2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】元スペイン代表FWラウール、現役引退へ

1 :1級神2種非限定φ ★@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:52:08.83 ID:???*.net
現在アメリカのNASL(2部相当)ニューヨーク・コスモスでプレーする元スペイン代表FWラウール・ゴンザレスが、
来月のシーズン終了とともに現役を引退する意向であることがわかった。
スペイン紙『アス』が報じている。

38歳のラウールは今季26試合に出場して7得点を挙げるなど健在ぶりをアピールしていたが、
年齢からくる衰えで日々のトレーニングをこなしてトップコンディションを維持するのが難しくなってきたうえ、
マドリードに住む家族に関する個人的な理由で引退を決めたようだ。

同紙によればすでにラウールからNYコスモスのフロントやコーチングスタッフに引退の意思が伝えられており、
本人の考えを尊重して引き止めなどは行われないと見られている。

リーガ・エスパニョーラ優勝6回に3度のチャンピオンズリーグ制覇、
レアル・マドリーでの741試合出場や歴代最多得点など、記憶と記録に残る名ストライカーが
ついにスパイクを脱ぐ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00010028-footballc-socc

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:53:02.60 ID:lIA3dtv00.net
ニダーニダーニダーホルホルホコラシーニダーニダーウリナラマンセーウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッウンコホコラシーニダーニダー

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:53:41.78 ID:TzmsLeh70.net
ニューヨーク・コスモスが未だ存在してたことに驚き

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:54:38.84 ID:oIWXb2k70.net
名前は聞いたことあるな(´・ω・`)

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:56:29.66 ID:H5up5Q1y0.net
まだ現役だったのかよ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:56:52.04 ID:dG5Z1gK/0.net
寂しいな

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:57:21.62 ID:nrebD5AJ0.net
こないだラウール・タムードの引退記事で釣られたが、今度は本物か

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:58:48.00 ID:Sxu0OGZR0.net
>>3
昔存在したNYコスモスの名前を継承して近年新たに創設されたクラブだな

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:00:21.01 ID:uX3KsSQO0.net
モリエンテスと一緒に出てたやべっち寿司を思い出した俺 (´・ω・`)

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:01:07.86 ID:/6NBJPHZ0.net
これからもアメリカで暮らすのかな

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:01:18.77 ID:Y3OzcWUr0.net
中田にゴンザレス君と馴れ馴れしく呼ばれてたよね
キャリアじゃ天と地ほど差があるけど

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:04:17.40 ID:qLGk1yvU0.net
>>11
ユースの頃か
まあWユースでは中田のゴールでスペイン倒したからなあ

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:04:43.73 ID:Q/aMsovwO.net
早いもんだな
お疲れ様

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:05:59.18 ID:2BTmtHHM0.net
天才

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:06:45.19 ID:AkM0G1e60.net
シャルケで内田とチームメイトで仲良かったの見て感慨深かったな

あのラウールと日本人選手が普通にCLで一緒にやってるよ・・・って

隔世の感

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:07:27.94 ID:d8weTrJI0.net
>>9
ラウールが芝刈り機のネタを見て大ウケしたんだっけか

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:07:43.00 ID:UHV9HTW50.net
ゴンザレスって呼ばれると怒る人か

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:08:18.80 ID:GWWk7RdX0.net
ラウールといえばこれだな
記者にライバルのデルピエロをどう思うかと聞かれ
そもそもデルピエロはライバルではない、ライバルと呼べるのはロナウドだけだ

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:08:47.71 ID:E9dTI0xj0.net
RM7の系譜は偉大な選手ばかりだな

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:12:07.47 ID:2yCnVN+m0.net
>>7
釣られたってのはタムードに失礼じゃないか

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:12:32.76 ID:TyZXPSV00.net
ラウルマドリードおつかれ

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:15:02.26 ID:RIX6B7dQO.net
ラウールは何が凄いのかよく分からんが
試合に出場し続けたな

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:16:07.97 ID:/6NBJPHZ0.net
ドイツでひとりで散髪に行けることが嬉しかったって話は泣けた

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:17:50.19 ID:DZ/EVB6U0.net
>>16
モリエンテスも

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:17:52.83 ID:bFa8oHnq0.net
ラウラウから猛うどん魂を感じる

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:19:29.78 ID:HNHsCUKd0.net
>>22
得点力だろ
最近ロナウドに破られるまでマドリ最多得点だったはず

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:20:06.06 ID:fa8rdpjs0.net
2002年のW杯で韓国のヤオの犠牲になった1人だな

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:20:13.76 ID:iCNPbnea0.net
俺がサッカーを好きになったきっかけの選手・・・
お疲れ様でした。

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:20:14.15 ID:phnL1/Ih0.net
ユーロの後ろから来たボールのボレーシュートすごかったなあ

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:20:17.19 ID:d8weTrJI0.net
ブラボは?
ラウール・ブラボは元気にしてるの?

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:21:26.83 ID:DxSyjdI80.net
1998のトヨタカップでのゴールが格好良かった!
バスコのジュニーニョは2002に目玉になるから覚えててって実況言ってたのに(´・ω・`)

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:21:48.63 ID:yPDXyexHO.net
>>23
ええ…

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:22:09.97 ID:HbJKb09j0.net
お疲れ
顔に似合わずドロくさいプレーだった
あのレアルで

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:22:41.77 ID:/6NBJPHZ0.net
ソース
ttp://futbol.as.com/futbol/2015/10/14/internacional/1444787920_031749.html
ttp://futbol.as.com/futbol/imagenes/2015/10/14/internacional/1444787920_031749_1444787983_noticia_grande.jpg

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:23:25.73 ID:ZjeRNL3q0.net
ラウル・ゴンザレス 育成失敗 903試合378得点75アシスト

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:26:07.16 ID:KNn/462J0.net
ラウルは産まれるの10年遅かったら代表タイトル独占してたのにな

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:26:21.51 ID:dW0LRXwK0.net
2部のラウールが38歳で引退
1部の俊さんが37歳で大活躍
やっぱりJの俊さんは凄いよな

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:27:40.63 ID:+lcq9efm0.net
こういう偉大なクラッキが引退間際にアメリカとか中東で年金稼ぎに行かないでほしい。
大したレベルとか哲学、歴史もない国で小銭稼ぎにとかせずにヒデとかみたいにスッキリ引退してほしいな。
デルピエロとかオーストラリア行ったりインド行ったり悲惨だったしなあ。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:29:28.88 ID:gtPz2Dj40.net
バロンドール取ってないんだよな

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:29:52.60 ID:G25hmO/40.net
>>38
引退してからの人生が変わった40年以上あるんだから少しでも稼いでおきたいだろ
中田みたいにスポンサーマネーでがっつり稼ぐ選手は少数派

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:33:08.80 ID:lSd7ZTUz0.net
>>36
スタメン争いでビジャに勝てたかな

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:36:07.16 ID:D8b3NXrl0.net
そういやラウール・ガルシアはなにしてんの?

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:41:36.34 ID:rWv7DcNm0.net
浜田雅功「まだやってたんですね!?」

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:44:50.78 ID:TzndAvsr0.net
内田コメント出すんかな?

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:45:45.94 ID:rpE/tGcb0.net
>>15
内田すげえリスペクトしてたんだよな
内田「ラウルはスターだけど、意見も聞いてくれる。全然バカにしない。そういう人間性がすごい」とか
誰がやってもキツイはずのマガトの練習もチームで一番楽しそうにやっちゃうとか
シャルケのプロフィールカードの裏にあるタイトルリスト欄が取得タイトル多すぎて書ききれてないとか
1サポーターみたいにべた褒め状態だったっけ

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:52:11.82 ID:ImPIu9Oj0.net
寂しいなぁ。
シャルケ、アルサッド、NYCと、マドリー離れてからも
長い間魅せてくれたのは幸せだった。
ラウールぐらいになると指導者としてもエリート道を歩むのかな。
またグティと並んでテレビで見れる日を楽しみにしてるよ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:52:36.41 ID:gNjk3z820.net
寂しいな…

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:57:28.50 ID:SHpnOpWd0.net
サッカー界3大ゴンザレスは

ラウール
キリ
>>69に任せる

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:57:32.83 ID:LfqNLxiC0.net
スペインの至宝

懐かしい・・・

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:00:23.02 ID:LfqNLxiC0.net
>>38
Jリーグもそういう選手の恩恵うけてきたやん

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:02:19.83 ID:T/zsnzVk0.net
ゴンサレス

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:03:13.41 ID:1kC6eb5rO.net
まだそんな若いのか…と思い続けたラウールも引退か。

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:03:59.52 ID:l7b/qknV0.net
プロとして貧弱な体でトップレベルにあり続けた稀有な例だった
ポジショニング、シュートセンス、得点感覚がずば抜けてた
チームの為に体も張れる本当に素晴らしい選手でした
ラウール代表引退後にユーロとW杯を取ったのは皮肉だし、ちょっと残念だったね

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:06:44.94 ID:He+7vssP0.net
あと一年Jで挑戦してみ

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:07:58.95 ID:hBDiObAN0.net
トッティはどうなるかな
イタリアの選手はビッグイヤーとってほしい選手たくさんいるけど

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:09:28.44 ID:bQ7+AQcJ0.net
>>38
ラウールの偉大さにこれっぽっちも関与してない奴が
こういう自分の美学を押し付けるの気持ち悪い

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:09:41.98 ID:iSz4FVNL0.net
>>50
いまはほとんどないけどね。
今はリュンベリやフォルランみたいにすぐ馴染めず帰ってしまう。

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:10:56.44 ID:GFKGEB+90.net
>>38
旧友から頼み込まれてニューヨークに来てくれた

予算少ないアメリカの2部リーグで地元ニューヨークのアカデミーでコーチングしたり、米国とキューバの架け橋となって歴史的な親善試合したり、クラブのアンバサダー的な役割を十分果たしてくれた

成功者は「金を稼ぐ」ということより「必要とされるなら力を貸したい」という思いの方が強いのでは?

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:12:01.83 ID:tbt6bFZyO.net
もう引退してたのかと思ってたわ

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:12:06.68 ID:dyY21+ZQ0.net
ラウールより清宮の方がかっこいいだろ

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:13:45.02 ID:cOg/BsSq0.net
そのうちレアルに戻るだろうな

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:14:04.88 ID:+lcq9efm0.net
所詮カネでしかない。
ドログバとかが中国行ったのが美学といえるなら説明してもらいたいわw

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:16:46.95 ID:ImPIu9Oj0.net
カタールに行ったのはペップの影響がかなりあったと思われる

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:20:11.38 ID:jUrKb1+k0.net
>>1
今でも低レベルなJ1なら25得点は堅いだろうに惜しいなぁ…w

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:21:01.92 ID:DQ6z/BH90.net
あー好きな選手だったなあ
決して突出した才能がある訳ではなかったけど
献身的な動きと嗅覚に優れた選手だった

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:22:14.52 ID:vhmzyCep0.net
ウッチーの邪魔ばかりしてたクソじじいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まだ現役だったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカ2部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:23:47.37 ID:p2dhuojl0.net
スペインの選手は縁故を大事にして義理堅い
何か哲学的なものがあるのだろうか?

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:27:23.40 ID:Kj8ON5P60.net
ワッキーの芝刈り機のモノマネが大好きなんだっけ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:28:58.09 ID:iKASVrAE0.net
>>66
俺はシャルケのゲーム見て改めて凄さが分かったわ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:31:06.94 ID:s0b+VLVG0.net
ワッキーの芝刈り機のイメージが付きまとい過ぎた選手

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:33:26.68 ID:4Id/eJe00.net
>>38
俺は過去の栄光に泥を塗ることになっても現役を続ける選手は大好きだぞ。サッカー馬鹿、サッカー大好きってのが伝わってくるからね。デルピエロしかりラウルしかりリバウドもジーコもね。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:35:57.06 ID:NRsTjTV70.net
ウルトラマンコスモスが一言


73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:43:26.87 ID:rzh80bsF0.net
ラウルのループは絶品だった

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:44:16.35 ID:FDWjH9de0.net
いやーそれにしても天才だった

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:44:48.29 ID:tA1lFNBQ0.net
そんな選手居たよね、て存在になってしもたのが悲しいね
スペインの至宝て呼ばれてたが、後にスペインがタイトル取ったのとは無縁だし
レアルの銀河系では控えの印象が強く、追い出されたし
記録は最近クリロナに抜かれたし・・・
母国のスペインではどうなんだろ?いまだに英雄なんだろか?
それとも過去の人?

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:45:13.98 ID:kD9Y8ytO0.net
ラウラウとモイモイ

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:47:06.25 ID:Wpz/OQ1E0.net
>>75
銀河系になったころには明らかに見劣りしたよな
ラウルがブラジル人だったらもっと早く放出されてただろう

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:47:15.44 ID:B5bzQwye0.net
ラウルが出てくるまでスペインは代表なんて興味ない人・選手ばっかりだったんだよね
小さいころから代表に憧れて選出されても断ったりしなかった

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:55:36.33 ID:CR6QX88u0.net
おつかれちゃー

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:58:20.58 ID:uq9gs2Sl0.net
今でいうどのタイプの選手だったんだ?

上背は無いが確実に仕留めるという点で、エルナンデスみたいなタイプ?

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:58:45.64 ID:LrIkGa8l0.net
>>34
エミレーツ航空って一体何チームの胸サポしてんだ

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:02:39.85 ID:vylvX6Ar0.net
ワッキーの芝刈り機が生きてきた中で一番面白いと言ってくれた人
社交辞令でもそこまで言ってくれる人なかなかいない

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:05:13.37 ID:SHpnOpWd0.net
>>80
ちょっと思いつかんな〜裏抜けもうまかったからエルナンデスの要素もあるね
ルーニーのフィジカルを少し弱くしてその分テクニックやらオフの動きやら人柄を向上させた感じ
万能系でCF、OH、ST、出来ちゃう

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:06:26.42 ID:jkFiJl9y0.net
>>80
1試合で必ず1点は取る選手、と加茂は言ってたね。
こういう選手はどんなに使いづらくても、監督としては使わざるを得ないって文脈で。
まぁ、90年代のラウール全盛期の頃だけど。

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:07:50.37 ID:fPPbhabv0.net
>>62
ドログバは一族郎党どころか国まで養ってんだぞ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:09:44.02 ID:fPPbhabv0.net
内田がクロス出す時はフンテラールごめんと思ってラウールに出すつってたなw

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:09:55.65 ID:f1DkvHA10.net
全盛期の頃はループシュートばっかしてたようなイメージがあるな

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:14:07.44 ID:FhnSg8/90.net
>>22
どこかの偉い人が「ラウールは全て9点」と評してたな
確かにズバ抜けたものがあるというより、なんでもこなすタイプだった

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:23:37.25 ID:d8weTrJI0.net
なんか分かるな
もの凄く上手いんだけど、飛び抜けてここが凄いっていう部分は無い感じ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:23:51.07 ID:MQHBAUWm0.net
>>80
ラウールは似たタイプの選手を本当に思いつかない。
DFのマークを外す動きとちょっとしたミスのリカバーが抜群にうまかった。
得点力も凄く上背もそこそこありヘッドも上手かった・・・
でも、良くいる嗅覚系FWみたいに本能でプレイしてるって感じでなく
泥臭いけどプレイが洗練されてると言うか理詰めな感じがした。

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:26:58.40 ID:uDHiNjmL0.net
ラウールブラボ?

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:27:18.11 ID:CU7PcyIy0.net
ワールドユースで中田がラウールを見て正直たいしたことないと思った
これなら欧州で俺もやれると思ったって昔出た自伝本に書いてあったな

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:27:37.46 ID:GWWk7RdX0.net
>>90
戦術眼がずば抜けていたんだろうな

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:27:53.13 ID:ZDqKgize0.net
引退前に日本に来て欲しかった

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:30:51.53 ID:uyiZBv2S0.net
俺が尊敬する選手の一人
それがラウールゴンザレス

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:30:58.95 ID:soptdM4WO.net
今後はラウラウモリモリで漫才か

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:32:08.08 ID:5KCXEOAN0.net
>>4
レアルマドリードのキャプテンとして日本にも来てるから人気あるぞ。
ジュビロと試合したり

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:38:10.45 ID:pQj8JWXoO.net
97−2002くらいまでのレアル・マドリーが一番好き。ラウールがゴールの後に、その前に戦犯級のやらかししたパボンだったフェルナンド・サンスに真っ先に抱きつきにいったのが感動的だった

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:38:35.23 ID:unWM8v6q0.net
>>82
その発売を口にしたメディアが日本のメディアじゃないから話題になったんだよ

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:42:07.04 ID:LA8D2Lzh0.net
内田が怪我して動けない時に、ドリブルで内田からボール掻っ攫って「お前は止まっておけ」
って言ったんだよな。

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:48:21.82 ID:0BeRcuSI0.net
カンプノウでゴールした後の、人差し指で「てめーら黙ってろ」のパフォーマンスがカッコ良すぎた

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:49:26.17 ID:eviDXR0g0.net
ttp://i.imgur.com/XXMQat8.png

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:51:17.02 ID:Cj72z8S/0.net
ラウールがシャルケでEL出るとき「EL出たことないから楽しみ!」って言ったのは本当?

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:51:48.48 ID:5pfoawwt0.net
シャルケにいた時チームで一番走行距離が長かった
年長者だったのに過密の中でも怪我しない
変態なのに運動量もあって素晴らしい選手だった

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:58:33.90 ID:bBPEG4Vb0.net
100周年のユニフォームはラウールの買ったよ

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:02:31.55 ID:BJSmt5NB0.net
内田がラウールになら抱かれても…って言って界隈をざわつかせてたな

>>103
本当ですん

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:02:58.14 ID:MezYySy9O.net
選手としてはよかったけどキャプテンとしては最低だったな
こいつになった途端スペイン派ブラジル派の深刻な対立が起きてその他の選手はやる気を失いチームが崩壊した

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:07:05.63 ID:FDWjH9de0.net
>>88
センスがずば抜けてた

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:08:15.00 ID:uq9gs2Sl0.net
>>80へのレスサンキュ

全盛期を俺はしらないが、何となく分かった気がする

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:12:29.33 ID:Yg/KTTpz0.net
>>17
なんで?

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:24:31.36 ID:CR6QX88u0.net
左足は精密機械
右足は木の棒

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:34:42.00 ID:MQHBAUWm0.net
>>107
そうは思えないんだよね。
カシージャスに対する評価もそうだけど、フロントの方針に反発した選手は
不当に貶められてる。

プレースタイル見ても内田とのエピソードを聞いても悪人には思えない。
元祖ロナウドが今のCR7みたいに守備せずおいしいとこ取りしてたから
その割を喰ったんだろう。
単に衰えただけと思われてたけど、ロナウドがいなくなったとたん復活してリーガ制した。

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:37:09.94 ID:U8KG4xps0.net
ラウールに比べてクリロナから漂う小物感
人格は隠し切れないんやね

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:41:42.33 ID:60DVwTpB0.net
「ラウルラウルラウルマドリーーード」って誰かが実況してた記憶

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:44:56.69 ID:EpA4ZOy50.net
銀河系時代より、グティと組んでた時、
フィーゴも来た時の方がつよかったやろ?!
ジダンまではいいとしても、ロナウド、ベッカム、オーウェンとかどんどん弱くなっていったと思うぞ。

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:47:04.97 ID:a4VQ+wDI0.net
>>101
俺も好きw。サビオからのスルーを軽く浮かして。。。

ループが特に上手かったよね。アウトサイドでループとか、上手いプレーいっぱいあったね。

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:54:14.09 ID:FDWjH9de0.net
結局レドンドとショートパス繋いでるときが一番良かった

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:00:51.64 ID:qLGk1yvU0.net
ラウール、グティ、サビオ、ムニティス、ソラーリ、ロベカル
一時期左利きだらけだったな

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:09:48.65 ID:xyi21hfL0.net
内田のクロスからラウール
これですわ
https://youtu.be/39SMx_UJK5M

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:09:57.12 ID:MQHBAUWm0.net
カンポちゃんを忘れるなw
銀河系以前のラウル中心時代がチームとしてのまとまりがあって好きだった。
パスワークが凄かった。

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:11:11.67 ID:oKIPBJfV0.net
スペインが弱い時代だったから目立ってただけの人でしょ

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:16:37.52 ID:xyi21hfL0.net
>>121
スペイン代表通算得点2位 104試合44点
欧州カップ得点通算1位 75点
レアルマドリード得点通算1位 323点

リーガ得点王2回
CL得点王2回

化け物だろ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:17:45.53 ID:DlwmymNi0.net
>>120
分かる
その時のレアル見てファンになった

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:31:57.32 ID:5JSalii40.net
>>45
まぁ、初対面は「なんか上手い人がいると思ったらそれがラウールだった」だけどなw

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:35:12.32 ID:eCZUE4LU0.net
オナウドがあと300ゴール決めようが、
マドリファンの一番のヒーローはラウールだろ

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:40:44.01 ID:oHtd3n7j0.net
Jに来てくれ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:42:21.64 ID:FDWjH9de0.net
ラウル、ミヤトビッチ、ゼードルフ、レドンド
機能美が素晴らしかった

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:43:48.26 ID:jH+Ljvqp0.net
>>24
モリモリモリモリモリエンテス

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:44:54.35 ID:hzF10DkdO.net
ラウルがいなくなった途端世界一になったスペイン代表

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:50:17.23 ID:u/xhRf9x0.net
おじさん世代の悲しみ

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:58:40.24 ID:MQHBAUWm0.net
>>125
そう思う。
勝負強く重要なところで点を決めてたのと、守備や体を張るプレイも厭わなかったのが
いいんだよねえ・・・
ファンタジスタではないけど、プレイに華もあったし。

>>129
それは関係あると思うわ。
ラウルが悪いプレイヤーって訳でなく、スペイン代表がレアル主体からバルサ主体に代わった。
ラウルが呼ばれなくなってから、とことん中盤を強化してパスを繋いでいくサッカーに代わって
ユーロとW杯を制した。

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:02:22.43 ID:M8/hc/Gf0.net
そこにいるか!!って驚かせる選手だった

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:02:52.98 ID:+pgeXPxZ0.net
ラウルは今のスペイン代表でも前線の圧倒的エースだっただろうな
トラップとシュートがめちゃうまい

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:16:18.02 ID:+g7EZze20.net
もうちょっと遅く生まれてもビジャからはポジション奪えなかったろう
バルサ型スペイン代表のウィングっぽいFWはできないから

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:40:36.87 ID:U5VRtCba0.net
>>1
お疲れ様

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:49:17.31 ID:Saliaz9p0.net
ラウール
グティ
フィーゴ
マクマナマン(ムニティス?)
マケレレ
コンセイソン

この頃のレアル大好きだったなあ
ジダンが来て、どうにかジダンをフィットさせようとして布陣を弄って以降、バランスが悪くなった

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:50:46.33 ID:SETjbc/m0.net
ちなみにラウールが人生で一番笑った思い出は、ワッキーの芝刈り機

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:52:51.87 ID:bz/DkQtU0.net
ワッキーを付き人にやるからって言えば1年くらいJリーグにきてくれねーかな

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:14:34.55 ID:Ud1piNwc0.net
夜更かししてぼんやりBSをみていたらリーガエスパニョーラの放送が始まり
必ず映っていたのがラウールだった
もっときちんと見ておけばよかったなあ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:15:49.76 ID:/sJzF81m0.net
銀河系政策直前のトヨタカップで優勝したあたりのメンバー好きだった。
ラウール、ミヤトビッチ、マクナマナン、パヌッチ、ロベカル、スーケル、ヤルニ。
監督がヒディングだったか。

>>136
デルボスケ、マケレレ、イエロを放出してからおかしくなった。

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:19:10.04 ID:rsvQVklB0.net
ビジャとどっちが上?

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:19:19.37 ID:73eAEwde0.net
https://youtu.be/nGKo0CQyG2w

2:40〜のラウールめっちゃ印象に残ってる

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:22:17.42 ID:r1HalIe50.net
ラウラウ引退か
けっこう長かったな〜
お疲れ様

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:32:09.24 ID:rsvQVklB0.net
>>129>>131
あとビエリもやなw
ちょっと古いとルンメニゲ

DFだとマルディーニ

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:34:26.36 ID:r1HalIe50.net
まぁクリちゃんはポルトガル人だからな
数字では勝ってもやっぱスペインの至宝には敵わないだろ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:41:21.34 ID:rsvQVklB0.net
いや、いくらラウールを持ち上げ、クリロナを貶しても
普通にバロンドール3回獲ったクリロナの勝ちやろ

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:53:21.11 ID:XWnByNiT0.net
ラウールは偉大である

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 03:29:19.74 ID:yY3ZTxzM0.net
同じ年のトニとディナターレは頑張ってるのに…

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 03:31:40.03 ID:kmH0AHF+0.net
>>134
それでいて1トップも苦手という点もね
トヨタカップで1トップで起用されたけど全く機能しなかった

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 03:36:14.33 ID:4B7lVc+q0.net
ラウールってスペイン代表で中田英みたいなアンタッチャブルな存在だったの?
他の若手が恐れて遠慮してたからアラゴネスが切ったの?

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 03:41:58.84 ID:riu2DUcr0.net
代表ゴールみると南米相手には1点も取ってないんだな

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 03:57:07.70 ID:uFIK41230.net
>>144
優勝したのは嬉しかったけど
マルディーニファンの俺はちょっと複雑だったわw
その後でカンナバーロがバロンドール取ったから更に複雑な気持ちにw

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:23:48.17 ID:wwhIRXAB0.net
瞬発系の能力は高くなかったけど、動き出し、駆け引き、献身性、ゴール前の冷静さが記憶に残っている
ポスト型のFWのモリエンテス、ファンニテルローイとは馬が合ってたな

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:34:50.14 ID:mxjishbdO.net
スーケルとミヤトビッチがツートップで若い頃のラウルは左サイドにいたよね。ベンチにはカランブー

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:44:13.60 ID:d5BFvM5O0.net
>>48
そもそもゴンザレスじゃねえよ

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:57:29.10 ID:3roeD9X/0.net
クリロナより偉大だよ
ラウルは守備をFWとしてはちゃんとやってたしな
早々点取れないはずなのに取ってきた

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 05:08:06.67 ID:NdJPXzP30.net
>>154
そう左サイド→トップ下→センターフォワードってポジション変わっていったな
良い選手だったお疲れさん

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 05:11:51.89 ID:cOvAZ5WqO.net
>>92
Numberで読んだ。

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 06:21:13.48 ID:iSbSxdOg0.net
>>152
同意w

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 10:38:29.89 ID:nvLlclR70.net
>>119
胸熱

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 11:34:18.00 ID:/ymdLRki0.net
ゴールを決めたとき
スタジアムDJ :セニョール!
サポ:ラウール!

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:08:58.91 ID:jnb9CtI30.net
>>119
内田は本当怪我さえなけりゃなぁ…

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:11:10.89 ID:ypcdEDS60.net
カピタン

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:12:32.04 ID:ypcdEDS60.net
ラウルゴンサーレスブランコ
ラウールゴンザレスブランコ

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:15:04.39 ID:PSPKZMrJ0.net
ワールドカップで後ろから飛んできたボールダイレクトでゴールにぶちこんでたな
あれはすごかった


違ってたらすまん

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:50:16.99 ID:j2geTaV60.net
まだやってたんですね!

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:21:38.62 ID:03gjqcJl0.net
>>110
ゴン(サ)レスだから。サネッティとザネッティくらい違う。
フリットもグーリットと呼んでくれとか会見してたような。

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:37:26.03 ID:imTYZLDW0.net
レドンドとやってた頃が懐かしい

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:51:26.49 ID:CIRtOfkh0.net
ラウールは人柄も良かったな、スペイン人じゃないみたい

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 13:54:37.78 ID:5h3v6Ij10.net
世界10大ラウール

ラウール・ゴンサレス
ラウール・ブラーボ
ラウール・タムード
ラウール・アルビオル
ラウール・ガルシア
ラウール・メイレレス
ラウール・
ラウール・
ラウール・
ラウール・

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:44:24.39 ID:03gjqcJl0.net
>>88
ループキックだけは10点満点の11点。
メッシはいつの間にか右足ループもかなり上手くなってたな。

ラウールは真上に2m上げるくらい上手かった。

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:45:17.24 ID:03gjqcJl0.net
>>30
メイレレスの毛根は現象です。

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:11:48.06 ID:vjuklc6V0.net
>>111
は?

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:52:36.37 ID:81d8Pjs10.net
内田と同期入団のラウールさん

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:00:40.03 ID:FwgoyrLl0.net
U.S.オープンカップ2015第4回戦でビジャが在籍するMLSのニューヨーク・シティFCとラウールが在籍するNASLのニューヨーク・コスモスが対戦
https://pbs.twimg.com/media/CHtR2yxVAAA9XeF.png

試合前のラウールとビジャ
https://pbs.twimg.com/media/CH4zKowUcAAoBdi.jpg

ビジャはこの試合で出場機会が無かったが
試合後にラウールとユニフォーム交換
http://youtu.be/w9YzLiLhHlE
https://pbs.twimg.com/media/CRSiZYYUkAAYlS5.png

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:01:05.26 ID:bNqkup1t0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/BhfAZYxCAAE7d6h.jpg:orig

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:33:16.37 ID:ZbBth3Rs0.net
      フンテラール  ラウール
  フラド             ファルファン
        マティプ    クルゲ
シュミッツ                   内田
      メッツェルダー ヘーベデス
            ノイアー

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:05.95 ID:jQnUHzrb0.net
岡田と緒方みたいなものか?
中島と長嶋みたいなものか?

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:48:58.52 ID:ZbBth3Rs0.net
        ラウール  モリエンテス
       (アネルカ)
             グティ
            (ラウール)
    セードルフ         マクマナマン
     (サビオ)         (ジェレミ)
             レドンド
R・カルロス               サルガド
         サンチス  イエロ
        (エルゲラ)
            カシージャス

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:18:23.05 ID:qhzCgRJP0.net
>>177
この中に内田が居るのがすごいわ

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 01:38:49.63 ID:fmK21lO00.net
>>177
全盛期のシャルセロナ

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 02:00:36.54 ID:swaNXZlj0.net
モリエンテスのインタビュー抜粋
http://i.imgur.com/ohhDhte.jpg

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 02:03:18.66 ID:Jgy5Uzx30.net
お疲れ様。
上手いFWだったね、今じゃ生き残るのは難しいタイプだったけど。

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:00:28.49 ID:9zu+kVJZ0.net
特別上手くもないし、スピードも並みだし、かといってパワーがあるわけでもない、なのにめちゃめちゃいい選手

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:03:24.76 ID:9zu+kVJZ0.net
>>80
ミュラーが近いかな

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:10:33.18 ID:EpyGOhAe0.net
>>38
サッカーから逃げたくせに中途半端にサッカーに寄生する害虫中田なんかより
ボロボロになりながらでも必要とされる場所で限界ギリギリまで愛するサッカーをやりぬく、
デルピエロとかラウールの方が何億倍も立派でかっこいいわ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:30:43.78 ID:e8GumyyJ0.net
モナコがCL決勝に行ったシーズンのレアル戦でサイドハーフやらされてて、
最後の笛まで必死にボールを追っていた姿が今でも目に浮かぶ

お疲れ様でした

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:34:25.13 ID:XlbTPwix0.net
シャルケ時代の「この歳になって朝起きるのがこんなに楽しみになるなんて思わなかった」って言葉が地味にかっこよくて印象に残ってる
そんな人生送りたいなって思った

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:50:30.95 ID:/b4LsiHM0.net
なで肩ストライカーお疲れ様


俺にとってラウルのゴールは宝物です。

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 05:55:13.26 ID:DATyxauN0.net
>>165
98年のだろ
違ってないよ

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:09:29.00 ID:ci3b9iTy0.net
身体能力低いしそれほど器用な選手でもなかったのに、持ち上げられて称賛されてるうちに
その気になってヒーローになりきっちゃった人だよな
人柄もいいし嫌いにはなれないわ

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:11:38.86 ID:TSxfCWYG0.net
内田とラウール

http://blog-imgs-45.fc2.com/a/l/l/allfake007/blog_import_506d8f8db3884.jpg

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:15:19.31 ID:Xm+OwY+P0.net
>>9
>モリエンテスと一緒に出てたやべっち寿司を思い出した俺 (´・ω・`)

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ発見!です。
レアル・マドリーの芝刈り機の物真似をしたペナルティの事を覚えているか聞いてみたいものです。

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:16:43.23 ID:/Aoju2RZ0.net
>>129
フランスのパパンに通じるものがある
プラティニ世代とジダン世代の間で苦労してたのにw

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:17:41.39 ID:7y8hXq+c0.net
マジでレジェンドだわ
こんな巧くて賢くて泥臭い選手、他に居ない

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:23:38.68 ID:S397hUrS0.net
お疲れ様でした
マドリーの7番は永遠にラウールの番号です

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:24:27.96 ID:FvQUfZV70.net
>>193
ラウラウとモリモリだろ
あん時のレアルはヤバかったな

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 07:30:12.28 ID:0KQ9uJhn0.net
シャルケのCLベスト4の時にラウールがモリエンテスに「シャルケにはいいGK(ノイアー)とSB(内田)がいるんだよ」って紹介してるんだよな

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 09:15:10.48 ID:8E95jiTv0.net
>>192
こうして見ると内田ってやっぱ老けたんだな

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 09:17:42.60 ID:vUCkrvWW0.net
http://i.imgur.com/y7DaUxe.gif
http://i.imgur.com/fxwOgMs.gif
http://i.imgur.com/ispsyiH.gif
http://i.imgur.com/0dKlVHu.gif
http://i.imgur.com/Rg0Wa3f.gif
http://i.imgur.com/GJlkxPP.gif
http://i.imgur.com/Z52Qts7.gif
http://i.imgur.com/DRsgmiw.gif
http://i.imgur.com/pSgSNb3.gif
http://i.imgur.com/YhBlZq1.gif
http://i.imgur.com/afLuuca.gif

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 12:45:40.26 ID:fICrm+o60.net
一番好きな選手だ。
ゴール前の嗅覚の凄さはもちろんなんだけれど、テクニックも半端ないよね。
ハイライト動画見るとスーパープレイばっかりでスターだなぁと思う。

アシストした内田と抱き合ってるシーンを見て日本サッカーもここまで来たかと痺れたよ。

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 13:12:27.75 ID:5gLwjfeB0.net
>>201
内田はマジでいい経験してると思う

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 13:43:54.30 ID:X0a7/YMg0.net
おいセレッソ 早く山口売って金用意してラウール連れてこい
それがおまえらにぎやかしクラブの仕事だろ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:01:03.32 ID:1dvIuQXE0.net
ロナウドのプレーを誰より熟知しているファーディナンドと彼のチームメートたちだが、それを生かして相手を止めることはできるのか? 「ロナウドがボールを持ったら、できるだけ人数をかけて取り囲む必要がある」とファーディナンドは笑いながら話した。
「でも、それだけじゃ足りない。マドリーはチームとしても素晴らしいから、いい入り方をしなきゃいけないし、守るにはピッチのあらゆる場所で正しいポジショニングが求められる」

ファーディナンドはポール・スコールズやライアン・ギグスと共に、マドリーと前回対戦した2002-03シーズンの準々決勝を経験している。そのときのユナイテッドは敵地サンチャゴ・ベルナベウで1-3と敗れ、
元ブラジル代表FWのロナウドにハットトリックを許した地元マンチェスターでの「クレイジーなゲーム」に4-3で競り勝ちながらもマドリーに屈した。「アウェー戦では彼らの手玉に取られた気がした」とファーディナンドは振り返る。

「光り輝く」ラウール・ゴンサレスを止めるため、ファーディナンドは手を焼かされた。「ラウールへの対応はとにかく難しかった。彼との勝負では、『ここに来て俺をマークするつもりかい? ここに来れば、空いたスペースを他の誰かに利用されるか、僕に使われるだけだよ』
と言われているようだったよ。相手にそう思わせる点において、これまで対戦した中ではラウールが最もインテリジェントな選手だったね」

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:24:57.04 ID:bxQlelh30.net
PA内でシュートに持ち込む技術がずば抜けてたな
日本人がお手本にすべき選手だとずっと思ってたわ

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 17:13:03.63 ID:pzDeX0Hn0.net
ジダンからのパスをファーディナンドを背負って左足でトラップして一瞬で左足シュートに持ってったプレーが凄かった
あれぞラウールって感じ

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 17:21:43.02 ID:Hfh2Rvga0.net
なにげに基礎技術が半端ないよな、トラップとかクソうまい
天才というより職人って感じ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 17:48:24.36 ID:cKJB+Vju0.net
>>177
今残ってるのは内田、ヘヴェデス、フンテラール、マティプだけか
ファルファンはUAEだっけ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:02:08.90 ID:5+H1qCLD0.net
内田が古株のように今も長くいるのがすごいのだが

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/16(金) 18:53:01.12 ID:25J2xSUS0.net
>>200
最期のやつトヨタカップだよな
なつかしい
しかしほんと上手い
ラウルがアイドルだった人って多いだろうなあ

211 :名無しさん@恐縮です:2015/10/19(月) 14:35:28.26 ID:O0t1U/40e
ラウールやイエロがいた頃、衛星放送でよくリーガエスパニョーラよく見てたわー

総レス数 211
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200