2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<G大阪の遠藤保仁>“ボランチ原口”「彼にボランチの適性があるかどうかは分からないけど、ボールを前に運べるのは魅力」

1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:13:25.87 ID:CAP_USER*.net
G大阪の元日本代表MF遠藤保仁が“ボランチ原口”にエールを送った。

ロシアW杯アジア2次予選シリア戦の後半途中からボランチで起用されたMF原口元気(ヘルタ)について
「彼にボランチの適性があるかどうかは分からないけど、ボールを前に運べるのは魅力。
速く相手ゴールに向かうのが今の代表ですし、チャレンジして良い段階だと思う」。

代表の司令塔として2006年ドイツW杯から3大会連続W杯出場し、
A代表キャップも最多152試合を数えるが、自らの持ち味とは違う原口の良さを口にした。

一方で「カウンターは紙一重で、間延びすることも多い。シュートまでやり切れれば良いけど、ミスをすればピンチを招く」
とハリルジャパンの戦い方がピンチとチャンスの表裏一体型であると言及。

「ボランチは特殊なポジション。360度に神経を巡らせないといけないし、
ゲームを読み切る力が必要になる」と自らの代表復帰も見据えつつ、さらなる原口の成長に期待を寄せた

スポニチアネックス 4月1日(金)16時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00000130-spnannex-socc

2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:14:34.02 ID:7UhnCCEx0.net
遠藤自身って代表まだ狙ってんの?

3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:16:30.78 ID:yn36HvBZ0.net
長谷部から守備力抜いて攻撃力足しただけになりそうだから
真っ当なピボーテが他に必要

4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:17:08.43 ID:7ck2miaX0.net
ドリブルで運んで宇佐美とか香川に供給してたな

5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:18:42.02 ID:F0k0lvJd0.net
引き出しは多い方がいい
すぐダメ出しして選択肢狭めるのが
日本人の考え方の悪いクセ
失敗だって一つの情報、と
考える様にしないとダメ

6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:19:09.84 ID:+q5zRCvK0.net
>>2
狙ってるし狙う気無くなったら選手やめる
でももうないやろなーって言ってた

遠藤は成長した岳ちゃんを見たいらしい

7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:19:32.96 ID:J0jP5YEI0.net
流石元祖守備力皆無DHだね

8 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:19:42.61 ID:tamXnY5b0.net
かなりアグレッシブにやってたけど
アリナミン出まくってた感じやから
次も同じプレイスタイルは無理じゃね?

9 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:20:31.55 ID:hiPPeENv0.net
あえて間延びさせてスペースを作る戦法もアジアなら有りやろ

10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:20:38.22 ID:mFmK8VXk0.net
強豪相手にはワンチャンカンウターしかないんだし、原口ボランチはあり。

11 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:21:54.25 ID:mycM7mq70.net
山口蛍と原口が交代した直後からシリアにカウンターで決定的なチャンスを何回も作られてた
原口の馬鹿が得点したくてゴール前まで飛び出してたのが原因

ボランチは目立ちたがり屋の馬鹿には無理

12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:22:05.89 ID:tXDy6yP40.net
稲本みたいなボランチになるのか

13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:22:08.04 ID:83a0VbBo0.net
得点力が0.5点上がっても失点力がマイナス3点ぐらいだから
原口なんて論外だよw 残り10分で追いつくためとかの賭け以外ありえないw

14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:22:17.11 ID:J0jP5YEI0.net
>>9
ねーよ
CB、DH、GKが強力ならともかくシリア戦で失点がなかったのは運が絡んでてただけだからな

15 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:22:36.43 ID:5/f502HZ0.net
>>2
選ぶか選ばないは監督が決める事で、現役である以上自分から代表を引退することは無いって

16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:24:03.28 ID:owQBYyCH0.net
ボランチには人間性が重要

17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:24:31.96 ID:J0jP5YEI0.net
シリア戦は10点取れそうだったけど5点ぐらいとられそうだったからな
なんで山口が怪我してバランスが崩れた時に殴り合いしかけて危ないの何発も貰ってんだよ

18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:25:19.16 ID:Iw81eQAJ0.net
この人自身にはボランチの適性があったのだろうか?
横に守備介護のボランチがいて成り立つ歪な存在だったと思うけど
それに発想が速い攻撃、難しいプレーを諦めてミスを嫌う消極的なものだったからな
代表で一緒にプレーした後輩に悪影響を撒き散らしたと思えてならない

19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:25:24.46 ID:yiW8f9sJO.net
>>8 アリナミンってなんやねん オロナミンだわ

20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:25:43.35 ID:JBz71p9u0.net
はっきり言ってやりなよ
ボールの推進力はあるけど、ボランチの適正はない、と

21 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:27:44.16 ID:UPSo2Zi80.net
>>13
負けてる段階で点取りに攻撃的に行く場合にはドリブルで縦に行けるボランチとしては使い道あるかもね
柴崎にしろ柏木にしろ強さと速さはないし

ただ同等の相手に原口をスタメンで使うには長谷部やCBが可哀想過ぎるww

22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:27:46.63 ID:tHTXhqtr0.net
はっきり言って適正は皆無だよ
ただ攻撃面で貢献どころか、邪魔にしかなってない山口と比較すればましなだけ

23 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:27:47.41 ID:ibL0eVvw0.net
体はれる分山口より先がある
稲本みたいなの目指せばいい

24 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:27:53.42 ID:JBz71p9u0.net
ボランチってのはチームの中心に位置するんだよ
パスのほとんどがここを経由する 味方全員と繋がる位置にいる
最も重要なのは以心伝心 他人の考えを理解できないといけない

チームメイトを暴力で言うことを聞かせようとした原口にボランチの適正があるわけないだろ・・・

25 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:28:44.33 ID:crnIgjLw0.net
いや明らかにないだろ
この前もボランチの位置で二列目のプレーしてただけ
原口入ってからの守備やばかっただろ
スペース埋めないとか画面に映らないところでの動きがこういう事態を招く
ボランチとしてはNGなボールの失い方も数回してた

性格的にも香川よりも清武よりもボランチとしての適正はない
ただしこれは原口のせいではなくハリルの采配の問題だ

26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:28:55.17 ID:e95sL+OZ0.net
>>18
お、おう…

27 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:29:03.01 ID:J0jP5YEI0.net
>>18
遠藤はボランチ適性は高いけどDHとしてはお話になってなかった感じ
FW、OHで使われえるのが何よりの証拠
捌けるのは素晴らしいけどDHとしては何度も失格扱い喰らってる

28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:29:25.56 ID:e95sL+OZ0.net
>>25
気持ちいいくらいの放棄だったw

29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:29:45.76 ID:6jSP+LUk0.net
ボランチがボールを持って前に突っ込むってかなりリスクが高いんだよなあ

30 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:30:19.19 ID:6jSP+LUk0.net
まあアジアのドン引き国相手なら使えるかもしれんが

31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:30:27.92 ID:hiPPeENv0.net
まあ適性は普通にあるよ

32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:32:07.42 ID:GNqGp6/u0.net
攻撃精度の低い相手ならアリかもしれんが
3人前くらい動ける相方がいなければ
リスク高すぎる戦い方ではある

33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:32:08.76 ID:J0jP5YEI0.net
>>28
放棄してもいいんだけど長谷部が釣りだされたときにスペース埋めないとかな
遠藤もそうだったけどバイタルを埋めないからディフェンス陣がアフターでやられる
だからああいうの使うならアンカー+長谷部が必須

34 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:33:29.35 ID:rS6icr590.net
>>18
多分海外に行ってないってだけで判断してるんだろうけど、歴代代表監督がユース年代から選び続けた意味を考えよう

35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:33:36.04 ID:LXKeft+70.net
スタートから使えば攻守の能力がはっきり分かるはず

36 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:33:46.95 ID:UiLGEmTO0.net
予想通り否定的な意見が多いけど、実際のとこはやってみなきゃ分からんわな。
原口自身がボランチというポジションをどのように理解して動くのかはやってみきゃ分からんし、
通常のボランチでなくてもチームとマッチして結果さえ出せればいいのだから型に嵌めることはない。

37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:34:18.56 ID:BcWtbaX80.net
原口にバランス感覚なんてあるわけない

38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:35:01.84 ID:J0jP5YEI0.net
最終的に

           金崎

   清武  原口   香川  本田

          長谷部

   長友  吉田   森重  酒井

           西川

こんな感じだったからな
長谷部がサイドのケアしたスペースをどうするかきっちり決めないと使えない
原口と清武が逆なら多分大丈夫だと思うけど

39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:35:54.38 ID:3w0+1Cor0.net
サイドバックの方が向いてるよ
ボランチするにはプレーが軽すぎる

40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:35:58.00 ID:QHeb1TEH0.net
原口は攻撃的守備的ミッドフィルダーか
字にするとようわからん役割だなw

41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:36:06.91 ID:ELTm/Cvv0.net
先日のシリア戦のようなドリブルが世界で通じるならあのスタイルでもいーけどさ
あのポジションでドリブルでボールロストはかなり危険だよ

42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:37:07.85 ID:MH2FOfo70.net
自分にはないものだから魅力って褒めたんだろうな
右DFが安定しない以上ボランチの仕事必須だしさすがに原口はまずいと思うわ
前線の選手が戻るとよく守備するって実況はすぐ褒めるけど原口上がった時誰も戻らなかったからな

43 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:37:16.98 ID:Z8J7S5Tc0.net
こればっかりは監督がどういうサッカーするかの要求の部分と
相手チームの形によるからなぁ
どんなチーム相手でもあのドリブルが通用するならば,そりゃ魅力だとは思うけどね

44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:37:41.54 ID:otXnCORW0.net
>>8
原口はずっとあんな感じだよ

45 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:37:57.56 ID:7ck2miaX0.net
原口はダーティなボランチ和製ファンボメルを目指せ!

46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:38:16.88 ID:RPmhgYmn0.net
アジア二次予選レベルだろ

最終予選では怖くて無理だわ

47 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:38:28.01 ID:1tX1yfeM0.net
ボランチがドリブルで突進して行ってどうすんのさ
そりゃ攻撃に厚みは付くだろうけど

48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:38:43.79 ID:J0jP5YEI0.net
>>42
逆だよwww
原口が上がれば長谷部がケアしてたけど
長谷部が動いたときに原口がケアしてないんだよ

49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:39:29.10 ID:5fqa8c7v0.net
原口ってシュバインシュタイガーに顔が似ているね。

50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:41:33.50 ID:UPSo2Zi80.net
>>34
トルシエ…A代表には呼んでない?使われてた記憶が殆ど無い
ジーコ…大事な試合では結局使わなかった
岡田…W杯では守備力のなさから後ろにアンカーで阿部を置く
ザック…W杯ではサブに追いやられた

共通して守備には不満があったけどボールを動かす力があるから使ってた感じだけど受けに回る事が多い格上相手となると優先順位が下がってるな

51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:42:04.89 ID:ty9Illk10.net
マラドーナもメッシもここぞという時は低い位置からドリブルするからな、あくまでもそんなのは1試合に数回もはないけど、ポゼッションサッカーで釣っておいて意表をつくアクセントやから

52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:42:28.46 ID:SXFyZozo0.net
>>47
ドリブルの持ち味活かすなら前目で使わなきゃ意味ないよな
ボランチじゃドリブルで突破して得られるリターンと失敗し時のリスクが全然釣り合わない

53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:42:53.47 ID:nw/Eb0KR0.net
まぁ、ボランチの動きを今から学ぶんだろ
上下はともかく左右の動きが出来てないわ

54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:43:28.38 ID:crnIgjLw0.net
原口は俺が俺がで突っ込むタイプだからFW向きなんだよ
でもそこまで点取り屋でもなく、まあ今の二列目が適正だろう
周り見てボール回してっていうのが中心のボランチには向いていない

日本のボランチは主に2パターンで、
パサーか守備専
遠藤はパサー特化で守備は軽かった
長谷部はバランス型で攻撃的な縦パスも入れられるし、守備専としてもプレーできる

山口は展開力ないから地味だけど、結構中盤でスペース埋めたりボール奪取してるんだよ
だから危険な状況自体をあまり作ってなかった

原口は突撃アタッカーで、パサーとして特別優れてるわけではないしもちろん守備もほとんどできない
わざわざ原口ボランチにするなら他にいるだろって話だね

シリア相手ならいいけど欧州相手には全然無理

55 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:43:44.22 ID:J0jP5YEI0.net
4-5-1ならきちんと守備できるDH2枚入れないと無理だって気づいてるから長谷部、山口なんだぞ
山口なんてサイズがあって運動量があるからオフェンス時にどれだけ足引っ張っても使われる
原口の為にもあった場所で使ってやれって

56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:44:06.82 ID:W0XyBdiX0.net
相手のボールを奪う能力があればボランチとしては十分な適正じゃないの?
あとはスペースにドリブルするなりパスするなり自由にやればいいと思う

57 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:44:47.95 ID:wf5L6MVf0.net
先制された時にリスク掛けて攻めに行く時のオプション程度の扱いだろ
ボランチ1枚削って攻撃の選手増やしただけだ
マスゴミはえらい気に入ったみたいだな原口ボランチ

58 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:44:52.02 ID:s6rklmfX0.net
原口が上がってカウンター喰らった時はゴートクも上がってて長谷部が本能のまま右SBの位置下がったのは笑った。
プレスに行きたい所を抑えた判断は流石やなぁ。

59 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:45:57.67 ID:crnIgjLw0.net
あと、原口と宇佐美は似てるから同時出場も好ましくない
二人くらいドリブルで交わしてナイスプレーしたと思ったら
三人目まで抜こうとして取られるみたいなのがお決まりパターン

二列目の宇佐美とボランチの原口がそれやるもんだからカウンター食らってやばかった

60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:46:26.79 ID:XQarCjvE0.net
前の屑枠の為に後ろへ後ろへ追いやってる感じだね

屑枠3つはキツイなぁ〜本田 香川 宇佐美?www

61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:46:27.50 ID:2Fpz+Y9h0.net
あの位置で前向けるボランチがいない
原口のキープ力が他のボランチにあればいいんだが

62 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:46:27.75 ID:J0jP5YEI0.net
>>50
クラブはもっときついんだぞ
OHで入団→フィジカル不足でDHへ→ディフェンス能力不足でOHへ→そこでも不足でFWへ→フィジカル不足でDHへ
パスセンスは確かにすばらしかったけどクラブでも悩まれてる

63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:46:28.76 ID:0SnEdr4T0.net
>>58
本能のままワロタwwwwww

64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:48:03.35 ID:GNqGp6/u0.net
まぁハリルもわかって使ってるだろうし
問題なかろ

65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:49:18.22 ID:HIVzsjaH0.net
>>64
ハリルのリップ間に受けて大絶賛してるアホがかなりウザいぞ

66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:49:57.47 ID:uflo2tAJ0.net
後ろからドリブルしてくるから確実に変化は期待出来る
ハードタックルしてくる相手には原口

67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:50:17.96 ID:5YZB7M/Z0.net
遠藤ありがとね

68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:50:26.46 ID:crnIgjLw0.net
遠藤って昨日もヨーロッパで活躍できたみたいな記事あったけど、遠藤は遅咲きなんだよね
中田時代は海外組いないときの代理ボランチだったけど
当時はそこがちょうどいい実力だったよ
その後20代後半から成長してた

69 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:50:44.20 ID:My7hvazL0.net
クラブでやってないのに代表だけとか無理すぎ

70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:50:45.92 ID:p4EuS5Jc0.net
大事な試合では、こいつベンチに置いてベンチ地蔵させとけ

71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:50:55.98 ID:V8urVRvv0.net
“ベンチ宇佐美”「彼にベンチの適性があるかどうかは分からないけど、ボールをピッチに運べるのは魅力」

72 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:51:58.14 ID:HIVzsjaH0.net
遠藤みたいに守備はどうでもいいボランチは原口好きだろうね
長谷部が不憫でならん

73 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:51:59.39 ID:BKb4D7iE0.net
>>18
ほぼ同意

74 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:52:16.01 ID:6d1FeOli0.net
降格請負人で棺桶の釘打ち職人のドイツリーグでの実態

@yusk8*****
山口蛍、完全に空気やん。
むしろチームメイトの邪魔しかしてない。
これは前半35分に交代させられて当然。
戦力外だろうな。

@kota****ers
山口蛍懲罰交代。 明らかに1人だけひどい…
現状、今後成長しなきゃそく国内復帰だな。あきらかに実力不足

@bas*****ple
【超悲報】山口蛍クソすぎて前半35分で代えられるwwww

@football1*****
山口蛍、ただ走っただけで前半35分で交代。

@nu*****8
山口蛍、前半途中で交代だけど、
全く戦力になってないどころか、
マイナスになってたから、仕方ない。

@ATorto*****7
山口35分で交代、正直最悪レベルのプレー

@g*****ym
山口蛍→スタメンも最悪の出来で味方からパスすら貰えず前半途中交代
香川→トゥヘルの方針転換により不要になってベンチ外
もう終わりじゃん

@marum*****80
山口前半途中で交代 正直全く何もできてなかったし、むしろマイナスだったよな

75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:52:39.64 ID:J0jP5YEI0.net
しかし長谷部はつくづく相方に恵まれないな

76 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:52:52.97 ID:03RiFrUI0.net
>>68
遠藤が成長したんじゃなくて
中田福西引退、小野稲本代表追放で席が空いただけだと思う

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:53:35.41 ID:ty9Illk10.net
遠藤はね、相手から1メートル離れてたら自分にとってはフリーだけれど味方は相手が1メートルだとマークされてると思われてパスが来ないと嘆いてたから、高いレベルじゃないと合わんよ、だからフリーになる動きがないwww

78 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:53:36.78 ID:HIVzsjaH0.net
>>74
ドイツリーグっていいね

79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:53:42.51 ID:UPSo2Zi80.net
>>61
長谷部は行ける
但し長谷部が上がった時にカヴァー出来る人がいないから長谷部は上がらない

80 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:53:43.79 ID:HJE6TgeJ0.net
ボランチはなによりスペースを空けないって仕事が重要だから
原口はまずそこを学ばないと
適正はありそうだしあとは経験かなぁ

81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:54:17.26 ID:jasNVfMO0.net
超攻撃的ボランチ原口、オモロイやないかい

82 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:54:47.63 ID:mTm+cBh60.net
たぶん見てすらいないだろうな

83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:55:10.64 ID:Ex8GR7mt0.net
とりあえず山口をあのまま使い続けるよりは日本代表にとってプラス材料なのは確か

「こちらが攻めている時間帯は守備を一切考えなくていい。ただ90分攻め続けるのは不可能だからバランスを考える必要性が出て来るだけだ」(ヨハン・クライフ)

守備云々は原口がいる事で攻撃してる時間帯の割合を増やせるので相殺
山口の代わり程度で良いなら、ちゃんと探せばJリーグにいくらでも居るわけだしな

84 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:55:52.57 ID:rAxOVVFUO.net
ラモス瑠偉とか中田英寿とかのここって時の魂がこもったドリブルって痺れたね
そんな選手になってもらいたい

85 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:56:12.91 ID:U05A16OXO.net
ガチャピン代表復帰あるで

86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:56:55.26 ID:NKziI3PV0.net
>>18
プレーメーカーとして優秀だったのは間違いない

87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:57:34.08 ID:HIVzsjaH0.net
>>83
冗談勘弁

88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:58:00.14 ID:2Fpz+Y9h0.net
米本使ってみてくれねぇかなぁ
最近見てないけから知らんけど
あいつなら攻守に貢献できるんじゃないかと

89 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:58:05.57 ID:sa7DTIPR0.net
ボランチから前線にパスしてもバックパスされてボールが帰ってきちゃうんだからドリブルで運んでしまえってことやろうw

90 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:58:43.64 ID:crnIgjLw0.net
ボランチにドリブル特化タイプは必要ないから
守備できないならパス能力が高くないとダメ

91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:59:02.21 ID:jasNVfMO0.net
ワールドカップには浅野連れてって。
ジャガーポーズで百人力ー

92 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:59:06.51 ID:ZRksVIVe0.net
これ本職の柏木が不合格ってことだろ

93 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:59:59.26 ID:J0jP5YEI0.net
まじめな話遠藤が衰える前のピーク時で


        遠藤  長谷部


        闘莉王  中澤


このユニットで守れなかったのに


        原口  長谷部


        吉田  森重


これで守れると思ってんの?

94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:00:52.71 ID:ty9Illk10.net
ボランチが上がる時はバランスとって両SBが上がらないとか全員がバランス取らないとな、普通は右SBが上がったら左SBが自重するとか

95 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:02:24.14 ID:0obe6sfB0.net
日本にマスチェラーノみたいなヤツが出てきてほしい

96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:02:39.79 ID:HIVzsjaH0.net
>>93
絶対無理ゲーwww

97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:02:54.76 ID:P08NynyM0.net
ガチャさんが3人連動させてリターンでスペース作って走り込ませるってのを
最初のパスから考えて狙ってるの知ったときはちょっと感動した

98 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:03:25.53 ID:Nfcr6Jn20.net
シュバインシュタイガーみたいになってほしいけど
それをハリルも望んでる感じ

99 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:03:53.13 ID:Ex8GR7mt0.net
>>18
遠藤はあのヒディンクが最も欲した日本人選手なんやで

PSVとチェルシーの監督やってた頃に獲得するようフロントに交渉したが二度とも動いてもらえなかったが

100 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:04:12.37 ID:htGAuf2K0.net
何事もバランスだろ

前に突っ込みすぎて守備がヤバかった印象しかない

101 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:04:20.58 ID:SI6hEWr70.net
長谷部は2年後どこまで衰えるかな
ブラジルW杯の遠藤の年齢=ロシアW杯の長谷部の年齢だからなあ

102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:04:47.85 ID:ty9Illk10.net
稲本でもボランチの攻め上がりはトルシエに禁止されてたけど攻め上がって日韓W杯でヒーローやから、勝負決める時はリスクがないと無理だよ

103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:04:59.66 ID:HuqnW+7g0.net
原口は器用で体力もあるからそれなりに出来るけど、ボランチ適正は無いだろ
サイドのスペシャリストだよ

責めるべきは原口でなくあんな起用をした無能ハリル
素直に全く使えない宇佐美と交代で良かったのに

104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:05:01.58 ID:vb+1gH3h0.net
正直1番面倒で難しいポジション
上がりすぎても裏が空くし下がり過ぎれば前線のパス選択肢から1人減るし大変
キャリアと経験値が1番必要なポジション
相手側のゴールキックを高い頻度で競り合うポジションだし元々ディフェンスが得意な奴がやるべきだよ

105 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:05:37.44 ID:HIVzsjaH0.net
>>102
稲本はあそこまで開けてねーよ

106 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:05:40.43 ID:Ex8GR7mt0.net
>>92
柏木は股関節痛

アフガニスタン戦の時から痛めてたんだって

107 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:06:34.64 ID:P08NynyM0.net
>>101
衰えるのが問題じゃなくて
監督目線で若手の成長曲線がそこに重なってこなかった場合のが問題だろ
本大会で成長見込み起用なんてやる余裕があるレベルの代表じゃないし

108 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:03.10 ID:qUXCviag0.net
ボランチがホラッチョに見えて仕方が無い

109 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:04.12 ID:J0jP5YEI0.net
>>103
そりゃ山口が怪我したからだろ
清武投入で原口をサイドにしなかったからなぐり合になったけど

110 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:11.86 ID:wf5L6MVf0.net
>>103
お前山口が怪我しての交代だったの見てなかったの?

111 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:30.31 ID:Q/1t7KwO0.net
サッカーの試合は実況ばかり見て、放送見てないハイライト視聴者の
2ちゃんねらはあまり気にしてないけど、シリア戦の2点目、香川がボレー決めた
ところも、そもそも原口が西川にゴール前でボール貰って、そのまま相手のゴール付近まで
ドリブルで一気にボールを運んだところから生まれたシーンだからな。
カウンターであれができるなら、ビルドアップのパスもゲームメイクもいらない。

112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:30.51 ID:Ex8GR7mt0.net
>>105
いや、稲本もあれぐらいだったぞ?
相方の戸田のカバーリングがハンパなかった許されたプレイだけど

原口のボランチ起用は戸田の後継者とのセットが必須だろうな

113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:33.26 ID:vCwI2P3+0.net
いくら雑魚相手だからって上がりっぱなしの無能両SBを責めろよ
原口は不慣れなポジションで良くやった方だろ
良いサイドチェンジやスルーも通してたし、最高のフリーランから点も取った

114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:37.17 ID:w95F4bEQ0.net
嫉妬するなww

115 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:48.25 ID:P08NynyM0.net
>>103
原口ボランチ起用自画自賛してたなw

116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:07:56.73 ID:scE07ugm0.net
ボランチがドリブル突破とか危険すぎる

117 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:08:18.54 ID:wfK+uaAJ0.net
>>62
DHってずっと言ってるけどDHってなんなの?

118 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:08:35.92 ID:HuqnW+7g0.net
>>110
見てたよ
だからそこで山口のとこに原口入れたハリルが馬鹿だと言ってる

119 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:08:51.40 ID:vb+1gH3h0.net
多分原口からの起点で速い攻撃狙ってたんだろうな
でも敵からすればつめて振り向かせなければいいだけだから防ぐの簡単だし意味ないような気がするわ

120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:08:54.14 ID:HIVzsjaH0.net
>>112
ねーよ
戸田がズレれば埋めてた
上がるのと上がりっぱなしは全然違う

121 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:08:59.54 ID:0SnEdr4T0.net
どう考えてもボランチ適正あるのは本田だよなぁ

122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:09:11.94 ID:wf5L6MVf0.net
>>112
まああのチーム3バックだったからな

123 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:09:12.68 ID:ty9Illk10.net
>>105
あそこまで開けてねーって、ボランチのポジションからPKの位置に飛び込んでるだろww

124 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:09:42.38 ID:J0jP5YEI0.net
>>117
ディフェンシブハーフ
ボランチってのは本来役割の話でポジじゃない

125 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:09:48.75 ID:P08NynyM0.net
>>116
昔のセリエとかの残像だろうなあ

126 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:09:50.13 ID:wf5L6MVf0.net
>>118
で、誰入れりゃ良かったんだ?

127 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:10:00.64 ID:gBDjrBTF0.net
ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ 赤羽東口店では、店員が、自分の事、「好きだ」と言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ 、最低の接客だ。
事実だから、捕まらない それは店側が不利で被害届けを出せない
店は誰が書いてるかわかっている 一部の客を含めた店ぐるみだ
チビとの愛を引き裂かないで 警察に偽証する犯罪者の街 赤羽

128 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:10:27.12 ID:HIVzsjaH0.net
>>123
上がるのと上がりっぱなしは全然違う
話のレベルが違う
稲本はその後下がる
原口は下がらない

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:10:36.54 ID:vCwI2P3+0.net
>>110
何言ってんだこいつ

130 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:10:38.14 ID:Nfcr6Jn20.net
遠藤は札幌の日韓戦で
家長が成功してればな
ザックも家長に期待してたみたいだし

131 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:11:44.36 ID:wf5L6MVf0.net
>>129

132 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:12:13.12 ID:XpeoWTcu0.net
>>24
原口は人間のクズだからボランチの適性はある
ボランチは人間のクズにしか務まらんよ
相手を躊躇なく倒してでもボール奪うクズ性が要求されるポジだからな

ドゥンガ、レドンド、キーン、ダービッツ
奴らは全員クズだった

133 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:12:52.84 ID:jDE5SWyU0.net
>>130
遠藤ならまだ期待している

134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:12:57.14 ID:HuqnW+7g0.net
>>126
どれがベストかはわからんけど、原口入れるにしても本田ボランチにして右原口とか、フォーメーションを替えるとか、幾つか手段はあったんじゃないのかな

135 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:13:11.70 ID:v6CHk9Sy0.net
本田に気を使っていた原口かわゆす

136 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:13:46.09 ID:/FwUFhCt0.net
原口って半端ないの人?
後ろ向きでめちゃトラップするんだろ?

ボランチにもってこいじゃん

137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:13:48.83 ID:wf5L6MVf0.net
>>134
本田は3点目でシリアの息の根を止めたんだが

138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:14:14.32 ID:J0jP5YEI0.net
>>136
それ大迫

139 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:14:24.95 ID:V5o5QgR10.net
日本人監督だったら絶対やらない起用法だよ
そこが日本人監督の限界
良くも悪くも無難にセオリーに縛られてるというか

140 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:14:28.69 ID:yryjLbD60.net
スクランブルって言うのか、アメフトでQBがボール持って走るプレイ
あれの好きなQBって感じだな。見てて面白いけど役にたつかどうかは知らんw

141 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:14:30.66 ID:oOKxuwHN0.net
長谷部が死にそう

142 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:14:38.39 ID:Skd7qYr00.net
競合相手やったら、この前のつかえないぞ。

143 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:14:47.82 ID:HuqnW+7g0.net
>>137
結果論じゃんそれは
ボランチ原口以外にもっとマシな選択肢は幾つかあったんじゃないかってこと

144 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:15:08.99 ID:GRPRFvUD0.net
昔チャリティーマッチで俊輔と原口でボランチやったことあったな
その時ボランチ向いてると俊輔に言われてた気がする

145 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:15:20.80 ID:wf5L6MVf0.net
アホくせえ
原口のためにチームがあるんじゃねぇんだよ
チームの勝利のために原口がいるんだよ勘違いすんな

146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:15:28.17 ID:eKAcXh7X0.net
>>137
馬鹿過ぎワロタww

147 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:15:57.24 ID:oOXPDp2i0.net
>>38
こんな感じになって長谷部が過労死するな…

          

  原口   金崎本田

 長友      香川       酒井

    吉田   清武   森重

          長谷部           

           西川

148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:16:11.78 ID:R82o1b/s0.net
あの試合はボランチで使ったわけじゃね―だろ
CHかインサイドハ―フだろ役割的に

149 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:16:14.90 ID:wf5L6MVf0.net
>>143
結果論でハリルの采配が当たってんじゃねぇかよ
お前の素人采配の方が当たったのかよ

150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:16:28.21 ID:J0jP5YEI0.net
>>143
原口DHで清武インで入替が妥当

151 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:16:30.02 ID:wf5L6MVf0.net
>>146

152 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:17:09.88 ID:Ex8GR7mt0.net
遠藤が代表コーチになってボランチの指導しろよ

153 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:17:16.13 ID:mRpw34+u0.net
一人でボール運べるから攻撃的なオプション扱いなら原口中盤でもいい

154 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:17:31.79 ID:J0jP5YEI0.net
>>147
嘘だろwww
依田と森重はそんなことないと信じたい

155 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:17:37.49 ID:h6XZPIZ10.net
ゲラゲラ。(笑)
鍵盤に触ったのは11年ぶりくらいだからまだまだだ。直ぐにマスターしてみせるよ。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。東京壊滅も決まっています。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたらしいです。
ジャニーズ事務所がパクっていたので、彼らが自分よりも先に気付いた事なんて何一つ無いです。
詐欺師のホラッチョKなんだから。
定時制高校卒で風俗通い野郎で平気で嘘を吐き、盗っ人猛々しいですし、
寝糞漏らしていて不倫スカトロ変態野郎でワキガ治療のデベソ整形の異常な粘着質がSMAPの木村拓哉の本性です。
見苦しいんですよね〜。今も東京の揉み消し工作は継続中です。
アメリカが必死なんですよ。SMAPの木村拓哉の尻拭いにね。(笑)

芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。

あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう40歳なんですけど。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

芸能界が見苦しく解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)

アメリカと東京は一番汚いですけど。

集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。娘の心美に似た女子をレイプしていたらしいです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

156 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:17:37.58 ID:/6FbejkH0.net
全員守備して超ドン引きだったHシンガポール戦じゃ守備考える必要全く無かったし
最終予選じゃまずないので原口ボランチはほぼ今回が最初で最後のテストといっていい
前試合の2トップ+ダイヤを継続して試せば良かったのに
メンバー戻して今回はクロスの意識づけだけして地上戦しかけてたしなんだかなあと
客数の話も出てたし景気づけに快勝したかったんだろうけど評価できる内容では無かったな
メインだったクロスからの得点そっちのけで原口のオプションとかどうでもいい話に話題があつまるのもそのせい

157 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:19:05.41 ID:ljprccOe0.net
ボランチがボールを持って進んだらその裏のスペースが絶望的な弱点になるわなぁ
パサーの方がいい

158 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:19:23.03 ID:Zupmpya4O.net
>>129
何言ってんだは、お前だろw

159 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:20:23.12 ID:oOKxuwHN0.net
ピンチも増えてたな
守備の穴を作ってわざと攻めさせる作戦

160 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:21:12.58 ID:rz4zF2Yc0.net
>>18
数的優位をつくってショートパスを繋いで崩すってのが、お前の中では難しくなくて消極的だってのか?
バカってよく言われるでしょ

161 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:21:49.46 ID:q65mnOc60.net
教えてやれよ

162 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:22:00.22 ID:vrW6QZio0.net
>>159
オプションとしては面白いんじゃないの。2点差くらいで負けてて、
このままじゃ敗北確定というときの玉砕戦術だったり。

163 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:22:17.60 ID:ty9Illk10.net
>>157
SBが上がったらその裏が弱点になるんだよ、ボランチも変わらんから

164 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:23:10.80 ID:gqM/7GnC0.net
ないだろ
宇佐美囮にしてゴリブルでへろへろシュートまで持って行ったのワロタw

165 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:23:14.81 ID:HIVzsjaH0.net
>>163
バイタルエリアって知ってる???

166 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:24:01.19 ID:Lpg8Hcxs0.net
次はキリンカップで

キリンカップサッカー2016
2016/6/3(金) 愛知/豊田スタジアム (準決勝2試合)
2016/6/7(火) 大阪/市立吹田サッカースタジアム (3位決定戦、決勝戦)
日本代表、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表、ブルガリア代表、デンマーク代表
4カ国によるトーナメント形式

167 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:24:02.00 ID:J0jP5YEI0.net
>>163
サイドとセンターじゃまるで違うだろ
バイタル空けるのは絶対にNG

168 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:25:01.41 ID:gqM/7GnC0.net
宇佐美はシリアが元気いっぱいで守備頑張ってる時にチャンス作りまくってたな
やっぱセンスが違うわ。スタミナが足りないけどね。

169 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:25:33.84 ID:KwnbGJX60.net
お前ら長谷部が死んだ時はどうするんだ?
モリゲ置くんか?

170 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:26:10.41 ID:qeug6LMm0.net
プレイエリアの真ん中をいつも意識できないとボランチは唯のMF。

171 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:26:14.69 ID:iiMqafMO0.net
攻撃のオプションだろ?
さすがに試合開始から原口ボランチはちょっとリスキー過ぎるね
点とりたい時にはありだと思うよ

172 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:26:46.23 ID:J0jP5YEI0.net
>>168
個人的にサイドの宇佐美に魅力は感じないな

173 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:26:57.55 ID:HuqnW+7g0.net
>>149
じゃあ誰入れるのが良かったなんて聞くなよ
ボランチ原口が良い悪いの議論なんてする意味ないな、無失点で勝ったんだから

174 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:27:28.12 ID:gqM/7GnC0.net
>>166
新スタの代表戦楽しみ
代表厨も日本一のスタだと認めるだろう

175 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:27:33.66 ID:mRpw34+u0.net
ボランチって言ってるが実際入れるとしたら長谷部アンカーにしてIHだろ
433でDF広がってドリブルするスペース開くから言うほど悪くない
まあ長谷部アンカーは不安定過ぎて1試合通して守りきれる気はしない

176 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:27:46.54 ID:5DyZ58Wq0.net
昔の長谷部はあんな感じだったな

177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:28:18.78 ID:apOcwizA0.net
どう見てもないでしょ
あのシリア戦のプレーを賞賛している人は
最終予選でもああいうリスキーなプレーをしてもいいと思っているのかね

178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:29:06.65 ID:wf5L6MVf0.net
>>173
おまえがどの程度のニワカ自称玄人なのか知りたかったんだよ
無能ハリルとかほざくニワカがどんなプラン持ってるのかよくわかりました

179 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:29:22.58 ID:R8N/49JH0.net
ID:wf5L6MVf0
久々にマジで頭おかしい奴を見た

180 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:29:53.52 ID:iiMqafMO0.net
>>177
状況次第じゃね
先発は絶対に無しだと思うけど
点とりにいかなきゃいけない場面のオプションとしてはありでしょ
危険を冒しても攻めなきゃいけないシチュエーションはあるからな
後半間延びした中盤で原口みたいな選手を置くのは効果的

181 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:30:17.23 ID:wf5L6MVf0.net
>>179

182 :名無しさん@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:30:26.47 ID:4pSQEvp30.net
殺人か、人助けか…“安楽死マシン”に希望者殺到

http://www.sankei.com/west/news/151209/wst1512090004-n1.html

183 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:30:43.66 ID:ty9Illk10.net
>>167
ボランチが一人残ってるから別に穴埋めは出来る、だから稲本も上がった、フランスW杯もフランスのボランチが攻め上がりミドル決めてかったしリスクとリターンはとれてるよ

184 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:30:52.06 ID:HIVzsjaH0.net
>>180
原口が間延びさせてチャンスと同じくらいピンチを招いたわけだが

185 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:31:09.66 ID:wfZcuwDs0.net
>>169
大迫だろ

186 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:31:35.39 ID:mMI4cXqg0.net
原口にボランチ適性なんてない
ハードワーク出来て対人強いからどこのポジションでも最低限のことはやれるだけ

187 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:32:09.58 ID:HuqnW+7g0.net
>>178
結局そういうパターンね
じゃあにわかじゃないお前はハリル采配絶賛で原口ボランチもベストだったと思う?

188 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:32:31.94 ID:fPil6WXZ0.net
原口は試合中にフリーしかも中央で長い距離ドリブル出来て気持ちよかったのかな
プロになってからそうそうないだろう

189 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:32:36.46 ID:wf5L6MVf0.net
>>187
俺の最初のレス見ろよ
俺はすでに自分の意見を書いてるから

190 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:32:44.03 ID:R8N/49JH0.net
>>181
キチガイ無言安価連発ww

191 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:32:49.00 ID:gqM/7GnC0.net
原口はどうでもいいけどフリーキッカーは宇佐美で決まりやな
香川は下手糞の癖にショートコーナーせびりにくんな雑魚カスが鬱陶しい。弁えろ下手糞。ハリルにたしなめられてざまあ

192 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:33:11.00 ID:vFaO3LbX0.net
ハーフコートサッカーになった場合のオプションやろね

ギリシャ戦みたいになったらポジションなんて関係ないし
一人でもシュートが打ててドリブルできる奴がいたほうがいい

193 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:33:39.66 ID:J0jP5YEI0.net
>>183
ワロタwww
それはSBも同じだよねwww
空いたスペースが弱点のだって話ならバイタルの方が絶対にダメ
これは常識

それと意味が分かってない
上の稲本のはなしもフランスの話もそうだけど上がるななんて誰も言ってない
残る、上がる、戻るをこなさないとダメ

194 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:33:53.43 ID:oOKxuwHN0.net
慣れないことやらせると調子狂うから辞めたほうがいい

195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:34:39.67 ID:wf5L6MVf0.net
ID:R8N/49JH0
( ´,_ゝ`)プッ

196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:34:56.18 ID:HuqnW+7g0.net
>>189
あぁ、その意見は同意だわ
おれが言いたいのは原口はやっぱりサイドで使うべき選手でしょうってだけ
もったいないよ

197 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:35:17.92 ID:iiMqafMO0.net
正直シリア戦の原口投入は微妙な判断だと思うけどね
アクシデントでの交代だけど日本がリードしてる場面で無理に点を狙いに行く場面じゃない
親善試合じゃないからね
先に2点目がとれたからよかったけどあれで同点に追いつかれてたら目も当てられない

198 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:35:39.21 ID:R4ySDwWX0.net
>>59
俺がレスしたのかと思った

199 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:36:27.90 ID:ty9Illk10.net
例えばさ、ドルトムントみたいな433はワンボランチじゃん、ツーボランチの一人が攻め上がってももう一人のボランチがバイタル埋めるのは出来るから

200 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:37:20.28 ID:5DyZ58Wq0.net
今回はっきりしたのは
ハリホジの中では、山口>原口>柏木、ってことでしょ

実際、柏木より適性あると思うよ、経験積まないとだけど

201 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:37:28.26 ID:/FwUFhCt0.net
イヴァン・エルゲラっぽいボランチになる可能性はあるよね

ジダン、エルゲラ、マケレレのトライアングルはロマンがあった

202 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:38:31.72 ID:r/a66Ttm0.net
自称プロのID:wf5L6MVf0さんがいるぞ!!

203 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:38:38.03 ID:J0jP5YEI0.net
>>199
そんな話はしてないじゃん
サイドバックが上がれば裏が弱点になるんだろ?
同じ弱点ならバイタルの方が遥かに危険度が高いって指摘だよ
だから場合センターバックが飛び出してサイドバックがサイドのマーク外してでも中を絞るだろ

204 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:38:59.43 ID:wf5L6MVf0.net
>>202
俺笑っちゃうぐらい単発に大人気だな(・∀・)ニヤニヤ

205 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:40:10.79 ID:oOKxuwHN0.net
オープンなサッカーのほうが盛り上がるから
興行のためにやったのかなと邪推する

206 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:40:17.88 ID:r/a66Ttm0.net
>>204
そんだけ笑いものだってことだよ
レス追ってくと本当に頭おかしい人なんだもの(´・ω・`)

207 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:41:22.86 ID:/6FbejkH0.net
>>197
あの時アップ終わってて即入れられた選手は柏木、原口、金崎?だっけ
香川や長谷部とかファールとりそうなとこで取らないジャッジが多かったので
対人弱い柏木が怖いからと原口入れたのは別にいいけどその後修正で守備いじらなかったのが問題

208 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:41:37.61 ID:wf5L6MVf0.net
>>206
せっかくだからどこがおかしいのか説明してくれる?
逃げないで同じIDのままでお願いするわ

209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:41:37.81 ID:SkOlRmCx0.net
香川にバランス感覚なんてないんだから少なくとも香川がいるときに原口使うのは自殺行為

210 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:43:05.31 ID:JoXNrT7+0.net
ハリル采配で真面目に議論するだけムダだぞ
ああいう誰にもない視点からの大胆な起用で結果出して招聘されたんだから

211 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:43:56.15 ID:ty9Illk10.net
>>203
ツーボランチは一人が攻め上がったら残りのもう一人のボランチがバイタル守るのは普通、検索でもしてこい、ツーボランチは交互に攻め上がるのが普通やから

212 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:43:57.82 ID:HIVzsjaH0.net
>>208
横レスだけど>>173のレスで台無しになった感じ
相手が頭おかしいけど同じ土俵に乗ったのが全て

213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:44:14.41 ID:iiMqafMO0.net
前半は点こそ1点しかとれなかったけど
ほぼシリアはノーチャンスの内容だったしなー
原口投入はテスト的な要素も強かったろう
公式戦でこれをやるのはちょっと疑問だわな
いくら圧倒してても1点差って状況でやる交対策ではない

214 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:45:19.42 ID:J0jP5YEI0.net
>>211
俺はそう書いてるが???
サイドバックも同じだろ
片方のDHが埋める
弱点はそれが出来なかった時の話だろ
話そらしてんじゃねえよwww

215 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:46:02.39 ID:VYdZ8Fte0.net
なんか原口入って攻撃陣は躍動してたし4得点したが
攻め込まれる事も増えたような。何回か決定機作られてたし。
2点差になって相手が前がかりになっただけかもしれんが
それにしても簡単に攻められすぎだなあと思った。

216 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:46:14.98 ID:09cbv6BY0.net
ランウィズザボールでボールを前に運べる、攻撃を加速できるボランチって今代表にいないからね。
そういう意味では原口に期待するね。

217 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:46:16.05 ID:HIVzsjaH0.net
>>214
そいつ最初から穴だらけだから相手にしてもダメだよ

218 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:46:29.06 ID:txOLOQCR0.net
4/1(金)
【明治安田生命J1リーグ1st第5節早期開催分 ※ACLのため】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1459060541/
19:30 浦和×甲府 スカチャン0 (チュカ加入) ←――――――――――――原口はここ
    .広島×仙台 スカイ・A

18:55 週刊 ツエーゲンTV MRO
    .J One Soul 山雅TV SBC信越放送
21:00 BARCA DREAMS 〜FCバルセロナの真実(字幕版) WOWOWライブ
21:54 コンサにアシスト TVh
22:00 デイリーサッカーニュースFoot! JSPORTS 2
    .http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1459251220/
    .Ole!アルディージャ テレ玉
22:30 ファイト!川崎フロンターレ TVK
22:54 情熱サンフレッチェ RCCテレビ
    .週刊!レノファTV KRY
23:00 スーパーサッカーJ+ [生]BS-TBS (宇垣美里)
    .F.C.TOKYO魂! TOKYO MX2
    .Spirit ベルマーレTV TVK
    .伝統の一戦クラシコ直前!生放送スペシャル [無料・生]WOWOWプライム (ハリルホジッチ)
23:30 REDS TV GGR テレ玉
23:52 ブルイズ!モンテディオ さくらんぼテレビ

4/2(土)
01:10 全力前進 愛媛FC テレビ愛媛
01:25 スーパーサッカー [録]TBS (宇垣美里)
01:30 FC今治の挑戦 We have a Dream vol.4 [録・再]BSスカパー

01:30 ザンクト・パウリ(宮市) vs ウニオン・ベルリン 【ドイツ・ブンデスリーガ2部第28節】
    .オーストリア・ルステナウ vs リーフェリング(奥川) 【オーストリア・エアステリーガ(2部)第25節】
02:30 ディナモ・ブカレスト vs アストラ(瀬戸) 【ルーマニア・リガT CSラウンド第4節】
    .ホルン(矢島倫・榊・権田離脱中・ニッキ・川中) vs ノイジードル (02:20- ニコ生) 【オーストリア・レギオナルリーガ(3部)第21節】
    .http://live.nic ovideo.jp/watch/lv251948411
03:00 ドルトレヒト(ファン・ウェルメスケルケン・際) vs ヘルモント・スポルト 【オランダ・ジュピラーリーグ(2部)第33節】
03:30 ラージョ vs ヘタフェ 【スペイン・リーガエスパニョーラ第31節】
    .レヴァークーゼン vs ヴォルフスブルク (03:20- フジNEXT) 【ドイツ・ブンデスリーガ第28節、6位vs8位】
    .レフ・ポズナン vs シロンスク・ヴロツワフ(森岡) 【ポーランド・エクストラクラサ第29節】
08:00 ニューイングランド(小林大悟) vs ニューヨークRB 【MLS第5節】

05:50 ゴラッソ!セレッソ 関西テレビ (池田愛恵里)
07:30 めざせ!頂点 [新]東日本放送 【▽仙台城南高校サッカー部】
09:30 みんなのレノファ yab山口朝日 

【明治安田生命J1リーグ第5節】
14:00 福岡×新潟 スカチャン1 (NHK福岡/13:50- NHK新潟) (博多華丸・大吉来場、野津田加入)
15:00 川崎×鹿島 スカチャン0 (小林悠&武岡復帰、高崎移籍)
    .鳥栖×柏   スカイ・A
16:00 大宮×磐田 JSPO 1
     .F東×名古 スカパー!プロモ100/599 (サンダサ退団→ムリキ獲得、小屋松復帰)
18:30 湘南×神戸 BSスカパー (アーリア加入)
19:00 G大×横M. スカチャン0/スカパー4K総合 (19:00- NHK-BS1) (丹羽復帰、カイケ加入)
21:00 J1マッチデーハイライト #10 スカチャン1
21:10 Jリーグタイム  NHK-BS1 (宮崎瑠依)

【明治安田生命J3リーグ第3節早期開催分】
14:00 C大23×琉球

219 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:46:37.53 ID:4kM782+I0.net
剣豪中心の代表を見たかったよ(´;ω;`)

220 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:47:21.83 ID:1ZlIic8CO.net
>>208
頭、ゲラゲラ

221 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:47:33.16 ID:AfjkxGUV0.net
宇佐美の位置でスタメン原口がベスト

222 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:48:01.69 ID:leEgs46P0.net
全ての面で原口に劣る遠藤がなぜ上から目線で語れるのか理解できない

223 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:49:51.93 ID:ty9Illk10.net
こっちが言いたいわ、アホ臭w、お前なんて言ってねーわww

224 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:50:00.25 ID:T6VWXWPx0.net
顔が小さく体のバランス良いから外見から山口にサイズがあると思う人いるけど
今回ボランチの中では最少、今回の代表だと斉藤長友清武の次くらい

人に行き過ぎる癖もあるしボランチだと良さがあまり活かせないんだよな
守備的MFとFWの間で動く感じだと運動量と寄せの速さが攻守共に効いてくる
433のインサイドハーフとかなら原口と共に適任かもな

225 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:50:04.27 ID:txOLOQCR0.net
ミスったw原口おるわけないわなw

226 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:51:03.32 ID:J0jP5YEI0.net
わかってない奴がいるけど誰もDHは守備だけしてろなんて言ってない
問題は片方のDHが釣りだされたときにどうバイタルを埋めて対応するかなんだよ
上がった後に何処を埋めればいいかが絶望的にわかってない
急造だから当たり前だけど今からそれを覚えるなんて無駄でしかない

227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:51:41.25 ID:HIVzsjaH0.net
浅いから発狂しかできない

228 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:52:47.29 ID:q5OgNPg20.net
>>1
ホラッチョ原口に見えて困る

229 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:52:52.69 ID:YsrNabTw0.net
日本のディマリアやから
サイドもセントラルも全部こなすで

230 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:53:41.56 ID:J0jP5YEI0.net
>>229
日本のロナウドみたいなもんか

231 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:53:43.45 ID:Boz9y0iI0.net
まぁ香川が居なければ原口ボランチは成立する

232 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:54:06.14 ID:6N1kfi/T0.net
朝鮮部落ウンコターレサポがW杯前から連呼「剣豪よべや」

233 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:54:35.94 ID:J9LzwhXz0.net
ピルロも始め散々言われたんだから鍛えればいい

使い物になったらもうけものだろ

234 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:55:06.82 ID:Q/1t7KwO0.net
>>215
そりゃ当然。ボランチがゴール前まで上がったら、普通、前にいるMFか
SBがカバーに入るから。でも何故か日本代表は香川・清武・本田・宇佐美・長友・酒井。
ずーっと全員上がったまま誰も下がってこない。後ろに残ってるのがCB2人に長谷部だけ。
この状態で「カウンター受けてピンチになった。ボランチの原口の所為だ」とかいうのが馬鹿げてる。
原口に上がるなっていうなら、そもそもボランチにやつを入れる意味がない。
守備に特徴のある選手でもないし、中盤のそこからパスでゲームをつくる選手でもないんだから。

235 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:56:40.78 ID:mRpw34+u0.net
アフガニスタン戦も442の中盤だったしハリルは原口にボール運びさせたいんだろ
そうするとスペース埋めるようなのが長谷部か山口くらいしかいないし
今の代表に守備的な中盤いないんだよなあ

236 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:57:08.33 ID:J0jP5YEI0.net
>>233
ピルロは守備してたからな
そしてクラブも代表も周りが屈強なディフェンス能力を持ってた

237 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:58:29.97 ID:q48vz7EZ0.net
アジアレベルならなんとかなるだろうけど
ボランチの位置でボールキープなんて自殺行為もいいとこだろ
ボール奪われたらカウンターの餌食じゃねーか

238 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:58:43.32 ID:HIVzsjaH0.net
ピルロは文字どおりアンカーでバイタルエリアにいたからな
パサーとドリブラーは違う

239 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:59:44.71 ID:RB2pLSxN0.net
流石にあの試合だけで評価するのは酷だろけどもうちょい長谷部が前に出た時のケアをしたらこなせそうに見えたけど
強豪国に通用するかはまた別の話だけどw

240 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:59:57.79 ID:bWIjwqRT0.net
>ハリルジャパンの戦い方がピンチとチャンスの表裏一体型であると言及。

たいていそうじゃねえの?w

241 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:00:10.45 ID:dIJ3fUHD0.net
原川と違いがわからん

242 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:00:16.58 ID:e5KS49T50.net
対人守備なら原口は強いからね

243 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:02:06.74 ID:YsrNabTw0.net
潰し屋かパサーかって発想がもう古い
今のボランチは前にボールを運べる選手が重宝されてる
当然守備もパスも出せてね
代表例がポグバ
守備だけやってりゃいいとか散らせればいいとか時代遅れ

244 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:02:46.71 ID:JB1T1lWS0.net
アジアの格下相手ならあり

アジアでもイラン韓国豪州相手ならなし

245 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:03:20.59 ID:0aTy9RM40.net
ジュニーニョ・パウリスタ思い出した
ドリブラーだったけど故障しがちでボランチになった
守備力はなかったというか、原口みたいに追い回しもろくにしなかったが、ボールを運べるのは魅力だった

原口はサイドが一番いいんだろうけどな
何気に馬力あるし
チームじゃサイドバックかと思うくらい守備もしてるし

246 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:03:42.80 ID:dv7nD4QlO.net
山口は攻撃に文句つけるやついるけど
むしろ守備やポジショニングがダボハゼすぎる
アホだろあいつ

247 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:03:57.96 ID:6QK6YzD20.net
強豪にはーって言っても先発したのはあくまで蛍で
怪我したから原口に変えたってだけだからなあ
それまでシリアにガンガン攻められてたなら
ハリルだって原口に変えなかっただろ
終わった後も自分勝手に好きに動きすぎるって
そこは苦言言ってたし
次また原口ボランチならもっと自重するだろうし

248 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:04:35.04 ID:q48vz7EZ0.net
>>243
そんなこと出来る能力あるならとっくに世界で活躍しとるわw

249 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:05:54.57 ID:f2fGiNgs0.net
長谷部こそサッカー教室や学校巡りユース巡りしてサッカー教えるべきだよな
そんな長谷部でもドイツではSBやらされてるのが悲しい

250 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:06:12.76 ID:J0jP5YEI0.net
>>243
そんな奴いないじゃん
全盛期の中田のパス精度上げた奴だろ
ヒデ+俊さん÷1.5ぐらいの選手だな
付加価値は大事だけどポジの基本能力、適性を満足させての話

251 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:07:30.82 ID:xqAC7Cjb0.net
自分を如何に制御、我慢できるかだから

252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:07:51.32 ID:e5KS49T50.net
本人はアタッカー志望でしょ
指示受けてやれと言われたからやったまでで

253 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:08:35.60 ID:6sTn1qDCO.net
原口も悪くはないけどブスケツと比べると若干見劣りするのも事実だしなあ

254 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:08:46.36 ID:nE+FBGxs0.net
原口のボランチなんてただの実験でハリルが池沼でも無い限り今後もう二度と無いことだから議論するだけ無駄

255 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:10:48.22 ID:f2fGiNgs0.net
二列目までは激戦なのにね
ストライカーとボランチとCBはなんでいいの出てこないの

256 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:11:35.04 ID:e5KS49T50.net
二度とないってのは大袈裟かな
負けてる時とかはまたありそうだけどw

257 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:12:34.38 ID:FQdulUOm0.net
>>243
そうじゃなくて日本人レベルぐらいのいい例え出せよ。

258 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:14:32.73 ID:bTp1RVFa0.net
俺は結構ありだと思ったけどな
対人守備もうまそうだしテクニックもあるしな 体ひょろいからそこは問題だが遠藤みたいなブタでも評価されてたんだしな
ちょっと攻撃意識が強すぎるからこれから次第じゃないかな

259 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:14:39.07 ID:sPoAJR8P0.net
シュバインシュタイガーのようになってくれれば

260 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:14:59.41 ID:Pq8pH21S0.net
>>257
中村田 英俊

261 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:15:15.72 ID:CxEdszP+0.net
アジア相手なら普通にアリ
強豪チーム相手にはやるべきではない

262 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:15:23.53 ID:byoSub8c0.net
彼に不倫の適性があるかどうかは分からないけど、元シンクロ選手と遊べるのは魅力

263 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:15:55.48 ID:D50dklZp0.net
アジア予選ではあり
強豪相手ではベンチ

264 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:17:22.52 ID:xQZK1C650.net
今のご時世

ホラッチョ原口

にしか見えなかった自分…

265 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:17:30.28 ID:iiMqafMO0.net
対人守備が良いからボランチって発想は安易でしょ
守備が強くてもポジショニングが駄目なら意味がない
スペースをケアしたり、カバーリングだったりこの辺のセンスは一朝一夕で身につくもんじゃない
日本にいいアンカーがいればインサイドハーフとして原口もなくはないと思うけど長谷部も1ボランチじゃ苦しいわ

266 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:17:34.08 ID:Boz9y0iI0.net
香川がバランス取れば問題なく済んだ話

267 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:18:27.98 ID:biFXYjZJ0.net
ボランチってよりもインサイドハーフなら格下のアジアなら試していいかもしれないけど、イランやオーストラリア、韓国辺りの同レベルでは起用しないで欲しい。もちろん負けている状況でリスクをかけないといけないならば話は別だけど

268 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:20:13.53 ID:a2MDzEIu0.net
ボランチの下にアンカー置くのすげぇ好きだな
2010年うまくいったからというのが大きいけど
安心感が違う

269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:20:13.69 ID:LKQayPsH0.net
糞だった宇佐美を外して原口を左サイドで使えばいいだけの話

270 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:20:44.19 ID:Ex8GR7mt0.net
山口は二度と日本代表には復帰できないだろうから、原口をコンバートするしないに拘わらず新たな本職ボランチはテストしないとな
とりあえずJ2で確実に山口よりも上と判っている3人の日本人ボランチから議論しようか?



2015シーズン J2ポジション別ランキング(ボランチ部門)

1位 岩尾 憲(水戸)   1得点 4アシスト/攻撃CBP:97.1 守備CBP:166.3
2位 風間宏希(北九州)  2得点 5アシスト/攻撃CBP:100.8 守備CBP:156.9
3位 カルリーニョス(大宮)2得点 8アシスト/攻撃CBP:90.5 守備CBP:130.7
4位 中後雅喜(ヴェルディ)4得点 4アシスト/攻撃CBP:80.0 守備CBP:176.4
5位 山口 蛍(セレッソ) 1得点 4アシスト/攻撃CBP:75.5 守備CBP:155.1

J2ベストイレブン
http://www.football-lab.jp/column/entry/632/

271 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:21:01.14 ID:IDAoE7+v0.net
ぶっちゃけ原田がボランチでも
香川とか清武がいるなら有りじゃね?
あの2人は簡単に下がってきてボランチみたいな動きも平気でするし
カバーし合える気がする

272 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:21:20.41 ID:3FcJV0rT0.net
>>18
ニートの的外れ上から目線コメントほんとすき

273 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:21:25.14 ID:T6VWXWPx0.net
対人守備だけ見ると原口なかなか良かったからな
タックルやパスカットで相手の攻撃摘む事が意外と多かった

個で運べるし対人強いから退場者出た時とか前線に枚数掛けれない時に重宝しそう
山口同様ある特定の使い方をすると強力な武器になる物を持ってるタイプかも

274 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:22:33.02 ID:s5adEl0u0.net
突進型ボランチ ディマリア

世界の最新トレンドじゃんボランチ原口

275 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:24:34.54 ID:Pq8pH21S0.net
0.6ディ・マリアぐらいだな

276 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:25:25.07 ID:KL3qNf/A0.net
>>77
ボールを失わない技術は随一だったな

選手はボールを挟んで対峙した時にお互いの技量が大体分かるから、取れる相手には激しくいく
逆に言うと激しく行かないのは抜かれるのが怖いということ
過去の試合見ても国際試合でも遠藤に激しく来るケースは他の選手より圧倒的に少ない
無論ディフェンスの仕方はチームオーダーがあるのでそこまで理解して見ないと比べられないが

277 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:26:22.97 ID:q48vz7EZ0.net
>>268
まぁ弱者のサッカーだよそれ・・

278 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:26:40.29 ID:sEfXWr8H0.net
サイドやサイドバックからのドリブルを封じる戦術が増えすぎたし
ボランチのドリブル型がトレンドになりつつある

279 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:27:35.17 ID:Ex8GR7mt0.net
>>265
まあ急造ボランチ中田のポジション放棄のせいで2006年は虐殺されたようなもんだしな

ただ原口は中田の時よりも本番まで1年余裕がある
CBだった戸田もすぐにボランチで機能したし、俊輔だってWBで機能した
試す価値はある

280 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:28:00.06 ID:RVSKdwG50.net
守備ができないボランチと考えればすべてOK

281 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:28:40.02 ID:1XLjTnXn0.net
さすがに4231で原口ボランチはねーよ
やるなら433だろ

282 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:30:00.63 ID:a2MDzEIu0.net
>>277
自分たちのサッカーはどうでしたか

283 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:30:14.41 ID:RmQYM5NKO.net
原口はボランチで良いのかな?
今回は出てなかった柴崎もいるし?

284 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:30:35.92 ID:Ex8GR7mt0.net
>>280
原口は山口よりも守備上手かったぞw

あれだけ上がって、山口と同レベルの守備力なら2〜3点は失点してるよ
伊達にブンデスで便利屋をやらされてる訳じゃない

285 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:31:57.19 ID:6QK6YzD20.net
柴崎って代表復帰あるのかな?
なんかかなり厳しそうだね

286 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:32:44.97 ID:sw2gQD850.net
ボール運ぶだけでいいならボールボーイやってろよ!

287 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:32:51.61 ID:rp+yMRqk0.net
世界的に見て今のサッカー選手って殆どボランチ型ばかりじゃね?
その中でシュートが上手いだのドリブルが上手いだので適正が別れる

288 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:32:59.90 ID:1XLjTnXn0.net
しかしほんとDMFの人材がいないな
原口もそこに適正があるってより、他に使えるやつがいなさすぎるのが悪い

289 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:33:01.28 ID:Ex8GR7mt0.net
>>285
ボランチじゃ無理だと思うよ

それより徳島の岩尾の方が興味ある

290 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:33:49.59 ID:ZRqUGKqd0.net
柴崎だったら原口のボランチのほうが良いような気がする。
植田とかショウジがボランチで育てばいいけど。

291 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:34:10.99 ID:c+rfyIH40.net
>>18
ピルロ知らんの?

292 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:36:44.39 ID:Boz9y0iI0.net
>>281
433の方がまずないから

293 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:36:50.99 ID:swnEgl3l0.net
>>291
遠藤=ピルロなの?

294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:37:45.86 ID:KmEipAFH0.net
お前らに見る目が無いのは周知の事実だから
原口はボランチで大成功するよ

295 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:38:22.28 ID:Ex8GR7mt0.net
全盛期の比較なら 遠藤≧ピルロ かな

296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:40:29.71 ID:T6VWXWPx0.net
代表の人材見ると3バック向きのCB多いしSBは攻撃タイプが多く
中盤は守備より攻撃的選手が多くFWは2トップ向きの方が多い

案外3412とか3421とかが意外と収まりが良さそうかもな
4のサイドに原口置けば状況や相手等によって長友とサイド入れ替え出来るし

297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:42:31.23 ID:6QK6YzD20.net
まあボランチはいいパス前線に出せって遠藤で一気に
ハードルあがったからなあw
戸田だ稲本だのときはそんなの誰も要求してなかったw
福西どころか中田にすらそんな要求あんまりしてなかったイメージ

298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:43:31.55 ID:+edKJYNc0.net
>>297
まあそうだな。

299 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:44:19.90 ID:d0F7zFBl0.net
原口は守備面における戦術理解が乏しいから、ヘルタの監督が試合中ずっと指示してるんだぜ

300 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:45:01.17 ID:EC83o1pr0.net
>>18
原口はボランチ本職じゃないから分かるけど遠藤みたいな体はれないボランチだらけな日本はおかしいよな
ピルロだってミランでもイタリア代表でもガットゥーゾに補完してもらってようやく成立してたのに
世界的に見たらヒョロガリ集団の日本代表でピルロ以下の守備力の遠藤とかハンデ過ぎるだろ
これから強豪相手に清武とか香川みたいな選手はどっちもピッチ上にいたら強度がやばすぎるな

301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:47:06.40 ID:4ilurFbU0.net
入ってすぐの原口はなんなの?
ボール持ったらタッチライン際へドリブルで加速。パスしてそのままダッシュ、
パスカットされたけど、原口はどこへ行くつもりだったのだろうか・・・w

302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:47:27.82 ID:UsZhQFEr0.net
>>300
遠藤の方が守備は安定するだろ
サッカーはミスのスポーツ。体張れる張れないより
痛恨のミスをする奴が最も使えない奴だ

303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:48:04.87 ID:mRpw34+u0.net
ピルロもレジスタとして大評価されたけど
実際はトップ下の選手だしね

304 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:48:07.63 ID:mTm+cBh60.net
使われてたのはサイドバックの裏のスペースだったわけだが

305 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:49:46.56 ID:UsZhQFEr0.net
サッカーで一番守備できない奴は下手な奴
トラップミスしたり、パスミスしたり
遠藤はあんまりそういうのは無かったからな

306 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:51:28.97 ID:6QK6YzD20.net
>>302
まあ原口はまだこれからだから
24才でやったことないボランチ起用されたのと
2010のときもう30でボランチ経験ガンガンあった
遠藤を比較して原口じゃって切るのはまだ早い

307 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:51:36.59 ID:Ex8GR7mt0.net
>>300
運動量も対人守備も、ピルロなんかより遠藤の方が上だよ

308 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:52:21.02 ID:D5qoXWCu0.net
ただ原口もアフガニスタン戦では抑えてバランサーに徹してたから馴れていけば意外にボランチで化けるかも

309 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:52:48.29 ID:nE+FBGxs0.net
試す価値って覚えなきゃいけないこと沢山あるのにクラブでボランチなんて100パーやること無いだろうしどうやってボランチとして成長するのよ
そもそも原口のドリブルでアジアの強豪以上相手に前に運べるかも疑問だわ
サイドアタッカーじゃねーんだからボール貰ってヨーイドンでドリブルすりゃいいってわけじゃないだろ

310 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:52:51.48 ID:wGtMwmlK0.net
ほう

311 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:53:03.90 ID:UsZhQFEr0.net
>>306
別に原口の悪口を言っている訳ではないよ
ただ失点は相手がボールを保持してる時より
自分たちがボールを保持している時のミスが大部分だよということを言いたかっただけさ

312 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:53:10.85 ID:FfAin1Oh0.net
でも本大会や最終予選は守りのが第四なんだよな
攻められっぱなしなので

313 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:53:37.03 ID:lg4rnG2G0.net
長谷部もドリブルうまかったしな

314 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:54:18.97 ID:KmEipAFH0.net
従来のボランチ求めるなら原口なんて使わない
あの位置から飛び出しドリブル仕掛けるのが求められていた事
吉田や森重が反省してたようにチームとしてカバーリングができて無かった

予選突破は決まっていたからチャレンジしてもいい
埼スタのサーポーターは勝ちではなくゴールが見たかった
お前らは本当に見る目が無い

315 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:55:07.53 ID:EC83o1pr0.net
>>302
どっちかじゃなくてどっちも必要だろ
ポジショニングも下手だと駄目だけどデュエルできないのも駄目だろ
極端すぎる

316 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:56:08.77 ID:6QK6YzD20.net
蛍が怪我したからオプションとしてトライしただけだからな
シリアにガンガン攻められてたならハリルだって原口投入なんてしなかった
だろうし
まあ展開によっては使える展開来るってだけで強豪相手に原口
ボランチ先発なんてやらんだろ

317 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:57:28.03 ID:leEgs46P0.net
ディマリアよりイニエスタになってくれ
お前なら出来る

318 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:58:32.03 ID:KmEipAFH0.net
原口にはインテリジェンスが無いからそれは無理だ

319 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:58:34.42 ID:UsZhQFEr0.net
>>315
ポジショニングじゃなくてミスの話だよ
どっちも必要だと言っても
ミスの少ない選手の方が絶対に守備は安定する。

320 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:58:57.20 ID:s5adEl0u0.net
世界4大突進型ボランチ

ディマリア
ヤヤトゥーレ
ポグバ
原口


これ世界の最新トレンドなのでは?

321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:59:09.89 ID:5RxoZzID0.net
ギュンドアンとかはドリブルかなりするよな
原口にやらせるなら色々と覚えないといけなけど面白いよ

322 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:00:01.88 ID:s5adEl0u0.net
ディマリアやポグバに「ボランチの位置からドリブルすんな」なんて言うヤツは世界に1人も居ない
原口のやってることは世界の最新トレンド

323 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:00:41.49 ID:H23cfXhO0.net
J1どころかJ2でもあのタイプにボランチやらせてるところはない

324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:00:47.10 ID:UsZhQFEr0.net
>>322
そりゃディマリアのドリブルが絶対的な信頼があるからだろうよ

325 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:01:14.14 ID:KmEipAFH0.net
ID真っ赤の老害にトレンドを説いても無駄

326 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:01:15.24 ID:T6VWXWPx0.net
山口も原口もいい位置にいる味方を見つけてパス出してるんだよな
ただ遠藤はあえて余計に触って味方がいい位置に上がれる間作ってたからな

そういう触り方をしてるのは代表の中だと宇佐美と清武
二人とも意外と対人強いしパスだけじゃなく結構ドリブルでも運べるし
案外遠藤の後継者として適任だったりして

327 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:01:22.93 ID:EC83o1pr0.net
>>319
いやミスが多いのと同じくらい周りに負担かけるほど体はれないのも駄目だろ

328 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:01:45.79 ID:pKnpQWRW0.net
ホラッチョ原口にみえた

329 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:02:27.90 ID:JMeuu8k+0.net
>>2
サブとかならまだまだいけるでしょ。今だに攻撃的ボランチで遠藤以上はいない

330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:02:28.13 ID:zTlBOX3b0.net
ボールを前に運べるボランチは小林祐希に期待してたのに
名波にトップ下に改造されちゃったんだよなあ

331 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:02:37.45 ID:6jtIovtu0.net
本戦じゃあ使えないけどアジアでは使えるだろうな

332 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:02:58.22 ID:H23cfXhO0.net
>>284
まだこんな馬鹿がいるとはwwwww

333 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:03:33.57 ID:JMeuu8k+0.net
>>331
本戦で強豪と戦えるボランチって誰?

334 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:04:19.37 ID:749UOLce0.net
これなんだよなぁ
日本のボランチ像は古すぎる
今はボールを前に一気に運べるボランチが求められる時代
ゲームメイクなんかはCBのお仕事

335 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:04:25.90 ID:sCNKlgKp0.net
今はアジアで勝つためのサッカーでいいよ

336 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:04:33.50 ID:UsZhQFEr0.net
>>327
身体の張れないと言っても全く相手に寄せて行かないプロ選手なんて居らんし
それをやったら失点モノのミスを繰り返す奴はプロの選手に一杯居るけど

337 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:04:57.45 ID:gLNK8d/P0.net
監督の指示通りに動いて結果が出たならいいんじゃないか?
問題点は次までに調整できればいい

338 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:05:48.46 ID:mRpw34+u0.net
底から前に上がるならミドルも打てるようになってもらわないとな
長谷部はぬるぬる前に持ってけるしミドルも良いの打つからいいんだけどな
相方になる守備できるのがいないからどうしても守りの比重が高い

339 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:08:15.64 ID:Boz9y0iI0.net
ID:6QK6YzD20みたいに山口の事蛍っていう奴キモいわ
お前友達かよみたいな

340 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:08:31.54 ID:6QK6YzD20.net
>>337
ハリルも自由に動きすぎってそこは苦言呈してる

ボランチとしては守備の課題が浮き彫りになったことも自覚していた。

 1点を返そうとするシリアが前がかりに攻めてきた状況で、
「僕が結構前に、バランスとかを見ずに行ってしまった。その分、
後半の最後の20、30分で点を取れたのは良かったけど、守備のバランスはちょっと考えないといけない」と反省。。

原口本人も守備手薄になったって反省してるからこれからの
成長に期待やね

341 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:08:35.57 ID:EC83o1pr0.net
>>336
寄せなきゃいけないことは分かっても1対1能力が低すぎて自動ドアだったらいても意味無いだろ

342 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:09:12.01 ID:5RxoZzID0.net
原口は長谷部と違って長めのパスを左右に出せるのもポイントだな
まあJだとこのタイプはいないから受け入れられないだろうな

343 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:09:18.07 ID:5WOITlj80.net
風俗嬢の股より緩い守備のシリアが相手だったからな

344 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:09:48.04 ID:4wj1/4ktO.net
緑色の怪獣五歳のくせになまいきですぞ

345 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:09:51.25 ID:6jtIovtu0.net
>>333
実質長谷部のワンボランチという選択がアジアレベルまでなら使える場面があるという話

個々の選手の話で言ったら本戦で通用する選手を見つけるほうが難しいんじゃねーの

346 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:11:12.12 ID:s5adEl0u0.net
■オラオラ系ドリブラーボランチ
ディマリア
ヤヤトゥーレ
ポグバ

■ヌルヌル系ドリブラーボランチ
イニエスタ
コバチッチ
モドリッチ


世界中のビッグクラブにドリブラーボランチ居る

347 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:12:34.21 ID:UsZhQFEr0.net
>>341
そもそも自動ドアになってしまうのは
相手が奪ってすぐに勢いに乗れるようなカウンターを招く
ミスをしているからだ。
プロのレベルできちっとブロックを固めた状態から自動ドアになるってのは無い。

348 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:12:41.73 ID:RmQYM5NKO.net
日本代表に必要なのは守備力だろう、まずは守備が弱いボランチは要らない。

349 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:13:42.42 ID:IgRuWuUT0.net
>>40
それをセンターハーフって言うのかな!?

350 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:14:08.41 ID:wL+hPW000.net
守備に難があるってはっきり言えばいいよ

351 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:15:27.63 ID:RmQYM5NKO.net
これからの相手は1点取られたら負けるかも知れない相手だぞ。 攻撃力より守備力。

352 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:17:28.24 ID:hiPPeENv0.net
原口は普通に守備力あるからなあ

353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:18:09.06 ID:6QK6YzD20.net
なんでボランチ経験ほとんどない原口が今回ふまえても
この先も相変わらず成長せずシリア戦みたいに
ガンガン攻めるだけって決め付けてるのかわからん
原口がボランチ経験つんでるのにあんなプレーしてるならわかるが

354 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:19:11.47 ID:EC83o1pr0.net
>>347
ブロック固めたいならなおさら1対1で戦える能力が必要だろ
ポジショニングよくても1対1能力なきゃ穴になる
どちらも必要

355 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:21:17.62 ID:mRpw34+u0.net
長谷部も元々前目の選手だしやりようによって長谷部の後継者になれる
スペースを埋められる相方だよ問題は

356 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:21:37.22 ID:5RxoZzID0.net
経験つめば柴崎、柏木より守備はできるようになるだろ

357 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:21:49.56 ID:hiPPeENv0.net
でもサイドに一番適性あるのが原口なんだよなあw

358 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:22:25.39 ID:ysTBTDTf0.net
>>355
長谷部の相方候補

柏木、山口、柴崎

いっぱいいるやろ

359 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:22:51.36 ID:UsZhQFEr0.net
>>354
ブロック作って簡単に前向かれてゴリゴリ行かれてしまうようなチームなんて
Jリーグでも無いだろw

360 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:24:33.01 ID:wL+hPW000.net
守備力が伸びるかはクラブでどういうプレイを求められるかが大きいからな

361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:24:51.74 ID:dvcz/rvH0.net
>>299
それ昨シーズン監督がダルダイになって試合に出始めた数試合だけの話だよ
もうとっくににそんなことしてない
情報古過ぎ

362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:24:55.29 ID:T0woyGOx0.net
今は影を潜めているがお笑い守備で崩壊していたことを忘れてはいけない

363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:25:28.05 ID:CMtmj5ZQ0.net
ボランチというか攻撃的なIHみたいな
あくまでもオプションでしょ
金崎とか原口とか積極的にアピールする選手もっとでてくるべきだな
宇佐美とかなにおとなしくなってるのか

364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:26:20.23 ID:KokzIXW60.net
ホラッチョ原口がんばれ

365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:27:19.04 ID:ww8WY1oU0.net
サッカー雑誌の現役選手のアンケートだとボランチ部門は常に遠藤が一位なんだよな

366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:27:22.80 ID:qkP13Uh60.net
澤もドリブルが上手い

367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:27:45.41 ID:thtUYACh0.net
>>359
いやACLではそれが普通だぞw
だからライン上げられなくてサンドバッグ状態になる

368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:28:13.01 ID:z4mdp3aZ0.net
日本だと直ぐに配給役とかバランサーみたいな感じに逃げるから縦への推進力ある選手をボランチで使えるのは魅力的だよな
原口は思ってたより自分で自分のプレーの幅決めないタイプだしもう少しちゃんとボランチで使ってみるのはありかもしれない

369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:30:02.55 ID:EC83o1pr0.net
>>359
それJリーグでの話だろ
遠藤があまり問題にならないレベルのヒョロガリだらけだからじゃないの

370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:33:16.68 ID:Boz9y0iI0.net
細貝が呼ばれなくなったのは攻撃力がないから
山口も細貝タイプだからその内消えるだろ
守備力なんか原口ぐらいのフィジカルあれば直ぐ身に付く
鈴木啓太然り守備専は代表レベルでは消えてく運命
攻撃力だけはセンス

371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:33:27.38 ID:Ex8GR7mt0.net
遠藤の代わりにピルロが播戸や安田を率いてCWCで3位になれるとは思えんなw

なんか遠藤は過小評価され過ぎ

372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:34:25.18 ID:UsZhQFEr0.net
細貝が守備で穴になるのは
セルビア戦のパスミスが物語っている。

373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:36:03.63 ID:Ex8GR7mt0.net
>>339
山口の事を”蛍”と呼ぶのはセレジョだけ

ちなみに柿谷の事は”曜”、扇原の事は”タカ”、南野の事は”タクミ”と呼ぶらしいぞw

374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:37:43.93 ID:UsZhQFEr0.net
>>369
それはJの選手が相手のプレスにすぐにパニックになって全然ボール持てなくて
永遠に自陣のペナルティエリア周辺に閉じ込められてそうなるだけで
しっかりブロック作ってゴリゴリ進まれるのなんて見たことないぞ

375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:37:49.10 ID:Boz9y0iI0.net
>>373
セレジョとかマジでキモいよな
何が蛍だよ

376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:38:38.37 ID:0qDrjg2M0.net
原口使いたいけど、宇佐美を切れないところにハリルの弱さがある。

377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:39:38.00 ID:T6VWXWPx0.net
長谷部は高さも速さも強さもそれなりに揃ってるからな
この要素が全部そろってるボランチがJ全体見ても意外といないんだよな
ハリルが原口抜擢してるのもそういう状況もあるのかもな

結局今の状況だと他から抜擢する形じゃないと人材探せそうにない
長谷部原口みたいに前から持って来るかCBから引き抜くか

378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:39:43.23 ID:Ex8GR7mt0.net
>>358
山口はこのままフェードアウトだろうから、彼の名前は省いた方がより現実的だ

ついでに柴崎も適正は二列目だとアギーレが教えてくれたし

379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:40:07.91 ID:OHtba+dj0.net
>>370
山口は別に攻撃苦手じゃないぞ
どちらかと言うと頭使った守備の方が苦手

380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:40:44.50 ID:/6nxRsIp0.net
>>365
それだけレベルが低いということ
パス出せるってとこにしか着目しなけりゃ遠藤が1位になるのは当たり前

381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:40:52.58 ID:4WaoEQ4A0.net
>>307
ピルロは守備うまいぞ
遠藤なんてユーベ入ったら動き方分かんなくて穴になるだろう

382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:42:41.81 ID:5AcL1GHp0.net
守備が出来るボランチはいない
アギーレも守備ボランチとして入れたのが森重今野とかだし
リトリートが基本のJじゃあ上手い守備出来るボランチが育たない

383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:42:55.88 ID:JhyipoiL0.net
>>377
ていうか、長谷部の能力の高さを見くびりすぎだよ、そういうの。

能力が高い選手がいれば、そこに比肩するまでの選手がなかなか出て来ないのは
別に責められることではなく、
ただただ他の日本人選手の精進を期待するところ。

384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:43:25.84 ID:JeFOJ0Q+0.net
>>346
みんなパスもウンメ〜じゃねーかw

385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:43:26.38 ID:Boz9y0iI0.net
>>379
いずれにせよJ2レベル
来期はブンデスで2部〜

386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:43:38.04 ID:Ex8GR7mt0.net
結局のところ最終予選に向けた現時点でのボランチ候補は、
長谷部、柏木、そして原口の3人に絞られてしまった

原口を除外しても、あと2〜3人の新戦力を試さないといけない
柴崎、青山を復帰させるだけに留めるか、また新たな候補を擁立するかはハリル次第

387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:45:43.55 ID:H23cfXhO0.net
香川がなんで原口の自爆ドリブルのためにバランスとらなきゃいけないんだよw
山口の代わりに原口が入ったのにアホかw

388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:47:04.69 ID:SFMhSY+S0.net
井出口を使え

389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:47:16.05 ID:Boz9y0iI0.net
自爆ドリブルとか意味わからん

390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:48:08.71 ID:i/33TpCs0.net
あんなド中盤の底からドリブルなんてなかなか無いし
当たり前だが抜ければチャンスになりまくり
取られればピンチになりまくってたな
前線はやサイドだとスペース無いからドリブルで加速する前に選択肢を決めなきゃ行けないパターン多いけど
必ず前向けて自由がにやれるし
相当の
リスクは高いが可能性もあるやり方だと思う

391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:48:16.01 ID:lnvhWsZH0.net
>>386
青山(30)いいね
長谷部(32)のサブとしても相方としてもいてくれると安心なんだけど

392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:48:37.82 ID:q7dT4IgC0.net
パスだけでなく、自分で前のスペースに持ち上がって運べるボランチは使える
相手CBの釣り出しを誘ったり、相手のサイドが絞ってできたスペースにパスが出せる
相手がそれを恐れて詰めるのが遅かった時はそのまま運んでミドルも狙える

393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:48:59.53 ID:Ex8GR7mt0.net
>>387
無失点&30分で4ゴールを生み出した原口が自爆ドリブル?

あの試合で自爆したのは山口だけだろw

394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:49:07.77 ID:H23cfXhO0.net
そりゃ敵の中に突貫ドリブルして相手にとられりゃ世話ないわなw
自爆だよ自爆w

395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:50:14.02 ID:H23cfXhO0.net
>>393
エリア内でドフリー3回なんて本質がやったら追放レベルだねw

396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:50:45.91 ID:wL+hPW000.net
攻撃スキルは魅力だし叩くつもりもない。遠藤がボランチに適正っつってるのはバランサーとして使えるの?って事だと思うし

397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:51:11.92 ID:NzBD9hvr0.net
あの試合は負けてるのを想定してたような試合運びだったからなあ

398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:52:07.33 ID:6jtIovtu0.net
Wカップ本戦で通用するボランチがJにいるとして
そういうやつはとっくに海外行って活躍してるよな
海外で戦えてる選手をコンバートするほうが賢いのかも

399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:52:47.78 ID:iiMqafMO0.net
公式戦でしかも負ければ2位通過って状況で原口って選択は結構問題じゃないか?
先に2点目とれたから楽になったけど実は後半は紙一重でしょ
いくら内容で圧倒しててもリードは1点だからな
あの状況でやる交代ではない

400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:54:10.05 ID:Boz9y0iI0.net
香川はドルトムントじゃ何故か下がってきてボランチの邪魔して代表では何故かFWの邪魔するw

401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:55:33.85 ID:H23cfXhO0.net
攻撃力があれば今季2点なんてことはないんだがなw

402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:57:50.15 ID:dWB5AhhO0.net
遠藤オタって勘違い馬鹿しかいないから

403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:59:31.44 ID:G4nUTnT00.net
後継者といわれたシバサキ?は呼ばれてないの?

404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:02:05.16 ID:Boz9y0iI0.net
ヘルタっていうチームがどんなチームか分かってないバカがいるw

405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:02:11.23 ID:5AcL1GHp0.net
柴崎は開幕直前まで怪我だから呼ばれてない
柏木は怪我してたから山口怪我したらアフガニスタン戦でIHで原口でたのは別に不思議じゃないと思うがな

406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:02:24.60 ID:JhyipoiL0.net
>>390
三都主のドリブルのあがりを思い出させるものがあったな

407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:03:25.74 ID:Ex8GR7mt0.net
どうせ、長谷部山口のコンビじゃ二次予選でも攻撃の形は作れなかったんだから、ここで山口が脱落するのは布石なんだろうな


>>398
遠藤という南ア躍進の立役者&日本史上最高ボランチのスレで何言ってんだアホw

J2にさえ山口を上回るボランチが3人も居るってのに

408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:03:44.17 ID:iiMqafMO0.net
柴崎は器用貧乏になっちゃったな
なんでも出来るけど突出した武器も見えない
いいキック持ってるけど活かしきれてない

409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:04:18.79 ID:UpOpQmUy0.net
日本はパスを散らせる遠藤とか
柏木を潰されると機能不全に陥るからな
相手の戦術を潰す意味でも
個人で突破できる原口はオプションとしてはいいと思う

410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:04:32.23 ID:GH/Ce0uR0.net
ドイツに行ってゾーンの感覚叩き込まれたからな
日本選手はボールサイドに集まりすぎる欠点がある
国内だとゾーンほっぽり出して相手選手を追っかけて行くと良く走るって褒められるし

411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:06:08.33 ID:3fLz0e0M0.net
ついに原口牛丼化計画が発動されたのか

412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:06:37.46 ID:iiMqafMO0.net
シリア戦だって前半からずっといい攻撃を繰り返してたけどな
決定機を活かせなかっただけで前半の方がバランスのいいサッカーしてたよ
後半は実は紙一重の内容じゃん

413 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:07:03.86 ID:zivgiZZ10.net
これでボランチになったらマジで日本のシュバイニーだな

414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:07:49.53 ID:T6VWXWPx0.net
国内だと180位あってある程度のスピードと強さがある選手がいると
MFとして育てるよりもFWやCBに回しちゃうからな
中には素質的にはMFに適してた選手もいたはず

高さと速さそこそこ備えたMFが慢性的な人材不足になってる原因に
国内の人材の振り分け方の影響もあるかもな

415 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:07:53.42 ID:Iy5qpMvzO.net
>>408
ボールタッチだけだもんな
ボール持てない

416 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:09:01.42 ID:n2nfXjs20.net
必要なさそうに見えて実は必要

417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:10:05.10 ID:Ex8GR7mt0.net
原口はガツガツ削りに行くタイプだし、オプション扱いにしなくてもボランチの動きをレクチャーするだけでモノになるだろう
というかボランチ登録にしないと、五輪後は前線に浅野や久保といったリオ世代も入って来るだろうしな

遠藤が特別コーチとして合宿に呼ばれるかもな

418 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:10:53.49 ID:aG/K/WHu0.net
柏木じゃいかんの?
以前の代表選では評価上げたと思ったが

419 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:11:18.59 ID:iiMqafMO0.net
後半4点とって大勝みたいに思えるけど
終盤に日本がやっとダメ押しの2点目とれてシリアが崩れただけだもんなー
もし日本が2点目とるまでにシリアが決定機を活かしてたら実はどうなってたか分からない
逆に前半の内容思い出してみるとシリアのチャンスって終盤のCKくらい
W杯であれだけやられたのにすぐに守備やバランスの重要性を忘れる国民性

420 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:11:20.48 ID:H23cfXhO0.net
オフェンス2点で合格とか普通はないわないくらヘルタでもw
カルーが頑張ってること自体しれねーんだろうな

421 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:12:05.76 ID:Ex8GR7mt0.net
>>412
前半はキッチリ崩した形からのシュートじゃなかったから、全くゴールの匂いはしなかったけどなw

原口が入ってからのゴールは決まるべくして決まったゴール

422 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:13:17.76 ID:+0IKV8iC0.net
まあたしかに中盤スペース空いてて前に持ち上がれる奴が効果的な場面ではあったけど、まさか原口使うとは思わなかったわ。
相手が相手だしオプションとして試すのはありだと思う。
冷や冷やしたけどw

423 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:13:29.88 ID:i/33TpCs0.net
一昔前は三列目の選手が多くトップや1.5列目が足りていなかっなが
今は三列目が不足でトップや1.5列目が余り中

424 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:13:56.58 ID:iiMqafMO0.net
>>421
前半のゴートクの外したシーンになんて完全に崩したじゃん
逆に後半の駄目押しの2点目なんて完全に香川の個人技だけ

425 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:14:16.52 ID:Boz9y0iI0.net
カルーしか知らねー馬鹿は馬鹿なんだろうなw

426 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:15:26.32 ID:3rD0LcyF0.net
 
 原口はオールラウンダーでいいんじゃないかな。
 

427 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:15:35.93 ID:H23cfXhO0.net
まっ所詮2点で攻撃力アピールする馬鹿ですからw

428 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:18:18.04 ID:iiMqafMO0.net
ハリルの采配は正直疑問だけどね
前半の内容見て油断があったとしか思えない交代
いくら内容で圧倒してても1点差って状況でテストなんて緩んでるとしか思えないんだがな
実際シリアにかなりやられたわけだし

429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:18:55.94 ID:Kxq29/ma0.net
>>18
すくなくともあんなキャップ数は付けたらだめだった

ガンバでランアンドガンやってるべきだった

430 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:19:55.38 ID:Boz9y0iI0.net
攻撃力=得点数だと思ってる馬鹿がいる〜w

431 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:20:46.32 ID:Kxq29/ma0.net
>>414
これは間違いない

あとデカくて動けるやつは多少下手でも甘受すべき

432 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:21:45.26 ID:/6nxRsIp0.net
>>412
前半のほうがいいサッカーってのは同意だが
後半別に紙一重じゃないよ
お互い守備考えずに殴りあって地力の差が出ただけだから
シリアも3点は取れたが、日本は8点は取れた

433 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:21:49.84 ID:Kxq29/ma0.net
>>407
南アは俊さんや憲剛が変わりでもなにも問題なかった

434 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:22:45.09 ID:Kxq29/ma0.net
>>295
信者すげーw

435 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:23:01.99 ID:60g4FBKM0.net
遠藤保仁の親善試合の輝きは忘れない
国際大会での無能さ(コンフェデ・WC最下位)は許さない
「ドイツみたいな速いパスでサッカーするやつは戦術眼がないんだよ」って言ってたくせに
ドイツがWCで優勝して「ドイツを目指しますwww」って平然と言ったときの失望感は消えない
戦術眼がないのは遠藤だった

436 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:23:38.18 ID:lSL/DFZJ0.net
柏木は短い春だったな

437 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:24:17.27 ID:iiMqafMO0.net
>>432
もちろんチャンスの数でも後半日本は多かったけどなかなか決めきれないってのが続いてたからな
日本が全体的に優勢に進めてて妥当な勝利だとは思う
ただ後半の内容だと事故は起こりえたと言っているだけ
もし日本が2点目を決める前にシリアに点を取られてたら・・・
実際シリアにそういう決定的なチャンスを与えてたからね

438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:25:34.62 ID:Kxq29/ma0.net
>>436
遠藤や柏木はワールドカップレベルのプレスならなにもできないからな

原口なんかに活路見出すのは理解できる

439 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:25:47.81 ID:YiTqKlgH0.net
>>420
MFじゃないの?

440 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:27:20.71 ID:b/V80CKi0.net
老兵遠藤ここにあり

441 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:27:23.46 ID:5WOITlj80.net
日本は試合結果に関わらず突破が決まってる状況やったんやで

442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:27:43.55 ID:iiMqafMO0.net
>>438
相手のプレス受けてる状況でドリブルなんて最悪の状況判断じゃん
ボランチの選手がボールを失ったら即失点につながるピンチだぞ

443 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:27:50.85 ID:13amN24LO.net
まあ井手口が入るポジションだから
正直どーでもいいのが本音のヤットさん

444 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:29:01.75 ID:Boz9y0iI0.net
>>439
それな
FWでもないのに
馬鹿なんだろうな

445 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:30:11.31 ID:Kxq29/ma0.net
>>442
現代のボランチはフィジカルが必須
原口はそこが一定の基準にあるから動き方を覚えるチャンスを与える価値がある

446 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:31:36.89 ID:iiMqafMO0.net
基本的にドリブルってスペースありきでしょ
相手背負った状況で仕掛けていいのはゴールに近いところだけだよ
ボランチの選手が前を向けるシーンは大体奪って速攻に移る場面

447 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:34:13.66 ID:Kxq29/ma0.net
だから守備だろw

遠藤信者は守備の概念ないんだな

448 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:36:16.74 ID:5RxoZzID0.net
日本のボランチ像が遠藤に固まりすぎてるから受け入れられにくいのがな

449 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:37:27.50 ID:IFqXIA5m0.net
でも昔の長谷部って今の原口みたいなイメージだったけど
右WGでドリブル上手くてクロス上手くてDQN
それがバランスの取れるボランチでリーダータイプに、そして便利屋で右SH、SB、GK、一瞬だけトップ下もあったような
今でも右サイドやらせたら日本人1ドリブルとクロスは上手いと思うよ俺は

原口にだってやらせてみないとわからない

450 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:37:51.49 ID:i/33TpCs0.net
>442
セオリーではそう
常識ハズレだけどセオリー崩せる可能性もあったと思う

451 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:38:41.56 ID:iiMqafMO0.net
将来の話じゃなく現時点の話でしょ
それに長谷部は完全にクラブでもボランチにコンバートしたけど
原口の場合はクラブに戻ったらサイドハーフだろ?
代表だけボランチで簡単にモノになるほど甘くない

452 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:43:15.07 ID:Kxq29/ma0.net
ブンデスのサイドとJリーグのボランチなら
守備面の強度は大差ないな

まあどちらもワールドカップでは不安要素でしかないから
CBをコンバートするのがベスト

453 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:44:17.96 ID:5WOITlj80.net
基本対面を抑えれば良いサイドとは違って人行くのかゾーンを守るのか
ビルドアップのバランスやオーバーラップのタイミング

ヤットの言うようにサイドと違って360℃の視野が必要だし
本田さんが言うように経験が物を言うポジションである

ヘルタで中央はないだろうから出来るのはキリンカップと最終予選
一朝一夕で覚えれて嵌まれば面白いけど厳しいやろな

柏木や航が物足りなく宇佐美を使いたい気持ちの表れを感じる

454 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:45:10.46 ID:AQWsBT2F0.net
未だに青山や柴崎、米本を呼べとか言ってる奴は何なの?
Jの試合どころかハイライトすら見ないでレスしてるの?

455 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:46:54.68 ID:Cesxy7Yn0.net
>>18
なんか笑ったwww

456 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:49:14.90 ID:m1WpmQ/V0.net
>>11
ポジションについてダメ出しされてたとはいえ、それを監督から求められてたんじゃねーの?

その前に、控えのなかでバランス取れるやついねーよ
森重を上げるか?
柏木だって前目に行くだろうよ

457 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:49:22.31 ID:Kxq29/ma0.net
>>453
その感覚も今は少し古い

トレンドは前線から連動して守ってるな
代表レベルでそこまでは難しいが
アジア相手とはいえ広島やU23はぼんやり形が見える

458 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:49:25.61 ID:IZcyoZ7d0.net
>>454
青山はいいだろ

459 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:49:26.47 ID:TMEbrcdtO.net
ランクは違うがクラブでボランチじゃない遠藤航は代表での経験のみで1年程度でリオチームの1stボランチになったぞ
原口だって代表での経験のみでもモノにできる可能性は十分にある

本田だってクラブでトップ下ほとんどやってなかったけどザックジャパンでトップ下はまったじゃん

460 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:51:32.87 ID:RTloJkj40.net
>>458
性格糞だからいらん

461 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:53:29.05 ID:IaKOlAxx0.net
>>408

はあ?

へっぽこ柴崎が何でも出来るって? w

これだから馬鹿島信者は困る w

462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:53:49.59 ID:AQWsBT2F0.net
>>458
今季は青山も駄目だよ
開幕戦からボールを取られて失点の起点になったり全体的に不抜けたプレーが多い

463 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:56:37.70 ID:Boz9y0iI0.net
所詮日本代表のボランチなんか本職の青山や柴崎もその程度って事

464 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:56:58.20 ID:iiMqafMO0.net
今季は駄目っていうほどまだ試合こなしてないじゃん
それに広島ってチーム自体わりとスロースターターなとこあるしな

465 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:58:53.25 ID:T6VWXWPx0.net
実はアフガン戦で原口攻撃自重気味の時の形がある程度見えてるからな
清武長谷部と共に中盤のスペース埋めあって相手の攻撃の起点結構潰せてた
あの動きを見てボランチで使ってみようと思ったのかもな

ただ原口が攻撃的になってたし宇佐美は清武ほど守備で下がる事なかったし
シリアには攻撃に移れる位の戦力と意欲もあり長谷部孤立化しあんな感じに

今の状態でボランチ起用は正直アレだけど素材としては見込みがありそう
複数の位置がやれる選手がいれば23人枠のやりくりも楽になるし
今から色々な位置をやらせておくのも戦略としてありかもな

466 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:01:30.97 ID:k5I9kQ+X0.net
ガチャピン最後にリオに召集してくれ

467 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:03:27.67 ID:5WOITlj80.net
>>457
前から行くにもサイドとは違った視点が求められるし
90分を通して前から行けるチームは非常に少ない
今季で見た中で言えばナポリぐらいか

リトリートでの守備の時間帯も計算に入れるのが普通だよ

468 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:04:35.63 ID:dElhLV880.net
U23オーバー
長谷部、青山、柏木、山口

U23
遠藤航、大島僚太、井手口

こんなもんか

469 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:05:06.86 ID:3ftPLG9O0.net
ガチャははよ引退して後進を育てるべき

470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:09:24.42 ID:9VONwPTq0.net
ボランチに推進力求める戦術じゃないし一時的に試しただけだ
普通に原口はサイドでのポジション争いだろ
長谷部だろうが山口だろうが一人で守備のタスクこなせるほどの技量無いんだし

471 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:10:29.28 ID:Boz9y0iI0.net
山口も遠藤も青山も長谷部もブラジルでは役立たず
原口が適正かどうかなんか本職が全く無力だったから説得力がないんだよね
ハリルはザックみたいな馬鹿じゃないから本番までにそれなりのチームに仕上げると思うけど

472 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:12:00.68 ID:t4vdiUhH0.net
お前が推進力なさ過ぎなんだよ

473 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:18:10.28 ID:tAohPWLE0.net
ヤヤ・トゥーレみたいなもんか。

でも、原口にはミドルとパスセンスとスペース埋めのセンスが足りてない。

474 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:22:19.39 ID:H23cfXhO0.net
アタッカーで2点て多いんだw
馬鹿なんだな

475 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:23:50.88 ID:Z1ABsTXc0.net
原口にボランチ適正はどうか知らんが柔軟性は有るからどのポジションでもそれなりにこなせると思う。
人間的には屑かもしれないがサッカー選手としての才能は良いものを持っていると思うよ。
ただ後ろで使うには勿体無いと言うか長所が削られてしまうから残念。
香川と言う聖域を切り捨て無い限りは前目のポジションで起用が難しい。

476 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:25:14.96 ID:0KovLsmj0.net
>>15
俊さんと釣男楢崎は正式に代表引退しただろ

477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:25:57.36 ID:YcIc3sKj0.net
>>1
使えるわけないのになぜ聞いた

478 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:26:06.50 ID:lVo02MpK0.net
遠藤>ピルロとか本気で言ってる奴はマジで怖い

479 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:26:50.97 ID:YcIc3sKj0.net
>>476
つりお「」

480 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:28:14.10 ID:Yd/6+L8J0.net
小山田や米本がスペらなければ…

481 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:29:29.30 ID:91Azdl3s0.net
>>473
本職はあそこまでスペース埋めしないってことはないもんな

482 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:30:35.47 ID:Boz9y0iI0.net
チーム事情も分からずに前よりポジションってだけで得点数だけで判断してる奴って馬鹿なんだろうな
脳内ウイレレかよw

483 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:30:44.21 ID:KIfYm/rK0.net
原口なんかあんなとこに使ってるからボランチいないんだなーと思う

484 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:33:41.69 ID:TMEbrcdtO.net
>>473
ヤヤよりは守備する気あると思うの

485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:33:50.52 ID:VDl8KTV20.net
>>468
山口は怪我して無くても二次予選までだったと思うから、もう除外してもいいのでは?

あの怪我から察するに復帰できても、今でさえJ2レベルのポテンシャルがさらに落ちてるだろうから使い物にならないよ
下手すると復帰後すぐに引退とかあるかも

486 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:41:16.53 ID:IqyGuFtq0.net
長谷部も昔はドリブルで前へボール運べたが今はバランス考えて消極的なパスばかりするスケールの小さい選手になってしまったからな

487 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:41:17.67 ID:VDl8KTV20.net
>>478
ヒント=2010南アW杯

1点目 カメルーン戦  起点:遠藤→松井→本田
2点目 デンマーク戦  遠藤(直接フリーキック)
3点目 デンマーク戦  起点:遠藤→大久保→本田(岡崎)

代表4得点のうち3得点が遠藤絡み
ハッキリ言って、W杯においては中田など遥かに越えてるし、遠藤が居なかったら南アも1敗2分けでGL敗退

488 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:45:33.10 ID:IaKOlAxx0.net
中田信者にゃあ残酷すぎる現実 w

489 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:45:45.47 ID:s5adEl0u0.net
バイエルンのラーム・アラバがやってる「偽ボランチ」が好きなんだけど
あれ誰か出来るヤツいないの?
SBが攻撃時にボランチやる戦術
槙野とかできそう


     柏木       酒井
         
   槙野   長谷部
              
     森重 吉田  

490 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:46:03.64 ID:fltc2cbj0.net
マケレレ見たいなド素人にも判り易いボランチって絶対現れんの?
10人中10人が名前挙げる位別格な奴

491 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:46:05.82 ID:lVo02MpK0.net
>>487
キチガイ怖い

492 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:46:09.22 ID:aYHtsgwu0.net
ハリルは原口がお気に入りなんだよなw
だからポジションに拘わらず使いたくてしょうがない

493 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:46:37.58 ID:KIfYm/rK0.net
あとやってないのはCBとGKくらいかな?

494 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:47:33.63 ID:HtEnD+Wz0.net
ピルロバカにされ過ぎで哀れ

495 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:47:55.99 ID:s5adEl0u0.net
今カンテが世界一のボランチって言われてるから劣化カンテの蛍の時代くるだろ

496 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:49:16.57 ID:lVo02MpK0.net
守備免除のボランチとピルロを比べるなんて失礼にも程がある

497 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:52:30.01 ID:XYe81e2R0.net
高木豊
「(日本のサッカー選手は)寄せてこない時は上手いですよね。でも競り合いになった時にそこから抜けられるか。
一対一で勝てるかとなると、人を頼ってしまう。はたしてそれが技術なのかというと、それは違うと思う。」

---最近の子供達には中盤の選手が人気がある

高木豊
「海外組の日本人選手に中盤が多いからじゃないでしょうか。そういう影響は大きいと思う。
それと(中盤は)一番責任のないところですよね。
最終ラインとトップというのは責任を感じるじゃないですか。何本打っても入らない。
1対0で負けた。なんだ(FWは)何やってるんだとなる。
真ん中はそれを手助けするだけでしょ?(シュートを)打つのを。
そういう観点でいるから前が育たないんだと思いますよ。」



自分で仕掛ける積極性を持っていてゴールまで奪える原口みたいなのはちゃんと評価して褒めていかないと

498 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:54:14.72 ID:Klaz6tH70.net
セリエとか見てたら分かるけど
クソ汚い蹴りとかタックルとか引き倒しとかしても
なかなかファール取ってもらえないからな
Jのお行儀良いサッカーに慣れてる遠藤は引き倒されてロストしてもファール貰えずに
味方サポーターからブーイングされるレベル

499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:54:33.43 ID:xoq399ay0.net
現代サッカーは縦に速くいけなけりゃ話にならん
幼少期からの病的な繋ぎ指導のお陰で縦に行く意識が皆無な日本選手には
荒療治してでも縦に速く行く意識を植えさせなけりゃならん
そのためのボランチ原口だろ

500 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:54:38.75 ID:Fw1hPros0.net
もし長友が二人いて守備専させたらカウンターなんか全く恐くないんだけどな

501 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:55:22.41 ID:trs/kt8f0.net
>>497
全然ゴール決めないのに責められないとかまさに原口じゃん

502 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:55:51.28 ID:xd5yzrLz0.net
パスセンスかミドルシュートを持ってないと
ボールを前に運べるだけじゃデメリットの方が多い

503 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:56:22.00 ID:trs/kt8f0.net
>>499
原口絡まなくても縦に速い攻撃はできたし

504 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:02:44.11 ID:Boz9y0iI0.net
ID:H23cfXhO0みたいな木を見て森を見ないタイプがいる限り本当の意味で日本のサッカーって盛り上がらないのかもな
本当にID:H23cfXhO0みたいな奴ってつまんない人間だわ

505 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:06:14.46 ID:4VQVLwy70.net
>>489
コンディションがいい時の内田ならこなせそうだけど、スぺ化しちゃって久しいのがなあ。

506 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:08:13.87 ID:zx9w/XUN0.net
原口は成長してるな! どこぞのコブダイよりもw

507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:11:46.19 ID:KIfYm/rK0.net
無関係のスレで必ず名前のでる宇佐美くん大人気やね

508 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:12:39.49 ID:IaKOlAxx0.net
ピルロ過大評価され過ぎだろ w

509 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:13:44.42 ID:03RiFrUI0.net
>>508
俺もピルロは大した選手ではないとは思ってるけど
遠藤にできてピルロに出来ないことが思いつかん

510 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:18:57.88 ID:FgP3bh7f0.net
ボランチなんかビダルとポグバでええやん
アホちゃう

511 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:19:05.95 ID:VDl8KTV20.net
>>509
ピルロやメッシは南ア大会でジャブラニを使いこなせなかったよ
カーブ掛けようとして宇宙開発ってパターンが何度かあった

そんなジャブラニを上手く操ってたのが遠藤

南アでカーブ系のキックで直接フリーキックを決めたのは、
参加した全736選手中、遠藤だけなんだって

512 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:21:58.55 ID:dvcz/rvH0.net
>>511
どうでもいいかな

513 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:22:42.49 ID:ty9Illk10.net
俺はユベントス時代のピルロ毎試合見てたけど全員上がってんのにボランチの底で敵が来てるのにコネくり回して1試合に1回は盗られてたんだけど奇跡的に敵がシュート吹かして失点しなかったwwそのリスクのお蔭でレジスタで素晴らしいボール配給してたけど

514 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:26:15.27 ID:SFMhSY+S0.net
>>489
槙野なんて視野狭い奴には絶対無理
既に挙げられてるけど強いて挙げるなら内田しかない

515 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:28:23.25 ID:xSFVcP4E0.net
遠藤は引退後どうすんだろな
解説者になるのか指導者になるのか

516 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:28:49.89 ID:VDl8KTV20.net
>>514
でも中田より良いパス出すけどな>槙野

517 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:32:11.17 ID:8rnu9xxg0.net
>>1
てかドリブルでまともに縦に持ち込める選手って日本で現状原口しかいなくね?w
あとはワンツー依存の俺たちの〜選手ばっか
俺はメンタルと筋力の問題だと思うがね

518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:34:03.89 ID:5RxoZzID0.net
原口はパサーって感じじゃないからなあ
例えば遠藤とか中村とかはボール受けて
前にパスコースがあればパスをする
でも原口の場合は前にスペースがあればまずドリブルを開始する
もちろんシュートレンジならシュートだけど
まずパスを考えるか、まずドリブルを考えるか
最初のプレーの選択肢が全然違う

519 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 22:55:37.93 ID:IaKOlAxx0.net
>>514

サカスレの槙野叩きは卒業しろよ w

アラフィフ内田BBA w

520 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:20:50.25 ID:CJkdXdEY0.net
どう見てもボランチじゃない

521 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:21:10.36 ID:D5qoXWCu0.net
そういや長谷部も浦和時代はオラオラ系でドリブルでの推進力が凄かったな
一時期和製カカとか言われてたけどドイツに移籍するくらいにはもうプレースタイル変わってたな

522 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:27:27.90 ID:iiMqafMO0.net
原口ボランチはあり得ない
インサイドハーフとしてならありだけど
長谷部はアンカータイプじゃないし
原口以前に433は難しい

523 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:41:31.13 ID:VDl8KTV20.net
シュバインシュタイガーのボランチはあり得ないと思ったが、ちゃんと成功してるし

原口も続くかもしれない

524 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:41:49.79 ID:4vLBs6nN0.net
日本のボランチが原口並に球際が強かったらいいんだけどな
最低条件をみたいしてない選考対象外になってしまう中盤のみなさんが多すぎるんだよ
これはハリルからの警告だ

525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:44:56.94 ID:9+2VT37f0.net
アタッカーとしてはそこまで得点取れないし
ボランチに転向するのはありかもな今年で25なら間に合うだろう

526 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:45:08.06 ID:ni7Q4U9A0.net
原口はゾーン守備の概念を理解している数少ない日本人選手だから、バランサーとしての役割を期待されて起用されたんだろうよ
にも関わらず、攻撃ばっかりしてたけど

527 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:45:13.42 ID:EEzsXchO0.net
Wボランチは無理だろ
ラキティッチみたいに使えばありかもしれないが

528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:57:12.86 ID:BR0jmwNJ0.net
運良く失点しなかったからなんか妙に持ち上げられてんな
ヤバいよヤバいよ

529 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:00:05.11 ID:XmdeG3WD0.net
今の代表が弱くなったのはハーフタイムの遠藤全裸ショーがなくなったから

530 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:00:29.25 ID:jtK2EdoL0.net
ブンデスでやっていくならボランチは無理だな
代表で使う方針なら使えばいいけど

531 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:01:17.57 ID:r75A4ReH0.net
>>1
ボランチ秋

532 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:03:42.76 ID:QuUvJZ9/0.net
>>500
お前は太陽を西から昇らせることができるのか?
長友が二人いたら二人とも岡崎の横にいるよ

533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:46:16.71 ID:Ipk+Rcl10.net
>>532
南アW杯の頃の長友は守備専左SBだったよね
今でも長友は監督に与えられたタスク次第で守備専になることも可能だと思うよ

534 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:51:21.98 ID:SR5/aA570.net
ハラシンの擁護はホンシンに匹敵する気持ち悪さだな

535 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:53:08.20 ID:J1qWKC200.net
レオシルバ帰化してくれないかなぁ
30歳でギリギリだけど

536 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:02:30.14 ID:/svi6Pbx0.net
香川もう居場所なくね?

537 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:12:00.42 ID:p1MJHYsc0.net
和製シュバインシュタイガーだしな

538 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:18:06.72 ID:yV1OPKGb0.net
鹿島CBコンビや岩波が使えるなら、
森重をボランチにするのもありだろ。

あと遠藤が欧州で成長するのにかければいい。

紙ペラな柴崎、青山、柏木はグッパイで。

539 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:41:33.14 ID:LOGyZ1CI0.net
雑魚相手しかつかえんだろ

540 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:32:13.68 ID:twHoVl/p0.net
木を見て森を見るとか馬鹿じゃねーの
オフェンスで2点は失格だアホ

541 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:39:43.55 ID:kMMd5pu10.net
エリア内でどフリー3回も容認してるボランチなら川島でもボランチできるわw

542 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:01:53.83 ID:um1VisBH0.net
>>531
殺されてえのか?おい

543 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:46:52.60 ID:SOY3wsYD0.net
2点で失格だってw
じゃなんでヘルタの監督は原口使ってんだよw

544 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:53:01.88 ID:5QshvVQc0.net
体張れてボール運べるやつが原口くらいで今の段階ではアジアレベルならボランチもありってだけだろう
適性はサイドより中だと思うわ
多分天職はトップ下

545 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:08:25.84 ID:un1+K6d70.net
原口にボランチの適性があるかどうかはさておき、ハリルが便利屋として評価してるのは間違いない。
ドリブルでボール運べる、コンタクトを厭わない、たまに点も取る。
選手層の薄いボランチに持ってくるのは自然な流れだ。

546 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:10:32.42 ID:BCy9Ozvp0.net
本田がボランチやってたらどうなってたんだろうな

547 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:14:52.91 ID:un1+K6d70.net
     岡崎
原口  清武  浅野
   本田 長谷部
い  つ   も   の

こうか?無理っぽいぞ

548 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 10:17:17.12 ID:um1VisBH0.net
本田のもっさりした動きはボランチ向きだよな。

549 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:02:42.27 ID:jM1OVBYh0.net
>>489
ザックジャパンの343で内田などがやってた

550 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:55:00.16 ID:u3RkhwOW0.net
>>489
槙野にそのセンスがあればブンデスでハブられてねーよ

551 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:08:32.31 ID:VszOH2Gh0.net
>>489
劣化ラームの内田が適任

552 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:22:46.11 ID:d72/i1WI0.net
左右のSH、右SB、トップ下、ボランチか
これほど色々なポジションで使ってもらってる選手は他にいないな
ハリルから見て原口はよほどスペックが高いのだろうな
すごいやつだ

553 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:31:29.42 ID:tzby2rAS0.net
>>489
長友

554 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:32:22.39 ID:ZBKMv11o0.net
長友さんの万能性もすごいよな

555 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:33:22.00 ID:1DITzMkG0.net
PSG相手にトップ下でMOM取った天才だからな
長友さん。どこでも出来る

556 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:38:04.61 ID:L9fMT95D0.net
長谷部→井手口?
遠藤→遠藤(航)?、山口?、原口?

557 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:48:40.77 ID:6qm5gqag0.net
ボールを回すこと = 俺たちのサッカー
を掲げる遠藤らしい発言
シュートをやりきるどころか、打つ意識の無かった代表を語る元代表
まあ原口をボランチで使うハリルも訳わからんが

558 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:06:16.97 ID:AuwSnGsP0.net
>>551

内田BBAの妄想ならイラネ w

559 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:09:35.92 ID:B4PdWKKO0.net
原口をボランチ起用とはハリルもセンスねーな
どう考えても原口は二列目から前だろうよ
俺なら武藤や岡崎とのツートップ組ませるね

560 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:16:25.89 ID:FUTqISsG0.net
屑枠2つ確保する為に原口ボランチやれって・・・www

561 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:18:20.93 ID:oLlgagDI0.net
相手を完全に押し込める相手なら、原口をSBあたりで使うのなら反対しない

だが 原 口 は ボ ラ ン チ で は 使 う な

ボランチはスペースを埋め、チーム全体のバランスをとるのが仕事だ
それを完全に放棄した原口に真ん中をやる資質はない
シリアレベル相手に守備崩壊したのは完全に原口のせいなのだ

562 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:19:18.77 ID:vvYqSknV0.net
>>449
長谷部と永井勘違いしてないか

563 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:27:13.57 ID:gjJ0nrauO.net
実はトップ下長谷部で、ダブルボランチは本田と香川が正解

564 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:43:19.88 ID:yjHNaeNu0.net
>>563
長谷部前半7分くらいにイキナリゴール前に飛び込んでマイナスのクロス上げたことないか?あれをコンスタントに出来ればな、誰かYouTubeにフルで動画アップしろよ、ダイジェストじゃわからんし

565 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:45:21.26 ID:iQh+ToRj0.net
ハリルは馬鹿
ドリブル上手い奴はなんでも出来るって思ってるわ

566 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:48:36.85 ID:JwHrAsVS0.net
>>559
>>561
だよなあ。ほんとハリルどうしちゃったんだろな。狂気の沙汰とした思えん

567 :うんこ大貴族@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:50:02.67 ID:AZj8rdPN0.net
>>36
シリア戦は見てて不安になるバランスだったけど
独自解釈でスーパーボランチになって欲しい
宝クジ的に期待してる

568 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:50:22.87 ID:oLlgagDI0.net
>>563
トップ下なめんなよ
クラブで3年、代表で5年ノーゴールの選手が務められるポジションじゃねえわ!

569 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:51:12.33 ID:JwHrAsVS0.net
>>565
だよなあ。腹愚痴のよさは100%攻撃であのドリブルは前でこそ活きるのに馬鹿すぎるわ

570 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:55:40.05 ID:dV2WYmvHO.net
>>1
短気、自分勝手の要素は大有りだけどな

571 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:20:19.30 ID:SOY3wsYD0.net
>>568
守備的ポジションばかりやってんのに得点ないのは普通じゃね?

572 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:47:31.85 ID:oLlgagDI0.net
>>571
長谷部にどんだけシュートセンスないと思ってんのよ・・・ミドルは必ずGK正面か枠外に飛んでいくんだぜ?
トップ下(セカンドストライカー)として機能するレベルの技術持ってると思ってんの?

573 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:03:40.85 ID:SOY3wsYD0.net
>>572
香川よりはマシ

574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:18:16.29 ID:nrKQMz++0.net
ボランチは試合を落ち着かせるのが第一みたいな風潮が嫌いだわ。
原口みたいな選手がいて全然いいよ。

575 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:12:41.88 ID:Hrn7ckqM0.net
一般的にトップ下タイプを下げて使うのは有りがちだけど、ウイングタイプをボランチで使うのは斬新だね。
特性が違うけどレアルの時のベッカムもそうなるのかね?

576 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:18:20.55 ID:Hrn7ckqM0.net
>>563
悪くないと思うけど、長谷部なら柴崎使うわ。
それに香川のボランチは微妙。本当香川は使い勝手悪い(笑)もはや代表に選ばなくていいじゃんって思う。

577 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:19:37.22 ID:Mqy5RLg70.net
そんな事してたらホントに最終予選敗退だよ

578 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:25:18.27 ID:l/c/WzlO0.net
原口ボランチはどうしても点が欲しい時のスクランブル的投入としてなら可
前線までボール運んでほしいなって時ね
柴崎、香川の軽量級をボランチに置くのは危険すぎるし
ボランチを厚くするなら森重だってできるし、井手口を育てるのもいい

579 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:26:09.67 ID:zLWLl+2r0.net
二次予選は山口がスタメンで出た試合は全部苦戦してる
恐らく山口をボランチの軸にした戦いをしてたら最終予選を突破できなかった

新しいボランチの登場は必然だったんじゃないかと…

580 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:35:46.27 ID:mZpd+Hn80.net
あmr遠藤はバックパスしかできなかったもんね

581 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:47:15.41 ID:DWuC39JB0.net
ボランチ適正の前に今の代表でバランス取ろうとする選手が長谷部以外じゃ柏木と原口しか居ない

582 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:18:37.92 ID:XPcHkpix0.net
>>579
完全同意

583 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:57:32.92 ID:O24pK1pb0.net
>>576

見かけ倒しのぽんこつ柴崎に何が出来る w

ホームシンガポール戦の戦犯は柴崎だろ w

584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:03:07.69 ID:QuUvJZ9/0.net
>>579
嘘つくなカス
シリア戦一番良かったのは前半30分で山口もその流れの中でいいプレーをしていた

585 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:17:35.19 ID:Gdz/3PJN0.net
山口はポジショニング悪すぎるので後ろにもう一人アンカーがいないと厳しいと思うわ
ボール奪取と寄せの速さは凄いけどそれ以外が残念

586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:50:30.65 ID:FUTqISsG0.net
日本は3ボランチで守備優先な(相手みて調節)

で 余裕があれば頑張って攻撃参加ねw

587 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:35:40.21 ID:ndmTkXT/0.net
>>18
芸スポのニワカってこういうふうに遠藤が守備上手いの知らないん奴多いんだよなぁ

588 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:40:37.92 ID:I4luzaJG0.net
遠藤が守備上手いとかすげえニワカだなwww

589 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:33:28.53 ID:lIVOvOdG0.net
山口にポジション取られたの根に持ってんだろな、山口のこと褒める発言は絶対しないんだよね。

590 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:37:06.34 ID:7h48B4HE0.net
>>589
少しでもサッカー知ってたら、膝の手術してから鈍足になった山口が日本代表メンバーに入ってる事自体に疑問を持つはずだけどw

591 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:40:19.78 ID:sWxB9Wlr0.net
ただのセレッソことヤンマー枠だしな

592 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/04(月) 13:04:49.56 ID:mJ2IGg610.net
ふーん

593 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/04(月) 13:53:46.48 ID:0Qz3uZYz0.net
>>590
少しでも謙虚さがあったら自分の言動がおかしいって分かるはずだけどw

594 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/04(月) 14:06:23.52 ID:cBGi1muVO.net
本田がボランチでいいよもう

595 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/04(月) 21:23:39.10 ID:hsKywFbbO.net
>>587
守備がうまいというかポジショニングがいいんでしょ

総レス数 595
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200