2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】蛭子能収のゆるゆる人生相談「仕事が嫌で会社を辞めたい」

1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:12:33.52 ID:???*.net
長崎県に生まれ、看板店、ちり紙交換、ダスキン配達などの職業を経て33歳で漫画家になった蛭子能収(67)。
これまで人から相談を受けたことは皆無だったという彼が、本誌読者からの相談に答える!

【Q】「この4月から働きだしましたが意欲もなくて……。仕事が嫌になり会社も辞めようかと。
蛭子さんのように、自由気ままに生きていきたいんですが、どうすればいいですか?」(セッチーさん・22・会社員・千葉県)

【A】「仕事で輝くのではなく競艇場で輝くべし!」(蛭子能収)

じゃあ、仕事を辞めて競艇場に行けばいいんじゃないですか。そっちのほうが白熱するし楽しいし……。
でも、たぶんすぐにつまらなくなりますよ。オレも、ふだん仕事で競艇場に行けないことが多いから、よけい熱くなるんです。

そもそも、オレは仕事を楽しいと思ったことがありません。高校卒業して父親と兄貴は漁師でしたが、オレは船に乗りたくないし、
グラフィックデザイナーになりたかったから地元の看板店に勤め、
その後、上京して漫画家に。
50年近く働いていますけど、いいことなんかひとつもありませんよ。

でも、自由に生きるためには、自分で稼がないといけないんですよね。
仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。
仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150429-00010001-jisin-ent
女性自身 4月29日(水)11時0分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150429-00010001-jisin-ent.view-000

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:12:59.29 ID:mydFClMI0.net
ニダ
          | /⌒   /⌒ ヽ |
          (V-・- ノ   -・- V)
          (///ノ(  \////)
           |   ノ  ̄ ヽ ....|   , r−、
   ,r‐-、     |  `<二>´  | /    `、
  /  、 \    \______/ /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ..     ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:14:37.86 ID:QaKrs3gB0.net
納得しました

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:16:29.89 ID:9XScgi8t0.net
蛭子さんがクズなのは異論は無いけど、言ってることはわかるw

経営に関われるくらいのスーパーマンでも無い限り
ヒラ社員が無理に仕事に生きがい見付けるようとしても悲惨だよ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:16:56.48 ID:4gfZJkRS0.net
趣味がない。

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:17:43.33 ID:8HTB+83f0.net
この世はクズで溢れかえっている
だから国が成り立つ
クズがいなくなったら
国家は滅ぶ

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:18:31.94 ID:E+UnwQRi0.net
>人は、競艇場で輝くために働くんです。

なるほど。

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:19:15.90 ID:GTcrO0XYO.net
まだ麻雀賭博やってますか?

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:19:20.50 ID:IF8ZZzvv0.net
さすがは蛭子さんw
やっぱ一番おもろいわ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:19:52.70 ID:4V95eovQ0.net
競艇場云々以外は同意する

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:21:18.95 ID:cBjESef90.net
仕事なんてやりたくなくて当然だよな

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:22:23.00 ID:Ov+6746+O.net
人はパチンコ屋で輝く為に働くんですね

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:22:27.59 ID:bnz4Z2qO0.net
おー、なかなかいい回答じゃんか

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:23:59.40 ID:ClZyhdIE0.net
意外と無難な回答w

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:24:21.49 ID:abNYf4uOO.net
競艇場を自分の好きなものに置き換えればいい。

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:24:23.70 ID:5D3kh/F10.net
竹原の方がおもろい

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:24:42.12 ID:QLSbnNqh0.net
「仕事で自己実現」「働く=輝く」とか詭弁だよな

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:25:39.17 ID:zxC47zNz0.net
>>8
賭けないで雀荘行く奴って居るんかね

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:25:59.12 ID:7Cuk8YYr0.net
競艇場=趣味や好きな事。だろ?

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:26:05.15 ID:8MnT8fn50.net
「ソープへ行け」
と同じだな

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:26:21.03 ID:H/OoxNWh0.net
蛭子さんがまともすぎなんですけど…

22 :憂国の記者 @\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:27:36.33 ID:jYnVk66g0.net
えびっさんは神ですから。
あなたたちと同レベルではない。

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:29:26.33 ID:UjLiZl7Z0.net
ニートの俺が言うのも変だが、
上司や部下に賞賛されたり、
客に感謝されて生きがいを感じる人生もあるだろ。

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:29:45.51 ID:iFMNwNq00.net
この人ほんと頭いいと思うわ
好きだわ

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:29:45.69 ID:1fPZECCs0.net
辞めればいいじゃんとしか言いようが無い。

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:29:46.90 ID:bL56t39Y0.net
本気で相談してる人なんかほとんどいなくて

反応を楽しむコーナーなんでしょ・・・

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:30:30.36 ID:pLMM3kCj0.net
ブラック企業の社長に限って、これと逆の事を言うんだよな。
お金の為でなく、夢の為に働けだなんて、そんな言葉ありえない。

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:30:35.23 ID:Ju/7WXeb0.net
このシリーズつまらないからもういらない

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:31:14.79 ID:xoVN17RT0.net
蛭子がギャンブルで散財 → 胴元が儲かる → 番組スポンサーになる → 蛭子が番組出演(以下ループ)

蛭子みたいな変なおっさんがなぜテレビで起用されるか分かったか?

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:31:20.32 ID:yipSgiF70.net
みんな思ってる奴や!

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:31:37.01 ID:Jn2yHCi20.net
>>23
ほとんどの人が仕事から受ける快感よりも仕事から受ける苦痛のほうがずっと大きい。

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:32:48.78 ID:G3vRBb880.net
>自由に生きるためには、自分で稼がないと

うむ、なかなか重みのある言葉だぞ。

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:33:17.57 ID:p5OZNvLw0.net
そうか、自分は変なのか
それもまたよし

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:34:02.54 ID:UjLiZl7Z0.net
>>31
まあ苦痛な時間のほうがずっと長いか。
うさばらしに大酒夜更かしして
寿命も縮まりそう。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:34:27.20 ID:WL1cD5pJ0.net
蛭子さん結構まともな事言っててワロタwwwwwwwww

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:35:58.23 ID:HwfBmvkb0.net
正論なんだが、最後にしれっとギャンブルを絡めていてワロタwww

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:36:23.56 ID:eoy834OF0.net
蛭子さんという哲学者

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:37:14.61 ID:XIi0xA9j0.net
その会社に合って居場所もあるなんてラッキーすぎるよ。
会社に合っても居場所が無いとか、居場所はあっても会社に合わないなんて精神衛生上最悪。
そんな環境で生活を続けると、自分の嫌いな人間にいつの間にかなってるよ。

さっさと辞めて自分が出来る事自分がやれることを再発見すべき。
出来なきゃアルバイターの一生も悪の生き方では無い。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:37:58.72 ID:ifgA2gO60.net
仕事で輝いてたら退職してからがキツイんじゃね?
第二の人生とか言って幻想見るのがオチだろな。

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:38:06.90 ID:XIi0xA9j0.net
最後に付け加えると「派遣にはなるな」人生が終わるぞ。
特に男子。

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:38:31.69 ID:opkUDRx20.net
蛭子さんが書いてなさそ

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:40:21.15 ID:uJ2MpJut0.net
>>1
素晴らしい回答だと思います

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:40:41.49 ID:tRCTbHDGO.net
俺は競艇じゃなく競馬だが…蛭子と似たような思想で笑えんわ。仕事は単に生きるための手段。競馬でこそ輝きたいというのが全く同じ…

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:40:55.52 ID:p5OZNvLw0.net
趣味を仕事にしたから輝けなくなったら
引退して仕事を趣味に戻す
仕事してる時間は長いから好きなことを仕事にする、というのがうちの家訓だ

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:41:54.64 ID:aGCA3eaRO.net
次のバス旅放送予定いつ?

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:42:31.76 ID:dPVsJGf70.net
ほのぼのクズ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:43:14.21 ID:bWJ3di2F0.net
仕事は金を稼ぐ手段なんだからそれでしかないわけな

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:43:15.38 ID:UjLiZl7Z0.net
自分がもっとも元気な時代を
会社にすべて捧げて老いていく。
途中で過労死しても
経営者たちは嘲笑うだけ。

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:43:50.99 ID:XwgLRHUf0.net
人生はやっぱり競輪ですよ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:45:06.04 ID:BzimkX1B0.net
エビス脳が欲しい。

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:45:53.71 ID:A46qnVQt0.net
でも、自由に生きるためには、自分で稼がないといけないんですよね。
仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。


素晴らしい考え方

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:46:18.39 ID:xHyi1klWO.net
まぁそうだよね
仕事が面白いとか言ってるのは島耕作みたいなやつだよ

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:47:33.06 ID:gwRESd0M0.net
そして質問者は会社を辞め、ボートレーサーの道を選んだ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:48:20.84 ID:nKQTyb/e0.net
>蛭子さんがクズなのは異論は無いけど、

いやあれだけ露出してたら十分勝ち組だろ

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:48:21.61 ID:BzimkX1B0.net
これだけ楽観的に考えれるなら、悩まないよな
さて、去りますか。

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:48:30.70 ID:MZ7KXakR0.net
>>1
真理を突いているな。

仕事を自分のアイデンティティにすることなく、一流の仕事をする。
それでこそプロだと思う。

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:49:28.06 ID:QUqiAZC4O.net
>看板店、ちり紙交換、ダスキン配達


ちり紙とダスキンは車乗ってるだけだし
珍しくもない大した社会経験でもないのに
逐一書く必要あるのかこれ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:49:44.00 ID:awK4WdGO0.net
そう割り切れる精神はどうやったら付きますか?

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:51:47.24 ID:fQQ4VgtI0.net
>>43
オマ俺www
週末は嫁放ったらかしで、PC&グリチャの前から動かないw
週中も帰宅後は野球みながらtargetでデータいじり

クズだな

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:52:03.42 ID:9/waq3VCO.net
競艇場で輝く

って発想がすげえ

競艇場で、
「俺、今、輝いてる」

って自意識あったら凄い

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:56:16.47 ID:sj8OCNtn0.net
遊ぶために時々働くのが理想

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:56:18.93 ID:UjLiZl7Z0.net
競艇なら勝っても負けても楽しいのか?

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:57:09.32 ID:tLvOjs1s0.net
すげーよ、この人

【芸能】蛭子能収のクズ伝説が相変わらずななめ上を行っているwwwwwwwwwwwwwww
http://matome.science/blog15

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:57:40.15 ID:m1NiQJ94O.net
ニート辞めて 一人暮らしで独立して 休日は2ちゃんで輝きたいよな

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:57:54.21 ID:csfw88yX0.net
まあそう言っとけばネガティブ層から批判は来ないだろうけど
ホントにずっと詰まらないままなら人は辞めるか病めるよ
エビスさんは漫画家になりたくてなりたくて
何度も何度も出版社に足を運んだらしいが
念願の漫画家デビューを果たした時も詰まらないと思ったのだろうか
クソみたいな仕事も悔しいけどたまに面白い時あるんだよ
だけどなんだか社会の歯車を受け入れた感じがして反発してしまう
そんなこと働いてる奴なら経験あるんじゃないかな
大変なだけじゃ何十年も仕事は続かない
人間そこまで我慢強くはならんだろ
ストックホルム症候群じゃないけど
仕事が続いてる人ってのは
少しだけ好きになる要素があるから耐えられたりするもんなんじゃないの
割り切りだけでは無理よ
エビスさんは商売ガラポジティブシンキングをワザと取り除いてる気がするなぁ

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:59:24.96 ID:mI5Tb/er0.net
仕事は詰まらないのは分かるけど
それに耐え続けるにはやはりアメは必要ではないかな
仕事は詰まらないなんて分かってるけど
俺はそれに耐えきれず無職のおじさんやってるよ
もう働きたくないわ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:59:29.58 ID:0c6W0y7/0.net
エビスさん良い事言うわ〜

68 :『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:00:44.11 ID:XGc1sd3V0.net
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『まこ様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:02:09.51 ID:5EsMwkuL0.net
>>17
たしかに
本当にやりたいこと仕事にしてる奴なんか稀だからな
だいたいガキの頃からなんらかの型にハメられてしまうからね

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:02:24.51 ID:FWHhzEBQ0.net
願いがひとつもかなわない人生て
何のために生きてるか分からない

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:05:04.67 ID:Y6jlEsaM0.net
時代がバブルとか、景気のイイ時代なら 輝くこともなかったんだろうけど
どこか こんなしょぼくれた感じの不景気な時代と 生き方がマッチした感じだな 蛭子はw

今の時代 前へ前へってタイプで自分が自分がのやつは
まったく人気が出なくて
どこか陰があって、なおかつ ど真ん中を歩いてきた感じのしない
蛭子の大ブレイクも なんか納得出来る

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:06:54.62 ID:p5OZNvLw0.net
>>70
まずは、叶いそうな願いを用意します
願いも運気も、身の丈に合ったものしか乗りこなせない

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:09:26.91 ID:al/yUZfd0.net
蛭子の言葉で癒されたいだけだろ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:17:24.83 ID:krLexy3G0.net
けっこう相手の気持ちを察して
的確な答えをいってるよな

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:18:19.04 ID:/vZDkpco0.net
ゆるいようで的確な事を言うな

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:42:28.73 ID:46SPcsqoO.net
昨日の「美女と男子」にもプロデューサー役で出てたよねw

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:45:40.71 ID:QXvUErFD0.net
金を使う為に金を稼ぐんだって事か
面白いね

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:48:16.18 ID:tRCTbHDGO.net
一億総中流と言われてた時代が懐かしい。皆裕福ではなくとも、心は決して貧しくなかった。小泉のバカが日本の良さを全て破壊したよな。氏ね。

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:48:30.83 ID:qTJ0H7Wh0.net
>>27
ワタミdisってんのか?

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:53:36.73 ID:uuNC/JUh0.net
まぁ仕事なんて基本苦痛でしかないからねぇ・・・
天職にめぐり逢う奴なんてほんの数パーセントだろ

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:53:42.99 ID:BjUHhovUO.net
蛭子はダスキンで好成績を出して店長に昇進しかけた男だから
決して仕事イヤイヤの人生でもなかったんじゃないの?
無気力な人間は営業で数字を出せないし

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:16:18.24 ID:PARGsDi90.net
ワタミが聞いたら発狂しちゃうだろうな

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:20:00.60 ID:p5OZNvLw0.net
>>81
どの会社でも社長に好かれたそうだしなぁ
仕事のストレスは漫画とギャンブルで発散してて
なりたかった漫画家にもなれて、いいことなかったと
言いながら、しっかりいい人生だ

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:31:39.53 ID:UZf9CcxK0.net
いい事言うなあ
これだけいい事を言ってるのに、微塵も尊敬できないってのがまたいいなあ

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:33:33.53 ID:lh0apGOP0.net
昔からの蛭子さんファンだが、蛭子さんは基本的には優しくていい人だよ。
蛭子さんのモットーは「心を自由にしておく」「群れない」「差別をしない」の3つ。
大事にしてるものはお金と肉親で、趣味はギャンブル(主に競艇)、映画鑑賞、海外旅行、手品。
好きな食べ物はあんぱんと缶コーヒーのセットで、他にカレーライス、オムライス、かつ丼、お好み焼き、アイス、ケーキなど。
好きな女性のタイプは、包容力があり、何をしても許してくれる胸の大きい人。
苦手なものは学校、会社、軍隊、宗教、○○派、○○党など、自由を奪われる団体行動のもの全部。
中でも軍隊と宗教を憎んでいて、この2つが世の中からなくなればいいと思っている。
正直で嘘がつけない人で、1冊の著書(「正直エビス」)の中に
・公明党の信者って、なんでそう熱心なのか不思議だが、相手の気持ちを考えない
わがままな人ばっかりの集まりなんだろうなーと思う
・「まあだだよ」は巨匠黒澤明監督だが、すごい退屈だった。途中で出るのは失礼だから
最後まで我慢して見たけど、終った時には本当にホッとした
・小沢一郎が首相になったら日本は終りのような気がする。もちろん勘で言ってるだけだが・・・
などの記述が出てきて読んでいてハラハラする。

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:10:40.31 ID:WuIkKZW/0.net
>>15
お前は何もわかってない
競艇が何かに置き換わることはない

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:13:53.46 ID:1MEF34hxO.net
エビスはやり手だよ
漫画は詰まらなかったしあのまま行けば廃業だったけど
何故かテレビタレントとしていきなりスーパージョッキー出てたしな
芸能人見掛けに騙されてはいけないナンバーフォーくらいだな

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:22:21.41 ID:FXrYTbFW0.net
20年ぐらい前に島田紳助が自分の本の中で蛭子さんは
給料もらいすぎって 言ってたけど
その時にもう 年収1億円あったらしいね
芸能人って売れっ子なれるのはほんと一握りだけど
一般人じゃ考えられない とんでもない金額貰えるらしいね

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:24:27.82 ID:T+sPSyvr0.net
女性自身 4月29日(水)11時0分配信

女性自身 の宣伝かよ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:25:36.63 ID:AIwt9CUX0.net
なんか意外と参考になる意見の書き込みばかりで驚いてる。

うーん、人生というのはよくわからんけど面白いなあ。

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:27:12.13 ID:rOhvyqHF0.net
こっちだってやりがいなんぞ求めてないわ
辞めたいのは仕事とか人間関係かキツすぎて割り切っても働けないんだよ

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:27:26.21 ID:VpV5pbfA0.net
悪くない意見

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:27:46.60 ID:T+sPSyvr0.net
人が設立した会社に雇われてるわけだから、社長の言う事はハイハイ言ってやればいい。
会社を牛耳ってる上層部逆らったら出世しないよ。
当たり前だろw

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:28:09.03 ID:vI7LpE7O0.net
蛭子って一歩間違えたら渥美清(寅さん)になってたかも

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:28:57.23 ID:T+sPSyvr0.net
人の会社に勤めてるわけなんだから、テキトーに上手くやれば良い。
自分の会社じゃないんだからな。w

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:30:06.35 ID:Hl8MkvUN0.net
良い人生送ってるから言えるんだろうね

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:31:40.27 ID:656XJxTpO.net
>>87
漫画に専業する傍ら劇団にも出るようになって次第に蛭子本人も売れるようになり
(写真時代でアラーキーにSMまがいのポーズを取らされたりしたのもこの時期)
やがてサブカル界で有名人になったのをまだ活気があり貪欲だったテレビ界が拾った

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:31:46.57 ID:zfyIrvSi0.net
高田純次もそうだけど
いい加減に見えてサラリーマンでも普通にやってけちゃう能力あるんだよな

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:33:02.76 ID:oQaaqJug0.net
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ  ピャッ!   
|    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:33:34.80 ID:7I1uqceU0.net
質問者→仕事辞めて自由気ままに生きていきたい。

蛭子→人は、競艇場で輝くために働くんです。

いやどちらの人生も極端すぎだろ。

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:33:36.38 ID:T+sPSyvr0.net
蛭子さんって
貧乏人が稼ぐなら金の為ならプライド捨てろ。金が無いならとにかく何でもやって金稼げ。
金がある金持ちなら寝てれば良い。だからな。
当たり前なんだよね

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:34:55.89 ID:aBiS5BNx0.net
>>18
最近は「健康麻雀」なるものが公民館とかで行われてるとか
(金銭のやりとり、酒、タバコ無し)
わざわざ「健康」とつけるあたりやっぱり麻雀はいかがわしいなw

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:41:35.93 ID:oWJXOGSL0.net
>>97
最初は劇団乾電池のポスター作ってくれって柄本明に頼まれたんだけど
その時に蛭子のキャラ面白いと思った柄本が舞台に出るように勧めたんだよな
それで舞台を見に来ていた当時フジテレビのプロデューサーだった横澤彪がいいともに出てくれとオファーした
運がいいと言うか逸材は周囲が放っておかないと言うか

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:42:41.38 ID:sG6b5ye+0.net
テレビであれだけ池沼扱いされてヘラヘラしてても内心はプライド高いから嫌なんだろうな
凄い大金もらえるから割り切ってるけど

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:42:55.47 ID:PtvBVt4j0.net
この人のほほんと生きてるように見えて、実は全盛期の年収5連連続で
1億超えた偉人だからな。

>>98
高田は小中学生の頃は神童扱いされるほど成績優秀だったらしいぞ。

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:44:42.34 ID:Fxj3kAkF0.net
深いね。

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:44:47.73 ID:1QQ658db0.net
エビスはナリはそこらのおっさんだが
中身は木下藤吉郎みたいな奴だからな
あの画力で漫画家になるには
セルフプロデュースがズバ抜けてないとまず無理だよ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:45:09.34 ID:2cFkqZGG0.net
蛭子さんをマンガ家だと思ってる人なんかほとんどいないよ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:47:11.49 ID:O97guIHZ0.net
言ってる事がまともで面白くなかった

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:47:13.71 ID:2cFkqZGG0.net
マンガじゃ食えないから
タレントになったんだろ。
そっちの方が楽だし。

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:47:46.45 ID:G67amFmG0.net
結果が現実のすべてといったところで

手段選ばずヤクザものとか、特殊採用枠裏口モノではない
公人ならば

やはり結果に至るまでの過程っていうのも大切なものだね

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:47:58.05 ID:656XJxTpO.net
>>107
あの漫画じたいも誰でも描けるように見えて
実は馬鹿や凡人には絶対描けないんだよな

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:49:22.04 ID:tVyO6Hpt0.net
どういう仕事なのか書かないと答えようがない

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:51:02.84 ID:ewx92y2g0.net
>>71
バブル時代からいいとものレギュラーだったし関係ないだろ

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:51:41.53 ID:Nvx0icuB0.net
世の中綺麗事は言えないから

まず食ってくため、養って行くために働かないといけないからな

大概の仕事は楽しくないよ。良い仕事ほど面倒臭さや
苦しみもあるだろうし。

蛭子は趣味や生き甲斐がギャンブルなんだろう。
個人の自由だけど、あまり他人にはすすめない方がいいね

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 00:59:47.33 ID:2cFkqZGG0.net
エビスはそもそもマンガをあまり描かない

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:04:56.01 ID:81i7Ld6c0.net
みんな嫌々やってるから生産性低いんじゃねーの?
楽しい方が良いに決まってるし辛いものだって決めつけて押し付けてくる奴ほど嫌な奴はいない

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:10:54.08 ID:aBiS5BNx0.net
>>117
未だに「滅私奉公」が美徳とされてるからね
仕事は苦行というか得度を積むためとかもう宗教みたいなもん

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:18:33.99 ID:iFasLMMw0.net
>>1
 
マジかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

こういう意味だったのか!!!!!
目 か ら 鱗 の バ カ チ ョ ン カ メ ラ wwwwwwwwwwwwwwww


 
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも 朝 鮮 人 でも撮れるカメラでですね‥」

アナ 「・・・」

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:24:47.17 ID:NZOt+mAI0.net
意外とまともなこと言ってる

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:25:59.06 ID:tVyO6Hpt0.net
楽しいばかりの仕事なんかないけど
致命的に向いてない仕事はたくさんあるからな

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:31:02.54 ID:aBiS5BNx0.net
>>119
バカチョンカメラは元々
「馬鹿でもチョンとシャッターボタンを押せば撮れるカメラ」の事で
朝鮮人とは関係無いのにどういうわけか結び付けられてしまった

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:31:52.73 ID:4xDRw87a0.net
美輪明宏のスピリチュアル人生相談なんかより数倍説得力があるな

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:33:23.33 ID:oMVbj8Hf0.net
好きなことを仕事にしても、雑務はあるし、人間関係はあるし・・。
でも、いやなことを仕事にするよりはずっとましだ。

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:35:34.07 ID:dKfav5ayO.net
>>122
vacationカメラ説もあるな。

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:39:58.55 ID:RFTO1JFX0.net
ブスな嫁と池沼のガキ二人とボロ家のローンのために
コミュ障を隠して営業もどきをやってるブサイクなボンクラ社畜N野の人生って・・・

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:46:12.58 ID:CAlSU5eM0.net
好きなことを仕事にするということは
好きなことを好きなようにできないということ
顧客都合や利益を考えないといけないからね

好きなことと仕事は割り切った方が絶対にいい

まあ、適性に合った仕事は探す必要があるだろうけどね

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:46:22.49 ID:/vU2HmWM0.net
早くバス旅の新作観たいよ〜
蛭子先生頼む

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:46:45.62 ID:CT/IANzP0.net
ないよ

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:47:00.52 ID:CT/IANzP0.net
ないよ
結婚するから

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:51:56.16 ID:jgwnduI90.net
>>57
ダスキンてマット交換するだけの仕事じゃないぞ
ウチの会社に、制服着たダスキンの人が飛び込みで来たことあるが
ガッツリ営業してた

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:56:12.42 ID:g69p4R2N0.net
>>7
納得するなよ

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:56:45.89 ID:Ol8/kG3Y0.net
>>115
自分は比較的好きなことを仕事にしているが
それでも、別に仕事中は楽しくて仕方がないわけでないから
TOTOで6億円当たったら、もう仕事はしたくない

でも、好きなことだから、仕事外でも「趣味」で遊びながらするんだけど
趣味だと、どうしてもだらだらして
やっぱり金をもらって仕事でやってるときのほうが、「向上」するんだよねw

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:56:51.23 ID:D5lOyQY60.net
好きなことは仕事にしない方が良い
向いてて才能があるものを仕事にするべき

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:02:46.86 ID:k0ur0WI80.net
まともなこと言ってる。納得できるわ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:04:54.62 ID:tVyO6Hpt0.net
>>133
お前はとりあえずさっさと寝て明日ハロワ池

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:06:01.82 ID:cHCd8JrJ0.net
でも好きだから努力できる、頑張れる事もあるから難しい
才能があるのに気づかないで途中でへこたれるのも勿体ないんだろうが

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:16:36.45 ID:1MEF34hxO.net
好きな仕事やった方が良いに決まってる
好きな仕事でも楽しくないなんてのは
単に考えが浅いだけだろ
もう野球なんてやりたくねえとか言ってるプロ野球選手いないだろ
好きな仕事でも上手くいかないからって
詰まらないとか言ってるのは
何やってもダメな奴だよ

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:16:54.92 ID:Ol8/kG3Y0.net
好きなことは仕事にしない方が良いとよく言われるが
それは、好きでもないことを毎日嫌嫌している奴が、自分を納得させるためのせりふw

嫌いなことや興味がないことを仕事にするよりも、好きなことを仕事にしたほうが
まだましなのに決まってる
自分はそれで10年以上食ってるから、別にただ好きなだけじゃないしw

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:22:06.00 ID:K/3IprrX0.net
>>138
好きな仕事でも、お仕事だと、
遊びじゃないから、いろいろ辛いことがあるのよ
わかる?w

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:22:45.56 ID:8rVXr/wCO.net
仕事が楽しいなんて言ってるのはアホだけ

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:25:30.28 ID:PQASe7IZ0.net
現金支払い主義

でも借金で買った方が税金対策になると言われ呆然としてたな

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:28:46.95 ID:pdr10P9X0.net
ワロタwww

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:28:50.39 ID:1MEF34hxO.net
>>140
毎日幸せじゃないと気がすまないのか?
金持ちで遊んで暮らしてる奴がホントに毎日楽しくて幸せを感じてると思うかい?
浅いな考えが浅いのはお前の方だよ

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:32:21.20 ID:1MEF34hxO.net
100あるうちたったの1不幸があったら
楽しくない何て言ってしまうのが若僧のダメなところ
金持ちのイケメンが毎日100%幸せだと思い込んでる
毎日遊んでいれば飽きることすら忘れてしまった
脆弱な頭では
世の中にある幸せのそのたった一粒も手に入れることは出来ないだろう

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:32:47.20 ID:B+k9RNkC0.net
好きでも向いてるならいいんだよ
好きでも向いてないならやめた方が良い

プロ野球選手とかのスポーツ選手は
好き且つ才能があって向いてもいたわけ

だからプロになれて、生き残ってる。

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:35:20.17 ID:StzDjx2f0.net
>>1
これ今までで一番いいな

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:39:12.32 ID:1MEF34hxO.net
>>146
その理屈だと
なれた時点で向いていることになるだろ
ホントに向いていない奴は
仕事にすらありつけない
それがホントの無能

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:39:31.91 ID:r9EEJnn8O.net
ハッ( ゚ Д゚)

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:41:31.12 ID:StzDjx2f0.net
競馬場が古代ギリシャの劇場なんだろうね

本と、そのとおりだと思う。エビスさんはなにか人間の真理に触れている

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:42:37.66 ID:StzDjx2f0.net
仕事で輝くって、今のマスコミとかが作り上げた幻想
労働ってのは、キツイもの、つらいもの
仕事で自己実現とか、馬鹿げてる
大抵の人間にとって、そんなものありえない

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:43:43.19 ID:xPXKl2oJ0.net
働く必要ないなら
無理に働く必要はない

金がないから働くだけ

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:45:20.68 ID:r5xVJclE0.net
>>151
不幸主義なんだな
楽で稼げる仕事なんて実際あるぞ

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:01:59.44 ID:oIzctYEZO.net
>>27
日本は勤労は義務じゃなくて美徳だしね
仕事に一生を捧げたという話が無数にある
蛭子さんはクズ=蛭子さんは真実を言い当てる

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:35:28.78 ID:Tiih1/HI0.net
こんなに競艇推しなのに、BSフジの番組では見かけないな

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:00:06.93 ID:HXYo/VNz0.net
>>78

お前が死ね
負け犬の能無しのゴミクズ

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:01:50.13 ID:lYFBXXbm0.net
蛭子ッサン

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:02:40.53 ID:qMxiqGlr0.net
競艇好きだからなおさら納得
確かに毎日行っても飽きる

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:06:09.26 ID:J+3+SnGx0.net
さすが蛭子
言ってることが深い

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:06:29.32 ID:9NH1U1pJ0.net
>>88
基本的にケチで倹約家だが
ギャンブルは別腹だし、
全盛期は都内で仕事が終わると
さいたまの自宅までタクシーで
帰ってたんだと。

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:10:44.03 ID:77lLlgOk0.net
すげーな蛭子

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:13:49.49 ID:PtdCa7Qc0.net
子供の頃からなりたかった仕事に就いて
ある程度の裁量でやりたかった仕事をやって
それなりの給料をもらっているが、
全く楽しくないし、それどころか鬱気味ですらある
この現象は何なんだろうな

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:14:45.91 ID:BZ3xQSB90.net
>>148
野球選手みたいなのはそうだけど
世の中のごまんとある仕事は、
別に向いてなくても、採用されることはあるよww

仕事にありつけてない。は底辺の話しすぎじゃないかw
例えば、子供が好きだからって教師や講師になったけど、
自分には教えるとか、時間外も丸つけとかしないといけなくて
いっぱいいっぱいになって鬱病になったり、盗撮とかしちゃう
教師もザラにいるんだからww

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:18:26.48 ID:OVT/fpfZ0.net
>>1
蛭子さんって基本真面目な人だよね
仕事も断らんし選ばんしサボらんし、キャライメージとは違う
借金してギャンブルするのは邪道と考えてるのが、ギャンブラーとしては邪道w

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:30:50.28 ID:oIzctYEZO.net
蛭子さんくらいのキャリアになると上から目線で説教するようになる
んだが蛭子さんにはそういう気配は一切ない
世間からのバッシングを常に考えている
同じ世代のたけしもバッシングを受けないように事務所は狭い貧相なビルを
事務所にしている

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:26:02.36 ID:gjUn1PRm0.net
>>23
あまちゃんだなwだからニートなんだよ。

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:46:03.47 ID:cZ14dEYbO.net
競艇場で輝くのは乗り手だけです。

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:43:34.03 ID:DFYfcwhG0.net
農業で食えれば一番なんだが、土地と機械と知識がない
誰かくれ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:44:48.28 ID:lYFBXXbm0.net
もはや宗教の域

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:57:30.55 ID:F1uMiCmB0.net
変に群れないタイプみたいだからな この人
その利点を活かして、どの番組にでも出れてる感じだな

それと、こんなに最近みたいにTVに出る前は
ある程度年齢が上の人間しか
蛭子というのは、こーいうキャラの人だってのは知らなかったんだろうけど

最近のブレイクによって、お年寄りから若者からまで
幅広く認知されたな 

あんまりTVに出てない期間があったのに
幅広い世代に 認知されるのって
ずっとTVに出続けてるタイプよりも、ある意味底力みたいなのを感じる

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:00:55.14 ID:YhYxiFMX0.net
やることやってるから自分がクズという自覚はまったくないんだろうな
ある意味見習いたい

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:11:46.19 ID:jjuf6o/WO.net
>>98
テレビ出る前はジュエリーデザイナーやっていて、宝石鑑定士の資格も持ってるみたいな。

彼もまた東京乾電池だよね。

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:13:10.57 ID:X3a5fJ060.net
とても深い回答だな・・・

趣味や好きなことで輝くために働く、か・・・

この人は凄い

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:19:55.95 ID:lyvuhzpX0.net
やりたくないようなことをやるから金がもらえるんだよ
やりたいことやるってなら
それはかねを払うことだっての
馬鹿どもが

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:19:55.97 ID:NoQDnD3v0.net
竹原先生の相談室

Qわがままな部下が言うことを聞いてくれません

Aお前のような上司を持つ部下がかわいそうじゃ

じゃあの

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:21:07.29 ID:CPVF+j5J0.net
メリハリを付けろってことだろ
競艇は仕事の息抜きでやるから面白いんであって、毎日やってたら飽きるっしょ

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:23:02.52 ID:BNt4a3MN0.net
>>4
経営に関わるにはヒラからその意識を持って置かないと無理。
ヒラの意識なら、ずっとヒラ。自然に経営側に入れることは絶対にない。
20年サラリーマンやっててやっと分かったわ。

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:24:09.62 ID:9e5xOjSBO.net
そして輝く

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:28:35.19 ID:qmNqJpQxO.net
>>174
君もなかなか深いな

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:32:10.04 ID:ll/QxNGs0.net
中に出された途端に号泣しだす娘
http://sukichuechi.link/index2.html

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:53:53.35 ID:LNrf98ySO.net
遊びは遊び
仕事は仕事
遊びたいけど仕事で行けぬ
仕事は遊びで気もそぞろ
ああ不便なもんだね

ところが遊びも年期が入りゃ
ちょいと稼げるお小遣い
仕事と遊びの入れ替わり
ああ便利なもんだね

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:16:09.36 ID:xt/RkzeN0.net
これ、早く本にならないかな〜。
マジで面白い。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:34:56.31 ID:k+rnYCAp0.net
ほんと こうゆう割り切りは大事だわ
楽しむ為に仕事はお金稼ぐって考え方

実態はなんとも言えないけど欧米人はこんな考え方の人多いという話は聞くね

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:40:53.68 ID:OjulFY3T0.net
仕事も嫌だし何か趣味で熱中できることも無い俺はどうすれば

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:42:17.21 ID:MJwLT/a10.net
競艇おもしろいか?
イッパイ賭けたら興奮するかもだけど

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:44:45.65 ID:X3a5fJ060.net
>>184
2chを極めるしかないな
浪人買ってコテデビューだ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:47:13.79 ID:uKuZuE6w0.net
確かに仕事が暇な時期に喜んで毎日パチンコ屋に通ってたら、楽しいのは最初だけですぐにつまんなくなった
最終的にパチンコ自体辞めちゃった
これ仕事にする(パチプロ)とか絶対無理だわ

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:47:43.26 ID:bzz5UnHK0.net
>>27 >>79
自分の同級生がワタミ創業者の講演会に行って
見事に洗脳されたのを思い出したw
洗脳を解くのに、相当な労力を費やした思い出w

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:48:42.61 ID:+fwJv6r90.net
>>174
やりたいことやって金をもらってるから
なんでそういうふうに思いこむのかが謎だ

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:51:01.57 ID:pI+Ko6YP0.net
「メンドクサイ、メンドクサイ」と言いながら仕事をする人がいるが
仕事は面倒な物が殆どなんだと教えてあげたい

蛭子さん、珍しく良いこと言ってるなw

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:59:14.80 ID:w6WNKDmF0.net
>>仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。

ホントこれ。
周りにひとりでもこういうのがいると迷惑極まりない。

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:05:43.47 ID:S+w5RF1u0.net
>>1
> 人は、競艇場で輝くために働くんです。
至言過ぎて何も言えない。
実際そうだよ。好き勝手して金を稼げるなんて本当にごく限られた天才芸術家くらい。
いや、天才芸術家すら、金のためにパトロンの欲するものを制作したりする。
好きなことを仕事にするとむしろ辛い。
好きだから、ああやりたいこうやりたいって感情が出てきてしまうがそれを抑えねばならない。
仕事は生きる糧を稼ぐため、趣味に投じる金を稼ぐためと割り切ったほうがたいていは幸せ。

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:07:47.03 ID:8woDKVY+O.net
これは人それぞれ
趣味さえ充実してたらいいとかいう公務員とか
仕事は他人が嫌がることを選べとかいう極論に走るバカは
必ずどこかで破綻する

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:09:23.92 ID:/EVsPidY0.net
競艇場で輝くで笑うわw

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:11:30.70 ID:vbsMG1gS0.net
落ちが面白かったわ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:17:06.67 ID:oV/rVeF40.net
>>1
>仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。



ワロタ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:19:54.92 ID:X3a5fJ060.net
>>1
前から思ってたけど、
編集者が最初に回答を要約する部分、いらんと思う
【A】の右に書いてある一文な

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:21:50.29 ID:m3MYnDSk0.net
>>166
まぁ底辺職のおまえじゃ分からない世界もあるからな

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:24:16.93 ID:9ZDLqVBX0.net
ワタミを説教してもらいたい

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:25:25.64 ID:S6F5ngNo0.net
>>7
お釈迦さまも納得

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:27:27.81 ID:ngQx+UsT0.net
意外とちゃんとした答えでビビったw

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:31:47.72 ID:FnX141Th0.net
仕事なんて金もらうためだもんな。
生きがいだのくだらないわ。

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:32:54.01 ID:8PpfTDOr0.net
俺は仕事を面白いと思った事はないけど辛いとか嫌だとか思った事もないな
上司にも恵まれてるし休みも多いし資格職で年収もいい(20代後半で700万ほど)
30過ぎて独身で対して稼げないような仕事を嫌々やってるような奴はいっそのこと死んだらどうだ?
独身で子供もいないなら生きてる意味もないだろ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:34:09.81 ID:ngQx+UsT0.net
>>202
最近よく聞く職種のミスマッチなんざ
面倒な事からの逃げ口上としか聞こえないよな

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:40:02.90 ID:+fwJv6r90.net
>>164
蛭子さんのその「借金してギャンブルするのは邪道」って考え方はいいな
世間に浸透してもらいたい
親族にギャンブルで家庭崩壊自己破産した阿呆がいるから

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:40:09.98 ID:+R1P85HF0.net
俺は研究職だけど仕事楽しいけどな
趣味で金貰ってるようなもんだわ
仕事は嫌なものって決めつけてる奴って可哀想だな
そういう人生歩まずにすんでよかった

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:43:18.70 ID:m3MYnDSk0.net
>>206
大学行けば仕事の幅も広がって天職に巡り会える可能性も高くなるけど
高卒で出来るような仕事で楽しい仕事なんてないからな

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:46:21.55 ID:G9xX4zSXO.net
>>184
一度競艇場に逝くべし。

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:51:51.70 ID:ys2KrH4z0.net
自分が輝くために競艇場に行こうとは思わんが
仕事に対するスタンスは正しいと思う

仕事なんてそんなもんだよな
頑張れば年収が1億円超えそうなら必死になるのも分かるが
ステップアップとか言ってもせいぜい600万円が1100万円になるくらいなら
オンとオフを分けてそんなに仕事に入れ込まないほうがいい

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:52:35.99 ID:ys2KrH4z0.net
>>23
ニートのお前が言っても全く説得力ないから

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:55:36.95 ID:XT0tCVMv0.net
>>31
あたりめーだろ!
だから給料もらえるんだろ!

クソガキか!

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:56:52.56 ID:deIrXuxm0.net
ギャンブルって何が面白いんだろう
結局は1億以上盗まれたんだろ?

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:57:57.85 ID:rXZ4bECjO.net
プロスポーツ選手の理屈をそのまま労働者に当てはめようとするクソな管理職とか結構いるからなぁ

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:58:43.64 ID:PsOs5MpP0.net
>>209みたいな馬鹿が職場にいると困るわ

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:59:05.04 ID:+fwJv6r90.net
仕事で脳内麻薬でるから、そもそもギャンブルが必要ない

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:04:24.31 ID:c130nlt+0.net
秀逸だなw

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:11:29.58 ID:G9xX4zSXO.net
借金してギャンブルとかロクなことない。気持ちがレースじゃなく金(配当)に向いてる時点で焦点がズレてしまってる。レースやる前に既に負けてるってことだ。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:18:58.72 ID:X9fOoqbX0.net
そんなことより競艇ですよ!
大体いつもオチはこれ

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:28:11.18 ID:LbFqusY+0.net
競艇ってだいたい1周目で決まるんじゃないの?
ギャンブルとしてやってみたいと思わないな。
そのうち、競輪みたいに寂れると思う。

もしかして、もう寂れてるのか。

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:36:13.34 ID:G9xX4zSXO.net
>>219
競艇はバックが強力だからまず潰れないよ。

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:46:45.35 ID:tm8FGTu80.net
こういうスレでよく出てくる野球選手やミュージシャンなんてのは
好きで向いててこそだろうが、もっと一般的な仕事で「やりたい仕事」って何だ?
教師とか保母さんとかか?好きで営業やってるヤツとかいるのかなぁ

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:49:34.14 ID:fVUTVSs00.net
>>27
渡邊美樹の漫画「世界中のありがとうを集めよう」

http://pbs.twimg.com/media/BmBKCKwCIAAhbjA.jpg

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:53:47.37 ID:0yXGwkc10.net
最後は競艇に行けで落とすのがお約束なのに
深いとか流石えびすさんとか言ってる奴は
たぶん蛭子さんに一番馬鹿にされるタイプ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:57:27.96 ID:Iqq/Hysh0.net
俺も遊ぶために働いてるので思わず納得してしまった

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:59:36.23 ID:gBk5uRUn0.net
>>221
営業好きな人は、デスクワークよりはマシだと思ってると思うよ、マジで 

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:01:50.03 ID:QUGQeMZg0.net
やっぱり仕事しなきゃと思わせる蛭子のありがたき言葉

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:03:18.46 ID:ucmtfLRK0.net
天才だな蛭子は
TVに出る奴ってのはこういうなんか才能が有る奴なんだな

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:04:44.21 ID:miVBFXCq0.net
>>2
どうでもいいが、どういうきっかけでこういうAAを
作ろうって気になるんだろう

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:05:57.78 ID:D9w2cBu40.net
>>1
超絶クズが珍しく良いこと言ったw

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:06:28.01 ID:R15l0fiuO.net
芸能界では
高田純次とテキトーキャラの2強だな

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:17:09.08 ID:oMVbj8Hf0.net
自分が言って欲しいことを言う人がいたら絶賛するが、
それが本当に正しいのかどうかは誰にも分からない。(´・ω・`)

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:19:31.49 ID:wZRAIig8O.net
>>1
蛭子のくせにまともな事言ってんじゃねーぞ

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:23:25.53 ID:XTZzuXQ20.net
自分の為の仕事が仕事の為の自分になってしまってる人多いな

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:24:11.68 ID:673ffZvG0.net
>>1
全く珍しくない価値観、上世代では常識かも。
金が入ってくること(仕事)は嫌な事で、金が出て行くこと(遊び)は楽しい事。
仕事で辛抱して金稼いで、その金で好きな事するみたいな

金よりも・・・って価値観は最近じゃないかな。ブラック企業の思うツボだよな。

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:24:26.83 ID:y0pUAHDu0.net
>競艇場で輝くために働くんです

わかるわ〜オレは蛭子さんみたいに蛭子買いできるほど金もってないけどw

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:28:36.29 ID:l/PaeipxO.net
>>1
これは当たり前だけど共感できる

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:28:48.50 ID:ucmtfLRK0.net
>>234
いや金よりもって価値観は団塊に多い思想
つか赤の思想なんだよ
仕事をして社会に貢献する事が労働者としての勤めであり喜びなんだ
逆に仕事に比重をおかず趣味を楽しむ人生を提案し始めたのは平成に入ってから

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:36:02.53 ID:7dzxVJEJ0.net
>>65
チリ紙交換のバイトしながらマンガ投稿してて、ガロに載ったときは嬉しくて嬉しくて夫婦で「よかったね、よかったね」と喜びあったんだと
テレビでこの話をしたときの蛭子さんは、本当に幸せそうだったよ

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:40:57.13 ID:LbFqusY+0.net
競艇PRの一コマ漫画で報酬が100万円。
これで、世の中を舐めるようになったと本人が言っていた。

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:52:28.43 ID:oV57F2Mh0.net
>>225
人間相手の仕事だとしんどいこともあるが面白いことも多いからな

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:53:53.71 ID:Jrj5RWDh0.net
仕事は楽しむものじゃなという事か
まああながち間違ってないな

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:54:42.99 ID:tbBg6wvK0.net
これ、ニートには全く理解できないだろw

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:29:19.34 ID:G67amFmG0.net
テロ麻は無勢の個人に社会的迫害を加えて就労不可能な状態に追い込んだ上で

こういう池沼便衣兵に働かざるもの食うべからずだのとほのめかしをさせる卑劣だからね

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:32:29.68 ID:Ek1WYPKo0.net
さすがはえべっさんや

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:34:50.34 ID:7iyrswwh0.net
現代の生き方を乗り切る最先端を行ってる人だな
んで、金もGETするというw
芸能人達も最終的には金持ちになりたいからという理由だろうが
蛭子みたいな天才しか無理w

おそるべしおっさん

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:44:03.36 ID:G67amFmG0.net
特殊枠の労働者をうらやんでもしかたがないよ

天才だうそ広瀬(リアル特養だけど既婚子持ち)とかもそうだがw

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 13:59:32.18 ID:dW1Vnmi10.net
比較的恵まれた環境で仕事しているし、内容も趣味と遠くないけど
楽しいかと言われると迷うね。
面白みがある、やりがいはある、とは思う。
言葉遊びみたいなもんかもしれないけど、仕事と楽しいがすぐ結び付かないな。

働かないコミュニティに属するか、働く能力がないと見なされるプレッシャーに堪えるか、ただ鈍感でいるか
世捨て人でいる才能の方が自分には足りない

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:02:03.11 ID:VMdpGi+k0.net
さすが。

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:06:52.26 ID:8woDKVY+O.net
こういう人には競艇の番組とか新聞コラムやらせて
趣味が仕事になっちゃったらどうするんだろうね

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:09:39.75 ID:w9FWOgF60.net
これはあるな
毎日ギャンブルやってたら面白く無いけど、仕事やってたまに競馬とか行くと楽しい
楽しい事するために仕方なく仕事するんやな

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:15:00.59 ID:xTyr23lo0.net
>>122
ちょんは「あゝ」とかに使う「ゝ」のことで
独立して成立しない半端ものの意味だそうだが

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:19:02.06 ID:AS+AsuGU0.net
蛭子から答えを貰おうなんて質問者も頭大丈夫かw

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:21:33.12 ID:1QQ658db0.net
>>249
もうやってます…

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:22:22.85 ID:r5xVJclE0.net
お前らエビスに騙されるなよw
コイツは成功者
お前らは詰まらない詰まらない言いながら
底辺の倉庫作業

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:23:07.54 ID:JLgFXq3o0.net
正論すぎてすげえ

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:28:21.55 ID:2TEinn3Z0.net
>50年近く働いていますけど、いいことなんかひとつもありませんよ。

大ウソつきが

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:29:48.89 ID:w9FWOgF60.net
>>254
そうやって仕事とか卑屈になるんじゃ無いよ
倉庫作業も誰かがやらなければ社会は成り立たない

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:34:41.80 ID:r5xVJclE0.net
>>257
詰まらないし底辺なのは事実だろう
やったことあるのか?
成功を諦めてエビスに騙されて
オメオメ生きていくよりは
なにかワンチャン掴んで
ここから抜け出してやるって奴の方が
俺はエビスの実像に近いと思うんだがな
他人に適当なことぶっこいて
本人は甘い汁吸ってる
だからエビスはクズと呼ばれるんだ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:36:38.96 ID:1MEF34hxO.net
>>258
正論

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:37:12.09 ID:wBxRLRUH0.net
エベッさんはもっと趣味を充実させろ、と言いたいんだろうな
趣味の為に働けと

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:37:14.69 ID:gBk5uRUn0.net
>>241
仕事なんか楽しんじゃえ!って篠原涼子が言ってる

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:38:53.02 ID:G67amFmG0.net
歯医者にいってこんな施術者が出てきたらいやですw

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:39:11.68 ID:G9xX4zSXO.net
6月で今の会社辞めるけど頑張って仕事探すぞ。馬券買えなくなるからな。

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:41:31.68 ID:9xswuHE60.net
>>225
営業は一人になれるけどデスクワークは嫌いな奴がいてもずっと同じ空間に居ないといけないからな
生き地獄

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:42:02.31 ID:vkUmtxI/0.net
仕事で輝こうとするな
なかなか深いな

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:42:04.52 ID:1QQ658db0.net
力仕事の派遣のバイトしてるとき
なんか廃品処理場で使用済みオムツやら汚物やらの仕分けやらされたことあるけど
まるでマニラのスモーキーマウンテンだよ
もう二度とやりたくないと思ったね
好きな仕事だけどエビスさんに同意とか言ってる奴等はやってみろ
世の中には思い出すだけでも吐き気を催す仕事が存在している
自分が好きで選んだ希望職にありついた癖にあまり贅沢かましてんじゃないよ
エビスに騙されるなってのは完全同意だ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:42:22.42 ID:faOLKKlS0.net
ワタミと公開討論会したら蛭子さん勝つよw

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:45:17.24 ID:4bzaqYK00.net
俺そこそこ名前のある会社で追い出し同然の窓際。
ドラマでありがちな資料室みたいな露骨な部署移動もなく
役職も係長のまま。
業務命令は他社の調査(要は転職先を探せってこと)

だから今もそうだけど仕事中はネットやりたい放題。
週に1回成果wを報告しないといけなんだけど、書類で落ちました
面接で落ちましたのペラ紙を見せればOK。
解雇されるようなことは何もしてないし、退職勧奨もNoと言ってる
上からみたら厄介者だけど、家族いないから義務感もストレスも
感じないしそもそも仕事しなくていいから1年以上経って
むしろ楽しいよ。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:45:52.55 ID:1MEF34hxO.net
>>264
前働いてたとこの営業さんは
自宅直行直帰でずっと外回り
小中学校の給食の売り込みだから
そう簡単に入り込める訳じゃない
若干ノルマに余裕あって
1日大体4時間で普通に給料貰ってたな
営業はそう言うところはメリットだね

270 :旅人@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:45:57.24 ID:jtgOg2da0.net
旅人のちょっといい話

俺も昔、仕事がイヤでイヤで仕方なかった。でね、辞めてニートになったんだけど
ニートになったら物凄く周りが冷たくなるし、社会からも冷たくされる。
俺は自由に生きるんだと言っても、社会はうっせー死ねクズくらいにしか思わない。

だからね、仕事がイヤでもさ、その仕事にすら就けない人もいるんだと思うことだよね。
自分のポジションに入りたいって人間も世の中にはたくさんいる。そのポジションを明け渡したら、もうチャンスはなかなか巡ってこない。

仕事ってのはポジション争いなんだよ。イヤでも守る。奪われたらお終いなんだ。

ポジション争いに打ち勝ち、ビッグクラブに入れるように頑張ろうぜ

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:47:00.49 ID:1MEF34hxO.net
>>265
エビスさん輝きまくってるけどなw

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:49:31.09 ID:bUuP/xdD0.net
競艇て6艇の内の3艇を3復か3単で当てればいいんだろ
配当低いけど当たりやすいて言うわな やったことねーけど

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:49:33.01 ID:Ockwe1Xi0.net
仕事が楽しけりゃラッキーぐらいに思っときゃいい

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:49:34.88 ID:1QQ658db0.net
芸能界と一般職は違うからねえ
チリ紙交換の時もこんな考えなら
漫画家なんて目指さず週末競艇やって輝いて
今ごろどっかの缶詰め工場で働いてたんじゃないかな

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:50:33.93 ID:Ockwe1Xi0.net
>>138
石井一久は野球嫌いって言ってたよ

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:53:30.11 ID:G67amFmG0.net
広瀬を羨んでもしかたがない

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:53:57.81 ID:r5xVJclE0.net
お前らエビスさんはモーターボート振興会から金貰って営業活動してるだけだぞw

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:54:45.54 ID:Nr8vavIH0.net
確かに仕事が生きがいと思える人が勝手にやってくれればいいんだよね
オレは小銭を稼いで、趣味とか生きがいにするわ
稼ぐためにイヤでも仕事してますぐらいがちょうどいいな

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:55:43.55 ID:Hh16Qhj90.net
学生時代にまともに勉強していないから
条件の良いやりたい仕事に就けない
でギャンブルで憂さ晴らし
くれぐれもそんな大人になるなよ

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:56:30.87 ID:PA4yHdqy0.net
趣味を仕事にしてうまく行った奴なんて少ないだろ
趣味を仕事にした結果その趣味を嫌いになった奴が大半じゃないの?

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 14:58:37.98 ID:Hh16Qhj90.net
ニートの俺が言うのも変だが
ギャンブル中毒になったら
将来悲惨だよ

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:00:07.24 ID:1MEF34hxO.net
>>280
そんなこともないんじゃないか
漫画家、料理人、俳優、スポーツ選手、宮大工その他数々の現場で
好きじゃないと続かないって
その道のパイオニア達が言ってるよ

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:00:11.13 ID:w9FWOgF60.net
>>280
仕事になると何でもつまんなくなるよ
仕事だから自分の好きなように出来なくなるからね
 
例えばバイクのツーリングとかでも自分で好きなように運転出来て休憩してとか行きたい所に行けるから面白いけど、
仕事で12時から休憩、1時から○○高速乗ってここまで行ってとか指定されると面白くない

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:01:38.71 ID:xYfV/AUF0.net
競艇で輝くのは蛭子とか一部のおっさんどもだけだろ

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:01:54.75 ID:1MEF34hxO.net
>>283
そら単に我が儘なだけだろ
それが何の仕事にあたるのか知らんが
なれた喜びくらいはあるんじゃないかな

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:01:56.93 ID:Hh16Qhj90.net
>>1
本心かわからんだろう

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:02:43.91 ID:673ffZvG0.net
>>241
> 仕事は楽しむものじゃなという事か

楽しめればいいが、
仕事=楽しい事、ではない。当たり前の事を言っただけじゃね。

仕事が楽しくないから辞める・・・
だめだよ、金のために続けなさい、みたいな?

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:04:38.06 ID:1MEF34hxO.net
アニメーターなんて年収110万円だぞ
彼等に割りに合わないから辞めたらって言ってご覧

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:07:41.52 ID:673ffZvG0.net
>>288
自分なら止めるが人の事は知らない。何も言わない。
仕事なら言う。

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:07:52.88 ID:r5xVJclE0.net
結局学生時代も楽することばかり考えて
気付いた手に職も履歴書に華もなく
選択可能な仕事が極めて少ないから
仕事=絶対詰まらなくてはいけない
みたいな固定観念があるんだろ
自分が塞ぎ込んでるからと
他人も詰まらなくてはいけないみたいな
若者の芽を摘み取るような風潮よろしくないね
割り切り型は割り切り型で存在すれば良いし
仕事で輝ける人間は輝けば良いじゃないか

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:08:21.61 ID:+fwJv6r90.net
>>283
んなことはない
仕事にしてからも、しっかり楽しんでる

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:08:46.49 ID:u5TGdHri0.net
また正論を言ってる

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:10:03.05 ID:JI+A2UMk0.net
>>282
なんでも鑑定団のおもちゃの人が
好きな事を仕事にできて幸せって言ってたな

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:11:34.30 ID:w9FWOgF60.net
>>291
そりゃ楽しめる人もいるだろうが、殆どの人は仕事になったとたんに楽しめなくなると思うよ
バイクをいじるのが趣味でバイク屋になった人とかいるけど、客とかにむちゃくちゃ苛ついたりしてるのよく見てるしw

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:23:13.08 ID:+r32GNBV0.net
>>138
城島は同じ給料もらえるなら釣りをしたい言ってたな
野球はお仕事だと
まあ今釣り三昧だけど

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:28:31.67 ID:b58ozF0cO.net
仕事ってのは生活費を稼ぐためのゲームみたいなもんだ
せいぜい楽しめ

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:32:21.65 ID:Za7zcPEJ0.net
動けるうちにバス旅いってよ

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:33:36.72 ID:GIAwcHIo0.net
高嶋忠雄とかのように息子にまかせて引退って考えないのかなー

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:37:15.86 ID:IUPgqi1p0.net
>>283
ホントそう
クリエイティブ系でも「仕事」ってなると途端に面白くなくなるからね
逆にどんな事でも「遊び」ってなると熱中して本気を出したくなる

今回の蛭子の回答は的を得てるよ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:40:17.56 ID:82Ybrxyr0.net
>>23
上司や同僚に白い目で見られて針のむしろのような人生もあるでよ

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:46:50.27 ID:E/NC2OSY0.net
じゃりン子チエのテツの名言
「働く者は皆奴隷じゃ」

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:51:48.17 ID:1QQ658db0.net
>>299
生産性ない癖に何がクリエイティブ系だよw
パン工場でウインナーでも乗っけてるのかw

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:53:25.13 ID:hn8AywZc0.net
>>297
バス旅ってどのくらいのペースでやってたの?
今年正月にやったのが初見だったんだけど、あれいらいやってないよね

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:15:51.60 ID:otkuSptZ0.net
予定調和でつまらないタレントが多い中、この人はたまに面白いから好き

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:23:47.59 ID:a6y7h0Qz0.net
「仕事が嫌で会社を辞めたい」
「働くことに意欲を求めるのがおかしいんです」

質問も回答も当たり前すぎ
具体的にどんな仕事が嫌なのか、どうすれば解決できるのか言わないと
もはや相談になってない

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:24:19.98 ID:6xcwXxUTO.net
>>304
けどこいつだって突っ込む人がいて成り立つ
パターンだろ

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:35:35.75 ID:Cm1L0s3v0.net
金を手にした成功者はいくらで言えるよ
同じ質問を岸辺四郎にしてほしい

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:59:08.94 ID:r1VkThBv0.net
城島は税理士とぐるで脱税したぐらいだからな
つり三昧 玄界灘の釣りはいいな 俺もしてみたい

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:02:06.38 ID:2fXBIJbAO.net
最近のヱビスさんは正論ばっかりでつまらん

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:03:20.90 ID:f9k7OSv40.net
たしかにクズっぷりが抑制されているな

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:03:27.45 ID:ov6FJMFT0.net
他に趣味がある奴は強いよ
そっちに生きがいがあるからね

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:05:36.06 ID:7R9CraKX0.net
俺も仕事が嫌でしょうがない

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:15:11.47 ID:4BGIfCtF0.net
至極まっとうな意見じゃん
全然面白くないしゆるくない

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:25:32.12 ID:slnTduty0.net
まあ、今の世の中で仕事にやりがいを求めるのは間違いだわな

けど、仕事できないやつって趣味もないんだよな
なにもできないやつ

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:38:30.92 ID:wZRAIig8O.net
>>271
黒光りだけどな
どす黒い腐臭放ちながらの黒光りだけどな

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:39:38.91 ID:G5j0VCeg0.net
有吉にはたかれてる時が一番の見せ場

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:40:25.68 ID:656XJxTpO.net
>>275
石井は影では練習の鬼だったのは記者の間では有名

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:40:35.20 ID:FXrYTbFW0.net
>>280
好きな事を仕事にして稼げるか
どうかはまた別問題だけどね
>>282
そうだな つんくはバンドが好きだから
成功したとか
>>283
仕事だからってなんでも自分の好きなように
できると思ったら大間違いだよ
社会はみんなと動いてるからね
バンドマンもプロになったら 自分のやりたい曲じゃない
売れ線の曲かかなければならないし
ビートルズは始め全員リーゼント頭だったけど
イメージが悪いから プロディゥサーがマッシュールームカットに
してスーツを着るってコンセプトにしたら大成功した
最後までリーゼント頭辞めなかった ドラムの人は解雇されたしな

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:45:20.73 ID:FXrYTbFW0.net
>>294
そうなの? 俺の知り合いは
バイク好きでバイク屋開業して
楽しくやってるよ

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:06:04.12 ID:w9FWOgF60.net
>>318-319
そこだよね
仕事になると自由に出来なくなるから、だから楽しく無くなる
 
だからある程度自由に出来る仕事じゃ無いと楽しくならない
バイク屋も自由に出来て、儲かれば楽しいんだが
現実は安い中古屋からバイク買われて持ち込み修理に来て、修理代が高いと文句言う客とか
そんなの相手にしなきゃならなくなるので、楽しくならないんだよ
 
バイク好きばかり集まって、尚且つ儲かるのなら楽しくなるんだろうが

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:09:59.01 ID:23y42J2v0.net
最後の競艇うんぬん意外は正論

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:12:44.85 ID:CDZh8VAs0.net
えびすさんは優しいから自分も仕事が楽しいと思ったことがないって言ってるだけで
お前らに才能の有無を言ったらお前らが可哀想だろ?

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:16:06.67 ID:VYcRIdqlO.net
そういや最近テレボートばっかで本場行ってないな

たまには行くか、輝きに

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:22:20.67 ID:+fwJv6r90.net
>>320
どうやったら、ある程度自由にできるポジションに行けるかを含めて、
工夫してやっていくのが楽しいんだよ
好きなことだからこそ、工夫自体を楽しめる。
楽しくない探しをする人は、なにをやっても楽しくならない人だ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:31:20.89 ID:ivv535Qo0.net
>>322
要は割り切れって言ってんじゃないかなあ
いくら天職みたいなのがあったとしたって就業中ずっと楽しいなんて事はありえんだろ
でも金を稼ぐことはそんなもんだと思っておけば
色々心の持ちようはあるわけだし

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:34:27.08 ID:LNrf98ySO.net
しなくて済むならしたくないわな、仕事なんてw
だから我慢して通勤して、同僚とかにモテようとしたり
ウケようとしたりして職場内にささやかな楽しみを探すわけよ

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:42:25.18 ID:1QQ658db0.net
なんでも自由に簡単に出来たら楽しいかって
そうじゃないよね
買ってスタートボタン押した瞬間クリアしちゃうゲームとか
釣る前から魚が沖にあがってる釣りとか
買えば何でも当たる舟券とかさ
遊びや趣味でもイージーモードだけじゃ飽きちゃうだろ
困難が加わるから遊びも面白いんじゃないのか
それは仕事も同じだろう
突き抜けてしまえば
人生自体がゲームであり遊びなんだよ

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:07:15.83 ID:z+j4x27K0.net
チリ紙交換のトラックを時速40kmで走らせて、回収率悪くクビになり
その後石神井のダスキンに就職

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:04:06.96 ID:X3a5fJ060.net
蛭子伝説検証

・奇形児ホルマリン(トンデモ悪趣味の本で本人が「創作」と否定)
・人殺しのくせに(実話ブラック・ザ・タブーで本人が「絶対言ってない」と否定)
・手帳につまらない人と対談と書いてあった(実話ブラック・ザ・タブーで本人が否定)
・ジグザグに歩いて米兵に殴られた(本人が否定)
・バカでも朝鮮人でも

全部デマ

こっちは本当

・子供は2歳くらいまでなら親が殺していいことにすべき
・漫画の中でなら自由に人が殺せるんですよ
・あれ全部腐ってたら面白いね
・コアラ死んでるんじゃないかな
・バカチョンカメラ連呼
・世の中メチャクチャになって自分だけ悠々自適なのが理想

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:07:31.85 ID:sG6b5ye+0.net
横尾忠則や美輪明宏とかを尊敬してるから本人の希望としては横尾忠則みたいなシュール系芸術家が理想なんだろう

生き方のモデルとしては最高にシュールなんだけど

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:29:21.03 ID:FXrYTbFW0.net
>>320
やりたい事と重要がある事が違うとか
知り合いで車屋で独立した人居たけど
マニアックな車ばかり扱う専門店にしたけど
全然 儲からないそうな 普通の車の方が売れて儲かるけど
楽しくないそうな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:32:17.10 ID:FXrYTbFW0.net
杉村太蔵は芸能人なんか
やりたくないけど 重要があってお金が儲かるからしてるとか
本当は政治家や証券の仕事がしたいらしいけど

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:34:56.97 ID:p0GVLFmE0.net
漫画家界で世界最高峰の仕事をしている鳥山明ですら
やめたくてやめたくて仕方がなく、嫌々漫画描いてたんだから
まあしゃーない

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:16:40.44 ID:yKVAAVlV0.net
競艇場で輝いてる人・・・予想屋のことか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8f50f269c4f2853ecd0dfe9a88a1b798)


335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:25:22.77 ID:X3a5fJ060.net
www


【Q】私は猫が大嫌いです。ところが夫が先日、猫を私に無断でもらってきてしまったんです。
私はどうしてもイヤだと言ったんですが、こんなに可愛いのに嫌いだなんて、
お前はヘンなヤツだといってとりあってくれません。近ごろの猫ブームのおり、
私のような猫嫌いは我慢しなければいけないのでしょうか。(静岡県 22歳 主婦)

【A】蛭子能収
イヤな夫ですね。猫なんかかわいいという男に、ろくなもんはいやしません。
あなた達夫婦は多分性格が合わないんじゃないですか。早めに別れてしまったほうがいいと思う。
だいいち猫がかわいいというくらいの夫ですから、猫がそばにいる限り、
あなたは放ったらかしになりますよ。あなたが裸で迫っても、きっとダメでしょうね。
夫は猫に夢中で、猫に自分の物をシャブラせて気持良−くなっているかもしれません。
そのうち夫は猫をシャブったりして、猫の毛が夫の肺の中にいっぱいたまる。グエーッ気持ち悪い。
(「なんとかなるかも」より抜粋)

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:08:18.46 ID:guxBkBdj0.net
>>333
鳥山明ってデザイン会社にデザイナーとして就職したが
やりたい仕事ができなくて 耐えられなくなって
退職したとか それで途方にくれてたときに
少年マガジンに新人賞の作品募集の記事見て
優勝賞金の50万目当てに応募したのがきっかけとか

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:08:39.37 ID:YL2yJABY0.net
蛭子さん:競艇へ行け
北方健三:ソープへ行け

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:10:38.97 ID:YJeBsU2M0.net
>>153
ないない。ウソウソ。
そういうこと云う奴が世を惑わす
それはたまさかそう思う時期があるってやつも居るだけ

仕事は苦行だし人生は苦行よ
お釈迦様も蛭子さんも同じ事言ってはるわ
さすがよ

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:18:10.09 ID:Pm7vhqrF0.net
>>17
> 「仕事で自己実現」「働く=輝く」とか詭弁だよな

フェミニズムの女性の自立=専業主婦は社会に出てない=働く女性だけが社会に出て輝いてる
がいかにインチキな理屈か
蛭子さんの論理が証明してる

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:21:20.85 ID:zhTsJLPgO.net
金銭的に余裕があったかは別にして、精神的には競艇のことを考える余裕があった。
これが大事。
余暇のことを考える余裕もなくなったら仕事を変えたほうがいい

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:30:54.36 ID:XqpGcLBT0.net
寂聴や北方をとっくに超えて、釈迦、孔子、老子、孟子の域に達してるな
並べて書いても違和感ないわ

釈迦、孔子、老子、孟子、蛭子

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:35:03.18 ID:tqBGonzy0.net
海外ではもっと自然に楽しく仕事してる人が多い(もちろん皆じゃないが)
日本人の顔が死んでるのは、仕事が詰まらなくて当たり前って
思いこんでるからだな
しかも他国よりも仕事してる時間が長いのに

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:55:41.05 ID:guxBkBdj0.net
年収何億円もある蛭子さんは言いたい放題言えるね
昔蛭子さんの書いた本図書館で読んだことあるけど
すごいサラリーマンを嫌ってたな

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:54:13.94 ID:guxBkBdj0.net
仕事嫌だったら
辞めたらいいのに その仕事やりたい人たくさんいるかもしれないのに
人に相談することでもないね

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:03:10.29 ID:jR8EmbUaO.net
>>338
なにが苦行だ馬鹿が
年中ゴロゴロゴロついてるクソニートの分際で

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:06:26.13 ID:IGChD77v0.net
仕事の出来ない無能には仕事は苦行だろうな
学生時代に数学の授業や水泳の時間が
人一倍苦しみに満ちているのは
人一倍劣っていたからだろう?

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:14:13.94 ID:T24QKPLH0.net
>>338
認めたくないだけだなw
スペシャルな奴は存在する

人間が皆平等の苦しみを味わうと思うなよ

あまりにも浅すぎるわw

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:16:42.36 ID:DKAITeR60.net
>>5
趣味探しを趣味にしろ

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:23:51.42 ID:ELAfk4lj0.net
イケメンヤリチンがアイドル級のJKとやりまくって動画撮ってたw
http://sukichuechi.link/index2.html

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:36:21.11 ID:b5iDNLyXO.net
仕事が嫌っていうより、永山と顔をあわせなきゃいけないのがキツい

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:41:07.69 ID:4avejgEl0.net
金があれば仕事なんてしない
金あって仕事してない時が精神状態一番安定してる

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:43:04.65 ID:kGJMKico0.net
読んだらまともな回答だった

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:43:08.27 ID:8/TprC3D0.net
春休み2ヶ月
夏休み1ヶ月半
週一の学校

大学生活からの反動がキツい
今日も平日かぁ

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:49:34.63 ID:pNWbbYmD0.net
>>346
数学の時間は、退屈かつ気持ち悪い時間だった

この教師はなんで10秒で理解できる話をえんえん一時間近く黒板使って説明してんだろう?
で周りの奴はなんでそれを必死にノートに写してんだろう?って思ってた

仕事の苦痛と労働者の能力はあまり関係がない

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 05:55:51.51 ID:X4L3QT1Q0.net
>仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。

ホントそう!
声優だの漫画家だの目指して人生大無しにした肥やしが多すぎ
声優学校ボロ儲けですわ
消去法で一番自分にとって苦痛じゃない金儲け目指して
たまに趣味で楽しめばいいこと

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:02:19.99 ID:X4L3QT1Q0.net
>>335
ネタか本当か区別がつかないんだがどっち?

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:07:11.59 ID:jR8EmbUaO.net
>>354
それただのアスペだな
そら生きてるだけで苦痛だろw

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:08:11.24 ID:X8xsnfTV0.net
蛭子さんなんて漫画家という自分の望んだ仕事やってるのに
言うことがこれなんだからなかなかシビアだな

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:09:43.37 ID:T24QKPLH0.net
仕事は絶対詰まらないものって意固地な奴は
集団生活が苦手で生きてるのも詰まらないんじゃないのw
仕事とか遊びとかそう言う問題じゃない
人種だと納得w

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:11:21.13 ID:dXqKbd+u0.net
ゴーストライターが書いたのかな?

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:11:30.95 ID:w9/3IYqJ0.net
みなが面白いといってるものが
どうしても面白いと思えないことっていうのは

あるものにはあるだろうねw

穴雪とか秋葉とか蛇にとかw

そういうのを楽しめるものらこそが現代の生存適者だとは確かに思うw

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:28:23.98 ID:09QeSCo80.net
そうだよな
仕事が楽しいはずがないよ
日々同僚先輩後輩と競争してるようなもんだから
よっぽどの勝ち組でないと楽しくない
勝ち組でもすぐ負け組に墜ちる
まあ資本主義とはそういうもんだから

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:39:31.99 ID:L9KZ3B6s0.net
この人は漫画家という憧れられる職業でありながら
全く特権意識がないのが凄い
見栄とか世間体とか一切考えない人みたいだな

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:40:17.51 ID:5hX1aGPy0.net
仕事を生きがいにするのって難しいよな
あほな社長を見てると虚しくなってくる

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:42:21.04 ID:N1wPMCeJ0.net
>>342
そりゃ労働環境や体制が悪いのばかりだしね
外資勤めてたが定時より前に来る外人なんて誰もいなかったわ

あと規則がアホみたいに厳しいところとか
こういうジャブの積み重ねが結構効くんだよね

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:45:15.65 ID:bIBbmWMe0.net
給料は我慢料だからな

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:04:25.75 ID:fZ+nf+I10.net
予想通りの2chらしい流れになってた。
仕事が楽しい自分は幸せだ。

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:05:37.71 ID:AyGuRliG0.net
>>367
朝から2chなんかやってないでハロワ行け

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:45:45.03 ID:1p2Skkh80.net
俺が働き始めてモヤモヤしてた頃、
蛭子さんがラジオかなんかで何かで
「働いてる間はずっと自分を殺してた」
と話しているのを聞いて、
あーそれでいいんだ、と妙に楽になった。
あれから20年近く俺の心にぶら下がってる言葉。

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:46:51.97 ID:w9/3IYqJ0.net
働かないと、あっというまに衰えてボケてしまうだけだろう

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:49:25.40 ID:w9/3IYqJ0.net
休日になると、常にどこか体調が悪くなる成人は多いがw

それは働きすぎによる疲労のしわ寄せというよりも
やっぱり働かないことから来る「休み疲れ」みたいなものなんだろうw

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:49:31.87 ID:++f5SEbx0.net
なんだかんだで蛭子は漫画の仕事でもテレビの仕事でも稼いでるからな

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 07:56:53.95 ID:S26p9WfK0.net
>>23が可哀想なのでw

俺はまさにそれで、大手企業で自分の代わりなんていくらでもいるし、褒められることも怒られることもなく淡々と仕事をしてたんだが、去年中小に転職
ことあるごとに上司や社長から褒められたり感謝されたりしててすごくやり甲斐を感じてる
だから否定的なレスが多いけど、23のレスのような仕事人生もあるよ
結婚と似てるね
人によっては結婚なんて悪いことばかりしかないって言うけど、俺は結婚して良かったと思うし

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:01:14.00 ID:YmnCjaDb0.net
わかる
パチカスだけど何度もこれではいかんとパチンコ辞めて仕事がんばる毎日したけど何かが違う
家帰って寝るだけ趣味がないこのまま死ぬのを待つ毎日
好きなことして生きたらいいんや
まあクズで病気に負けてるだけなんだがたしかにパチ屋に向かう俺は輝いている
向かってる時だけだが

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:08:19.60 ID:XyYprNJ00.net
さすが蛭子
これは何にでも応用できるなw

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:13:19.45 ID:ouflnknh0.net
えびっさんは狙って言ってないのがいいよな妙にナチュラルでw
しかしこの人の言葉は心の荷が少しおりるのはなぜや

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:33:38.85 ID:g1BCXA080.net
>>374
俺も行く道中と入店後一時間だけ目がキラキラしてるはず
帰りは死んだ魚

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:50:51.42 ID:guxBkBdj0.net
>>373
転職成功してよかったな 鳥山明さんはリーマン辞めなかったら
漫画家になれてなかったからね 
転職で成功する人は稀とか 1割未満とか
鳥かごの中のニワトリが鳥かごから出て 大空に飛びたてるのは1割以下とか
9割はまた似たような鳥かごの中で生活するとか

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:55:50.93 ID:2uXEVjoN0.net
自営だけど仕事楽しいよ、宝くじ当たっても辞めんと思う。まあ量はセーブするだろうけど

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:57:48.67 ID:sm8EPnLi0.net
ヤベー
内容どうこうよりちょっとハマりつつある

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:59:36.23 ID:CfnCO/y3O.net
蛭子能収という名の
ピンヘッド

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:04:36.35 ID:ble2msnIO.net
ぶれないよな、蛭子さんって

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:12:10.93 ID:hYD3znvE0.net
なんのためらいもなく働いてていいことなんかひとつもありませんよと言い放つのがすごいよな気持ちいい
人間働かねばとか汗を流して働いて充実とかキラキラしたことが正直しんどい
みんな色々無理して建前で生きているんだろうな

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:22:14.43 ID:FMxgF8RM0.net
仕事でやりがいや生きがいなんて極一部の人しか無理だわな。
楽しい人も人間関係がいいから楽しいだけって人もいるだろうし
仕事の内容自体が楽しい人はさらに限られる気がするよ。

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:46:58.79 ID:KC4WbyRG0.net
バカ売れしてる人は兎も角、漫画家稼業、連載の原稿料だけだと長時間労働しない喰ってけないとかいうが、
テレビで見る蛭子さんずっと笑ってるじゃん。そんな人でも仕事楽しくないのか。
じゃあなんでずっと笑ってるんだ、あの人。

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:58:39.47 ID:guxBkBdj0.net
>>385
仕事だからだろ

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:02:44.90 ID:guxBkBdj0.net
>>1
辞めてもいいけど 会社って軍隊みたいなもんで
脱走兵には冷たいからね
新しい職場に行っても元脱走兵には社会は冷たいよ

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:03:42.25 ID:GUOEwzkT0.net
バスの旅もうやらないの?

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:08:37.32 ID:cdC77UNA0.net
>>388
目撃情報が今回は無いね、GWにやると思っていたが。

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:09:13.29 ID:GkmLVfyP0.net
蛭子らしい回答だなw
たしかに自由に暮らすためには金がいるもんな

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:11:47.36 ID:Y039g/l5O.net
無理せず適当に頑張ろうぜ
食えて飲めりゃ何の問題もない

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:16:45.54 ID:EW7tjyxj0.net
ブラックはすぐにやめろ
職安いきやー何かある新聞の求人はブラックばっかり

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:19:03.43 ID:XyYprNJ00.net
今じゃ考えられないが、昔は何のために仕事するんだ?って質問に
「趣味(生活)のため」という答えは模範的じゃなくて落とされるやつがいたんだぞw

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:20:27.14 ID:AdbI3c420.net
>いいことなんかひとつもありませんよ。

子供に見せちゃいけない人ナンバーワンだな。
けど、ダメな子供にも夢を説く人よりは信用できる

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:28:07.11 ID:GE1s257E0.net
蛭子さんって結論に至るまでの過程は正しい事言ってるんだが
結論が突飛で一般的な回答じゃないんだよな・・・。

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:28:56.51 ID:hZn6OdHN0.net
言われたことをやったら給料もらえるならいいじゃんね
自分が給料払う立場の方がしんどい
不満はやってることが給料の額に反映されてないということだよね。
給料に見合った生活をするか自力で金を稼ぐかしか道は無い。

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:53:07.12 ID:XqpGcLBT0.net
蛭子さん、サラリーマン時代を振り返って
「自分の時間を会社にあげる」という感覚だったと言っていたな。

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:35:47.77 ID:Ejk7k35D0.net
いいこと言うね 目から鱗

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 13:09:06.90 ID:DbkaHLeT0.net
こいついっつも競艇の話してるな

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:46:02.39 ID:P4QV/kZp0.net
>>339
ま、フェミって、しょせん一生「学校」の中で生きていられる連中の屁理屈だしね…。

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 20:36:22.75 ID:6wD1F94o0.net
物凄いマイナス思考、
この世は、仕事で輝く奴ほど経済的に豊かで幸せになれるのに。
若くて輝いてた奴は必ず頭角を現して出世してるしな

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:51:32.78 ID:XqpGcLBT0.net
蛭子は社長以外の社員にはなりたくないタイプだよ
以前、社長にならなってもいいって書いてた
カレー屋がやりたいらしい

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:53:14.54 ID:hiKifLS50.net
あんなニヤニヤしてて仕事で楽しいと思ったことは一度もないんだなあ

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 21:54:14.28 ID:GlmcfxCf0.net
>仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。

おいおいwww

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 22:41:10.78 ID:oND6LqWj0.net
>>356
仕事で書いてるんだから「自分殺して」ネタ

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 22:49:26.53 ID:oND6LqWj0.net
>>288
周りは仕事と思っていない

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:08:11.65 ID:I9jMgR6j0.net
カネうなるほど持ってるエビスさんや徳光が
競艇の負けた金額争いで言い合ってたのはワロタ。
億単位で。
釣りが趣味の人の釣った魚の大きさ争いみたいで。

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:09:59.71 ID:OFBfd/h00.net
最後の一行w

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:16:04.97 ID:I9jMgR6j0.net
カネ持ちが競艇や競馬など公営に熱くなれるなれるって感覚がわからん。
もう死ぬまで十分贅沢できるカネ持ってるんだからこれ以上増えても、
一般人や貧乏人より嬉しくないだろ。
まあ寺銭が地域貢献になるんだから、自発的に余分に税金払ってくれる
奇特な人だけど。

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:18:39.24 ID:I9jMgR6j0.net
>人は、競艇場で輝くために働くんです。

「人は」って、全人類が競艇好きって全艇かいw

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:19:57.48 ID:QU52fC5q0.net
406
ふーん

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:24:23.57 ID:YKnL0eym0.net
ダスキンでトップセールスマンだったとか未だに信じられない
生涯所得100億ぐらいなんだろ
俺の200倍だもんな
蛭子さん以下は男として情けないよな

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:26:13.95 ID:hubb+5AA0.net
蛭子さんといい高田純次といい、
横尾忠則の影響下にあるからな

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:27:45.37 ID:YgEUwyGG0.net
この計算されつくしたギャップね

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:28:35.20 ID:z4Z6JxF+0.net
“自己実現”とか言いだしてからなんかおかしくなってきた。

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:59:54.72 ID:/JYC0ufT0.net
自由主義の本質だからね。
食い扶持稼いでいたら好きにしていいよっての。
好きなことが仕事であるか仕事以外かも自由

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/02(土) 01:08:10.56 ID:NJlYm0400.net
自営してるけど
仕事が楽しいと思ったことはないわ
仕事なんて所詮そんなもの
朝から夜中まで働いてるわ

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 14:51:29.58 ID:e6pM9gZp0.net
なんでこの人の言葉は心にスッと入ってくるんだろう

そこが知りたいよ

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:16:55.90 ID:cftHzN8T0.net
>>418
蛭子さんと同類なんだよ、きっとw

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:19:23.01 ID:+r/sqY0l0.net
びーとタケと島田チョン輔のどっちがよりいっそう天才なのか知らんが

とりあえずビートの子は低学歴で
島田の子は高学歴なのは、当たり前のことに思えるw

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:22:09.27 ID:+r/sqY0l0.net
口語表現を聞く限りでは

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:24:58.53 ID:+r/sqY0l0.net
東電R子が偏差値37以下なのは本当に天才的なことだと思う

生み育ての両親が職業教師っていうだけのことでも(すごい不仲でも)
どんな勉強をしなくても
日本語表現だけは否応がなしに100点近くなってるのが普通な中で

それでもへんさち37以下なんだろうからw天才でしょうw

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:28:34.87 ID:SP09Zyww0.net
>>177
20年て・・・
色々考え直した方が良いよ

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:29:48.10 ID:/nWyOgweO.net
仕事が憂鬱でもプライベートが充実してたらまだなんとか耐えられるんだが
スーパー時代はプライベートなんかなかったもんな
あんな、クッソ安い給料でプライベートもないとこは奴隷以外の何物でもないわ
今はまあまあ幸せ

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:36:25.77 ID:+r/sqY0l0.net
学歴が低くても、口語がちゃんとしてる人は普通に多いからね

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:40:31.94 ID:+r/sqY0l0.net
ワンセンテンスワンセンセンスを聴く限りではw
サル父よりも、池沼便衣兵S田のほうが

ずっとマシな日本語かもしれないw

ただS田の口語の一言一言がそれなりにまともっぽくても
ちょっとでも高度な話になると
意味の理解に狂った脱線が目立ち始め、S田は逆切れする

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:45:04.54 ID:GeGqqImW0.net
やりたくないならやめたらいいとしか思わんけどな
それで食っていけないでも、親に頼るなりホームレスになるなり死ぬなり好きに選べばいい
どれが一番いいかじゃなくて、できることの中でどれが一番マシかで選択すればいいんじゃね
死んでない限りは選択する自由があるんだから
どれが一番いい選択肢なのかわからないっていわれても、
そんなもん主観でどうにでも変わるだろうし、知らんがなとしか他人には言い様がないわな
もしくは自分にとって都合の良い選択肢に誘導するか

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 15:53:44.66 ID:hJe/oyr9O.net
まぁ確かに、仕事のために働くようにはなりたくないな。

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:01:31.30 ID:+r/sqY0l0.net
まあ、こちらの日本語がおかしいのは仕方が無いねw

長年にわたる迫害過程を考えたら

仕方が無いどころか立派といえるレベルといえるかも

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:03:54.54 ID:evxP7ajb0.net
あっぱれ。

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:06:46.41 ID:J1cDp1vL0.net
この人クズすぎる

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:07:11.03 ID:+r/sqY0l0.net
そうか工作員

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:10:13.07 ID:W0CadYgk0.net
自分は自動車関連で20年働いてるけど車なんか興味がない
むしろ嫌いだ好きな事は休みの日や仕事が終わってからやればよい
今回のGWも12連休あるわけだし

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:11:55.93 ID:MeY+85Lo0.net
>>177
ずっとヒラやってたかったけど経営側になった俺はどうすればいいの?

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:13:57.94 ID:+r/sqY0l0.net
ヤニ松と池沼福島とコロボックル8は仕込みの工作員

ベトコン際等の言動抗議活動も仕込みの工作員

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:22:45.48 ID:mxKFint7O.net
>>434
できる奴オーラ消せなかったんだな
出世しないようにしないように気をつけてる自分には
毎年の上位役職に立候補しろ攻撃にどうやってかわしきるかが大変だわw
地位や名誉がほしいんなら蛭子さんみたいな考えはご法度だよな

蛭子さんの考えは個人の私生活の自由を優先したい人のスタイル
嫁が旦那の出世や高給を望んでる場合もまず無理だわな
独身貫きたい人か家族省みないクズが会社勤めに耐えるには救いになる考え方

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:26:07.78 ID:+r/sqY0l0.net
はじめから工作員だったわけじゃなくても

無勢個人の周囲にいるものに創価伝言を徹底することで

実社会の中で特定対象を迫害していこうという

ベトコン放火そうか福島結合テロ工作だったね

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:30:02.23 ID:F4da7VA+0.net
さすがに競艇はツマラン。
一瞬で勝負がつく。配当もショッペー

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:30:42.66 ID:F9zEwZv20.net
>>434
とりあえずお前は2chやめて連休明けにハロワ行け

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:32:19.47 ID:wv6eML4Z0.net
まったくもって蛭子さんの言うとおりだな
仕事が生きがいなんて
勘違いできる人はそれでいいけど出来ない人もそのままでいいんだよ

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:32:24.64 ID:M7zcPesr0.net
やりたい仕事があって目的の会社へ入り、さらに独立して個人事業主になったけど、やっばり休日は嬉しいよ。

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:33:18.94 ID:+r/sqY0l0.net
はりせんぼん死神と有機野菜みいらは

後から通達を受けただけの通りすがり

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:34:20.49 ID:+r/sqY0l0.net
混同はるなの怒鳴り声はむかつく

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:35:29.29 ID:KjwjK52p0.net
まあ仕事が楽しいって言いたい奴の気持ちはわかるけどな

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:37:23.98 ID:Aj6zlNDZ0.net
>仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。

えびすさん、納得

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:38:48.69 ID:+r/sqY0l0.net
休日になると、働きづくめの時より体調が悪くなるものはいる

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 16:40:46.90 ID:uekIDsaL0.net
「人は、競艇場で輝くために働くんです。」

また名言でたな

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:05:45.25 ID:3LbIe0hl0.net
日本だと、仕事は人生楽しむための金を稼ぐ手段
って割り切れるレベルの束縛時間じゃないんだよな
一ヶ月の時間の8割近く仕事にとられると思ったら、
そりゃやりたい仕事だの優良企業だの望んで結果ニートとかフリーターになる奴が増える

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:09:44.99 ID:Jq1NCVE+0.net
「競馬が人生の比喩なのではない、人生が競馬の比喩なのだ」

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:14:07.69 ID:iKBYIpWU0.net
>>102
麻雀は認知症予防に良いそうだから、老人施設でも麻雀を取り入れてる所が増えたとテレビでやってたわ
勿論、金銭でのやり取り禁止
で何か掛けた方がより意欲が出るので、その施設では缶コーヒーや飴・施設内で使用できる引き換え券を賭けてた
お爺さんもお婆さんも生き生きしてたわw

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:14:15.70 ID:JqFZXjKF0.net
>>449
それってどんな寺山修司だよ

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 19:57:02.12 ID:pzOZq1uq0.net
仕事をアイデンティティにしている人って心が弱くて、心に杖が必要なんだよ。
そういう人は仕事が出来なくなったら必ず死にたくなる。
一方で蛭子みたいなのは絶対に死にそうにない。

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 20:12:24.30 ID:rX5rbNL50.net
2chのダメ人間板では競艇じゃなくてパチンコやFXだな

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:50:01.39 ID:NY7lW8UU0.net
えっ、仕事って楽しいじゃん。毎日、いろんなタイプの人が来るし
刺激があるし成績上がれば給料もアップするし
飲み会じゃ同僚とキ印クレーマー客と上司の悪口で盛り上がるのも楽しいじゃん。
ついでに良いお客様から感謝の言葉を言われると一日中嬉しい。

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:17:04.88 ID:CP1X+46R0.net
ニートの俺が言うのも変だが
楽なほう流されるのはよくない

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:17:15.67 ID:nhDs3HCQ0.net
吾妻ひでおが若いころ締切ギリにいきなり原稿つっこむような
仕事してた時に、手塚治虫が「え!ネームも見せてないの?
私なんかいつも直されるのに・・・。」って言ったって話があった。

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:35:11.04 ID:789G5ken0.net
舟券の買い方を知らない俺は、一生輝くことができないということか

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:41:58.55 ID:Ps6dfs6D0.net
蛭子さんは本当のことを言っている。
仕事はお金を得る手段。
お金もらって気持ち良くなることを期待してはダメ。
気持ち良くなるためにはお金を払わなければ。

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:45:23.79 ID:mua8HPwi0.net
>>457
買い方調べたらすぐに輝くことができるねw

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 11:08:17.86 ID:EkqFbWch0.net
>>1
仕事でやりがいや生きがいを見つけようとするのが間違い。
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。

素晴らしい回答
GW中に沁みるな

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:57:13.74 ID:MsGNJMpU0.net
すげえなあ蛭子は
日本が生んだ偉人だな

いや、奇人かな?w

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:58:47.81 ID:EyCA4Ii80.net
蛭子のマンガが読めるサイトはないかな?

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:59:38.47 ID:pSe5TcDQ0.net
>>1
>グラフィックデザイナーになりたかったから地元の看板店に勤め、
>その後、上京して漫画家に。

ダスキンで営業成績一番とか言ってなかったか

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:07:45.14 ID:6HLKYGq50.net
自分に合った仕事なんて中々無いし自分に合った仕事が嫌じゃないとは限らない
とりあえず今出来ることを精一杯やって結果を出してから辞めるべき
結果も出せず、ただワガママをいうだけなら子供のお手伝いと変わらないよ

くらい言えよ蛭子

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:10:41.39 ID:MsGNJMpU0.net
看板屋→上京→広告店看板部→ダスキン→役者→バラエティタレント

こんな順じゃなかったか
漫画はずっと平行して

総レス数 465
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200