2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラグビー/W杯】「W杯史上最大の衝撃」「史上最大の番狂わせ」…英メディア、日本の勝利を異例の扱い

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:07:50.72 ID:???*.net
ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会で日本が19日、
過去2度の優勝を誇る南アフリカに逆転勝ちし、
英メディアは「W杯史上最大の衝撃」と異例の大きな扱いで報じた。

テレビ中継した英放送局ITVの解説者は試合中に「信じられない」と連発。
次の試合の中継が始まった後も日本の試合を振り返った。
世界中で大ヒットした小説「ハリー・ポッター」の作者J・K・ローリングさんからも驚きの声が。
ツイッターに「こんな話は書けない」と記した。

ガーディアン紙は「W杯史上、比類のない試合。世界に波紋を広げた」と報道。
デーリー・テレグラフ紙は電子版のトップで「史上最大の番狂わせ」と伝えた。

BBC放送もニュースで繰り返し試合の模様を放送し、
ラグビー発祥の地である英国に与えた衝撃の大きさをうかがわせた。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/09/20/kiji/K20150920011170240.html

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:13:52.77 ID:qmzVpvqQ0.net
>>404
次の職は南アのチームの監督。

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:14:09.44 ID:gM4dGjMO0.net
>>366
目の前で見ていた観客たちも大喜び
https://www.youtube.com/watch?v=dfbFtuZZkAw

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:14:22.49 ID:x9Kpsuii0.net
>>33
松島「せやろか?」

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:14:38.33 ID:CZ6hV3re0.net
>>205
力の差があると絶対に勝てない…
ドラゴンボールみたいなスポーツだな

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:14:53.34 ID:gcQwZ9ln0.net
>>331
もしかして京都の方ですか?なんとなく・・・

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:15:00.54 ID:J2tP5I080.net
ラグビーやってる国々はそりゃ驚くわな

日本が世界ランク13位なんて誰も信じちゃいなかったし
去年、一時はなんと9位までいってるけどあり得ないww
まあ、
日本は、世界ランキング15〜20位くらいの実力が妥当だろ 
 
 
 
 

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:15:05.89 ID:LA4Vh5O40.net
>>400
ありえない奇跡を生で見れるならそら興奮するんでないの。
ラグビーファンならありえないことが起ってると痛感するだろうし。

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:15:29.88 ID:1BVXylG+0.net
多国籍軍の力を侮ったのでしょう

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:15:47.42 ID:h1Uc7MBX0.net
いやこれ、現地で見てたファンは一生自慢できるレベルだよ。

「歴史的瞬間を見た」

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:03.47 ID:6JQLhUOG0.net
>>414
密集の反則はマジで分からない
笛が吹かれて相手の反則なら「ラッキー」って感じだし

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:04.08 ID:pk0foSEw0.net
試合前は日本が本気で南アに勝つと思ってた奴なんて一人もいなかっただろうなw

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:25.78 ID:2tHii8jO0.net
これからラグビーやってる国に旅行とか仕事でいったら
「おっ、南ア倒した国の人だな」とか何十年たっても
言われるで。

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:26.71 ID:7qeoSPkX0.net
>>359
それってどっちが高いの?

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:27.56 ID:LA4Vh5O40.net
>>423
次にこのレベルの勝利が見られるのは当分なさそうだしな

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:29.41 ID:ZE0L7r+e0.net
>>366
スゲぇ(笑

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:16:39.62 ID:k59E7MFt0.net
BBC
http://c.files.bbci.co.uk/B76A/production/_85645964_top6shocks_v2.png
http://www.bbc.com/sport/0/rugby-union/34269878

次回W杯剥奪するとか文句言うからこんな番狂わせに

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:08.13 ID:qmzVpvqQ0.net
最後のワンプレーでの逆転だったので、プレーが止まったら終わりだという
緊張感もあったからな。

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:21.67 ID:dqEARFL/0.net
自国リーグに所属してれば代表になれるなら
日本が勝ったというより協会の資金力が勝ったというだけとも言える

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:27.77 ID:6B5t6uE60.net
すげーじゃんと思って画像見たら日本人選手がほとんど居なかったでござる(・ω・)

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:36.96 ID:lBVsivFF0.net
やっぱりフットボールが最高って事だな
アメリカではアメフトが圧倒的人気だし、ラグビーもちゃんと見ればこんだけ面白い
なのに日本にはフットボールスタジアムの少ない事
国立はフットボールの聖地にして、国が国威発揚として運営するべきだな

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:49.93 ID:LPENW7Kg0.net
日本の大学を出て、日本で生活して、日本語を話せる。
こういう選手も含まれているのに「ガイジンガー」とか喚く奴はなんか可哀相だな。

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:51.49 ID:9TGFZbRr0.net
現地での歓喜が半端ないなw

南アは韓国と同じくらい嫌われてるのか

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:17:55.51 ID:NifLB5a60.net
こんな試合より日本では早慶戦の方が上なんだろ
ラグビーファンにとっては

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:18:14.48 ID:NFjQ/F/p0.net
>>390
なーなー在日くん、ちょっとええ?
お前らはなんで日本嫌いなのに日本人に成りすまして日本語使ってんの?

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:18:17.21 ID:EsyI5dZA0.net
大げさじゃなくマレー沖海戦以来の衝撃だよ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:18:40.98 ID:yDcn/qzsO.net
>>382
なでしこジャパンの悪口も言ってる奴らだろ(笑)

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:18:48.03 ID:lBVsivFF0.net
>>423
あの泣いてた日本人のおじさん、一躍有名人になりそうだなw

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:18:50.92 ID:nlvGdJtx0.net
こんなんやってるのすら知らない人が殆ど。
日本でラグビーのワールドカップやるのも競技場の問題がでるまで知らんかった。

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:18:58.79 ID:qmzVpvqQ0.net
>>430
ウェールズw

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:19:20.94 ID:ar6UKDKa0.net
http://youtu.be/oJdfTERaZI4
この熱狂が全く関係無いアイルランドのカーディフって事に驚くわ

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:19:25.58 ID:hZytjxS/0.net
そりゃ外人ばっかで勝ってもおかしくねえじゃんw

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:19:28.70 ID:S7MZYHO40.net
今年のスポーツ界全体の衝撃ニュースで1位だわ

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:19:29.52 ID:LA4Vh5O40.net
オレンジボウルの奇跡より凄いなこれ
あれもすごかったけど

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:19:37.11 ID:56Mo4mat0.net
プロ野球ざまああああああ

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:19:45.85 ID:mWVJQx6k0.net
ラグビー日本代表といったら大八木、平尾、大畑くらいしか思い浮かばないんだけど
今の代表にそういうスター候補というか、そういうのはいるの?

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:00.80 ID:IRTHvdXY0.net
ラグビーなめんなよ!これからは俺たちの時代だ。見たことないけど。

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:07.85 ID:zBpUvG3Z0.net
キッカーが優秀なチームって強いよね、キックで陣地挽回できるし、
遠くから点数もかせげるし、

自分の会社のチームはキッカーがキック力がないから陣地かせげなくて
押し上げられないから弱い

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:10.71 ID:P5cYqWQf0.net
大分成長したな
http://rugby-rp.com/upload/contents/20156116235672Nb1.jpg

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:20.16 ID:pk0foSEw0.net
(越えられない壁)を越えてきたわけだからなあ

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:21.61 ID:dqEARFL/0.net
外国人の力で勝ったなら大番狂わせとは言えないな

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:35.46 ID:6JQLhUOG0.net
>>436
自国のライバルが格下に負けたらプギャーしたくなるってだけ

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:35.67 ID:SqXOzKSN0.net
誰もが勝てるわけないと思ってる試合を終盤まで接戦に持ち込み最後はドローで終われるチャンスを蹴り勝ちに行って最後に奇跡のトライ奪ったんだからそりゃ驚くわな

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:35.93 ID:mXJCegkq0.net
>>430
他のアップセットとは格が違いすぎるな 他は20パーぐらいはあり得る話だよ
日本が南アに勝つのは99パーセント無い話

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:35.99 ID:LA4Vh5O40.net
>>446
歴史上全てのスポーツ対象でも5位以内にランクしそうな奇跡の勝利じゃねーのこれ。

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:36.55 ID:qmzVpvqQ0.net
>>445
試合を見ないで言ってるのか?

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:20:52.17 ID:EsyI5dZA0.net
めんどくさいからアンカーもつけないけど
カーディフはウエールズだよ

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:04.52 ID:VOLvfKyC0.net
清宮ラグビーやっとけばよかった

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:10.39 ID:rhCjGhmY0.net
正直、オーストラリアが強いって事くらいしか…生中継あったん?
うわぁ見たかったなあ

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:16.34 ID:WzwdnPx30.net
なんかパスを前に落としただけで笛吹かれてたけど、なんで?

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:34.03 ID:k59E7MFt0.net
http://c.files.bbci.co.uk/12C9A/production/_85645967_springbok.jpg
http://www.bbc.com/sport/0/rugby-union/34305516

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:37.20 ID:DllLCgyU0.net
南アフリカがただ弱いだけかもなw

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:41.59 ID:9TGFZbRr0.net
>>430フランスがニュージーランドに勝つ事は多々あるのに番狂わせって‥‥(´・ω・`)

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:44.73 ID:bjbyLS+K0.net
日本代表の半分が日本国籍ではなく外国の国籍で

なーにが日本代表だよ

インチキじゃん

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:49.05 ID:JAMm+Rg70.net
>>430
Action areasみると、ほとんど日本陣内での戦いだったんだな

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:21:49.48 ID:X2uugRys0.net
南ア不敗の称号を手に入れてしまったか

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:06.98 ID:bc9QPRaR0.net
>>58
どんだけ南ア嫌いなんだよwww

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:13.06 ID:875k8hCv0.net
サッカーの
欧州リーグで日本人が活躍してるのも
味方に外人がいる状況だ
香川とかも
そのように考えること
チャンピオンズリーグで日本人が活躍してるって風に考えればいい  b

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:20.29 ID:sh2EYbEc0.net
俺も彼女出来る気がしてきたよ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:27.96 ID:MaSEdUfd0.net
番狂わせとか関係なく、試合の内容がすごかった。
漫画でもここまでやらないような大げさな展開だった。

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:28.61 ID:CDr82Sj70.net
サッカーがカネの臭いとスポンサー臭が酷くなりすぎてとんでもつまらなくなってきたんで
テニスやラグビーや他のスポーツが結果を残して注目されるのはとても良いこと

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:34.74 ID:DGHJnKd60.net
ラグビーって世界的には人気スポーツなのか

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:39.87 ID:Sm8Z/UbA0.net
>>77
南アフリカは本来はキックチームだからPG狙うのはいつものこと
同点のシーンで選択したのはビックリしたが

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:41.62 ID:RodIpcvO0.net
大満足の森喜朗が↓

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:48.60 ID:wAHzKgPb0.net
あれ?堀江の腹が
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/19/18/2C834C9E00000578-0-image-a-5_1442682039778.jpg

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:51.71 ID:dqEARFL/0.net
バスケだってNBAのスタープレイヤーを数人日本代表に送り込めればアメリカ代表に勝つ事は可能だろう

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:22:59.19 ID:pkJ7orA10.net
>>463
ボールを前に落とすとノックオンという反則になる。

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:02.06 ID:EsyI5dZA0.net
オールブラックスとかスプリングボクスとかあワラビーズなんて
その辺の外人集めたって勝てねーよ

チェリーブロッサムズまじすげー

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:18.44 ID:Wa1X6qlL0.net
陸上のハキムや宮本エリアナには文句垂れるネウヨも
ラグビーの外人助っ人にはダンマリ
ほんとゴミだわコイツら

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:20.56 ID:Fz6ic6SS0.net
 
 ネトキム、おはよう 今朝はよく眠れなかったろうね w

 日本の大勝利で、またイライラの連休がスタートだね www

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:27.27 ID:7oua0/uG0.net
こうなると球蹴りの弱さが際立つなwww

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:41.34 ID:mXJCegkq0.net
>>466
NZはワールドカップ直前まで無敵の快進撃続けてること良くあるからな。
今回もそうだけど。

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:48.04 ID:cpDz70pH0.net
>>416
応援してる外人が興奮のあまり日本の旗ぶっ壊しててワロタ

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:48.73 ID:9mbbM8/X0.net
気違い沸いてるかな?

ID:b4bEnv7D0

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:56.74 ID:G5NUu3FI0.net
馬鹿にされてるな
賭けで大儲けした変態紳士のやりそうなこと

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:23:59.33 ID:WzwdnPx30.net
>>480
マジ?
それは厳しいなw

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:02.80 ID:X1b0g5Dp0.net
努力の結果だ
奇跡でも何でもないこれが実力だ

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:04.30 ID:qSrbelpH0.net
この前テレビで特集やっててなんか強くなってきてるらしいってのは知ってたんだけど
まさかラグビーほぼ無知の自分でも知ってる強敵に勝つとかすげえw

番狂わせが少ない競技なら、今後の試合も期待していいんだよな?
次の試合までルール勉強して応援頑張るわ!
おめでとう日本!頑張れ日本!

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:10.95 ID:eJ1P7HY60.net
>>474
サッカーだけ肥大化しすぎちゃってるからな
オイルマネーとか
数兆円レベルの富豪が金動かしてるから
移籍金とかとんでもないことになっちゃってる

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:18.04 ID:EsyI5dZA0.net
>>466
レ・ブルーは強いじゃん
とくにシャバル全盛期は

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:25.79 ID:bjbyLS+K0.net
>>3

ヨーロッパではサッカーはすべての国で人気がある

ラグビーが人気ある国は数えるほどだよ
人気ない国のほうがずっと多い

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:30.36 ID:2F2971mq0.net
半分外人じゃん。うれしくないよ。

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:31.25 ID:5iH3wTpyO.net
マイアミの奇跡以上なの?

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:33.88 ID:EQV6rYn30.net
こんな展開の試合、そうそう見れんわ、ラグビーじゃなくても

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:37.02 ID:KMufMQV50.net
これオリンピックのサッカーでブラジルに勝ったのより凄いの?

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:38.74 ID:ug7QIC+j0.net
ラグビーは素晴らしいスポーツだけど

身のたけ以上の人気や関心や観客や競技場や視聴率や金を求めると
魔を引き寄せて
自滅しますよ?

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:42.71 ID:wY9qURmA0.net
サッカーに例えるとカタールがドイツに勝つようなもの

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:47.24 ID:K0zX0qGe0.net
チェリーが遂に大人になった。

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:24:49.03 ID:JAMm+Rg70.net
>>442
スポーツニュース見てれば普通に報道されてるレベルの話
関心が無いとないことにしたがるが
もうこれは見る側の問題だな

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:09.28 ID:/xIRYRCM0.net
メディアでいろいろPRするより、神試合一発で世間の耳目集めれるのってカッコいいな
サクラのジャージもすごくいい

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:12.05 ID:S7MZYHO40.net
スプリングボクスに勝てるような外国人が母国よりも日本代表を選んだって時点ですごいじゃないか

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:12.61 ID:YK+sIOHH0.net
気にすんなよ、日本っつっても日本人ほとんどいないチームだぜ?

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:19.31 ID:+NDuicXs0.net
アイルランド人が歓喜してるのは、独立を果たせなかった代行作用だろうなw

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:25.94 ID:0MTNgp8e0.net
日本よ 移民を受け入れよ

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:30.32 ID:AE02Hsjg0.net
今頃BBCとかが日本でのファンの勝利のリアクションとか必死に探して
「ファンの映像がないぞ。。なぜだ。。」とかぼやいてそうだ

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:30.94 ID:8uz6lU5o0.net
外人の割合がどんなもんでどんなポジションなの?
サッカーでFW3人とGKが外人だったらハズいけどそんな感じ?

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:48.44 ID:qrhWi5v70.net
>>475
英語圏の貴族階級じゃないの?
労働者はサッカー
貴族はラグビー、ポロ、競馬

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:52.65 ID:EsyI5dZA0.net
>>496
話にならんよ
コミュで熱狂する外人に聞いてみ?

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:58.47 ID:UNAAWpHC0.net
>>416
やべえ涙出てきた

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:26:00.62 ID:jijcvlfP0.net
>>79
左のおっさんすげースーツ着てるwww
ルパンより派手

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:26:04.76 ID:EQV6rYn30.net
>>496>>498
所詮、オリンピックですやん

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200