2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】サンフレッチェ広島、11/22ホームJ1最終戦チケット全席完売 第2ステージ優勝&年間勝ち点1位へ…周辺道路大渋滞の懸念も

1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:44:11.49 ID:???*.net
11月22日(日)エディオンスタジアム広島で開催の、明治安田生命J1リーグ2ndステージ 第17節、
サンフレッチェ広島対湘南ベルマーレ戦は全席種完売となった。
サンフレッチェ広島が11月10日夕方、発表した。キックオフは午後1時30分。

当日は3万人超えが確実な状況で、そうなると試合開始前とあとの周辺混雑が懸念される。

2012年11月24日、初優勝を決めたセレッソ大阪戦では3万2724人が入り大混雑した。
緊急車両の往来さえままならないケースも想定される。

そのころと比べても周辺道路の渋滞状況は週末や土日曜ともなると時間帯によってはさらにひどくなってきており、
エディオンスタジアム広島での試合観戦に不慣れなケースではトラブルも生じかねない。

1992年の広島広域公園竣工以降、20年以上も抜本的な対策をとってこなかった広島市の責任は重大だが、
応援する側としては時間に余裕を見て行動する、体調管理に気を配る、など自己防衛に徹するよりない、というのは実情だ。

先ごろ広島県などでは宇品地区の広島みなと公園周辺で、サッカースタジアム建設を想定した交通調査を行ったが、
それをするなら今回のようなケースでいかに現場が大変なことになっているかを再確認する作業の方が遥かに緊急を要している、
と言えるだろう。

http://hirospo.com/pickup/23005.html

☆11月10日(火)現在、全席完売となりました。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=8906

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:44:56.10 ID:Xi3WhPdt0.net
山ん中なのに?

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:50:13.10 ID:Q+GgRAVk0.net
公称5万だけど実際はそんな入らないそうだね

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:53:51.09 ID:YfMNB2Uy0.net
正しくは、優勝を祝いたい広島側の席が完売・・・アウェイ湘南側の席を買って入場する混乱を避けるための措置

湘南の事務所受付でアウェイ席を販売継続中・・・
http://www.bellmare.co.jp/135547
11月22日(日)アウェイ広島戦 ビジターチケット再販のお知らせ
◆販売場所
湘南ベルマーレクラブ事務所
住所:平塚市中堂18-12

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:54:56.68 ID:SHzUD1YK0.net
西広島駅で下車->己斐峠を徒歩->エディスタ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:55:04.20 ID:Cg4hWyU10.net
>>2
山の中でそんな交通量を想定してない環境だから渋滞するんだろ

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:58:47.72 ID:oKTuqao70.net
負けて2nd優勝、年間2位希望w

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:59:36.74 ID:Bh5YEXqc0.net
浦和に勝ちを譲れ

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:01:32.86 ID:lo6nimc20.net
優勝しなくていいとか言ったアホ市長は落ちたんだっけ?

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:03:05.93 ID:4HwVk3kz0.net
>>7
負けても年間1位だと思うわ

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:05:56.32 ID:nF56dK5Y0.net
数年に1回人が溢れるレベルのとこで整備が優先されるわけないじゃん・・・

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:07:40.67 ID:tNOg6N8V0.net
スタンドからピッチ遠すぎ。

TVで見たほうがいいよ。

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:07:45.67 ID:gXHn5uhm0.net
広島はカープ人気に押されていると言うけど、マリノスは不人気なベイスターズより横浜で人気があるのか
不人気な中日よりグランパスは大事にされているのか、札幌市は?福岡は?瓦斯は東京でマスコミを独占してるのか?
阪神より人気がないとガンバが叩かれたか?なぜ広島ばかりカープのオマケみたいに言われにゃならんのよ
立派にファンが居るじゃないか。

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:10:02.45 ID:MtYVfPc8O.net
>>9
対抗が災害復旧よりスタジアムを優先する輪を掛けたアホだったから再選されたよ

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:30:36.84 ID:3MwSpKDQ0.net
この糞スタで20年観戦し続けた広島サポは凄い
出来ることなら褒美に専スタをプレゼントしたい

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:31:28.29 ID:9VtmKVxx0.net
寿人がキメてくれれば完璧だろうが そういう試合で決められないから代表には呼ばれない

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:34:25.65 ID:144hHGJu0.net
主力が毎年浦和に流失しているのに優勝するのか。
すごい

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:35:56.19 ID:cwhQGdSQ0.net
でもバックスタンド最上部は垂れ幕で覆ってごまかすんでしょ?

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:14.26 ID:0CNSZNNW0.net
Jの糞スタなんかによくいくきになるなあ・・・

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:37:16.83 ID:W3qzjtrC0.net
これは試合に負けて年間首位を逃して3万人がお通夜ムードになるフラグ
最終節の相手の湘南は瓦斯鹿島新潟に3連勝してるだけあってふわっと入ったら下手すりゃやられる可能性もある

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:38:18.19 ID:cwhQGdSQ0.net
>>14
それってサンフレッチェの前社長の事か?

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:39:32.78 ID:OEcRMEYZ0.net
>>19
引きこもりはスタにもいけないんだなぁ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:40:26.07 ID:d4QkcEa80.net
>>3
5万は水増しの数字で4万弱しか入らない
緩衝帯とか設置で3万5千程度に落ち着く

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:40:39.39 ID:xX3M/Zi+O.net
湘南がまさかのオウンゴールで先制してその1点を守り勝利希望


でも現実は5対0広島勝利と予想

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:40:54.39 ID:Tk5ochoP0.net
三年連続なら新スタだったのにねぇ

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:42:30.36 ID:5vBbTo6u0.net
セカンド優勝確定なんで、なんにせよ喜べるからな
そりゃ入りますわ

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:42:36.22 ID:DUZi35/T0.net
トイレが足りない、絶望的にトイレが足りないんだ
11月、12月の寒さでハーフタイム15分の間に全員戻って来れないんだ。

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:44:11.88 ID:+mxiCyiJ0.net
1stでは湘南に引き分けだったよな?
中位弛みに陥るかと思いきや、なぜか最終盤にきてFC東京や鹿島に勝つほど勢いに乗ってる今の湘南ならまさかもあるで

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:44:23.22 ID:nHPGFBTs0.net
>>6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446887413/693

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:44:35.85 ID:d4QkcEa80.net
>>22
引きこもりには分からないからな
8月にここでミスチルのライブがあったけどぼろ糞

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:45:45.77 ID:SY7GQrGl0.net
サンフレッチェが完売とかwwwwwww

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:47:10.20 ID:lswiQOlE0.net
サンフレッチェ鹿児島すげーな

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:49:45.76 ID:OEcRMEYZ0.net
>>30
引きこもりは本当にスタにすら行けないんだなあ
お前正面入り口前にあるもの言ってみろ

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:50:42.77 ID:C44GfNin0.net
エディオンスタジアムって何?って思ったらビッグアーチのことか。
あそこは坂道きついし、行くの大変。

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:54:58.55 ID:4lB66yLQ0.net
いい加減立地のいい所に専スタ建ててやれよアホ知事

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:57:07.48 ID:d4QkcEa80.net
>>34
あの坂は途中で曲がったり幅が小さくなってて雑草も放置だからな
それで駅から大渋滞になってなかなか進めない

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:58:38.53 ID:T+hjE5Qb0.net
まさかの鹿島優勝

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:59:23.86 ID:2WrNiMfY0.net
埼玉スタジアムは客の滞留を考えてスタジアムから駅までの距離を離してるって聞いたことあるけど
広島はどうなの?
あえて離してるんじゃないの?

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 22:59:38.65 ID:Z89iih0X0.net
バイエルンに毎年主力を取られても
優勝しちゃうドルトムントみたいな感じだな

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:00:50.85 ID:hwCN8mI40.net
優勝したらスタ作るんだろ

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:03:32.95 ID:OvJVuj9R0.net
放射能が蔓延している広島

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:05:17.56 ID:0974e4PY0.net
消防法の関係で緩衝帯も差し引くと3万5千になるとか

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:21:37.22 ID:dbiklMZf0.net
強い方のサンフ
引き抜かれる方のサンフ

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:23:52.95 ID:lswiQOlE0.net
くだらねえな
長渕のライブ見習えよ
文句言う奴はサポーターじゃないだろ

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:29:51.33 ID:9mB//7u70.net
数年に1回くらいの割合なら問題ないんじゃないの?

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:33:26.69 ID:wK4ex/RO0.net
旧国立と同じサイズじゃなかったっけ?

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:43:43.25 ID:bMB80OeB0.net
全員キックオフから観られると思うなよ!

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:45:53.06 ID:gnMOyEL6O.net
市長がアホだからな
市民は被害者

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:48:28.09 ID:OCgJAJnL0.net
カープ女子「やきうおもんねーわ(サンフレに)切り替えて行く」

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:49:07.46 ID:nF56dK5Y0.net
>>35
大阪を見習って自分で金出してくれ

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:49:54.46 ID:tE3Gw1Yc0.net
市長とは和解できたの?

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:50:18.48 ID:RJTjIam90.net
湘南サポがチケ買えないと慌ててたが
そんなに売れてたのか

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/11(水) 23:53:02.56 ID:xAiK60NR0.net
あの辺は普段から朝夕の渋滞が酷いんだよ。
そこにサッカー観戦で混むのが分かっててわざわざマイカーでやってくる馬鹿ばかりだから更に酷い渋滞になるんです。

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:11:52.93 ID:6wIFrbi80.net
>>52
広島ゴール裏とメイン指定が終了して
バックスタンドと湘南ゴール裏だけ残ってたのが(ぴあとかでも○表示)急に無くなったとか

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:12:28.88 ID:DCp/DqaD0.net
>>53
スタジアムしか無かった所を大規模ベッドタウンとして開発するとか言い出して
じゃんじゃん新興住宅地建てていった結果じゃん
あそこら辺、もうスタジアムと住宅地のどっちを取るかの二択(実質一択)しかないんだよ
キチガイの焼チョンはそれを無視してここを使えとか言う死ねよクズ

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:25:22.24 ID:PJkL36X90.net
>>55
何で俺にキレてんだ豚?

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:38:18.68 ID:SFuY1LUY0.net
>>55
ホントはスタジアムと住宅街はセットで造り始めたけどね。

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:46:48.39 ID:6wIFrbi80.net
>>57
せめて道路片側3にしとくべきだったな
トンネルできて都市高速できたとはいえ広島市街との間に山が挟まってるからぐるっと回るのが必須だから

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:52:05.37 ID:SFuY1LUY0.net
>>58
都市高速から北側のスタジアムや住宅街への経路が71号線を交差せずに直に繋がっているだけでも大分違ったんだろうけど、一回あの道路に入るから必ず渋滞が発生する。

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:55:30.96 ID:6wIFrbi80.net
>>59
で、その71号への流入点、脱出点も不足してるから71号からの枝部分が全部詰まるという

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:06:09.77 ID:HWGEd2mz0.net
Jに客が入ってくれるのは嬉しい
もっと日本サッカー盛り上がってくれ

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 01:08:16.08 ID:RUm5z3zP0.net
>1
スタジアム問題と絡ませるところがせこいw

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:23:22.11 ID:R1I3zXzx0.net
>>60
アストラムライン橋げた落下事故も元はと言えば迂回路を準備せず
工事を急がせた無計画で無責任な広島市の道路行政がもたらした悲劇

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:42:24.73 ID:UZfzhAjH0.net
はよ新スタを

弱小カープと違って最近のサンフレは着実に結果出しとる
本当良いチームになったと思う

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:45:26.19 ID:n2CwWXaU0.net
>今回のようなケースでいかに現場が大変なことになっているかを
>再確認する作業の方が遥かに緊急を要している、と言えるだろう。

行政の方も渋滞のヤバさは知ってるでしょ
だからミスチルライブとかは交通規制かけてるんじゃん

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 02:56:42.63 ID:QBUlIOmE0.net
万年弱小カープなんかほっといて
こっちを盛り上げてやれよ

地元の経済界のジジイ共が死なない限り難しいのか?

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:13:07.60 ID:/fyU0k7X0.net
ケープってゴリ押しされてる割にはくっそよえーのな

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:13:58.74 ID:pF5OcHZ20.net
>>21
はいw

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:30:46.97 ID:SWA+9vbU0.net
>>64
ガンバという素晴らしい例を見習っててめーの金を用意するか
せめてカープを見習って償却計画を出して金を借りてきてください
黒字出して建設費も予定通り償却してるスムズタとカープが
ケチ付けられる言われはねーです

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 03:41:46.73 ID:SWA+9vbU0.net
スムズタってなんだろうな
我ながら器用な間違え方をしたもんだ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 04:00:13.17 ID:hME7Tr8E0.net
>>38
埼玉のあれはホント意味がない
フーリガンが駅で暴れるのが怖かっただけ

スタジアム駅を作って
コンコースを広く取って
美園発とスタジアム駅発東川口行きの臨時列車をそれぞれたくさん出せばいいだけなのに

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 04:20:42.10 ID:osxCXN8Y0.net
>>65
そら行政も知ってるよ
今回売り切れだから、3万2千〜5千(実際はこれくらいがキャパMAX、収容率はなぜか5万分母で算出されてるが)

普段でも土日になると渋滞する道で
サンフレの試合があると更に加速、動員2万を超えたあたりでひどい状況になる
3万オーバーとか正直もうね…って感じ

でも新スタなんて建てる気もないから、検討してるフリだけしてる
今の市長なんて後3年すりゃ終わりだろうしな
そこまでぐだぐだ逃げ切るだけよ

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:10:25.57 ID:RzZPxacz0.net
>>72
全席開放してないからね

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:18:59.83 ID:/Df8bNj10.net
昔、アジアカップの決勝戦に行った
試合が終わって車で出るのに3時間以上かかった

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:33:49.97 ID:jDhGPb7b0.net
>>73
ほぼ全席開放しての数字
今は禁止の消防法無視した立ち見客入れて4万超えだから

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:26:50.90 ID:XvcVQXYr0.net
相手が湘南だしまぁ優勝は貰いますわ
ドーハ戦士で地味だった森保が一番結果残すとは俺以外に誰が予想できただろうな

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 10:40:04.92 ID:LJAd0Fe30.net
最近の湘南さんは調子がいいから油断は禁物だよ
今年のサンフレはホームゲームの方が苦手だし兜の緒を締めて応援せねば

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 11:01:10.06 ID:osxCXN8Y0.net
>>74
昔は駐車場いっぱいあったから平気だった
なんて嘘だってことかw
まあ道路状況が変わってないんだから当たり前だよなあ

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:13.32 ID:SFuY1LUY0.net
>>78
部分的に嘘ではないよ。
今は駐車場が足りないけど昔は色んな場所に沢山あった。ただ駐車する数が多かったってだけのこと。

出るときのことは全く考えられてなかったから、結局、停めた全ての車が同じ時間に一本の71号線に向かって動くから、駐車場が少なくなった今より酷かったかも。

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:20:31.22 ID:4q7IWTSh0.net
>>76
湘南だしというなら貰うのは年間一位でしょ

ほんとCSやめてほしいね

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:34:23.98 ID:osxCXN8Y0.net
>>79
あー言葉足らずでスマン

昔は駐車場いっぱいあったから(渋滞は)平気だった
なんて嘘だってことかw
ってことね

今よりは通常通る車の数自体がだいぶ少なかった記憶だけど
それでも数千台が一斉に動けばどうしてもなあ

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:46:49.07 ID:KPH6OeVJ0.net
当時は西風新都の住宅数も今ほどではなかっただろうから、むしろマシだった気がする。
今、Eスタ周辺に昔と同レベルの駐車場を設置したら、3時間では抜けられないかもな。

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:20:29.06 ID:OzXip4b00.net
アストラムで行ってください
どれぐらい運べるか問題だがw

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:29:57.53 ID:Gr67ZhNI0.net
3万人が移動するっても野球とサッカーとバスケ、旧市民球場とマツダとエディスタでは違う

野球は試合終了がわからないから、試合展開に関わらず決まった時間に帰る人もいるが、サッカーは殆どの人は試合終了まで見て一斉に帰る。

球場立地については、市街地にあるスタジアムならば試合観戦の為「だけ」に集まる人は少ないから、ご飯や買い物してバラけて帰る。
あと四方が開けていれば分散する。
しかしエディスタの周りには何にもなく、「サッカー観戦」した観客は数少ない道路鉄道バスに短時間に集中
これではサッカー以外に金が落ちず、行政も手を出すのに躊躇する。

エディスタは早すぎたスタジアム
Jリーグ興行のノウハウが蓄積されない状態で、かつJ参入表明が遅く、発言力を持つ大口利用者がいない状態で開業してしまった。

反面、カープはプロ野球参入後5年程度たってから、球場は甲子園や神宮球場、球団経営は阪神や巨人等、先行他者のノウハウも活用して整備できた。

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:34:07.00 ID:DDQoJeNX0.net
ハシェックとかいて強かった頃を思い出すわ
あん時もビックアーチが一杯になってたなあ

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 14:53:38.05 ID:jTIu0M6u0.net
ACLで惨敗したせいでせっかくの優勝効果が台無しになったからな
Jリーグは意識高い連中が多いせいで実利を取れない馬鹿集団化している
Jリーグ優勝しても国際大会でフルボッコじゃ価値がないからな

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:09:34.25 ID:xgqHRHV/0.net
来年は森保がカープ監督兼任

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:54:26.32 ID:ghp0NbrG0.net
>>86
これが芸スポ脳か

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 16:03:09.33 ID:osxCXN8Y0.net
>>84
旧市民もズムスタも街のど真ん中だから
帰宅方向はそれこそ360度だからなあ
エディスタみたいに絶対通らないといけない場所もないし

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/12(木) 20:50:35.73 ID:29zcCrUQ0.net
Jリーグ批判するアホどもは単に地元にクラブがなく応援するチームがないだけだからw
応援するチームがあるだけでどんだけたまらんかレベル全く関係ないわ
試合後の各チームスレを除くだけでも勝った時はたまらんよな

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:56:28.57 ID:dAPqKkS00.net
市民から全く持って注目されてないんだよなー残念ながら

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:10.19 ID:9lrqt6Gr0.net
べつにサンフレッチェ広島は不人気じゃない

Jリーグクラブでこれだけ壮観なパレードできるのは広島くらいだわ
http://blog-imgs-56.fc2.com/k/a/p/kapusoku/A-NjtX0CUAAySBO.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/6/1/61434f39.jpg
http://blog.xlarge.jp/assets_c/2012/12/20121216_hiro_a-thumb-520x279-93060.jpg
http://the-gremlin.me/wp-content/uploads/2012/12/0ec3babb024993761d33cd559c060b33-400x200.png
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/6/5/655228e1.jpg

広島県民300人が選ぶ
「2012年広島の重大ニュース」
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/4/a/4ac6ca18.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/4/b/4b2ba9f0.jpg


広島県民は「広島」だったら無条件に何でも応援する
地元メディアの扱いも悪くない(カープ優先だが)

スタジアム、立地、アクセスどれをとっても糞の最悪なスタジアムで平均15000人超えは奇跡

カープとの比較も無意味。カープが人気ありすぎるだけ、というか
特にここ2年くらいの人気は東京発のカープ女子(元々市民球場時代から女性ファン多かった)だの全国メディアによる煽りの外的要因も大きい
カープと比較すりゃ何だってしょぼく見えるわ

あと、新スタジアムが「選挙で否定された」ってのも嘘
与野党相乗りで圧倒的大勢が決まってる中での選挙だった
逆にぽっと出でこれといった政策掲げずに7万票取ったのは凄い

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:59:34.29 ID:6AjEdVXA0.net
ミスチルん時問題なくやれたんだろ

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:06:07.10 ID:dAPqKkS00.net
>>92
>あと、新スタジアムが「選挙で否定された」ってのも嘘

「旧市民球場跡地に」と言うなら事実

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:19:26.75 ID:sHiQB62O0.net
事実上スタジアムは争点になっていなかったからな
なぜか>>94みたいなのは湧いてるが
実際は与野党相乗り現職の2期目 vs 泡沫候補いっぱいっていう扱いだった

それに、市も報道も、スタジアム問題の答えの部分はボカしたままだからな
協議会の結論は両論併記だったかな
で、その結論に対してどういうアクションを起こすでもなく
市はなぜか宇品のかるーい調査だけを始めている
(しかも地元の反対が大きく、建設は難しいだろう)

跡地案は無理です、とはっきり言うと叩かれるから市民が忘れるまでスルー
一応宇品案の下調べはしていますというスタンスを取りつつ
いい加減忘れてくれねーかなーが本音だろうよ

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:34:44.83 ID:lEAynqdq0.net
ほらまた往生際の悪いのがいるわ
宇品が嫌だといったら「造らない」の選択肢しか残ってないんだけどな

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:37:22.11 ID:2uw8xG340.net
可哀相になぁ自治体に虐められて

広島で虐め反対とか運動あったら鼻で笑うわw
特定の団体を狙って虐める最低の土地だな、虐めなんかに負けるなよ

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:39:19.64 ID:L/ebo0+p0.net
新スタ期待します!

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 03:06:35.49 ID:f6U+HyPK0.net
>>92
確かにカープはいまやNPBでも3番目だからな。

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:00:28.77 ID:z9CHN6id0.net
>>92>>95
小谷野は”スタジアムを始めとする市街地改革”を公約として明言して
争点の一つにしたんだから争点ではなかったというのは誤りで、全くの嘘ではない
スタジアム自体が否定されたとするのは暴力的で正しくはないが
小谷野が否定された要因のひとつにそれがあるのは紛れもない事実

事実圧倒的現職有利の選挙戦で現職の失政や災害復旧の不手際を突く一方で
本来松井はスタジアムそのものに否定的ではないのに
さも松井はスタジアムに反対であるかのような印象操作して
小谷野を対抗馬として祭り上げた人間は多かったわけだし
大差とは言え次点の得票を得た以上、争点にしていないなんて言い訳は通用しない
逆に当選してたら大手を振って民意はスタジアム推進だと主張するんだからね

社長職を辞さないまま立候補しようとして
スタジアムへの露骨な利益誘導を指摘され慌てて辞職した事実もあるし
そういう小谷野に不利な事象の指摘を
丸ごと反スタジアム派として纏められたことは忘れんぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2015/11/13(金) 04:22:50.75 ID:FfCCuRTWW
□ J1ホーム動員(33節終了時確定分)

順 チーム 今 年   昨 年  前年比    ( 前 年 比 ) ホーム残
============================
18 山 形  10,030  6,348  +3,682 ▽ ( +58.0 % ) ±0
17  柏    10,146. 10,715   -569 ▲ ( −05.3 % ) +1
16 甲 府  10,471. 12,171  -1,700 ▲ ( −14.0 % ) +1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15 湘 南  12,208  8,478  +3,730 ▽ ( +44.0 % ) ±0
14 鳥 栖  13,450. 14,137   -687 ▲ ( −04.9 % ) ±0
11 広 島  14,429. 14,997   -568 ▲ ( −03.8 % ) +1  ※
13 清 水  14,803. 14,210   +592 ▽ ( +04.2 % ) ±0
12 仙 台  14,924. 15,173   -250 ▲ ( −01.6 % ) ±0
10 G大阪  14,927. 14,749   +178 ▽ ( +01.2 % ) +1
09 鹿 島  14,943. 17,665  -2,722 ▲ ( −15.4 % ) +1
08 名古屋 16,240. 16,734   -494 ▲ ( −03.0 % ) ±0
07 神 戸  16,265. 15,011  +1,255 ▽ ( +08.4 % ) ±0
06 松 本  16,823. 12,733  +4,090 ▽ ( +32.1 % ) ±0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 川 崎  19,674. 16,661  +3,013 ▽ ( +18.1 % ) +1
03 横浜M  21,620. 23,088  -1,468 ▲ ( −06.4 % ) +1
04 新 潟  21,936. 22,979  -1,044 ▲ ( −04.5 % ) ±0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 F東京.. 26,975. 25,187  +1,788 ▽ ( +07.1 % ) +1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和  35,679. 35,516   +163 ▽ ( +00.5 % ) +1
============================
  ..平 均  16,975. 17,240   -265 ▲ ( −01.5 % ) +9
標準偏差 6237.933659

※ 仮に入場者が3万2724人だとして年間平均動員は、約1万6354人。

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:44:03.52 ID:GrGhCUcoO.net
浦和が12-0というスキャンダラスなスコアで勝つも、広島も勝って広島が優勝

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:07:31.29 ID:qw+ImN49O.net
そもそも今の広島市にスタジアム建設に優先的に回せる金なんかねーよって何回言えばわかるのかな
せめて20年で完済するから金貸してくれくらい言わないと

104 :名無しさん@恐縮です:2015/11/13(金) 05:51:02.16 ID:cQQfhuOw5
宇品でいいからはよ専スタつくれ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:03:44.42 ID:ZP0Flk+d0.net
↑Bクラスに終わったケロカスが必死w

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:17:55.46 ID:zPXT07dQ0.net
宇品って東京でいうお台場
神奈川でいう横須賀みたいな場所なんだな
まあそれでも今よりましだと思うし土下座して宇品に建ててもらえよ
もちろんエディオンが大半の金出してな

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:24:09.97 ID:6plTqry20.net
渋滞でキックオフ間に合わない人が続出なんだよなぁ

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:29:52.75 ID:qw+ImN49O.net
>>105
ガンバは自分で金だして計画発表から7年で立派なスタジアムを完成させたというのに・・・
こっちはそれ以上の時間費やして何やってたんだよ
十分な金を用意出来ないまでも積み立てとかしたの?
十分な利益を還元できる説得力を持った事業計画で資金を集めようという努力はしたの?

無策のまま場所だけ拘って無為に長引かせ
あげくサポーターにすら余計なことして印象悪くさせるなって批判される市長選出馬で
ゴリ押そうとしただけじゃねーか

いい加減サンフレッチェ自身の問題でカープ云々関係ないって自覚しろ

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 06:57:57.91 ID:YS1zitzJ0.net
ガンバにスタジアムの集金スキームぐらいは聞いてるだろうが、
基本にメインスポンサーの出資がないとあの方法は難しいしな。

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 10:49:21.56 ID:sHiQB62O0.net
>>100
松井の方がスタジアムに大して明確な指針を出していないんだから
争点になってないんだよ

建てる気はあるっていう曖昧な答えでボヤかしてただけじゃん
争点というなら
2箇所の候補地からこちらを取るとか両方の可能性を追ってみるとか言ったのか?っていう

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 13:05:28.80 ID:0/kym94M0.net
だから『コレは中庭でサッカーも出来る折り鶴記念館ですよー』って左翼とか被爆者団体からカネ引っ張ってくれば良いんだよ

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 13:44:47.25 ID:B6x4NKtQ0.net
>>108
そいつの正体は野球板でも有名な基地外っぽいから、何書いてもムダ。

恐らくこいつ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1408363872/

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/13(金) 14:54:31.71 ID:z9CHN6id0.net
>>110
だから自分で公約にして争点になってないなんて言い訳通用しないから

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 00:15:22.44 ID:U0TPY6cm0.net
>>106
そりゃあ、りんかい線・ゆりかもめ+首都高レベルのインフラがあれば、
運送屋も含め誰も宇品でスタジアム反対なんて言わないよ・・・
チンチン電車と二車線だけの都市高速もどきしか無いのが僻地宇品

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 03:09:32.69 ID:QfKUYNZN0.net
>>114
西武ドーム
千葉マリン

はい論破

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:07:09.41 ID:ToteUowR0.net
松井市長「新スタジアムの計画立案はしている」

本音「豪雨災害で初動をミスっちまって未だに該当住人から恨まれてるのに糞サッカーなんて対応してられるかよ!あーあ。負けて優勝逃してくれねーかなー!」

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:09:15.00 ID:e0JSMlNu0.net
実質優勝が確定してるから祭り好きも見に行くんやろうな

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:21:03.83 ID:XN9kF4MT0.net
サンフレは優勝したら
宇品で優勝パレードすればいいんじゃね?
3万人集まれば宇品にスタ出来た場合の
交通事情のテストになるぞ
これで特に問題起きなかったら
宇品にスタで良いじゃん

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:24:07.17 ID:SnsW1e/C0.net
おー完売か 頑張ったな
こうやって地道な努力をし続けるのが大事やで

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:32:35.42 ID:ZAMcrhfe0.net
広島のテレビ局はマジで基地外だと思う。
夕方のニュースで「続いてはスポーツ、まずはカープ」
っておかしいだろw やきうなんて今やってないしカープの何を放送すんだよw サンフレッチェ今首位なんだぞ

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:33:39.90 ID:Z+i45lhE0.net
広島県人だが岡山よりのところに住んでいるので遠くてサンフレッチェの試合をまだ観戦したことがありません。
サッカ一場を広島県のまん中に造ってほしいもんだわ。
なんでもかんでも広島市の周辺に作りおる。
不平たらたら。

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:38:31.61 ID:ToteUowR0.net
>>120
広島でのカープは宗教だから。
あの失言僻が有る松井市長ですらカープの悪口は言わない
言ったら多分、市長に成れないだろうな
信仰の対象として崇め奉られる存在なんだよ

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:51:06.50 ID:ZAMcrhfe0.net
>>121
福山か?
広島の真ん中って・・・
そんな田舎につくってもアクセスわるくて今以上に観客入らねえよ
福山ならサンフレッチェもファジアーノも行けるからいいだろ

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:01:01.88 ID:U0TPY6cm0.net
>>115
チンチン電車の輸送能力の小ささと定時性の悪さを分かってないんですなぁ。

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 05:01:54.99 ID:U0TPY6cm0.net
>>121
こういう声で広島空港とか言うクソ立地の頂点を生み出したんだろうなぁ・・・・・・

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:04:04.12 ID:Wn8dCUj50.net
>>120
>>122
カープオーナーは北の将軍様or総統閣下
市長や知事よりも上

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 06:54:58.92 ID:kfpvmrov0.net
>>126
意外とそうでもないけどな
広島って左とか言われるが、普通に保守的な土地柄だからな

前回サンフレの社長が市長選で負けてたが
昔、カープの中じゃ伝説的な名将が立候補した時も全然ダメだった
カープ好きが染み付いてる土地ではあるけど
そこらは意外とサッパリしてるというか保守的

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 08:44:57.47 ID:DFLxr2yB0.net
>>125
地方殺すにゃ刃物は要らぬ
田舎代議士あれば良い

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 09:00:07.86 ID:CmVBuMZN0.net
広島はカープ治外法権だからな
消費税踏み倒しが判明した時、メディアが報道規制を発動して
広島県内だけが無報道だった

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 09:09:44.32 ID:UWBuOxpP0.net
>>105
経済の世界では、A業界4位の年商100億円企業X社と、B業界1位の年商30億円企業Y社では、X社の方が社会的評価も経済力も政治力も強いのが一般的なんだが。

サンフレッチェの悲劇は、ビッグアーチ建設時にクラブが存在していなかった為、発言力がなかった事。
アマチュア(マツダSC)なら広島スタジアムでなんの問題もないわけだし。
また市の計画もプロクラブの存在を前提としない都市計画を作って建設した事。

カープはプロ野球参入後5年程度経ってから旧市民球場を作ったから、立地や経済面、文化面での必要性を説けた。
またカープ球団自身のノウハウに加えて、阪神(甲子園)や巨人(後楽園)等の先行事例も使えた。
他球団からしても、セパ分裂騒動が収束し広島球団を残すと決めた以上は、広島球場の整備は炎天下のデーゲーム回避など※、業界のハッテンの為に広島に協力的になる。
※今では考えられないが、他にも外野と観客席を仕切るロープの配置を変えたり、果てにはカープファンによる巨人選手への暴力もあった。
グランドと観客を固定フェンスで厳密に分ける要求は高かった。

マツダスタジアムにしても、万年黒字の優良企業カープ球団の事業計画は万人を納得させやすく、市民球場での実績もあったからgoサインを出しやすい。

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:46:51.93 ID:dILCJuqi0.net
>>124
JRの車両サイズがだいたい3×20mぐらいなのに対して、
チン電は2.5×9mとかだからな。

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:54:45.45 ID:Wn8dCUj50.net
チン電の速度は徒歩以上自転車未満

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 16:40:29.99 ID:kfpvmrov0.net
>>130
そもそもビッグアーチってアジア大会と国体用のスタだもんな
バブル期計画の(悪い意味での)遺産だから、計画時の想定と現状の乖離はヤバイレベルだろうし

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 19:19:03.60 ID:QfKUYNZN0.net
>>133
Jリーグが作れと駄々こねて作らせたの忘れたのか?

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:07:51.52 ID:kBFBJR7+0.net
>>115
何も知らない馬鹿かw
市電なんて赤信号で止まって速度は自転車以下だろ

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:19:12.95 ID:TA4r1Kp30.net
なお軌道法は道交法より古く、根拠としては道交法より強い

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:24:09.65 ID:ycFDSqHX0.net
天気が心配

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:42:05.12 ID:TAoy/NaH0.net
>>9
自民公明民主連合の推薦で楽勝

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:47:05.13 ID:tQhwxPvj0.net
>>106
>宇品って東京でいうお台場

どっちかつーと、大井ふ頭

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:48:37.04 ID:tQhwxPvj0.net
>>92
この画像も貼らないと
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-sokuho/imgs/8/9/89993da2.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/5/7/57d1495e.jpg

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:54:03.99 ID:TAoy/NaH0.net
サンフレチェ→レッズ
http://i.imgur.com/XtzYwgE.jpg

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:55:07.34 ID:9rZ1K1Wf0.net
はやいとこ
サンフレッチェにまともな
専用スタジアム作ってやれよ

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:04:46.51 ID:DXKS2tTc0.net
糞スタで広島サポが不憫だからガンバ形式になった場合は一万くらいなら寄付するわ
広島に縁も所縁もねえけど

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:06:14.05 ID:yKhD0lEb0.net
5年でレギュラーが6人もレッズに行ってるからなあ
他国でも考えられないことだわ

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:23:15.78 ID:jBgAN6cS0.net
>>6
巨大な無料駐車場があるから
ホームのサポはみんな車で来る

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:26:37.03 ID:opzug6e60.net
広島は野球もサッカーも人集まっていいね
スポーツ観戦好きな県民性なのかな

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:32:43.15 ID:n9YR6Jrt0.net
サンフレッチェ広島のホーム
エディオンスタジアムは臨時含めて約4500台分の観戦者用の無料駐車場が用意されてる

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:38:32.01 ID:cCwkR0yY0.net
まとめ1

●既に市内にサッカー可能なスタジアム・球技場が複数ある
「エディオンスタジアム広島」(陸上競技場、J1開催可)
「コカ・コーラウエスト広島スタジアム」(陸上競技場、J3開催可)
「広島広域公園第一球技場」(球技専用、J3開催可)
・JリーグのB基準に達していないだけで、なでしこリーグやアマチュア用途には充分
・自治体がサッカー場をもうひとつ新設する理由がない

●エディオン本店前の国有地(旧広島市民球場跡地)は制約が多い
・敷地が狭く将来的な拡張は不可能
・プロサッカー興行を行う場合、国有地の借地料を支払わなければならない
・国有地で且つ都市公園法上の公園用地である為、営利目的の施設の併設には制限がある
・世界遺産原爆ドーム・平和公園の景観に配慮(高さの制限等)が必要
・地下の県立総合体育館武道場・基町ポンプ場の移設が必要
・公式サイトのイメージパースは商工会議所ビル・PL教団ビルの移転も必要

●都市公園法上「専らプロサッカーチーム用のスタジアム」は建設できない
・名目上は市営運動公園のサッカー場となるので4面のサッカーグランドを有する広島広域公園との棲み分けが問題となる
・マツダzoom-zoomスタジアムのようなプロスポーツ観戦に特化したような施設には出来ない
・旧市民球場やエディオンスタジアム等と同様に、予算が付かなければ設備が古くなっても壊れても放置される可能性が高い

●年間340日に及ぶサッカーの試合開催が無い日の活用方法が示されていない
・イベントを開く→最初からイベント広場にすればよい
・商業施設等を併設する→都市公園法の制約を受ける
・公共施設を併設する→公共施設だけ建設すればよい
・その他、会議室・宴会場・健康増進施設など→市内中心部の為、全て周辺施設と競合する

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:39:10.64 ID:cCwkR0yY0.net
まとめ 2

●ガンバのように自前で資金を集めようとしない http://www.field-of-smile.jp/
・グランパスも自治体に依存しない方策を検討中
・同じ場所にあった旧広島市民球場も税金を使わず寄付で建った球場
・カープやガンバのようにクラブとスタジアムの一体経営で黒字に出来るような具体案を出せていない

●Jリーグ開催が安佐南区から中区に移転するだけなので市全体としての経済効果は薄い
・恩恵を受けるのはサンフレッチェと周辺商店のみ
・上記の二者とそれに感化されたサポーターが立地に執拗に拘っている
・現在サンフレッチェは年間25万人前後集客しているが、それによってスタジアム周辺が発展しているとは言い難い

●40万件集めたという署名の用紙には立地について言及されていない
・「代表戦や国際試合も開催できる」「サッカー以外にも多目的に利用できる」という文言はある
・スタジアム建設検討協議会で代表戦開催可能規模や多目的複合化が市民球場跡地では困難だと指摘される

●サンフレッチェ前社長が旧広島市民球場跡地へのスタジアム建設を公約に広島市長選に出馬したが、大差で落選した
・現職のサンフレッチェ会長(エディオン社長)がユニフォーム姿で応援演説をしたがJリーグは不問だった
・支持者たちがネットを使って対立候補(現市長)のネガティブキャンペーンを展開した http://i.imgur.com/5iUy30i.jpg

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:39:44.05 ID:cCwkR0yY0.net
まとめ3

●市民球場跡地は2013年からイベント広場としての実績がある
・年間の開催日数と来場者数でサンフレッチェを大きく上回る
・サッカーファン以外にも多様な人々が集まることが出来る

●サンフレッチェが喧伝していた問題点は新スタジアムが必須ではない
・スタジアムB基準不足で降格という規則は無い
・降格したときに再昇格出来ないという規則も無い
・シャトルバスや臨時駐車場が有料化できないので経営が苦しいと言っていたが、有料化できることがミスチルライブで実証される
・無料臨時駐車場を縮小すれば渋滞は緩和される可能性がある

●サンフレッチェサポーターは施設を大切にしない
・自分達のホームスタジアムをクソスタなどと平気で呼ぶ
・2014年ナビ杯決勝、埼玉スタジアムでレリーフへのテープ貼り行為、 ゲート上部へのよじ登り行為を行う
http://i.imgur.com/VNGcWcG.jpg
http://i.imgur.com/zZOiK3Y.jpg

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:40:23.99 ID:7zJLfjzF0.net
サンフレッチェって広島市民は十分誇っていいレベルのチームなんだから大事にしてほしいわ
とにかく最近は結果残し続けてる

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:54:58.50 ID:UXmNBc8L0.net
>>146
いわゆるスポーツ業界に勤めてて広島には都合6年間赴任してたことあるんだけど…
観戦だけじゃなく自らスポーツを楽しむって土地柄かな。そういう風土に行政が追いついて居ないんだよ。あれだけ熱気のある所のわりには施設が圧倒的に足りてない。
まあ広島市はまず被爆者優先の市政運営を強いられるからってのもあるだろうけどね…

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 21:55:57.17 ID:TAoy/NaH0.net
>>151
松井市長「サンフレッチェが3回優勝したら考えます」

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:15:13.05 ID:TZmbdWWb0.net
同じエディスタであったミスチルのライブは、47,000人
次回のサンフレは3万人ちょっと。

主催者がお金と手間を惜しんだ結果の混雑問題でしょう。

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:17:36.50 ID:r/qj8Lqt0.net
>>152
被爆者優先?例えば
日本全土における靖国神社と軍人恩給優遇とあまり変わらんだろ、被爆者養護ホームも建設終わった。

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:23:17.15 ID:kC1W9ukA0.net
>>148
3項目は間違い

「専らプロが使用する」施設は建設が不可能なのではなく
前出(2項目)の都市公園法における公園施設としての範疇を外れ
国有地の公園利用を前提に無償貸与という条件を外れ
前出(2項目)の借地料の支払い義務が発生するだけ

補足として、公園施設と認められる施設であっても
公園の維持管理以上に利益をもたらしていると判断される場合には
借地料の支払い義務が出る(例:地下駐車場)
名目上プロが使わない市民のための施設として建設しても
プロが興行を行った場合は同じように借地料の支払い義務が発生する
ので「名目上〜」の説明に意味はない

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:24:45.52 ID:1TDWLHKM0.net
うわ、市内に帰るまで3,4時間掛かるわ

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:26:26.75 ID:r/qj8Lqt0.net
ビックアーチの奥にある西風新都ICから山陽道使えば楽。

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:27:40.46 ID:1qi/E3cY0.net
陸上トラックの無い広島広域公園第一球技場
http://i.imgur.com/fFZnKSH.jpg

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:34:21.43 ID:76y9yVgc0.net
だいたいアジア大会の為にアストラム作って
あんな山奥にスタジアム作るのが問題
あのまま延伸して商工まで降ろすことだってできたはずなのに

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 22:56:26.63 ID:UXmNBc8L0.net
>>155
広島市長の活動見てたら分かるだろ馬鹿。
まず平和関連の事業が優先されるんだ。
あんなもん誰がなったって思いきった事業に打って出れんわ。

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:00:18.49 ID:K+sluEg70.net
http://2chan.tv/jlab-long/s/long150412203640.jpg
市民全体としてはスタよりも重要視しているものが山ほどある

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:06:05.30 ID:3VH0ywBL0.net
>>160
予算がない。の一点張り
荒木のおっさんの頃から、平和の旗を掲げとけば、市長の仕事になるからね
広大も、空港も街の中心から消してしまう愚かな政治しかできなくても良い街だから(笑)

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:18:24.84 ID:vpTKIRmT0.net
大学や空港はともかく
(市内の国有地を寄こせの)サンフレッチェはもし近隣の自治体に移転してくれれば

市は諸手を上げてアレが出て行くのを歓迎するレベル

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:21:35.01 ID:TAoy/NaH0.net
>>159
ここをJ1用に改造しようとしたら、所有者の広島市にダメ出しされたんだっけ

>>162
むしろ、選挙でこんなに関心があるって凄くね。景気、福祉、教育とかは当然最優先事項の中でこの数字って。

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:25:01.47 ID:TAoy/NaH0.net
>>160
あれを延伸するのって数千億円単位で金が掛かるって聞いた

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:25:16.92 ID:CSRp5Ce40.net
年間勝点1位ならそれで優勝でいいのに

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:29:01.74 ID:kC1W9ukA0.net
>>165
そら>>100の言う通り、得票率18%の人が
それがメインって言っても過言じゃないくらい公約に捻じ込んできてたからな

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:36:24.67 ID:t6ibT88z0.net
大塚駅前〜五月が丘交差点の渋滞どうにかしろ
毎日朝晩渋滞してる
あの渋滞見ると西風新都なんか住みたくない

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:47:33.02 ID:9T55uNIi0.net
>>161
特に優先されてないわ、外遊?
東京都と大阪の知事よりは少ない

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:48:18.42 ID:na76KfIJ0.net
ガンバ方式でやってもサンフレならいいの作れそうだけどなー
マツダスタジアムの位置が良すぎるだけだから、別に広島中心から30分圏内あたりのとこでスタジアム作れないかね
エディオンほど交通が酷くなければ十分平均3万前後の集客力望めるだろうに勿体無い

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:02:01.19 ID:9Sl81I5p0.net
>>45
だよなぁ
毎試合とは言わないけど半分くらいは完売を宣言して欲しいもんだな

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:04:52.16 ID:9Sl81I5p0.net
>>62
ヒロスポはいつもこんなもんだ
マツダスタジアムでチケットの徹夜待ちしてると
ここは大規模災害時の避難所なのに何でチケット難民が占拠してんだよ
とか平気で書く

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:23:21.76 ID:5oDuad+90.net
>>170
お前は一体どうしたいんだ?
馬鹿か?デブか?
消えろ!

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:03:08.10 ID:fPBTDpLv0.net
>>152>>155
ひょっとして原爆スラム跡にできた基町アパートのことを言ってるのか?
あれは被爆者というより、在日利権だぞ。

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:00:51.68 ID:2EsT9Jmq0.net
>>100
http://pbs.twimg.com/media/B-h9v9VCYAAAX7O.jpg


−選挙戦では、スタジアム問題が大きな争点になるとの見方も強いです。

小谷野:ワンイシュー選挙に落とし込もうとしているのは現職とその支持者の方。
     広島のいろいろな分野で、このスタジアム問題と同じようなことが形や
     仕組みを変えて起きている。それをなんんとかしたい。

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:08:30.71 ID:YriBrK410.net
このスタである限りは行く気にならないなあ・・・
早く新スタ建てて、俺にアナゴ弁当と厳島神社を味あわせてくれよ・・・

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:11:36.88 ID:Angou2E/0.net
>>176
小谷野の主張は分かる。同じようなことは俺もずっと思っていた。
しかし広島の選挙で大事なのは根回しと、連合や自民や公明や民主の推薦を得ること。
それが無理なら市長の任期切れを待たず、早目にリコールを仕掛けるべきだった。

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:13:36.55 ID:vAj4G+aP0.net
>>176
その画像はどう見ても小谷野がスタジアム問題を
公約にして争点の一つにしてるソースにしかならないだろ・・・

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:37:07.84 ID:JrmowjpA0.net
糸井キヨシが自演中

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 03:42:52.59 ID:gZ2qTcMuO.net
つーか>>176が参照してる小谷野のインタビューをソースにしたら建つのは専用スタじゃなくなるぞ?
それと同じインタビューの中で小谷野は
サッカーだけでない様々な大規模イベントができる多目的スタジアムにすると言っている

182 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 04:04:28.65 ID:vAj4G+aP0.net
これだな
ttp://www.footballchannel.jp/2015/03/26/post78994/

つーかこの中で「スタジアム利権があるんなら社長は辞めない」って言ってるけど
出馬宣言直後は社長代理を立ててクラブの仕事に当たらせ
社長は辞めない意向だって言って
それに対して利益誘導だってフルボッコ食らって県知事にもそれはないわって言われて
慌てて撤回して辞めたの忘れてんのか

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 05:10:35.18 ID:rKWQLFck0.net
>>171
「ガンバ方式」というのは建設する敷地としては公園内の土地を使って
「パナ100億円、TOTO助成金30億円、松下系の個人数億円、一般人寄付数億円」で
サッカー専用スタジアムを建設した後に公的運営にゆだねる方式だっけ?

広島には「広島中心から30分圏内あたり」にスタジアム建設可な公園や空き地が少ないのよね

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:02:47.82 ID:lHlni3qT0.net
旧広島市民球場の●敷地面積は23848u
http://i.imgur.com/nqVj5FP.jpg
あそこは都市公園法の公園であるから
建ぺい率で敷地の12%(基本2%+特例10%)、容積率で50%の建物が建てられる
http://i.imgur.com/PJWXSOw.jpg

旧市民球場跡地の土地だけだと
●建物面積(建ぺい率)で2862u
●延床面積(容積率)で11924uのスタジアムが建設できる

ちなみに鳥栖スタジアムは
●敷地面積が36120u
●建物面積が10037u
●延床面積が20531u

現状の旧市民球場跡地の敷地に
都市公園法の規則に則って建設すると
栃木グリーンスタジアムのメインスタンドが
やっと建設出来るだけ
http://livedoor.sp.blogimg.jp/motori_avenata/imgs/8/8/8880f62f.jpg
(Jリーグの基準を満たす為に観客席を
屋根で覆うと、ピッチ(芝部分も)延べ床面積に含まれてしまう。
(屋根で覆わないと、ピッチは延べ床面積から外れる)

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:10:08.47 ID:plKIK2YR0.net
底辺マスゴミのネガキャンには呆れるな

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:21:11.74 ID:7EvKuQrZ0.net
>>185
ヒロプロは個人ニュースサイトだよ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:02:13.28 ID:Iq/AxC9L0.net
>>36
サッカーのスタジアムだと思うからだ
戦国時代の山城だと思うんだ
攻めのぼってる感覚

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:34:48.28 ID:mxxDyKHz0.net
>>162
何だよ被爆都市ってww
バカサヨクくらいの期待しか無いって事か

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:45:44.58 ID:p7dZU98b0.net
>>171
サンフレには、跡スタたる募金というものがある。

https://twitter.com/atostatarubokin
【定期TL】07/31日現在の【たる募金額】は【252,229円】となっています。

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 08:54:22.19 ID:R8uIvash0.net
>>173
>>186
そんなレベルのサイトをソースにスレ立てするなよって話だな

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:18:12.63 ID:F7tRifyo0.net
>>188
原爆ドーム付近の景観を損ねるとして、高層建築物の規制もあり
もはや原爆を落とされたことを自慢し、唯一の核被爆都市であることを誇りにしてるようなもんだしな

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:34:41.11 ID:1BjsUw7c0.net
まずスタジアム関係なしにそもそもアストラムラインの下の道路とかさ、県道71だっけ?
広島市が昔想定してたように西風新都10万人?広島市140万になる予想のままだったらスタジアム無くてもそこの住民だけで
渋滞になるくらい普段でも車がいる道路だよな
それなのに最初から片側3車線にしてないとか広島の道路行政ってマジ頭にウジ湧いてるわ、個人的にはこっちのほうが糞
国道2号も国道54号もまともな代替路ないくせに長い間ボロいままだったし今でも容量が足りない

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:38:36.90 ID:zZl2iiak0.net
だから「地下に折り鶴記念館建てました。なお地上ではサッカーもついでに出来ます」で良いんだよ

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 09:42:40.27 ID:dCqSjfSj0.net
本家広島はあんまりポカしない印象
サンフレッズは改名前から大一番に弱い印象

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:19:46.86 ID:Q09YILrF0.net
ビッグアーチを安価で専用スタジアムに建て替えるべき。

アクセスは山の中だろうが慣れているので今さら。

市内や宇品になんか移転したら、なおさら混雑するし。

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:20:50.58 ID:GZDYjEgQ0.net
広島は新スタ計画の話どうしたんだ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:34:49.13 ID:9Sl81I5p0.net
>>195
そもそも車で行く前提が間違ってるんだよ
吉田の練習場じゃないんだから

アストかバスで行くの推奨

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:38:51.69 ID:OCERKtOb0.net
>>1
田辺一球をソースにスレ建てするとか死んでいいよ

199 : 【東電 72.4 %】 @\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:20:43.28 ID:paZxZDlL0.net
>>141
紅白戦かな?

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:25:32.36 ID:Lpl9/XJd0.net
>>158
地図見て書いたのかw
そこに行くと終わりだぞ

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:26:43.84 ID:dFNdl6iiO.net
また無い物ねだりの専スタ作れキチガイ運動の声がでかくなる(笑)
現状では無駄なのにね〜
なんか外資系の企業誘致とかJリーグにスポンサー等々の規制緩和を求める動きとかしてんのかね
キチガイどもは(笑)

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:27:02.55 ID:qxwMSQNW0.net
完売のはずが空席だらけw

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:49:19.88 ID:9Sl81I5p0.net
>>202
試合は来週だからなw

実際サンフレ扱い分と一般流通分が完売だから対戦相手扱い分はまだある模様

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:10:10.45 ID:9+H3bU9O0.net
>>202
毎度毎度、アウェイ席のガラ空き感はハンパないな。
広島と対戦するアウェイチームのサポには充分反省して欲しい。

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:06:10.89 ID:2EsT9Jmq0.net
>>197
というより、駐車場の有料化を認めて欲しい。そして事前予約制にすれば多少はマシになる。

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:12:23.50 ID:2EsT9Jmq0.net
>>196
跡地と宇品に絞られて、市長が宇品優位と発言するが、渋滞で物流が麻痺すると物流業界大反発

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:12:55.00 ID:2EsT9Jmq0.net
>>196
物流業界と議会の声
http://gazo.shitao.info/r/i/20151112004401_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20151112004335_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20151112004231_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20151112004306_000.jpg

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:14:17.90 ID:2EsT9Jmq0.net
>>196
地元の声
http://livedoor.blogimg.jp/morinonetacho/imgs/2/b/2b52b5b7-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/morinonetacho/imgs/4/7/47ac43b2-s.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/s/a/k/sakochi2634/DSC_0213.jpg

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:15:35.42 ID:bYllu1aO0.net
>>207
>>208
どこに持って行っても邪魔者扱いってことだな

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:18:13.88 ID:+6oFOoBqO.net
毎年主力選手が抜けていっても強さをキープ。
カープはサンフレッチェを少しは見習え!

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:21:54.39 ID:p7dZU98b0.net
カープ動員数
2005年 966,352人、平均14,423人
2006年 908,133人、平均13,971人
2007年 1,051,583人、平均15,933人
2008年 1,318,454人、平均19,977人
2009年 1,784,127人、平均26,629人 [ズムスタ初年]
2010年 1,550,367人、平均22,800人
2011年 1,543,416人、平均22,368人
2012年 1,530,763人、平均22,511人
2013年 1,542,979人、平均22,043人
2014年 1,851,981人、平均27,235人
2015年 2,110,266人、平均29,722人

サンフレ動員数
2005年 212,960人、平均12,528人
2006年 190,066人、平均11,181人
2007年 194,199人、平均11,424人
2008年 227,631人、平均10,840人
2009年 267,299人、平均15,724人
2010年 247,550人、平均14,562人
2011年 224,447人、平均13,203人
2012年 301,249人、平均17,721人 [初優勝]
2013年 275,556人、平均16,210人 [連覇]
2014年 254,951人、平均14,998人
2015年 245,289+30,000人+α(11/22予測?)

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:23:57.19 ID:2EsT9Jmq0.net
>>209
http://blog-imgs-57.fc2.com/s/a/k/sakochi2634/DSC_0213.jpg

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:27:43.56 ID:JrmowjpA0.net
糸井キヨシコピペ発狂中

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:28:41.06 ID:ylvvk0fd0.net
J1.J2合わせて40チームもあるのに 最近4年で3回優勝しそうなサンフレッチェ

6チームなのに1991年から24年優勝していないカープ

なんで県民はカープ・カープ・カープばっかり言うの?

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:38:46.00 ID:p7dZU98b0.net
>平成27年度 世界に誇れる「まち」の実現に向けた取組状況 平成27年10月 広島市
>
>「事業名 145 サッカースタジアムの検討」
>【平成 27 年度の事業計画】
>平成27年7月に広島県知事・広島市長・広島商工会議所会頭のトップ会談を開催し、候補地は広島
>みなと公園が優位とするが、交通対策に課題があり、引き続き候補地の絞り込みに向けた調査や事業
>主体の検証などを行い、その結果を踏まえ年度内に一定の方向性を出すことで合意した。
>これを受けて、今後は候補地の決定に向けた最終的な検証作業として宇品地区の交通量調査など
>交通課題の課題解決に向けた検討を行うとともに、事業主体や役割分担の決定に向けた資金調達、
>事業スキームを検討するための実現可能性調査など、継続して作業部会で調査・検証を進めていき、
>その結果を基に、今年度内に再度トップ会談を開いて一定の方向性を出す。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:03:37.37 ID:2EsT9Jmq0.net
>>175
こういう感じの奴な。土地を占拠してその後も基町アパートに居座った
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/19d6198ecfedd4b4698b30fddb0e96ea.jpg

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:05:15.26 ID:5UzBN7Eu0.net
>>205
事前予約しても自称熱狂的サポーターは「知らなかった、今まではそんな事無かった」と押し通そうとするんだろ
停められなければ停められないで試合に合わせて送迎をするだろうからそこまで渋滞緩和するとは想像しにくい

>>209
大塚にはサンフレ本拠地移転反対の看板もある

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:07:42.05 ID:GehiKAGr0.net
いっつも渋滞してるじゃねえか

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:10:49.60 ID:2EsT9Jmq0.net
>>217
>>「知らなかった、今まではそんな事無かった」と押し通そうとするんだろ

そう言えるのは最初の数回だけだろ。
初めて来たニワカがそういうなら判るが、毎回通っているサポに徹底的に事前周知するだろ

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:17:06.50 ID:UxyPcqST0.net
>>215
>宇品地区の交通量調査など>交通課題の課題解決に向けた検討

宇品地区の「広島港入口」などの交差点は日曜日になると交通量が減るが
広島県・広島市による宇品の交通量調査はその日曜日を選んで実施された

広島のサッカースタジアム建設問題で県と市が交通量調査(10月25日)
http://hirospo.com/quick/22594.html

ここから導き出される結論は「広島県・広島市にはサッカースタジアムを造る気はない」ではなく
「広島県・広島市は宇品の広島みなと公園にサッカースタジアムを建設しようとしている」だな

つまり「広島市民球場跡地にサッカースタジアムを建設しようとする企ては諦めろ」ってことだ

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:18:17.48 ID:5UzBN7Eu0.net
>>219
浸透させようと思ったら1年くらいは掛かるのかもね

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:27:59.11 ID:2EsT9Jmq0.net
>>221
その前に広島市の許可が必要だけどな。
サッカーだけの為に駐車場を有料化することはできないといってるから。

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:32:55.09 ID:p7dZU98b0.net
>>222
ミスチルのライブは駐車場を有料化したよね。

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:54:26.77 ID:pznSf+Yu0.net
宇品でも反対多いならもう新スタ無理かもな
今のエディオン潰せるならそこに建てたらいいけど

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:15:59.89 ID:ZiBclFST0.net
>>216
「ごめんよ」のオッサン、スリ?

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:18:24.76 ID:5UzBN7Eu0.net
旧市民跡地はいくら賛成派が多かろうと予算も権利もかなり無理があるって現実をそろそろ見てほしい
アクセスが抜群に良いのは認めるけど

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:19:37.62 ID:Yv+JS6rN0.net
交通規制のない長渕ライブや富士F1だからなぁ。
帰れるようになるまで数時間かかる。

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:21:14.32 ID:Q09YILrF0.net
今のビッグアーチも20年越えたでしょ。

今から計画立てれば建て替えるにはいい感じの時期じゃないかな。

今さら地域の反対もないだろうし。

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:29:40.64 ID:oR1+5U7u0.net
野球場はオッケーでサッカー場はダメなのよね

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:36:41.62 ID:pa4wei6u0.net
この週末のラグビーのやらかしを見るに、サンフレもスポンサーに売った部分であちこち空席が発生するんじゃないの?
当日になると、カープの秋季キャンプ見学>>>サンフレのリーグ最終戦観戦だったりして。
広島の実態を知らんから、適当なことを言ってみたけど。

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:11:34.54 ID:2EsT9Jmq0.net
>>223
そうした。
でも、サンフレに対しては、広域公園はサッカーだけの為の施設じゃないから、駐車場は有料化できないの一点張り

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:19:29.72 ID:vAj4G+aP0.net
>>229
だからガンバみたいに自分でまとまった金出せないまでも、カープを見習って
「年間これだけの利益を出して何年かけて償却するからまとまった金貸してくれ」
って言えばいいんだぜ
本当にその事業計画で償却の目処が立てられると判断されれば問題ないわけだし

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:20:24.96 ID:Kip9bHPs0.net
>>214
オンボロ市民球場でも年間5億6000万円以上も払い続けて使い倒したカープ

安い使用料で広域公園内のスタジアムを使いしかも安佐南区とスッパリ縁を切って
「市中心部の国有地に140億円(200億円以上?)の新スタジアムをつくれ」というサンフレッチェ
     共感できますか?

サン「新スタジアムつくらんなら市から出て行ってやろうか?」
市 「残念ですけど仕方ありません ドーゾドーゾ」

こんな感じよ

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:22:31.13 ID:ZiBclFST0.net
>>229
人気の差

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:33:55.07 ID:2EsT9Jmq0.net
>>234
■サンフレッチェ優勝パレード
http://i.imgur.com/X6Nld.jpg
http://blog.xlarge.jp/assets_c/2012/12/20121216_hiro_a-thumb-520x279-93060.jpg
http://the-gremlin.me/wp-content/uploads/2012/12/0ec3babb024993761d33cd559c060b33-400x200.png
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/6/5/655228e1.jpg

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:36:31.95 ID:p7dZU98b0.net
サンフレッチェ初優勝パレード@平和大通り(2012).....6万2千人

カープ初優勝パレード@平和大通り(1975).....30万人

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:40:39.86 ID:qSyzgziQ0.net
そんな山奥なのに駐車場ないの?山形みたいに

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:45:35.73 ID:rTGUeWw70.net
>>233
市中心部の国有地に市民球場を建ててもらって年間5億6000万円で使っていたカープ

広島アジア大会の負の遺産である山奥の欠陥スタジアムを押し付けられたサンフレッチェ

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:47:52.17 ID:p7dZU98b0.net
MAZDAスタジアム建設事業費
用地取得費財源
(1)球場使用料  51 億 2,800 万円
(2)国庫補助金等  3 億 3,500 万円

建設費財源
(1)球場使用料  35 億 6,600 万円
(2)国庫補助金   7 億 800 万円

(3)県補助金   11 億 5,000 万円

(4)地元財界寄付 11 億 5,000 万円
(5)市負担金   23 億円

(6)たる募金    1 億 2,600 万円

合計 144億6,300万円

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:54:04.30 ID:2EsT9Jmq0.net
>>238
ビッグアーチ1試合当たりの直接試合運営経費267万7千円に対し、臨時駐車場や臨時駐車場への
シャトルバス、警備員、駐車場照明などの間接経費が248万9千円、年間5000万円
http://livedoor.blogimg.jp/carp_buun/imgs/b/a/baef2159.jpg

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:09:39.97 ID:2EsT9Jmq0.net
広域公園前駅-広島ビッグアーチ間の無料シャトルバス乗車場所変更のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=4442

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:19:55.74 ID:ZiBclFST0.net
>>235
パレード観るのはタダ
新スタも署名の割には募金集まらなかったよね

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:24:47.79 ID:q7fiAv630.net
広島市民だけど、カープの秋期キャンプ情報は毎日流れても、
サンフレは大して話題になってない。

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:26:40.31 ID:yux683iz0.net
ラグビーみたいに空席にならなきゃいいなw

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:29:15.62 ID:2EsT9Jmq0.net
>>242
スタジアムの募金は建設場所が決まらないと開始すらできないんだけど。
ガンバの時も場所が中々決まらず募金を開始することができず困ってた。

なお、個人で勝手にやってる募金は詐欺の可能性が高いので要注意。
なんか、25万円集めたとかいう団体がいたけど、建設もきまってないのに
あのお金どうするつもりだろう。

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:53.17 ID:A+iBIeaw0.net
>>235
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-sokuho/imgs/8/9/89993da2.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/5/7/57d1495e.jpg

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:59:22.09 ID:qZnWWS2J0.net
>>245
Jリーグ自体が詐欺みたいなもんだから、募金程度で注意を呼びかける必要はないよ

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:02:13.64 ID:9ce2v9oV0.net
>>206
市長は何故宇品に固執してんの?

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:02:30.58 ID:p7dZU98b0.net
見逃した人、再放送があるよ。

>NHK BS1(再放送)2015年11月18日(水)午後5時00分〜 BS世界のドキュメンタリー
>「巨大スタジアムは誰のため? 〜 FIFAワールドカップ“負の遺産”〜」
>
>サッカーのW杯が開催される国で新たに建設される巨大スタジアム。
>FIFAの基準を満たすためだが、それがいかに当事国の“負の遺産”となっているかを検証する。
>
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151110

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:04:10.58 ID:k4x8HgN60.net
>>248
跡地は無理筋だから

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:18:11.25 ID:7lbIbhkk0.net
これ大げさじゃねえか?
大正交差点とかよりすげえのか?

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:30:35.89 ID:gZ2qTcMuO.net
>>248
逆だよ
サンフレが跡地に固執してるだけで
他は他の複数候補から絞られてきてる

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:32:11.84 ID:2EsT9Jmq0.net
>>248
票田であり支持組織である経済同友会と商工会議所が宇品を開発したがっているから。
人口減社会でもうそんな時代じゃないのに、高度成長期時代の開発拡大感覚が抜け切れていないんだろう。

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:35:40.69 ID:2EsT9Jmq0.net
>>248
広島市の松井一実市長と広島商工会議所の深山英樹会頭が新年に当たり、広島市中区の中国新聞ビルで対談した。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4a-04/hiroshige1717/folder/1050026/73/44548273/img_0?1357398824

建設を望む声が高まるサッカー専用スタジアムの建設場所について松井市長は、旧市民球場跡地を含む
市中央公園(中区基町、約43ヘクタール)一帯を候補として検討する可能性を示した。
            ( 中略 )
深山会頭は、建設地に広島経済同友会が提言した宇品・出島地区(南区)を推した。規模は「観客数が3万〜4万人」とし、
建設に向けた議論に参加する姿勢を示した。

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:37:04.03 ID:foNCXmxa0.net
↓1stステージ(笑)圧倒的1位の浦和レッズが一言

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:37:05.11 ID:2EsT9Jmq0.net
>>248
どの市長も最初は冷静で合理的な判断をする。
しかし広島市にはそれを絶対に阻止しようとする勢力がいて、やむなく意見を曲げさせられる。


【2003年2月26日(水) 市民球場跡にサッカー場 広島市長が所信表明】
http://www.media-club.jp/media/news/backnumber/enews0228.html
松井広島市長が会見/世界に誇れる「まち」へ加速/旧球場跡にサッカー場議論次第で活用策考慮
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kensetsunews.com/?p=4770

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:39:31.25 ID:7lbIbhkk0.net
現状みるとさ、
市民球場跡地はいまみたいにメッセみたいにしたほうがいいと思うわ
サッカーは中心部からずれて全然かまわねえと思うな個人的に

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:43:06.59 ID:sdY6173k0.net
ちょっとラグビー協会で聞いて来いよ

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:53:38.21 ID:2EsT9Jmq0.net
>>257
まあ、跡地に強行に反対しているのは、もう少ししたら鬼籍に入るような人達だから、ゆっくり待てばいいよ。

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:59:32.28 ID:9Sl81I5p0.net
>>259
反対派がいなくなる事と予算と法律は別物な

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:59:44.68 ID:Yv+JS6rN0.net
>>257
遠くにあっても、大量輸送手段があればいいと思う。
電車もどきのアストラムラインって、大増便して1時間に山手線1編成の輸送力しかない。
アジア大会のときはシャトルバス以外は交通規制でやっと切りぬけたのにしょぼいインフラのまま20年。

宇品とか路面電車の他はバスしかないんだから、みなと公園周辺が渋滞で詰まって
宇品のトラックが出られなくなる未来しか想像できん。
市の案だと、今回も周辺道路の整備する予算つけてないし、港湾関係者も反対するわ。

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:02:35.77 ID:ucX1Lq6O0.net
>>134
は?
Jリーグのジェもなかった時代だぞ
捏造も大概にしとけ

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:03:13.44 ID:2EsT9Jmq0.net
>>260
法律って?

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:16:51.91 ID:ucX1Lq6O0.net
>>263
公園法だろ
そっちは中央官庁と折衝できる人がいるか、だろうな
つーわけで政治的に強くならないといずれにせよ無理だろう

宇品に3〜4万とか言ってる広島の経済界とか本当に昭和仕様の頭のまま
広島の規模なら2万〜せいぜい3万が最適だし
アクセスを考えても宇品はねーよ

中央公園に作って、そのついでに基町アパートも粛清してくれるなら
めっちゃ応援するんだけどな

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:18:10.34 ID:9Sl81I5p0.net
>>263
世界遺産柄みの高さとか
国有地で商業施設が併設出来ないとか
その辺の事は法律なのか?条例なのか?

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:21:42.20 ID:GSmrBQ2z0.net
原爆ドーム隣にマツダが高いビル建ててるし
高さ制限なんて平和利権団体がアピールする道具だろ

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:27:54.73 ID:arayRa0T0.net
あの場所にスタジアムがある
ってことがどれだけインパクトを与えることになるか
別に栃木レベルでいいんだ
鳥栖レベルなら最高だ
G大阪の新スタナゾ望まん

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:39:09.85 ID:2EsT9Jmq0.net
>>264>>265
国有地で商業施設ができないから、スタジアムが最適案となる。>>256
高さ規制なんて、折り鶴公園にしたいが為に役所が勝手に言ってるだけで、
議会の反対にあって条例化は断念。そもそも高さ規制に意味がない。

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:40:20.41 ID:2EsT9Jmq0.net
>>266
そういうこと。

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:40:44.39 ID:arayRa0T0.net
高さに問題があるなら掘っちゃえばいい
ドジャースタジアムみたいにな

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:42:50.75 ID:xP2BCg6A0.net
>>9
サッカースタジアムを税金で作ると豪語してたクズのほうが落ちたよw

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:44:07.45 ID:2EsT9Jmq0.net
>>264
基町アパートも高齢化・過疎化が進んで、限界集落まっしぐら。
残った人も高層アパートの方への転居を促している。

これも時間が過ぎるのを待つしかないね。

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:45:49.35 ID:xP2BCg6A0.net
>>233
こうやってみると、サッカー選手、サッカーファン共に税金にたかる乞食で、

日本国民の敵だな

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:48:08.00 ID:2EsT9Jmq0.net
>>271
市長選挙はこういう結果だったけど。

松井一実 無現 275,773票 ← 3万人は入るサッカースタジアムを建てたい。場所は跡地か宇品
小谷野薫 無新 70,116票  ←2.7万人程度のサッカースタジアムでいい。 場所は跡地
河辺尊文 無新 17,279票
橋本征俊 無新 16,675票
荒木実  無新 10,750票


で、2つに絞られた候補地の一つの宇品は物流業界はじめ地元から猛反発をくらってる。>>207>>208

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:54:13.62 ID:leb8RnS00.net
というか広島にサッカーはいらんだろ
カープだけ応援してけよ
実際カープに比べて存在認識さえされてないぐらいに
人気は低いんだからさ、サンフレッチェは
ACLじゃ雑魚の代名詞だし

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:57:46.76 ID:xP2BCg6A0.net
>>275
確かにサンフレッチェの話題はまったく出ないからね・・・・・・・

税金の無駄だから広島はサッカーを切って、カープ一本にしたほうがいいかも

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:58:29.61 ID:rpouWPC50.net
電車は大丈夫かな?

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:02:30.35 ID:leb8RnS00.net
>>276
スタジアム問題とかも野球との競合とかでどちらかひとつに絞らざるをえない
自治体の財政上の問題もあるし、なきゃこんな問題は消滅するんだから
本気でカープ一本のがいいと思うわ。Jの理念からいっても

J規模のクラブ運営なら大都市でする必要もないし、すでに盛り上がる何かがあるなら
あえてサッカーでまた盛り上げる必要もない。それなら
そういう競合競技がない県にいってクラブ運営したほうが誰も困らない玉虫色の決着になる

結論:サンフレッチェは広島県からでていくべき

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:07:11.37 ID:leb8RnS00.net
それに本気でサンフレッチェが好きっていうなら広島からでて
北方四島のどこか日本人が入れない土地をホームにしたところで愛せるだろ、

クラブが好きなのか広島が好きなのか
クラブが好きというなら何も広島になくてもまったく問題はない
広島が好きというならカープでいいだろ
スポンサーの松田はあえて企業名いれないでやってるんだしさ

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:11:15.92 ID:RIOu78280.net
>>274
こやのん、現職の1/4程度の得票か

惨敗ですなぁ

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:12:27.46 ID:q2f/p/0h0.net
>>232
ガンバと違ってサンフレは行政(市民)に対して前科2犯だからな

1犯目 経営難で県と市の出資金を大減資
2犯目 県政市政に楯突いて現職社長(出馬宣言後に慌てて辞めたが)が市長選に出馬(惨敗)
    →その結果、サンフレを優遇してた専スタ協議もぶち壊し

これでしれっと「専スタ欲しい、当然の権利」とか主要サポが主張するんだから
盗人猛々しいとしか言いようがないでしょw
クラブじゃなくて跡地サポこそ広島から出ていくべき。

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:14:44.62 ID:arayRa0T0.net
>>279
広島にあるクラブだから好きなんだろうが
別にカープもサンダースもアンジュビオレもドラゴンフライも
みんな好きじゃ

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:18:23.08 ID:p7dZU98b0.net
>>281
そのこやのんは、エディオンとその関連会社の取締役になりました。

>株式会社エディオン 取締役
>株式会社エヌワーク 取締役
>株式会社エディオンコミュニケーションズ 取締役
>株式会社サンキュー 取締役
>株式会社エディオンハウスシステム 取締役
>
> 小谷野 薫 (現 経営企画本部副本部長(※平成27年5月1日入社))

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:23:07.04 ID:W8ii/F7V0.net
>>17
あれは広島2軍

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:25:10.17 ID:q2f/p/0h0.net
>>283
鳴り物入りでヘッドハントしただけに、交換条件もしくは事実上の捨扶持というわけか

流石にクラブ経営には戻れないだろなw

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:25:46.76 ID:Kip9bHPs0.net
>>282
「オレの興行のために市の一等地を寄こせ!」なんてところは好きになれないけどな
国有地奪取にご熱心とは

まあ実質的な親会社企業の本店前だからクレクレなんだろうが

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:27:06.92 ID:rpouWPC50.net
>>283
優秀やしね。
経済界に顔売ってからまた出馬してほしいね。

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:27:31.72 ID:ucX1Lq6O0.net
>>275
広島のサッカーの歴史もしらんアホは消えてね
昔から野球・サッカー・バレーどれも盛んだった県だよ

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:27:58.71 ID:7rDdHt5K0.net
強いしお客さんもいるんだから専スタ作ればいいのに

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:34:46.32 ID:p7dZU98b0.net
>>287
まあ、エディオンの健全化に尽力してほしいね

■エディオン
業者に従業員の派遣を強要。課徴金約40億円
残業代不払い問題(2年間で計37億円)
景品表示法違反
エディオン元役員を不正競争防止法違反(営業秘密の不正取得)容疑で逮捕
エディオン社員を不正競争防止法違反容疑で逮捕
サンフレ会長(兼エディオン社長)による愛人離婚訴訟騒動

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:37:10.70 ID:2EsT9Jmq0.net
>>283
もともと、エディオン顧問からサンフレ入り

小谷野 薫
1985年4月 野村総合研究所入社
1996年5月 野村総合研究所企業財務調査室長
1999年 日興ソロモン・スミス・バーニー証券入社
2002年1月 日興ソロモン・スミス・バーニー証券マネージング・ディレクター
2005年3月 クレディ・スイス証券入社、マネージング・ディレクター
2010年1月 日本総合アドバイザリー事務所代表
2010年5月 エディオン顧問                (← エディオン顧問) 
2012年4月 サンフレッチェ広島取締役
2012年9月 サンフレッチェ広島常務取締役
2013年1月 サンフレッチェ広島代表取締役社長
2015年2月 サンフレッチェ広島代表取締役社長退任
2015年3月 広島市長選挙立候補正式表明
2015年4月 広島市長選挙に立候補するも落選
2015年6月 エディオン取締役

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:37:29.09 ID:q2f/p/0h0.net
今更だけど、素直にマツダお抱えで工業地帯にこじんまりと作れば良かったんだよな〜
クラブ経営だけの視点で言えば、協会に新リーグ入りを説得されたくらいなんだから、
変に独立採算の市民クラブ化に梶を切る必要はなかった

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:41:36.99 ID:2EsT9Jmq0.net
>>275>>288
サッカー御三家と呼ばれていたことも知らんのだろうね


■高校サッカー選手権決勝、鹿児島では視聴率44・4%、広島は瞬間最高41.1%

12日に行われた高校サッカー選手権の決勝、同試合の視聴率が鹿児島県内で視聴率44・4%を記録。
地元テレビ局の歴代最高視聴率記録を塗り替えた。

一方の広島では平均視聴率29・0%、瞬間最高視聴率41・1%で、こちらも広島テレビの関係者が
「近年では見たことがない」と言うほどだったとか。
http://supportista.jp/news/2572

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:50:35.73 ID:t1hMDigE0.net
基町アパート潰して作ればいいのに。
今や又貸ししまくりで誰が住んでるか分からないような場所なんだろ

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:06:09.42 ID:2fIt8oAa0.net
広島はスタがホント糞
良いサッカーが台無し

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:10:13.00 ID:VXmIdDAf0.net
市内中心部の集客施設に金をかけるなら少なくとも年間100万人は集めたい
都市型水族館とか図書館とか
月2回で年間30万前後なら郊外で十分

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:32:29.88 ID:2EsT9Jmq0.net
>>294
まあ、その方が丹下健三氏の広島平和都市建設構想ともマッチするかもね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~frommybeatles/image9/tanngeann.jpg

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:34:50.40 ID:ucX1Lq6O0.net
>>294
あそこはなぁ
位置的にも都心に近いし、市営住宅なんかにしてんのはもったいないわ
ましてや出来た経緯やら、現在の居住者の一部が胡散臭すぎてな

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:38:25.10 ID:Yl9L55kA0.net
跡地はマジで辞めて欲しい
市電でぎゅうぎゅうになって行きたくない

300 :名無しさん@恐縮です:2015/11/15(日) 23:02:22.81 ID:s0N92GeeA
広島市幹部職員はマスコミから批判されることはない

これが宗教都市広島の現実

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:12:19.44 ID:2EsT9Jmq0.net
中層の方はもう築60ぐらい?県営の方はもう公募止めたんだよね
http://www7a.biglobe.ne.jp/~frommybeatles/image9/tyuuoukouenn2.jpg

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:19:24.07 ID:ob3KNJcD0.net
あの界隈通過するにはあの道路使うしかないのがなぁ
高速道路の乗り降りまで同じ場所だし夕方とか絶対詰まる

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:24:20.98 ID:ucX1Lq6O0.net
>>299
跡地でアクセスが問題にならないのは何でだと思う?

市電が嫌ならバスでいけるって立地だろ
中心部はアクセス方法が最大にあるのがメリットなんだから

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:33:37.19 ID:Tl+mpTTr0.net
>>299
ド中心地だとアクセス面でのチョークポイントが存在しない。

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:41:28.50 ID:SpKcfH910.net
>>303
安佐南区民目線では跡地ならアストラムで行ける
平地なので旧市内からなら自転車で行くのも簡単
跡地付近には既存の公営・民営の駐車場がいくらでもあるのも大きい

跡地ならJR白島駅から歩けない距離でもないし
中区民や西区民なら自宅から徒歩でスタジアムに行けないこともない

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:58:41.92 ID:Eho2rVhI0.net
とりあえず広島の坂豚もガンバのように自前で建設費を集めて来いよwwwww

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:08:14.99 ID:vw9FSn5tO.net
>>92
やっぱり100m道路でパレードはええねー

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:09:33.35 ID:JQq/qJtN0.net
>>297
これいいじゃない

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:16:16.83 ID:2eYEftfN0.net
>>307

サンフレッチェ初優勝パレード@平和大通り(2012).....6万2千人

カープ初優勝パレード@平和大通り(1975).....30万人


サンフレッチェのパレードは県警も肩透かし状態だった。

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:17:58.97 ID:5lUzK6/o0.net
というか跡地はもうイベント広場でほぼ決定なんだろ?
いつまでこだわってるんよ

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:20:24.86 ID:NhpoZ0R50.net
市内は、場所が無いんだから仕方がないだろ
他所に作れよ

例えば、三次市とか良いと思うけどな

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:34:12.92 ID:GU9f/iK/0.net
ナイターの時は54号封鎖してお泊まりしてもらおうぜ

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 02:23:17.62 ID:GE3VLNpX0.net
>>308
基町小学校が白島小学校へ統合されるタイミングで
古い市営基町アパートを解体して基町再開発をして欲しいな

何らかの力を恐れて市役所も市議会も基町をツツキたがらないが
基町再開発を実行せずに広島の街作りは前へ進まない

移転が必要なら基町アパートの住民は牛田近辺などで廃止される
公務員住宅跡地へ新築移転…で調整するのは無理なんかね?

事勿れ主義の現在の市長さんには何も期待はしていないが
市議会なり市役所なりが何らかのアクションを起こして欲しい

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 02:32:41.10 ID:NhpoZ0R50.net
しょうがねーだろ
広島の闇なんだから
まだ戦後復興が完全に終わってないということ

基町だけじゃない
広島駅周辺も未だにきな臭い

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 03:23:07.11 ID:867mzMPp0.net
>>314
駅は周辺再開発で北口も南口も整備したのに
あの一角だけはああだもんな
まあこの手の問題は広島市だけじゃなくて全国各地で見受けられるけどな

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 05:27:57.42 ID:2ZDfsE+S0.net
>>297
サカスタスレで基町スラムを再整備して
中央公園にサカスタ作ればいいかと

って書いたら「やきぶた」呼ばわりされたわ

直ぐに建設したいのに何で何年後?の話してんだよ基地外とか

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 05:32:05.82 ID:Ny6aDaPo0.net
>>316
基町のお掃除なんて10年単位の大仕事になるだろうからな
そりゃ現実知ってる人から見たら、作る気ねーよって言ってるようなもんかもな

しかしパラボナアンテナが並んでるのとか、初めて見た時寒気がしたな
あれをどかすにしても、受け入れてくれる場所なんてあるのかね

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 05:34:09.17 ID:ltcLNfG20.net
折りヅル公園にすれば全国の修学旅行生や世界の観光客が訪れる

サッカー場なんか年20日以外はただの赤字を垂れ流すコンクリの固まり

どっちが有益か一目瞭然

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 05:56:47.61 ID:meEpUISi0.net
サッカーなんて家でテレビで見ろや。

ビッグアーチでサッカーある日の
五日市IC付近の渋滞が酷くてかなわん。
商工センターから草沼経由で五日市IC
まで1時間半とかバカだろ。

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:40:02.73 ID:aRk2dKUP0.net
>>318
隣に原爆ドームがある場所だぞ。
「原爆ドームには興味はないが折り鶴公園があるなら行ってみよう」なんて奴いねーよ。

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:10:11.70 ID:UnfQ7V920.net
弱いくせにメディアから持ち上げられてる赤い球団と違って
サンフレッチェは広島の誇りだな

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:40:27.86 ID:qFhu03j70.net
しかし…
なんだかんだあってチャンプは瓦斯ってオチをみんなが望んでるw

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:05:56.68 ID:BhUEU+ZU0.net
望んでねえよ

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:45:06.15 ID:oDX6xl1x0.net
広大跡地の千田公園じゃダメなの?
理学部建物なんぞ後生大事にしているから街が繁栄しないんじゃないか!

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:59:41.02 ID:jQ4+yPT80.net
あそこに作ってもアクセス悪いというか宇品と大して変わらないだろ

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 11:18:09.65 ID:Ny6aDaPo0.net
千田の土地なんてとっくの昔にマンションに売ったんじゃねえの

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 14:41:53.42 ID:R0J0kxhH0.net
>>317
まぁスタジアム問題も
跡地の整備計画の選考が始まった頃から
現実見ずに跡地に拘ってゴネにゴネてもう8年になるけどな

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 14:51:07.94 ID:rF69k43j0.net
>>324
それ以前に西条なんかに全部やったから街が衰退してんですよ

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 15:03:44.43 ID:ltcLNfG20.net
>>320
少なくともサッカーよりは年間来場者は圧倒的に多い

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 15:07:10.19 ID:aRk2dKUP0.net
>>329
だから、折り鶴公園造ったからと言って、増えることにはならんだろ、バカ。

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:29:22.33 ID:Ny6aDaPo0.net
頭が悪い人には何言っても無駄だよな
っていう好例だな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:46:57.42 ID:/vMzeBypO.net
お前は自分の思い通りの意見以外は全て否定したいだけじゃん

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:51:59.43 ID:aRk2dKUP0.net
跡地と原爆ドーム位置関係ぐらい把握してレスしろ。
折り鶴公園なんて、「平和公園が北方向に若干広がる」だけでしかないわ。
新たに旅行客を呼び込める要素なんか皆無だろ。

折り鶴公園目当てで来る客は、折り鶴公園が無くても原爆ドームあれば来るんだよ。

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:55:22.39 ID:P2LzQgPz0.net
じゃあ、イベントが開催出来るように更地のままがいいな>跡地

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 17:57:00.99 ID:rF69k43j0.net
ほうよ、ワシもそう思う
ただ、今みたいにいつも工事中みたいな雰囲気もどうかとは思うがなw

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 18:05:07.86 ID:/vMzeBypO.net
>>335
それこそ跡地派がゴネるから下手に手も入れられない罠

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:04:51.00 ID:spbZi9Xc0.net
>>334
あの辺は更地が一杯あるからな。イベントなんてそれこそ中央公園でできる。

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:13:13.44 ID:spbZi9Xc0.net
>>336
それより地元の商店街とかがごねるだろ。
屋根付きのイベント広場なんて、浮浪者かたちの悪いガキがたむろするか、
それを防ぐために周りをフェンスで囲む閉鎖的な空間が生まれる未来しか想像できない。

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:16:34.74 ID:4fWiAELMO.net
俺は>>339をシゴウしたるぞ

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:22:36.61 ID:eHNBdvkj0.net
2万を超えるとパンクする動線なのに4万人収容というバカの見本市のような陸上競技場www
そこに3万人?
試合開始までに千人単位で間に合わないだろwww

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:39:41.59 ID:w6cCsgMe0.net
>>338
年間約30試合の一法人の興行のための閉鎖的な空間(スタジアム)
に140億円の建設費(税金)と年間の維持費に国有地の占有

経済効果も怪しいし誰も望まんわ

総レス数 341
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200