業名を使わず企業名のクラブに出来るぞ

トヨタグランパスを誕生させろ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:18:34.53 ID:CSdVVbHI0.net
まあ大補強しないと面白みが無いよね
世界のトレンドだし
今やそれで文句言う奴なんて居ない
ケチケチ経営では何も生まれんよ
ただグランパスはJの中では金使ってる方だけどね
費用対効果が悪いのかね

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:19:14.27 ID:FAwdU4EI0.net
とりあえず宣伝にも戦力にもなる外国人FW一人と
日本人に人気がある日本人選手(欧州帰り含めて)は獲得するんじゃないか?
他は現実的な補強だろう

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:19:52.96 ID:ElfEEWsz0.net
いよいよ日本のチェルシー目指しちゃうの?

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:19:55.18 ID:FAwdU4EI0.net
>>248
日本だと株主は広告効果が低かったら文句言うよ

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:19:57.13 ID:1j67WoSDO.net
ちうにち笑

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:20:28.52 ID:0mM1QiDi0.net
サッカーの時代

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:20:44.35 ID:HshF2HdZ0.net
今はテレビCMの広告価値がないから
スポーツに力入れるってことだろ
トヨタとかの自動車会社はテレビ撤退したい派が多いからな
自動車だけじゃなくて優良企業はそういうところが多いが

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:21:01.15 ID:CSdVVbHI0.net
ヴォルクスブルグは本気だしね
バイヤン喰うつもりでいるよ長期計画で
章男さんライバルのVWに触発されたのかもね

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:21:20.17 ID:1j67WoSDO.net
じゃまず宮市いっときますか。

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:21:29.35 ID:7kTqPXys0.net
本気で大物獲りだ。

本田と川島と吉田を獲りに行くぞ。

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:21:38.53 ID:O+iqYn2b0.net
アキオはサッカーより WRCの方が好きなんだけどな

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:22:01.39 ID:PfTRr459O.net
>>244
トヨタはメガクラブのメインスポンサーにはならない方針だと聞いたことがあるぞ
アンチの数も多いからだと

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:22:11.72 ID:eloQZFYj0.net
>>246
何も始まらない

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:22:50.89 ID:1j67WoSDO.net
グランパスは潜在的にはほんとにすごい。ピクシーにベンゲルに本田に吉田に

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:22:51.48 ID:1UDI5Kcn0.net
本気出してるなら3期連続赤字なんかにしないでしょ
クラブライセンス制度がなけりゃもっと続いていたんじゃね

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:23:08.58 ID:/NQkKNN10.net
>>259
自分で書いといてなんだけど
クラブワールドカップの関係じゃないかな

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:23:19.64 ID:FJWcLpZqO.net
お前らが散々批判してきた企業スポーツだろ、これが
企業スポーツは悪と数多の実業団潰してきたお前らが今更トヨタ頼みとは

恥を知れ節操なしのダフスタサカ豚どもがwwww

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:23:32.15 ID:CBiVOGPR0.net
>>244
スペインでずっと胸スポンサーやってたろ
いまさらトヨタ様が胸スポンサーなんて結構

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:23:46.16 ID:8jP+bMXL0.net
>>247
瑞穂は改築するんだろ?

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:23:56.11 ID:1cPZfSp40.net
Jリーグってそもそも散財経営認めてんの?

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:24:29.22 ID:/NQkKNN10.net
>>265
チェルシーやユナイテッドは
バレンシアとは視聴者数の桁が違うでしょ

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:25:23.89 ID:FAwdU4EI0.net
>>267
連続の赤字は駄目だけど
短期単位ではオッケーって姿勢

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:25:34.53 ID:vy9nfJ830.net
いよいよグランパスが本気出すのか

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:25:42.41 ID:s+LgYb/b0.net
>>259
なるほどな、そういう事だったんだな
トヨタってほぼすべて自前だもんな

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:26:08.66 ID:CSdVVbHI0.net
>>261
本田はショボイだろ

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:26:32.50 ID:8jP+bMXL0.net
瑞穂は交通面がいい
トヨスタは交通面がゴミ

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:26:36.71 ID:vZ+H51AI0.net
>>264
いつ企業スポーツ批判したんだ低能。企業名をチーム名に入れない以上の企業スポーツ
批判なんかしてないだろ。

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:27:01.88 ID:qdKotfJh0.net
>>257
かんべんして

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:27:06.07 ID:1j67WoSDO.net
サッカーに投資するのが世界的に一番よい

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:27:22.97 ID:T/IEjqYU0.net
まぁさすがに名誉職だと思うけど、ちょっと驚いた

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:27:44.00 ID:M9w/l4qIO.net
アキヲはサッカーに興味なさそう

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:27:57.01 ID:WbXNsb3H0.net
J1名古屋が新スタジアム構想 市内に3万人規模予定で 2015.1.15 13:04
http://www.sankei.com/sports/news/150115/spo1501150016-n1.html



これくるーーーーーー!!!!!!!

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:28:45.44 ID:FAwdU4EI0.net
川島は楢崎を見切るなら現実的な補強だろう
実力の割には知名度があって
出場機会を求めているOB

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:17.76 ID:/NQkKNN10.net
>>279
流石世界最強企業トヨタ様
専スタの1こや2こどーんといきましょうやwwwwwwwwww

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:25.94 ID:V8ZLdpXA0.net
>>261
エリベウトンとネルシーニョも面白い

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:35.50 ID:8jP+bMXL0.net
>>257
全員元グランパスじゃねーかwww

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:40.34 ID:+82Ak5RL0.net
まず久保建英くんを

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:41.14 ID:1j67WoSDO.net
センスタくるーー

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:29:47.80 ID:O+iqYn2b0.net
アキオはレース大好きだよ F1は撤退したけど ラリーと耐久レースに自ら参戦してる

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:30:35.69 ID:wtmr1DXq0.net
年2回の年棒引き下げ交渉が始まります

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:30:51.35 ID:O+iqYn2b0.net
経済もサッカーも名古屋の時代だな

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:30:53.90 ID:qdKotfJh0.net
>>280
野村が成長してきているので結構です

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:31:02.50 ID:2v1hAePc0.net
>>278
中央
http://supertriper.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ad/supertriper/731963.jpg

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:32:05.97 ID:Yc2YiL940.net
やっぱり、入りたい倒したいってクラブってJリーグには必要なのよ。グランパスが真のビッグクラブになってほしい。

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:33:19.02 ID:b9GEbQOQO.net
いっそ豊田のチームにしよう
名古屋は新スタ構想もあるみたいだし新しいチーム作ればいい

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:33:21.79 ID:1cPZfSp40.net
>>269
なるほど
確か外資経営も解放してたよな

んじゃある日突然アラブの富豪がJクラブ買収してビッグクラブが爆誕する可能性もあるのか
アル・カネゼン・ブナゲルーさん
イイネ・デゼンブ・カウニキーさん
お待ちしております

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:33:27.50 ID:T/IEjqYU0.net
トヨタがガチで金使えばかなり強くなると思うけど、
そこまではやらないんじゃね。今まで通りな気がするな。

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:34:48.27 ID:AePBS50r0.net
>>22
わろた

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:34:50.95 ID:Nt0bDwtc0.net
ポケットマネーで専スタを名古屋市内に作ってくれ
持ち株売ればいくらでも出来るやろ・・・・

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:34:54.26 ID:1j67WoSDO.net
名古屋が本気だしてくれ ガンバア大阪には負けないで

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:35:44.98 ID:eloQZFYj0.net
トヨタが金使うわけ無いじゃん

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:36:47.06 ID:FAwdU4EI0.net
トヨタがガチで金を使う市場規模や価値は今のJにはない
東南アジア辺りへの販路を拡充しないと

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:36:58.06 ID:694DUT1L0.net
西野オワタ

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:37:02.60 ID:ftZaU+c+0.net
オールダニルソン計画の始まりだ

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:37:05.86 ID:+BJLgs4K0.net
>>64
前からやってるよ。
GTマシンにグランパスの名前入れたり、スタジアムのイベントでGTマシンを見せたりとか。

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:37:28.76 ID:enzz59jG0.net
>>37
こんにちは、サレンコです

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:38:03.47 ID:avz9C9sC0.net
章男と久米で早く降格してくれ

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:39:02.21 ID:lHBHQooK0.net
>>18
むしろ豊田に移転

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:41:20.09 ID:yHLGEWgU0.net
グランパスがリーグ優勝したとき
なぜか監督の次に胴上げされてたよなw

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:42:07.26 ID:VPpT1PaV0.net
下請けに自腹でスタジアム行かせるんだろ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:42:42.48 ID:lHBHQooK0.net
f1で使ってた無駄金をグランパスに回すのかな?
グランパス君の着ぐるみが豪華になるね

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:43:26.46 ID:b9GEbQOQO.net
しかし名古屋は瑞穂か豊田、どっちかに絞った方が集客見込めそうだけど
名古屋市民も豊田市民も、ホームでも2試合に1試合がプチ遠征になるし、いまいち感情入りにくい気がする

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:44:10.08 ID:/2w2ANIQ0.net
日本でもビッグクラブが誕生するのか・・・
みんなが入りたいクラブになって、ほぼ日本代表チームになってくれ〜

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:46:18.91 ID:1j67WoSDO.net
名古屋は有能だからサッカーにちからいれたら大変なことになる

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:46:29.65 ID:2963spDO0.net
>>308
中の人などいない

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:46:30.82 ID:i8nIdVvK0.net
焼き豚が指くわえて見ててワロタ

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:47:41.15 ID:7a705qT40.net
豊田グランパスでいいじゃん
企業名ダメって言っても自然に宣伝になるんだし。
名古屋にこだわる理由が無い。スタジアムは糞だし。

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:49:19.05 ID:+XxZSqj00.net
本田移籍いいじゃん
TOYOTAのホンダ

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:49:38.61 ID:rZFKtNgi0.net
トヨタが本気だせばグランパスなんてアジアで一番のビッグクラブにすぐなれるだろ
社員毎週ローテで動員すればいいんだしw
そのうち本当に客になるだろw

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:49:46.52 ID:E5prUE2Q0.net
他県民からみたら天下りじゃね?とか思うけど
愛知じゃそうじゃないのな

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:50:01.93 ID:IQsrTtSJ0.net
ワイ期間工
まさかの
とよすた強制観戦とかないよな???

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:50:36.99 ID:Os7jTSe20.net
トヨタ年間広告費2014年

4914億

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:50:45.26 ID:dfoxhVfJ0.net
会長に就任しても補強に金を使うことはないだろうが
名古屋市に新スタを作る構想の手助けにはなるかもしれん
名鉄豊田線の複線化もあるので豊スタへのアクセスも多少改善されるし
新スタはそう大きくなくていいから専スタ欲しいね
まあどっちも10年くらいは期間を見ないとダメだけどさ

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:51:07.24 ID:b9GEbQOQO.net
>>314
だよね
外国から見たらTOYOTAグランパスにTOYOTAスタジアムなわけで
せっかくいいスタあるからフル活用してほしい

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:51:31.15 ID:FhQdUcle0.net
>>314
宣伝は経費でしかないから豊田に変えたところでカネが出ていくだけ
クラブにカネを呼び込むには基本ローカルな人気を利用して運営していかなくちゃいけないから市場のデカい名古屋の冠は普通の経営感覚だと外さない

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:51:54.73 ID:zg/YXOv80.net
ドラゴンズも買ってくれ
反日新聞が親会社なんて人気も出るわけない

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:51:59.42 ID:rZFKtNgi0.net
豊田市があるからチーム名することは可能だわな

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:52:07.89 ID:2963spDO0.net
>>315
名古屋にいた頃はベテランの秋田が教育係をしていたけど
そういう人がいなくなったら扱いが厄介なのに

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:52:11.73 ID:l/mzUpw+0.net
よっしゃ!金出して日本のヴォルフスブルクになってくれ!

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:52:29.01 ID:ELySLqZB0.net
ミスった奴は田原工場送り

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:53:03.65 ID:DTbitjox0.net
>>256
>>257
いいね!

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:53:43.06 ID:CSdVVbHI0.net
でもここはサッカー熱が低いんだよ
ドラゴンズばかり
最近は人気落ちてるみたいだけど

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:54:11.22 ID:F/J/BgWIO.net
チョン界のボスじゃないか

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:54:22.89 ID:1oruW8fE0.net
トヨタの本気はあてにならんのはF1でわかったからな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:54:24.45 ID:7izbh6d00.net
>>321

「トヨタグランパス3連敗」とか「トヨタグランパスいいとこなし」とかのニュースが飛び交うデメリットはでかすぎるだろ

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:55:30.11 ID:udUYRgVd0.net
みきたにも本気だしたけど神戸相変わらずだしなー

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:55:59.01 ID:rZFKtNgi0.net
>>323
昔検討したことあるけど
巨人ファンに車売れなくなったら困るからやめたんだよ

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:56:12.86 ID:gLw1ji2XO.net
>>315
TOYOTAの豊田だった人「もうあそこには二度と戻る気はない」

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:56:19.81 ID:YkOKtD1x0.net
トヨタカップに日本勢が出られないからついに切れたのか

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:57:16.13 ID:O+iqYn2b0.net
>>329
まあ 名古屋は中日とトヨタが支配しているからな

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:57:19.71 ID:b9GEbQOQO.net
>>322
けど天気のいい土曜で15000は寂しすぎる
何かしら変えないと

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:57:19.80 ID:NtqC6r1G0.net
ベンゲル呼べや

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:57:41.17 ID:U7ZjSIce0.net
本業の方でバイエルンと提携したからな。

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:58:11.64 ID:YkOKtD1x0.net
グランパスのスタジアムって日本で一番立派なんでしょ

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:59:48.91 ID:S+Xyzvpz0.net
豊田市人口42万人しかいないんだな。
夜行バスで朝に新豊田だっけ?愛知環状線の駅に下りた時周りに何もなくてビビった記憶あるわ。
そりゃ220万人の名古屋市を冠にするわな。

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:59:50.48 ID:zg/YXOv80.net
>>334
それはあるだろうな
JR東海でも買ってくれないかな

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:00:06.03 ID:CBiVOGPR0.net
>>314
トヨタは企業名を入れるのが嫌だから名古屋グランパスにしたんじゃないの?
その崇高な企業理念をひっくり返すのはいかがだと思うが
そんなことしたらトヨタが撤退するぞw

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:01:20.85 ID:XYI6BxAW0.net
豊田市線の電車賃が高すぎるのがトヨスタ動員の原因の大きな理由の一つ
5駅先いくのに400円とか頭おかしすぎる
もっと安くならんのか
ローカル線だけどもっと安くしたら人ももっと来るようなるしそんなにマイナスないだろ

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:03:31.04 ID:N9Di2cl10.net
>>281
トヨタが無断な金を出すとは思えん

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:04:04.65 ID:7izbh6d00.net
>>345
トヨタより名鉄にメインスポンサーになってもらえば上手く行くと思うけどな集客は

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:04:10.93 ID:FhQdUcle0.net
イタリアでは人口の多いミラノかローマのチームにTOYOTAロゴを入れたかったんだけど、どちらか一方に名前入れたらもう一方のファンがトヨタ買わなくなるから間をとってフィオレンティーナにロゴを入れた
バレンシアも確かそんなような理由だったはず

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:05:00.46 ID:Z/nuREOy0.net
j2の東海ダービー楽しみにしてますよ

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:06:38.85 ID:gWgN1C4j0.net
グランパスはスポンサーがしっかりしているから安心しきってる
だから弱くても平気なの 危機感がない

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:08:20.99 ID:N9Di2cl10.net
>>342
あそこの本の売り上げランキングって
今でも異次元のものなのかなw

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:09:21.14 ID:rJM+SxvW0.net
むしろカイゼンと唱えながら予算を雑巾絞って最後の一滴まで出し尽くす勢いで縮小する可能性も

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:09:51.12 ID:O+iqYn2b0.net
グランパスのファンは紳士的なほうだろ
浦和や大阪みたいに暴力沙汰もほとんど聞かないし

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:11:29.87 ID:7izbh6d00.net
よし落合をGMに抜擢しよう



そして年棒を削れるだけ削る

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:12:10.36 ID:FkB4R8VY0.net
>>272
吉田のほうがもっとショボいじゃん
吉田なんか一般人は知らないよ

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:12:49.42 ID:Z4sBL5pi0.net
>>319
その中の120億をスタ建設に回して欲しい

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:13:48.70 ID:Z4sBL5pi0.net
>>342
トヨタはもう前に出ない方がいいと思う
練習場もスタも豊田だからなぁ
これじゃ名古屋感がない

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:19:32.10 ID:Cfri0BZc0.net
豊田スタジアムを名古屋に造っていれば日本サッカーの歴史は変わっていた

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:21:55.88 ID:eu1vzNke0.net
>>214
コストカットなら下っ端の役員送り込めば済むだけ
本社のしかも創業家社長が自ら乗り込む以上、成績不振で顔を潰すわけにはいかない

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:22:03.23 ID:2963spDO0.net
>>355
本田の太鼓持ち

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:24:12.09 ID:rT1pqVoh0.net
>>342
愛知環状線の新豊田駅の周りはたしかに何もないけど
名鉄の豊田市駅の周りは名古屋に負けないくらいの繁華街だよ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:27:48.89 ID:Xn2fA83C0.net
>>136
そうだよ、トップスポンサーやってます

https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/sponsor

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:28:52.09 ID:CBiVOGPR0.net
>>354
昔、サッカー日本代表のテレビ中継解説に世界の王貞治をよんだNHKを思い出したわ
野球脳のセンスw

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:31:35.18 ID:BnAYkwKO0.net
名古屋に住んだことはないけど
エルゴラを売ることさえ拒否られるぐらいの中日グループの力が強いんだってな
結局野球があるところだとサッカーは陽の目を見なくなる
仙台も札幌も野球が来る前はもっと暖かく見守られていたのに

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:32:33.62 ID:bsVKdfhp0.net
なんで資金かあるのに中国みたいに超一流連れてこれないのさ?

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:34:18.16 ID:mzllsbyd0.net
>>363
落合はサッカーやバスケも語れるけどな
伊達にプロボウラー目指してない
野球至上脳じゃない

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:35:37.09 ID:HshF2HdZ0.net
東アジアや東南アジアで企業や企業家がサッカーにかなり力を入れている
その流れだよ
トヨタの御曹司がグランパスにやってきたのは

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:37:23.27 ID:zEKhrJvX0.net
トヨタグランパス!

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:37:40.63 ID:FL2DRYW00.net
まーっぺんやったろみゃーかワールドカップ
って歌なかったっけ?

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:37:40.91 ID:11oqsHyM0.net
>>61
従業員発見w

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:37:58.49 ID:uK3fiskL0.net
Jリーグが外資OKになったから乗っ取り予防の為だろ。

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:38:11.83 ID:QvQNnUHK0.net
>>362
(´・∀・`)ヘーしらなんだ

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:38:35.50 ID:8HDgZenF0.net
豊田社長はただでさえ金持ちなのに
さらに会長職として金を得る

特権階級うらやましい
トヨタ自動車には期間工という非正規雇用の奴隷で成り立っているんだ
下請けや孫受け会社も非正規雇用だらけさ

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:39:31.09 ID:Hvir2VLSO.net
>>261
中西哲生という逸材も生み出したしな
本田と吉田と中西哲生って発言の根底が似ててたまにイラッとする

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:40:03.28 ID:2963spDO0.net
>>61
左右安全確認よし
ゼロ災で行こうよし

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:40:07.57 ID:EGK97YdY0.net
>>86
同意

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:42:23.53 ID:k4uMUqfp0.net
山形章男

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:43:58.57 ID:ZidxgGQQ0.net
カンバン方式採用

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:46:34.11 ID:hG5PuU300.net
>>1
ということはトヨタ自動車の社長が名古屋グランパスのオーナーになるってことか
すげえ

つうかトヨタといい日産といい三菱といい
サッカー側に付く企業ってマジで一流企業ばっかなんだよな

朝鮮ブタすごろくに付く企業はパチンコとかロッテとかの在日企業ばっかなのに

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:53:59.88 ID:zRNJLttr0.net
>>374
中西なんて現役時代、特に実績のないのにサンモニで知識人を装ってる勘違い野郎だよ
間違いなくサッカー会には必要ない人材
そして原史奈の一番いい時期を奪った事は決して忘れない

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:56:20.40 ID:u60Nwhsx0.net
>>376
ハゲしく同意

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:00:23.90 ID:YkOKtD1x0.net
>>365
個人の金でなくて企業の金だから

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:00:30.86 ID:GnT2vmaf0.net
これでJリーグ叩く奴は反日認定できるなw

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:03:37.66 ID:2963spDO0.net
>>374
原点は中西か
太鼓持ち選手を産み出すって何かあるのか

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:04:10.45 ID:bp4bDVud0.net
>>344
なんで自社を宣伝したくないの?
どんな企業理念なの?

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:09:32.42 ID:PX29TCFq0.net
まずは5億使ってスタジアムに水素ステーション建てるんだろ

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:12:56.48 ID:VO6neSDa0.net
どうせやるならトヨタのトの字もだすなって言ったのは
有名な話
最初は金は出すが口は出さない方針だった
ユニフォームにすら自社名をJリーグ設立チームで最後まで入れなかった

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:13:47.49 ID:KMtPEscb0.net
>>385
アンチがつくからだろ
巨人が嫌いだから読売取らない、みたいなデメリットの方が大きい

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:18:20.67 ID:7hpYPKFZ0.net
>>364
と言っても中日新聞も売り上げ落ちてるし、ドラゴンズも今じゃTVもラジオも激減して存在感全然だけどね。
色んなとこから人集まってるせいか、最近はスポーツとかでアツくなりにくい土壌なんだろう。

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:27:54.38 ID:ShykgHUJ0.net
>>355
吉田なんて誰も知らないけど本田は今公開処刑中じゃん
実力無いのもスポンサー移籍なのもバレたし代表危ういし散々

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:29:28.71 ID:3Wuc/+nb0.net
>>358
なんで豊田市の税金で名古屋にスタジアム立てないかんのだ?
タワケか

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:32:00.68 ID:/Lv3fqlT0.net
>>257
本田はグランパスよりツエーゲンに行って驚かせそう
南アW杯後にツエーゲンについて熱く語ってたし

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:32:39.27 ID:RFz5/vFX0.net
国内のあらゆる事柄を犠牲にして、政官財一体となって空前の利益を上げてる
地球上屈指の超巨大企業なんだろ?ちょっとは自分とこのサッカークラブに還元しろよ
ケチすぎて嫌悪感すら覚えるわ

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:36:55.21 ID:vKR1wvUJ0.net
章男さんは忙しい中でも
頻繁にスタジアムに足を運んでくれるから嫌いじゃない

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:38:21.79 ID:/sHRSqVC0.net
>>391
トヨタはいま周辺自治体の鉄道整備にも力入れてるな
リニモの借金163億円(初期工事費)を金だして2年で完済を決定した(豊田中央研究所などがある)
さらに豊田市中心部へのアクセスをよくするために名鉄に働きかけ、
名鉄三河線を複線化し、豊田市駅から名鉄名古屋駅までの直通特急を走らせて所要時間40分以下にすることにした
道路整備や水素ステーションの設置等については猛烈なスピードで進めてる

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:40:25.01 ID:/sHRSqVC0.net
章男さんはレーシングドライバーでもあるからスポーツ関係への理解がある
世界最高峰のレースに復帰したり、オリンピックのTOPパートナーになったり

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:42:45.55 ID:hG5PuU300.net
>>1
名古屋市民および愛知県民から嫌われまくってる

中日ドラゴンズとかいうキモい不人気ブタ球団ぶっ潰していいので
名古屋市内に豊田スタジアムみたいな豪華なサッカー専用スタジアム作ってほしいっす

そうすれば間違いなくサッカー人気出るぞ>名古屋

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:42:51.22 ID:DTbitjox0.net
>>374
小倉も忘れずに。

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:43:00.18 ID:/sHRSqVC0.net
2015年の名古屋グランパス
総年俸:7億970万円
平均年俸:2289万円
平均年齢:25.95歳
登録選手数:31人

1位 4 田中 マルクス闘莉王 33歳 名古屋グランパス DF 1億5000万円
2位 1 楢ア 正剛 38歳 名古屋グランパス GK 9000万円
3位 18 ノヴァコヴィッチ 35歳 名古屋グランパス FW 8000万円
4位 8 ダニルソン 28歳 名古屋グランパス MF 4800万円
5位 11 永井 謙佑 26歳 名古屋グランパス FW 4000万円
5位 10 小川 佳純 30歳 名古屋グランパス MF 4000万円
7位 7 田口 泰士 24歳 名古屋グランパス MF 3800万円
8位 33 レアンドロ ドミンゲス 31歳 名古屋グランパス MF 3400万円
9位 19 矢野 貴章 31歳 名古屋グランパス FW 3000万円
10位 32 川又 堅碁 25歳 名古屋グランパス FW 2800万円
11位 13 磯村 亮太 24歳 名古屋グランパス MF 1300万円
12位 9 野田 隆之介 26歳 名古屋グランパス FW 1000万円
12位 50 高木 義成 35歳 名古屋グランパス GK 1000万円
12位 6 本多 勇喜 24歳 名古屋グランパス DF 1000万円
15位 3 牟田 雄祐 24歳 名古屋グランパス DF 850万円
15位 20 矢田 旭 24歳 名古屋グランパス MF 850万円
17位 17 松田 力 23歳 名古屋グランパス FW 700万円
17位 21 西村 弘司 30歳 名古屋グランパス GK 700万円
17位 14 田鍋 陵太 22歳 名古屋グランパス MF 700万円
20位 2 竹内 彬 31歳 名古屋グランパス DF 600万円
21位 5 大武 峻 22歳 名古屋グランパス DF 480万円
21位 30 野村 政孝 23歳 名古屋グランパス GK 480万円
23位 35 田中 輝希 22歳 名古屋グランパス MF 450万円
23位 29 佐藤 和樹 21歳 名古屋グランパス DF 450万円
25位 24 ハーフナー ニッキ 20歳 名古屋グランパス DF 400万円
25位 25 望月 嶺臣 20歳 名古屋グランパス MF 400万円
25位 22 小屋松 知哉 19歳 名古屋グランパス FW 400万円
28位 23 青木 亮太 19歳 名古屋グランパス MF 380万円
28位 26 森 勇人 19歳 名古屋グランパス MF 380万円
30位 34 グスタボ 18歳 名古屋グランパス FW 350万円
31位 27 杉森 考起 18歳 名古屋グランパス FW 300万円

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:44:08.08 ID:erWs2ZBD0.net
ドラゴンズも頼む。
近い将来、絶対、中日新聞は維持できなくなるだろうし。

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:44:36.87 ID:KMtPEscb0.net
トヨタがもし本気出して強くなりたいなら、高い海外選手を取ってくるだけじゃ不十分だし
当然国内からも有力選手を掻っ攫って来なければならない
そうなると浦和みたいに憎まれるからなあ
トヨタにとってメリットない

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:44:42.50 ID:/sHRSqVC0.net
サッカーJリーグ チーム別年俸ランキング
順位  チーム名  2015年 総年俸
1 ガンバ大阪 10億3880万円
2 浦和レッズ 9億9580万円
3 横浜F・マリノス 8億5010万円
4 ヴィッセル神戸 7億6960万円
5 FC東京 7億3780万円
6 名古屋グランパス 7億970万円  ←拠出金を2倍に増やしてくれ
7 サンフレッチェ広島 6億3620万円
8 鹿島アントラーズ 6億1820万円
9 柏レイソル 5億6200万円
10 川崎フロンターレ 5億5880万円
11 清水エスパルス 5億1180万円
12 サガン鳥栖 4億1460万円
13 ベガルタ仙台 3億8200万円
14 アルビレックス新潟 3億7180万円
15 湘南ベルマーレ 3億5500万円
16 モンテディオ山形 3億2240万円
17 松本山雅FC 3億1520万円
18 ヴァンフォーレ甲府 2億6020万円

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:45:15.82 ID:CBiVOGPR0.net
>>385
露骨なのは嫌いな企業理念なんです
なにごとも控えめにねという
胸スポンサーになるのもチェルシーみたいなビッグクラブの胸スポンサーになるのではなく、
バレンシアみたいな財政難のクラブをあえて支援したりね
そういう企業理念だから、東日本大震災の後バレンシアがカタカナのユニで試合してくれたりしてお返ししてくれたりね

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:45:45.12 ID:FLgVRPtk0.net
名古屋バスガスバクハツ

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:45:47.52 ID:D1g+pBOg0.net
浦和でも名古屋でも鹿島でもいいからJは敵なしで世界に通用するチーム作ってほしい

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:46:50.18 ID:YJvZ7oGf0.net
>>56
モリゾウめっちゃ可愛いw

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:47:22.04 ID:/sHRSqVC0.net
とりあえずACLで優勝できるメンバー揃えてくれ
Jリーグ弱過ぎる

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:47:46.63 ID:qQpgaXX9O.net
>>217
AKBとか信長(キムタク)みたいなCMでトヨタを買うと思ってるのかなwww

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:48:01.86 ID:KMtPEscb0.net
>>402
日立や富士通はずい分少ないんだな

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:48:54.92 ID:qem3NU1t0.net
内部留保が現金だけで2兆あるから全部使おう

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:49:01.54 ID:G32kLxQWO.net
>>344
だったら豊田市は挙母市のままでよかっただろうが

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:51:36.17 ID:ilDIjrf40.net
やべえな本気出すのか

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:51:37.85 ID:qQpgaXX9O.net
>>410
メッシ呼べるじゃんwww
案外儲かるかもよ

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:52:35.39 ID:GKJvohuy0.net
今更だが望月、平野、大岩+小倉をリコール回収しろ

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:54:17.25 ID:h1iOs5KT0.net
カイゼン!

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:55:33.67 ID:6a/sEiRa0.net
豊田市にクラブを作れとか調子に乗りすぎだろ なんでサポーターってこんなに頭の中のJリーグが好景気なんだ?
現状をよく見ろ 豊田なんてサッカー熱も都市としての熱も地域の帰属意識も低すぎだろ アホか

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:59:13.74 ID:BVrQmt8b0.net
グランパス社長にトヨタ会長が就任したからにら一気にガンバ方式で市内に建てる気満々だろうね。
そのつもりで就任しただろうし。
法人寄付金は問題無いし、市県保有地の借地交渉も財政界に強い影響力ある会長が出てくれば話は早いし、一気に進むと思ってる。
周辺住民への根回しもプロ交渉人やトヨタ法務をフルに使ってくるだろ。

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:59:47.94 ID:/sHRSqVC0.net
>>409
JRリーグがなぜ弱いか・・・・>>402を見れば一発でわかると思う
  金 が な い

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:59:50.80 ID:kBcQK8Go0.net
ぺぺ、カルロス、ゼウベルトを獲得しよう

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:02:14.50 ID:qOQkhe6A0.net
なんで日テレはJ一年目のときに
三菱浦和レッズ、日産横浜マリノスとは言ってたのに、
「トヨタグランパス」と言わなかったんだろう

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:02:50.84 ID:3Wuc/+nb0.net
あの時、大高緑地公園に無理矢理新スタジアム建てとけばよかったのにアホじゃねーの?
もう市内に新スタ建てる場所なんてないだろ
金も無いし人もこない

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:04:09.44 ID:3j0qgRmT0.net
>>417
トヨタは実利がないとお金出さないでしょ
毎年3億戦後の赤字出してるけど放置したまま
クラブライセンス制度がなかったら4期連続赤字になってたと思うよ

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:04:11.05 ID:V3ibafgg0.net
メッシ、スアレス、ネイマール、クリロナ、アグエロ、イブラヒモ、みんあ買えるお

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:07:39.48 ID:coelouoK0.net
新生グランパス
  

  ロナウド イブラヒモビッチ メッシ
    キ・ソンヨン ネコーナム
   長友    今野    内田
       吉田  森重
       アル・ハブシ 
    

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:09:10.97 ID:Vz6Hmj9X0.net
企業名解禁とチーム名改名をやろう。
全チーム、企業名・都市名・FCに統一して。

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:11:50.14 ID:/q7urMvW0.net
選手も期間工と同じだからな

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:12:10.43 ID:xy970QmD0.net
これ本気で名古屋市内に専スタ作る気か?

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:13:45.18 ID:gjbQAp6B0.net
本気出すん?

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:14:15.98 ID:3IYH3PtY0.net
いっそ豊田グランパスにすればいいのにw

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:14:21.45 ID:CBiVOGPR0.net
>>425
企業名解禁にしたら今ある40チームのうち30チームぐらいは消滅するだろうなw

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:14:49.83 ID:DTbitjox0.net
新スタ建設盛り上がってるけど、
こういうのは建設不況のときにやるべきだったんだよね。
今は5年前の2倍払わないと建てられないよ。

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:15:54.14 ID:yD3IrzHT0.net
>>431
5年前はトヨタもヤバかったからなぁ
今なら余裕だけど

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:18:07.16 ID:HLfuj20o0.net
>>395
温泉宿のレジャーから始まった宝塚方式だな

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:18:55.81 ID:DTbitjox0.net
トヨタはスタジアム建設に金出さないでしょ。
市が出すべきこと。
じゃないと市民がろくに使えないスタジアムになっちゃうよ。

トヨタがやるのは運営とネーミングライツの斡旋でしょう。
名古屋デンソースタジアム、とかになるんじゃないかな。

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:20:06.14 ID:Hvir2VLSO.net
>>398
あー小倉もいたな

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:21:58.01 ID:IKPqK9N30.net
新スタ早う
で選手も揃えないと

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:23:42.21 ID:3j0qgRmT0.net
>>432
年間数億の赤字を3期連続放置してきたトヨタがお金だすとは思えないけどねぇ
トヨタは費用対効果があるものには糸目をつけずお金だすけど、はっきり言ってグランパスにその価値はないと思うよ

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:24:28.78 ID:YbZiUL350.net
タカシや、鶴舞のグラウンドに誘致する話はどうなったんじゃー
わずかに黒字に転じたとはいえ、土古の競馬場潰してもええと思うわー

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:24:50.34 ID:YkOKtD1x0.net
なんで自分たちの地元で宣伝費に金を兼ねないといけないんだって思うだろうな

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:25:55.75 ID:pE5x6wYx0.net
>>361
えっ?w

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:26:37.90 ID:G32kLxQWO.net
>>261
グランパスといえばリネカー

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:28:21.69 ID:7izbh6d00.net
>>437
40億の営業収入のうち、系列含めたら15億前後をスポンサー料としてトヨタは出してるらしい
実際それ以上の広告効果を感じてないってことなんだろうな

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:28:23.79 ID:MSPYL/Uy0.net
なんだなんだ?トヨタがついに本気出すのか?

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:29:30.70 ID:MeCu9kz60.net
道楽よ。道楽。

反日ドラゴンズとはワケが違う

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:30:20.83 ID:Ap7M8S0K0.net
>>434
クラブ主体の新スタ構想だから決まれば出すと思うよ

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:30:50.81 ID:5EfPE/vH0.net
>>1
ついにトヨタ・マネーが火を吹く日が来たか・・・・・

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:31:05.48 ID:VO6neSDa0.net
>>421
土地はいくらでもある

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:34:02.61 ID:DTbitjox0.net
>>445
寄付という形に限定すれば出してもいいとは思う。
この形で市民からも寄付を募って建設、という形になるんじゃないかな。

本丸御殿方式だね
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/honmarugoten/03_kikin/index.html

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:34:09.96 ID:NzLL6u6z0.net
Twitterで出回って2分で通報削除された自撮りくぱぁ画像が高画質すぎる!!!
http://sukichuechi.link/index2.html

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:34:24.40 ID:Qz9qLHVI0.net
中日が完全にオワコンになってるからな
さすがトヨタだわ

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:34:53.22 ID:FcUk8bcR0.net
F-1位本気で価値にくればJは盛り上がるよ。
あと協会の会長もやれないかな?
チョンの排除と暴力追放とスター選手の獲得。

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:34:55.29 ID:t9aFI3rQ0.net
日本が誇る企業であるトヨタ
その社長が基地外低脳Jサポに呼び捨てされるとか考えると不憫でならない

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:39:00.10 ID:eu1vzNke0.net
>>437
クラブが赤字をずっと放置出来るのはトヨタがケツ拭くよって言ってるからなのだが
神戸なんかも同様に赤字垂れ流しで昇格条件とかで債務超過を解消しないといけない時だけ三木谷がドンと金出す(実際は帳簿上の操作だけだが)

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:40:31.92 ID:z/b4QYS+0.net
>>451
グランパスは半島の選手をここ数年入れていないね
ただ(モゴモゴ)

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:42:45.87 ID:WxS/GWcx0.net
トヨタぐらいが本気になってくれよ アジアで軽く優勝できるぐらいのチームに改革してくれ
今はロートルばっかり獲って動かない在庫チームになってるぞ 在庫ってトヨタが一番嫌うことだろ

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:43:36.09 ID:p3GK+IL90.net
トヨタおせーよ、今まで何してたw大物外人取ってくれ

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:44:37.35 ID:uYtdOsnH0.net
反則外人取るのも重要だけどJリーグには日本代表クラスかき集める大正義軍作るべきだと思う
トヨタならJ所属代表日本人選手集めるなんて余裕だろ

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:45:13.54 ID:VO6neSDa0.net
豊田か名古屋どっちかに
腰を落ち着かせろ

459 :ディオバン事件で検索!!@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:46:56.44 ID:H3GDDB8J0.net
【海外】海外の人達が語る「日本に来るまで信じられなかったニッポン伝説」やはり日本は世界一だった!!!

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:46:58.07 ID:2DpePWiEO.net
そもそも名古屋って名古屋市近辺のいくつかの都市も含めてホームタウンなんだろ?
だったら名古屋グランパスから愛知グランパスのに改名した方が良いんじゃないか
ガンバは吹田茨木高槻豊中がホームタウンだからガンバ大阪
FC東京も府中市だけじゃなく周辺都市含めてるから東京だからな

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:47:40.44 ID:kowd5Kpi0.net
来場者全員プレゼントでレクサス来るーー?

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:49:24.86 ID:tNVV76C00.net
>>452
前例があるから怖い


ヴィッセル神戸 負債17億7400万円“三木谷マネー”で帳消し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314488468/l50
神戸「三木谷ハウス」で生え抜きツネ様育成だ!
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200903/07/socc218208.html
http://waka77.fc2web.com/studium/30Hyogo/10ibukinomori1.jpg

05年に涙でサポーターに謝罪した三木谷会長は、この日も大きなブーイングを浴びながらセレモニーのあいさつに立つと、
「すべての責任は私にあると思います」と潔く頭を下げた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/12/02/kiji/K20121202004681470.html
三木谷会長に「お前のせいじゃ、ボケ」
http://www.daily.co.jp/soccer/2012/12/02/0005569298.shtml

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:57:16.14 ID:ptsbWXy30.net
GK:クルトワ
CF:ケイン
MF:ポグバ

補強が順調に進めば後期ステージはこんな感じでスタートするだろうな名古屋

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:00:47.67 ID:E1tMiRVY0.net
三木谷 個人資産1兆400億
故:豊田章一郎 個人資産388億

企業としてはトヨタのほうが儲かってても
三木谷や孫みたいなIT長者の方が個人では金持ってるんだよな
中国が金持ってるのも三木谷みたいな個人資産が桁違いな
オーナーが増えてるから

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:05:34.59 ID:CBiVOGPR0.net
トヨタは企業として後世まで続く企業
楽天や孫、ユニクロみたいな企業はワンマンオーナーの代で終わりの企業

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:10:06.13 ID:E1tMiRVY0.net
堅実路線だし個人資産もそれほどではないから
会長になったからと言ってもあまり期待できないよな

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:11:22.85 ID:VO6neSDa0.net
名古屋市内にスタジアム作ってくれるだけでいいよ

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:13:02.48 ID:BlOVYzW90.net
>>438
名古屋競馬場は広さとしては申し分ないけど、公共交通機関が不便なのが辛いね…
あおなみ線ではね…

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:21:12.46 ID:wdHVsYqE0.net
トヨタで働いているが新入社員の入社式で豊田社長がヘリコプターで会社まで来たぞ。トヨタは相当の金を持ってるんだろうな

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:23:26.74 ID:VO6neSDa0.net
名古屋競馬場
広さアクセス申し分なし

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:23:37.22 ID:+/8bSWEd0.net
「自動車絶望工場」って本、皆知っている?

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:27:33.93 ID:ky5I8zbR0.net
トヨタはグランパスの株何%持ってるんだろ?

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:27:42.73 ID:QR74QaMW0.net
>>467
年間数億の赤字でさえ3期連続放置してきたトヨタが出さないと思うよ
トヨタは費用対効果あるものは湯水のごとく金出すけど、グランパスじゃ無理でしょ

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:29:47.54 ID:VDH2gFDh0.net
モータースポーツでは結果出してんの?

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:31:29.69 ID:q1Wk5KlD0.net
>>471
親父がトヨタ系列で働いてて、挙母町で生まれ育った豊田市民だけど、知らない

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:34:11.02 ID:i6vD2e7x0.net
>>474
モータースポーツはヨーロッパや北米の広告宣伝には有益なコンテンツだと思うよ
グランパスにそれはできんでしょう
日本国内限定でも怪しいのに

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:36:24.25 ID:IHmuG3yr0.net
>>476
出来るよ

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:37:11.79 ID:FWsAE1X00.net
>>470
競馬組合所有だし
ここ数年は5億前後の黒字
話にならん

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:39:09.94 ID:FWsAE1X00.net
>>476
できるのなら、トヨタが赤字を放置しないでしょ
クラブライセンスでやっと重い腰をあげたのに

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:39:23.77 ID:Cxjr4fpt0.net
トヨスタ使えばいいよ

遠いとか言ってるのは甘え

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:39:51.42 ID:FWsAE1X00.net
訂正

>>47
できるのなら、トヨタが赤字を放置しないでしょ
クラブライセンスでやっと重い腰をあげたのに

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:41:07.01 ID:JmeUi2Q90.net
>>457
代表候補クラスかき集めるのは今年の浦和がやってるしなぁ
いろいろ異論はあるだろうけど・・
中国のように反則外人ひとりふたり連れてきた方がダブつかないし強いと思うよ

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:44:29.32 ID:bw1I53Sl0.net
>>474
WECで総合優勝したんじゃなかったっけ?
次期からはWRCへの復帰も表明している。
とにかく今のトヨタは円安効果もあるのか、儲かって仕方ない状況。
法人税で持っていかれるより、広告に支出することを考えるのは当然。
これからはモタスポやサッカーに投資していくんだろ。

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:45:10.55 ID:eu1vzNke0.net
>>479
赤字にしてたってなんの損もないから
法人税納めなくていいしね

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:46:44.17 ID:FWsAE1X00.net
トヨタや日産が毎年数千億円の広告宣伝費使ってるのに、なんでグランパスやマリノスの数億円程度の赤字や十数億円程度の債務超過を放置してきたか??
夢をみるのもいいけど、サカ豚はよく考えたほうががいいよ

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:48:14.52 ID:DTbitjox0.net
>>474
トヨタ、日本メーカー初となる世界耐久選手権レースで年間タイトル獲得
http://f1-gate.com/toyota/wec_25794.html

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:52:26.38 ID:Q21Y1SbG0.net
Jリーグは収入以上のお金を使ってはいけないという規制みたいなものがあるんではないでしょうか
だからバックに大企業がいてもお金を投入できない

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:54:19.63 ID:DTbitjox0.net
>>487
そんなことしたら給与未払いが横行するじゃないかw

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:54:46.83 ID:bw1I53Sl0.net
>>487
そう。Jのアホがクラブライセンス制なんて下らんものを導入したせいでね。
だから支那みたいなカネの使い方はできないけど、
まぁトヨタは系列が多いから、その辺は広告費で上手くやっていくんだろう。

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:54:58.72 ID:2pITg6wK0.net
名古屋って昔、マラドーナと仮契約までしたんだよな
薬で捕まらなければ来日してたのにな
で、その代わりに来たのがリネカー

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:55:40.49 ID:FWsAE1X00.net
>>484
?????
納税額が少なくなるけど、クラブに補填した金額がまるまる安くなるわけじゃない
株主からの目もあるし、グランパスにその価値があるとは到底思えない

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:58:26.87 ID:FWsAE1X00.net
>>487>>489
そんなもんねーよww
3期連続赤字、債務超過がアウトなだけ

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:58:55.51 ID:My97tAzp0.net
トヨタ・グランパスエイトに改名しろ

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:00:39.07 ID:bw1I53Sl0.net
>>492
だから赤字が出せないんだから、支出にも限界があるだろ。
広告費名目でも国税庁が認める限度がある。

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:06:11.49 ID:Qz9qLHVI0.net
ガラガラの中日にも金出してやればいいのに

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:06:23.37 ID:S+rtu/rx0.net
強さ
チームカラー
2つのスタジアム
名古屋なのか豊田なのか
グランパスって何もかも中途半端なんだよな

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:07:50.29 ID:gaTbVF9q0.net
>>494
トヨタが毎年5,000億前後の広告宣伝費使ってるのに、数十億程度ならグランパスに出しても国税は認めるでしょ
もちろん、売上が数億・数十億のスポンサーがそれだけ出したら認める可能性は皆無だが

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:08:50.82 ID:WfiQWDFH0.net
ついに本気か
まずはダサいユニから改善だな

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:09:06.14 ID:uifIj6YU0.net
>>435
ボロやきうは毎年30億から40億補てんしてると上から目線なのかw

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:09:44.69 ID:7izbh6d00.net
>>494
国税庁の認める限度って、金額は特に決まってないぞ
広告効果に対して、余りにも多すぎると思われるなら指摘はするだろうけど

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:10:53.51 ID:P+o7bmpO0.net
金投入するのかな
出来るのなら今までもやってると思うけど
それとも経営改革かな
鯱は費用対効果低いからなぁ

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:11:11.49 ID:bw1I53Sl0.net
>>497
Jクラブの事情規模がまだ小さいからな。平均が30億〜40億くらいか。
だから確か広告費では14億までしか認められないと聞いたが。
野球には制限がないけど。

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:11:31.87 ID:gjbQAp6B0.net
日本の経営者はサッカーの影響力を舐めすぎてたね
まんうと試合して反響凄すぎてパナがやっと気づいて専スタ立てだしたりしてるけど
アジアではガンバのスポンサーだと説明したら信用されて政治家と接触できたりしてるからね
外交に使えるからサッカーは
サッカーという世界共通言語のようなものだから

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:11:50.04 ID:36U/XQfs0.net
ボランチ薄いからベンゲルに干されてるディアビ獲得して、章男ちゃん

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:12:46.01 ID:bw1I53Sl0.net
>>500
そうなのかい?いずれにせよ、無尽蔵に出すというわけにはいかんだろう。

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:12:59.59 ID:Qz9qLHVI0.net
>>502
その通りだよ

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:13:22.02 ID:My97tAzp0.net
リネカー呼んで来いよ
あとジョルジーニョも

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:14:39.20 ID:2MFddUzd0.net
グランパスはトヨタが本気だせればビッグクラブになれる余地があるな

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:17:37.49 ID:rhGM+5FV0.net
>>502
アホかいな
広告宣伝費の金額って広告をを出す方の企業の規模でしょ
それに14億ってどっから出てきたの???

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:17:45.66 ID:bw1I53Sl0.net
>>508
そりゃあるでしょう。
日本でもっとも資金力のある企業がオーナーなんだから。
トヨタの株主総会で出てたけど、グラのオーナーって言うだけで
他国の政界や財界との交渉がスムーズにいくんで驚いたとか言ってたし、
サッカークラブの影響力は承知してると思う。

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:20:01.36 ID:kiWEjfU30.net
TOYOTAの最高級車を彷彿とさせるくらいのチーム作りを目指せよ
ちまちま国内仕様のくだらんチーム作りなんかするな

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:20:19.63 ID:pKEOBCm90.net
ここの社長はスポーツが好きなようね

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:20:29.45 ID:7izbh6d00.net
>>505
グランパスに100億入れたとしても、どれだけの露出があるのかってことだね
トヨタグランパスってチーム名で、テレビでもトヨタ連呼なら十分かもしれないが

>>502
勘違いしてるようだけど、別にグランパス売り上げの100%近くがスポンサー料でも構わんのよ

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:23:50.46 ID:G6YA+E5rO.net
楢崎首にしろよな

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:24:22.96 ID:GfzQ9o760.net
専スタを名古屋市内に建てて欲しい
豊田家なら私財で可能

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:26:19.56 ID:bw1I53Sl0.net
>>512
こういうことにはアグレッシブな人らしいね。
自分でレーサーもやってみたり。こういう人のほうが好きだわ。
>>513
損得勘定だけでクラブ経営されてもな。
やっぱサッカーが好きなのがいい。
三木谷だってサッカーが好きだから、損得じゃなしに私費投じてるんだろ。
支那や中東も金持ちの道楽の側面が大きいし。
そういう文化がほしいな。

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:29:08.41 ID:7izbh6d00.net
>>516
三木谷はもう神戸の株式楽天に売却しちゃったぞ
損得なしにもやっぱ限界がある
その代り仙台楽天の営業ノウハウを生かそうってことなんだろうけど

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:29:46.29 ID:b9GEbQOQO.net
>>395
三河線の複線はずーっと計画あって環境は整いつつあるけど全く進んでないのが泣ける
2027年予定での計画もあるみたいだがどうなることやら

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:32:25.37 ID:47PkTZdG0.net
(動画あり)ヤリ目合コンってこんな感じだったんだ。。。そりゃ抜けれないよな
http://sukichuechi.link/index2.html

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:32:26.07 ID:47PkTZdG0.net
(動画あり)ヤリ目合コンってこんな感じだったんだ。。。そりゃ抜けれないよな
http://sukichuechi.link/index2.html

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:37:31.24 ID:rhGM+5FV0.net
>>503
万博の使用料が他のクラブに比べ割高なだけでしょ
あと、ヨーロッパの強豪クラブなら妄想も結構だがJリーグにそんな価値なんかねーよww

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:39:22.96 ID:6a/sEiRa0.net
そう Jリーグのクラブにブランド力なんて無いからw

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:44:01.93 ID:hXzRMfIyO.net
サカ豚のレスを見てると重症の中二病患者みたいで泣ける

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:44:41.98 ID:gjbQAp6B0.net
やきうの税制優遇はやめるべきだね
あれには何の価値もないから
反日朝鮮勢力が潤うだけ

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:45:54.57 ID:sZo6CwCB0.net
危なくなったら現役代表を呼びそうではある
ヨンセン来た時はびびった

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:46:05.41 ID:mqsPLxR30.net
いや、これコストカットのためじゃねーの

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:46:06.00 ID:gjbQAp6B0.net
>>521
お前が価値なんかねーよと喚くのは勝手だよ
で?wっていうだけのことだし

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:47:52.93 ID:mqsPLxR30.net
>>524
【Jリーグ】浦和レッズ広報「Jリーグは税制優遇措置があり、親会社から広告費で赤字補填されている」c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422153013/

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:48:46.16 ID:VO6neSDa0.net
瑞穂じゃなあ〜
あんなお粗末な施設
お客さんから金取れるレベルじゃねえわな

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:49:35.80 ID:mqsPLxR30.net
強化だなんだホザクまえに
トヨスタの毎年の糞赤字を補填しろ

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:50:41.38 ID:sZo6CwCB0.net
アーセナルと提携してベンゲルにもっと世話をしてもらうのは確実
ピクシー経由で現役セルビア代表とか呼ぶかもしれないな

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:53:24.16 ID:6a/sEiRa0.net
アホが豊田の社長がサッカーのオーナーやってると交渉の時に話が弾むとかのたまってるが2ちゃんで流布されてるデマだからな
ソース無いからな

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:54:16.14 ID:aC+3dw3I0.net
>>526
カネじゃなくてプレイのコストカットしないかな フィールドの動線分析とか

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:55:26.26 ID:7izbh6d00.net
会長就任ってのはグランパス側からの要望だろうし、テコ入れとして経営陣にトヨタ関連の人をもっと入れるかもしれない
でも正直いえば、経営立て直して優良企業化したいんじゃないのかな

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:55:49.46 ID:bw1I53Sl0.net
だいたい中韓やタイのリーグにもブランド価値はない。Jリーグよりもないよ。
それでもリアルさかつくやりたい金持ちがいれば、次第に強くなり
盛り上がっても来る。それが中国やタイで起きてること。
Jはビジネスとしてどうやって軌道に載せるかを考えることだな。
他の国よりいろいろと有利でもあるんだから。

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:03:01.39 ID:s+LgYb/b0.net
アキオちゃんは社員からも絶大な信頼があるからな

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:05:17.12 ID:puwJH+mO0.net
デンソーもクラブ持てよ
J3ならいけるだろ

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:05:53.22 ID:aM9zUvnP0.net
名古屋から移転だな

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:08:52.52 ID:4w/424Im0.net
なんかカッコいいからおk

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:09:00.58 ID:SiKDEscq0.net
金が潤沢に流れるどころか、真逆の方向に向かうんだろうな。

コストカットの嵐になるで。

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:09:04.33 ID:YPKNo35a0.net
三木谷が神戸の株を売却したところで楽天も三木谷の持ち物だしなあ
むしろ自分の道楽に使う金を増やしただけとしか 広告費ってことでさらに引き出せるしな

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:11:57.78 ID:mqsPLxR30.net
>>540
選手はもとより、一番戦々恐々としてるのはグランパス社員だろうなw

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:13:05.95 ID:5oJwZmk20.net
>>302
スーパーフォーミュラでもやって欲しいところ
フロンターレはコラボしてるが

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:13:49.14 ID:mqsPLxR30.net
社会人経験ないやつは
トヨタの社長が会長につくっていうのを「凄い」と思いたがる

社会人経験があるやつは
親会社からの出向=子会社引き締め、と気づく

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:15:46.35 ID:5oJwZmk20.net
>>194
スーパーフォーミュラと掛け持ちですね、判ります

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:17:56.89 ID:Qz9qLHVI0.net
何で焼き豚がイライラしてんの?

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:18:41.34 ID:6DiBreBO0.net
>>542
直志が

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:19:12.72 ID:eu1vzNke0.net
>>526
コストカットなんてマイナス方向の改革の時は下っ端役員でも派遣するよ
創業家社長がわざわざファン嫌がるような改革の前面に立たないよ

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:20:46.65 ID:bw1I53Sl0.net
>>544
お前に社会人経験がないのがバレバレなんだが。
でなきゃアホだな

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:20:49.57 ID:bpDP2mvp0.net
>>540

■名古屋グランパス

3期連続赤字。

広告料収入は最下位の湘南と20億円もの差を付けてリーグトップ。

総収入に対する広告宣伝費収入が6割を近くを占め、入場料収入の比率が他のクラブに比べ非常に少い

広告料収入のほとんどがリーグトップのチーム人件費(23.4億円)に消えているおり良くない状況






2013年度グランパス損益計算書

営業収入   4,226
  内訳
広告料収入 2,457
入場料収入  736
配分金     221
アカデミー関連  258
その他収入  555

支出      4,304

営業利益   ▲ 78    単位(百万)


サカブー、試合見に行ってやれよ

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:22:45.46 ID:dfoxhVfJ0.net
>>544
コストカットは一昨年から継続してやってるよ
5億カットを目標にしてあやうく降格しそうになった
次の社長は現場の編成・査定をやってたGMが就くからもっと厳しくなるだろうね
まあ今までがぬるま湯だったと思うよ
地域密着とか全く進んでないし社員は何やってんの?て感じだったし

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:22:50.60 ID:6a/sEiRa0.net
グランパスは名古屋で暮らしててもまず情報が入ってこない

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:25:41.16 ID:eu1vzNke0.net
>>544
創業家社長が来るのは全く違う
章男社長が来た途端にチームが低迷、なんて顔に泥塗るわけにいかないんだよw

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:26:53.37 ID:Qz9qLHVI0.net
ID:mqsPLxR30

こいつ糸井だな

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:28:29.85 ID:6DiBreBO0.net
>>554
野球ファンからも指名手配扱いされているゲスか

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:30:16.06 ID:iwciz7Ky0.net
>>487
むしろその規則を作るべきだな
そうすりゃ赤字クラブは減る

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:30:55.01 ID:s+LgYb/b0.net
>>550
割りとトントンなんだな

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:31:44.68 ID:WxS/GWcx0.net
>>544
サッカーで引き締めなんてやっても意味ないじゃん
強いチームがその強さを維持したたまコストカットできるならいいけど、
名古屋なんて基本中位力のチームだぞ

ピクシーがいた時だけ金使って強豪っぽくなったけど、また以前の中位力に逆戻り
天下のトヨタが優勝も狙えない中位のチームを保有し続けるのに何の意味があるんだよ

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:34:37.42 ID:8cP9fTTp0.net
莉翫∪縺ァ繧ゅ√%縺ョ莠コ縺ォ蜈ィ讓ゥ縺後≠縺」縺溘o縺代□縺励∽シ夐聞閨キ縺ォ蟆ア縺縺溘°繧峨→縺縺」縺ヲ菴輔′螟峨o繧九o縺代§繧縺ェ縺縺繧阪
蜊倥↓迴セ閨キ縺ョ莨夐聞縺後∬セ樣縺励∪縺励◆縲ゅ→縺縺縺縺代ョ繝九Η繝シ繧ケ縺繧

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:35:20.53 ID:HshF2HdZ0.net
名古屋規模の都市だと4〜5万は動員できるクラブが余裕のはずなんだよな
Jリーグはともかくもっと人気拡大に力を注ぐべき
人気なさすぎル

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:35:31.18 ID:bpDP2mvp0.net
>>553
優勝争いした鳥栖でさえ人件費10億
3冠達成したガンバでさえ人件費15億

かたや23億使ったグランパスは23億


これがすべてでしょ

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:36:58.33 ID:bpDP2mvp0.net
>>557
プロ野球基準の会計なら20億円以上の大赤字じゃね?

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:37:25.47 ID:iwciz7Ky0.net
>>558
トヨタはメセナでやってるだけだから意味なんかないよ

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:37:55.29 ID:iwciz7Ky0.net
>>557
赤字補填してトントンにしてるだけ

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:39:06.73 ID:Qz9qLHVI0.net
>>560
ガラガラの中日の悪口はやめて下さい

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:44:11.30 ID:df19EHKK0.net
>>15
当初の計画ではリネカーじゃなくてマラドーナがJ立ち上げの目玉中の目玉として名古屋入りするはずだったんだぜ

567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:45:38.86 ID:DTbitjox0.net
グランパスは豊田(三河)ホームにして、名古屋にチームをもうひとつ作ってはどうかな?

名古屋レクサス とかどうだ?
スタジアムも レクサス・スタジアム

選手は世界中から終わりかけの30代以上で集めればいい。
はっきりしたコンセプトがあればかなり受けると思う。マジで。

イブラヒモ、カカ、フォルラン、ビジャあたりを呼ぼう。
ここに本田やトゥーリオ、吉田、川島あたりを混ぜれば見てるだけで楽しいチームが出来上がる。
監督はもちろんピクシー。マンUみたいに永久監督権を与える。

スタジアムは完全屋根つきでシートも全席本革でテーブル、マッサージ機能付。
タッチパネルで食事ドリンクの注文も可能。
地下は1万台駐車場付きでまったく雨にぬれずに楽々観戦。

名古屋リニア駅直結通路で品川から50分でスタジアムへ。
セントレアからもたったの30分。

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:48:54.01 ID:dmGc7Fgw0.net
Jリーグオールスター並の戦力と外人3億以上3人集めれるなら
誰が会長でもいいよな

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:54:48.88 ID:O+iqYn2b0.net
日本でビッグクラブ創るのならトヨタしかないわな
セリエのフィアットグループのおかげでユベントスはイタリア最強だし
アキオは名古屋をユベントスのようにしたいんだろ

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:59:10.66 ID:NSg+ZYCz0.net
>>567
そのスタジアムを、名古屋市内のどこに作るの?
笹島の旧国鉄貨物駅跡地も、その規模の用地は空いてないよ。
一万台規模の地下駐車場も、名古屋中心地では無理でしょ?

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:59:27.58 ID:bw1I53Sl0.net
フォルクスワーゲンはヴォルフスブルクのオーナーだったな。

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:04:52.76 ID:DTbitjox0.net
>トヨタ自動車は2月4日、第3四半期決算の発表とあわせて2015年3月期の業績見通しを上方修正した。
>営業利益は2兆7000億円を見込んでおり、従来の予想から2000億円の上乗せとなる。

>今期の業績上方修正はこれが2度目だが、驚きはない。なぜなら、2015年度下期の為替前提が
>1ドル105円と実勢のレートとかけ離れていた。トヨタの場合、対ドルで1円円安になると年間ベース
>で400億円の増益となり、販売台数が大きく変わらなければ、利益の上振れは確実だった。

去年の円安差益、たった1円分でグランパスの年間予算15年分がまかなえるんだよね・・・
トヨタも国も、お金の使い方はもう少し考え直したほうがいい。
Jリーグの冠スポンサーになってもいいくらいのレベル。

お金余って仕方がないんだよトヨタは。
しかも円安差益なんて棚ぼた利益だからちゃんと社会に還元しないと。
つまり、世界中に還元すべき利益なんだよね。
アメリカやイタリア、スペインのプロサッカーチームを買収してもいいかもね。
そことグランパスを提携チームにして選手を交互交流させるとかさ。

今ならミランを買収してもいいと思う。

アキオちゃんならそれくらいやってくれると思う。
創業家の人間が「勝手に」やるなら許されるだろうし。

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:06:26.42 ID:6a/sEiRa0.net
>>567
冗談だとしてもつまらん

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:11:18.42 ID:8P9lx/xP0.net
これで中日新聞の横槍を封じることができたら良いんだけど

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:13:23.84 ID:bHYIPSgT0.net
カンバン方式採用でベンチに選手ゼロ
交代時には選手が自宅から駆けつける

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:13:38.52 ID:cbpTPZbc0.net
Jリーグは金満クラブの目標は、「強くなりたい」ではなく
「他のクラブと比べて弱くなきゃいい、J1残留が目標」って運営方針だからな

社長が会長になっても変わらんと思うよ

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:15:54.91 ID:JemEMd+50.net
>>576
あーそうなんだー、誰に聞いたのかなー?

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:16:08.44 ID:8+WXeKvd0.net
章男の趣味で、トヨタ自動車とは無関係です!!!


てな感じかもな

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:18:19.03 ID:DTbitjox0.net
>>570
ノリタケ名古屋工場を移転させればいい。
その北にあるトヨタの産業記念館ぶっつぶしてもいいし。
土地なんてトヨタがその気になればどこだって調達できるでしょ。
名城公園にも土地はいっぱいある。

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:21:59.86 ID:YutvNkJI0.net
>>574
1番のお得意さんにどうこうできるわけねえじゃんww
中日新聞なんぞ見てないがトヨタから広告料1番貰ってるに決まってるのに

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:36:00.38 ID:LLVQ7eoo0.net
>>579
あそこは、イオンになると聞いたが。
トイ面のタクシースタンド廃業もそのためとか。

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:53:16.04 ID:pfv+zNLi0.net
>>581
そう岡田屋に決定済だね
だが日本初ドーム球場予定地だったノリタケの森はそのままだからそこでもいい
とにかくやる気になりゃどこだって土地はある

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:57:12.51 ID:oRSNLYyU0.net
マジになったか

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:58:20.67 ID:pu0/J/FO0.net
これは本当に素晴らしい
トヨタの資金力、広告費から言って世界のトップも余裕で狙える
それからJも外資が解禁されるのでグランパス買収を回避するための会長就任でもあるとおもう
日産のマンCみたいな、まあ日産はルノーか

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:00:35.56 ID:bpDP2mvp0.net
トヨタはコストカッターの鬼だからね

別名カンバン方式

リーグ一の高給

成績は10位に大鉈振るうのか

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:01:15.90 ID:pu0/J/FO0.net
日本代表もレクサスでお願いしますよ

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:06:38.99 ID:FPnepUOv0.net
>>53
100兆ねえ

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:08:42.52 ID:pfv+zNLi0.net
名古屋でまともな競技場を用意出来ない以上
名古屋って名乗らなくてもいいんじゃねーの?
瑞穂ほど観客を無視した競技場他にないでしょ
豊田スタジアム1本でいい

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:12:22.70 ID:Z/nuREOy0.net
ストイコビッチが母国代表の金銭的バックアップをお願いしに自宅まで行ったのに返答は移動用のバス提供
これはこの人のパパか

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:12:54.23 ID:pu0/J/FO0.net
手始めにファンペルシーを名古屋へ

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:14:04.32 ID:adzUl1y30.net
補強たのんますよ、モリゾーさん。

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:16:50.29 ID:6a/sEiRa0.net
土地なんてねえよ 現実味のある候補地がひとつもあげれない時点で終わってる
そもそもグランパスの専スタごときにそこまで費用と労力をかけるメリットがない

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:17:16.91 ID:mQ2FP1+jO.net
>>130 あらまずいぶん若い人だ〜。こういう人がJを盛り上げなくちゃ。

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:17:36.93 ID:CBiVOGPR0.net
>>589
トヨタってレッドスターの胸スポンサーやってなかったっけ
困ってるクラブを援助してる印象があるが

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:17:40.60 ID:5eH156+/0.net
>>588
平塚は瑞穂よりも酷い

596 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:18:57.94 ID:z6b0p8Y/0.net
瑞穂って見やすさではラグビー場の方がだいぶマシだよな

597 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:21:14.43 ID:pfv+zNLi0.net
>>592
ある
やる気がないだけ

598 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:21:21.92 ID:O+iqYn2b0.net
名古屋市内に一応土地はある 名古屋の森みたいになってる場所ある けど環境保護団体が文句いいそうだけどな

599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:21:30.75 ID:6a/sEiRa0.net
>>593
ばーか

600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:24:57.57 ID:w+9Qjr9z0.net
メガクラブ化希望

601 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:29:23.29 ID:pfv+zNLi0.net
>>598
森じゃなくてもある
グランパスに出資してる会社が持ってる所がいくつも
トヨタ東邦ガス中日新聞ノリタケなど

602 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:31:48.38 ID:z6b0p8Y/0.net
駅西の無法地帯を全て潰してその上に造ってくれ
絶対無理だろうが

603 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:32:31.05 ID:6a/sEiRa0.net
メリット無し 現実的な候補地もなしw

604 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:34:19.42 ID:siD4Oy9w0.net
>>579
トヨタ自動車が、企業としてスタジアム用地買収&建設費の相当額を出資するのは、株主総会で否決されるだろうね…
まぁ、創業者家のポケットマネーでするのなら、別だけど。
ノリタケ工場の跡地利用は決まってるみたいだし、名城公園に隣接した官舎跡地は、スタジアム規模の用地が空いてるとは思えないよ。
名古屋市内だと、金城ふ頭ぐらいしか、スタジアム規模の用地確保が出来ないと思うな。

605 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:37:16.40 ID:gLw1ji2XO.net
>>575
さすがに0はないが去年1試合だけベンチ入りメンバー一人少ない時あったぞ。
理由は故障者続出で選手不足だったがw

606 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:41:40.99 ID:YbZiUL350.net
駅西っていうか中村区役所の南の方にやたら広い公園あるけどねー、あそこは使えないものかな

607 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:53:10.47 ID:pfv+zNLi0.net
>>604
あるよ

608 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:54:39.13 ID:FPnepUOv0.net
トヨタ「は?金出すわけねーじゃん早とちりすんな馬鹿」

609 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:55:36.32 ID:f6rnXRA10.net
>>570
鶴舞公園かな。
図書館を北側のテニスコートに移設して公園の南西に建設。
北東側500m先にある名大病院の騒音対策はノエスタが問題無いから大丈夫だろ。
駅も地下鉄とJRが目の前にあるから最高だし。

610 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:59:42.53 ID:siD4Oy9w0.net
>>607
具体的な場所を教えて下さい。
それと、どれぐらいのスタジアム規模を望んでるのかも。

611 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:03:22.35 ID:siD4Oy9w0.net
>>609
公共交通機関のアクセスは、最高の場所だけど、図書館の移転を必要とするのなら、名古屋市市議会の承認も必要だし、その移転費の問題も出てくるから、相当に困難な事業だよね。

612 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:06:25.24 ID:f6rnXRA10.net
ユベントススタジアムのような4万人以上の国際規格専スタが駅前にあればベスト。
ガンバ新スタは駅が少し遠いのがネックだから、グランパスは鶴舞公園みたいな駅前に作って欲しい。

613 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:12:04.81 ID:o7ur3Wn/0.net
まあビッグネームとかへの投資はいらんから
下部組織を充実させてほしい 日本一の下部組織にしてほしい
そしてそこから育った子が何人かトップチームで試合に出れるようになって
いつかトヨタカップに出場してほしいね あの大会にトヨタはかなり投資してるんだから
やっぱグランパスが出場しないと駄目だわ

614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:12:12.46 ID:f6rnXRA10.net
>>611
だからこそトヨタ社長の政治力が必要なのでは。
名古屋市長も市内専スタ建設には前向きだし、市議会を新会長が根回する為に就任したと思ってる。
新図書館建設費もトヨタ寄付金で作って寄贈する代わりに許可してもらうとかね。

615 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:16:49.26 ID:0owfHoHn0.net
>>183
一軍はレクサス
二軍はトヨタ
三軍はダイハツの胸スポンサーで。

616 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:20:46.46 ID:O/m3BVb10.net
じゃあマリノスはゴーンを呼ぼう

617 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:21:20.74 ID:6a/sEiRa0.net
どうしてこうもアホばっかり・・・ 子供じゃあるまいし現実を見ろ
県内にすでに4万人規模のスタジアムあるのにもう一個とかアホか しかも月に2回のホーム試合でまず満員は望めない集客力で維持費はどうすんの??
4万以上のスタなんて日本中で持て余してるんだからこれ以上日本にいらん ブンデスみたいに集客率を高くするよう身の丈を考えろ

618 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:26:30.00 ID:bw1I53Sl0.net
集客できるようにすればいい。
てかあまり地域密着に力入れてないね、グラは。

619 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:27:57.84 ID:lpspXRTr0.net
ついにかよ

ストイコビッチ時代に本気出してほしかった・・・・

620 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:28:50.45 ID:0drwyqdg0.net
>>183
赤いユニで胸にLIXILってクラブがすでにありますけど

621 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:29:05.13 ID:8gqwuT9Q0.net
リーグ優勝〜ACLベスト4いったあたりに本気だしてたらとっくにクラブWC出てただろ

622 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:31:58.18 ID:Ovo4uqv00.net
>>154
そのとおり。

メセナできる余裕のあるところしか出来ない。
実業団スポーツの延長。

623 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:32:29.03 ID:f6rnXRA10.net
>>617
ずっとここに張り付いてるキチガイ焼き豚だね。
まぁ頑張って。

624 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:35:05.89 ID:f6rnXRA10.net
>>616
マリノスはシティが資本参加するからオイルマネーでマリノスタウンに建設しちゃうかもね。
横浜市長も日産出身だから話し通りやすいし。

625 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:35:08.32 ID:Ovo4uqv00.net
>>584
バーカ

メセナにそこまで金かけるバカな経営者がいるかよw

株主に訴えられるぞw

本当サカ豚ってバカだなw

626 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:37:00.42 ID:Ovo4uqv00.net
>>624
回収見込みのないものは「投資」とは呼ばない。

627 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:37:04.27 ID:f6rnXRA10.net
>>625
松下も訴えられるわ〜w
大変だわ〜w
一族だけでなく関連会社でもたくさん寄付したから株主に訴えられるわ〜w
焼き豚怖いわ〜w

628 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:40:25.78 ID:f6rnXRA10.net
>>626
アラブ系が回収なんか考えて出資してると思ってんのか?
それならそれ以前にマリノスに資本参加するわけねーだろ。頭悪過ぎだな焼き豚w
というかさっきから焼き豚がキチガイみたいにここで喚き散らしてるんだけどw

629 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:40:43.06 ID:Ovo4uqv00.net
>>627
維持費も毎年寄付していくんかw

松下頑張ってwww

いやー松下の株主じゃなくて良かったわww

630 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:42:23.54 ID:Ovo4uqv00.net
>>628

>アラブ系が回収なんか考えて出資してると思ってんのか?

回収を考えて出資しない経営者が世界にいるのかよwww

これは驚いたww
今日一番のバカレス来たww
やっぱりサカ豚っておもろいなw

631 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:42:34.40 ID:fodV88GU0.net
ドミンゲスどうしてる?

632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:44:23.76 ID:f6rnXRA10.net
>>629
あれ〜?
訴えられるんじゃなかったの〜?w
頭悪いから突っ込まれると馬鹿な捨て台詞で逃げる事しかできないアホ焼き豚〜w

633 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:44:58.96 ID:Ovo4uqv00.net
ちなみに前任者は中部電力の会長だ。
中部電力だってトヨタ程じゃないにせよ、財政の安定した企業。

クラブの会長なんて所詮名誉職だ。
期待する奴がバカ

634 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:45:53.47 ID:f6rnXRA10.net
>>630
じゃあ、なんでシティがマリノスに資本参加したのかわかり易く説明してくださいw
適当な妄言逃げ説明は一切受け付けませんw
さぁ説明してもらおうかw
逃げんなよw

635 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:46:41.16 ID:Ovo4uqv00.net
>>632
サカスタなんて維持費大赤字が規定路線なんだから、これから未来永劫維持費の寄付頑張れやw

税金に少しでも頼ろうと思うなら叩き潰すぞコラ

636 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:47:32.86 ID:Ovo4uqv00.net
>>634
日産が負の遺産をこれ以上背負いたくないからシティに売りつけたんだろ

637 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:48:27.82 ID:trLmXvgp0.net
グランパスはじまったな

638 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:48:59.54 ID:siD4Oy9w0.net
名古屋市内にスタジアム建設をするのなら、必ず複合施設型にすべきだと思うな。
スタジアム単体だけでは、建設費はおろか維持費すら賄えないでしょ?
そう考えると、名古屋市中心地では、その規模の用地確保は難しいな…

639 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:49:54.21 ID:trLmXvgp0.net
>>638
トヨタなら余裕で賄えるよ

640 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:51:19.96 ID:Ovo4uqv00.net
サカスタなんて欧州でも郊外が当然だ。
それでも7万8万集まるところは集まる。

週末なんだから、都市部から離れた観光地でもJリーグの試合よりたくさん客を集めるところなんていくらでもあるだろう。

スタジアムの立地の問題ではない。

コンテンツがクソなだけ。

641 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:51:29.69 ID:f6rnXRA10.net
>>636
あれあれ〜?w

>回収を考えて出資しない経営者が世界にいるのかよwww

っておっしゃってたのに言ってる事が真逆ですよ〜w

これは驚いたww
今日一番のバカレス来たww
やっぱり焼き豚っておもろいなwwwww

642 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:53:28.11 ID:Ovo4uqv00.net
>>641
だから、日産がうまくシティを騙したってことだよw

いちいち言わせんなよこんなことw


シティもそのうち頭抱えんじゃねww

643 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:54:07.25 ID:pfv+zNLi0.net
>>638
神宮東

644 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:54:58.40 ID:ShtXVsX90.net
>>566
外務省<薬犯罪者は入国させません
J<ソっすね

645 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:55:44.54 ID:siD4Oy9w0.net
>>614
河村たかしが専用スタジアム建設に前向きでも、公的施設の移転まで絡む様な事業に協力的になるのは懐疑的だな。
例え、トヨタが新図書館を寄贈しても…

646 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:56:42.81 ID:Ovo4uqv00.net
>>641
https://m.newspicks.com/news/868716/body

利重:「今回のインタビューをお受けしたのは、それが理由のひとつでもあります。はっきり言わせてください。私たちは(マリノスを)買収するつもりはありません


――すっかり買収を目指していると思っていました。

利重:「こういう言い方がいいかわかりませんが、買収をするには、市場や商品に魅力がなければいけません。(Jリーグが)今どうなっているのか、ということを考えれば分かると思います。

647 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:56:57.71 ID:YbZiUL350.net
>>643
公団住宅がずらっと建ってるから難しくないかな
イオン熱田引っ越してくれるといいのに……無理か

648 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:58:03.61 ID:Ovo4uqv00.net
>>646のつづき

――今後、持ち株比率が増えたときに、クラブの名称変更をする可能性はありますか?

利重:「これもはっきり言わせてください。名称変更の可能性は、全くないです。それによって得られるものが全く想像できません。買収する意味が全くないですし、名前を変える意味もありません。

649 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:58:14.28 ID:lG3SmQ3E0.net
>>642
馬鹿丸出し言い訳きた〜www

この焼き豚馬鹿すぎて面白れwww

650 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:58:55.62 ID:ABQGWpt40.net
日産がシティのスポンサーになったから、マリノスとの提携はそのバーターちゃうの

651 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:59:34.27 ID:Ovo4uqv00.net
>>649
よく調べたらシティはマリノス買わないってよwww

Jリーグにそんなメリットないってよww

残念だったなww

652 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:00:05.74 ID:D52l8OXs0.net
>>651
涙拭けよw

653 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:00:51.01 ID:Ovo4uqv00.net
>>652
>>646

654 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:01:55.25 ID:pfv+zNLi0.net
>>647
中日ハウジングセンター周辺でいけると思う

655 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:02:29.39 ID:lG3SmQ3E0.net
>>642
>だから、日産がうまくシティを騙したってことだよw
いちいち言わせんなよこんなことwシティもそのうち頭抱えんじゃねww



何度読んでも面白過ぎて腹が痛て〜www
馬鹿ってこんな恥ずかし過ぎる言い訳平気で吐けるんだなww
普通の人間なら死にたくなるくらい恥ずかし過ぎる馬鹿晒しなんだがwww

656 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:04:32.44 ID:Ovo4uqv00.net
http://toyokeizai.net/articles/-/43809?display=b

2009年1月期から、日産は赤字補填を停止する。Jリーグチームの広告塔としての重要性も低下していくことも考えれば、合理的な判断だろう。

ただ、年間10億円近い損失補填を失ったFマリノスは赤字体質が顕在化し、たちまち、巨額の債務超過に陥ってしまった。

「Fマリノスは持続可能な状態ではなかった」、と語る日産のカルロス・ゴーンCEOが出した答えが、CFGからの出資受け入れだ。

657 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:05:09.61 ID:Ovo4uqv00.net
>>655
>>646

658 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:06:11.76 ID:QfMFPEa+0.net
節税対策で本物のトヨタスタジアム造ってみませんかお坊ちゃま

659 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:06:44.22 ID:Ovo4uqv00.net
日産「マリノスは持続可能な状態ではなかった」
シティ「マリノスを買収するメリットはない」


ただのゴミの押し付け合いでしたww

660 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:06:59.05 ID:NhaDiBdU0.net
>>457
日本代表クラスと反則外人両方かき集めてこそのビッグクラブでしょ
ACLは無双して全勝優勝するくらいのね

661 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:07:40.31 ID:siD4Oy9w0.net
>>639
スタジアム建設&維持費を、採算性無視で良いのなら、トヨタの事業規模なら出来るけど、そんな事をトヨタの役員達が承認しないよね。
スタジアム建設後の事業に、採算性の見込みが有れば、話しも別だけと…
そうなると、必ず複合施設型のスタジアム建設しか無いと思うな。
欧州の名門クラブでも、新規スタジアム建設なら、ほぼ複合施設型スタジアム建設が見込まれてるし。

662 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:08:45.43 ID:4fzFzCaI0.net
最初から豊田グランパスにしておけば企業名も入ってトヨタとしては一石二鳥だったのに

663 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:11:10.28 ID:Ovo4uqv00.net
>>661
それならサッカー抜きの複合施設が一番儲かるんだよなw

664 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:12:11.43 ID:siD4Oy9w0.net
>>654
それだけでは、無理でしょ?
隣の公園も、スタジアム建設の用地にするのなら、可能だけど。
そうなると、名鉄神宮前への道路まで廃止させないと厳しいよね?

665 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:12:20.76 ID:Xw1mBTRY0.net
>>651
ソース出せよwww
苦しい捏造多嘘言い訳まで始めんなよw
腹が痛過ぎるwww
>>657
だからぁ〜、資本参加って言ってんだろw
「資本参加」から「買収」に話を無理矢理変えて苦しい大嘘言い訳してんじゃねーよww
ブザマ過ぎるw
早く資本参加しないってソース出せよwww

666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:13:04.82 ID:Ovo4uqv00.net
>>641
ちょっとまともなソース出したら逃亡かw

本当、サカ豚頭弱すぎておもしろくないww

667 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:13:38.56 ID:Ovo4uqv00.net
>>665
>>646

668 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:13:39.95 ID:0drwyqdg0.net
無駄なカネを使うなら豊田グランパスにした方が簡単

669 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:14:30.18 ID:Tzyt+waN0.net
チーム名を企業名にすればいいだけなんだよ

プロ野球球団 親会社のようなザコ企業がでかい面して宣伝広告してるのと同様にね

670 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:14:52.96 ID:Xw1mBTRY0.net
>>663
さっさとシティが資本参加しないってソースを早く出せよwww
「買収」とか無理矢理無い様を変えんじゃねーぞw
最初から「資本参加」って俺は言ってんだからなw

671 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:14:56.44 ID:Ovo4uqv00.net
>>665
お前何でID変えてんの?
論破されたから?w

何回変えても頭の弱さ露呈しててミエミエだぞ?w

672 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:15:33.05 ID:Ovo4uqv00.net
>>670
>>648

673 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:15:52.74 ID:rKqX1/kb0.net
大企業なのにトヨタは未だに世襲でやってるのかよ・・・

674 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:16:21.80 ID:KidCewliO.net
りんくう常滑に移転

675 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:17:19.13 ID:Ovo4uqv00.net
プロ野球は毎日のように試合があって、スポーツニュースの露出も多いから毎晩企業名連呼してもらえるけど、Jリーグはそこまでメリットあるかな。

ましてやトヨタほどの有名企業がやるメリットとなると、ねえ。

676 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:18:54.64 ID:YqQWbLmu0.net
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

677 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:19:46.20 ID:Xw1mBTRY0.net
>>667
おいw
お前がさっきから必死に出してる>646のリンクにシティが19.95%マリノス株式買ったって書いてるよな?
まさかお前、日本語読めないのか?ww
これは資本参加してますって記事なんだけど?
頭悪すぎて記事の内容がわからない馬鹿な焼き豚なのかな?www

678 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:19:49.37 ID:ABQGWpt40.net
名古屋に新スタできるといよいよ豊田スタジアムの立場が・・・
国内随一の球技専スタの稼働率が今以上に下がるとか悲しすぎる

679 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:20:02.36 ID:Ovo4uqv00.net
>>670
何で買収しないの?

魅力ないからでしょ?

答えは実に簡単。

いっぽうで日産「マリノスは持続可能でなかった」とまでゴーンが言ってる。

要するにゴミの押し付け合い。
シティは日産からスポンサーになってもらう見返りでゴミに金払って恩を少し売っただけ。

680 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:20:26.27 ID:pfv+zNLi0.net
>>664
もちろん周辺ってのに公園も含んでるつもりだった

681 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:20:33.27 ID:YqQWbLmu0.net
出来の悪い田舎者は大概せい


那古野荘

・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康が名古屋城築城

682 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:21:13.53 ID:Ovo4uqv00.net
>>677
>>646に何て書いてある?

100000回読んでみよう。
Jリーグに商品としての魅力はありますか?

683 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:22:35.06 ID:trLmXvgp0.net
>>661
地域への社会貢献の名目で年100億位だせないの?
地元への社会貢献ですよ
大企業の社会責任ってのはどんどん大きくなってます

684 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:23:22.84 ID:Ovo4uqv00.net
>>683
だったらトヨタはちゃんと税金払えよなw

685 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:23:30.11 ID:Xw1mBTRY0.net
>>671
アホw
電池が切れてリセットされただけだw
反論出来ね〜から「IDがー!」とか喚いて必死過ぎるw
ID:Xw1mBTRY0と ID:f6rnXRA10は同じで俺だw
わざわざ意図的にID変えてなんの意味があるんだ、馬鹿w
ID変えたら良いあるのか?馬鹿焼き豚w

686 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:23:38.20 ID:KJcfSuCm0.net
全くグランパスエイトって聞かなくなったな・・・

687 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:23:56.31 ID:dbJwaQKW0.net
選手のトレーニング日は当然トヨタカレンダーなんだろうな
ゼロ災でいこうとか言ってそう

688 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:24:53.64 ID:Ovo4uqv00.net
>>686
今は「エイト」はつかないんじゃないなかったか?

こんなことすら誰も関心なくてみんなJリーグバブルの頃の記憶から更新してないもんなあw

689 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:25:08.79 ID:trLmXvgp0.net
>>684
脱税してるの?
トヨタが脱税しているのなら新聞の一面トップだな
法律を守ってるのなら脱税ではないよ

690 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:26:06.71 ID:Ovo4uqv00.net
>>685
いちいち宣言しなくても頭の弱さが際立っているから同一人物なんてお前以外みんなわかってるよw

691 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:27:31.20 ID:W5+CY7GK0.net
浦和以下の金満クソクラブになるんだね
前は散々叩いてたのに
矛先が名古屋に向かえば万々歳だ

692 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:27:33.56 ID:Xw1mBTRY0.net
>>679
じゃあ、なんで資本参加したんだよww
お前は本当にとことん馬鹿だなw
苦しい嘘や言い訳とかのレベルを超えて痛々すぎて寒過ぎるぞw

693 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:27:55.19 ID:Ovo4uqv00.net
>>685
ま、IDをいくら変えてもJリーグの商品としての魅力はシティが完全否定しているようなもんだが。

694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:29:11.42 ID:Ovo4uqv00.net
>>692

>じゃあ、なんで資本参加したんだよww

>>679の最後の1行を声に出して10000回読め

695 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:29:30.63 ID:YbZiUL350.net
エディオン本店の道挟んでむこう側も結構だだっ広くなったけどどうにかならんものかな
観光バスのたまり場にするにはもったいない気がする

696 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:29:54.51 ID:siD4Oy9w0.net
>>680
そうなら、理解出来ます。
多分、二〜三万人収容規模のスタジアムになりますね。

697 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:32:01.82 ID:MeCu9kz60.net
>>679
反日ドラゴンズは朝鮮へ帰ってもらおうか

698 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:32:02.75 ID:Ovo4uqv00.net
>>689
脱法かどうかは別として、事実法人税を5年間払ってなかったのは有名。

699 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:33:27.16 ID:O+iqYn2b0.net
エイトは外された トヨタが8ってなんだ? 毎年8位を目指すのか とか言ってグランパスを一喝したらしい
やっぱり金を出しているところが一番偉いのでトヨタには逆らえず グランパスエイトからグランパスになったんよ 小さな町の噂話で耳にした

700 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:33:29.63 ID:Xw1mBTRY0.net
>>682
だ〜か〜ら〜なんで資本参加したんだよww

>Jリーグに商品としての魅力はありますか?
ってお前が勝手に願望主観を入れ込んでるじゃね〜かw
なんで魅力の無いと思う所に何十億も金出して無駄金にして捨てるんだよw

この発現はこれから出資して判断するって事だろw
でなきゃ出資しねーよw

お前がを後10000000回読んでよく考えろアホw

701 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:33:40.18 ID:MeCu9kz60.net
プロ野球自体が脱税

で、脱税ジャパン

ヨーロッパのバイトに負けて、視聴率4.7w

702 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:33:48.06 ID:trLmXvgp0.net
>>698
それは法律違反で処罰される事なのですか?
法律を守って非難されるってのはおかしい
税法上は税金納めなくれいいけど是非是非って国に寄付すべきって意見?

703 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:34:49.99 ID:Xw1mBTRY0.net
>>694
お前の主張主観を読んでもいみないからww
アホ過ぎるw

704 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:35:08.38 ID:Ovo4uqv00.net
>>700
>>694

705 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:36:26.73 ID:Ovo4uqv00.net
>>703
なら俺に聞くなよ。

俺は丁寧にソースも複数出した。

お前は何も出さずID変えて頭の弱い妄想を垂れ流し。説得力も何もない。

706 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:36:52.53 ID:iR2JIWD3O.net
オリンピックのTOPスポンサーになったからアピールだろうね
都内で断念したセーリング競技の開催も蒲郡へ持ってくるだろう

707 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:37:46.46 ID:D52l8OXs0.net
トヨタや日産は欧州のプロ野球チームや欧州のサッカーチームを買収してないから、
魅力のないゴミと判断したってことか。

買収しない=ゴミ  だもんな

なるほど。

708 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:38:12.01 ID:Xw1mBTRY0.net
>>694
お前は、シティが、意味の無い魅力の無いリーグのクラブの株式を何十億も出して買ってるって主張してんだぞ?w
そんなに馬鹿でどうやって生きてんだw
馬鹿過ぎて恐ろし過ぎるw

709 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:38:39.81 ID:siD4Oy9w0.net
>>683
Jリーグに関わる事が、地域貢献の一環だと言うのは分かるけど、プロ選手による興行なんだから、自己採算で運営する事を基本的にしなくて、大企業や公的機関に頼る事を是とする思考から、早く脱却して欲しいな。
そうしないと、Jリーグ以外のプロスポーツ興行でも、先細りしか無いと思うな。
だからこそ、新規スタジアム建設をするのなら、必ず複合施設型にして欲しい。

710 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:39:52.18 ID:Ovo4uqv00.net
>>708

>お前は、シティが、意味の無い魅力の無いリーグのクラブの株式を何十億も出して買ってる

日産にスポンサーになってもらう見返りだけじゃんw

711 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:41:16.52 ID:Xw1mBTRY0.net
>>705
俺の質問に全く答えてない意味の無いソースばかりなw
お前の主張が嘘で俺の言ってることが結局正しくなるソースを出して何勝ち誇ってんだ、この馬鹿焼き豚w
救い用のない頭の悪さの馬鹿だなw

712 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:41:31.06 ID:Ovo4uqv00.net
http://toyokeizai.net/articles/-/43809?page=2

とはいえ、持続不可能なクラブにそのままカネを出す投資家はいない。そこで、日産はCFGへスポンサードすることで資金を提供、その一部がFマリノスへの出資に回る仕組みをつくった。

713 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:42:57.01 ID:Ovo4uqv00.net
>>711
ほれ、頭の弱いお前のためにさっき引用したソースを
>>712
で引用し直してやったぞw

優しいなあ俺w

714 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:45:02.37 ID:KidCewliO.net
>>698
赤字で払う必要ないやつだろ

715 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:45:45.84 ID:Xw1mBTRY0.net
>>710
いつ日産がシティのスポンサーになったんだw
いつシティが日産を宛てにしたんだw
シティがマンチェスターでどんだけ派手に金使いまくってると思ってんだw
マンチェスターシティの新しいトレーニング施設と改修中のスタジアムだけで何百億だしてるかググってみろよw
オイルマネー投資機関があてにする日産マネーw

716 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:45:46.79 ID:lA2OLFte0.net
きしめん県

717 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:45:55.18 ID:Ovo4uqv00.net
このままゴミのマリノスを抱えるわけにいかないから、スポンサー料の名目でシティにお金を出し、その一部をシティにマリノスへの資本参加
という形でキックバックしてもらってるに過ぎない。


まさかJリーグに魅力を感じてシティが「投資」しているなんて頭の弱いバカがいるとは思わなかったwww

718 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:46:21.82 ID:Ovo4uqv00.net
>>715
>>712

719 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:47:04.66 ID:oGwm3pmR0.net
ついに日本初のビッグクラブ誕生か

720 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:48:31.10 ID:Ovo4uqv00.net
>>715

>シティがマンチェスターでどんだけ派手に金使いまくってると思ってんだw
>マンチェスターシティの新しいトレーニング施設と改修中のスタジアムだけで何百億だしてるかググってみろよw


ハハハハハははははははははははははははは


こいつ、マンチェスターシティとマリノスが同じように商品価値があるとでも思っているみたいだぞ



ははははははははははははははははははははははははははははははははははは



腹いてえwww

721 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:49:59.30 ID:eVNDJb9K0.net
え、これから何が起こるんだ?誰か説明してくれ!

722 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:50:46.97 ID:Ovo4uqv00.net
そりゃマンチェスターシティは世界に視聴者がいるし放映権料収入だけでも投資する見返りは十分にあるだろうよ。

Jリーグみたいなゴミコンテンツ世界の誰が見るんだよ?
誰が放映権料払うんだよ??

バカすぎるwww

723 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:51:01.62 ID:Xw1mBTRY0.net
>>713
馬鹿w
日産がシティのFFP対策用スポンサーをして広告料出す代わりに、その何倍もマリノスに出資してもらってんだろうなw
シティの出資額が日産スポンサード料と同じかそれより上だと思ってんのかよw

724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:52:05.50 ID:Ovo4uqv00.net
>>723
>>712

725 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:52:21.41 ID:Tm3EZy7v0.net
元々Jの中じゃグランパスの強化費って決して低くはないんじゃないの?
内部の人事ってだけであんまりチームには関係なさそうだな

726 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:54:10.11 ID:Xw1mBTRY0.net
>>720
だから言ってんだろw
シティが出資する意味はなんだってw
はやく、シティがマリノスに出資してる理由を出せよwww
最初っからそれを言ってんのにお前は一切出さずにあれこれ話しそらして逃げ回ってんだろw
はやく、シティがマリノスに出資してる理由を説明しろよw
話しそらして逃げ回ってなに馬鹿晒してんだよw

727 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:54:31.81 ID:Ovo4uqv00.net
ソース貼ってるのに妄想で対抗する哀れなサカ豚っで本当面白いww

728 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:54:31.94 ID:kV4P5JHL0.net
トヨタマネー注入してくれー会長ー

729 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:55:07.19 ID:Ovo4uqv00.net
>>726
>>712

730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:55:17.47 ID:Xw1mBTRY0.net
>>724
説明になったね〜だろw
反論出来ね〜時はすぐそれだよ、お前はw
さっさと説明しろw

731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:55:50.44 ID:Ovo4uqv00.net
>>730
>>712

732 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:56:44.45 ID:Xw1mBTRY0.net
>>729
だから説明になってね〜だろw
なんでシティがマリノスより多くの出資してまで資本参加してんのか説明しろよw

733 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:56:55.61 ID:Ovo4uqv00.net
ちなみに、>>712は俺が書いた文章じゃないよ。

1人の馬鹿以外はここにいるみんなわかっていることだけどw

734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:56:55.86 ID:/HjFT2AI0.net
>>728
すでに15億注入されてます

735 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:57:20.64 ID:Ovo4uqv00.net
>>732
>>712

736 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:57:47.94 ID:Xw1mBTRY0.net
>>731
だめだこりゃ。
反論説明出来ね〜から黙り込んでやがるw

737 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:58:20.80 ID:Ovo4uqv00.net
俺はソースを貼っている。

ソースも貼らないサカ豚

738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:59:03.03 ID:C9Z+qDuf0.net
なんかあぼーん祭りになってると思ったら、今時草生やしてる奴がいるのか
 

739 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:59:03.90 ID:7T5j7vi30.net
リアルトヨタウン作るんですね

740 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:59:10.06 ID:Ovo4uqv00.net
>>732

>なんでシティがマリノスより多くの出資

>>712に書いてあるようにそれウソだから

741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:00:27.53 ID:p3GK+IL90.net
シティがバカなんだろwマンチェスターダービーも大負けする大バカ物
投機なんて失敗が付き物だよw

742 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:02:47.25 ID:Ovo4uqv00.net
シティもJリーグに魅力ないのはわかってるよ>>646

743 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:05:58.54 ID:bvfrB2tM0.net
ID:Xw1mBTRY0
ID:Ovo4uqv00
お前ら黙ってろ。
お前らクソネラーは消え失せろ。
両方とも馬鹿迷惑なんだよ。
もう出てくるな。

744 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:08:25.70 ID:O+iqYn2b0.net
いや 久しぶりに熱いバトルが見れておもろかったわ こんないいバトルは ジョホールバル歓喜以来だわ

745 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:08:46.19 ID:BbVPpbW70.net
 
頼むから日本の為にACLでボロ勝ちできるような銀河系集団を作ってくれよー

746 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:13:59.23 ID:O+iqYn2b0.net
欧州の一流処は日本には来ないだろ 欧州が世界サッカーの中心だし 日本に行くと欧州から忘れ去られるしな
いくら金積まれて日本で活躍しても欧州から見たら第三世界のお話で欧州では誰も評価してくれないしな
脂の載った外国人フットボーラーは日本には来ないだろうな ピークアウとした元一流くらいかな
まあ南米の一流半くらい青田買いするってのが現実的だろな

747 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:14:07.47 ID:6a/sEiRa0.net
根拠もない集客力を騙り実態のない経済効果を妄想し
次に口にするのは自治体や親会社へのおねだり クラブ自身の収益で賄うという発想が根本的に欠落してる

本当にサポーターって子供じみてる ホントにプロスポーツなのか

748 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:15:12.21 ID:pfv+zNLi0.net
ID:Xw1mBTRY0
ID:Ovo4uqv00

続けてくれ

749 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:17:10.24 ID:O+iqYn2b0.net
メジャーリーガーが金積まれても NPBには来たくないだろう ベースボールの中心地アメリカからNPB来ても都落ちだし活躍してもアメリカで評価してもらえないしな
アメリカ人が日本シリーズで優勝してもまったく評価しないどころか 日本シリーズなんて知りもしないわけだしな

750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:25:51.54 ID:uNdetRTg0.net
グランパスってなんか人の心が分かってない経営だよね。
派遣や下請けをコキ使うトヨタの外道体質そのもの。

751 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:32:46.88 ID:BTVVN4ib0.net
>>29
マラドーナもきたしな

752 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:34:59.27 ID:J2ZrvIId0.net
ついでにドベゴンズも買い取ってや

753 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:08:21.11 ID:jlrjfiZI0.net
アメリカ人に虐められて泣いてたオッサンか

754 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:10:23.32 ID:nD/6CPNZ0.net
名古屋はサッカー不毛の地だからな
名古屋人ってパチンコ以外のレジャーは興味ないのか?

755 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:29:40.39 ID:ov9x5UyW0.net
久々に大物取りに行くか

756 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:38:41.56 ID:UFBx8brJ0.net
>>38
急拡大するアジア市場対策で簡単に説明がつく

757 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:42:58.47 ID:n3KeK6Xw0.net
>>751
ウーゴの方だけどねw
ロナウジーニョ兄なんてのも居たな
どっちも札幌だけどw

758 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:57:51.29 ID:Jbg0YVvC0.net
そういえばグランパスってディエゴの方のマラドーナをマジで獲ろうとしてたらしい
だけど例の麻薬逮捕の件があったから断念して代わりにリネカー獲ったとか

これマジなのかただの噂なのかは知らんけど

759 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:58:03.79 ID:ZjOOdSDiO.net
トヨタマネーで専スタ建てるのか

760 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:00:00.60 ID:53W6tMeb0.net
グランパスの運営費よりも
横浜タイヤが出したチェルシーの広告料のほうが高いだろ、たぶん

761 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:01:07.03 ID:CoCYk/Hd0.net
裏切り

762 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:02:54.14 ID:CoCYk/Hd0.net
ぎゃははというのも
見た事ある

763 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:17:27.45 ID:Y+g8l9E+0.net
久米も社長に上がるんだってな
最初3年て言ってたのにな

764 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:19:39.39 ID:LIce0QpY0.net
もう一回ベンゲル級を呼んでくれ

765 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:21:48.27 ID:X/0sa3Ay0.net
ビッグクラブになるんですか?

766 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:32:17.45 ID:eUzcyYpd0.net
>>758
ほんとだべ。

767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:32:14.36 ID:Jbg0YVvC0.net
とにかくグランパスは弱過ぎるからまず強くする事だな
あとは糞スタを早くどうにかしないと色々と恥ずかしいという事だ

768 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:25:54.81 ID:txUdCgMI0.net
CWCの会場用に名古屋にいいスタ作ってくれ
横スタは屈辱だわ

769 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:34:11.81 ID:2G1dVu40O.net
クラブは企業として独立した形態であるべきでは?
他の企業の役員が兼任するのは構わないとして
企業のトヨタ自動車の創業者親族が社長というのはどうなんだろう

770 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:36:56.93 ID:Pibba3vY0.net
トヨタはどうせ出資するならGM、VW辺りと組んでサッカーよりもF1やWRCの市場食った方が良いんじゃねえの。
バーニーが川淵並の足枷になりつつあるから向こうの方がショービジネスとして対抗できると思うよ。
サッカーは敵が強すぎて国内に出資してもリターンが薄いだろうねぇ。

771 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:37:10.35 ID:9OLTZgKQ0.net
ついに世界のトヨタが本気になるのかな
トヨタマネーは中東の油オーナーに匹敵するからな

772 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:30:24.52 ID:yqSNQwTG0.net
いっそトヨタマネーで無茶苦茶やってくれりゃ最高なんだが
ケチくせーから補強もしょぼい

773 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:48:25.35 ID:XhHDfskS0.net
トヨタグランパスになる時がきた
名古屋で別チーム作れよ

774 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:19:34.82 ID:D9/httIh0.net
名古屋は競技場を用意出来ない以上放棄すべし
市原と一緒

775 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:30:01.69 ID:KODB28xK0.net
どんなスポーツでも常勝チームは作る気ないからな。社長が直々に介入しても
たまに勝つ程度なのは変らない。

776 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:42:07.94 ID:LS76NC4M0.net
今のチーム状況で補強費増やせるわけない
明るい希望も何もないし

777 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:58:59.81 ID:KDFwzeDQ0.net
トヨタケチだから金は出さないよ

778 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:26:51.91 ID:eB2Xjerd0.net
とりあえず地下鉄とかの広告のドラゴンズとグランパスのなんとか賞の景品、両方ともランクルにしてやれよw
良い車だと思うけどなんでプリウスかアクアとランクルなんだよ釣り合ってねーよw

779 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:05:02.34 ID:sCQAbZHZ0.net
何故かトヨスタの近所にもう一つ専スタが建ちます

780 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:16:51.55 ID:E3k4aosU0.net
お!

781 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:35:15.29 ID:jgmoK0ex0.net
IOCに大枚はたいたから玉蹴りは緊縮やろな

782 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:38:59.64 ID:ckXA2JWy0.net
>>777
馬鹿ですか?

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4G33SRH4GOIPE003.html
 近年は入場料などの収入が伸びず、運営費は年間約40億円で推移。系列企業を含めて、そのうち約15億円を広告費として支援するトヨタ自動車の

野球 オリックス広告費として30億円出すのは赤字補填で脱税

サッカー トヨタが15億円を広告費としてグランパスに支出してるが
もっと広告費を出せ!

783 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:44:06.47 ID:ckXA2JWy0.net
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50777928.html
名古屋グランパスエイトは毎年のように、無借金黒字経営を達成し、
2005年度は1億4300万円の黒字で、31クラブ中4番目の高収益とされている。

主にトヨタグループから受ける広告料収入は、全体2番目の22億4400万円、
入場料収入も観客動員が低迷しているのに高水準である。

一見誰もが羨む優良クラブだが、親会社の1つである中日新聞社が
19日の中日スポーツ紙上でグランパスの赤字経営を暴露していた。

同社はトヨタに次ぐ、名古屋グランパスエイトの第2位株主だ。
> ホーム17試合の有料入場者数は昨年比12パーセント増で
>1試合平均1万4924人。リーグ12位から9位と回復傾向にあるが、
>入場料収入は赤字経営を、ほんのわずかに助ける程度のもの。

784 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:47:10.55 ID:cL9LfbJ50.net
死ぬまでに一回はレクサスショップに行って新車をキャッシュで買いたい

785 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:52:20.23 ID:3HdHZFoh0.net
焼きブーって悔しいの?w

786 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:54:39.14 ID:3HdHZFoh0.net
困った焼き豚なの?w

787 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:58:23.59 ID:1nt5GjCk0.net
野球はチョン系企業ばっかりなのにサッカーは日本の盟主ばかり
そりゃ新聞テレビは野球を優遇するわな

788 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:58:35.30 ID:/W/DbgrX0.net
また焼き豚の負けかよw

789 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:08:33.44 ID:VBqDwxN50.net
>>56
こんな顔はじめて見たw

790 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:08:34.12 ID:abgjVvnJ0.net
>>778
愛知トヨタがやってる
クラウン賞とランクル賞、アクアは投票者用

791 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:12:30.93 ID:V4jdYSVE0.net
そういやこの前
楢崎と奥さんがレクサスショップに居たってツイートされてたな
キャッシュで買ったんだろうか

792 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:13:46.91 ID:V4jdYSVE0.net
つーか楢崎って結構最近ランクルもらったばっかりだと思うんだけ

793 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:16:10.81 ID:GNVfdUAk0.net
トヨタのあのイミフなCMって電通との付き合いで仕方なくやってるの?

794 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:16:42.90 ID:0ukAQG3R0.net
>>790
愛知トヨタならトヨタじゃんね
キリンのとこならケチるのわかるけどなんでトヨタもケチってんだよ

795 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:16:56.99 ID:D9/httIh0.net
>>783
中日新聞まるで他人事かよ
そんなこと言ってる暇あったら
出資者としての責任を果たせ

796 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:29:09.19 ID:pGvY/huV0.net
これで新スタジアム建設に拍車がかかる。

797 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:34:08.32 ID:YG2B3x6t0.net
>>783
第2位株主という主張だけはしっかりするんだな
いっそナゴヤ球場のとこに建てられんものかな

798 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:36:03.03 ID:qUujtnWM0.net
>>14
グランバスエイトの意味は、トヨタ系列8社が頂点と言う意味だよ。

799 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 08:36:56.12 ID:qUujtnWM0.net
>>18
っ豊スタ

800 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:05:43.41 ID:yi4yGxkw0.net
モリゾウ=新一=コナン

801 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:50:10.87 ID:cpxaZgx70.net
>>794
愛知トヨタは販売店であってトヨタじゃねーぞ

802 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:54:28.45 ID:vVQq3n6o0.net
>>795
グランパスはスポンサーからの広告宣伝費に見合うだけの成績残すのが先でしょ
親会社やスポンサー等の広告宣伝費はダントツ1位
成績は10位なんてコスパ悪いでしょ

803 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:59:36.18 ID:cXSX1QKB0.net
サポがこんな乞食ばっかりじゃ一般人がドン引きして来なくなるわ
おまえら慎めよ

804 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:04:10.26 ID:/grPKKlN0.net
株主(親会社・スポンサー)からみたらほかのクラブから羨まれる額のお金を投資してるのに

成績は2流・人気は3流・サカ豚はもっと金出せ乞食

なんか意味あんのかな???って感じか?

805 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:16:36.26 ID:6+VOxfIm0.net
>>804
鋭い分析

806 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:21:24.76 ID:tT7XFexd0.net
Jリーグのクラブの社長が本社からの出向組なのは普通だよ
ガンバも浦和も鹿島もマリノスも全部そう

807 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:23:36.76 ID:tT7XFexd0.net
>>783
本社からの補填後の数字を発表しているだけだからなあ
Jリーグ方式ならプロ野球は全球団黒字ということになる

808 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:46:24.95 ID:6+VOxfIm0.net
だから

Jリーグはクラブライセンス制度で
収入を偏らないように(責任会社からの広告費、入場料収入、分配金、グッズや物販などの副収入)
黒字経営ルールって作って
三木谷の個人からの寄付にペナルティ与えたくらい収入のバランス義務付けてるのに

サポは金満オーナーからの「広告効果」を遥かに超えるマネー期待してるけど
広告効果を超える広告費は
国税庁から脱税扱いされて
何時でも処分される可能性がある事だろ。
サッカーなら

809 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:51:43.40 ID:IPkGZSyK0.net
そもそもこのクラスの企業がスポーツに大金出すメリットなんてほとんど無いんだよ
Appleやマイクロソフト見てみろよ
出すメリットが無いからスポーツなんかに金出さねえだろ

810 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:58:46.23 ID:cpxaZgx70.net
豊田か名古屋
どっちかに腰を落ち着けてやれよ
豊田と名古屋じゃあまりに遠い

811 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:58:49.86 ID:HVjPUqIr0.net
>>809
ユニフォーム胸スポンサーにX BOX
http://www.soundersfc.com/

812 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:01:51.42 ID:IPkGZSyK0.net
>>811
まぁXBOXはねぇ・・・・
出すべきだ!

813 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:02:42.58 ID:gA2doRuU0.net
>>808
税リーグの親会社クラスまら数億・数十億円程度の広告宣伝費なんて全く問題ないでしょ
トヨタや日産なんて年間数千億円の宣伝広告費を使ってる
問題になるのは売上が数億・数十億の零細スポンサー

814 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:13:47.97 ID:w+BiN38yO.net
>>809
先進国以外の商談に役に立つ。
発展してる途上国をターゲットにするなら、サッカークラブのオーナーは良いんじゃないのか

815 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:14:07.18 ID:6+VOxfIm0.net
>>813
税務の問題だよ

浦和レッズの胸スポンサー
ポラスグループの年間スポンサー料は総額5億円

レッズより人気の無いチームに15億円や22億円を広告費として経費で処理すれば
トヨタが子会社に、利益供与してると見做される可能性もあるって事

広告費じゃなく、寄付にして
贈与税でも払ってるならともかく

816 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:17:59.82 ID:nFAB81dd0.net
何で就任したのかねえ・・・
何の得もないと思うが

817 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:24:55.93 ID:K/852RjT0.net
おそろしいくらい寂れた家康まつりの岡崎の街並み
糞笑えたぜ
まるで廃墟じゃねえか

818 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:27:42.85 ID:kpQ6vqUy0.net
アジアにトヨタの知名度や価値を高める戦略
があるのなら意味はあるよ

819 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:29:02.13 ID:M0Pe79Ef0.net
>>22
その発想はなかったW

820 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:31:59.91 ID:kpQ6vqUy0.net
>>810
アメリカ人からみたら同じ都市圏だと思うよ
東京と横浜も同じ都市圏、大阪と神戸も同じ都市圏らしいから

821 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:34:01.37 ID:IPkGZSyK0.net
>>814
トヨタ知らない途上国って例えばどの国だよ

822 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:37:12.85 ID:w+BiN38yO.net
>>821
知らないって俺がどこに書いたアホ
ターゲットって書いてるだろうがアホ

823 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:38:09.70 ID:42xEzhvR0.net
豊田スタジアムの傾斜は凄いけど、アクセスがな…

824 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:39:33.73 ID:Sf9UhZyI0.net
>>820
日本人から見てもそうだよw

825 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:58:31.43 ID:nFAB81dd0.net
そういやー今のままならJ2落ちなんだな
クラブ首脳に直にプレッシャーを掛けるためかもしれんね
さすがに金だしてるクラブが2部じゃカッコがつかないわな

826 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:08:40.90 ID:LAVDsrA/0.net
トヨタの体力からしたらメッシとクリロナ同時に強奪しても屁でもないけど
なんでしょぼい選手ばかり集めるの?

827 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:18:22.28 ID:se+Dj/4u0.net
前から冠スポンサーだったんだろ

828 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:44:34.98 ID:ZlXkhhIR0.net
>>815
人気がなくても広告だす企業の売上が多ければ波及する金額もそれなり高くなるでしょ
トヨタなんかが売上は26兆円
0.1%の売上増でも260億円増
まったく問題ない

829 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:47:55.52 ID:8g/VndCT0.net
>>160
>>593
「オレは物心ついたときからシティファンだ。なぜかっていうと親父がシティのサポをしていた、それと当時住んでいた家から練習場が近かった。そんな理由さ。
右も左もわかならいガキにとって(マンUという)選択肢はないんだよ、一度ファンになったらそれまでさ。だからオレが知るシティはずっとクソみたいな底辺だった。
そんな底辺から少しでも抜け出すために金を払って何が悪いんだよ?それにイチャモンをつける奴は"底辺"を知らないやつさ!!
オイルマネー?マンUの選手やファンがガソリン入れるたびにシティに金が入る!ファッキン最高じゃないか!!」
byノエル・ギャラガー

830 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:03:01.16 ID:4QPgUCu+0.net
グランパスが連続赤字・マリノスが債務超過にもかかわらず長年トヨタ日産は放置してきた
税リーグに対する企業の価値観なんてそんなもん

831 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:22:04.72 ID:u+cx3Kf80.net
       ドログバ
   永井       クルーズ
        本田
    ダニルソン 矢田
 Aコール         竹内
      闘莉王 大武
        楢崎

832 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:30:20.20 ID:cpxaZgx70.net
名古屋と豊田って
大阪と奈良くらいの感覚だもの

833 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:19:48.23 ID:NB/4uvhK0.net
>>222
ムキになるなよ

834 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:33:50.36 ID:qnel1/WM0.net
ぶっちゃけプロ野球に投資してどんだけ強いチーム作っても
宣伝効果はせいぜい日韓台くらいなもんで
サッカーに投資して強くすればアジアはもちろん
世界で注目される
この違いは大きい

835 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:42:27.36 ID:UywwVN8t0.net
CWCまでいけば広告効果は大きいからな。

836 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:50:30.85 ID:CDqKCkNf0.net
>>828

税務の問題

と書いてるのが読めないのか?
散々「野球は脱税」とか芸スポでやってたくせに

経費に総売上なんて関係なく
トヨタ自動車の社長の息子がやってる広告代理店に
実態とかけ離れる金額で受注して
それをトヨタの経費で落としたら業務上背任だぞ。

Jリーグのクラブライセンス制度できちんと
収入に対してはバランス取りなさい
と明記してる以上

サポが弱くて人気の無いチームに
広告費の相場を超える広告費を出さそうとするのは
Jリーグに理念に反するわ

837 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:53:37.89 ID:Io0YWUCi0.net
>>795
反日新聞ですし

838 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:22:15.75 ID:5CLbJdzj0.net
ハイエース10台くらいにスタジアム乗っけて
トヨスタと瑞穂の場所を交換すればいい

839 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:25:31.72 ID:K/852RjT0.net
社長の方針に文句あるのか

840 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:37:33.15 ID:j7kAyhs6O.net
中日じゃなくてよかったね

841 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:13:08.53 ID:aTLm77iF0.net
宣伝効果ならJリーグよるプレミアリーグに出したほうが良いわ
横浜タイヤみたいに

842 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:16:10.28 ID:MDQXRgHV0.net
トヨタはサッカーなんかにかまけている余裕あるなら
トヨタグループ以外の下請けに利益を還元してやれや

843 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:16:10.60 ID:PD1sZkzE0.net
謎判定で救済が入ったのはこういう理由か

844 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:39:45.78 ID:6R/7OxH00.net
>>836
アホかいな??
税務の問題なら税リーグも親会社の補填は宣伝広告費として認められてるでしょ
グランパスの実質親会社である巨大企業のトヨタが使う数千億円の宣伝広告費の中で数億・十数億をグランパスに出資してなんで背任になんの
広告費のの相場って何?
あとバランス云々ってなに??
税リーグのクラブライセンスなんて3期連続赤字と債務超過を禁止してるだけでしょ

845 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:22:30.47 ID:jc1DnRW50.net
フォルクスワーゲンが親会社のヴォルフスブルク
フィアットクライスラーが親会社のユヴェントス
トヨタが親会社の名古屋グランパスエイト

846 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:26:38.12 ID:MkdJfQ200.net
>>841
ヤンキーススタジアムに広告出しまくり
レクサスのロゴの前でインタビュー受けさせてるし

NBAロケッツの本拠地はトヨタセンター

847 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:32:11.57 ID:Jbg0YVvC0.net
>>832
アクセスが滅茶苦茶悪いだけで
さすがにそれよりは近いと思うが

848 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:37:22.88 ID:Agq/Oq2b0.net
>>844
散々芸スポで言われてる事だろ
●野球=入場料や放映権だけでは「赤字」で親会社から赤字補填して貰ってる。脱税!脱税!
●サッカー=親会社は中国やプレミアみたいにもっとサッカーに金使え!

ダブルスタンダード言い出したのはサッカーファンだぞ

849 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:38:20.75 ID:Jbg0YVvC0.net
>>795
一応は株主?らしいけど
グランパスに人気出て欲しくないから
ネガティブな記事はやたらデカくて
普通の記事は妙に小さいんだよな
しかもネガティブな記事書いてるのが
名古屋OBだったりえげつないんだよな

でもそれがあの新聞の本性なんだと思う

850 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:57:06.86 ID:cpxaZgx70.net
遠いよ豊田スタジアム
名古屋市内の俺の家から地下鉄と名鉄と歩きで2時間かかるもの

851 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:59:24.84 ID:s/EbzOmP0.net
ネガじゃなくて事実だろ。
温サポは事実書かれて気分悪いから粘着してる。
勝ちゃいいだけ。

852 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:05:48.56 ID:Jbg0YVvC0.net
>>851
いやいやマジだから
内紛というか選手が陰口叩いてるのとか
そういうのだけはやたら記事デカくて
調子いい時は記事小さかったりするから

昔、優勝争いしてた時も普段と変わらんかった記憶がある

853 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:18:01.74 ID:PQRLr/u50.net
税リーグの試合なんて月2回程度だ
ましてやトヨタスタでの試合なんて2ヶ月に1〜2回程度
休日開催なんだから問題ないでしょ

854 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:48:00.19 ID:xaMuYZVd0.net
知立まで行くのですら面倒なのにそっから豊田とか面倒すぎてね

855 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:02:32.44 ID:D9/httIh0.net
2時間って言ったら近鉄で大阪行けるわ

856 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:14:04.88 ID:Jbg0YVvC0.net
>>850
それなら車で行ったほうが速いんじゃないのかw
一旦高速に入れば15分ぐらいで豊田着くじゃないか
トヨタ着いてからの方が大変なくらいだろうけどw

857 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:16:56.17 ID:ojkSfnYc0.net
俺は被害者みたいな主張やめろよ、ラチェット

恥ずかしくないのか

この強姦魔

858 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:23:20.97 ID:l8BO3lIe0.net
お前、障害者年金もらってた時、国なんていつでも騙せるわ

とか言うてたやんけ

どっちがクソやねん

859 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:25:26.61 ID:l8BO3lIe0.net
いい加減にしろ

860 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:45:46.28 ID:S0nhTha60.net
>>29
ルンメニゲやや偽物だったがね

861 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:46:36.25 ID:l8BO3lIe0.net
fbのアカウント翌日消してたやんけ

862 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:50:56.87 ID:iUfRYWOwO.net
>>854
東三河の人か?
名鉄で岡崎公園前駅までいき愛環中岡崎→新豊田のルートのほうが早いかも

863 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:51:54.49 ID:puYBujmC0.net
サッカーも観客はオジサン化してるし、若者アピールは難しいとは思うけど、若者向けアピールに必死だねぇ

864 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:52:01.65 ID:4UHIXVjb0.net
トヨタは野球、ラグビーなど35競技のチームを持ち・・・

トヨタは法人税払ってないらしいな

865 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:56:33.60 ID:s6ei8PA70.net
降格争いして期間工のサポに罵られる社長の絵面が観れると思うと胸熱

866 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:57:48.36 ID:MrUeZmVv0.net
>>864
法人税勉強してから書け

867 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:06:43.90 ID:puYBujmC0.net
>>399
名古屋の給料が低いわけでもないだろうし、こうやってみると選手寿命が長くて10年そこそこのサッカー選手で金持ちなるのは相当に難しいよな、、、

868 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:07:07.34 ID:Sf9UhZyI0.net
トヨタの実業団凄いよな
ほとんどの競技に有る上に強いという

869 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:08:12.83 ID:l8BO3lIe0.net
失礼。ごめんな。
もう去るわ。
警察も政治家も弁護士も信用できない。。。

870 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:45:04.77 ID:VnvL5BX50.net
>>265
それともこれの事かい?


http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1


年収300万円以下比率(30%以上)


名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)


まさに貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw

871 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:54:42.03 ID:IHleoSpV0.net
豊スタから名古屋駅まで1時間ぐらいじゃね?

872 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:24:00.10 ID:QUOymYMR0.net
>>399
トヨタ自動車グランパスはケチだな
中日新聞ドラゴンズの総年俸とぜんぜん違うわ

野球とサッカーの差か

873 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:20:50.72 ID:ISOSvqdP0.net
Jリーグはサラリーキャップ制みたいな事やってるんだろ。
ただでさえ経営下手のトヨタグランパスがまともな戦力補強もできなきゃ悲惨そのもの!

874 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:23:31.87 ID:nFAB81dd0.net
>>834-835
CWCは南米代表と欧州代表以外は添え物扱いで宣伝効果なんてねーだろ
プレミアやリーガのクラブのスポンサーになったほうがずっと効果的だ

875 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:14:36.29 ID:TLmyxIbr0.net
>>874
日産なんかはマンCのスポンサーになって、そのスポンサー代の一部を不良債権化したマリノスの出資と言う形でマンCにキックバックしてもらっている。

こういう形態は増えるかもな。

876 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 04:41:24.79 ID:d3ktB64A0.net
>>871
不可能

877 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 04:55:31.65 ID:mmCKr1R8O.net
Jは貧乏グラブに合わせ過ぎだわな
赤字の規定も貧乏グラブが破綻しないためにあるようなもんだし

878 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 06:36:12.66 ID:dEaDZlxi0.net
所詮は誰も見ない税リーグ(笑)

879 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 06:53:04.11 ID:luYIU0NsO.net
焼き豚が不機嫌w

880 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 06:59:03.33 ID:xFHQ88+k0.net
税リーグなんか存在価値ないんだし潰せよ

トヨタもゴミに金垂れ流すな

881 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:47:29.63 ID:RVvzm5zy0.net
>>831
本田はいらねえ

882 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:00:53.13 ID:a5U9K8Zk0.net
そういや章男社長はグランパスが優勝決めた時も、平塚だったかわざわざ現地で観戦してたよねw
選手と一緒に記念写真も撮ってたし、あれ見て以来好印象になったm(__)m

883 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:33:50.05 ID:luYIU0NsO.net
たまに野球ファンの中日はトヨタに身売りしろーみたいな書き込み見るんだが何アレ?w
買うわけねーだろ、んなゴミ

884 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 15:04:08.80 ID:dNAay0370.net
トヨタ自動車の人へ
岡崎西尾の連中のネットでの名古屋に対するネガキャンは名古屋人としてもう我慢できないレベルまで来てる
いいかげんこいつらどうにかしてもらいたい
そうしないとトヨタまで嫌いになってしまうだろう
西尾の工場を日進に移転するみたいな行為をどんどんすべき

885 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 15:22:44.69 ID:o9syeJ8i0.net
羨ましいね、これからは潤沢な資金を元にグランパスの黄金時代を築いて行くんだろうね
そして、同時にサッカーも野球に取って代わって常に日本スポーツ界の中心的存在になって行くのであろう
世界有数の大企業の頭が力を貸すんだから、失敗は許されない事を選手・クラブ関係者・ファンは自覚しないとね

886 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 16:45:13.72 ID:7SS1Dk9D0.net
ホームスタジアムは瑞穂
ショボすぎる

887 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:02:32.69 ID:TdS1w1oL0.net
潤沢な資金突っ込んだって
F1で1勝もできなかったじゃん

888 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:06:27.30 ID:BEs/gEyZ0.net
会長就任会見で、早速、私は財布じゃないと言ってたねw
周囲が、トヨタの経済力に期待するのは勝手だけど、本人にしてみたら、良い迷惑だよね。
トヨタが資本投下しても、運用利益が見込める新規スタジアムなら、建設して欲しいとは思うけど。

889 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 17:23:20.68 ID:mnqwk4UI0.net
いや、とりあえず倍くらいは出そうやw
倍にしても全然大した金額じゃないだろw

890 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:27:12.58 ID:hR/QJQpI0.net
>>798
バスは何だ?

891 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:56:55.98 ID:IGbs6Jv50.net
>>103
万博のほうがひどい

892 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:45:38.31 ID:4T/ingYB0.net
ヨーロッパや東南アジアで商談するときにサッカークラブ会長の肩書きがあると、
有利らしいね

893 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:16:05.07 ID:h9ZkjeiX0.net
>>884
なんでも良いけど西尾にトヨタ自動車の工場なんてねえからな
名古屋市民として恥ずかしいから出てくるな

894 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:34:12.55 ID:H0k/OiYb0.net
>>884

たーけ
トヨタは格下の名古屋相手にネガキャンなんかせんわ
尾張の田舎もんが
工場ならそのうち作ってやるで待っとけ
有り難く思えよ

895 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:57:57.05 ID:0FtDfAGo0.net
>>894
トヨタグループ発祥の地ってどこにあるか知ってる?

896 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:43:33.90 ID:W+9zOE5j0.net
ま、サッカークラブのトップはステータスになるからね

897 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:58:04.01 ID:f6N0xZXt0.net
>>29
ジーニョ、サンパイオ、ベベト、カレカ

898 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 04:23:34.98 ID:/01LkJmj0.net
>>128
そのクソ立地がスタジアムの良さを帳消しにして余りある

899 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:24:07.12 ID:anWsWmqA0.net
ビッグクラブ化するか?
儲けすぎてるから少々スポーツに力入れても文句は出まい

900 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:26:43.08 ID:KE1iXx1i0.net
章男は本当に本業から遠ざけられっぱなしのお荷物創業者一族扱いだなあ。
本人は楽しんでるのかもしれんけど。

901 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:40:27.16 ID:B97sSGxy0.net
トヨタマネーでロナウジーニョ買おう

902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:47:53.09 ID:yGltdNNZ0.net
専スタはこれで我慢しろ
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/06/04/0e/10/fc-dallas-stadium.jpg

903 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:55:46.12 ID:j0jRV0530.net
【サッカー】豊田会長「私は財布じゃない」大型補強の可能性を否定 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429227282/

はいはい終了終了
妄想楽しかったねw

904 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:58:08.45 ID:L0LtVtjc0.net
金城ふ頭周辺にスタジアム立てろよ
レゴランドもできるし

905 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:10:10.67 ID:pyYyr0Np0.net
>>844
> グランパスの実質親会社である巨大企業のトヨタが使う数千億円の宣伝広告費の中で数億・十数億をグランパスに出資してなんで背任になんの

なるってのが

> 広告費のの相場って何?

906 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:12:41.28 ID:pyYyr0Np0.net
>>905

途中で送っちゃった。

子会社への多すぎる広告費は背任や脱税、不正経理、利益供与に問われかねないのは
企業人なら常識。

実際、無制限の広告費はJは却下されていて、ユニフォームスポンサーとしてなら少々多めでも
大目に見ましょうって言われてるだけ

907 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:38:30.63 ID:8L/ZM7Lq0.net
>>903
jcastの記事でも彰男社長がどうとか文句書いてるけど
何でスポーツ選手やグランパスを特別扱いしなきゃいけないのか
そんな資金投入する方がおかしい
フォルラン6億でとったセレッソが2部落ちしてるのもう忘れたのか
jcastの記者は本当に頭が悪い、

908 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:46:56.52 ID:aQ6plVYs0.net
ヨーロッパでも企業が保有してるビッククラブってフィアットのユベントスぐらいのもんじゃね?
ほとんどのビッククラブは日本で言えば三木谷や孫っていった超大金持ちが
実質上は個人で保有してるわけでしょう

909 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:50:42.02 ID:lo8O+TWO0.net
瑞穂の場所と規模で大宮みたいなきれいな専スタがあればいいのに
埼玉や豊田みたいに大き過ぎるスタジアムは移動が大変だわ
目当ての売店を探すのも一苦労する

910 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/19(日) 05:01:21.69 ID:8w9qs8ha0.net
フクアリ最高

総レス数 910
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200