2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラグビー/W杯】「W杯史上最大の衝撃」「史上最大の番狂わせ」…英メディア、日本の勝利を異例の扱い

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:07:50.72 ID:???*.net
ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会で日本が19日、
過去2度の優勝を誇る南アフリカに逆転勝ちし、
英メディアは「W杯史上最大の衝撃」と異例の大きな扱いで報じた。

テレビ中継した英放送局ITVの解説者は試合中に「信じられない」と連発。
次の試合の中継が始まった後も日本の試合を振り返った。
世界中で大ヒットした小説「ハリー・ポッター」の作者J・K・ローリングさんからも驚きの声が。
ツイッターに「こんな話は書けない」と記した。

ガーディアン紙は「W杯史上、比類のない試合。世界に波紋を広げた」と報道。
デーリー・テレグラフ紙は電子版のトップで「史上最大の番狂わせ」と伝えた。

BBC放送もニュースで繰り返し試合の模様を放送し、
ラグビー発祥の地である英国に与えた衝撃の大きさをうかがわせた。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/09/20/kiji/K20150920011170240.html

967 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:08:56.87 ID:EQV6rYn30.net
>>950
え?w

968 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:09:02.35 ID:9D/Goq3q0.net
>>947
バカになに言っても無駄 理解できないししようともしないから相手にしなくていい

969 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:09:05.86 ID:X2uugRysO.net
ラグビーのルールは難しいからなぁ
サッカーみたいにオフサイドさえわかってれば知った気になれるスポーツじゃないし

970 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:09:41.87 ID:ikwxLepp0.net
>>960
何で?
チョンコがW杯に出られないようにしているのは日本だから、すごいじゃんw

971 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:09:46.96 ID:ka72JgRH0.net
まさに湘北VS山王戦に近い感じなんだろうな

972 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:04.85 ID:HnYdaNa/0.net
50倍って凄いわね・・・・。全く勝つ見込みはなかったってことかしら。

973 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:09.50 ID:Hi/j8RoI0.net
>>965
勝者のメンタリティってやつだよな
今までの日本なら絶対あそこでスクラムは選択出来ない

974 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:21.46 ID:3aVxUKe40.net
たまに試合をテレビで見ても体格や迫力はすごいと思うけど試合の流れが分からないことが多い
セクシールール解説ならルールを覚えられるかもしれない

975 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:22.02 ID:qiikNJUv0.net
>>671
サッカーも根っこはあったけどね
Jリーグができるずっと前からサッカー人口はそこそこいたと思う
日本リーグの中継もしてたし、高校サッカーもそこそこ人気あった

976 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:24.82 ID:mvZJd1Gl0.net
Anything is possible!

977 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:55.96 ID:b4bEnv7D0.net
「これ卑怯じゃね?なんで外国人だらけなん?」
「そうまでしてやる意味って…」


↑こういう当たり前の反応を
必死に否定して回る全体主義者がいるのが怖い
国家主義者でもなきゃ当たり前の反応なのに

978 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:56.88 ID:Kd23cDBL0.net
>>966
マジレスすると日本でW杯やるからじゃね
ラグビーも昔はもっと人気あったらしいけど

979 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:10:59.72 ID:HA2+XP2P0.net
シンビンは面白い制度だな、サッカーでも採用したらいいと思うわ

980 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:11:15.85 ID:u+guSR130.net
>>966
W杯で結果出せば人気出るつーのはサッカーが証明してるから、なりふり構わず勝ちに来たんだろ
4年後は日本で本大会あるんだぞ

981 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:11:25.27 ID:HhcMAwds0.net
ちょw マジかw

982 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:11:37.12 ID:QAhrcBxt0.net
今朝はじめてラグビーを見た者です。教えてほしいんですが、
サッカー選手は試合が終わるとヘロヘロになっていますが、
今朝のラグビー選手は試合が終わってもにこやかで元気いっぱいのようです。
サッカーほど走り続けないからなのか、体力が違うからなのか。勝ったから
うれしくて疲れが出ていないからなのか。
なぜなのでしょうか。

983 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:11:39.72 ID:XPUwh0i50.net
ラグビーすごい俺すごい!

984 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:11:41.77 ID:bjbyLS+K0.net
>>967

ラグビーが人気ある国30カ国くらい言ってみな?

985 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:11:49.96 ID:pQz530I+0.net
>>951
ただ、会場で観ると、ボールのないサイドはだーれもいない空間になってしまって、
そのサイドに座ってしまうと、向こうのほうでなんかガチャガチャやってるなー、
みたいな置いていかれてる感じになるのがちょっと辛いw。

986 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:00.68 ID:4nvL0Qcv0.net
>>969
これこれ
そしてラグビーは体格良くてなんぼ
だれでも出来るスポーツじゃないよ

987 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:07.64 ID:dG9Fo1Le0.net
森元よくやった!
森元のおかげで勝たせてもらった!
森元サイコー!

988 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:13.35 ID:bOKo3e4m0.net
サッカーより熱いわ

989 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:16.15 ID:3WBYXL5+0.net
所詮は外人の力で勝っただけなのに調子に乗って
それが不可能な他競技代表叩き始めるラグ豚ってリアルに豚だろ?

990 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:29.91 ID:b4bEnv7D0.net
>>978
何でわざわざ日本でラグビーW杯を開催する必要があるの?
日本どころかアジアでもラグビーってまったく人気ないのに
そもそもW杯開催して弱かったら何が問題なの?
それが日本の現実の姿なんだし
人為的にそれを捻じ曲げる方がおかしいでしょ

991 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:37.88 ID:EQV6rYn30.net
>>969
サッカーはゴールに入れる球蹴り
ラグビーは陣取り合戦する球蹴り投げ

サッカー理解できてりゃ難しくないよ

992 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:55.03 ID:kvWhU0XH0.net
>>951
ラグビーってエリートスポーツだから、そういう選民思想があるんだよな
だから嫌い
だから人気が広がらないとなぜ気づかない?

993 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:58.36 ID:jijcvlfP0.net
>>966
昔から気化選手多いけど
しかもよその国でも気化選手いっぱいいるんだが

994 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:12:58.88 ID:u+guSR130.net
>>990
東京五輪の方がいらんだろwwwwwwwwwwww

995 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:13:10.46 ID:I2+SjUnA0.net
≫982
試合後はアドレナリンが出てるから
アドレナリンが切れると疲労と痛みが襲ってくる

996 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:13:18.57 ID:vllp6Ncx0.net
サッカーで強豪に勝つのは珍しくないが
ラグビーはほぼランキング通りの結果で番狂わせほとんどないからな
大騒ぎになるのもわかる

997 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:13:29.79 ID:e4B4JAIl0.net
>>18
面白いと思ってんの?

998 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:13:45.96 ID:kwYAWfJo0.net
外国人だらけなのなんとかしないと
人気なんかでないよ
ガキのやってる助っ人外国人チートと変わらない

999 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:13:47.29 ID:pI1JAQ450.net
>>792
後半20分くらいのフィリップシーモアホフマンというかジャックブラックみたいな奴の
トライぐらいだったな。どうにもならなかった展開は

80年代のラグビーブームを知る人間だけど、
正直あの頃見ていたものは子どもの遊びだったことを痛感したよ

1000 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/20(日) 11:14:12.99 ID:875k8hCv0.net
           パトリック
      カイオ        原口
    
         香川     山口
           レオシルバ
    ドゥトラ           酒井   
         吉田    ペレイラ 
           シジマール    


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200