2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】レアルのアンタッチャブルな存在。マルセロが手にした世界最高のSBという称号

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:43:37.29 ID:???*.net
リーガエスパニョーラ第8節、レアル・マドリーはホームでレバンテに3-0と快勝。
この試合でレアルの攻撃の中心となったのが左サイドバックのマルセロ。攻守に高い存在感を示す
ブラジル代表が世界最高の称号を手にする。
.
アタッキングサードで数多くプレーする攻撃性

 一般的に、サッカーの花形はストライカー、ウイング、攻撃的MFといった前線の選手である。
 リーガエスパニョーラ第8節、サンチャゴ・ベルナベウで行われたレアル・マドリー対レバンテの一戦。
試合前には、昨季の欧州各リーグ中で最も得点を決めた選手に贈られる「ゴールデンシュー」の表彰式が行われた。
 受賞したのは、もちろんクリスティアーノ・ロナウド。リーグ戦の出場35試合で48得点という驚異的な
得点数を記録し、黄金のシューズを模ったトロフィーを授与された。

 そして、試合では1ゴール1アシストを記録。自らの名誉ある賞を祝うかの如くチームを勝利に導いた。

 しかし、現在のマドリーにおいて、何より欠かせない存在となっているのが左SBのマルセロだ。
若い頃から、その攻撃性を高く評価されていたSBだが27歳となった今、攻守に渡って存在感を発揮している。
 3-0と快勝したこの試合、マルセロは26分にクリスティアーノ・ロナウドとの連係から先制点をゲット。
相手DFに体を寄せられながらも強靭なフィジカルで抑え込み、左足でネットを揺らした。

 その後は文字通りに左サイドを支配。ボールタッチはピッチに立った28人で唯一3桁を超える115回を記録。
両チームトップとなる90本のパスを送り、クロスも9本蹴り込んだ。
 さらに最終ラインから5度ドリブル突破で相手DFを切り裂き、3度のチャンスを演出。
ボールを持ってプレーした位置を示す「アクション・エリア」でも敵陣で過半数を超える61.29%を記録した。

 また、アタッキングサードでも36.29%と高い数値を出している。これは、マルセロが“攻撃的サイドバック”と
称される証ともいえるだろう。

今季全試合フル出場で高次元のパフォーマンス

 現代のサッカーにおいて、サイドバックはDFという枠組みながら攻撃力も重要な能力となっている。
マルセロはウイング並みの攻撃力を持つサイドバックとしてレアル・マドリーの攻撃の中心人物となっている。

 加えて、今季はここまでリーグ戦8試合全てでフル出場。その全ての試合で攻守に高い次元の
パフォーマンスを続けており、データサイト『Who Scored.com』のレーティングで平均7.77という評価を得ている。

 この7.77は5試合以上先発したマドリーの選手でトップの数字。6得点を決めている
クリスティアーノ・ロナウドやカリム・ベンゼマ以上に高い評価となっている。

 さらに1試合平均のパス本数はモドリッチとクロースの中盤コンビに次ぐ69.4本。タックル数では、
カゼミーロとダニーロに次ぐ2.8回を記録しており、守備面での貢献度の高さも光っている。

 今季、バルセロナのジョルディ・アルバとダニエウ・アウベスが攻撃面であまり貢献度を示せていないため、
現時点で「世界最高のサイドバック」の称号はマルセロこそふさわしい。

 特に、今季はファビオ・コエントランがモナコに移籍したこともあって、実質的にバックアッパーが不在。
ナチョ・フェルナンデスとアルバロ・アルベロアが左サイドバックでのプレーが可能ながら、
ナチョの本職はセンターバックでアルベロアは右サイドバックだけに、本職のマルセロとは比べるまでもなく
クオリティは大きく劣る。

 そういった意味でも、現在のレアル・マドリーで“アンタッチャブルな存在”といえるのは、このマルセロだろう。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151018-00010015-footballc-socc&p=2

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:44:31.21 ID:yQEcTp1Y0.net
マイコン2世

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:44:58.09 ID:QssMKIBd0.net
確かにマルセロうますぎワロタw

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:46:32.55 ID:AlxfA94W0.net
マルセロもマイコンも守備は下手

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:05.30 ID:TUuK11jc0.net
サイドという割には中央に切り込みすぎると思う

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:48:53.58 ID:6WV0faoB0.net
全盛期のロベカルより凄いの?

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:50:23.14 ID:4tkFFoviO.net
普通にロナウドよりテクあるよなw

たぶんセンターやらしてもうまいと思う

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:51:24.29 ID:Id8+pBo50.net
ザルセロ時代が懐かしい
今もか?w

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:03.85 ID:CJyBna8H0.net
チームのなかでラモスの次ぐらいに古参?
一昔前の試合みるとマルセロいてビビった

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:17.48 ID:r/XNtD6tO.net
リーガ全体として、サイドの守備はカスだからな。
マルセロが下位チームに行ったら、守備の穴か、一列前でプレーするだろうよ。

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:52:57.70 ID:LVOLx+eL0.net
ブラジルの久保田利伸

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:01.65 ID:sqShTVWh0.net
長友さんが欲しがっている称号やないか

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:53:48.15 ID:sqShTVWh0.net
>>9
2007年からいるみたいね

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:21.26 ID:b8GKBIFt0.net
>>6
ロベカルほどの存在感はないよなあ…
ロベカルはむしろスター軍団の1人って感じだったDFなのに

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:45.69 ID:WTHESBfq0.net
LSBの本職はマルセロだけだけど
カルバハルはダニーロいたら出られないのはかわいそうだな
ヴァランもだけど

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:54:46.36 ID:m4STHlkx0.net
マルセロよ、余計なことはやめておけ

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:16.92 ID:URgTpGUQO.net
真のアンタッチャブルと言えばカシだったね

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:20.10 ID:+OaM70e30.net
そう言われても所詮はサイドバックを覆したのはロベカルだけ

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:56:37.13 ID:qoRJjcdQ0.net
ブラジルW杯で最初にゴールを決めたんだっけ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:17.28 ID:WrR1CU+N0.net
サイドバックだけの選手じゃないけどラームとアラバのほうが上手だと思う

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:17.73 ID:9OwACYGd0.net
W杯のドイツ戦でチームの中で唯一最後まで諦めてなかったけど…

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:33.95 ID:4vkaOw7p0.net
試合見てても一人だけすげーボールタッチが軽いのが分かる
ロナウジーニョみたいな感じ

前の選手になれば普通にバロンドールとか取れたんじゃないかと思う

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:57:48.80 ID:5s+WjYGe0.net
ルシェンブルゴだかの時だっけ来たの
絶賛16強番長だった時代

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:15.78 ID:Q8xprZC20.net
マルセロ シウバ ラモス ラーム

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:26.95 ID:2UdrMq5N0.net
なんでこんな上手いのにサイドバックなのか

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:29.50 ID:KHGdoAwx0.net
長友はマルセロより上とか真顔で言ってる基地外長友信者がいたけど
インテル戦力外で死滅したみたいですっきりした

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:58:51.23 ID:CD/Nh4JN0.net
歴代最高だとマルディーニあたりかね

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:12.86 ID:QssMKIBd0.net
マルセロって世界一う下手したらまいのがなんかわらえる

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:31.02 ID:TUuK11jc0.net
>>18
レアルじゃないけどカフーもすごかったよ

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:33.44 ID:LVOLx+eL0.net
前回ワールドカップで名前忘れたけどブラジルのエースの奴が
背骨に膝蹴り食らって倒れこんだ時にすげー心配してたの見て
いい奴なんだろうなとは思う

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:35.41 ID:KHxAhNPa0.net
マルセロも若い頃は守備なんて言葉知らないのにSBやってたよな
今も知ってるか分からんが攻撃力はSBとして世界一になったな

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:00:56.74 ID:zzce5vmtO.net
全盛期の長友のライバルだった選手だな

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:01:14.23 ID:ynuNaNVA0.net
アウベスとかマルセロみたいな選手はちょくちょく出てくるけど
ラームみたいな選手はなかなか出てこない

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:02:39.91 ID:3cUJKlrL0.net
昨シーズンのクラシコでめっちゃうまかったわ
レアルの選手で対抗できてた数少ない選手

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:21.11 ID:RoXYL4KDO.net
ロベカルのが華があった あのフランス戦が全て
俺もレフティでSBだったからよく真似たわ あの助走やスキンヘッド

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:41.10 ID:gQqSCMPR0.net
世界最高のサイドバックだな

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:04:51.39 ID:FtR46kYs0.net
マルセロって代表選ばれているの?

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:20.52 ID:5KzGbftyO.net
日本もグランパス永井をサイドバックにしろよ。
あのスピードで犬のようにボールを追い回すんだぞ!?
一気に世界最高峰のSBに名乗りを上げるぞ。

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:11.94 ID:Q8xprZC20.net
アフロ補正

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:06:21.12 ID:hAPhXpEX0.net
このマルセロをテクニックで驚かせた日本人の少年が居るらしい

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:48.79 ID:6FkrYD1jO.net
>>27
ファケッティじゃね。

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:08:12.23 ID:lq9NgzpD0.net
>>1
ついに長友を抜いたのか

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:09:28.87 ID:5s+WjYGe0.net
>>29
ミランはカフー以降右死んでるよね

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:01.95 ID:QssMKIBd0.net
俺もガチムチ超ガクになりってなあほんとな

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:31.78 ID:3cUJKlrL0.net
>>38
今のSBは使われるだけじゃなくて使うプレーもできないと
ボールを持つ&持たされる機会が格段に増えたから

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:10:54.37 ID:Vj7KYsId0.net
レアルやバルサみたいなチームでは少なくとも片方のSBは守備より攻撃重視すぎるくらいがバランスが良い。

97年〜03年あたりのレアル黄金期はロベカルが不動のSBとして君臨してたし、インテル黄金期にはマイコンが君臨してたし、ここ7年くらいのバルサ黄金期にはアウベスが不動のSBとして君臨してる。

SBが攻撃のオプションに留まらず軸の一つになればチームの攻撃の幅が一回り、ふた回り大きくなるので、チームの根本的な攻撃力を上げるためには必須の事項だ。

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:13:40.94 ID:Yf5Cycnt0.net
マルセロは普通に組み立て考えて守備する。
突破されないだけならリスク最小の守り方すればいい。

でも攻撃も考えて守る。
顔はばかっぽいし髪型もふざけてるけどな。
ラームにロナウジーニョを足したような選手。


普通に歴代でも世界最高のサイドバックだよ。

レアルでも本来カルデロン獲得の選手は干されたのに、マルセロだけ生き残った。

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:15:57.00 ID:sNutEzuH0.net
確かにロベカルと比べられるレベルまできてるがロベカルの衝撃にはまだまだ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:16:49.75 ID:Yf5Cycnt0.net
>>48
あのキックはマルセロにはないからな。
ローランロベールくらいだろあのレベルのキックは。

あとはフッキ

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:19:40.12 ID:oeQ5a8R+O.net
SBが一番うまいっちゃ衝撃だよな

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:20:22.20 ID:VUMBEyo60.net
正に長友の理想形みたいな選手だよねマルセロって
お世辞にも長友が和製マルセロとは到底言えないが長友の能力を均等に上げていったら最終的にこうなるみたいな選手

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:21:08.13 ID:MrKHSnD60.net
マルセロも成長したなぁ
昔は守備が軽いとかザルとか言われてたのに w

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:21:55.25 ID:P7NxkxCk0.net
マルセロ、イグアイン、ガゴ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:13.50 ID:Yf5Cycnt0.net
>>52
ザルセロな。

ザルヒオラモスとザルセロとミチェルザルガドとか崩壊してたときは言われてた。

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:52.60 ID:Yk0URpH80.net
俺は歴代最高のサイドバックは
カフーでもロベカルでもなくジョルジーニョだと思う

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:22:55.08 ID:WKtXEPGQ0.net
今日のゴール

https://vine.co/v/e9KWZlKObK9

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:23:13.87 ID:fT9nNvRv0.net
>>26
>>32みたいに全盛期とやらを持ち上げまくる形でまだ生き残ってる

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:24:13.57 ID:oeQ5a8R+O.net
レアルマドリードの象徴的な選手

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:24:56.57 ID:Aj6Wmsa70.net
>>26
あのキチはイラン戦のあと代表板に出没してたぞw
長友出さないから負けたんだ〜って一回一回ID変えながらしつこく書き込んでた…

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:03.18 ID:EHQOrLNC0.net
飛び蹴りとかラフプレーするのがマイナス要素

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:25.50 ID:PYZw+a410.net
>>37
呼ばれてない
ドゥンガは攻撃的なSBよりは守備よりのSBを好みバランスを重視する

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:25:37.26 ID:dYPA4DDb0.net
>>26
しむらー>>42>>42

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:15.73 ID:FtR46kYs0.net
>>61
もったいないよなあ
他のポジで使うとかできんのかね

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:18.95 ID:+ogWwXKc0.net
そんな良く無いよな・・・

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:34.47 ID:Wgmcaz2T0.net
マルセロのすごいところはトップ下みたいな仕事を普通にしてるところだな、こいつSBなのに何してんの?という感じになる

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:26:59.63 ID:ndSqQaGCO.net
あれレアルでコエントランの控えじゃなかったかマルセロって?
いつそんな出世したんだよ

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:27:17.73 ID:WKtXEPGQ0.net
>>62
マルセロは守備がざるだからな

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:28:07.98 ID:opL+VUFr0.net
>>65
SBが好きだからやってるけど
トップ下もやろうと思えば出来るってどっかのインタビューで見たな

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:29:20.08 ID:RoGjCpS/0.net
コエントランてモナコにいんのかよ
そっちの方に驚いた

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:29:23.55 ID:QIeaFVWd0.net
最近はこいつ見るためだけにレアル戦見てる
ザルセロって昔は言ってたけどw

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:20.26 ID:Vj7KYsId0.net
>>47
SBてのはボール持っても一番プレッシャーかからないポジションだし、守りも飛び込まず距離を保ちつつ縦を切り、ラインにボールを押し出すというリスク最小の守り方すればロッベンやネイマールでも抜かれる事は基本的には少ないからな。
日本人やアジア人が欧州でSBが一番通用しやすいのもこれのおかげ。
日本人SBは基本的にリスク最小の守り方をするし、運動量だけはあるから特に秀でた物が無くてもそもそも試合を決めるポジションでは無いSBでは使いやすい。

南米特にブラジル人SBとかは守るというより攻撃に繋げるためのボールを狩りに行く守備をするし、前目でもボール持てるからカウンターの起点や攻撃の軸になる。代わりに簡単に飛び込んで抜かれた時はザルな印象がつよくなるが。

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:33.01 ID:r8qZOKUL0.net
5年前の長友はマルセロクラスだったのに

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:37.72 ID:eL8WdOON0.net
ドリブルのことばっか言われるけどマルセロの真髄はレアルやブラジル代表でもよく見せる中距離のパスだと思う

相手守備陣のブロックのギャップにちょうど入れるようなパスがべらぼうに巧い
マルセロのパスで相手守備陣は陣形崩さざるを得なくなって最終ラインにもギャップが生まれる→崩されるって場面いくらでも見てきた
タイミング、弾道ともにほぼ完璧なんだよなマルセロのパスは

DFのプレーにスポットが当たらない日本サッカー(特にJリーグ)ばかり見てると彼のプレーの玄人な部分とか全く見えないと思う

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:30:43.69 ID:mGUuxxCX0.net
一時期は長友はマルセロと互角って言われてたなに出世したなマルセロは

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:34:05.45 ID:D83Tga/z0.net
アウベスのエスカレーター技術には敵わない

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:34:45.89 ID:Yf5Cycnt0.net
>>73
ラウルが動いたときに、マルセロだけは絶対パスのタイミング逃さなかった。

玉離れも、玉持ちもいい。

非の打ち所と言えば、ヘディングやハイボールの競り合いかな。

本人も苦手意識あるのか、ハイボールは相手が納めたあとに奪いにいくかファウルで止めるようになったけど。

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:35:40.43 ID:fXMcDww80.net
長友てマルセロどころかクリシーとかよりずっと評価低いSBでしょw

ビッグクラブに長友以下のSBなんて居ないわw

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:06.31 ID:YZLqFFZP0.net
SBって一番プレッシャーかからないポジションだからな 他のポジションで落ちこぼれたやつが仕方なくやってるだけ

香川とか本田が本気でSBやればマルセロとかより普通に上だから

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:38:20.52 ID:xBtu0A3c0.net
サイドバックなら
足折られる前のマヌエル・パブロ以上を見た事ない
無尽蔵のスタミナを土台に
マンマーク抜群でアーリー上手く、入り込んでミドルが撃てて
ライン際まで抉ってクロスもあげてくる
ロベカルやマルセロと違って、守備がまず上手い正当なるラテラル
ジダンより高い男はほぼ完璧だった
唯一の弱点が、たまにオフサイドトラップに遅れる事くらい

そういう選手、最近いないかな…

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:40:00.72 ID:NBJ2uU5S0.net
マルセロは子供。

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:20.26 ID:dL6zeChT0.net
長友ヲタ暇そうだな

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:41:37.30 ID:Yf5Cycnt0.net
>>79
マヌエルパブロはその代わり得点力ゼロに近かったけどな。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:42:37.55 ID:eL8WdOON0.net
>>71さんは相当見識が高いな
芸スポによくこのレベルが居たもんだわ
南米のDFは自分から狩りに行くスタイルだよね

>>51
分かってないな
長友の能力を均等にあげたんじゃマルセロにはならないよ
戦術理解の部分が大差開いてるから

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:43:18.80 ID:YH+soEFC0.net
世界最高なのにサラリーはプレミアの中堅クラブのSBより安いっていう
クリロナさんに払い過ぎだな

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:23.47 ID:Vsf3Vpaf0.net
世界最高のやらかし男って印象だけどなw

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:27.49 ID:Vj7KYsId0.net
>>78
本田がSBずっとやってたら酒井レベルなら余裕内田とか長友でも並ぶか超えてるだろうが本当のトップクラスはトップ下出来るような奴がやってるからまず無理だな。

マルセロなんてプレッシャーかかる前目や真ん中でもドリブルでするする抜いてくしパス交換もバンバンするし。

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:44:41.05 ID:NBJ2uU5S0.net
マラドーナはトップスピードで"マルセロ"が出来た。

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:46:12.60 ID:ryf69/Q90.net
まあSBって一番プレッシャーのかからないポジションだし下手くそでも走れたらある程度こなせちゃうポジションなんだよなあ
Jで前目のポジションで活躍出来てる選手の中にはSBに転向すれば長友や内田とかより活躍出来る選手がゴロゴロいるぞ普通に

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:22.26 ID:EDs7DTEuO.net
SBとゆぅ〜
称号がぁ〜
くぅr

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:47:40.49 ID:S6WD/Ps20.net
鈍足で気の利かないホンディさんにSBは無理

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:49:41.61 ID:SEumiqvH0.net
まーだSBはチームで一番下手くそがやるポジって言ってる化石みたいなのいるんか

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:49:52.43 ID:NBJ2uU5S0.net
"マルセロ"とはサッカーボールです。

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:50:52.14 ID:HGlSSVD30.net
現代SBは求められる役割が多いからなあ。
基本守備の選手だから状況によっては自陣ゴール前までカバーせにゃならんし、
攻撃面ではウイング的役割を求められるから激しく上下動するスタミナと突破力が求められるし、
ビルドアップもできなきゃだし、味方WGやSHを助けるフリーランも仕掛けなきゃならない。
で、これらをハイレベルでこなせる選手はかなり希少なのに、その割には年俸面ではさほど評価されないという。

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:51:24.61 ID:zg4GChV90.net
マルセロはレアルで一番のファンタジスタだからな

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:51:59.66 ID:dOUn/JeO0.net
グランパスの矢野貴章もサイドバックでそこそこやれてるな

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:53:40.66 ID:OlAJyXK70.net
>>88
ゴロゴロいるんならなんで今怪我&出場機会激減で
その2人から代表ポジション奪えるチャンスなのに出てこないのん?
W酒井もJの本職も代表レベルじゃないって言われる出来だから長友内田越えどころか近くまで行ける奴急募すよ

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:54:23.37 ID:49gFk7IQ0.net
ブラジルW杯のプレーではセルジオ越後やジーコにボロクソに言われてた選手

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:54:48.19 ID:eL8WdOON0.net
>>88
ポジションの専門性を全く分かってない典型的なサッカー後進国の人間って感じだなあ
香川がSBやっても内田レベルにすら届かんよ
SBは頭脳が必要だからテクニックあっても馬鹿じゃトップクラスにはなれないよ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:54:50.36 ID:rcFF/H4y0.net
>>93
チームで1番どMがやるポジションだな

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:59:09.34 ID:ScrrYx+R0.net
>>96
やっぱり落ちこぼれがやるポジションだからわざわざ転向したくないだけでしょ

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:59:40.02 ID:BMyWetd+0.net
でもSBってすぐに世界最高の座をはく奪されるよね
スタミナお化け時じゃないと通用しないポジだから浮き沈みが激しい

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:59:48.40 ID:NBJ2uU5S0.net
ジャクソン5の"マイケル君"はもっと早くて上手かった。

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:59:54.22 ID:VUMBEyo60.net
現代のSBは正にコンビニみたいな便利屋がやるポジションだな
Jだと元FWだの中盤だので学生時代アホみたいに上手くてブイブイ言わせてたやつも多い
Jの中盤でレギュラー張ってる選手はそれ以上に学生時代ブイブイ言わせてたけどな
高校時代対戦した選手がプロになったけど結局通用せずベンチで驚愕、なんてことも経験した元サッカー部も多いだろう

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:28.07 ID:ynuNaNVA0.net
まあベイルみたいにどんどん監督の起用位置が上がっていった例を見た後だとね

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:00:38.79 ID:dSELYnI/0.net
マルセロってスタメンになれなくなってると思ってたわ
ブラジル代表でも

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:01:07.63 ID:UB6efOyl0.net
守備はおざなり

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:01:16.88 ID:NPYPBv3a0.net
アンタッチャブルの使い方が変

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:01:47.02 ID:rcFF/H4y0.net
>>100
いつの時代のサッカーで止まってんだよ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:02:02.18 ID:JFG38Hx50.net
ゾーンを支配しちゃえば守れなくてもいいんだよね
連携欠いたり、チームが弱くなるとその脆弱性がもろに明らかになるけど

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:02:36.07 ID:stQmKxXW0.net
ザルセロ

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:03:29.52 ID:Qak2qe2m0.net
SBなのに見てて明らかに上手いからなw

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:03:40.72 ID:JL4G4q1D0.net
マルセロはセンターハーフやる能力もあるんだよな
ペジェグリーニのダイヤモンドで輝いてた
プレーがいちいちおしゃれというか上手い

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:05:41.49 ID:zt3hIhxX0.net
ブラジル代表だといつも悲劇というか泣き顔の印象しかない

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:05:55.36 ID:fXMcDww80.net
>>98
んな事あない。
ザンブロッタなんか25歳くらいからSB始めて世界最高になったし、
奥寺とかチャドゥリとかもFWからSB転向組。アラバとかも20歳で転向だったか。
内田も前を諦めてSBになった選手だし、CL決勝でミランのセルジーニョ対策で
いきなり延長からジェラードがSBに起用されて本職のSB以上に活躍しちゃうくらいSBは割と
誰でもやれるポジション。
ロべカルやカフーやマイコンやアウベスやマルセロ、ラームクラスは別格だけどな。

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:06:18.44 ID:JdnbfncFO.net
世界最高のゴールデンカレーか(゚Д゚)

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:06:36.07 ID:kNwCfklX0.net
試合終盤全然戻らなくて常に高い位置に居たなw

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:06:50.68 ID:86zxxZyr0.net
前からすると邪魔なタイプのSBなのは間違いない

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:06:54.36 ID:NBJ2uU5S0.net
アシカショー。

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:07:38.49 ID:6UkUH4b/0.net
内田や長友も元々前目のポジションだったけど、そこでは通用しなくてSBになったからな
結局落ちこぼれのポジションってことなんだろ

前目で世界で戦えてる本田や香川かわSB転向すればマルセロとかより上っていうのもあながち間違いじゃないと思う

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:10:06.79 ID:HQfqLNxv0.net
長谷部とかもSBとしてブンデスで内田より活躍してるしな

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:11:16.55 ID:9gtEgjht0.net
和製マルセロと言えば藤春さんだな

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:11:25.25 ID:kNwCfklX0.net
俺の予想では年齢重ねて行く内にセンターハーフに成る気がする
やらされた事あるし場数踏めばこなせちゃうポテンシャルあると思う
ロベカルよりゼロベルトに近い使い勝手の良さがある

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:11:47.75 ID:fXMcDww80.net
>>119
SBは無難にこなすだけなら一番誰でもこなせるポジションだが、
マルセロクラスに飛びぬけた武器を持ってる選手には簡単になれるわけない。

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:14:22.12 ID:b1AR4Ahi0.net
レアルのザキヤマって言ったら誰だろ

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:14:36.44 ID:xkaSVMPK0.net
レアルマドリーの選手の中で見ても上から数えたほうが早いくらい上手いっていうねw自分でゴールして目立ちまくりたいとは思わなかったんだな

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:14:50.20 ID:9gtEgjht0.net
ザルセロを守備的ポジで使うには戦術ザルセロにせざるを得ないからな
かといって攻撃的ポジに置いてもウィリアンかラミレス程度で終わりそう

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:16:51.81 ID:AfDroDUW0.net
>>66
暴露本によるとモウリーニョ時代にマルセロよりコエントラン優遇したのは完全に代理人派閥のせいで
ブチ切れた他の選手たちがロッカールームでモウリーニョ囲んだりしてたらしいよ
なんでマルセロじゃなくあんな雑魚出すんだ!って

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:18:13.84 ID:QssMKIBd0.net
正直ザルセロは過小評価すぎで震えるだしな
サッカー齧ってたら根底から覆されるほどの選手なのに

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:23:10.89 ID:Vj7KYsId0.net
>>126
ウィリアンとラミレスて全然タイプ違うだろうが。
ウィリアンはシュート以外は全ての能力が高いトップクラスの選手だ。
ラミレスは前線への飛び出しに特徴はあるが別に前の選手じゃねえし。

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:23:17.23 ID:Y/jY86sT0.net
>>18
マイコンやラームもなかなか

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:24:44.97 ID:3+fUFizBO.net
>>21
オスカル忘れんな

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:24:50.66 ID:Ez+ZLHev0.net
レアルの司令塔だよマルセロは

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:25:45.63 ID:YAQ033VW0.net
そのうち斜めに切り込むサイドバックが現れる時代が来るかもって数年前から言われてたけどコイツはその第一人者かもな
攻撃ポジじゃないやつが斜めに入ってこられると捕まえきれなくなるらしい

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:27:29.40 ID:9gtEgjht0.net
>>129
誰が同じタイプの選手だっつったの?
ラミレスは主にセントラルやボランチの選手だろうけど
「攻撃的ポジに置かれる」ことも多いのだが?
人と会話したいなら、訳の分からん言いがかりはやめることだな
 
あとどう考えてもシュート除いてもウィリアンがトップクラスはないわ
ないない

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:30:02.52 ID:/2wA6LQd0.net
>>126
ワールドカップの時ドゥンガに酷評されてたな
自分の裏を相手に使われまくってるのに全然戻らないて
普通にチームに組み込むには難しい選手なのかもな

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:30:11.47 ID:fbJ8N7LIO.net
マラドーナだったかな?
「メッシとロナウドは別として、リーガエスパニョーラで最も優れた選手はマルセロ」って言ったの。
だいぶ前の話だが。

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:30:20.65 ID:zg4GChV90.net
>>122
なるほど。ゼ・ロベルトか。近いものがあるかもね。
彼もサイドの選手からボランチになったしなぁ。

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:32:02.51 ID:stQmKxXW0.net
ブラジルの大敗を見てると
本当に役立つ選手はチームを束ねてくれる力を持つ

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:32:14.14 ID:Qak2qe2m0.net
使ってるテクニックがSBの選手が使うようなものじゃない

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:32:45.05 ID:2uXUhENJ0.net
個人的にはマルセロよりもフェリペルイスの方が
攻守のバランスが取れていて評価が高いけどな
マルセロはレアルだからこそ高い位置でプレー出来るけど
中堅以下のクラブだと守備力の面でちょっと怖いね

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:33:24.09 ID:GDKzSTUA0.net
レアルで好感持てるのはこいつとおにぎりとイスコだけ 

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:34:26.42 ID:KGmp2ZaU0.net
まだ27かよ
何年レアルにいるんだ?

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:35:01.43 ID:oeQ5a8R+O.net
レアル見てアングリ見てアングリ
なにがロナウドだよ

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:35:26.27 ID:Lf04Qx9n0.net
すげえよなコイツ(>_<)
日本戦でもすごいのぶちこまれた気がする

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:36:09.56 ID:yFt6i4lq0.net
日本なら10番でFWだよ

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:36:32.51 ID:zzce5vmtO.net
守備では長友の方がザルセロより上

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:37:32.98 ID:kiZ/qm4B0.net
テクニックだけなら世界で5本の指に入るよな

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:38:02.46 ID:avpTWNjk0.net
>>112
GKとCB以外ならどこでもやれてしまいそうだわ

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:38:03.05 ID:kiZ/qm4B0.net
>>146
ないない

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:38:39.34 ID:9gtEgjht0.net
クラブでは特殊な使い方を緻密にチーム戦術に組み込むことができるけど
練習時間が限られる代表ではオーソドックスなポジ別タスクを基本とせざるを得ない面がある
 
何年か前のUCL決勝のダービーは面白かったよ
ザルセロの諸刃の剣っぷりが全開で、殺るか殺られるかゾクゾクしたわ
ただ藤ザルは代表にはイラネ

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:39:03.89 ID:pttH11Hc0.net
昔は守備がゴミでお世辞にもサイドバックとは言い難かった
今は多少改善されていいサイドバックにはなったけど世界最高かと言われると疑問

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:39:26.86 ID:r8qZOKUL0.net
マルセロになり損ねたのが長友

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:40:15.53 ID:kyH04dSZ0.net
守備力だけなら全盛期長友の方が上だよ

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:40:23.51 ID:UjjAiOQV0.net
こいつが世界最高とかレベル落ちすぎだろ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:40:30.78 ID:gQqSCMPR0.net
>>126
攻撃的な選手をSBに置くのが現代の流行りだからな
あとウィリアンとラミレスが同等は無いわ
最近のウィリアンはセレソンでも欠かせない選手なのに
テクはマルセロの方が全然上だと思うけど
正直マドリーで一番上手い

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:40:35.53 ID:CpqzKCKH0.net
自分じゃサッカーわからんし
書けることないから
データサイトから転載して
わかった振りして
文字数かせぐクソ記事増えたなー

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:41:38.78 ID:L749r6vh0.net
世界のas世界のmarca
http://i.imgur.com/dwqzN54.jpg

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:41:45.29 ID:Vj7KYsId0.net
>>134
シャフタールや最近の代表のウィリアン見た事あるか?
モウのチェルシーはデブルイネ、サラー、クアドラ、シュールレも失敗し、ペドロも早くも空回ってる。
異様に攻撃の選手が活躍するのが難しいチームだからチェルシーのパフォを基準に考えない方が良い。
むしろチェルシーでそこそこやれてるウィリアンは他のチームならバイヤンのドグラスコスタくらいは出来るだろう。
実際代表だとコスタよりすげえし。

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:42:12.50 ID:oF0d3fqf0.net
誰だよ長友はマルセロレベルとか言ってた奴

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:42:48.46 ID:jQHwDbRH0.net
世界最高かというと微妙
終始押し込んで攻められるチームにいれば攻撃力はそりゃ凄いが
ドイツ戦みたいに相手の力が上回ると途端に守備の粗が見えるわボール奪われてピンチ招くわ

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:44:44.43 ID:PuL1JJeG0.net
全盛期長友が懐かしいな

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:46:13.20 ID:9gtEgjht0.net
シャフタルや最近の代表のウィリアンとか
何だよその超絶オレ様基準は
 
知るかよ
 
これだから汁厨は困るわ。そらチリに粉砕されて当然だわ

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:46:15.06 ID:fXMcDww80.net
長友て実力もキャリアもリヒトシュタイナーより大分格下のSBなのに信者は
マイコンとかマルセロとかラームの名前を出して恥ずかしくないのかね?

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:46:26.52 ID:fePPbWec0.net
サッカー詳しい友達から世界最高のSBは長友と聞いてたけど

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:46:37.68 ID:okU4tezN0.net
個人的にはアラバのが上だと思うけどアラバはボランチだのCBだのやるようになったからなぁ
逆にマルセロはここ数年SBにずっと専念。ちょっと前はSHやったりボランチやったりしてたのにね

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:47:03.14 ID:HGlSSVD30.net
俺も個人的にはやっぱラームが世界最高だと思うなあ。
それにしてもこのスレ見てるとやっぱSBは不憫だと思うよ。
サイドを起点する現代サッカーにおいて、その重要性は年々上がっているのに、
上でけっこう言われているように、基本落ちこぼれがやるポジションだと思われている。

これは本場でもあるようで、SB不足についてギャラガーとネヴィル兄が解説してたとき、
「SBなんて誰もやりたがらねえもんな」って自虐的に語ってたのが印象的だった。
ふたりともイングランド代表ではSBで活躍してたのにね。

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:47:34.22 ID:bNlyx9LR0.net
ザルセロとか言われてたマルセロさんがいつのまに

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:47:34.77 ID:aAAnjyR00.net
ロンドンオリンピック決勝でやらかしてなかったっけ

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:47:47.82 ID:4tv8cCa50.net
ほとんどSHのポジでプレイしてるようなもんだけどな

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:47:54.38 ID:NQ9JeGCMO.net
ブラジルはSBのレベルはいつめ世界最高峰
長友より遥かに凄く感じた 昔マリノスにいたドゥトラですら代表に選ばれないのはビックリした
今は何故 長谷部に負けたジョジュエさえブラジル代表に呼ばれたことあるのにレオ・シルバが呼ばれないか疑問

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:50:44.58 ID:9w+ItG5s0.net
攻撃力ではクアドラードの方が余裕で上じゃね

172 :クロスのシンクロ見事だったは@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:51:51.73 ID:L749r6vh0.net
馴れ初めは代表戦か
http://i.imgur.com/OIKadnu.jpg
http://i.imgur.com/QvtnIvG.jpg

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:52:29.13 ID:QssMKIBd0.net
まーザルセロがいる限り日本はブラジルに勝つチャンスはないみたいな選手
こんな超度急な選手が出る込んできられたら…

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:53:16.17 ID:ZReQLITn0.net
ラームとかアラバに比べると一枚落ちるな

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:54:03.77 ID:xHSpOEG60.net
こいつ殆どウイングだろ
楽しそうにプレーしてるのはみてて面白いけど自由すぎるわ

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:54:04.58 ID:zg4GChV90.net
>>170
Jリーグまでチェックできてないってのはあるだろうなぁ

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:54:24.08 ID:Vj7KYsId0.net
>>162
ウィリアンのシャフタールは3年でCL決勝T2回行ってるようなチームだしCLでの活躍を基準にするのがどこがおかしいか分からんが。
ユーベ戦なんかユーベのDFがあれほど一人にけちょんけちょんにされたのは見た事ないレベルにやられてたし。

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:54:49.58 ID:gQqSCMPR0.net
ネイマール4ゴールしたのか

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:55:43.70 ID:9gtEgjht0.net
リヒトシュタイナーの評価もアッレグリのお陰で絶賛暴落中だろうから安心しておk
レオシルバはいいボラだけど汁の標準偏差的には密集地帯だろうからな
それよりむしろヤンツーがザルテスに固執してたことが疑問だわ

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:55:47.93 ID:L749r6vh0.net
>>178
ま、ラージョすから

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:56:28.01 ID:4DDxPxzD0.net
>>174
一枚てw

>>169
あんな低い位置から組み立てするSHいるかよ。

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:01:11.83 ID:fXMcDww80.net
>>179
長友はそれ以上に暴落してるがw
そもそもビッグタイトル一つないまま中堅化した暗黒インテルの選手としてキャリアを終える長友と
ユーベ4連覇、CL準優勝チームで輝いたリヒトシュタイナーでは同じ土俵にすらない。

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:01:52.83 ID:9gtEgjht0.net
激しく低い位置から組み立てするSHて俊さんdisってるのか?
許す。そこに関してオレは許す

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:02:08.83 ID:oeQ5a8R+O.net
まあ2chのサッカー自慢は一番驚きそうな感じだよな
実際ファール覚悟でタックルがマルセロにボールさえ触れなさそう
どんなテクニックあるんだよコイツ

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:03:54.69 ID:pttH11Hc0.net
正直サイドバックに攻撃を求める奴は強豪チームの試合だけ見とけばいいと思う
なんでディフェンダーにカテゴライズされてるのか考えろと言いたい

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:03:55.78 ID:Xz14JqI50.net
何よりカワイイからなマルセロ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:05:06.91 ID:kgMapPDj0.net
長友・・・・

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:05:24.69 ID:zg4GChV90.net
>>186
ウィリアンとマルセロが並ぶとめっちゃかわいい

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:05:36.92 ID:4DDxPxzD0.net
>>184
普通こういう引くつけてパス出したり、仕掛けるタイプって怪我するけど、
けがも少ない。

若い頃から出続けてるからいずれなにかありそうだけど、
ラーム同様、鉄人だわ。

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:06:50.65 ID:kgMapPDj0.net
マルセロちゃんとロベルト・カルロスとはどっちが上なの?

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:08:31.33 ID:4DDxPxzD0.net
>>185
センターバックも組立できないと話にならんやろ今。
むしろ攻撃なしで評価されたサイドバックなんて知らんわ。

バランスは大事だが、前の選手のサポート含め攻撃できなきゃ相手に押し込まれるだけ。

低い位置で相手二人引きつけてフリーロナウドやクロースにパスとか、しょっちゅうやってる。

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:08:40.27 ID:fXMcDww80.net
>>185
レアル、ブラジル黄金期・・・ロべカルが不動のSB
ローマ、ミラン、ブラジル黄金期・・・カフーが不動のSB
インテル黄金期・・・マイコンが不動のSB
バルサ黄金期・・・アウベスが不動のSB

攻撃ありきのブラジルSBを中心にそえたクラブチームが90年代後期からクラブシーンで
黄金期を築きまくってるんのに、SBは攻撃より守備ありきと言ってる奴の方が
時代遅れ。

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:10:47.35 ID:7B5HNsAW0.net
上にはラームやアラバがいると思うけどな
でも彼らは能力がSBとしとは高すぎる故にSB以外でも使われてしまうんだけど

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:10:53.61 ID:/sfT1cwD0.net
マルセロは守備より攻撃が凄いな
ドリブルとシュートのセンスがSBじゃねえよ

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:11:43.92 ID:HGlSSVD30.net
>>185
今は中堅レベルのチームでもSBには一定以上の攻撃力を求めるのがデフォだぞ。
もはや守備しかできないSBなんざ骨董品となっているのが実情だ。

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:12:49.81 ID:oeQ5a8R+O.net
ワイはマルセロに学園になりたいる
サッカーシーンの救世から思うている覚醒だよ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:12:52.11 ID:WzieD6bS0.net
バス待ちの間の余興だろうか
http://youtu.be/FRp-PloXLsQ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:14:16.01 ID:9gtEgjht0.net
>>192
むしろ時代関係なく単に最強クラブに共通のやり方じゃねえか
ロベカルて

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:14:26.41 ID:8ufj6Y7m0.net
昨シーズンのCLでベンチスタートのマルセロと内田がピッチ脇でストレッチしながらなんか話してる画像あったけど何話してたのかなあ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:16:57.67 ID:stQmKxXW0.net
SBに攻撃を求められるのは分かるけど
組織守備を削ってまで攻めたらそりゃ1-7ですよ

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:17:23.92 ID:QssMKIBd0.net
逆にマルセロっているか?
メッシぐらいじゃ

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:19:31.10 ID:gQqSCMPR0.net
1-7はマルセロだけが戦犯じゃないだろ
DFもボランチも特攻してDFラインにダンテしか残ってなかった

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:21:13.74 ID:UtweGwfS0.net
>>186
マルセロの笑顔は癒し系
パグ犬みたいな顔

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:22:05.68 ID:3cUJKlrL0.net
>>193
グアルディオラは自伝によるとSBは左右のピボーテだって言ってるからな
真ん中でプレーできてても当然みたいな

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:27:43.86 ID:cI0mSsha0.net
俊さんがエスパニョールに居た頃は
まだザルセロって呼ばれてたな

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:28:43.79 ID:YAQ033VW0.net
マイコンがサイドバックに転向したときのこと話してるの読んだことあるわ
FWやってたけどサイドバックやれって言われてへこんでたけど前線で相手にゴリゴリプレッシャーかけられまくるのと違って目の前がズドーンとがら空きなのがすごく嬉しくてやる気になったらしい
もちろん守備の話は一切してなかったw

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:31:21.63 ID:Ez+ZLHev0.net
>>140
ないない
名前間違ってるし知ったかぶりか

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:31:23.36 ID:StvotuXb0.net
運動神経良いんだろうなという感じの凄い動きをする
レアルでもテクニックはトップクラス

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:36:47.15 ID:4qsydsGo0.net
ロナウド、ベンゼマ、ベイル、ハメス、モドリッチ、ラモス
後は小者クラス
前はもっと銀河だったのになあ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:37:24.08 ID:3wGzqMVcO.net
ロベカル、マイコン、アウベス、マルセロ、カフーって名前出てる奴みんなウィングバックじゃない
上がった裏のスペースカバーしてるDMFやCBありきだよ

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:40:15.18 ID:gQqSCMPR0.net
銀河系もロナウド、ジダン、フィーゴ、ベッカム、ラウール、ロベカルとかだろ

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:42:01.21 ID:fXMcDww80.net
>>210
逆やろ。
全盛期のロべカル、カフー、マイコン、アウベスなんか上下運動のスタミナも凄かったから
実質一人アドバンテージ持ってるようなもんだ。
ロべカルなんか左MFのジダンが真ん中行きたがるし、守備もしないから
一人でサイドの攻撃と守備全部やってたからな。
まあ後期は流石に守備崩壊してたがw

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:43:47.87 ID:7LTFyk6a0.net
マルセロ犬のAAが好きだった

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:43:53.55 ID:StvotuXb0.net
注目されがちなロナウドベイルハメスより数段上のテクニックがある

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:49:31.84 ID:4+4VzWeG0.net
この人は良い人なんだろうなって何故か見ただけでわかる

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:55:26.57 ID:TOd1AqiX0.net
レアル嫌いだけど
マルセロは過小評価極まりない
よくアラバを持ち出すやついるけど マルセロは別格

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:56:19.04 ID:fXMcDww80.net
>>215
ブラジル人選手て大体愛嬌あって人懐こくて親しみやすいキャラが多いけどね。
ただそれとモラル意識は全く別なのがブラジル人。

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:58:34.30 ID:ep0DM2wA0.net
2年前のシーズンはスタメン落ちしたてたのにな

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:01:31.86 ID:zXg+2uMg0.net
まだ27だったのが驚き
レアルに来たのかなり若かったのか

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:02:58.34 ID:akR/7NsI0.net
現役最高の攻撃力のあるSBがマルセロなら
現役最高の守備力のあるSBは?
まさかアスピリタクエとか?

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:03:17.44 ID:b8DmLWKh0.net
誰だったかな?アルゼンチンのベテランサイドバックも滅茶うまかった記憶が

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:05:12.56 ID:4DDxPxzD0.net
>>221
リリリのことか?

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:08:29.72 ID:6FkrYD1jO.net
>>191
得点力ないSBならテュラムがいるな。
W杯の準決勝で同店ゴールと決勝点取ってるけど代表ではその2得点しかなく(142試合出場)、
プロチームだと通算9得点しか取ってない。

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:28:23.56 ID:HQ/LKHlz0.net
ダグラスコスタが世界最高

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:28:34.99 ID:HGlSSVD30.net
>>223
ルーマニアのギヴとかスタムとかもそうだね。
いずれもストッパーも高いレベルでこなせるタイプ。
その場合は逆サイドに攻撃型SBが配されていることが多かったわな。

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:32:03.59 ID:SNRDWufY0.net
アンタッチャブルって日本語でいうと聖域みたいな意味だろ、実力なくても外せないみたいな

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:40:03.38 ID:76RlGAk40.net
ぶっちゃけラームに比べたら大したことはない選手

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:41:47.99 ID:tC3mCHuyO.net
ブラジルではSBとはニウトン・サントス&ジャウマ・サントスの時代からそういうポジション

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:49:23.44 ID:ep0DM2wA0.net
ユース時代はウィングやってた奴らだもんな ブラジルのSB

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:55:38.54 ID:sbskPyzr0.net
ブラジルW杯クロアチア戦でオウン決めて恐怖で引きつったこの顔が忘れられない
http://i.imgur.com/YLFaMPP.jpg

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:07:45.70 ID:epmMWO+V0.net
今期はバルサ自体がいまいちだけど、
代表でもチームでもジョルディ・アルバの方がエリア内に入って点取ってるイメージ

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:17:07.22 ID:QssMKIBd0.net
一番うまい奴がウイングやぶ喋調こそ日本人に向いてそう
世界の化け物がいるんだから勝てないんだから

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:21:46.46 ID:6ie40sna0.net
こいつのどこが上手いのか謎
上手いと思ったことは一度もない
この前のW杯でしか見たことないけど

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:22:52.76 ID:DzGxlwHv0.net
レアル・マドリーの12番でアフロといえば
カンポちゃんだろ

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:25:35.31 ID:lgNDbhED0.net
>>233
死ねゴミ

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:28:32.14 ID:r9MMdkny0.net
マルセロはロベカルを超えてるよ既に
特にマドリーじゃ

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:31:59.26 ID:ectaXZoy0.net
モウリーニョ監督時代に暴力的なプレー連発してたからこいつ大嫌いだわ

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:32:20.68 ID:Rqj6hvcv0.net
マルセロはウイングでもトップ下でもどこでも出来そう
足元が上手すぎる

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:32:49.11 ID:oXrC64Ic0.net
マルセロのスキルを見てると
世界一のサイドバックへの道は厳しいよな

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:36:52.26 ID:oeQ5a8R+O.net
>>233
ゴミかな

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:39:53.41 ID:N96Utnq00.net
>>25
ブラジルはSBが花型ポジションの一つなんだとさ
一人で持ち上がって目立てるから

ロベカル、マイコン、マルセロと名選手も多い

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:39:59.06 ID:vDmlPnXk0.net
>>221
センシーニだろ

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:43:31.09 ID:zzce5vmtO.net
ザルセロは過大評価

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:47:09.61 ID:3TPc3tJc0.net
>>199
チームメートかと錯覚するくらいリラックスして楽しそうだった
代表の親善で内田にタマ直撃喰らったのにいい奴だよな

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:50:09.85 ID:oqL8Wbmv0.net
長友人気だなww

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:58:13.45 ID:MUbEQCoF0.net
マルセロの天敵はアレクシス・サンチェス
クラシコや代表で対戦すると大抵コイツにやられる

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:14:47.75 ID:Pz1vL3/a0.net
20歳のベジェリンが将来すごいSBになる

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:49:07.51 ID:4+yCoaLlO.net
マルセロなんてほとんど守備もするウイングみたいなもんだろ
SBじゃねーわ

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:57:17.14 ID:tC3mCHuyO.net
>>236
ロベカルは98、00、02の三度のCL決勝全てフル出場した唯一の選手だからなあ

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:42:54.45 ID:z8VbVGMM0.net
全盛期のアシュリーとエブラには及ばねえわ

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:49:10.31 ID:4DDxPxzD0.net
>>248
むしろ低い位置でカウンター組み立てたりとかが多いんだが。
それでいてウイングに見えるのは最後までばてないで走れるから。

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:49:13.07 ID:uoMzXlNf0.net
ロベカルはFK以外じゃ攻撃力はそこまででもなかった。攻撃力だけならセルジーニョのがはるかに凄かったよ。世界選抜みたいなアンチェミランでウイングやれてたからね。
ただサイドバックに求められるのは攻撃力だけじゃないからこそロベカルは評価される。

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:16:24.81 ID:LmP3YBfp0.net
ミゲルトーレスとかエインセより明らかに格下だったマルセロが
随分と成長したもんだ

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:19:50.47 ID:6NCo2mvV0.net
股抜きされまくってるイメージ

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:34:35.47 ID:4DDxPxzD0.net
>>254
ダニエルアウベスはマルセロが苦手で毎試合のように又抜きターンで突破されてるぞw

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:38:55.62 ID:kDxL+2YJ0.net
>>221
アルゼンチンのサイドバックといえばサネッティ

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:39:48.21 ID:aszlAK2M0.net
メッシにいつも抜かれてたイメージ
クラブでも代表でも

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:42:02.17 ID:8e4ZcfGZ0.net
今シーズン見てないけどレアルですげー上手いと思うのはマルセロ、モドリッチ、ベンゼマだしなぁ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:43:02.22 ID:4tkFFoviO.net
マルセロとイスコの二人はレアルでもテクが周りより抜けてるよね

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:44:36.06 ID:Iu4Lv0Gz0.net
ワールドカップでラームに攻守で圧倒された選手が世界最高とな。

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:46:02.76 ID:9gtEgjht0.net
敵側ゴールに向かえば敵にとって悪魔となり
自陣ゴールに向かえば味方には悪夢となる
それがザルセロさん

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:50:15.02 ID:T7t4Yjn40.net
守備すかすかハイボールも弱い
でも評価は高い!w
俺が監督なら使わないねw

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:54:52.43 ID:nFRIc1tc0.net
左サイドバックは、やっぱりマルセロが世界最高だと思うわ。
逆に右サイドバックの序列は今どうなってるんだ?

ダニエウ・アウベスが世界一の右サイドバックかね?

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:01:32.45 ID:8Df5kE660.net
昔、長友はマルセロ以上だと言ってたやついたなあ……

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:14:27.01 ID:E6J0Mc1U0.net
ロベカル、マルディーニが世界最高

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:22:13.02 ID:6H2UjNir0.net
レアルに入って見ないとわからない選手もいるからな
クロースもレアルだとジャマだし
モドリッチカゼミロがいいね

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:43:15.46 ID:PtXasx3c0.net
攻守のバランスで考えたら世界最高はラームでしょ

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:43:27.89 ID:Iu4Lv0Gz0.net
>>263
アウベスはもう峠越して落ち気味だよ。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:53:09.85 ID:R/EQ/SUs0.net
>>230
これおっぱい見たあとの顔やろ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:35:06.29 ID:v5rfPYOc0.net
>>158
シュールレやペドロは元々微妙だし…

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:41:29.52 ID:CI2VJztc0.net
代表でもフィリペルイスにポジション獲られてたけど
リーガでもベストはフィリペだったし
それなのに世界一???
守備安定しないからあり得んでしょ
全盛期アシュリーコールの足元にも及ばない

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:47:35.94 ID:qzMw3kER0.net
長友は攻撃面を意識するようになってから堕ちた。

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:54:00.99 ID:Yf5Cycnt0.net
>>271
モウリーニョは少なくともフィリペルイスよりマルセロの守備を信頼してるようだがw

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/18(日) 23:59:32.67 ID:O7mHuYPB0.net
ザルセロとかドレンテさんの時代が懐かしい
でも世界最高のSBではないわな

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:02:54.59 ID:4c36R5gw0.net
現役だと、ラームと同率一位ってところじゃないか。
しかし攻撃で目立つ選手ってウイングだとかSHとか言われるけど、
マルセロなんて普通にコーナーフラッグ付近からプレー始める選手じゃん。

守備だって戻るし。

マルセロがサイドハーフとかウイングバックならラームなんて完全にウイングフォワードだぞ。

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:04:27.67 ID:yzddXSH/0.net
まあどう考えても世界最高のSBはラームだよな
タイプ的にも、マルセロとかみたいなのは以前もいたし以後も出てくるだろうけど
ラームのようなタイプでラームほど素晴らしい選手は出てくるかわからん

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:08:13.28 ID:fw1pkM1B0.net
まあ正直ラームとかマルセロ、ジョルディアルバなんかが挙がるような状況が寂しい
ガヤさんの成長に期待

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:09:34.79 ID:UlBo1FVE0.net
葛城哲哉に似てる

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:09:39.26 ID:ZvQ5TsUP0.net
>>44
中卒?

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:15:45.81 ID:QfpdOOs50.net
マルセロをSH、WGで起用すると大体ベイルになる

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:15:46.91 ID:TdZ1enFh0.net
左はアラバ、右はラームがダントツ
ラームは少しだけ衰えを感じるから今はアラバが世界一だと思うよ

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:19:24.79 ID:YhJv3w2f0.net
カゼミロダニーロと、バルサよりブラジル閥が増えてきたなw
ハメスが素晴らしすぎるから、帰ってきたらクロースがいらないわな

今年はレアル、つよいで
早くハメス帰ってきて

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:30:04.59 ID:fCA3gcx50.net
>>282
ハメスボランチやるの?

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:41:46.51 ID:9zWulu780.net
マルセロ、ダニーロ、テレス、ナガトモ。
ロベカルの後継者って何人いるんだよ

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:42:22.81 ID:ollnZT3E0.net
あれだけ人材豊富なドイツでも未だにラームの後継者だけは見つからないからなぁ
攻守安定で両足で精密クロス上げられるし怪我にも強い、カードも滅多に貰わない
ラームはサイドバックの教科書みたいな選手

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 01:35:23.63 ID:A0kZnYO+0.net
ラーム、アラバのが上だろ

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 02:17:33.50 ID:PohjX5L90.net
ラームって既に右SBのイメージではない
アラバもセンターやってるし
イメージが古臭いんじゃない?

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 02:32:38.81 ID:rAJzEEpe0.net
別に古くはない
クラブでの本職はどちらもSBだと思われてる
ラームは今季はSB基本でしあ中に中盤にポジションチェンジしたりする
アラバも同じく、CBとして使われてたのはベナティア、バドシュトゥバー、ハビマルが怪我してたから

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 02:38:01.75 ID:A0kZnYO+0.net
むしろ今季のラームはSBでしょ

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:23:27.55 ID:qv7clVK60.net
ラームとアラバ持ち上げるのは結構だが、その二人には決してできないドリブルやカウンターがマルセロにあることも忘れるなよ

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:39:02.69 ID:SvOt6BBL0.net
こいつまだ27歳かよ10年くらい前からいるイメージだわ。

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:41:40.49 ID:JHuhGNY90.net
06ドイツWCでベッカムが終盤SBの位置やらされてた試合あったなー。
あんときの監督ってエリクソンだったっけかな?
パワープレーのために「とにかくアーリーで上げろ」って
意味だったんだろな。

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:44:04.94 ID:R/Nz2Xt90.net
長友!こんなこと言わせてていいのか!?・・・いいんだろうな、やっぱり

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:50:22.52 ID:vaBMTaBn0.net
>>264
あれはマドリー移籍の噂を作りたいためにマルセロを電通と長友の事務所が粘着批判してたのをアホしかいない長友オタが乗っかったんよ
昔ならそいつらが工作員使ってたからもっとレスがあったのに今は未だに夢から覚めないアホな長友オタばかりだからレス数もこの有り様だしね

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:51:29.62 ID:8sUadIbeO.net
南海ファンやもん

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:54:23.68 ID:KE0InEkb0.net
昔からレアルの試合よく見るものとしては複雑だよね
ザルな守備と酷いハイボールの処理を何度も見てきたから

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:59:02.22 ID:vaBMTaBn0.net
今思えばロベカルってキック力とスピードが異次元だからインパクトはあったけどブラジル人のSBにしてはテクニックなかった

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:04:58.09 ID:LflQOFje0.net
ラームはワールドカップのフランス戦、タッチライン沿いにフランスの選手がフリーでいたんだけど
わざとパスコース空けといて、ボール出させといてパスをカットしたプレーがすごいと思った
ああいう、わざとコース空けといてそこに来させといてボール奪う、というプレー、バレージ以来久しく見てなかった気がする

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 06:07:43.38 ID:vaBMTaBn0.net
それモドリッチが普通にやってるから多分見てないだけでいろんな選手がやってると思うぞ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 07:57:49.61 ID:as9/3D2E0.net
攻撃性能はいいんだけど総合的な力でラームやアラバに見劣りする。守備大事じゃね?

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:44:18.59 ID:gSChQDWs0.net
ラームより攻撃は上、守備は下って感じ。

それでも並のサイドバックよりはるかに守備うまいけどな。
昔はザルだったけど

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 09:53:06.39 ID:LwrP0uyo0.net
>>263
だからW杯で通用しない選手のどこが世界一なのかと

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 10:39:50.11 ID:R+Kd6W2/0.net
>>302
んなこと言ったら代表は本田以外攻撃の選手はほとんど糞になっちゃうぞ。
世界一かは知らんが、クラブと代表でがらっと変わる選手は多いわ。

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:40:30.48 ID:j9ISrQaO0.net
>>114
ザンブロッタって右と左どっちが凄かったの?
W杯優勝した時は右だったよね。左が確かグロッソだった記憶がある
南アフリカの時も右で、左はクリッシトとかだった気が

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:42:53.38 ID:LflQOFje0.net
>>292
ハリルホジッチが日本代表で同じことやってたわ
原口サイドバックにして

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:44:54.34 ID:fJX1jZXW0.net
でもマスコミやアフィの扇動で

ネトウヨ、アフィ養分、メディア奴隷、ニコ厨達は

長友を賞賛し続けるんだよなwwwwwwwwww

長友「情弱扇動操作最高wwwwwww」

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 13:50:25.41 ID:Th2ELY+A0.net
もう随分前からFCマルセロだろ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:03:36.17 ID:LflQOFje0.net
FCマルセロナ

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:05:52.55 ID:Th2ELY+A0.net
>>283
もう一列前だろ。カゼミロがいいからクロースもすでに一列前

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:20:50.43 ID:A0bAX+qP0.net
この人がFIFAProのベスト11に選ばれた時
レアルに所属するってすごいことなんだと
改めて思ったわ

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:27:15.13 ID:g+7c+ZNP0.net
とりあえず代表でスタメン取れや
ドゥンガに信頼されてないぞ

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:28:40.20 ID:cg06p+jf0.net
>>9
冬に期待の若手を南米から3人強引獲得した時の生き残り
残り2人はイグアインとガゴ

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 14:31:41.08 ID:Sl8bCTO3O.net
>>302
お前CLよりワールドカップのがレベル高いと思ってんのかよw

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 15:30:53.52 ID:+XCS5TcW0.net
>>250
それはない

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:18:38.10 ID:j9ISrQaO0.net
エブラってやっぱ評価高いの?
4年前くらいに世界一の左って声チラッと目にしたけど
まぁ、CL決勝に5回進出してるからな。

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:12:47.84 ID:G654JxB40.net
マルセロが世界一のSBならブラジル代表でマルセロをベンチに追いやってるフィリペルイスは宇宙一のサイドバックか?

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:31:30.01 ID:qv7clVK60.net
>>316
はいはい

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:37:26.54 ID:lPszwJz10.net
ブラジルはサイドバックこそが花形ポジションやもんね

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:03:52.28 ID:4c36R5gw0.net
実際のプレー見たらだいぶ印象変わると思うけどな。
高い位置では典型的な攻撃的サイドバック@ブラジル人だけど、低い位置だとゲームメーカーみたいにパス供給したり、
わざとボール足から話して相手にプレッシングのスイッチ入れさせてからドリブルやパス始めたり、
普通にスペイン代表でもやってける逸材だろ。

ただやたら上がりまくってゴールに絡むってんならとっくに干されてるよ。
どっちかっつーとセルヒオラモスのサイドバックがそんな感じだった。

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:19:58.70 ID:rHGeO/9o0.net
フェリペルイスってこの前マドリードダービーでカルバハルに無様に抜かれて先制点与えてたな

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:37:26.67 ID:F0R4dcac0.net
>>313
当たり前

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:04:23.75 ID:+XCS5TcW0.net
>>321
もうサッカー見るなよ

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:21:31.84 ID:TeV/rA5J0.net
>>320
カルバハルの攻撃センスも中々のもんだししゃーないべ
あいつ縦に抜くの巧い

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:35:53.65 ID:eDAwuwxD0.net
カルバハルも世界最高の右SBになりうる逸材なの?

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 03:51:36.99 ID:7TrQF7UD0.net
まぁ一昔前のバルサで言えばプジョル並に化けた選手だわな

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 10:54:45.52 ID:aO+HTQTm0.net
テクよりも視野の広さと、パスのタイミングが糞うまい。
両足でミドル打てるし、センターハーフの方が向いてる。

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:02:19.65 ID:edIEK9ca0.net
水のペットボトルが開けられなくてクリロナがしゃーねーな的に開けてやるgifを良く見るがあれは可愛い

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:04:30.98 ID:UUN+5FmZ0.net
>>327
これ見たい

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:06:10.63 ID:okwrVxA70.net
ブラジル代表ってサイドバックいい選手出すぎだろ

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:09:34.90 ID:Qu1rFmjzO.net
アウベスといいマルセロといいブラジルSBは上がったら戻ってこないんだよな

長友も似た感じだけど日本代表では穴になってるんだよねえ
ブラジルはまだシウバ、ダンチあたりが控えてるからいいけど日本の場合、吉田 槙野とか1対1で止めれないからな

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:13:20.67 ID:9/vcrDlW0.net
マルセロは冗談抜きで中村俊輔なんかより100倍上手いからな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:15:01.49 ID:tbx0oaQa0.net
分かりやすく言えばレアルマルセロって宇佐美より断然うまい

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 11:26:38.73 ID:suNIkfM20.net
世界最高っていうとラームだぞ
リザラズも好きだった

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:05:31.22 ID:E/SFFjFy0.net
>>327
ハメスがかわいすぎてマルセロが思わず食べちゃいたいと腕に噛みつき
ハメスから鉄拳を食らうどうがもおすすめ

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:32:21.83 ID:cBQkPB2u0.net
>>326
いいSBはセンターハーフの仕事出来るからな

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 18:05:30.91 ID:eR28N2jD0.net
右足のシュートがあるからロベカルより捉まえ辛いんだよね

337 : ◆fIfmri.sjfe2 @\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:47:33.40 ID:84cIMHKa0.net
インテル時代のマクスウェルもミラン時代のカフーもくっそ上手かったよね
ときどきゴールも決めてたし
ブラジルだと出来て当たり前なのかな

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:50:34.08 ID:Wkn/riY4O.net
いつも楽しそうにやってるやつだろこいつは

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 22:24:33.55 ID:uWI5zFaI0.net
クリとのカンフーゴッコが役に立つときがきた!

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:29:09.70 ID:UTbnfbHr0.net
最初はロビーニョとそっくりだったのにフィジカルすごくなったよな。

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 10:58:49.68 ID:qJKT1m/90.net
マルセロは大好きだけど
中盤がボール持てるしパス出せるし前線は相手を押し下げれるしそりゃあSBも攻撃的にいけますがな

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:03:52.97 ID:U1IDUewg0.net
98年のトヨタカップで対面のレアルのパヌッチをチンチンにしてたバスコの左サイドバックのフェリペって奴すげえ選手になるかと思ったけどその後全く名前きかなくなった

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:48:57.16 ID:bQyULBEb0.net
>>342
フェリペはセルジーニョと並んでロベカルのバックアッパー候補だったな。
セルジーニョと同じくロベカルより攻撃はよかったけど守備と運動量がロベカルに比べて劣ってた。
セルジーニョはまだロベカル並みのスピードがあったからミランでウイングとして活躍できたがフェリペはスピードもそこまでなかったのが痛い。

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/22(木) 14:35:24.21 ID:U5jq5UMc0.net
>>319
ザルザルと喜んでみてたら損をするよな

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 04:48:27.93 ID:qHfS7U8y0.net
ブラジル人らしく守備の連携が甘いのがなあ

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 06:19:54.04 ID:vum02RTI0.net
レアルでマルセロの代わりはいない。

つーか左サイドバックやれるのマルセロしかいない。

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:37:42.81 ID:gVU1Q5vt0.net
PSG戦の平均ポジショニングがハーフライン越えてた模様

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:47:13.69 ID:6jie5SC80.net
右カルバハルの時でもなんとかしちゃうセンター2人有能

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:52:41.92 ID:igSbuAWE0.net
有名なヘスススアレスさんのSB評価

「攻撃的なSB」という表現が嫌い
アウベスやマルセロはFW同然の攻撃力を誇るが
守備者としての能力は乏しく、SBとしての評価が出来ない
ただアルバはウイング出身ながら守り方をしっかり身につけている
アラバ、ラームは突出したフットボールセンスの持ち主
どんな状況でも高度な技術を発揮でき、戦術理解力の高さはまさしく秀抜
スルナはもっと評価されるべき

1位アラバ 2位ラーム 3位アルバ 4位スルナ

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 08:59:44.81 ID:1dGW0Sn/0.net
長友あたりでも世界のTOP50、内田ですらTOP100には入るからな
よく考えたら凄いことやで

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:26:51.11 ID:adQqdfD50.net
>>349
上位3人は知ってるけどスルナって誰?

総レス数 351
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200