2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】ハリルで大丈夫か…見定め間違えば、W杯出場逃す可能性も

1 :YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:05:22.04 ID:???*.net
日本代表のオマーン&イラン遠征を取材してきた。気温40度に迫る酷暑のオマーンは、記者が
日中に趣味のランニングを敢行したところ、両手の指に経験したことのないしびれが生じたほど過酷な環境だった。
厳しい状況下でW杯アジア2次予選のシリア戦に3―0で勝利したことは、内容問わず評価できる。
だが、現在の日本代表の力を確かめる格好の舞台となったイラン戦は1―1に終わった。

 FIFAランクでアジア最上位の相手に、敵地で引き分けなら文句は言えない。
だが、結果以上に深刻だったのは内容だ。シリア戦から5人の先発を変更したとはいえ、
本田や香川ら主力はそのままだった。それなのに、攻撃の形をまるでつくれない。
ハリルホジッチ監督が就任以来こだわってきた「縦に速い攻撃」は後半に何度か見られる場面はあったものの、
全体を通して、どうやって攻めたいのか意思は伝わって来なかった。イランに圧倒された前半は、ある意味で衝撃だった。

 「ハリルホジッチで大丈夫なのか」

 今回の遠征を通じて生じた疑問だ。今後が不安になったのは試合展開だけではない。
メンバー発表時にDF塩谷司(広島)について「チャンスを与えるメリットはある。良い機会を与えたい
と出場を示唆しながら、最後まで起用することはなかった。かつて岡田体制やザッケローニ体制で
同じような憂き目にあった選手の落胆ぶりを知っているだけに、マネジメントとしてはどうだったのだろうか。
その後のケアはあったのだろうか。

 話題になった体脂肪も含め、就任時から選手に厳しく接してきたハリルホジッチ監督。細かい指導は
チーム力を高める要素がある半面、大きなリスクも伴っている。結果が出なければ選手は当然のように
監督に対して疑問を抱くだろうし、要求が厳しければ反発はなおさらだ。

 今後は再びW杯アジア2次予選で格下との戦いが続くだけに、本当の実力が試されることはない。
だが、イランなどと同組になる可能性がある最終予選は、今の日本代表なら相当にタフな戦いを
強いられるはずだ。サポートと同時に指揮官の手腕をしっかりと見定めていかなければ、
W杯にたどり着けない可能性もあると思っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000088-spnannex-socc

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:06:04.36 ID:7C3glBg40.net
4.5枠だから大丈夫

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:06:15.03 ID:OIFn+g100.net
4.5枠だから行けるだろ

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:06:21.00 ID:u2seVp5y0.net
誰でも同じ

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:06:25.08 ID:Tgi3JjcI0.net
逃してもかまわんよ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:07:38.92 ID:viIAijnP0.net
アギーレでいいんじゃね

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:07:42.30 ID:QQke8m110.net
多分、誰がやっても結果は同じ

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:07:58.72 ID:U/ZroTXP0.net
久しぶりに自国の絡まないw杯ってのもいいんじゃないかな

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:08:19.98 ID:hfruUjYL0.net
誰がやっても同じ
日本は本田と心中するんですよ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:08:53.50 ID:GoW6zDlE0.net
取材してきたのに憶測だらけでワロタ

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:09:03.45 ID:Pyvnxm2m0.net
日本が一流のチームじゃないんだから一流の監督なんか来るはず無いよ
もっと謙虚になりなさい
ワールドカップベスト8のオシムやベスト16のハリルだって日本からすれば贅沢品なんだよ

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:09:38.69 ID:kz8xbuhq0.net
ザック、アギーレ、ハリルとどんどん弱くなって誰も見なくなったな

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:09:54.28 ID:MGkSKNyv0.net
ちょっとでも相手が格上になると消える香川
衰え気味の本田に何とかしてくれとボール集める選手達に危うい守備陣
ザックの時から同じこと繰り返してるだけ

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:10:12.23 ID:4vhQAIyE0.net
一回痛い目見た方がいいんじゃねえの?
俺ら野球ファンは地区予選敗退願ってるよ

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:11:00.75 ID:/xsgjQbV0.net
>>14
野球ファンというのは宗教みたいなもんなんだな

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:11:02.26 ID:xm4dbcy/O.net
たまには予選落ちぐらいしたって大丈夫だよ

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:12:01.39 ID:/TA0xQlw0.net
本田主力なんだからこの辺で谷くるよ
調子に乗りすぎ

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:12:14.29 ID:AX7wQVoS0.net
野球低視聴率出たその日にこういう記事を出すのが笑えるww

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:12:47.79 ID:0WpUZop30.net
まぁそれ以上に他のアジア諸国もひどいので、
終わってみれば予選は普通に突破できているよ。
2枠にでもならない限りね。
勝負は本番。

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:12:52.26 ID:qiQYdCQB0.net
クロップがフリーだから取ればよかったのに

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:12:55.65 ID:eazVqTzL0.net
>>1
> 細かい指導はチーム力を高める要素がある半面、大きなリスクも伴っている。

こいつ頭おかしいんじゃないか?w

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:13:08.18 ID:I4QGjM5i0.net
アギーレのサッカーは見てて楽しかった

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:13:45.11 ID:oGPHeSBb0.net
結局本田や香川に頼るしかない現状なんだから誰がやっても同じ

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:14:21.29 ID:IsqLZEzj0.net
両SBが酷いとどうにもならんのが解った

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:15:06.88 ID:EyHr/oGY0.net
アギーレやハリル以外に誰連れてこれるんだよw
まぁ誰がやっても同じだよ
そのうちヒディンクあたりは見てみたいが、もぅヒディンクも終わりぎみでダメダメだろうけど

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:15:16.27 ID:eazVqTzL0.net
>>24
攻守において肝なのに、ゴリラもゴートクも頭悪いからな。

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:15:20.63 ID:xj1CjLzS0.net
W杯出場自体は誰が監督やっても余裕だろ、田坂でも余裕
でも無能ハリルは更迭希望

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:15:39.53 ID:QWYcdZW6O.net
トルシエの時も同じような事をずっと言われてたな。
ザックとジーコの時は、ある時期までは守備の不安を指摘されてたけど、
ある時期からイケイケドンドンで、結局、本番は総崩れだった。
ま、そういう事ですわ。

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:18:06.26 ID:8fRdrXyT0.net
代表監督よりユース年代の育成を強化しない限り誰がやっても同じ
ユース年代のアジア予選敗退のつけが回ってきたんだよ
監督変えるより協会変えないと

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:18:45.05 ID:7JuQQ3Ol0.net
一応W杯2次予選無失点なんだけどな、ここまで。
ザックのときより安定してるだろ。

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:20:02.08 ID:5Pnltovv0.net
しいていえば今の戦力でましな結果だせるのは、岡ちゃんだけだ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:20:52.34 ID:Yb0+ky5Z0.net
日本サッカーは一番頂上の監督を変えるだけで劇的に変わるようなレベルじゃない


選手層、協会、J、育成年代からの指導者、そしてマスコミ……
どこをとっても世界的にはむしろ底辺に近いレベルなのにA代表の監督だけ変えてどうにかなると思ったら大間違い
むしろ協会やらJやらにガンガンに言ってくれてるハリルはある意味で正しい

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:21:23.16 ID:1tVRnEws0.net
ごり、別に守備するような試合でてないぞ
たまーに守備するような場面があっても吉田をホローしてた。
てか、イラン戦以外にあんま守備いらない試合ばかり

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:22:06.35 ID:AlsD9i7T0.net
ポイント落とす可能性あるのって次のシンガポールと最終シリアだけだろ
次勝てればホーム分け狙いで楽に1位抜け

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:22:09.00 ID:gVunm1zx0.net
アホンダと長友を外してチーム作りすれば予選は問題ないよ
本大会で結果を求めるのはアキラメロ

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:22:24.25 ID:nUsKTOX30.net
そんな事言ったら誰でも同じじゃね?w
モウリーニョ連れてきたって
同じ事言いそうww

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:22:32.53 ID:shHd+f6G0.net
本田を排除できるかどうかが、ハリルの真価が問われる

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:23:04.77 ID:1tVRnEws0.net
>>26
SBは攻守において要じゃない
真ん中が要だ

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:23:37.68 ID:7JuQQ3Ol0.net
イラン戦でしっかりお試ししてきたし、ギャーギャー騒ぐ割には案外余念がないけどな、ハリルって。
あれ、一種の情報戦だろ。とりあえずあれこれ言いまくって煙に巻くみたいな。

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:24:03.41 ID:NN+HAPEzO.net
4-2-3-1止めて欲しいわ
3-4-3か3-6-1でええやん…

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:24:32.47 ID:Yb0+ky5Z0.net
>>31
でもそれは不良品のパーツを上手くつぎはぎして何とか形を作るやり方に過ぎないからなあ


本当に強くなりたいなら良いパーツを作り出す体制を整えないと

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:24:38.66 ID:i1JgrIxi0.net
ここいらで予選落ちするのも悪くはない

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:25:19.71 ID:qYDWgxrp0.net
>>37
そうも思うけど
クラブで休んでて休養十分の本田は代表で使い潰すという案もある
来年3月で2次予選通過したら本田とサヨナラって感じでどうよ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:25:58.94 ID:0/PB8hvD0.net
そんなことより明日はナビスコ決勝ですよ

10/30(金)
18:55 J One Soul 山雅TV SBC信越放送
21:54 コンサにアシスト TVh
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
    .キックオフF・マリノス TVK
    .Ole!アルディージャ テレ玉
22:30 ファイト!川崎フロンターレ TVK
22:52 ブルイズ!モンテディオ さくらんぼテレビ (越智隼人)
23:00 スーパーサッカーJ+ [生]BS-TBS (宇垣美里)
    .Spirit ベルマーレTV TVK
    .F.C.TOKYO魂! TOKYO MX2 【“死闘!激闘!”浦和レッズ戦をハイライトでプレイバック】
23:30 REDS TV GGR テレ玉

10/31(土)
00:40 愛Qフットボール フジ
00:50 全力前進 愛媛FC テレビ愛媛
01:22 ニンステTV あいテレビ
01:27 スーパーサッカーJ [録]TBS (宇垣美里)
02:28 サッカー魂〜月刊FC今治チャンネル 南海放送

02:30 ボーフム vs ザンクト・パウリ(宮市リハビリ中) 【ドイツ・ブンデスリーガ2部第13節】
03:00 ドルトレヒト(ファン・ウェルメスケルケン・際) vs デン・ボス 【オランダ・ジュピラーリーグ(2部)第10節】
03:30 SVホルン(本田オーナー・榊・矢島倫) vs パルンドルフ 【オーストリア・レギオナルリーガ(3部)第14節】
04:30 デポルティボ vs A・マドリード (04:20- WOWOWライブ) 【スペイン・リーガエスパニョーラ第10節、6位vs3位】
    .フランクフルト(長谷部) vs バイエルン (04:20- ★フジTWO) 【ドイツ・ブンデスリーガ第11節】 ★NEXTじゃないので注意

09:55 Jのサムライ テレ朝 (佐藤美希・鈴木武蔵)
10:00 KYTフットサルフェスタ2015 鹿児島讀賣テレビ
10:30 第4回TSUTAYA杯サッカー ジュニアU11 TeNY
12:05 作陽 vs 玉光南 (12:00- RNC西日本テレビ) 【高校サッカー選手権 岡山県大会決勝】
13:00 羽黒 vs 日大山形 (12:55- 山形放送) 【高校サッカー選手権 山形県大会決勝】

13:05 鹿島アントラーズ vs ガンバ大阪 (13:00- フジ) (YUKI(TRF)国歌斉唱) 【ヤマザキナビスコカップ2015決勝】

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:26:11.53 ID:Q1Yc9gLD0.net
大丈夫だ、問題ない

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:26:35.41 ID:WtjxkYrN0.net
縦に早いサッカーから結局細かいパスサッカーに戻ったよな
日本人はこれしかないんだろうな

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:27:36.58 ID:itxKlc57O.net
監督が悪いとか言ってる限り永遠に今のまま変わらんな

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:27:43.33 ID:zabOT8zE0.net
アギーレが一番組織的だったな

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:28:40.04 ID:kz8xbuhq0.net
アギーレ圧倒的だったけど運悪く負けて運悪くスキャンダルで消えてしまったな

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:28:40.16 ID:QHR5IDU80.net
>>46
これしかないってか
こればっかりやってきたからな

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:28:45.59 ID:ZiZVDWvE0.net
久しぶりに日本の出ないW杯も見たいって感覚もある

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:29:07.65 ID:Yb0+ky5Z0.net
>>38
トップとGKもアレだが、攻守両面の底上げでやっぱりボランチがなあ

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:29:40.66 ID:87Uf/b370.net
>>48
いつか日本に戻りたいような事いってたな

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:29:49.98 ID:kz8xbuhq0.net
香川監督にして自由に選ばせれば一番強い

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:30:18.12 ID:S9Fuw1Nl0.net
「縦に早いサッカー」とは「縦ポン」を指すのか?
だったらさっさとやめてくれ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:31:17.90 ID:yr0GWJox0.net
アギーレでアジアベスト8止まりだったんだろ?
たらればは良く思えるものさ、オシムみたいに。

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:31:20.97 ID:96nuF2MG0.net
さっさと本田外せよ
エメ・ジャケとなれ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:31:24.28 ID:Mi1uUqWs0.net
選手のせいにする監督はダメ監督

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:31:32.35 ID:FM1+LHWU0.net
>>48
アギーレは自分の限界を感じで結局ザックフォメに戻したカスだから認めない

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:33:22.34 ID:9eSDo9b+0.net
40度でランニングするくらい低能の記者なのかwww
アラブ人だって走ったりしないのにwww

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:33:32.86 ID:yUykK+Lz0.net
今思うとアギーレ悪くなかったような気がしてきた
まあ、ゴシップで当時は反対派だった訳だがw

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:34:24.09 ID:kz8xbuhq0.net
長友、本田、岡崎が劣化した今、誰が監督やっても無理だわ
この世代はジョホールバルの歓喜で育った世代だからな
これ以上の選手は日本から出てこないよ

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:34:47.84 ID:RaYYlgmJ0.net
>>48
4−3−3から3−4−3で攻撃が一番役割がはっきりしてた

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:34:48.79 ID:lA5Hj7B10.net
多分本田が監督兼選手になるんだろう

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:36:04.64 ID:Yb0+ky5Z0.net
もし今の日本がA代表の監督を変えるだけで劇的に強くなるなら、それはただ弱者のサッカーに適合したってだけだよ

本当に強くなるなら人材確保・育成から根本的に変えないといけない

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:36:42.99 ID:IC1df0KU0.net
本田外せないのはハリルのせいじゃないだろ
だれがなっても無理

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:38:09.50 ID:LfzKOKu90.net
4.5枠でも怪しいぞ
東アジアで勝てなくて、シンガポールごときにドローレベルだし

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:38:41.50 ID:1j31mLvs0.net
普段サッカースレに粘着してカガシンホンシン連呼してる焼き豚がハリル全く触れない
つまりそういうことだ

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:39:22.46 ID:Pyvnxm2m0.net
協会や広告代理店主導の選考が変らない限り監督が変っても同じ
所属クラブで1年以上も点を取ってないようなフォワードが当たり前の様に召集されてるうちは何も変らない

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:39:25.79 ID:GJyXP4JD0.net
なんだろうな、別に名のある一流の監督で無くても
やり方がピタっと嵌る腕のある(日本では)あまり知名度無い人とかでもいいんだけどな
勿論、そういう見極めはクラブレベルでも難しいし、協会に出来るワケが無いとも思いつつ・・・

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:39:26.67 ID:JH/8Zmdr0.net
誰がやってもクソ弱いから大丈夫

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:39:31.74 ID:+QzpLqYA0.net
さすがに逃すことは無いでしょ
逃したらそれはそれで構わん
いろいろ見直すきっかけになるかもしれん
クソ協会のことだからならない可能性のが高いが

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:40:08.75 ID:P5Af1Xyn0.net
4,5で逃すならむしろ間違って出なくて良かったって思うだろ

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:40:21.82 ID:EBEtCfOj0.net
>>68
清水サポみたいな奴「監督変えろ!監督変えろ!監督変えろ!」

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:42:01.17 ID:0/PB8hvD0.net
>>59
遠藤を戻しただけでフォーメーションは433。しかも長谷部がアンカー。乾も起用したし

ザックは4231

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:43:01.78 ID:FCDhcPHh0.net
素直に本田を外してFWは岡崎、宇佐美、原口、武藤で行くべきだろ。

本田は自分が目立つ以外の仕事全くしないし、ミラン同様いても役に立たないし。

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:43:26.23 ID:Tasxnsit0.net
端的に縦に速いサッカーって括ると判断遅くなったり勝手解釈に繋がるから
基本自由にやらせろよ

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:43:26.40 ID:PGxfMCdI0.net
主力が加齢で衰えてるだけだろ
若返り失敗をハリルのせいにするシナリオで行くしかない

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:43:44.61 ID:gUPumni10.net
>>1
アジア枠が4.5になってから予選は遊びだよ
2.5枠の頃は予選も面白かった

アジア代表=ブラジル大会では予選で全滅・・多すぎる

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:44:27.51 ID:1k4TuciW0.net
ベンチメインの本田が日本のメインという

長友ってリーグ戦1回ぐらい出た?ずっとベンチ?本田もリーグ戦ベンチでしょ?
日本代表って、ベンチばかりやんかw

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:45:44.61 ID:1j31mLvs0.net
>>78
W杯出場を磐石にするために常に同じメンバーで戦い続け錬度を上げたザッケローニ
その代償を今必死に払ってるとこだな

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:05.13 ID:trVd50eL0.net
ローマのベンチからミランのベンチ

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:13.25 ID:gUPumni10.net
>>80
しかも契約で
故障しないとベンチ入り、出場数契約で本田を出場させるミラン・・哀れ

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:14.76 ID:YEiXHJQE0.net
W杯出場逃す可能性❓ いくらなんでもそれはないわ

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:23.30 ID:Dl3daF540.net
4.5はホント楽だよな
日本が予選通過世界最速とかなるし

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:26.22 ID:JkQM94V+0.net
>>76
本田の良さ…他の海外組選手と違ってクラブで暇だから体力十分な所w

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:31.24 ID:PKYkZpgQ0.net
本田を呼ばなきゃハリルでも大丈夫

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:46:59.56 ID:trVd50eL0.net
>>76
まともに点とってるやついないやん

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:47:33.81 ID:DyCxz3p70.net
雑誌で香川はアギーレを絶賛してたな
代表の時のいい感覚をずっと覚えていたから
ドルでも今のポジでいいプレーできてるとさ

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:48:09.28 ID:ba+yI1JI0.net
本田批判してもいいがそれしかしないやつはアフィ
それしか情報持ってない

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:48:14.86 ID:kz8xbuhq0.net
もはや希望が香川のみという惨状

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:48:48.82 ID:E+vVMvDe0.net
戦術面で何にチャレンジして何が出来たか出来なかったか、それと手付かずだった部分は何かぐらいはテレビで見てても書けるのに、
取材した現地情報が趣味のランニングの感想と比べて「内容問わず評価出来る」だけってスポニチさんやっぱり馬鹿でしょ?

今までのポゼッションからカウンターに大転換してるんだからハリルは相当難しい事に取り掛かってる事を踏まえて1試合毎の成果と課題は記事にしろ糞チリ紙

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:50:31.07 ID:wZC2q0cV0.net
アギーレを無能だと思っているのは見る目のないニワカと
日本サッカー協会

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:50:53.26 ID:gUPumni10.net
>>85
なぜ日本が世界最速でw杯出場になるか=tv放映権料を世界一多く出して日程的に早いから

それだけの理由

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:52:35.61 ID:lNuZV1sv0.net
予選落ちしてもいいよ
この先の日本サッカー界のためを思えば
本田圭佑と原博実のゴミクズを処分できるならお安いもんだ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:52:39.34 ID:DyCxz3p70.net
格下相手だと攻め急いでも枚数残ってるからカウンターが成立しない場面が多い

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:53:46.15 ID:NvJ45j+90.net
>>90
たぶん本田が出なければ日本が負けても満足なんだろうな

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:54:09.81 ID:JSf5INO40.net
なんか、ハリルってガチガチ研究はしてるものの
最初の方向性から間違っていて成果がでないタイプって感じだわ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:54:14.49 ID:FO3n/72o0.net
出れない可能性はあるな。そして今の戦力でwc出ても、予選落ち。

fw、中盤、守備、キーパーみんな問題あるもんなあ。

せもて今度ハーフナーが活躍してくれれば。

中盤も遠藤の穴がなあ。

守備は相変わらずだし、キーパーもなあ。

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:55:13.47 ID:GJyXP4JD0.net
>>72
ものすっごい劇薬でも無いと、糞協会とそれを取り巻くモノたちに変化無いんだろうけど
ホント劇薬使われようが、煮え湯飲まされようが変化しなそうで怖いw

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:55:30.53 ID:Pyvnxm2m0.net
4.5枠は多いっていうけどこれ絶対に増えるよね
FIFAは何が何でも中国に出て欲しいし将来的には中国でワールドカップを開催したい
肝心の中国代表がなかなか強くならないので枠を広げるほか無い
次の次の大会はアジアから6ヶ国出られるようになると思う

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:56:49.48 ID:wZ6MrW5F0.net
アギーレは有能だったな
無能はハリル
ハリルはヤバイな、あいつ
トップリーグで10年指揮を取れない理由が分かる

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:57:14.18 ID:tg+cjNJR0.net
大甘なアジア枠なら余裕
枠が少なかった昔の方が面白かった
3枠でいい

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:58:47.10 ID:8SFXAebR0.net
本田病気
岡崎劣化
香川ホーケー
宇佐美ワンパ
原口空回り
武藤勢いだけ
長谷部どこ見てんだ?
山口意味不明
吉田ハードラックとお友達
森重頭のバンド何?
両サイド中学生並
GKポンコツ

どうやっても無理

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:58:59.23 ID:tg+cjNJR0.net
オシムもそうだったけどアギーレも続けてたら面白かったかもな

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:59:04.47 ID:W6Jk43Kp0.net
本田は要らないのはご尤もだがそれで勝てると思ってるバカが多すぎwww
殆ど香川信者とそのウンコみたいな奴等ばっかだと思うけどな。

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:59:21.66 ID:gjgJ6yCs0.net
何を今更イイも悪いもあるか

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 17:59:44.37 ID:72RAnGgZ0.net
>>101
6枠にして最終予選を3組にしてイラン、日本、韓国、オーストラリアを別組に配置するんですねわかります

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:00:19.29 ID:t1Ix+6no0.net
日本もサッカーで暴動が起きるか見もの

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:00:35.54 ID:Mca8Q71Z0.net
ボールウォッチャー槙野を選んでいる時点で無理w

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:01:14.80 ID:9HZuIvEg0.net
今更代表監督1人変えただけで良くなると思ってんのかこの脳天気記者

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:01:40.45 ID:nisOINIa0.net
ハリルよりアギーレの方が良かったのかな

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:02:00.07 ID:wZ6MrW5F0.net
リーガで長年監督をやれていた時点で
アギーレの能力は折り紙つき
マスゴミのバッシングで協会がヒヨったのが駄目だった

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:02:23.70 ID:1j31mLvs0.net
>>109
その前にオワコン化するさ
FIFAは真っ黒、日本代表は大会で惨敗続き、若手育成失敗

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:02:31.85 ID:5cSp+bm90.net
出られないでいいだろ
じゃないと目が覚めない

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:02:56.25 ID:wZ6MrW5F0.net
>>111
サッカーで監督の能力ほど大事なものはないぜ

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:03:35.45 ID:6vAF+/kX0.net
電通ガクブル

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:03:58.54 ID:U1DTUS0g0.net
>>114
世界中のサッカー終了しろってことかw
焼き豚は暇になったんだな

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:04:10.75 ID:QXtucvsi0.net
アギーレってほんと良かったって記憶が捏造されてんだよな
相手がちょっと強くなると1ボランチの両サイドのスペース使われて
ボロボロになってたのにすっかり忘れられてる

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:04:31.92 ID:cf1GB6c5O.net
ハリルは相手が強豪ほど、力を発揮できるんじゃないか?最終予選でお手並みを拝見しよう。

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:05:48.76 ID:wZ6MrW5F0.net
戦術でオリンピアコスがアーセナルに勝てるのがサッカー
しかもエミレーツで
まぁ、プレミア勢は対外試合に弱くなっているけどね

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:06:35.04 ID:PPr2f90kO.net
マスコミスポンサーにとってハリルはよほど都合の悪い存在らしい
そりゃそうだ。国内でぬるくやってもらった方が楽だし金になるからな
奴らに嫌われてるというこの一点だけでもハリルを支持する理由としては十分だ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:06:54.63 ID:1j31mLvs0.net
>>118
俺は事実を書いただけ
焼き豚みたいにサッカーコンプでただ叩きたいわけでもないし
サカ豚みたいに盲目的に現実から目を逸らす気もない
実際オランダリーグやセリエAが悲惨な事になってる現実を直視しような

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:06:57.98 ID:PGxfMCdI0.net
>>119
あの短期間では判断できないだろw

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:09:11.65 ID:303g9syP0.net
アギーレはホント良かったんだよ
お前らが八百疑惑で総攻撃してる時もアギーレがいいと言ってたのに

まあハリルも悪くはないよ
ただ時間が掛かってるな

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:10:07.30 ID:t6MLhosa0.net
だから連れてきた大仁、原を辞めさせないと変わらないって
協会の責任だろ

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:10:56.75 ID:wZ6MrW5F0.net
>>123
オランダは興行的には悲惨じゃねえよ
90年代の黄金期より普通に客足伸びているし
セリエAもリーグの収益は伸び続けている
90年代のアヤックス黄金期の平均観客動員は1万くらい
今は1.8万くらい

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:10:56.85 ID:FO3n/72o0.net
まあwcでは通用しなかったけど、下位相手なら以前のパスサッカーが一番

安定してたかな。とりあえずは得点がパスで崩してしか

無理というのはね。セットプレーでもヘディングでもとなるとます身長。

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:11:41.81 ID:rTUlDnQQ0.net
>>123
オランダやセリエの弱体化にFIFAや日本代表も関係無いじゃん
どんな脳内変換してんの豚

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:12:10.59 ID:DyCxz3p70.net
>>119
個人的に1ボランチのシステム大好きだし
日本にも合ってるとは思ってるけど
肝心の1ボランチをこなせる選手がいないんだよなー
ここに1人いれば他は特徴生きる選手が多いと思うんだけど候補考えただけでも本当にいない
ハリルは適当なコンバートばっかしてるからやるんならこのポジの選手探して欲しい

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:12:32.78 ID:t6MLhosa0.net
スポンサー様の言いなりになってからだろ
電通屑だから

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:13:06.71 ID:wZ6MrW5F0.net
いくらフランス在住だからって
せめてリーグアンで指揮をとっている現役の監督じゃないとね
今時はリーグアンっても微妙なリーグに成り下がっているが
リーガで現役で監督やっていたアギーレみたいなのを
連れてこれる機会は中々ないからね
ブンデスは中下位だと無能監督の宝庫だし
正直上位でも微妙な監督とか普通に就任するし

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:13:31.66 ID:sb+nm2HeO.net
サッカーメディアのクソさの方が問題

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:13:37.53 ID:PjQtSTjd0.net
ハリルとかアギ^ーレがどうとかの問題じゃないんだよ

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:17:08.45 ID:wZ6MrW5F0.net
>>129
弱体化ってのも要は他のリーグの方が
経済力が上になったのが大きいからね
アヤックス黄金時代があのまま続いて
PSVの欧州での復権がもっと大々的なものだったら
海外で放映権料稼いで大きなリーグになっていたかもしれないが

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:18:08.37 ID:wZ6MrW5F0.net
>>134
サッカーでそんなことを言うのは
サッカーを知らない人間の台詞だ
監督駄目ならチームも低迷するのがサッカーだぜ
トップリーグのレギュラーが二桁いる代表なのに
アジアで苦戦するのは明らかに監督の戦術の問題だぜ

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:18:28.52 ID:1j31mLvs0.net
>>127
リーグのランキング落ちたしオランダ出身の生え抜きの選手が減った印象が強い
昔は選手育成の名門だったのにな、動員数増えてるのは知らなかったわすまん
>>129
は?世界中のサッカー終了とかアホな事言ってきたから返してやったんだろ

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:18:31.25 ID:vo4yz1mh0.net
枠4.5の端数はなんや?

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:20:31.73 ID:/WA411xN0.net
監督のせいにする前に選手の能力疑えよ

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:21:01.30 ID:p+Vn4RZz0.net
ハリルはクビにした方がいいよ
ハリルになってから絶対通りっこないだろっていうロングボールがかなり増えた。
起用する選手も繋ぐよりもとにかく前に蹴りだすレベルの低い選手を重用するようになった

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:21:03.71 ID:v6nw8b6hO.net
一回逃してどん底からまた這い上がった方がいいよ
今の代表にはちっとも期待できない

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:22:50.41 ID:Y+BgPBVX0.net
誰が監督だったとしてもいまどきアジア予選突破できないような弱小チームならだめだろ

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:22:51.27 ID:eM5e/pn00.net
>>119
アンカー以外は概ねアギーレ良かったと思うよ

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:23:02.37 ID:/WA411xN0.net
>>140
そこら辺は選手の判断力のなさが原因だろ。

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:23:16.58 ID:NRDUc+q80.net
88分から時間稼ぎにしかプレーしない奴と
心中したくないな。
欧州でもレギュラーじゃない奴はホント呼ばないで欲しい。

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:23:21.11 ID:eHfUUtbr0.net
「ハリルホジッチで大丈夫なのか」

この問いは不正解。

監督の能力の問題ではなく、選手の能力の問題です。
年齢により衰えが目立つ本田をはじめとした主力の代わりがいないことが問題の本質。
アジアの力が上がり、日本の力が下がる。
wハイ出場はそうとう厳しいだろうね。

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:24:40.60 ID:p+Vn4RZz0.net
>>144
選手の判断の悪さを指摘するのも監督の責任。
ドルトムントは監督変わって昨年のポンポンサッカーから脱却した

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:25:45.33 ID:p+Vn4RZz0.net
選手の能力もあるが
監督も酷い。
海外サッカー見てたらハリルのせいではないとか監督のせいではないとか
とてもじゃないが言えない

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:26:13.46 ID:NN+HAPEzO.net
ハーフナがファンニステルローイ
岡崎がメッシ
本田がランパード
武藤がエトー
清武がジダン
長谷部がロイ・キーン
柴崎がスコールズ
山口がデ・ロッシ
長友がロベカル
吉田がプジョル
槙野がマルデーニ
キーパーがノイヤー

こんなんだったら間違い無く監督のせいだが世界で目立ってんの香川しかいねーんだから妥当なんだよ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:27:31.22 ID:/WA411xN0.net
>>147
だから指摘しても選手自身の能力の質の可能性考えろよ

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:28:05.90 ID:q//n+r/80.net
Jリーグのレベルの低さを指摘して日本サッカーの底上げをしようとしているハリルは良いと思う
なんだかんだ言いつつJリーガーを出来るだけ招集してテストしてるしな

元はと言えばJの指導陣や選手がガラパゴスJに手一杯で上を目指す感じじゃないのが悪いんだが

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:29:05.70 ID:eM5e/pn00.net
ハリル批判するとしたら国内組の合宿かな。たたでさえ今年から日程が詰まってるのに合宿のせいで更に故障の可能性が高くなってる

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:29:20.11 ID:p+Vn4RZz0.net
>>150
少なくとも親善試合でオランダとかイタリアと試合を作れてたのに
アジアレベルで苦労してるのは監督の影響以外の何物でもない

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:29:23.85 ID:dHdejvzE0.net
ハリルホジッチは日本にあってないんだよ
フィジカルバカの国にハードワークさせるタイプだからダメ

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:30:02.68 ID:WMqBfurFO.net
逃していいよ
糞チームでもワールドカップに出られるとか勘弁

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:30:43.73 ID:q//n+r/80.net
>>153
「親善試合で」だろ…アホか
お前は今まで何を見てきたんだ?

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:30:57.19 ID:CiBKae9q0.net
気合の入ってる選手を選ぶという謎基準で起用おこなわれた結果
槙野や丹羽なんだろ?

日本人選手の中じゃむしろハズレを積極的に選んでるじゃねぇか!
この監督は超不安だよ
アジア人の顔の区別が付いてないんじゃないか?

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:31:14.60 ID:bS2ZlGYnO.net
変わる時は出場逃した時。しょーもない経歴の奴連れてきて、残りもんはしょせん残りもんやわ。

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:31:20.40 ID:aGJX0Ggd0.net
ロクな選手いないんだから誰がやっても一緒
ロシア出られないだろうしお前らも今のうちから覚悟しとけよ

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:31:44.91 ID:CiBKae9q0.net
ラグビーのエディージョーンズは
どこの国に行っても、お国柄を活かしたラグビーをするらしいぞ。
ハリルは日本人に向いてないサッカーをやらせようとしてないか

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:32:20.67 ID:drOBPj6cO.net
出場出来ずともよし。
無様な球転がしを、世界中に晒す必要などない。

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:32:29.30 ID:/WA411xN0.net
>>153
試合を作れてた?何で本番のW杯の出来を無視して親善試合とかいう6人交代制の方を基準にしちゃうの?

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:32:47.81 ID:eg3vViWv0.net
監督もそりゃ大事だけど、選手の意識も大事じゃないの
代表に選ばれた選手が、戦術にばっか気を取られて、「試合に勝つ」ってことを忘れてるように見える

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:32:50.34 ID:p+Vn4RZz0.net
>>156
お前こそバカじゃね?
親善試合ヨーロッパと
アジア予選
まさか後者の方がレベル高いとか言わないよな

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:32:55.30 ID:Y+BgPBVX0.net
>>147
ミランなんて誰が監督やってもうんこじゃねーか

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:33:15.38 ID:cYYdwL2j0.net
何も問題無い
これでダメなら日本がレベル低いというだけ

http://i.imgur.com/XoICgZs.jpg

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:33:28.05 ID:UK+rVKlE0.net
2トップやってよ
ハリルポッター

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:34:09.71 ID:p+Vn4RZz0.net
>>162
たった3試合のW杯GLの結果で4年の全てを評価するお馬鹿ちゃんが多いから
日本のサッカーってレベル低いままなんだろうね

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:34:53.43 ID:boB4ofzhO.net
おおむね誰がやっても一緒で決まったみたいだな。

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:35:10.27 ID:/6WRcdqqO.net
なにも変えず今のやり方をこのまま続ければ
間違いなく失敗する

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:35:13.80 ID:p+Vn4RZz0.net
>>165
そりゃセードルフやピッポみたいな新米監督使って上手くいくわけねえわw

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:35:41.07 ID:NY2PHISU0.net
>>156
だな。

あんな流してる相手に試合作ったとか馬鹿かとw
ほぼフットサルみたいな親善試合やられてるのに現実見えてないよな。
本番で厳しく当てられて何もできないのがいつものパターンなのにさ。

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:35:53.00 ID:CiBKae9q0.net
優れた日本人に
気合ブリバリなタイプは珍しいだろう
中田や俊さんや本田にしたって
ピッチの上ではキャンキャン吠えないのに

ハリルの目を見て謎起用ってなんなん

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:36:18.28 ID:tFQ44I1B0.net
見定めて選んだんじゃないのかよ

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:36:20.37 ID:mN1r80iO0.net
マスコミがうざすぎる

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:37:51.41 ID:/WA411xN0.net
>>168
代表の目標をお前はどこに置いてるの?W杯じゃないの?

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:38:03.42 ID:RTinhqxY0.net
>>138
南米とのプレーオフ。

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:38:35.19 ID:NvJ45j+90.net
>>160
出た浅い情報で偉そうに語る奴

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:38:51.73 ID:p+Vn4RZz0.net
日本ってWCの3試合で全てを評価するアホがほんと多いよな
スペインやイタリアでもGL敗退なんてありえない事じゃないのに。

日本がヨーロッパや南米の加盟国なら予選では良かった、大陸別選手権では良かったとなるが
アジアに居るばかりに親善試合じゃ意味が無い、アジア相手じゃ意味が無いとか言う
アホの発言力が大きい国になってしまった

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:39:43.42 ID:p+Vn4RZz0.net
>>176
W杯が目標だけど直近のW杯でGL突破が当然と言える国だと思ってるのか?

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:39:44.77 ID:qOGbyodl0.net
すっかり仲良しゴッコ

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:40:36.88 ID:fi4PVFrC0.net
アルジェリアで実績出したのは大したもんだけど、それが日本人に合うかどうかはまた別問題だしなぁ
まぁそれでも今現在ハリル以上の監督なんて日本に来てくれないだろ

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:41:07.22 ID:59X6JVYV0.net
すんなりWCに行けるに越したことはないが
WCに行けないぐらいのことがないと日本は変われないとも思う

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:42:09.98 ID:p+Vn4RZz0.net
ハリルクラスなら日本人監督据えた方がマシだわ。
引いて守って前にドーンなんて高校サッカーの監督でもできるわ

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:42:17.70 ID:CiBKae9q0.net
どうやら武藤って本物だったようなので
早い段階で代表に据えたアギーレって
やっぱり有能だったのかも知れないな

あとは柴崎も頼むわって感じだが

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:42:38.21 ID:oafxg57d0.net
ハリル叩きもっとやって国内がはやく辞めろの雰囲気になってくれると緊張感あって面白いわ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:43:53.57 ID:CiBKae9q0.net
ハリル程度の監督なら
別に日本人監督でも良いと思う。
だいたい岡田が初めて監督に就任した時の経緯を考えれば
今のどの日本人監督にチャンスをやってもいいくらいだ

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:43:57.86 ID:qDNZW2S1O.net
間違いなく逃すと思う

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:45:54.70 ID:+GX3YOyn0.net
ハリルのサッカーつまらんからクビでいいよ

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:46:41.78 ID:mHjstiFb0.net
4.5枠とかいうクソ余裕な広さなんだからそれはない

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:46:59.86 ID:z5BJWCV+0.net
協会やスポンサーの圧力に負けずに本当に自分で選んだメンバーで予選敗退なら文句は言わんよ

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:47:07.87 ID:VbAr9XaQ0.net
>イランに圧倒された前半は、ある意味で衝撃だった。

なんで衝撃なの?

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:47:43.67 ID:alRSPq2E0.net
ロシア大会に出場しない、というのなら
アメリカ様が喜ぶから
負けてもいいよ

そのためにアギーレ起用してまでアジアカップわざと負けたんだから、JFAは

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:48:35.36 ID:sNnzrEIo0.net
今こそファルカン

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:48:51.15 ID:BUKPPvib0.net
アギーレは結構な掘り出しものだったが、ハリルはそりゃ売れ残るわって感じ
普通にJの日本人の方が優秀、日本人に抵抗あるなら普通に_Jで指揮している、していた
中から選んだらよかったんだよ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:48:55.09 ID:aGJX0Ggd0.net
リオも出られなさそうだし日本サッカーは完全に暗黒期だな

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:49:38.36 ID:8f9a3AH00.net
誰がやっても同じ
グアルディオラだろうがモウリーニョだろうがなんも変らん
アジアのベスト8が妥当なとこ

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:50:38.44 ID:NvJ45j+90.net
>>187
岡田が初めてやった時上手くいった?
1回失敗した上での2回目だぞ

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:50:50.87 ID:p+Vn4RZz0.net
ハリルなら
まだクルピの方が若手育てられるだけ良いわ

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:51:02.03 ID:0MXTYT260.net
>>183
ショック療法的な意図で言う人は少なくないけど、
仮にそうなったら、人物金が一気に引かないか心配になる。

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:51:59.66 ID:scGzPblU0.net
>>199
クラブのようにはいかないよ

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:52:21.81 ID:H1tQoGXnO.net
ハリルの背の高い構想でやったらいいよ。悔いが残らん

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:52:23.02 ID:NyZ1ByZB0.net
ブラジルW杯出場国(アジア)
イラン 韓国 日本 オーストラリア

日本がアジア最強とは思えないし最近のアジアの大会見てても他の国もレベル上がってる
なるようになれや

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:52:29.56 ID:/WA411xN0.net
代表監督が選手を育てるとかいうアホ

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:53:29.97 ID:303g9syP0.net
日本のW杯に出ないのが当たり前の世代だから
出れなくても別に良いんだけどねw

ネットのおかげでどこにいても一流のプレイが動画で参考に出来る時代だし、アジアのレベルに追いつかれるのも時間の問題

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:53:31.78 ID:/Oem/PvQ0.net
出て当たり前みたいになってるしここらでこけてみるのもいいんじゃないでしょうか?

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:53:50.39 ID:oafxg57d0.net
アギーレ今UAEリーグで成績が良くないみたいだから辞めたらJのチームが安くでとったらいいよ

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:54:01.81 ID:dEcF8ZkWO.net
サッカー日本代表は何だかんだ言って悪運強いからな
大丈夫だろ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:54:09.77 ID:mhLauFa60.net
もう誰でも一緒だろ
任せた以上は任せておくしかないよ

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:54:38.85 ID:BUKPPvib0.net
代表監督だとつい特別視して、まだ何か引き出しがあるんじゃないか?これから強くなっていくんではないか?
と期待してしまうけど
これがJの1チームに来た監督と考えれば、こりゃ無能だわ何の引き出しもねえって結論になるよ
代表監督だったらセホーンでも信者が出るはずw

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:55:00.13 ID:l+xK/zkX0.net
出るだけならわりと余裕まアジア枠

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:55:26.69 ID:NvJ45j+90.net
>>195
クラブと代表は違うぞ、武田みたいな発想だな

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:55:27.70 ID:p+Vn4RZz0.net
>>201
優秀な監督はクラブ代表関係ないよ
優秀とは何かと言えば選手に自分の意図を正確に伝達できて
なおかつ合理的であるということ。
幾らチーム作りに時間かかっても10試合くらいこなせば結果が付いてくる。

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:56:26.89 ID:3bBQpj1H0.net
アギーレに戻せよ
あの死んだふりしてて高い位置でボール奪った瞬間に一斉にトップスピードで全員が動くシステム好きなんだよ
ブラジルみたいで

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:56:29.28 ID:ctC1gmYe0.net
香川中心で大丈夫か…見定め間違えば、W杯出場逃す可能性も

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:57:36.18 ID:Wrp7Ax5E0.net
今回は出られなくてもいいよ。メンバーに全く期待出来ない。
ただ、一度出場を逃すと、物凄い勢いでサッカー人気が落ちると思う。

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:58:11.73 ID:tutwRcoC0.net
アギーレはザック臭かったな
つまりアギーレならザックの方が良かった

ハリルの方が良いと思うからほんとうは嫌だけどな

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:58:17.00 ID:NvJ45j+90.net
>>215
そうやって選手のダメ出ししてたら誰も使える選手いないけどな
誰なら安心なの?

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:59:26.65 ID:+W+VUCgN0.net
監督のせいにすんなよ

人材育成がままなってなかったら、監督がいくら何しようがどうしようもないわ

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:59:36.43 ID:7dU0iwDp0.net
ハリルは、選手で行ったら大久保みたいなものだな、方針が違い過ぎだけど、立場的にうるさい

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 18:59:50.47 ID:TuRwVOrNO.net
ハリルじゃなく霜田を代えろ
霜田が選んだ代表選手がダメすぎる
東京にビッククラブをとか言ってFC東京の選手を代表にゴリ押しするのを止めさせろ
A代表も五輪代表も

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:00:16.71 ID:Bmyez2gG0.net
にわかだからよく状況がわからんがアギーレを解雇した時点で
暇にしている監督候補って売れ残りという気がしなくもないな

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:00:24.50 ID:bGx5wOI+0.net
戦術理解度低い
パススピード遅い
トラップ下手
フィジカル弱い

こんな駒で無理ゲーやってるハリルに文句言うなよ

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:01:42.50 ID:p+Vn4RZz0.net
>>223
そもそもハリルみたいに引きこもってカウンターやってたら
そらテクニックを発揮しにくいだろ。

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:03:09.94 ID:3Xux8jaQ0.net
日本の本気はロシア後に森保が監督になってからだろ
今は代表にこびりついてる本田・香川・長友を洗濯して下水に流す時期
W杯出場権逃せば次の大会の準備を早く始められるからむしろ予選敗退大歓迎

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:03:40.72 ID:bGx5wOI+0.net
>>224
シンガポールの人?
日本の戦い方はそんな感じじゃないよね

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:03:57.27 ID:p+Vn4RZz0.net
>>225
森保とか勘弁してくれ
まだペトロビッチの方がマシだわ

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:04:12.62 ID:/WA411xN0.net
選手はW杯で一勝も出来ず惨敗
監督は下馬評覆して優勝国相手に善戦
まずは選手の能力の方を疑うわな

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:04:18.09 ID:WlabVIQb0.net
本命 韓国 イラン

対抗 日本 オーストラリア

注意 北朝鮮 サウジアラビア UAE カタール

大穴 バーレーン ウズベキスタン


日本はサウジやカタールあたりと同じになったら普通に死ねると思う

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:04:21.71 ID:lVUhpEcwO.net
ザックの時だってW杯出たところで惨敗した
あんなの出ない方が無駄金使わずに済む分マシだった

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:04:47.69 ID:mHjstiFb0.net
4.5枠だぞ4.5枠
こんなクソ地域のために4.5枠もあるんだぞ
出場不可能なワケがない

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:05:30.19 ID:k8WNb/g30.net
本田を切れるかにハリルの評価はかかっている
切れなきゃ無能

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:06:42.83 ID:p+Vn4RZz0.net
>>230
それがW杯というもの
たった3試合で結果で全てが決まるとか
ビッグクラブだって難しい。
日本って何でこういうW杯至上主義バカが多いんだろ
じゃあサッカーはW杯だけ見てけばいいじゃんって常々思う

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:08:37.61 ID:AOlVt3H80.net
今のアジア2次予選ですら安全圏じゃないからな
2次予選で勝負が終わる可能性もある

http://i.imgur.com/UYEHEQJ.jpg

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:09:01.56 ID:oWSRddCu0.net
アギーレに戻せば平気だよ。
16強二回の強者やで。

たまたま何の情報もなかったドイツがカウンターで苦戦したせいで
こいつ過剰に評価されてるだけ。

アルジェリアという名のフランス3軍で戦ってただけw

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:11:42.65 ID:WlabVIQb0.net
とりこぼしてプレーオフに回って
相手がコロンビアで絶望する展開も面白い

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:11:58.05 ID:fVDCo1/z0.net
そもそも「前(ザックジャパン)は強かった」という幻想から抜け出すことが必要。
あのチームは相手をアジア中堅以上に限定しても、公式戦で快勝したのは
アジア杯のサウジ戦(相手は既に敗退決定でやる気無し)、W杯最終予選のホームでの開幕2連戦だけ(vsオマーン、ヨルダン)。
強豪国に親善試合で善戦は10年以上前からのことでボーナスポイントにはならん。
アジア杯はアギーレ時代のほうが、相手をよっぽど手玉に取ってた。

イランにアウエーで前半押されたから駄目出しとか、いつから日本はそんなに強くなったんだ?
ザック時代のアウエーでのウズベク戦なんてイラン戦以上に酷かったし、
豪州戦も相手は過去最弱と呼ばれてた状態だったのに前半は殆どは防戦状態で、相手が後半1人退場してやっと一息つけた有様だった。
人間の記憶って本当に都合が良いようにできてるんだな。

代表なんて良くも悪くも大して変わってない。

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:13:21.31 ID:z53a/lwr0.net
予選落ちで無問題だよ

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:13:21.47 ID:/WA411xN0.net
ドイツが何の情報もなかったとかアホじゃねSAPとドイツ代表でググってこい

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:13:50.55 ID:5ZS5O9mR0.net
アギーレ切ったタイミングが最後なんだからもう諦めるしかない。
今更あーだこーだ言う奴はアホ。
岡田ならワンチャンあるけど、岡田はもうやらんだろ。

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:14:37.71 ID:NN+HAPEzO.net
>>222
一応ミランが呼ぼうとしたクラスで代表経験ある監督なんだぜ

クラブと揉めてクビになってプーしてたら日本が求めてた「代表監督経験(ザックみたくならないように)」「年齢(オシムみたいにならないように)」の条件に見事に一致した監督

クビにしてもこんな物件今更見つからんよ

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:15:16.81 ID:p+Vn4RZz0.net
>>237
幻想も何も
W杯アジア予選を最速で予選突破した事実は事実だけどな

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:16:11.15 ID:scGzPblU0.net
>>230
W杯に出られなかったら約10億くらい貰えなくなるんだが

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:16:28.32 ID:p+Vn4RZz0.net
>>241
今のミランが呼ぼうとしたって逆にやばいんじゃないかって思えるわ

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:17:13.74 ID:oafxg57d0.net
やたらアジア最強と言われてるけどザック、アギーレの時も最強ではなかったからな
前から日本はアジア4強の一角くらいだろ

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:17:20.46 ID:qaDAgcTP0.net
さすがに、アジア予選は大丈夫だろ
ただ、アジア予選を通過する監督と
本選に臨む監督は、違ってもいいよね

今まで、一度もそういう交代劇ってないよね
ま、無理だろうけどね
責任を取らない体質だから、「チャンレンジ」しない

アジア予選はクリアしたけど、この監督じゃ本選大丈夫かな?ってちょっとでも思ったら
次の監督候補探したらいいんだよ、実際に交代しなくても常にそういう態勢でいることが大事

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:18:11.88 ID:p+Vn4RZz0.net
>>245
アジア予選を最速楽勝で突破したけどな

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:18:37.29 ID:AUYnAhe70.net
>>7
その通り
電通がコントロールしている限りはな

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:19:01.90 ID:lqBnkQOq0.net
スポンサーによるスタメン縛り解除すればやれそうだけどな
現状かたつむりを中心に組み立てないといけないから誰がやってもそんなに変わらん

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:22:03.77 ID:t/7lVeax0.net
とりあえずW杯でて本戦はドン引きカウンターでいいから

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:26:43.21 ID:2oiP1tw70.net
本田と吉田がいる限り逃すでしょ

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:26:53.19 ID:oafxg57d0.net
>>247
最終予選はオーストラリアに2分ヨルダンに1敗
アジアで4強の一角ではあるが最強とは言えないよ

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:27:18.35 ID:3udDM9uu0.net
選手の総合力が一番高かったのがザック時代なんだからザック時代が一番強いのは当たり前
岡崎は1トップを一人でこなせるほどの選手じゃないしその後ろにも世界レベルの選手はいないし
長谷部以外のDHもまだまだで一番安泰だったDFラインも怪我や衰えてボロボロ
監督の問題ではなく世代交代できるような人材が出てこないと無理

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:28:33.53 ID:oWSRddCu0.net
>>239
ドイツは一番可能性が低いと見て選手には与えてないんだが?
バカはお前だろ低能

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:29:54.90 ID:iBvGupUP0.net
ビエルサとか

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:32:04.44 ID:QXtucvsi0.net
アギーレ押しって結局リーガ厨ってかスペインサッカーへの憧憬が強いんだろうが
日本人がブンデスで成功する選手が多くてもリーガで成功できないの見れば
リーガのサッカーなんか日本人には向いてないってわからんかな

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:33:37.03 ID:/WA411xN0.net
>>254
ドイツが何の情報もなかったという糞内容から変えてるんじゃねぇよカス

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:34:35.55 ID:nJbXOioL0.net
ハリルでなくても近いうちに逃すでしょ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:35:25.76 ID:HKiixRUF0.net
ザッコなんか北やヨルダンにも負けてるからな。

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:36:09.10 ID:g/6OR/Q00.net
>>254
マッチアップとかフォメ作るのに相手の情報を選手に与えてないってのは無いだろ
お前はハゲか?

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:38:33.28 ID:wqkiFEJa0.net
アギーレとか過ぎたことを考えてもしょうがない
将来に向けてはハリルに代えて誰にするか考えよう

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:39:34.41 ID:TZhkYi6PO.net
サカダイのセルジオ 今回はあっぱれ 霜田入れてたらマジに不可解 クビにならなそう 西野のが能力あるのに

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:41:27.27 ID:u7GdwIrT0.net
ハリルはガラパゴスJリーグにまで及ぶ指摘してるからな
バカからの反発が多そうで同情する

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:41:39.72 ID:QxxPn4Es0.net
いざとなったら本田一派が仕切って自分たちのサッカー
北京五輪の再来や

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:43:25.30 ID:HeQbgZYe0.net
ていうかなんで原は責任取らずに昇進してんだよ

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:46:48.36 ID:i//R/MfXO.net
本田圭佑と言う無能が居る限り誰が監督やっても結果は同じ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:47:05.22 ID:noEbIJyr0.net
2ボランチの間はなにやっても無理

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:49:05.28 ID:OOPWvOyy0.net
ACLベスト4 ガンバ大阪
ACLベスト8 柏レイソル
ACLグループリーグ最下位敗退のゴミ 浦和,鹿島

一部の海外組を除けば日本なんてゴミ
国内組で戦った東アジア杯も最下位終了

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:51:50.89 ID:Yshhg7Wd0.net
本田と香川をはずせない監督の身にもなれよ
誰が来たって同じだよ

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:53:48.19 ID:ilW2i7ov0.net
小林だけではない。遠藤保仁もアギーレ監督の練習方法を高く評価していた。
ジーコ、イビチャ・オシム、岡田武史、アルベルト・ザッケローニ、そしてアギーレと5人の代表監督の下でプレーした遠藤が「一番素晴らしい」と評価していたのだ。

アギーレ監督の練習の特長は、「メニューの短さ」「切れない流れ」「計算され尽くしたオーガナイズ」だった。
とにかくメニューの一つひとつの時間が短い。ほとんどは1分から3分、長くてもゲーム形式で10分。
メニューが短いということは内容が単純化されているので代表に初めて招集された選手にもわかりやすい。
また、もし混乱してもすぐに次のメニューになるので切り替えができる。

オシム監督も次々にメニューを変えていたが、内容が大きく変わる際は5分から10分間、選手には休憩時間があった。
だが、アギーレ監督はその時間を作らない。また、ゲーム形式の練習では、流れを止めずに選手の横に行って指示を出す。
ザッケローニ監督が全体のプレーを止めて指導していたのとは対極的だった。

その短いトレーニングを積み重ね、監督からのアドバイスを受けながら90分間の練習を終えると、
選手は監督の狙いどおりのプレーが、いつの間にかできるようになっていた。どの練習もすべてぬかりなく計算されていた
http://news.livedoor.com/article/detail/9807634/

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:54:18.73 ID:UELoe+RO0.net
そういや劣等在日馬鹿チョンが代表にいたな
あの猿どうなった?

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:54:50.45 ID:VPi+jLhy0.net
へたくそすぎて戦術以前の問題だし

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:56:53.00 ID:i//R/MfXO.net
>>271
浦和でベンチを暖めております

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:58:05.01 ID:0IoQC1a+0.net
>>270
アギーレに一度切られた遠藤さんじゃないすかwww
呼び戻してもらえて嬉しかったんだろ
先の事を考えればアギーレ以外に遠藤を呼び戻そうなんてバカはいないし

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:58:13.83 ID:/WA411xN0.net
練習が素晴らしかろうとアジアカップ敗退なんだよ

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 19:59:04.57 ID:oafxg57d0.net
アギーレ時のシュート練習の動画あったが下手すぎてびっくりだったな
代表選手なのに外しまくってへらへらしてたわ

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:00:43.54 ID:O3rhvhoO0.net
もう本田と心中するしかない展開だろ
たとえWC出場決まっても本大会は期待できないだろうね
(でも、期待されていない方が結果を残すという皮肉)

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:03:40.60 ID:d1gNyUW70.net
>>49
おもしろかったけど、長谷部が過労死しそうだったから後継者のアンカー探しは急務だったと思う。
ただ、あのまま続けても見つけれたかな…?

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:10:40.27 ID:iVkKYZDJ0.net
いい加減監督のせいにするのやめろよ

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:11:48.08 ID:PeiS+tfmO.net
予選敗退してA代表バブル終わるのも一興
ユースとかACLまじめにやれよ
ナビスコとか天皇杯ぐらいで賞金高すぎる

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:13:15.35 ID:C+gs+SbH0.net
もうニートサッカーを極めようぜ

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:14:45.78 ID:uG4LonV40.net
ハリルドジッチ

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:17:05.69 ID:+nmQQ6Mi0.net
まぁハズレだと思うけど頑張ってもらうしかないわ。

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:18:18.91 ID:Eyi51vOZ0.net
推してる選手が使われないと、チャンスを与えないだの、なぜ呼んだかって
話が良くでるけど、練習見て今一つだと思えば使われない当たり前じゃね?
召集されて見て貰えること自体がチャンスなんだよ。
そこから試合に出れるかは選手がアピールしなきゃ。

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:18:42.32 ID:LXK0dsgH0.net
ハリルで大丈夫かって駄目に決まってんじゃん見て分からないヤツいないだろ

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:18:58.58 ID:6odCi7Lf0.net
アギーレと心中できなかった日本に今後20年はまともな人材は来ないよ。

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:21:17.37 ID:9qBeaHhj0.net
人間あきらめが肝心。ハリルと心中する覚悟を持て。

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:22:09.10 ID:0DuU2Crz0.net
誰がやっても同じとか言ってるやつバカじゃないの?

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:22:56.13 ID:DXLP/5GhO.net
【サッカー】U-15日本代表が強すぎる!イングランド、フランスを連続で撃破 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446195275/

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:24:45.39 ID:YciT0xbU0.net
堅守速攻が好きなタイプの
監督じゃなかったか

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:26:14.36 ID:IzhzERsI0.net
>>4
じゃあ監督かえてくれ電痛
大物監督で頼むよ

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:26:53.55 ID:Eyi51vOZ0.net
ハリルがダメかどうかよりも
選手の才能のアンバランスと新陳代謝がヤバめだね。
岡田の時もヤバめだったけど、最後の最後で裏返った。
またあれが期待できるだろうか

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:27:09.29 ID:IzhzERsI0.net
>>279
選手選考も監督だよな
いい加減くだらん工作やめろよ

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:27:13.64 ID:a+HqpKQK0.net
芸スポがそう言うなら
アギーレは失敗
ハリルは成功
こういうことだろ

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:28:00.58 ID:n7f1OPvS0.net
だめだろ

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:28:46.72 ID:IzhzERsI0.net
>>292
全体的に年齢が上がってチームもバラバラだから無理
今回は予選すら危うい

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:29:18.84 ID:6vAF+/kX0.net
電通サッカー部の危機迫る!

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:29:59.77 ID:VtHLdD/W0.net
岡ちゃんと同じパターン化
つまりかなりの成功を収める

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:30:35.05 ID:HstsuziQ0.net
敗退しとけ
協会と電通主導の人選やめさせろ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:31:55.39 ID:cU8y9S/m0.net
1度やらかしたほうが、協会が反省して良くなるかも

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:32:27.76 ID:9e27+BgW0.net
もうエディー・ジョーンズ監督にしろよ、それなら満足なんだろw

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:32:48.50 ID:Eyi51vOZ0.net
仮に予選通ったとしても、本大会で普通にGL敗退しただけでも
人気は更に冷え込む方向じゃないかな

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:34:03.08 ID:r3q27Ycc0.net
本田を外せ
そうすりゃ誰が監督やってもW杯までは行ける

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:39:51.04 ID:ZuVAoEfK0.net
まだ4回しか予選突破した実績がないのに何いってんだか
W杯出場が当たり前みたいに言われたり前回の結果が屈辱みたいな雰囲気だけど
実力をちゃんと評価してれば順当な結果だよ

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:47:46.52 ID:8qxHifHH0.net
また岡田って言わせたいんだろ?w

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 20:54:03.70 ID:0DuU2Crz0.net
>>304
結果ではなく内容に不満ってのが話の発端の記事なのに、何言ってんの。

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:01:05.40 ID:8oCSD78z0.net
【話題】男性がなりたい「見た目」の有名人!2位はイチロー、1位は? [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445899588/ 

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:02:26.62 ID:RaYYlgmJ0.net
日本はアジアから戦っていくのに堅守速攻を嗜好するのが無理がある
まずはポゼッションして相手を動かすサッカーでアジアを戦ってから徐々に縦に早いサッカーに移行する以外に日本がやれることはない

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:03:52.59 ID:b4zla/Wq0.net
はっきり言って〜ジャパンという名称ダサすぎ

日本人以外誰も言ってないぞ

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:04:18.35 ID:qZcIdWRcO.net
本田を切って速いサッカーにして欲しいが
香川を活かすほどの技術が周りにないんだよな
どうすればいいのか本当に難しい

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:06:16.31 ID:fVfNOenn0.net
そもそも代える必要なかったけど
また辞めさせて今度は誰にやらせるつもりなのかこの時期に

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:07:42.85 ID:wUQ9thQs0.net
日本が変わらない、強くなれない原因はアジア枠かな?

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:09:07.85 ID:nUsKTOX30.net
もうしょうがねえなあ

         本田or大迫
  宇佐美   香川   岡崎or倉田
    長谷部    清武
長友  森重  槙野  米倉

これね
清武をボランチにすんの
化けてくれればトップに武藤
山口と吉田は呼んでおいて欲しいね
宇佐美の控えに乾呼んでおいて
マスコットとして柏木も呼んでおいてくれると尚いい

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:10:52.52 ID:pWwtL1HZ0.net
腹と本田がのさばる代表に未来はないわ

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:14:17.42 ID:0DuU2Crz0.net
>>313
そのフォメなら清武と香川逆だと思う。
清武の方がトップの下適性は上、三列目適性は香川が上。

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:16:56.96 ID:91afqcSr0.net
香川はプレスされると真っ先に消えるからな
イラン戦のパス成功率確か16%台

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:17:12.42 ID:nUsKTOX30.net
>>315
クラブではLCMやってるからって事かな?
でも代表ではトップ下の方が使えそうな気がするんだが
清武と香川は流動的な事はあるかもな
とりあえずこの二人の同時起用が見てみたい

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:19:19.39 ID:91afqcSr0.net
香川中心では頭が悪いからゲームも作れないしロシアへは行けないだろうな
アジア杯も香川中心で8位以下だったから冗談ではないよ

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:28:45.94 ID:/WA411xN0.net
香川と清武同時起用とかマジ勘弁

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:29:03.97 ID:Eyi51vOZ0.net
速いサッカーがやれて有効ならもうやってると思うね。
本田は遅いけど、他はもっと早くプレーすれば良いだけだしね。
そうすりゃ本田が邪魔でとっとと交代になる。
でも、そうならない。結局できないんだよ。

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:32:48.15 ID:DXLP/5GhO.net
【サッカー】名古屋グランパス、元日本代表監督のザッケローニさんからの売り込みを断っていた <mark>[櫻子学級]</mark>・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446208047/

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:38:31.29 ID:nUsKTOX30.net
>>319
前にもあるけどなw<同時起用
ポジション違うけど

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:43:18.92 ID:RaYYlgmJ0.net
本田を外せば早くなると思ってるバカが多いけどそんな単純じゃないぞ
縦に早くするにはCFに大きくてポストプレーに長けた奴が必要だが日本にはそれがいないのが一番の要因だ
あと縦に早くと言っておいて中盤で香川と清武を同居させたフォーメーションだしてる奴も意味がわからん
中盤にその2人を使ったらどう考えてもポゼッション寄りのサッカーするしかないだろ

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:44:57.19 ID:0DuU2Crz0.net
>>317
代表のトップ下では香川使えないのは何回も何年も見てきたでしょ。

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:45:26.62 ID:nUsKTOX30.net
>>323
あーごめん
俺縦に早くっての考えてなかったわw
パスで繋ぎなさい系ねw

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:47:43.05 ID:nUsKTOX30.net
>>324
今は宇佐美いるからね

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:47:56.72 ID:NvJ45j+90.net
>>323
永井が早いドリブルで最前線まで運ぶとか思ってるんじゃね?
本田が嫌いなだけで、ちゃんと考えてないよな

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:49:56.19 ID:7mJZOxcX0.net
ブレンダン ロジャースがフリーだぞ

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:51:36.77 ID:cGnknb1M0.net
芸スポのバカが何を言ってもな

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:53:07.84 ID:Eyi51vOZ0.net
攻撃では、まず、ロスト上等の軽いプレーが出来なきゃ
速いプレーなんかできないよ。
香川でさえ、ロスト嫌い過ぎちゃうからね、代表では。
オシムの負の遺産だ。

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 21:54:45.52 ID:RRy2Scbd0.net
本当にアギーレがもったいないわ。日本にピッタリの監督だったのに。

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:02:26.59 ID:56FjXctuO.net
>>330
イミフ

オシムのサッカーの基本はまず皆が労を惜しまず走り回ってスペースとトライアングルをつくること
ハードワークは今の代表のサッカーに一番欠けているんだがw

オレがオレがで水を運べる人がいない自分たちのさっかあ(笑)

オマケに対人プレーを避けてフィールドを逃げ回る香川なんか要らないんだがw

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:02:53.05 ID:pCA9AY9MO.net
Jリーグで直前に好調だった選手を優先的にスタメンにする代表でない限りこういう記事は出続けるんだろうな

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:18:26.95 ID:Hj9yXb0y0.net
逃した時は逃した時だろ
ある程度の長期政権にすることが大事だよ

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:21:32.79 ID:lmDmjZ340.net
オシムさんも天国で首を傾げてるよ

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:24:44.59 ID:Rvlv4Cwa0.net
大丈夫かってなんでそんなに不安になる。任せたんだからそれでいいじゃねえか。
だいたい大丈夫とか大丈夫でないとかそんな偉そうに言えるほど分るのか

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:26:06.20 ID:Eyi51vOZ0.net
>>332
だから負の遺産なんだよ。
オシム自体が意図したことではないのかもしれないが
ロストを嫌うサッカーが浸透しちゃった。

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:42:48.43 ID:/aY6RBL60.net
>>337
それオシムの時からか?
アホか

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:44:48.02 ID:7j2E+HE+0.net
    毛髪
メタボ 香川 カタツムリ
  長谷部 山口
ベンチ外 アリー 森重 うっちー
      無職

これじゃ勝てねえわ

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:48:42.43 ID:MsJToWLt0.net
乞食使う限り誰も期待しねーからどうでもいい

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:50:21.59 ID:8H4noztt0.net
ハリルで大丈夫かって話じゃなくこのオカマサッカーでは普通に本線出場は厳しいと思うわ

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:50:51.23 ID:3OPO7i9T0.net
本田と心中しそう

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:55:26.11 ID:7e4xssC00.net
本田って結局今も例の「自分たちサッカー」をやってるよね
それをやめさせない限り誰が監督でも無理ちゃうか

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 22:55:39.46 ID:qOGbyodl0.net
結果がほしければ堅守速攻に変えるべきだ

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:01:20.03 ID:nUsKTOX30.net
でも次はシンガポだろ?
シンガポ相手に堅守速攻ってアリなんかね?
どうせまたドン引きしてくんじゃねえの?
それともあっちはホームだから攻めてくるかね?

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:07:49.46 ID:vKekwc5cO.net
Jリーグやブンデスではなく
プレミアやセリエに近い守備になるWC本戦を考えると
実は1番代表主力から外しておいた方がいいのは香川

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:12:41.88 ID:01xVXkhe0.net
ザックはエスパルスの監督自分からオファーしたらしいから
ザックならまたやってくれるぞ

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:23:30.58 ID:56FjXctuO.net
>>346
マジで象牙戦は衝撃だったな
あれで香川には見切りをつけたわw

フィールドを逃げ回るって表現がピッタリのヘタレ

いくら上手くても戦えない選手は使えないって痛感した

もう香川はドル専用機で、ドイツで輝いてればいいんじゃね?
代表にはイラネ

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:25:38.03 ID:x2dmIWmh0.net
今となってはアギーレでよかったな

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:27:32.60 ID:nUsKTOX30.net
>>349
それなんの布教活動?

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:27:49.00 ID:vdFYNpGW0.net
予選は苦労したほうがほうが良い

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:30:22.98 ID:kUF9PTFH0.net
香川イラネ派は誰なら使えると思ってるの?

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:31:49.98 ID:9Aj+f5vP0.net
大丈夫じゃなくても日本代表監督なんて罰ゲーム受けたい奴なんて誰もいねえよ

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:32:37.45 ID:56FjXctuO.net
>>352
身体を張れる選手
本田岡崎武藤
そして香川の場所に清武

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:34:40.63 ID:kUF9PTFH0.net
>>354
キミにサッカーを見る目があるかはわからんが、ちゃんと名前を出せるあたり
ツーチャンネラとしての資質は高いな

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:36:22.68 ID:CdKfIMDr0.net
本田外してドルトムントと同じシステムにしたらどうだ
それで香川輝くかもしれん

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:46:27.72 ID:JXXmBNUW0.net
無理。
戦術が少ない上にあってない

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:48:42.03 ID:VF1MehFA0.net
鳥栖の鎌田呼べや

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:50:47.32 ID:VF1MehFA0.net
鳥栖の鎌田呼べや。
今から本田と競争させれば本戦のころには
本田なんかカス扱いで追い越すさ。

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:50:57.77 ID:RxCNoL6HO.net
大丈夫か大丈夫かと言われながら予選勝っていくほうがスリルあってよくないか?w

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:52:42.83 ID:5g/U+c4f0.net
>>356
ロイス、ムヒ、オバメ、ギュンに自転車こいでもらわないと
輝かない電球だからムリ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:53:31.82 ID:8H/PGnxD0.net
出られなくても何の問題もない。
でもW杯で商売している会社や人達はものすごく困るんだろうね。

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:54:28.31 ID:Ng7ORmBv0.net
アジアでは強者世界では弱者
このジレンマが根本的な問題じゃない?

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:57:08.15 ID:kEvbA96D0.net
欧州3大リーグ 攻撃ポイント 2015-2016 ブンデス公式準拠     

日本 20-3 韓国

( ´∀`) 日本 「20ポイント」 9Goal 11Assist (香川2G 5A、武藤3G 1A、清武1G 3A、岡崎1G、原口1G、大迫1G、長谷部1A、乾1A)

<;`Д´> 韓国 「3ポイント」  2Goal 1Assist (ク1G 1A、ソン1G)

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:59:09.22 ID:NN+HAPEzO.net
本田外すと足りないパワーが益々足りなくなるから無理

でも4-3-3にして
FW武藤マイク原口
OM香川清武
DM長谷部
とかの方がベンチに本田、岡崎、宇佐美が控える分融通は利く気がする

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:00:24.04 ID:8AZrwDoQ0.net
>>354
まあこれが普通だな
香川およびドルの戦術なんて
ガチの代表戦じゃ通用しないのはすぐ分かるのに

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:01:56.69 ID:21M9A8tK0.net
>>363
欧米に体格差(体力差)で劣るアジア人だから
当然なんだよね、それは

アジア人が世界に打って出られるスポーツは階級制のスポーツと
体格差が影響しにくい、卓球とかだからね

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:06:50.07 ID:okvLL4bY0.net
アギーレは普通に有能だったからな。
ただメキシコ率いてベスト16までだったのがよくわかる戦い方だったが。
ハリルは個が強いくろんぼ纏め上げたことが+に結びついただけで、個人の能力が低い日本人選手での
戦い方わかってない感じがするわ。

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:08:45.57 ID:F2NespPm0.net
>>1
サッカーにおいて、スタメン五人替わるということの意味をわかってねえのか?

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:13:43.87 ID:gSnpylBO0.net
フランス大会の頃と違って、今のアジア予選は有力チームはそれぞれ別グループだからな
生温い予選だから出れて当たり前状態が続いてて、選手チームの実力は伸びないし、本大会出場決めても殆ど感動なんてものは無い
アジアの実力からいえばアジア枠は1〜1.5枠あたりが妥当で、以前のように有力チーム総当たり制に戻した方が良いな
そろそろ本大会出場逃して、お灸をすえられた方が長い目で見て日本のサッカー界のためになるだろ

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:18:49.79 ID:F0ferZig0.net
日本人はこの能力が低いからって言葉で逃げて
ドリブラーを排除してサッカーやろうなんてイビツすぎるんだよ
そんなサッカーの何が日本らしいサッカーだよ
未来がないんだよそういうの

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:23:44.43 ID:F2NespPm0.net
>>370
おいおい、南アでは二チームがベスト16だったわけで、アジアもそこまでなめたもんじゃ
ねえんだが?

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:26:17.67 ID:5QtJqAXfO.net
前回が酷すぎただけで1.5枠は微妙すぎると思うぞ
2枠+プレーオフ3枠で良いかなとは思うがw
親善試合以外の海外との戦いみたいし大陸間プレーオフ増やして欲しいねぇ

大陸大会無くしていっそW杯を2年に一度やってくれゃ良いのに

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:29:08.58 ID:UIIYu1mT0.net
野球が盛り上がらないとサッカーを突然野次りだす陰険な野球マスゴミ

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:33:45.95 ID:UIIYu1mT0.net
もはや野球マスゴミなんかに世界や日本のスポーツを語る資格が無い

スポーツの専門家でもない

ただの野球チラシ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 03:40:19.17 ID:tm8BOcQR0.net
>>300
そんな保証はまったくない
一番は誰も見なくなること
スポンサー絡み

広告代理店は所詮広告代理店
関心がなくなったら終わり

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 03:41:16.44 ID:tm8BOcQR0.net
>>306
日本語がわかってない朝鮮人はNGへ

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 03:44:56.73 ID:tm8BOcQR0.net
>>368
黒人のチームじゃないぞ

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 03:58:34.79 ID:A/wZx+AP0.net
監督より協会と広告代理店が問題だろ
連中がいらん口出しを止めない限り日本サッカーはこれ以上の進歩はないわ

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:02:16.51 ID:jZOoWHh20.net
まだ本田を主力としたサッカーとか言ってるアホいるんだな

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:11:25.76 ID:uoCOHhOX0.net
フジカルエリートの半数が野球に流れてるのは痛いな

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:11:57.08 ID:e+c1LII+0.net
こいつはファルカンと同レベルの無能

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:14:57.33 ID:UWuHj6Iv0.net
まあ手札が豚だしな

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:19:06.83 ID:hd1fD0+PO.net
>>380
誰なら納得?

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:19:10.48 ID:rF6PKLTw0.net
監督のせいじゃなくて手持ちのカードが弱いのが問題なんだよ

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:21:23.13 ID:osdWBzWn0.net
本田をチームの中心に据えてる限り、代表戦は見ない

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:24:07.74 ID:mLgOeaoc0.net
ブタであってもツーペアに勝てる可能性があるのがサッカーだからな

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:26:38.45 ID:mN9Ag7Ej0.net
ラグビー日本代表とコンバート

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:28:17.82 ID:/smUdj3L0.net
カズ時代の2枠じゃあるまいし
本田、香川、岡崎全員大怪我とかならない限り大丈夫だろw

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:29:16.43 ID:yv0r82UI0.net
>>324
トップ下出場は2回だけなのに何いってんの捏造すんなチョン

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:36:16.02 ID:8Qz1xRM60.net
今更グダグダ言う前になんで採用の時に言わないの 金でももらってんのか

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:38:13.16 ID:jrm/dZxf0.net
>>386
今の中心は香川だろ
いつまで本田本田言ってるんだ

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:40:29.65 ID:MpQMNXob0.net
五輪もW杯も逃しそうな雰囲気はある
前者は先発が定まらず形が見えない
後者はブラジルW杯と同じ面子、そろそろ遠藤呼びそうw

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:40:30.41 ID:LdoA98EG0.net
世界ランク50位以下の弱小日本がW杯に出場する事が間違い
口だけ一流の男子サッカーは日本の恥

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:45:46.69 ID:c/Ru2IUd0.net
監督の問題じゃなくトルシエやジーコ時代に比べて選手がしょぼすぎてクソつまらん

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:45:49.11 ID:0NCQVRT90.net
8年代表の中心だった遠藤からの脱却中だからな
本当はアギーレがスッパリ切るべきだった
その他にも6年やってきた長友内田の攻守の要の稼働率の低下
 「ハリルホジッチで大丈夫なのか」というより誰がやってもたいして変わらない

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:48:24.67 ID:0NCQVRT90.net
長谷部みたいに元は攻撃的だが守備で体張れるフィジカルある選手をボランチに並べないとダメだ
少なくともアジアじゃどこ相手にも五分に戦えるからな長谷部は

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:27:01.40 ID:I9vJZruy0.net
監督批判はちゃんと本田を外す権限を与えてからでないとフェアでない

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:50:25.31 ID:8RmR9Ht40.net
ハリルより電通そうかが消えて欲しい

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:52:17.68 ID:676vv0Lz0.net
まぁ確率で言えば逃す確率は一定確率はあるが、
まず大丈夫なんじゃね。

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:54:31.03 ID:bLI8A+3x0.net
ハリルは特に問題ないが
選手がしょぼすぎる

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:58:08.13 ID:m8S4Tvh7O.net
おじいちゃんを監督にしたツケだな

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 05:59:27.95 ID:1FjeIRw6O.net
本田はそこまで悪くないけど中心になれる選手じゃ無いよね。

名古屋時代にボランチやらせておけば今でも通用したかも知れないけど、今は足を引っ張ってるだけだね。

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:08:20.88 ID:/aELMS5w0.net
ザックの頃からの流れが悪すぎる
力の無い奴を名前だけで使い続ける限り日本は落ちていくだけ

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:10:18.08 ID:676vv0Lz0.net
まぁ2次予選はさすがに大丈夫だろう。
来年の9月から始まる最終予選までに新しい選手が出てきてくれればいい。

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:10:25.82 ID:Cut1CXRs0.net
>>1
煽ってるな
まあハラハラしたほうが楽しめるけど

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:12:29.31 ID:cO2MZLln0.net
>>396
そうそう、ずっと代表の舵取りをしてたのは遠藤
遠藤を支えるために本田と長谷部が必死でタスクをこなしてなんとかしてたのがこれまでの8年間といってもいい

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:12:32.77 ID:bKSkgN6F0.net
本田が完全に癌なのになw
スピードもないし
こいつ貰ってもこねるだけだし
カウンターの時いっつもコイツで止まるだろ
一対一も全然ダメだよな

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:13:47.93 ID:6sPggRwq0.net
寧ろ今回の面子なら予選落ちした方が良い

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:16:20.27 ID:676vv0Lz0.net
まぁ焼き豚は予選落ちした方がいいとか言ってるけど、
普通に突破するから大丈夫w

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:32:32.83 ID:0NCQVRT90.net
俺も本田を外せるかどうかだと思うな
まあ外すのは宇佐美でもいいが香川中心で使われるのが得意な選手1人入れたほうがいい

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:44:26.83 ID:YVcPK7w20.net
予選落ちした時に、日本サッカー界がどう改革をするのか見てみたい気持ちもある。
緊張感というやつが必要なんじゃないだろうか。

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:45:18.16 ID:w9dLCm690.net
アギーレのはじめはひどかったけど、アジアカップでの安定感はよかったな。負ける気しなかったわ

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:49:52.11 ID:yEbC38KQ0.net
ハリルの縦ポン糞サッカー日本にあってないから首にして欲しい
縦に速いサッカーが縦ポン糞サッカーだったとは
縦ポン精度低すぎて使い物にならないのさっさと気づけよ糞監督

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:02:19.88 ID:jp+Ic7d80.net
香川中心のチーム作りに徹底しろよ
パスが下手でスピードのないやつらは不要でいいよ
前半は香川、後半は宇佐美頼みの戦術だけしてろ

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:07:25.84 ID:I9vJZruy0.net
長谷部よくやった
やっぱ代表でも外せない

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:15:36.79 ID:c/Ru2IUd0.net
メンタル激弱で戦術の理解力がない香川を中心したら最終予選敗退する

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:24:05.52 ID:xgvAz1xR0.net
>>393
手倉森は仙台の監督時代に震災ジャッジで躍進しただけだし。

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 08:33:17.10 ID:54RrZIuf0.net
>>417
メンタル激弱で戦術理解できないアホは本田さんだろ
最終予選前に本田を外さないと危ないな

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:07:18.30 ID:a3/DxLR/0.net
ここで一度スケープゴートになってもらうのもアリ
解任しない協会、華のない代表、弱い2軍
まとめてハリルに泥かぶってもらえば心機一転注目度アップかもしれん

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:09:16.82 ID:a3/DxLR/0.net
代表はハーフナー中心でチーム作りをするべきだよ
老害は完全追放でよろしく

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:30:13.43 ID:F2NespPm0.net
>>414
すでにそれでけっこう点を獲っているのだが?

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:52:05.29 ID:tzggZ4b50.net
ハリルはけっこうやり手だよ。
なんだかんだ、ここまで無敗無失点。
糞ザックはどんなに酷くてもメディアで叩かれなかったが、ハリルは叩かれまくり。
このことからも、ハリルが有能な監督だということが解る。

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:58:12.79 ID:5fsRGC+10.net
>>414
トラップとパスが下手な日本に合ってるサッカーなんてねーよ

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 10:03:06.98 ID:48N34RZM0.net
監督の批判する前にいい選手を育成できていないJリーグを心配しろよ特にCBとFW

426 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 10:05:19.72 ID:hDlsz5Z80.net
ハリルが言ってることは至極全うなんだよ
だが言ってることと現実には返りがある
本田なんてコンセプトから誰が見ても外れてるのに呼ばれ続ける現状
代表戦を商業目的にする圧力が有る限り誰が監督やっても同じ

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 10:11:37.47 ID:OB2F4HxDO.net
世界ランク33位以下の雑魚なんだから逃してあたりまえだろw
監督のせいじゃないからw
むしろ実力をはるかに越えた結果を求められる監督かわいそう

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:20:44.95 ID:OhLX4DG00.net
しょぼい選手しかいないのに全部監督のせいかよ馬鹿じゃねーの
海外組とか有難がってるけどそれなりのチームでスタメンで活躍してるの香川だけじゃん
ブンデスの他の奴は残留争いするようなチームでしかスタメン取れてないし
本田長友はイタリアでスタベン戦力外
吉田はプレミアでベンチ、岡崎もスタメンあやしくなってきてるし勘違いしすぎ

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:44:29.30 ID:qgcxgVZN0.net
>>428
選手の配置がおかしいから内容がぐだぐだで不安だという話だと思うけどね。
ボランチの並べ方なんて機能してないのに、同種タイプを並べ続けるし、もともとシャドータイプの岡崎を
機能してないのにワントップで使い続けるのも特性を殺してる。
香川だって、代表のトップ下じゃ活きないのはもう何年もかけてわかってる事実。
選手の能力が足りないことと、監督の問題は別問題。

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:56:28.61 ID:7hYO2FV+0.net
てか前回の3次予選の時点ですでにやばかった
最終予選は本田が無双してスタートダッシュできたが、
今回はもう無理やろうな

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:46:14.64 ID:48N34RZM0.net
だから配置だとか戦術の前に基本的なトラップやパススピード、ドリブルとかの問題なのに

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:01:20.21 ID:Dpo/Jv+20.net
武田みたいに1年強かったら健太がいいとか言う人は
これで少しは意見変わるか

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:25:20.25 ID:t8VO5gzA0.net
本田を外せば、余裕でしょ?
本田にボール集めて、FKも独占させるなら、足元をすくわれるかもな〜

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:38:26.73 ID:lY/DVfPd0.net
4.5枠でそれはないだろ

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:45:26.60 ID:nHsHBkon0.net
必ずこういういちゃもんつける奴がいるよな
本心は心配なんかしてない癖によ

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 15:50:54.89 ID:Dpo/Jv+20.net
>>433
誰に蹴らせるのがいい?

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:36:46.14 ID:Ns/u5NHw0.net
>>431
両方だろ。別問題なんだよ。

438 :         クサちび猿サカ  どもの  ダップン転がしww   @\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:54:54.15 ID:665nLCCP0.net
 
こんふぇでw惨敗w
 
わあ〜るどカップw もちろん惨敗w それも、ぐるーぷリーグぶっちぎりの最下位惨敗敗退8位w
 
低レベルアジアの中ですら、やっぱり惨敗敗退ww
 

 
普通さあ、まともな神経と羞恥心持ち合わせてる奴だったら、とっくの昔に、くだらなさに気づいて愛想つかすよなww
  

それが馬鹿どもが臭顔下げて、まだ性懲りもなく 『 俺たちのサッカにっぽん代表はwブヒっw 』とかw

    くっだらねww 言ってて恥ずかしくねえのww
 
今どきダサッカとかwwww

 


 


        臭 ち び 猿 サ カ ww

439 :        クサちび猿サカ  どもの  ダップン転がしww   @\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:24:58.03 ID:665nLCCP0.net
くっさ

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:29:28.33 ID:DkPYTlnL0.net
誰が監督でも同じ、
選手全員が下手くそなんだから。

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:36:49.23 ID:wDI3Y/TE0.net
本田がいる限り誰が監督やっても同じこと

電通+スポンサーの圧力で本田は必ず選出必ず出場

本田が監督の戦術から造反しおれたちのさっかあを披露

惨敗

電通+スポンサーの息がかかったマスゴミが「監督が悪い」の大合唱

ずっとこのループ

442 :        クサちび猿サカ  どもの  ダップン転がしww   @\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:02:38.02 ID:665nLCCP0.net
つw 朝鮮電通w
 
そしてそんなもんに毎度毎度踊らされた挙句に 惨敗するザマを馬鹿ヅラ下げてパブリックビュー眺める 臭ブタ・サカサポ親父どもww
 
     だっせwwww

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:52:03.43 ID:kCA5yrTB0.net
仮にロシアに行けても本田や長友、長谷部ら30代がまだ主軸で居座ってる絶望感しかない。

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:45:10.63 ID:LzTA3X7e0.net
まだ二次予選でこのまま2位だとキツイんだが
1位だけが確実に通過できるからな

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:03:29.82 ID:PRNQyIXP0.net
>>151
Jの監督を集めてハリルに講義してもらえとか言ってたお前みたいなやついたわ。
どんだけ馬鹿なこと言ってるかわかってない馬鹿w

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:22:49.57 ID:9LzBmqST0.net
大丈夫か知らんが、今のところ面白みがナイ

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:43:48.75 ID:D/8jG7CX0.net
本田のハンデは気の毒だわ
どんな監督でも真っ先に外すだろ
素人の俺だってw

総レス数 447
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200